2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part97

1 :774RR:2022/06/06(月) 21:27:55.12 ID:VBMyQ3BN.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part96
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650788455/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

550 :774RR:2022/07/04(月) 16:26:12 ID:h6X9v4n4.net
>>482
この前アリエクでガスケットセットを200円で買った

551 :774RR:2022/07/04(月) 16:56:10 ID:+QHl+XOx.net
そっとしといてやれよ
クソダサイのに、本人はカッコいいと思ってるんだからさ・・・

552 :774RR:2022/07/04(月) 17:00:49 ID:/MK+vnkk.net
>>549
ダサいかもね
俺がよきゃいいんだよ
そんなモン

553 :774RR:2022/07/04(月) 17:06:52 ID:/MK+vnkk.net
>>551
本当だよな
俺のカブを切った貼ったしたって
ここの連中には関係ないんだから黙ってろって感じ
そんなにノーマルカブが貴重で大事なら
中古市場のカブを買い占めて保護でもしろっての

554 :774RR:2022/07/04(月) 17:14:18 ID:6kG/TMSK.net
スレに書き込んだら意見レスが付くのは当たり前だ???
甘えた事ヌカすな、阿保か
お前は事故って死ねwwwwww

555 :774RR:2022/07/04(月) 17:16:16 ID:+QHl+XOx.net
皮肉も通じないのか
ばっちいからID:/MK+vnkkに触らないで透明あぼんにしとくか

556 :774RR:2022/07/04(月) 17:23:58 ID:/MK+vnkk.net
>>554
甘えてなんていないだろ?
フェンダーカットに同意求めてないし
俺の好きにさせろって言ってるだけだし
それの何が甘えなんだよ?
そんなのも分かんねーのかよ
事故らず安全運転お互いにな

557 :774RR:2022/07/04(月) 17:25:11 ID:/MK+vnkk.net
>>555
皮肉を皮肉で返してんのわかんねーのかよ

558 :774RR:2022/07/04(月) 17:36:18 ID:zJIeAKTI.net
効き過ぎだろこいつwww
ドヤ顔で皮肉で返した(キリッ って思ったんだろうなwww

559 :774RR:2022/07/04(月) 18:56:24 ID:nvyNOTAs.net
>>553
泥はねやスタイルでコレジャナイって思ったらFRPダックテールを付けたらいいよ。
個人的にはあの接合のところで切るのはカッコ悪いと思う。スタイル的にも没個性的な意味でも。少し残す方がチュキ

560 :774RR:2022/07/04(月) 19:03:56 ID:xRAEiBkj.net
接合部って
リアフェンダーの所か

セルなしボデーのあそこ
サビで止む無く切断って感じか?

561 :774RR:2022/07/04(月) 19:15:56 ID:/MK+vnkk.net
>>559
あの接合部のラインは確かに切り過ぎかな?と思いますね
ノーマルのウィンカーは生かしたいと思ってるので
ウィンカーの取付部の膨らみの辺りから
上手くラインを出したいと思ってます

562 :774RR:2022/07/04(月) 19:32:19 ID:pru3R6A1.net
東京堂が出してるFRPフェンダー付けようと思った時期が僕にもありました

563 :774RR:2022/07/04(月) 20:02:46 ID:EJSPXyOv.net
そうそうだから個人の勝手。


でも総体的にダサいと感じるのも

大衆の主観

564 :774RR:2022/07/04(月) 20:06:54 ID:ru4gOkjb.net
フェンダーカットもダサいがホムセン箱もカットレグもエンジンいじるのも
ダサいから勘違いするなよお前ら?

565 :774RR:2022/07/04(月) 20:08:46 ID:PjWJTqVu.net
>>564
はいはい

566 :774RR:2022/07/04(月) 21:26:40 ID:dYKVdujX.net
むしろ目立ちたければYD250とかバルカンドリフターみたいなフェンダーの強調だと思うの

567 :774RR:2022/07/04(月) 21:47:58 ID:nvyNOTAs.net
>>561
そのあたりでちょっと残した方がタイヤも太く見えるよ。
まぁ完成されたものを弄るわけだし、カブってシンプルに見えて電装とかの収まりが異様にタイトだから改造イメージの
青写真はちゃんと作った方がええぞ。
ショップの改造車とか参考にしてるやつの9割5分が「よくわからんゴミ」みたいなもんが出来上がる羽目になるw
あんなの殆どがショーモデルで、奇跡の一枚みたいな画像だけ見せて上手いこと宣伝してるだけや。

568 :774RR:2022/07/04(月) 22:55:08 ID:OSHsea+o.net
フェンダーを切ると何がどう格好よくなるの?

