2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part97

1 :774RR:2022/06/06(月) 21:27:55.12 ID:VBMyQ3BN.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650788455/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

489 :774RR:2022/07/02(土) 12:49:59 ID:pbieqYMP.net
暑さと熱さで火傷するなよー!鉄カブで目玉焼き作るぞー

490 :774RR:2022/07/02(土) 12:50:01 ID:pbieqYMP.net
暑さと熱さで火傷するなよー!鉄カブで目玉焼き作るぞー

491 :774RR:2022/07/02(土) 12:52:46 ID:BjSs18AR.net
スポークたくさんのやつはちょっと欲しいかも

492 :774RR:2022/07/02(土) 13:56:26 ID:f15qtAai.net
ホイールカバーつけてるけど横風に弱すぎて風の日はノロノロ運転なっちゃう

493 :774RR:2022/07/02(土) 14:23:37 ID:R382gMFU.net
17インチのディッシュホイールスゲー
横風強いと車線変わりそう

494 :774RR:2022/07/02(土) 15:46:06 ID:9Vg35uxr.net
ハワイのアイアンマンレースでディスクホイールの自転車が横風でコケまくるみたいな

495 :774RR:2022/07/02(土) 16:07:44 ID:QSaFoOM8.net
スポークいっぱいホイールかっこいいけど、ノーマルルックだと似合わないんだよなぁ。

496 :774RR:2022/07/02(土) 17:24:16 ID:daLc6i84.net
明確な答えないけど、
今状態の良い丸目のカブ90DXの相場はどれくらいなのかな?

497 :774RR:2022/07/02(土) 17:25:10 ID:QSaFoOM8.net
GooBike見てこいよハゲ

498 :774RR:2022/07/02(土) 17:34:54 ID:daLc6i84.net
見てきた
運が良ければ20万円ちょっとで買える感じか
近くの店に中古の弾がないと始まらないけどw

499 :774RR:2022/07/02(土) 17:59:11 ID:luno3Lxr.net
>>498
下取りはどんな感じかな?

500 :774RR:2022/07/02(土) 17:59:20 ID:luno3Lxr.net
>>498
下取りはどんな感じかな?

501 :774RR:2022/07/02(土) 18:07:00 ID:daLc6i84.net
12万円ぐらいかな?
売ると安いけど、買ったり整備すると高いのがバイクw
整備は職人さんやる訳だし、
職人さんの手間賃は高いので当然だけど

502 :774RR:2022/07/02(土) 18:08:32 ID:daLc6i84.net
12万円は状態が良い場合ね

503 :774RR:2022/07/02(土) 18:10:08 ID:QSaFoOM8.net
中古販売整備なんてバッテリータイヤチェーン灯火類以上の事はほぼしないでしょ

504 :774RR:2022/07/02(土) 18:11:07 ID:daLc6i84.net
状態が悪い程に部品交換や整備の手間が掛かる

505 :774RR:2022/07/02(土) 18:14:32 ID:daLc6i84.net
>>503
給排気やサスまで手入れ必要だと、
売れる状態するまで大金が掛かるよ
フレームが逝ってたら買い取らないレベルw

506 :774RR:2022/07/02(土) 18:20:48 ID:QSaFoOM8.net
>>505
今どきよほどのレア車とかじゃないとそんなの仕入れないでしょ

507 :774RR:2022/07/02(土) 18:27:59 ID:daLc6i84.net
>>506
まあね
基本的には右から左に動かすだけで儲けが出るだけを仕入れるw
暇な時にちょこちょこ手を入れると売れ儲けが出るのも安値で仕入れるけど

508 :774RR:2022/07/02(土) 18:33:36 ID:daLc6i84.net
暇な時に中古車を作るのもバイク屋の大事な仕事だから
注文がないからといっても遊んでもいられない

509 :774RR:2022/07/02(土) 18:33:52 ID:L/zSVwtN.net
好きで乗ってるんじゃなくて売る為に持ってる奴が多数なのは分かった

510 :774RR:2022/07/02(土) 18:43:51 ID:daLc6i84.net
リセルリューバリューはそういう意味だからな
ある程度乗った後にも高値で売れる
車のランクルなんかがモロにそう
俺は乗り潰すけど

511 :774RR:2022/07/02(土) 19:01:57 ID:msM09sMX.net
>>480
どういう意味よ?

