2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】

1 :774RR :2022/06/09(木) 05:49:03.42 ID:dVzodSKWM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part38【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645028602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

243 :774RR (ワッチョイ 23ee-V1Ki [125.52.82.158]):2022/06/30(木) 21:23:18 ID:5Njz+d7g0.net
6Rは16000レッドだけど

244 :774RR (スッップ Sd43-TDXW [49.96.61.2]):2022/07/01(金) 01:34:01 ID:KDNvDY/Ld.net
>>242
マウント取りたいだけだからスルーしとけよ

245 :774RR (スフッ Sd43-ak88 [49.104.22.74]):2022/07/01(金) 12:50:39 ID:NuIAhSEMd.net
どっかの年式のR6はタコ2万くらいまで刻まれてなかったっけ

246 :774RR :2022/07/01(金) 17:19:18.02 ID:E5vI+dHtM.net
SSと比べんなって

247 :774RR (アウアウウー Sab9-V1Ki [106.146.1.68]):2022/07/01(金) 18:51:42 ID:1GOPGxoRa.net
いや25RだったらSSと比べるだろ、ツアラーやネイキッドと比べる方がおかしいわ

248 :774RR (ワッチョイ 1d92-qayZ [122.210.229.157]):2022/07/01(金) 18:54:42 ID:Ncjb7Dht0.net
25RをどうしてもSSだと認めないバカがいるからな

249 :774RR (ササクッテロラ Sp11-KGkO [126.152.4.102]):2022/07/01(金) 19:02:06 ID:FJnA5tn0p.net
またその話題擦るの?

250 :774RR (ワッチョイ db43-7/iz [175.28.140.207]):2022/07/01(金) 20:06:11 ID:VX3C/CV/0.net
そのコンプレックスそろそろ消化しろよ…

251 :774RR (ワッチョイ 7539-Uh1D [122.25.79.253]):2022/07/02(土) 01:20:32 ID:QJFQt3jk0.net
>>245
これ?
https://bike-lineage.org/yamaha/yzf-r6/img/2c0meter.jpg

252 :774RR (アウアウウー Sa4d-coI3 [106.180.6.1]):2022/07/02(土) 02:18:20 ID:/yibzo6da.net
>>248
どうせ老害だろwww

253 :774RR (ワッチョイ 5eb0-rOZM [153.160.45.75]):2022/07/02(土) 03:06:17 ID:5Y/IpsVE0.net
任意保険入らないでZX-25R乗り回してるアホがいた

254 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/02(土) 09:09:48 ID:RFGwhzMw0.net
よく任意未加入にぶつけられて、向こうに支払い能力なくて泣き寝入りするしかなかったって被害者の話をよく聞くが
本当に払えないからって払わなくてよくなるものなのか。

255 :774RR (アウアウウー Sa4d-KLVX [106.154.141.251 [上級国民]]):2022/07/02(土) 09:29:17 ID:ekhR/7Y7a.net
20年以上前某バイク雑誌の編集がモトグッチの長期間インプレコーナーをやってて
当時流行りのアメ車ピックアップトラックにぶつけられそいつが無保険
本当に対物は一銭も支払われず長らく自宅に放置の後自費で修復し後日談として何年かかけてサーキット走行できるまでのレポートがあった

256 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.128.38.184]):2022/07/02(土) 09:32:04 ID:kwA1mW4ma.net
無保険特約と弁護士特約つけとけよ、支払い能力なくてもある程度は自分の保険会社から回収できるし分割で支払うように法的にやってくれるぞ
治療費とかだと全額とはいかないだろうけど車両くらいなら全額いける

257 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/02(土) 09:54:03 ID:RFGwhzMw0.net
弁護士特約は必須だからいいとして、何でこっちが金かけて無保険特約とか付けないといけないだろうな
ちょっと調べてたけど、人身なら相手の自賠責に請求できるけど、物損は無理らしいな。こっちの保険使うか、労災使うか
加害者に示談のために内容証明送ったり、裁判起こそうとしても相手が拒否するなら通らないし、財産差し押さえも相手の貯蓄を把握していないと難しい