569 :774RR:2022/07/04(月) 23:30:32 ID:hzWd4vzK.net
ちょっとトラッカーぽくしたいんだろ
好みだから自分の好きにしたらええ
文句言ってるのはノーマル原理主義でしょ

570 :774RR:2022/07/04(月) 23:38:33 ID:uQBAvdp3.net
タイカブは鉄カブになるんか?

571 :774RR:2022/07/05(火) 00:14:01 ID:9jo7UJ8L.net
カスタムはプラ多用だし鉄カブと言われるといや~…と思う

572 :774RR:2022/07/05(火) 05:27:59 ID:N0YSibPk.net
自称カスタムカブの聖地の悪口はここまでだ

573 :774RR:2022/07/05(火) 05:32:39 ID:Bis5OGE+.net
自分のバイクを自分の金で自分の好きな様にカスタムするんだから自由だけど、
それを5chに書き込んで否定的なレスが付くのが嫌なら書き込まない方が良いぞ
みんなは、俺はこう思ったけどそういう考え方もあるのか、参考になるわ
と他人の意見を聞きたくて書き込んでいる

574 :774RR:2022/07/05(火) 05:38:55 ID:Bis5OGE+.net
むしろ自分とは違う考え方が聞ける方がありがたい
その意見も絶対に正しい訳ではないけど、
自分にはなかった別方向からの見方だから

575 :774RR:2022/07/05(火) 06:03:49 ID:T4NwRALn.net
ちょっと前に聖地がテレビ出たんだってね。結構オーダー溜まってるらしい。

576 :774RR:2022/07/05(火) 06:10:51 ID:Bis5OGE+.net
郵政カブ最強
いやカブのタイヤは17インチじゃないと

どっちも間違っていないw
自分が好きなのを買え
状態の良い郵政カブを探すのはちょっと難しいかもだけど

577 :774RR:2022/07/05(火) 06:14:16 ID:CEFIG82E.net
と言うかノーマル原理主義者のもう貴重な車両なんだからオリジナルを保って保存しろ的な意見が鬱陶しいなカブに限らずね。
所詮は量産車なんだから世の中には相当な数が有るわけで。
と言うかオリジナル保存主義者が買い占めて保存すれば良い話でカスタムマニアにオリジナル保存を強要するのはどうなの?って感じ。

578 :774RR:2022/07/05(火) 07:04:38 ID:HedqC79J.net
センス良くいじってんなら良いけど大半はゴミにしてるからな文句も言いたくなるわけよ
バーハンにカットレグにフェンダーカットにバカスクに付いてるような安物のミラー、当然ミラーやハンドルポスト周りは錆でまっ茶色
マフラーは無名の安物で取り付けもガタガタ、こんなんばっか

579 :774RR:2022/07/05(火) 07:14:22 ID:j+Gpp498.net
本人が良きゃいいんだよ

580 :774RR:2022/07/05(火) 07:25:09 ID:BTqux+Og.net
>>579
そそ自分さえ満足ならいいのだ。

しかし、改造のセンスで地頭の
善し悪しだけはハッキリわかる。

581 :774RR:2022/07/05(火) 07:41:00 ID:Zh6lVi8N.net
まあ、他人を値踏みしてる時点で知れてるけどな

582 :774RR:2022/07/05(火) 07:56:42 ID:DdJwR5bD.net
>>580
昨日のフェンダーぶった斬りも人間性に問題ありそうだったしな
スルーも出来ずに反応しまくって罵倒してたし
やっぱりああいうカスタムを好む奴は知能がアレなんだろうな