512 :774RR:2022/07/02(土) 19:32:18 ID:GHeBrdLy.net
結構有名な旧車屋の仕事手伝ったことあるけど仕入れから仕上げまで無茶苦茶だよ。ある程度目利きがある人は絶対に個人売買をおススメする。

513 :774RR:2022/07/02(土) 19:41:07 ID:szWQ64OV.net
(これでライバル減ったはずだな)チラッ

514 :774RR:2022/07/03(日) 09:58:33 ID:66tAIR2M.net
昔の電車みたいな厚いペンキ層で防錆する夢を見た
あずき色だった

515 :774RR:2022/07/03(日) 10:14:19 ID:UEbighFY.net
ポイント点火の頃はペイント厚かったよ。
鉄板の上に鉄骨に塗る様な小豆色のさび止めが厚く塗られててその上に車体色。
今のは鉄板に薄くサフェーサー、車体色だね。
鉄板自体の錆び止めメッキ処理が進化したから塗装は省いたのかな。

516 :774RR:2022/07/03(日) 15:52:23 ID:zbadk1pi.net
>>510
投資として狙うならビンテージのモンキーと鉄カブですよね。円の価値が下がるからバイクを資産として持ちたい

517 :774RR:2022/07/03(日) 16:17:07 ID:tOkRtZoi.net
>>516
初期カブやゴリラやダックス70もアリ
ドリーム50なんか既に暴騰してるし
ヤマハのポッケやRZ50なんかも
いくらでもあるな

シャリーの70すら高く売れそうw

518 :774RR:2022/07/03(日) 16:20:46 ID:tOkRtZoi.net
でも俺は自分が大事していたバイクをその後に他人に手荒く扱われたくないので、
バイクを売った事は一度もないw

519 :774RR:2022/07/03(日) 16:42:00 ID:PYNYyn0x.net
HA02のオーバーホール完了したのですが、エンジンが温まるとパタパタとタペット音が大きくなります。
走行には全く変化はありません。タペットクリアランスは0.04ミリにしてあります。
エンジンが温まるとみなさんタペット音大きくなりますか?

520 :774RR:2022/07/03(日) 16:55:23 ID:7bEhgIh+.net
もっかいやり直してごらんよ

521 :774RR:2022/07/03(日) 17:00:22 ID:tOkRtZoi.net
だね
ネットの掲示場で個人だとこうやりましたと言われても、
本当にちゃんと出来ているかが怪しいから、みんな真面目なレスしないよ

522 :774RR:2022/07/03(日) 17:04:34 ID:vxSymmU3.net
OH前に同じ症状出てたならそんなもん
OH前になってなくてOH後になるんだったら何かおかしい

523 :774RR:2022/07/03(日) 17:37:11 ID:XEbkP/48.net
排気バルブの閉じる音か排気漏れじゃないの

524 :774RR:2022/07/03(日) 17:53:21 ID:1LMRKz32.net
>>516
そんな効率の悪い投資はない

525 :774RR:2022/07/03(日) 18:03:34 ID:eR8E/LNN.net
雨降って気温が下がったからオイル交換したった。
初めてのG2。

526 :774RR:2022/07/03(日) 18:40:48 ID:kfsQaAws.net
ワイもG2買ってきた

527 :774RR:2022/07/03(日) 19:01:43 ID:o6cZoNw0.net
>>518
大昔に1回だけNS50Fを南海部品の掲示板の個人売買で売ったことがあるわ。
9万円で売ったかなぁ…かなり大事に整備して外装も相応に手入れしたけど、買いに来た人が雑にぶん回して帰って行って鬱になった。

528 :774RR:2022/07/03(日) 19:39:52 ID:tDsS4PtV.net
投資や資産なら数千万円以上のスーパーカーの方が適してると思うが、バイク高騰を受けてバイクで投資を兼ねると言う発想する庶民が爆増したのでは?
自分の周りでもZ1000マークII仕様のLTD買ったら値上がりしますかねぇ?とか良く相談される。
手頃な金額で買えて値上がりで儲かるとか庶民が転売ヤー化してるな。
最近のバイク高騰はそう言う面も有るのよな。

