2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE184【単気筒】

1 :774RR :2022/05/25(水) 05:22:52.04 ID:DEX0OiSer.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE183【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646747097/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :774RR (ワッチョイ ff25-MDA+):2022/06/29(水) 12:31:16 ID:3HPzcOSV0.net
>>292
なにそ
のアタマの
悪そうな文
章。

294 :774RR (ササクッテロラ Spa3-MDA+):2022/06/29(水) 12:37:27 ID:VZIDn4yLp.net
>>285
ごめん!それモロ俺!
当たってる!
でもこれは性分だから多分治らない。
人にはすすめないから気の済むまでやらしてクレメンス!

295 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/29(水) 13:07:20 ID:7dkkh7Ek0.net
>>293
なんかおかしなこと書いたかな

>>294
オイル趣味の人はまず300Vを使ってみて考えるっきゃない、昔の俺もそうだった。
オイル替えながら定期的にエンジン分解して実測することをおすすめするけどw

296 :774RR (ワッチョイ 7f58-MDA+):2022/06/29(水) 14:44:26 ID:ow47oBX40.net
レッドバロンのオイルリザーブシステムを利用している俺に隙は無かった

297 :774RR (ワッチョイ 3f58-6tha):2022/06/29(水) 14:47:41 ID:vevPr9H60.net
>>295

もしかしてちょっと前にも、メーカーが多大なコストと時間を使って設計した純正が一番って言ってた人?
パリダカ云々の話を例えに出してた

298 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/29(水) 19:26:46 ID:7dkkh7Ek0.net
>>297
知らん

299 :774RR (スップ Sddf-6U+u):2022/06/29(水) 20:33:59 ID:eQpGlO9od.net
歴史が長いだけあって
それぞれの蓄積が聞けるこのスレは楽しいな

週末乗りたくなるわ

300 :774RR (オイコラミネオ MM83-dADF):2022/06/29(水) 21:33:06 ID:9Yb2kN9iM.net
俺の場合は逆にクッソ安い怪しいメーカーオイル入れたりしてみたり

もちろん結果はダメだったw

301 :774RR (JP 0H43-TiZ7):2022/06/30(木) 00:25:24 ID:weUSRBhiH.net
ダメなオイルに当たったことないんでその銘柄が知りたい
安物のAZのMEB-012使ってるけど特に不調無いわ

302 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/30(木) 09:08:01 ID:1Gwwyyne0.net
NBSの全合成はカブだとなぜかクラッチが滑るけど、SRは問題無いからそのまま入れてるわ。
良いオイルだけど摩擦調整剤少ないんだろうなコレ。
3年前までペール缶6500円だったけど、原油高騰の煽りでもう売ってないのが残念。

303 :774RR (スプッッ Sddf-ZAvp):2022/06/30(木) 09:13:12 ID:nFg4feoJd.net
オイルごときで何も変わらねーよ思ってたクチだけど、4気筒レーレプ(もはや死語?)にモチュール300Vを入れたわけよ。
そしたら笑っちゃうくらいエンジンが軽やかに回ったんだよ!こりゃあすげぇや!と思ってSRにも投入したわけさ。
でも全然変化を感じないし、むしろオイルラインのバンジョーからオイルが滲みだしたりで全くモチュールの良さがSRでは感じられなかった。
そして最近は指定の10/40から10/50に粘土を変えて乗ってるけど全く違いがわからねぇ。
SRに高級化学合成油は不要ってのは身をもって理解した。結論はヤマルーブのスポーツで十分、やっぱりオイルグレードより定期的にしっかりオイルとフィルターを変えてやるのが一番だわ。

304 :774RR (ワッチョイ ffb9-Dr/w):2022/06/30(木) 10:40:23 ID:dcDII9jS0.net
五感性能は個人差激しいからね
俺は新車納車時に店でエンジンかけた瞬間にこのオイルゴミだわと感じ帰宅後即入れ替えたタイプ

305 :774RR (ワッチョイ ffeb-JawL):2022/06/30(木) 11:08:06 ID:Xxa0wDKQ0.net
>>304
ゴミエンジンだからなw 一万乗ってもシフトタッチ最悪だし、オイル奮発しても変わらんし、金かけるの無駄だと思うよ、まじで