583 :774RR:2022/07/05(火) 09:06:25 ID:/Ja1OOTl.net
>>578
高級ミラーのおすすめを教えてくれ

584 :774RR:2022/07/05(火) 10:07:42 ID:l7xy1zkg.net
カブの集まりとかボックス率高すぎてカッコ良くない

585 :774RR:2022/07/05(火) 10:18:16 ID:T4NwRALn.net
定番の黒い鉄箱付けようと思ってるけど、この時期蒸し器になりそうだから悩んでる。

586 :774RR:2022/07/05(火) 10:18:31 ID:T4NwRALn.net
ちなみに一番ちっちゃいやつな

587 :774RR:2022/07/05(火) 10:26:03 ID:pjLDRSoY.net
焼き肉出来そうやな

588 :774RR:2022/07/05(火) 10:33:32 ID:zEAH/fby.net
オーブン料理できるとか
鉄箱は優れものだね

589 :774RR:2022/07/05(火) 10:40:42 ID:BUNfgOaz.net
>>501
BIKE王に電話で聞いたら4万だとよw

590 :774RR:2022/07/05(火) 10:43:41 ID:pjLDRSoY.net
>>589
俺王が5万で買うわ

591 :774RR:2022/07/05(火) 11:08:41 ID:k3Mt2ilH.net
かと言ってプラ箱はダせえしな。
最近よく見るワイヤーフレーム入ってる防水バッグもイマイチだし。
悩ましいね。

592 :774RR:2022/07/05(火) 11:25:50 ID:4YYbu/AX.net
>>589
私王が6万で買います

593 :774RR:2022/07/05(火) 11:54:23 ID:Bis5OGE+.net
>>590
ひでえなwww
その後も調べているけど、
買うならカブ90DXの店頭価格は車体価格25万円前後が大体の相場なのに
他にも立候補者もいるけど、
バイク王の買い取り買い取り価格に上乗せするから俺も譲って頂きたいw

594 :774RR:2022/07/05(火) 12:01:44 ID:Bis5OGE+.net
物がなくて探して貰っているバイク屋さんには、
プレスカブ90や郵政カブ90もOKにするつもりなのに
(プレスや郵政なんか状態の良い弾ないから、全くの無意味だけど一応www)

595 :774RR:2022/07/05(火) 12:06:22 ID:Bis5OGE+.net
17インチだとBT-390が履けるのが大きな魅力
バイクや車はどんなタイヤ履けるかで全然変わる

596 :774RR:2022/07/05(火) 12:11:21 ID:Bis5OGE+.net
4万円なら10万円掛けて整備しても、
標準価格ぐらいの25万円で売って10万円の利益が出るwww

597 :774RR:2022/07/05(火) 12:18:10 ID:lL9EwPoV.net
カスタムは個人の自由だ!
好きにさせろ!

と言ってる人でも四輪の竹槍出っ歯セダンとか御神輿みたいなバニングなんかには眉をひそめるでしょ?

598 :774RR:2022/07/05(火) 12:27:11 ID:Bis5OGE+.net
シャコタンハの字も追加でwww

599 :774RR:2022/07/05(火) 12:36:34 ID:Bis5OGE+.net
当然直管もwww

600 :774RR:2022/07/05(火) 12:42:07 ID:BQhA//Oy.net
また質問させてください。
カブにヘッドやレギュレーターに配線をつないでボディアースを追加したのですがその後すぐヒューズが切れました。
アースを増やすとヒューズが切れやすくなったりするもんなんでしょうか?

601 :774RR:2022/07/05(火) 12:47:35 ID:Bis5OGE+.net
アースは過電流を逃がす物なので逆にそんな事を減らす効果もある物
言っちゃ悪いけど、君は何か失敗してるよ

602 :774RR:2022/07/05(火) 13:05:13 ID:Bis5OGE+.net
正直そのレベルだとプロの職人さんであるバイク屋さんにやって貰った方が良いのではと思う
結果壊しても自分のバイクなので持ち主の自由ではあるけどwww

603 :774RR:2022/07/05(火) 15:12:12 ID:pjLDRSoY.net
俺最走行距離16000台を13万でジモティで売ってしもたからな
失敗したわまじで

604 :774RR:2022/07/05(火) 15:31:52 ID:fqb2AxTP.net
> アースは過電流を逃がす物なので逆にそんな事を減らす効果もある物