529 :774RR:2022/07/03(日) 20:22:21 ID:/C3/xkRt.net
>>528
それもブームと呼ぶのかねぇ?
本当のバイク好きも減ってるんだな

530 :774RR:2022/07/03(日) 20:31:18 ID:iVVf7zDP.net
そういうの気にしないで自分のバイクをひたすら大事にしたほうが精神衛生上良いよ

531 :774RR:2022/07/04(月) 00:56:35 ID:nvyNOTAs.net
>>528
こういう投機で儲かるって思ってる人は結局はパチンカスと同じ脳内構造だからね。
もっと簡単確実に儲かることがたくさんあるのに、目の前のデカいお金の動きに囚われる。

532 :774RR:2022/07/04(月) 03:11:41 ID:uQBAvdp3.net
中古買って売っても損はしないやろ

533 :774RR:2022/07/04(月) 06:14:43 ID:knojU+dT.net
昔は屑鉄は売れたのに、今回収とか言って
回って来る奴らには金払うのな、奴ら屑鉄で売るんだから
2重に儲かるな。

534 :774RR:2022/07/04(月) 07:26:17 ID:ur2K0Xl/.net
>>526
G4でええやん

535 :774RR:2022/07/04(月) 07:53:47 ID:SvkpfRZR.net
カブに全合成必要か?

536 :774RR:2022/07/04(月) 08:22:27 ID:y2yY8hRR.net
好きなの入れとけばええよ

537 :774RR:2022/07/04(月) 08:30:45 ID:6kG/TMSK.net
俺は粘度さえ合っていれば、鉱物油で十分だと思うけどな
変に過剰なスペックを言う奴はキモヲタにしか見えないw

538 :774RR:2022/07/04(月) 08:46:25 ID:rrDl4y38.net
オイルの話は火種にしかならんw

539 :774RR:2022/07/04(月) 09:22:14 ID:nvyNOTAs.net
>>532
根本的に基本マネジメントと出口管理が出来ないから損してることに気が付かない。現物資産の中でも元本割れリスクが高い。
気が付かない人に何を言ってもだめ、カス脳というのは自分に都合の良いところしか見ない。

540 :774RR:2022/07/04(月) 09:45:23 ID:e4THrXA/.net
去年から譲り受けて既に2000km乗ってるカブタイヤ
ヒビが目立って来たので交換しようと製造年月日見たらF07でR14だったでござるw

541 :774RR:2022/07/04(月) 11:08:04 ID:gaMp3Loj.net
気にするなよオレのFタイヤはR10だわ

542 :774RR:2022/07/04(月) 11:09:17 ID:gaMp3Loj.net
ミスったF10、R11だわ
07かなかなかやるな

543 :774RR:2022/07/04(月) 11:13:15 ID:nvyNOTAs.net
未来のタイヤ

544 :774RR:2022/07/04(月) 14:56:26 ID:/MK+vnkk.net
決めた、フェンダー切ろう

545 :774RR:2022/07/04(月) 15:00:51 ID:6kG/TMSK.net
雨の日や水溜り通過で後悔しそう
泥混じりの水飛沫が身体に飛んで来るよw

546 :774RR:2022/07/04(月) 15:07:28 ID:uQBAvdp3.net
>>544
価値0円

547 :774RR:2022/07/04(月) 15:11:15 ID:/MK+vnkk.net
>>545
雨の日なんて乗らないし
ツーリングは他のバイクで行くし
問題ない

548 :774RR:2022/07/04(月) 15:11:41 ID:/MK+vnkk.net
>>546
価値?
そんなモン俺が決めるんだよ

549 :774RR:2022/07/04(月) 15:53:17 ID:EJSPXyOv.net
>>548
そうそう。

でも ダサい

550 :774RR:2022/07/04(月) 16:26:12 ID:h6X9v4n4.net
>>482
この前アリエクでガスケットセットを200円で買った

551 :774RR:2022/07/04(月) 16:56:10 ID:+QHl+XOx.net
そっとしといてやれよ
クソダサイのに、本人はカッコいいと思ってるんだからさ・・・

552 :774RR:2022/07/04(月) 17:00:49 ID:/MK+vnkk.net
>>549
ダサいかもね
俺がよきゃいいんだよ
そんなモン

553 :774RR:2022/07/04(月) 17:06:52 ID:/MK+vnkk.net
>>551
本当だよな
俺のカブを切った貼ったしたって
ここの連中には関係ないんだから黙ってろって感じ
そんなにノーマルカブが貴重で大事なら
中古市場のカブを買い占めて保護でもしろっての