306 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/06/30(木) 11:56:56 ID:1Gwwyyne0.net
>>305
よっぽどハズレ引かない限りタッチは相当良い方だと思うけどなあ。
シフトアームスピンドルの調整がズレてる可能性があるけど、もしチェーンを張ってたらそれだけでも格段に硬くなるよ。

307 :774RR (ワッチョイ ffb9-Dr/w):2022/06/30(木) 12:07:36 ID:dcDII9jS0.net
だよね
この人チェーン張り過ぎやなかろか 
最低でもセンスタで40ミリ理想は50ミリ取らないとスイングアームも動き悪い

308 :774RR (ワッチョイ 4ffd-8zpR):2022/06/30(木) 23:16:52 ID:zaoebapL0.net
85年1JN未だに乗ってるけど、ずっとカストロールGTXという安いやつでトラブルもなく動いてる。100km/h超出すことはめった無い亀ライダーだが、オイルが何油だとか何Wとか気にしたこと無いんだけど。昔バイクはみんなそんなものでは?

309 :774RR (ワッチョイ 7f58-vdZT):2022/06/30(木) 23:21:45 ID:Fwcjr9uF0.net
ワコーズ入れてたけど印象があまりよくなくてアッシュにしたよ。

310 :774RR (アウアウウー Sad3-Dr/w):2022/07/01(金) 15:04:29 ID:TdMvZOloa.net
俺もアッシュPSEだけどリキモリ空冷用とモトクロス用をテストしてみたい
アッシュの強みは他社に比べ油膜厚いことやね
首振らないし当然ブローバイも少ない

311 :774RR (スップ Sd5f-6tha):2022/07/01(金) 18:53:43 ID:CEt1WUmyd.net
>>298
急にそっけなくなって書き込まなくなったw

312 :774RR (ワッチョイ ffc1-qwBH):2022/07/01(金) 22:59:57 ID:+Ji4Usci0.net
>>311
や、書いたから特に言うこともない。

313 :774RR (ワッチョイ 1e48-gqCU):2022/07/02(土) 00:40:18 ID:msM09sMX0.net
中古の相場も下がらないな。なぜ。

314 :774RR (アウアウウー Sacf-PSlg):2022/07/02(土) 00:55:18 ID:QKFJg0yRa.net
仮に下がるとしても冬になってからだろ
まあ個人的には新車で代替車が出て来てからだと思ってるがね

315 :774RR (スプッッ Sd4a-e8h/):2022/07/02(土) 03:40:32 ID:Kkqu2Jwjd.net
SRはもうほとんど下がらないでしょうね
数年後には更に厳しい規制で既存車種はほぼ全滅でより価値が出る

316 :774RR (ワッチョイ faee-YyF1):2022/07/02(土) 04:18:51 ID:GSQS5lvf0.net
半導体不足も続いてるし中古価格が下がる要素は皆無だろ

317 :774RR (スッップ Sdaa-PLpX):2022/07/02(土) 06:00:55 ID:JLSPnKKQd.net
タイとかでまだ継続してるから
パーツはどうにかなるな

なるよね?

318 :774RR (テテンテンテン MMca-pgxS):2022/07/02(土) 06:06:08 ID:S48Q29KZM.net
スマホはSR400に限らず、
バイクの振動でカメラ故障することがある。

319 :774RR (ワッチョイ c683-pAEX):2022/07/02(土) 10:12:19 ID:U7nWgRmO0.net
○○スタイルのフルコンプリート車を売りに出したいんだけど
どこが一番高く売れるだろうか

320 :774RR (スプッッ Sd33-jfgl):2022/07/02(土) 10:28:47 ID:sNrLsx9ud.net
今は全部戻したほうが高く売れそうだ

321 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/02(土) 11:28:19 ID:GHeBrdLy0.net
原型無くなるまで弄って気兼ねなく走り回って、最後はパーツ売り払ってフレームだけ切って捨てるというパティーンが一番幸せかもな

322 :774RR (スププ Sdaa-YyF1):2022/07/02(土) 12:22:09 ID:+7AFIEnWd.net
ワイズギアのオプションでなければカスタムなんて価値下げるだけのゴミだから厳しいね