何を言っているか一ミリも理解できない

605 :774RR:2022/07/05(火) 16:12:12 ID:n/XQfp//.net
>>584
確かに箱は格好悪いよ。でもな、HAー02に乗るって事は最低限の整備工具に補修パーツなんかも常備して、想定内のトラブルならいつでも対処し、周りに迷惑をかけずに走る為にも必要だからこその箱なのよ。
それにカブだからじゃなくて、他のバイク全般にも言える事だろ?スーパースポーツだろーがオフだろーが、ボックスは愚かキャリアすら着けたくないだろ?
それとも何か?カブ乗りは全部出前機にしろってか?

606 :774RR:2022/07/05(火) 16:15:17 ID:xw6Tw0R7.net
アース繋いでヒューズが飛ぶとかアース失敗してるやろ
テスター持ってたらアースに電源流れてないか見た方が良いやつ

607 :774RR:2022/07/05(火) 16:28:59 ID:jCH4FT+j.net
>>605
格好悪いと言うのはそう言うとこやぞ
一部しかいないにしても調子悪くなったからって路上でお店広げて修理する方が周りにどんだけ迷惑なのか理解した方が良い
古いカブとか特に故障しないようにメンテ多くしたり気をつけて乗るもんやろ
万が一の時はJAFでも入ってればトラックで運んでくれるやろ

608 :774RR:2022/07/05(火) 16:33:44 ID:8K3tGppW.net
>>607
言ってることがよく分からん
その理屈だとスーパースポーツにも箱が必要になるよな

609 :774RR:2022/07/05(火) 16:36:22 ID:9jo7UJ8L.net
アマゾンでドアモール注文した
これを左右のカバーに嵌めて本体に擦り傷がつかないように、そして
ちょっとした防水効果を期待するものである

610 :774RR:2022/07/05(火) 16:36:37 ID:j+Gpp498.net
他人の否定しかできないヤツばかりだな

611 :774RR:2022/07/05(火) 16:50:42 ID:+0uNGa1Q.net
>>605
すまん、そんな道具入れてないわ

612 :774RR:2022/07/05(火) 17:55:45 ID:+tg64c+b.net
>>605
そんな道具が必要なバイクは単なる整備不良・運行前点検不足

613 :774RR:2022/07/05(火) 18:35:20 ID:trPuBsE8.net
>>600
ショートしてるから即刻全ての追加アースを外すべし
バッテリー容量が小さくかつ劣化して大電流を流せないなら大したことないだろうけど、ハーネス火災は悲惨だよ
被覆は溶けるし、銅線は過熱してしなやかさを失うから信頼性が極端に落ちる。

614 :774RR:2022/07/05(火) 18:49:32 ID:BTqux+Og.net
というか、普通にgibiのボックスで
いいと思うがな。
70DXだけど、45リットル(だと思う)に旭の66風防付けてるが、
普通にかっこいいよ。

615 :774RR:2022/07/05(火) 19:09:22 ID:spnJgmu7.net
45リットルじゃ全然足りん
通勤に使ってるから、雨天時に駅の駐輪場に留める時、
ヘルメットと合羽を畳まず入れれる容量が欲しいし、
雪の日は長靴も必要になる
仕事の鞄と弁当も嵩張るし

郵政箱やアルミだと容量が大きいけど、数万円以上出して買うかとなるとなー
結局2、3千円で買えるホムセン箱に落ち着くんだよな

616 :774RR:2022/07/05(火) 19:26:19 ID:MSj22I+9.net
マルチボックスがええな。今でもGYRO-Xの洋品として売ってる。
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/multibox/
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/multibox/image/08l52-gg2-021.jpg
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub/multibox/image/08l52-gg2-021-2.jpg

マルチボックス:95L (GYRO X)(ホワイト): 純正アクセサリー・カスタマイズパーツ|HondaGO BIKE GEAR https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g08L52-GG2-021/

617 :774RR:2022/07/05(火) 19:54:02 ID:BTqux+Og.net
>>615
巨大リヤボックスとスタイルと両立させるなら、ジャイロキャノピーのボックスしかなかろうて。
まあ、ホムセン箱でもいいけど、やはりダサいわな。
(まあダサさもカブの持ち味だがな。)

