2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part97

1 :774RR:2022/06/06(月) 21:27:55.12 ID:VBMyQ3BN.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650788455/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

2 :774RR:2022/06/06(月) 21:29:09.02 ID:VBMyQ3BN.net
2kb

3 :774RR:2022/06/06(月) 21:29:41.94 ID:StZg65vC.net
ナイス滑り込み1乙

4 :774RR:2022/06/06(月) 21:29:44.23 ID:VBMyQ3BN.net
3KB

5 :774RR:2022/06/06(月) 21:37:50.42 ID:2ZKTUj38.net
4下部

6 :774RR:2022/06/06(月) 21:38:09.13 ID:2ZKTUj38.net
5下部

7 :774RR:2022/06/06(月) 21:38:32.10 ID:2ZKTUj38.net
6下部

8 :774RR:2022/06/06(月) 21:39:01.12 ID:t7VKajUL.net
ばぁちゃんに届け!2ゲット!

9 :774RR:2022/06/06(月) 22:01:04.31 ID:2ZKTUj38.net
8峯夫

10 :774RR:2022/06/06(月) 22:03:38.63 ID:2ZKTUj38.net
10峯夫

11 :774RR:2022/06/06(月) 22:03:56.76 ID:2ZKTUj38.net
11峯夫

12 :774RR:2022/06/06(月) 22:08:22.24 ID:J5rLdgZY.net
イチモツ!
なんか、アニメのJKの誕生日で山梨が盛り上がったようだね・・・

13 :774RR:2022/06/06(月) 22:10:08.89 ID:2ZKTUj38.net
夜道雪自身も炎上したね。

14 :774RR:2022/06/06(月) 22:29:01.64 ID:2ZKTUj38.net
14峯

15 :774RR:2022/06/06(月) 22:34:28.80 ID:vjasC05O.net
梅雨入りでもカブ通勤

16 :774RR:2022/06/06(月) 22:35:10.13 ID:2ZKTUj38.net
>>15
バイクは、快適な季節以外全て苦痛。

17 :774RR:2022/06/06(月) 22:36:32.02 ID:vjasC05O.net
>>16
一年の半分は苦行だわ

18 :774RR:2022/06/06(月) 22:37:58.04 ID:2ZKTUj38.net
>>17
梅雨時+渋滞+ガソリン高で、さらに苦痛。

19 :774RR:2022/06/06(月) 22:38:30.05 ID:SW0IIfL2.net
>>1
関東梅雨入りかー早くラーツー行きたいものである

20 :774RR:2022/06/06(月) 22:39:22.29 ID:SW0IIfL2.net
あ、そばツーでもいいよ

21 :774RR:2022/06/07(火) 20:39:45 ID:dG2K8jaA.net
前スレ完走間際の熱量どこいった?

22 :774RR:2022/06/07(火) 20:44:54 ID:9R8WtaTD.net
気にしたら負け

23 :774RR:2022/06/07(火) 21:25:20.61 ID:MnhDpD0o.net
前スレはオレの自演

24 :774RR:2022/06/07(火) 23:36:35.04 ID:/KIrZldL.net
オイル下がりし始めて萎える。

25 :774RR:2022/06/08(水) 00:27:24.08 ID:pALt4mYb.net
下がりならヘッド開けるだけじゃん。

26 :774RR:2022/06/08(水) 04:33:42.89 ID:8mVCGXuM.net
知ったような口を利くな!

27 :774RR:2022/06/08(水) 07:21:41.26 ID:uhnLnMp7.net
オイル下がりによる白煙は始動時のみ?それとも継続的に出てる?これでEX側かIN側かアタリが付くみたいだけど
俺はアイドリングで白煙が目立ってIN側だった

28 :774RR:2022/06/08(水) 08:08:05 ID:vJP1Xg7+.net
オイル下がりは基本的にIN側っすよ。なぜかというと負圧になるのがINだからっす。
6VヘッドまではINだけステムシールが付いてるッス ウッス

あと始動時だけ白煙が出るケースでもオイル上がりやヘッド歪みが多いので、ステムシールが劣化するような
年式じゃない場合はさっさとピストンリングを交換した方が良い。
ヘッド歪みに関しては多少多めにオイルストーンかけてパーマのウルトラカッパー塗っとけば解決する。

ヘッド歪みはイメージ通り停止中にオイルが燃焼室に染み出すということになるわけだけど、ピストンリングの
摩耗とオイルリングの摩耗・劣化による張力低下でも停止時に燃焼室にオイルが微妙に入ってくる。不思議だけど
何度も経験したし同じことを言ってるショップも多い。

29 :774RR:2022/06/08(水) 08:49:08.66 ID:X9aw0Kc+.net
>>28
> オイル下がりは基本的にIN側っすよ。なぜかというと負圧になるのがINだからっす。

久々にここまで簡潔に納得できる説明を見た。すげえ。

30 :774RR:2022/06/08(水) 09:15:55.17 ID:RN3BUhXh.net
1000km目安でオイル交換してるんだが、毎回出てくる量を測ってた。おおまか100ccは燃えてるようだったが、G4にしてから半分以下になった。なのでしばらく経過観察していくわ

31 :774RR:2022/06/08(水) 09:47:47 ID:vJP1Xg7+.net
>>29
えっ、いや、ネタ自体は普通だと思うけどありがとう。なんか久々に褒められた気がするw

32 :774RR:2022/06/08(水) 09:59:24.51 ID:yhOPIWMr.net
>>28
スクショで保存した

33 :774RR:2022/06/08(水) 10:51:23.54 ID:qWdvW697.net
>>15
ホイールとリムが錆で酷くなりそうだね。錆て穴が空いたら、メーカーに純正新品の在庫はあるのかね?