554 :774RR:2022/07/04(月) 17:14:18 ID:6kG/TMSK.net
スレに書き込んだら意見レスが付くのは当たり前だ???
甘えた事ヌカすな、阿保か
お前は事故って死ねwwwwww

555 :774RR:2022/07/04(月) 17:16:16 ID:+QHl+XOx.net
皮肉も通じないのか
ばっちいからID:/MK+vnkkに触らないで透明あぼんにしとくか

556 :774RR:2022/07/04(月) 17:23:58 ID:/MK+vnkk.net
>>554
甘えてなんていないだろ?
フェンダーカットに同意求めてないし
俺の好きにさせろって言ってるだけだし
それの何が甘えなんだよ?
そんなのも分かんねーのかよ
事故らず安全運転お互いにな

557 :774RR:2022/07/04(月) 17:25:11 ID:/MK+vnkk.net
>>555
皮肉を皮肉で返してんのわかんねーのかよ

558 :774RR:2022/07/04(月) 17:36:18 ID:zJIeAKTI.net
効き過ぎだろこいつwww
ドヤ顔で皮肉で返した(キリッ って思ったんだろうなwww

559 :774RR:2022/07/04(月) 18:56:24 ID:nvyNOTAs.net
>>553
泥はねやスタイルでコレジャナイって思ったらFRPダックテールを付けたらいいよ。
個人的にはあの接合のところで切るのはカッコ悪いと思う。スタイル的にも没個性的な意味でも。少し残す方がチュキ

560 :774RR:2022/07/04(月) 19:03:56 ID:xRAEiBkj.net
接合部って
リアフェンダーの所か

セルなしボデーのあそこ
サビで止む無く切断って感じか?

561 :774RR:2022/07/04(月) 19:15:56 ID:/MK+vnkk.net
>>559
あの接合部のラインは確かに切り過ぎかな?と思いますね
ノーマルのウィンカーは生かしたいと思ってるので
ウィンカーの取付部の膨らみの辺りから
上手くラインを出したいと思ってます

562 :774RR:2022/07/04(月) 19:32:19 ID:pru3R6A1.net
東京堂が出してるFRPフェンダー付けようと思った時期が僕にもありました

563 :774RR:2022/07/04(月) 20:02:46 ID:EJSPXyOv.net
そうそうだから個人の勝手。


でも総体的にダサいと感じるのも

大衆の主観

564 :774RR:2022/07/04(月) 20:06:54 ID:ru4gOkjb.net
フェンダーカットもダサいがホムセン箱もカットレグもエンジンいじるのも
ダサいから勘違いするなよお前ら?

565 :774RR:2022/07/04(月) 20:08:46 ID:PjWJTqVu.net
>>564
はいはい

566 :774RR:2022/07/04(月) 21:26:40 ID:dYKVdujX.net
むしろ目立ちたければYD250とかバルカンドリフターみたいなフェンダーの強調だと思うの

567 :774RR:2022/07/04(月) 21:47:58 ID:nvyNOTAs.net
>>561
そのあたりでちょっと残した方がタイヤも太く見えるよ。
まぁ完成されたものを弄るわけだし、カブってシンプルに見えて電装とかの収まりが異様にタイトだから改造イメージの
青写真はちゃんと作った方がええぞ。
ショップの改造車とか参考にしてるやつの9割5分が「よくわからんゴミ」みたいなもんが出来上がる羽目になるw
あんなの殆どがショーモデルで、奇跡の一枚みたいな画像だけ見せて上手いこと宣伝してるだけや。

568 :774RR:2022/07/04(月) 22:55:08 ID:OSHsea+o.net
フェンダーを切ると何がどう格好よくなるの?

569 :774RR:2022/07/04(月) 23:30:32 ID:hzWd4vzK.net
ちょっとトラッカーぽくしたいんだろ
好みだから自分の好きにしたらええ
文句言ってるのはノーマル原理主義でしょ

570 :774RR:2022/07/04(月) 23:38:33 ID:uQBAvdp3.net
タイカブは鉄カブになるんか?