618 :774RR:2022/07/05(火) 19:59:45 ID:uzGUj5m9.net
givi箱なんかを否定するわけじゃないけど最低限の工具は純正工具収納スペースに入るでしょ
ツーリング行くなら多少の荷物も積むのだから追加工具もバッグと一緒に積んでけばいい
買い物が主な用途ならカゴとか蓋無しの箱が便利だね
ちゃんとした箱が必要なのは長距離通勤かな
雨具、防寒着、パンク修理セット、予備の電球やらプラグ等々

619 :774RR:2022/07/05(火) 20:09:05 ID:R3KxNWVn.net
ちゃんとした箱w

620 :774RR:2022/07/05(火) 20:20:31 ID:/Kd2Gs0z.net
>>618
買い物がメインだからこそ蓋付きかつ簡易鍵つきの箱じゃないと盗難されるだろ
まさか他店の商品が入った袋持って店に入れというのか

621 :774RR:2022/07/05(火) 20:41:55 ID:ageq8/5h.net
日頃の買い物なら、
ホムセン箱+ワイヤーロック

622 :774RR:2022/07/05(火) 20:56:02 ID:wVWSsJZe.net
>>528
鉄カブなら90年は乗れる耐久があるからな。
スズキのgsx1400を孫の代まで乗りたいがインジェクションのバイクだからカブみたいに半世紀も乗れないよね?

623 :774RR:2022/07/05(火) 21:10:25 ID:0eF1Zl3y.net
>>622
燃料ポンプとかインジェクター、ECUユニット、メインハーネス等の専用部品を複数確保しとくしか無いね。
ホイールや足周り等は流用や社外品でなんとかなる。
カブも今からコツコツ集めとかないとコロナ過のロックダウン言い訳にどんどん止まってるからね。

624 :774RR:2022/07/05(火) 21:15:50 ID:XJCSaMot.net
>>620
ごめん
イメージする買い物はスーパーだけとか酒屋だけ、みたいな感じ

ハシゴするような買い物なら車一択だな

625 :774RR:2022/07/05(火) 21:51:56 ID:j7QMS5C1.net
やっぱ鉄箱に断熱シートやろか
https://i.imgur.com/WLwetOC.jpg

626 :774RR:2022/07/05(火) 22:20:01 ID:ROXO267N.net
>>623
90のキャブとかは
もう廃盤だから
今からでも部品集めした方がいいな

627 :774RR:2022/07/05(火) 22:20:34 ID:+tg64c+b.net
>>622
分解したら分かると思うが、FI車両なんて想像以上に汎用品で組まれてるから安心しろ。
基本的にケーヒンやミクニが基幹部分を作ってて、燃ポンなんてミツバあたりの四輪互換品。
他の消耗品は実質フューエルホースくらいしか無いと思ってよい。
ECMがパンクしても案外修理方法が確立している。
ボディ消耗してすでにディスコンも多いキャブの方がよっぽど困る。

それ以前に、半世紀したらガソリンスタンドが減って難民になるし重課税で実質放棄させられる可能性も
あるので未来のことを考えるだけムダ。
しかも「俺は一生このバイクに乗る」みたいなことを言ってその先5年間持ってた奴を見たことが無い。

628 :774RR:2022/07/05(火) 22:23:26 ID:+tg64c+b.net
>>622
あとさ、C100が生まれてからまだ60年くらいしか経ってないんだけど、何を根拠に90年もの耐久性あるの?w
乗らずに納屋で寝かせるの?

629 :774RR:2022/07/05(火) 22:25:50 ID:/AlRaiAI.net
>>625
やっぱこれよ

630 :774RR:2022/07/05(火) 22:46:24 ID:2A5noefx.net
>>629
カッコいいよな

631 :774RR:2022/07/05(火) 23:39:05 ID:cFBgABVf.net
週末は
自力タイヤ交換に
チャレンジすっぞ
ほらやっぞ

632 :774RR:2022/07/05(火) 23:50:04 ID:AsDrTgPp.net
>>625
こんな浅いタイプあるんだな
これの深いタイプ乗っけてたけど、鉄製はどうしても錆が出てくるんでホムセン箱に換えた