人身でもなくぶつけられただけの物損だったら実質マジで泣き寝入りか・・・ひどい話だ。
貧乏人のための保険なのにガチの貧乏人は入らなくても痛くないとか

258 :774RR (ワッチョイ 5e8a-Kxdw [153.183.70.162]):2022/07/02(土) 10:35:23 ID:rTB3iN6p0.net
なのでくるぶし出しながらスニーカー(特にアディダス)で25Rとニダボ乗ってるガキンチョには近付かないようにしてます

259 :774RR (ササクッテロラ Spf9-A/OY [126.158.72.0]):2022/07/02(土) 19:42:01 ID:P/VY5z+Dp.net
海外は酷いぞ無保険天国
日本はまだいい方

260 :774RR (ワッチョイ d5b1-4BrT [218.227.129.24]):2022/07/03(日) 07:01:31 ID:iX+bfKp00.net
無保険特約も死亡または重篤な障害とか条件厳しかったりするからよく調べたほうがいい

261 :774RR (スプッッ Sd12-gZvd [1.75.196.106]):2022/07/04(月) 13:57:47 ID:0g01INk5d.net
YZF-R7のラジポンの付けたは良いけど、ストローク量は悪くない割に奥の方効かせるのにやたら力要るね(キャリパーは純正)。
マスターがショボいのか、径が大きいからなのか。
今まで純正1/2のマスターに16Φのラジポン入れて問題感じた事ないけど、
この組み合わせは

262 :774RR (スプッッ Sd12-gZvd [1.75.196.106]):2022/07/04(月) 13:58:01 ID:0g01INk5d.net
あまり良くない。

263 :774RR (オッペケ Srf9-TuZp [126.237.71.202]):2022/07/04(月) 14:18:21 ID:078srjmhr.net
>>261
人柱報告ありがとう
入れようか悩んでたから具体的に教えてくれて助かりました

264 :774RR (スプッッ Sd12-gZvd [1.75.196.106]):2022/07/04(月) 15:07:53 ID:0g01INk5d.net
>>263
コントロール性は当然純正マスターに比べて良くなったけど、
別のバイクにブレンボキャリパー+ラジポン(デイトナのニッシン)入れてた時に比べるとコントロール性劣るからキャリパー交換も視野に入れておいた方が良いかもね。

265 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/04(月) 17:44:01 ID:PUPvKKb40.net
このバイクユーロ5通せるんかね
生産終了なら即買いに行くぞ

266 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/04(月) 18:21:20 ID:MPeFd8LZr.net
3馬力ぐらい落ちるんだろ。
23モデルのninja400とかそうなってる。

267 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.146.24.152]):2022/07/04(月) 18:25:04 ID:teCQ7t5wa.net
>>266
いやあれは元々
欧州仕様は免許の兼ね合いで最初から45馬力

268 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/04(月) 18:34:28 ID:MPeFd8LZr.net
A2は48psでは?

269 :774RR (ワッチョイ 5e8a-Kxdw [153.183.70.162]):2022/07/04(月) 18:34:59 ID:Mi3K6exM0.net
パワーは下がることあっても上がることは無いやろ。そろそろ倒立フォークくらいぶちこんで来るかなとおもってたけどそれも無さそうやし買いでええんちゃう

270 :774RR (ワッチョイ 5e8a-Kxdw [153.183.70.162]):2022/07/04(月) 18:35:21 ID:Mi3K6exM0.net
誤爆

271 :774RR (ワッチョイ 12ee-JrCD [125.52.82.158]):2022/07/04(月) 18:55:39 ID:baizrwOn0.net
>>268
47,6、A免許必要にならないように最初から45馬力に落とされてる