571 :774RR:2022/07/05(火) 00:14:01 ID:9jo7UJ8L.net
カスタムはプラ多用だし鉄カブと言われるといや~…と思う

572 :774RR:2022/07/05(火) 05:27:59 ID:N0YSibPk.net
自称カスタムカブの聖地の悪口はここまでだ

573 :774RR:2022/07/05(火) 05:32:39 ID:Bis5OGE+.net
自分のバイクを自分の金で自分の好きな様にカスタムするんだから自由だけど、
それを5chに書き込んで否定的なレスが付くのが嫌なら書き込まない方が良いぞ
みんなは、俺はこう思ったけどそういう考え方もあるのか、参考になるわ
と他人の意見を聞きたくて書き込んでいる

574 :774RR:2022/07/05(火) 05:38:55 ID:Bis5OGE+.net
むしろ自分とは違う考え方が聞ける方がありがたい
その意見も絶対に正しい訳ではないけど、
自分にはなかった別方向からの見方だから

575 :774RR:2022/07/05(火) 06:03:49 ID:T4NwRALn.net
ちょっと前に聖地がテレビ出たんだってね。結構オーダー溜まってるらしい。

576 :774RR:2022/07/05(火) 06:10:51 ID:Bis5OGE+.net
郵政カブ最強
いやカブのタイヤは17インチじゃないと

どっちも間違っていないw
自分が好きなのを買え
状態の良い郵政カブを探すのはちょっと難しいかもだけど

577 :774RR:2022/07/05(火) 06:14:16 ID:CEFIG82E.net
と言うかノーマル原理主義者のもう貴重な車両なんだからオリジナルを保って保存しろ的な意見が鬱陶しいなカブに限らずね。
所詮は量産車なんだから世の中には相当な数が有るわけで。
と言うかオリジナル保存主義者が買い占めて保存すれば良い話でカスタムマニアにオリジナル保存を強要するのはどうなの?って感じ。

578 :774RR:2022/07/05(火) 07:04:38 ID:HedqC79J.net
センス良くいじってんなら良いけど大半はゴミにしてるからな文句も言いたくなるわけよ
バーハンにカットレグにフェンダーカットにバカスクに付いてるような安物のミラー、当然ミラーやハンドルポスト周りは錆でまっ茶色
マフラーは無名の安物で取り付けもガタガタ、こんなんばっか

579 :774RR:2022/07/05(火) 07:14:22 ID:j+Gpp498.net
本人が良きゃいいんだよ

580 :774RR:2022/07/05(火) 07:25:09 ID:BTqux+Og.net
>>579
そそ自分さえ満足ならいいのだ。

しかし、改造のセンスで地頭の
善し悪しだけはハッキリわかる。

581 :774RR:2022/07/05(火) 07:41:00 ID:Zh6lVi8N.net
まあ、他人を値踏みしてる時点で知れてるけどな

582 :774RR:2022/07/05(火) 07:56:42 ID:DdJwR5bD.net
>>580
昨日のフェンダーぶった斬りも人間性に問題ありそうだったしな
スルーも出来ずに反応しまくって罵倒してたし
やっぱりああいうカスタムを好む奴は知能がアレなんだろうな

583 :774RR:2022/07/05(火) 09:06:25 ID:/Ja1OOTl.net
>>578
高級ミラーのおすすめを教えてくれ

584 :774RR:2022/07/05(火) 10:07:42 ID:l7xy1zkg.net
カブの集まりとかボックス率高すぎてカッコ良くない

585 :774RR:2022/07/05(火) 10:18:16 ID:T4NwRALn.net
定番の黒い鉄箱付けようと思ってるけど、この時期蒸し器になりそうだから悩んでる。

586 :774RR:2022/07/05(火) 10:18:31 ID:T4NwRALn.net
ちなみに一番ちっちゃいやつな

587 :774RR:2022/07/05(火) 10:26:03 ID:pjLDRSoY.net
焼き肉出来そうやな

588 :774RR:2022/07/05(火) 10:33:32 ID:zEAH/fby.net
オーブン料理できるとか
鉄箱は優れものだね

589 :774RR:2022/07/05(火) 10:40:42 ID:BUNfgOaz.net
>>501
BIKE王に電話で聞いたら4万だとよw

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200