323 :774RR (ワッチョイ de25-ZGho):2022/07/02(土) 15:02:57 ID:V2aEUeoH0.net
普通に考えて、ヤフオクが一番高いだろうね。
リスクも有るだろうけど。

324 :774RR (ワッチョイ 0a58-SnY6):2022/07/02(土) 18:31:35 ID:+komRR200.net
>>322
もうちょいマシな言い方はできんのかい

325 :774RR (ワッチョイ 1e48-gqCU):2022/07/02(土) 19:04:16 ID:msM09sMX0.net
>>315
てことは転売したら儲かりそうだね。外国人について国内の在庫買われるかも

326 :774RR (ワッチョイ faee-YyF1):2022/07/02(土) 20:18:36 ID:GSQS5lvf0.net
>>324
それ位の心構えじゃないとショック受けるからね
昔の俺みたいに

327 :774RR (ワッチョイ 86eb-PSlg):2022/07/02(土) 20:28:12 ID:v1Qprb/Y0.net
ボルトオンのカスタムなら最近は高く見てくれるよ。ナイトロンのショック、ハンドル、ブレーキホースとか。ソースはオレ。

328 :774RR (スッップ Sdaa-PLpX):2022/07/02(土) 20:43:34 ID:+7EOHaSRd.net
ナイトロン
ボアエース
ペイトンプレイス
FCR TMR

辺りはプラス査定してくれそう

329 :774RR (ワッチョイ 2f58-nSmI):2022/07/02(土) 21:06:52 ID:hq8BgT4U0.net
日が傾いて乗るサンセットクルージング、気持ち良かった
SR最高!

330 :774RR (アウアウウー Sacf-8NLY):2022/07/02(土) 21:55:41 ID:KDCj2DbZa.net
なにぶん暑いね!
冬以上に夏はシーズンオフ感が高まってきた。

331 :774RR (ワッチョイ 0a58-SnY6):2022/07/02(土) 22:14:10 ID:+komRR200.net
シングルシートにしてるんだけど今度泊まりでツーリングに行くのにシートバッグが乗せられないのでハリケーンのキャリアを買ってみた
ところがこれって耐荷重3.5kgなのね…
シートバッグと荷物で10kg近くあるのでこれじゃ無理??

サイドバッグでうまく分散するか、ボアエースのキャリアを買い直すか、ツーリングの時だけノーマルシートに戻すか…
セパハンだからノーマルシートは避けたい

332 :774RR (ワッチョイ 86eb-PSlg):2022/07/02(土) 22:25:54 ID:v1Qprb/Y0.net
>>331
ツアラーでもそんなもんだよ。壊れてもユーザーの責任って逃げ作っとくパターン。気にしないで積んでる。

333 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/03(日) 09:15:55 ID:o6cZoNw00.net
>>328
キャブは査定評価なしか下がる方向じゃないかな。
車両の査定ってのはトラブルポイントになるかどうかで線引きがあるから。
距離関係なく本人がぶん回した証拠みたいなもんだし、摩耗も早いので納車後にガソリン漏れました~!とか
分解したらキャブボディ削れてますよ~本当に整備したんですか!(走れるバイクでキャブ整備までするわけねぇだろ)
なんてことになったら目も当てられんでしょw


ま、買取査定は下げて、売るときは「FCRついてます!」って掲げてトラブルリスク対応分を加味して高く売るだけだね。

334 :774RR (ワッチョイ 2705-oh95):2022/07/03(日) 19:32:08 ID:AhFgD9ba0.net
>>287
今日エンジン掛けてキャブ触ってみた。
スローやニードルって問題よりも熱が凄すぎ
どっかベークライトのアダプタで出してないのかな。

335 :774RR (ワッチョイ 46b9-+MQS):2022/07/03(日) 20:37:11 ID:S2ZY6bcF0.net
ないなら作れ

336 :774RR (スププ Sdaa-YyF1):2022/07/04(月) 16:54:24 ID:F+Gveilad.net
>>328
ペイトンは爆音車検非対応だし普通に乗ってるだけでステーが割れてくる代物だからマイナスにしかならないんじゃね?
せめてSP忠雄マフラーかパワーボックスかな

337 :774RR (ワッチョイ 86eb-QPaL):2022/07/04(月) 16:57:07 ID:KUCOJ+/r0.net
ヤフオク400初期型未登録車、即決120万て安くないか?