272 :774RR (アークセー Sxf9-9ZeA [126.148.101.242]):2022/07/04(月) 19:32:36 ID:li4ZgFcrx.net
今のNinja400は発売初期の頃、海外仕様は45PSで国内仕様が48PSで
国内仕様がフルパワー版という謎スペック、もし国内仕様をEUに輸出して乗ろうとしたら
A免許(大型)が必要になるな

273 :774RR (JP 0H55-vwKz [210.237.90.170]):2022/07/04(月) 22:47:08 ID:5RUIWRLOH.net
23モデルはパワー据え置き、ダブルディスク化?重量UP!価格も1割UPかな。

274 :774RR (スップ Sdb2-gZvd [49.97.97.85]):2022/07/05(火) 17:29:54 ID:1Oe9HtNvd.net
>>273
1.パワーそのままシングルディスク継続
2.パワーダウンしてシングルディスク継続
3.パワーダウンして代わりにダブルディスク化
まぁ、他の車両見てると2になる可能性が一番高いよね。
ダブルディスク化するようなモデルチェンジは3年位先になるんじゃない?

275 :774RR (ワッチョイ 7592-c86m [122.210.229.157]):2022/07/05(火) 17:38:08 ID:DdrGtUkH0.net
ダブルディスクにする必要なんてまったくないからな

276 :774RR (ワッチョイ 7672-TuZp [39.110.9.145]):2022/07/05(火) 17:42:12 ID:BJz2T2fx0.net
パワーダウンしてninja650のTFTメーターとか採用して質感アップじゃね

277 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.129.181.120]):2022/07/05(火) 17:52:56 ID:hFF4r2n3a.net
というかNINJA400のパワーでダブルディスクはウェイト積むだけ

278 :774RR (ササクッテロラ Spf9-A/OY [126.158.72.0]):2022/07/05(火) 18:09:00 ID:zOTduJsQp.net
皆アナログかデジタルメーターどっちがいい?
もしかしたら最後のタコメーターアナログかもな〜と購入の1つの決め手になった方

279 :774RR (ワッチョイ 55d3-gHk4 [90.149.152.35]):2022/07/05(火) 18:26:17 ID:Z7IaQZ5d0.net
どっちがいいとか言ってるやつって中学生?

280 :774RR (ワッチョイ 5e58-B2L2 [153.173.137.5]):2022/07/05(火) 20:06:49 ID:JnhTZc9F0.net
そもそも継続して販売されるんか?

281 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.129.181.120]):2022/07/05(火) 20:39:03 ID:hFF4r2n3a.net
euro4基準で設計されてれば触媒追加程度で問題なく通っただろうけど25Rは3基準で作られてるからな、通るか分からんよな

282 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/05(火) 20:48:07 ID:9y0qPYVV0.net
通らずに終了ならミドル4気筒やCB400どころじゃねぇ
将来的に確実に二度と世に出ないだろうから現行確保じゃ

283 :774RR (ワッチョイ 29aa-9ZeA [60.125.100.25]):2022/07/05(火) 20:56:52 ID:C8TpOw+m0.net
アジア仕様はEURO3基準で国内はEURO4基準で企画し開発、製造したけど
あんまり売れないから正直EURO5対応も想定していたけど、やっぱいいや止め止め
製造ラインには金掛かったけどこれ一代で終わりなー

という判断もある

284 :774RR (アウアウウー Sa4d-JrCD [106.129.181.120]):2022/07/05(火) 21:11:51 ID:hFF4r2n3a.net
いやエンジン一緒だから3基準で作ったものを無理やり4を通したものだぞ

285 :774RR (ワッチョイ 361d-PHgR [175.104.23.131]):2022/07/05(火) 21:25:27 ID:jcRzrRKb0.net
現行車種で
排ガス対応+商品力アップが出来るのはホンダだけなんだから

値上げされる前にさっさと購入しておけ

286 :774RR (スッップ Sdb2-gZvd [49.96.33.28]):2022/07/05(火) 21:56:30 ID:PL5KUe01d.net
今のホンダは自らヒットバイク出すのは無理だけど、アップグレードさせるのは上手だと言う自身の特性をよく理解してるよね。