633 :774RR:2022/07/06(水) 07:28:39 ID:O7aX46om.net
>>537
そういうオマエは貧乏人のひがみにしか読み取れんわ笑笑

634 :774RR:2022/07/06(水) 07:53:16 ID:BZIXdu08.net
カブなんていいオイル入れたところで数百円の差だろ好きなの入れろよ

635 :774RR:2022/07/06(水) 08:30:00 ID:dX1Q9VWh.net
ネットで
300V入れて、「これを1000km以内に交換するのが良い」みたいな寸評してるバイク初級者が居たのはさすがに旋律した
良いか悪いかで言えば良いけど、さすが医大生は感覚違うわ

636 :774RR:2022/07/06(水) 08:39:19 ID:qMIQNNnR.net
前に他の人が書いてたけど300Vは吹けは良くなるけどシフトタッチが悪くなるんだよね
コンペティションマシンやスプラインにお金かけた高いやつでも

カブに入れたことないけど良くはならないだろ

637 :774RR:2022/07/06(水) 08:44:48 ID:KuU1e15l.net
シフトタッチが悪くなるのは終了したからだろう
300vが気持ちいいのは頑張っても2000kmくらいですぐヘタってくる

638 :774RR:2022/07/06(水) 08:55:44 ID:SaqQmIyP.net
なんだろうメーカー、ショップ、自分の感覚を信じ過ぎちゃう奴と一切信用しないゼロヒャクの人間が多すぎる

639 :774RR:2022/07/06(水) 09:14:08 ID:I6hdpdRc.net
>>636
オマエ、自分でいれたことないのに、他人話で、なぜそう言い切るんだ?ほんとバカ笑笑

640 :774RR:2022/07/06(水) 09:19:22 ID:k9TogvUu.net
カブの場合はシリンダーが横に傾いてるので縦型シリンダーのエンジンよりオイルにシビアな面も有るような気がする。
水平対向エンジンとか専用のオイルじゃ無かった?

641 :774RR:2022/07/06(水) 09:36:07 ID:qMIQNNnR.net
カブには入れたことないけど
一時は持ってたオートバイ全部300Vコンペティションだったからね
>>636のコンペティションってのはコンペティションマシンな

日本語苦手?

642 :774RR:2022/07/06(水) 09:42:07 ID:qMIQNNnR.net
ああ、ちょっとイタイ人みたいだからちゃんと書いとくと
>>641>>639へのレスですよ

643 :774RR:2022/07/06(水) 10:26:38 ID:5uwOmNJ+.net
たかがカブ、好きなの入れればええよ

644 :774RR:2022/07/06(水) 10:54:28 ID:12JyWwIN.net
ここの住民は
こうであるべき派
好きにしたら良い派
両派がいつも言い争いしてるな
こんなのバイク板でもここだけだよ

645 :774RR:2022/07/06(水) 11:02:59 ID:h417Z6Ve.net
買い増すなら何がいい?
モンキー125が最近気になってる

646 :774RR:2022/07/06(水) 11:19:23 ID:kMv8c3g5.net
ヤマルーブプレミアムをペール缶で買ったけど使い切るのに何年かかるかな

647 :774RR:2022/07/06(水) 11:43:03 ID:SaqQmIyP.net
カブの食玩売ってたけど買わずに帰ってくた

648 :774RR:2022/07/06(水) 11:48:47 ID:OaMMscVc.net
2022年6月17日
「ダックス125」発売延期について
平素より、
HondaならびにHonda製品に関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
https://www.honda.co.jp/info/20220617b.html
2022年3月24日にご案内させていただきました7月21日発売予定の
「ダックス125」につきまして、海外における新型コロナウイルス感染症ならびに
その対策に伴う部品の生産遅延や、世界的な海上輸送・港湾の混雑など、
物流の混乱による部品の入荷遅延によってダックス125の生産に影響が生じているため、
当面発売を延期させていただくことといたしました。
発売日につきましては、改めて当サイトよりご案内いたします。


個人的にはいざという時に2人乗れない原付2種はちょっと…
かといってDaxは発売延期だしね

649 :774RR:2022/07/06(水) 12:59:05 ID:iup0moBa.net
知らんわ

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200