338 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/04(月) 18:53:39 ID:nvyNOTAs0.net
>>337
買ったら?
俺は要らないね。みんな崇めててもそこまで要らないから値が一定以上に上がらないんだと思うけど。
初期型ってフレーム弱いし、ジェネレーターも比較的壊れやすいし、初期ものってことで色々難を抱えてるから。。。
金出すならXT500か1JR後期に限る。なんせSRだもの。

339 :774RR (ワッチョイ 46b9-+MQS):2022/07/04(月) 19:19:46 ID:ZbbbgqzF0.net
車種問わず初期型は試作車だもんな

340 :774RR (ワッチョイ 86eb-QPaL):2022/07/04(月) 20:20:48 ID:KUCOJ+/r0.net
>>338
買わねーw ポンコツなのはよく知ってる

341 :774RR (ワッチョイ de25-jfgl):2022/07/04(月) 21:18:35 ID:nS+CMKer0.net
ならなんで購入相談

342 :774RR (ワッチョイ 86eb-QPaL):2022/07/04(月) 21:51:42 ID:KUCOJ+/r0.net
10年くらい納屋で寝かせといたらとんでもない値段になるかもね。うちは納屋ないからやらんけど。

343 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/05(火) 12:06:50 ID:+tg64c+b0.net
とんでもない値段(22万円)

344 :774RR (ワッチョイ 2728-pAEX):2022/07/05(火) 12:41:17 ID:RJ57Gjm90.net
キーレス化したいんだけど
誰か先駆者いませんか?
いたらどこのキットを使ってるか教えてください。

345 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/05(火) 12:48:16 ID:+tg64c+b0.net
>>344
やってるけど特にキットは要らないかなあ。直結だし。

346 :774RR (スップ Sdaa-8NLY):2022/07/05(火) 12:49:04 ID:A3XpH9oSd.net
キット(笑)

347 :774RR (ワッチョイ 2728-pAEX):2022/07/05(火) 16:51:28 ID:RJ57Gjm90.net
説明不足でした。
直結スイッチ化等ではなく
普通自動車でいう、スマートキーというか
スマートエントリーシステムを組んでる人はいるのかなーと

348 :774RR (ワッチョイ 2f9c-auNL):2022/07/05(火) 17:15:28 ID:D2DiUb8n0.net
セルすら付いていないSRにそんなものつけたがる気持ちが理解できない

349 :774RR (スプッッ Sd4a-SnY6):2022/07/05(火) 17:35:42 ID:5Il1/k72d.net
マジ意味わからんw

350 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/05(火) 17:51:37 ID:+tg64c+b0.net
RH01J後期以降はイモビ解除しなきゃいけないからあんま実用的ではない気がする

351 :774RR (ワッチョイ 03f3-9x+l):2022/07/05(火) 20:47:31 ID:2Wse5ibA0.net
バイクのキーレスエントリーって何のこっちゃ
なんなら鍵なくてもシートに乗れるやろ

352 :774RR (ワッチョイ 8ff3-PLpX):2022/07/05(火) 21:55:14 ID:X72EY81E0.net
キーレスエントリー(直結)

353 :774RR (ワッチョイ 0a58-SnY6):2022/07/05(火) 22:14:01 ID:gVgBFlfv0.net
キーを持ってシートに座ったらハンドルロックが自動で解除されてキーon状態になるのか??
スクーターとかはあった気がする

354 :774RR (アウアウウー Sacf-PSlg):2022/07/05(火) 22:25:49 ID:lgLbG34Ca.net
PCXとか確かそうだから言いたい事はわかるけどSRはキックだからなあ
鍵出して回す手間を省くならキック省いた方がいいと思う

355 :774RR (ワッチョイ 2f58-nSmI):2022/07/06(水) 07:46:00 ID:fxvuarJe0.net
じゃあ押し掛け専用?