287 :774RR (ワッチョイ 12ee-JrCD [125.52.82.158]):2022/07/05(火) 21:58:48 ID:1pQ+jQ9A0.net
ホンダの後出しジャンケンは今に始まったことではない

288 :774RR (ワッチョイ 928b-Lw90 [27.121.249.188]):2022/07/05(火) 22:07:17 ID:o8SWFdz10.net
まぁ、このクラスの4発はこれが最後だろうね。
ホンダはスーフォアでさえ延命できないわけだし、250なんて作れないでしょう。
ヤマハは知らんがスズキは完全に燃費に振ってるし

289 :774RR (ワッチョイ 75ee-Bs6q [122.133.64.133]):2022/07/05(火) 22:47:14 ID:bkgbygJm0.net
>>288
スーフォアが終わったのは「あの古い設計のエンジンでは無理」って理由やろ
で、結局新設計してまで延命しなかったわけだが、実質的に日本専売状態で細々と売ってた状態では開発費回収は絶望的だからしゃーない

290 :774RR (ワッチョイ 55d3-gHk4 [90.149.152.35]):2022/07/06(水) 03:12:15 ID:bwgnOCLV0.net
ニンジャ1000も7万の値上がりだし25Rも5万くらい値上がりそうね

291 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/06(水) 19:25:39 ID:CV3bIF2a0.net
果たして継続販売されるのか

292 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/06(水) 19:54:54 ID:t5YWCvT5r.net
だいぶ売れ残ってるみたいだしね

293 :774RR (スッップ Sdb2-gZvd [49.96.33.28]):2022/07/06(水) 20:38:03 ID:eoCFUyWWd.net
CBR250RRもだけど、250ccスポーツ系は初動は良いけど値段の高さで徐々に低空飛行になるよね。
まだ安めなYZF-R25は盗まれる割にそこまで売れてないみたいだけど。

294 :774RR (ワッチョイ e5f3-Uh1D [106.73.147.226]):2022/07/06(水) 21:23:39 ID:K8myHIwf0.net
盗まれるのかあれ

295 :774RR (スッップ Sdb2-gZvd [49.96.33.28]):2022/07/06(水) 22:01:40 ID:eoCFUyWWd.net
>>294
なんか知らんけど、盗難の上位に入ってるよ。
どこ需要か想像が付かん。

296 :774RR (ワッチョイ 928b-Lw90 [27.121.249.188]):2022/07/06(水) 22:15:23 ID:pSAbi4LK0.net
海外のどこだろうね?
今円安すごいから多少金かかっても手間賃くらいすぐ出る。
だからPS5どころから、switchすら買い荒らされる。

297 :774RR (ワッチョイ 9e41-auNL [121.81.59.54]):2022/07/06(水) 23:41:24 ID:CV3bIF2a0.net
販売も終了したし600ccクラスのSSはさらに盗難率上がりそう
ただでさえSSは盗まれるのに

298 :774RR (ワッチョイ 7541-BeG2 [112.69.83.21]):2022/07/07(木) 18:46:18 ID:MWj7NI+j0.net
250は盗難対策もせずに駐輪してるのが多いから盗みやすいんだろうね

299 :774RR (スププ Sdb2-Kxdw [49.96.8.80]):2022/07/08(金) 09:50:08 ID:sSFRuUfbd.net
グループ窃盗でもあがりが数十万あれば盗難対象になるやろし年式新しい250なら需要もあって捌きやすいしパクれるならパクると思うけど

300 :774RR (オッペケ Srf9-h0xG [126.233.180.174]):2022/07/08(金) 09:52:36 ID:P3SHnTgWr.net
バイク盗んだ奴は罰として両腕切り落として欲しいわ

301 :774RR (ワッチョイ 928b-Lw90 [27.121.249.188]):2022/07/08(金) 22:12:49 ID:vncD1yq+0.net
族のルールなら死刑やろ