34 :774RR:2022/06/08(水) 12:50:04.25 ID:vJP1Xg7+.net
>>32
えっちだ

35 :774RR:2022/06/08(水) 12:55:33.56 ID:bkK8dXhS.net
排気ポートに溜まったオイルが始動時にのみ燃焼室に落ちるから始動時のみの白煙という仕組みみたいです。
ですがこれは縦型エンジンの話で横型エンジンではEX側は下向きなのでそちらからオイルが燃焼室に落ちることは無いですね。
受け売りの知識なんで恥ずかしい限りです。失礼しました。

36 :774RR:2022/06/08(水) 14:38:40.28 ID:CMyD90bR.net
ha02、90だが、ステムシールはIN/EXともついてんだが?

37 :774RR:2022/06/08(水) 14:47:58.83 ID:wavH7mkz.net
古いのだけ

38 :774RR:2022/06/08(水) 15:02:31.95 ID:Xf8EBBri.net
90で6万キロ走行してます。

最近エンジン周りからコンコンとピストンの首振り音がするので
シリンダーとピストンを新品に交換しました。
音は半分くらい静かになりましたが完全ではありません。

怪しいのはコンロッドの大端かと思うのですが
手で触った感じそんなにガタがあるように思わないのですが
クランクが原因でピストンが首を振ったりするのでしょうか?

39 :774RR:2022/06/08(水) 17:23:13 ID:vJP1Xg7+.net
>>38
大端部ダメになってくると首振りじゃなくてゴリゴリゴルゴリ…って臼を回すような低い音がするよ
大端部が多少音出しても即死しないけど

40 :774RR:2022/06/08(水) 17:31:05 ID:vJP1Xg7+.net
>>35

>排気ポートに溜まったオイルが始動時にのみ燃焼室に落ちるから始動時のみの白煙

その仕組みは知らんぞ…w
普通に使ってるエンジンのバルブの密閉度なんて低いから、完全に閉まってようがポートにオイルがあれば落ちてくる。

関連した話になるけど、OHのときに燃焼室やポートにガソリン入れて漏れるかチェックするのが定番になってるけど、
そこまでやっても1000km走ったら密閉度落ちて普通に滲むし、精度出しても動的にはパワーアップしないからあまり
追及しなくても良い。ホンダウイングがしっかりバルブ周りOHしても普通程度に滲むレベルで納めるんでw

41 :774RR:2022/06/08(水) 19:55:14.53 ID:XHkNZLr4.net
意固地に70乗ってきたが110ほしいなぁ

42 :774RR:2022/06/08(水) 21:10:18.35 ID:pALt4mYb.net
増車すりゃあいいんだよ。

43 :774RR:2022/06/08(水) 22:06:59.14 ID:XHkNZLr4.net
中型1台増やす予定もあるし置場がねえわ

44 :774RR:2022/06/08(水) 22:12:27.68 ID:cpSyqGnR.net
110と中型で揃える

45 :774RR:2022/06/08(水) 22:13:48.80 ID:XHkNZLr4.net
それもいいかもな
ただ作りがチープな110をどう受け入れるかが課題だ

46 :774RR:2022/06/08(水) 22:51:22.12 ID:CrdXwEta.net
鉄も相当チープだけどな

47 :774RR:2022/06/09(木) 05:41:59.74 ID:hfEmOP3S.net
ステムシール、ha02、2007モデルまでみな

48 :774RR:2022/06/09(木) 05:42:45.43 ID:hfEmOP3S.net
ついてる、in exともに

49 :774RR:2022/06/09(木) 07:27:45.40 ID:kmGx2zYy.net
純正のステムシールは昔は緑色だったが今は茶色いよな?
社外は緑色で中華は茶色だが中華は無視して社外の緑色はかつての純正品かな。
もしそうなら純正は進化して茶色に変わった訳で社外を選ぶ根拠が薄れるな。

50 :774RR:2022/06/09(木) 08:41:37.74 ID:qNZuceXB.net
湿式クラッチに二流化タングステンを添加しても問題ない情報が出てきたからカブ90に入れてみた
クラッチの滑り方に変化はあったけど繋がるときはちゃんと繋がってるから大丈夫そう
肝心の効果だけどギアチェンジの音が静かになってスムーズにギアが入るようになった
吹け上がりも良くなったと思うけど最近気温が下がったから気のせいかもしれん

51 :774RR:2022/06/09(木) 08:46:16.90 ID:U9u2g6cp.net
>>49
社外は色を似せてるだけじゃないかな。ステムシールだけは純正じゃないとアカン

52 :774RR:2022/06/09(木) 08:48:31.91 ID:RvNcsmz8.net
>>40
> 関連した話になるけど、OHのときに燃焼室やポートにガソリン入れて漏れるかチェックするのが定番になってるけど、
> そこまでやっても1000km走ったら密閉度落ちて普通に滲むし、精度出しても動的にはパワーアップしないからあまり

あれやるもんかと思って開けたときにバルブ摺合せしてみたら、キックがとてつもなく重くなったw
パワーアップしたような気はするが、スパシーボ効果だろうな。2000kmくらい走ったがまだ重い。

53 :774RR:2022/06/09(木) 08:57:42.52 ID:U9u2g6cp.net
>>52
多少擦り合わせしても結構漏れるけどね。シートカットで面幅狭めてピカールで仕上げるくらいの粗度じゃないと漏れちゃうw
まぁ温度とかもそうだけど、人力で感じる違いなんて機械にとっては誤差だよ…

54 :774RR:2022/06/09(木) 09:10:30.35 ID:e5SrXa/J.net
スパシーボ…?

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200