356 :774RR (オッペケ Sr23-sG48):2022/07/06(水) 07:55:59 ID:p43U+VeYr.net
キーも無い押し掛け専用とかレーサーチックでカコイイかもだな

357 :774RR (スププ Sdaa-6VJI):2022/07/06(水) 08:29:11 ID:WsFeAFtHd.net
交通量の多い交差点で エンストしたら最悪だけど

358 :774RR (ワッチョイ 06c1-NvsD):2022/07/06(水) 08:32:45 ID:dX1Q9VWh0.net
なぁに交通の流れに乗ればいい(シュタタタタタ

359 :774RR (アウアウウー Sacf-+MQS):2022/07/06(水) 15:25:07 ID:61wZTo/Oa.net
ガシャッ

360 :774RR (ワッチョイ 8a33-sG48):2022/07/06(水) 18:54:11 ID:UjiKJv200.net
プー!キキー!

361 :774RR (スップ Sd03-YKXR):2022/07/10(日) 20:25:48 ID:xqQ1wCA+d.net
純正グラブバーをずっと外してて、ツーリングのためにハリケーンのキャリアつけたんだど振動がめちゃめちゃ増えた
今までは振動で手がおかしくなることなんでなかったのにキャリアつけた途端やばい

キャリアや純正グラブバーがないとリアフレームがループしないから逃げてくれてた振動がループする事で全体に影響してるのか?と思った

パフォーマンスダンパーでいくらか解消できるかな?
無理ならキャリアを諦めるか…

362 :774RR (ワッチョイ 1bb9-YnVd):2022/07/10(日) 20:47:56 ID:lVhojFFZ0.net
俺はもうパフォーマンスダンパーがないと生きていけない体になった

363 :774RR (アウアウウー Sa09-sJul):2022/07/10(日) 21:05:46 ID:cbGmZOJva.net
>>361
純正グラブバーは上にフニャってなってるところが尻尾振るみたいに動いて振動エネルギーを消費してくれるんだけど、
キャリアはそれよりガッチリしてるから他所に振動が伝わってしまってるんだよ

想像だから信じちゃダメだけど

364 :774RR (ワッチョイ a3b6-UXSH):2022/07/10(日) 21:51:34 ID:JYEBj9960.net
ヤフオクの1型新車再出品になった
入札者いたのになんでだろ
84万では売りたくないのかな

365 :774RR (ワッチョイ a3b6-UXSH):2022/07/10(日) 21:54:25 ID:JYEBj9960.net
ごめん、入札者が入札取り消したんやね

366 :774RR (ワッチョイ 9bc1-kiqj):2022/07/10(日) 21:59:09 ID:KmHFybzE0.net
たまによくある
競争してたら自演自爆とかも

367 :774RR (ワッチョイ 4b25-4tB7):2022/07/10(日) 22:23:51 ID:THU8Karl0.net
業者同士でパス出し合ってたとかわりとある

368 :774RR (ワンミングク MM2b-iyy1):2022/07/11(月) 02:01:54 ID:4Teq2HKnM.net
>>362
買ったけどまだ付けてねえ

369 :774RR (オッペケ Sra1-wg5q):2022/07/11(月) 06:28:31 ID:ojNxlYApr.net
昔乗ってた初期型の振動もう一度味わいたい

370 :774RR :2022/07/11(月) 19:21:22.47 ID:FSsOR7MN0.net
>>363
納得してしまったw

371 :774RR :2022/07/11(月) 19:58:56.36 ID:D55TnQx50.net
SR400用のTPS付きFCRてもう手に入らないのかな。

372 :774RR (ワッチョイ 35f3-fHnX):2022/07/11(月) 20:37:51 ID:DrSC/SXH0.net
>>361
俺もハリケーンのキャリア使ってたけどそんなに振動酷くなったとかはなかったよ
キャリアはパクられたからもうないけどw

373 :774RR :2022/07/11(月) 21:55:46.86 ID:06Cbj4R60.net
>>372
いいなー
まあおれのはセパハンにしてるので自分のせいでもあるんだけどね

おれの体感ではこんな感じで振動がでかい(高速で右手の感覚がおかしくなるのが早い)

セパハン&キャリア>>ノーマルハンドル&純正グラブバー>>>>セパハン&リアのループ無し(純正グラブバーもキャリアも無し)