302 :774RR (アウアウウー Sac1-5MOv [106.154.127.224]):2022/07/10(日) 05:17:23 ID:p6YcTcbsa.net
ホンダは500ccのマルチ作ってるらしいけど、もしかしたら免許区分の刷新を狙っているのでは?
中免400までを500にしたいとか。
免許も変えないと、確かに400ccに未来無さすぎるからね。
500ccまでなら企業も頑張れるし。
SRも500ならワンチャンある。

303 :774RR (ワッチョイ 5e43-5atj [175.28.140.207]):2022/07/10(日) 06:19:16 ID:CLVG1Ulz0.net
無いですw

304 :774RR (オッペケ Srdd-Z+ZY [126.166.249.180]):2022/07/10(日) 08:03:54 ID:Cx0VxiOhr.net
オレも無いとは思うけど、出力制御も容易になった昨今、A2免許の制度に合わせて出力で乗れる上限を決めるというのはありだと思うがね。
実際電動は出力で範囲を決めてるし、スーフォアには乗れるけど、去勢されたW800には乗れないっていうのも、ちょっとチグハグだとは思う。

883売るためにアメリカあたりが強く言ってくれると良いかもしれないが、何がなんでも大型二輪免許無しにハーレー乗りたいって人がどれだけ居るかって
ところかな。

305 :774RR (ワッチョイ 890b-rJVG [42.124.26.227]):2022/07/10(日) 08:50:38 ID:OWanTYGi0.net
>>304
なんか願望垂れ流しって感じだな
素直に大型免許取りに行けばいい

もともと大型が教習所で取れるようになったのだってハーレー(を持つ合衆国)の経済摩擦を盾にした横槍だから経済均衡が崩れるくらいのマーケットがあるならあり得るかもしれんけどね

306 :774RR (ワッチョイ 6641-TkQT [121.81.59.54]):2022/07/10(日) 08:55:06 ID:bAcfMMQE0.net
しかし500ccの4気筒出たら買っちゃうかもしれない
600がいいけどSSしかないし500は丁度いいな

307 :774RR (ブーイモ MM21-Xxwa [202.214.198.104]):2022/07/10(日) 08:57:50 ID:SasXwfaBM.net
いいねえ~、この車体で80~90psで乗ってみたい

308 :774RR (オッペケ Srdd-Z+ZY [126.156.192.241]):2022/07/10(日) 08:59:58 ID:YKMda9BFr.net
オレは大型持ってるけどな。

ただ、制度によって国内にも魅力的なバイクが増えれば良いと思ってるよ。

309 :774RR (ブーイモ MM4e-5atj [163.49.200.211]):2022/07/10(日) 12:59:32 ID:OHjuAnP2M.net
>>304
アメリカがそんな変な免許じゃないんだから、言う訳ないよね?

310 :774RR (スップ Sd4a-iZUu [49.96.239.202]):2022/07/10(日) 14:02:30 ID:1a1C9O+Zd.net
>>306
500CCマルチとか何系が出るのか皆目検討も付かんけどCB650Rを忘れんといてあげて。

>>263
あれから渋々ブレンボM4キャリパーに変えたけどタッチも効きもめっちゃ良くなったよ。
ヤマンボマスターはブレンボマークがあるだけあってタッチ柔らか系だったね(単純にキャリパーのピストン径が大きい疑惑あるけど)。
やっぱワイはニッシンマスターの硬い方が好みだわ。
お財布に厳しいけど、キャリパーまで交換した方がええね。

311 :774RR (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.245.92.75]):2022/07/10(日) 19:53:31 ID:7S+FkfpSp.net
実際日本で走る分は100psもありゃ十分でしょ
むしろ現実的に見れば100前後psも要らないかもしれんけどそれだけじゃ足りんって馬鹿な人が多いからな
マトモに法律速度守らんバカが多すぎ