って事で体感上はリアをループさせるかさせないかが一番大きく作用してる

374 :774RR :2022/07/12(火) 02:05:24.58 ID:5V6kJQwr0.net
>>372
リアキャリアなんてパクられのかよw

375 :774RR (ワッチョイ 35f3-teLY):2022/07/12(火) 07:01:36 ID:djapgTx00.net
車体ごとパクられそうなもんだがな。特に今は

376 :774RR :2022/07/12(火) 07:19:49.21 ID:UDdnO7ZLd.net
ハリケーンのキャリア使い勝手悪いから溶接してその後塗装して外で乾かしてたらパクられたんよw

377 :774RR :2022/07/13(水) 21:03:06.08 ID:+1oFiXUi0.net
>>376
不幸すぎて草だわ

378 :774RR (ワッチョイ 1bb9-YnVd):2022/07/13(水) 21:17:16 ID:uhJly7lf0.net
嫁がゴミと思って捨てた
夫が何やら騒いで事の重大さに気付いたが黙ってることにした

379 :774RR (ワッチョイ 0d58-4HMK):2022/07/13(水) 21:26:00 ID:Wnu6LHOt0.net
縁がなかったんだよ

380 :774RR :2022/07/13(水) 22:41:08.76 ID:E3hJo5uc0.net
電線とか歩道のチェーンも盗まれるご時世だからな

381 :774RR :2022/07/14(木) 12:03:25.90 ID:ILCtzRCJ0.net
盗まれたといえば、チャックが壊れた糸鋸盤が軒先から盗まれたのには戦慄した。
思い当たる犯人はその数日前まで向かいの屋根を修理してた兄ちゃんしかいない。
捨てる予定だったのでむしろ助かったありがとう。

382 :774RR :2022/07/14(木) 20:54:49.70 ID:BGv+9gFn0.net
滑りまくるチャックはクソだよな

383 :774RR :2022/07/14(木) 23:58:06.99 ID:zJRHKhlL0.net
チャックと言えばチャックボックス営業してるのかな?

384 :774RR :2022/07/15(金) 09:09:29.55 ID:AFCYi2tT0.net
>>383
2%erが実質継承してる感じみたいよ
受注生産みたいな感じで

385 :774RR :2022/07/15(金) 11:10:15.54 ID:PGrqy/9+0.net
俺の股間のチャックはギッチギチやぞ

386 :774RR :2022/07/21(木) 18:59:11.69 ID:sRjpnv500.net
つまんない下ネタ投下で見事に止まったな

387 :774RR :2022/07/21(木) 20:01:26.37 ID:PTPcwvt/0.net
街乗りが多かったとはいえ3000kmでブレーキパッド交換になるとは思わなかった
早い人だと2000kmとかもいるらしい
ブレーキのかけ方が悪い?

388 :774RR :2022/07/21(木) 20:03:00.47 ID:B6HkwVMT0.net
パフォーマンスダンパー買ってるけど居間にあるわ
DIY魂が再燃しないと付けないだろうな。別車のブレーキフルード交換して上機嫌だからやるかも

389 :774RR :2022/07/21(木) 20:04:29.86 ID:SrHap9+c0.net
>>387
しかも片減りしてなかった? キャリパーグリスアップしてシンタードパッドに替えたらだいぶまともになったよ

390 :774RR (ワッチョイ 5a58-3IcH):2022/07/21(木) 20:49:48 ID:sRjpnv500.net
>>388
おお!
まさに今日パフォーマンスダンパーつけたよ

391 :774RR :2022/07/21(木) 21:41:17.82 ID:fUdRSRnD0.net
>>387
僕のは2018年の5型ですが、やはり新車時のフロントブレーキパッドは異常に早く減った。5000キロくらいだったと思う。
バイク屋のおっさんにフロントブレーキかけ過ぎだよなんて笑われたが、交換後は2万キロ超えてもまだ未交換。まだ持ってる。
つまり何が言いたいかと言うと、ヤマハの組み付けがヘボなんじゃないかなと思う。

392 :774RR :2022/07/21(木) 21:58:37.04 ID:U610CYnl0.net
AIS売っぱらってる人よくいるけど車検どうするんだろう

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200