312 :774RR (オッペケ Srdd-AesU [126.253.157.84]):2022/07/10(日) 20:00:05 ID:Sxxw6KoLr.net
100でも過剰でしょ、バイクの車重程度じゃ100psもありゃ260とか出るぞ

313 :774RR (ワッチョイ 9992-+mB7 [122.210.229.157]):2022/07/10(日) 20:14:55 ID:WOInY0OJ0.net
日本なら50psもあれば十分よ
ただ馬力だけでは語れなくて、250ccの高回転型は逆に使いにくい
ちょうどいいのは400-600ccの単気筒から二気筒の馬力や低速トルク

314 :774RR (ワッチョイ 1daa-2HoA [60.125.100.25]):2022/07/10(日) 20:29:54 ID:9NOF+7VW0.net
400以上の単気筒やMT07みたいな180度パラツインは燃焼間隔が極端過ぎて街中では乗りにくい
特に180度パラツインは横揺れする偶力振動も不快で、360度や270度は乗りやすいけど
ツインの最適解はエンジンが重くなるけどV型90度だな

315 :774RR (ワッチョイ 5e43-5atj [175.28.140.207]):2022/07/10(日) 20:54:51 ID:CLVG1Ulz0.net
>>311
はいバカー
低回転での潤沢なトルクと、上まで回る気持ち良いエンジンを両立した結果、その指標が高い最高出力なんよ
それを必要としてるとか、それを発揮していなきゃいけないとか、そりゃもう乗ったことの無い縁の無いエアライダー様の思い込みですw

316 :774RR (アウアウウー Sac1-AesU [106.128.106.7]):2022/07/10(日) 21:05:56 ID:j8wtGywca.net
所詮趣味の乗り物だから好きなの乗りゃええんよ、回せないとストレス感じる層も一定数いるから250マルチなんて贅沢なもんが再び生まれたんだし

317 :774RR (ワッチョイ 1db0-rkhu [60.37.105.186]):2022/07/10(日) 21:49:33 ID:k1HTSGEB0.net
MT09買っとけよ3気筒は偉大だぞ

318 :774RR (アークセー Sxdd-2HoA [126.148.47.179]):2022/07/10(日) 21:57:52 ID:kGjQ8asex.net
MT09はよくできてるな
ただアイドリングでの電マみたいなブブブブーみたいな振動はケツの穴が気持ち悪いけど

319 :774RR (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.245.92.75]):2022/07/10(日) 23:55:29 ID:7S+FkfpSp.net
>>315
はいバカー
よく文章見ましょうね大目に見た上での100psでのそれでも過剰かもだけどと書いておるのに乗ったことないとかwww
お前みたいなのがいるから何ps書いても文句言うだろうよ

アホかほんまに

320 :774RR :2022/07/11(月) 14:45:51.21 ID:ugW1YlDm0.net
ここ昭和生まれのジジイしか居ないっぽいな

321 :774RR (ワッチョイ 6928-qxee [160.248.39.1]):2022/07/11(月) 15:42:37 ID:FCTTVxUe0.net
25R関係無いしレスバしたいなら他でやれば?

322 :774RR :2022/07/11(月) 23:48:40.20 ID:95Ji/WH/0.net
>>314
MT-07は270度クランクですよ。180度はZ650では?

323 :774RR :2022/07/16(土) 04:01:39.05 ID:f4zIROkr0.net
テスト

324 :774RR :2022/07/19(火) 15:49:25.91 ID:6nhFfZYp0.net
25Rのハンドルを下げたいから、シート高をあげたい
リンクプレートで2cmほどあげようかとおもってるんだけど、
リンクプレートであげてもハンドルは上がらないよね?
それとシートのアンコ抜きではなく、
あんこ入り?かなんかしてシートも上げたいんだけどなんかいい方法ありますか?
理想を言えば相対的にハンドルを5~10cm下げたい

325 :774RR :2022/07/19(火) 16:18:57.32 ID:Ez2AcTtJa.net
普通に社外ハンドルに変えれば下げようと思えば下げれるでしょ、リア側で5cmも上げたらけつ上がり過ぎん?

326 :774RR (ワッチョイ 7dee-qysg [36.14.75.155]):2022/07/19(火) 16:28:47 ID:6nhFfZYp0.net
社外ハンドル探したんだけど、どれも上げるばっかりだった
多分、カウルの形状的に下げれないのかなって思ってる

327 :774RR (ワッチョイ ab8a-p8ln [153.183.70.162]):2022/07/19(火) 19:32:35 ID:o8eRUTOH0.net
ハンドルストッパー弄って切れ角減らせばいくらかは下げられるんちゃう

328 :774RR :2022/07/19(火) 19:46:59.47 ID:fF8SM24sd.net
インナーカウルぶった切って、メーターにスペーサー噛ませた方が手軽そう。

329 :774RR :2022/07/20(水) 12:41:28.73 ID:QV79HwrX0.net
リンクプレートとハイシートで5センチくらいはケツ上がるよ調整式のリンクロッドも入れたらまだ上がるけどくっそバランス崩れると思う
バイク変えた方が早いと思われ

330 :774RR (スフッ Sd03-p8ln [49.104.17.246]):2022/07/20(水) 17:30:46 ID:BgZxy6ild.net
なんで5cmも下げたいのかが分からんから何とも言えんけどもっと前傾強くしたいだけならハンドル位置が遠くなる社外ハンドルとかあるからそっちの方が良いと思うな。確かに純正位置だと姿勢起きすぎててマスとの一体感弱いと思うことあるし。

331 :774RR :2022/07/20(水) 19:31:59.72 ID:iwx615E+a.net
てか前傾強いバイクってケツが上がってたりハンドル低いんじゃなくてステップがバックだから姿勢全体が前傾になってるだけなんだが

332 :774RR :2022/07/20(水) 22:03:47.85 ID:fcOdeyw50.net
>>331
前傾強くしたいとか何処にも書いてないが?

333 :774RR :2022/07/20(水) 22:18:48.89 ID:fJIXP+kM0.net
相対的にフロントを下げるってことは前傾させたいんじゃねぇの

334 :774RR :2022/07/20(水) 23:28:16.64 ID:4E2H8dCO0.net
>>331
アホやw
シート位置とハンドルで決まるのに、ステップ位置なんてそれに合わせるだけだぞ

335 :774RR :2022/07/23(土) 09:45:11.84 ID:koDxHe4eM.net
今時点で発表が無いってことは2023年モデルは出ずに終売になるのかな?

336 :774RR :2022/07/23(土) 13:24:17.72 ID:KEIqFPhtd.net
>>335
販売台数的には出しても良さそうだけど、ベースがユーロ3だからねぇ。
そこから5に対応するには大変だよね。
しかもCBR250RRよりパワー出さないといけないわけだし。

337 :774RR :2022/07/23(土) 13:52:37.95 ID:Q+HN9X//M.net
終売になったら中古価格カチ上がるな
もう二度と出ない250cc4発

338 :774RR :2022/07/23(土) 16:51:06.04 ID:inKnL6yq0.net
>>337
4R出たら乗り換えで中古に大量に流れて上がるどころか下がったりして

339 :774RR (アウアウウー Sa2b-iJbY [106.129.154.47]):2022/07/23(土) 17:38:51 ID:k94FD9REa.net
4Rも今時点で発表ないと怪しいぞ、23年モデルで出さないとeuro6絡みでキツいからな

340 :774RR :2022/07/24(日) 07:38:24.26 ID:0KU1dJHa0.net
4rとかまだ言ってんのかよ…いい加減消えろ

341 :774RR :2022/07/24(日) 08:57:58.34 ID:duBFmV0Ta.net
4R専用スレ作ったやろ

342 :774RR :2022/07/24(日) 12:34:25.31 ID:7cFErvY/M.net
ピリピリしてて草w

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200