2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】

1 :774RR :2022/06/09(木) 05:49:03.42 ID:dVzodSKWM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part38【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645028602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

307 :774RR (ブーイモ MM21-Xxwa [202.214.198.104]):2022/07/10(日) 08:57:50 ID:SasXwfaBM.net
いいねえ~、この車体で80~90psで乗ってみたい

308 :774RR (オッペケ Srdd-Z+ZY [126.156.192.241]):2022/07/10(日) 08:59:58 ID:YKMda9BFr.net
オレは大型持ってるけどな。

ただ、制度によって国内にも魅力的なバイクが増えれば良いと思ってるよ。

309 :774RR (ブーイモ MM4e-5atj [163.49.200.211]):2022/07/10(日) 12:59:32 ID:OHjuAnP2M.net
>>304
アメリカがそんな変な免許じゃないんだから、言う訳ないよね?

310 :774RR (スップ Sd4a-iZUu [49.96.239.202]):2022/07/10(日) 14:02:30 ID:1a1C9O+Zd.net
>>306
500CCマルチとか何系が出るのか皆目検討も付かんけどCB650Rを忘れんといてあげて。

>>263
あれから渋々ブレンボM4キャリパーに変えたけどタッチも効きもめっちゃ良くなったよ。
ヤマンボマスターはブレンボマークがあるだけあってタッチ柔らか系だったね(単純にキャリパーのピストン径が大きい疑惑あるけど)。
やっぱワイはニッシンマスターの硬い方が好みだわ。
お財布に厳しいけど、キャリパーまで交換した方がええね。

311 :774RR (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.245.92.75]):2022/07/10(日) 19:53:31 ID:7S+FkfpSp.net
実際日本で走る分は100psもありゃ十分でしょ
むしろ現実的に見れば100前後psも要らないかもしれんけどそれだけじゃ足りんって馬鹿な人が多いからな
マトモに法律速度守らんバカが多すぎ

312 :774RR (オッペケ Srdd-AesU [126.253.157.84]):2022/07/10(日) 20:00:05 ID:Sxxw6KoLr.net
100でも過剰でしょ、バイクの車重程度じゃ100psもありゃ260とか出るぞ

313 :774RR (ワッチョイ 9992-+mB7 [122.210.229.157]):2022/07/10(日) 20:14:55 ID:WOInY0OJ0.net
日本なら50psもあれば十分よ
ただ馬力だけでは語れなくて、250ccの高回転型は逆に使いにくい
ちょうどいいのは400-600ccの単気筒から二気筒の馬力や低速トルク

314 :774RR (ワッチョイ 1daa-2HoA [60.125.100.25]):2022/07/10(日) 20:29:54 ID:9NOF+7VW0.net
400以上の単気筒やMT07みたいな180度パラツインは燃焼間隔が極端過ぎて街中では乗りにくい
特に180度パラツインは横揺れする偶力振動も不快で、360度や270度は乗りやすいけど
ツインの最適解はエンジンが重くなるけどV型90度だな

315 :774RR (ワッチョイ 5e43-5atj [175.28.140.207]):2022/07/10(日) 20:54:51 ID:CLVG1Ulz0.net
>>311
はいバカー
低回転での潤沢なトルクと、上まで回る気持ち良いエンジンを両立した結果、その指標が高い最高出力なんよ
それを必要としてるとか、それを発揮していなきゃいけないとか、そりゃもう乗ったことの無い縁の無いエアライダー様の思い込みですw

316 :774RR (アウアウウー Sac1-AesU [106.128.106.7]):2022/07/10(日) 21:05:56 ID:j8wtGywca.net
所詮趣味の乗り物だから好きなの乗りゃええんよ、回せないとストレス感じる層も一定数いるから250マルチなんて贅沢なもんが再び生まれたんだし

317 :774RR (ワッチョイ 1db0-rkhu [60.37.105.186]):2022/07/10(日) 21:49:33 ID:k1HTSGEB0.net
MT09買っとけよ3気筒は偉大だぞ

318 :774RR (アークセー Sxdd-2HoA [126.148.47.179]):2022/07/10(日) 21:57:52 ID:kGjQ8asex.net
MT09はよくできてるな
ただアイドリングでの電マみたいなブブブブーみたいな振動はケツの穴が気持ち悪いけど

319 :774RR (ササクッテロレ Spdd-BXm0 [126.245.92.75]):2022/07/10(日) 23:55:29 ID:7S+FkfpSp.net
>>315
はいバカー
よく文章見ましょうね大目に見た上での100psでのそれでも過剰かもだけどと書いておるのに乗ったことないとかwww
お前みたいなのがいるから何ps書いても文句言うだろうよ

アホかほんまに

320 :774RR :2022/07/11(月) 14:45:51.21 ID:ugW1YlDm0.net
ここ昭和生まれのジジイしか居ないっぽいな

321 :774RR (ワッチョイ 6928-qxee [160.248.39.1]):2022/07/11(月) 15:42:37 ID:FCTTVxUe0.net
25R関係無いしレスバしたいなら他でやれば?

322 :774RR :2022/07/11(月) 23:48:40.20 ID:95Ji/WH/0.net
>>314
MT-07は270度クランクですよ。180度はZ650では?

323 :774RR :2022/07/16(土) 04:01:39.05 ID:f4zIROkr0.net
テスト

324 :774RR :2022/07/19(火) 15:49:25.91 ID:6nhFfZYp0.net
25Rのハンドルを下げたいから、シート高をあげたい
リンクプレートで2cmほどあげようかとおもってるんだけど、
リンクプレートであげてもハンドルは上がらないよね?
それとシートのアンコ抜きではなく、
あんこ入り?かなんかしてシートも上げたいんだけどなんかいい方法ありますか?
理想を言えば相対的にハンドルを5~10cm下げたい

325 :774RR :2022/07/19(火) 16:18:57.32 ID:Ez2AcTtJa.net
普通に社外ハンドルに変えれば下げようと思えば下げれるでしょ、リア側で5cmも上げたらけつ上がり過ぎん?

326 :774RR (ワッチョイ 7dee-qysg [36.14.75.155]):2022/07/19(火) 16:28:47 ID:6nhFfZYp0.net
社外ハンドル探したんだけど、どれも上げるばっかりだった
多分、カウルの形状的に下げれないのかなって思ってる

327 :774RR (ワッチョイ ab8a-p8ln [153.183.70.162]):2022/07/19(火) 19:32:35 ID:o8eRUTOH0.net
ハンドルストッパー弄って切れ角減らせばいくらかは下げられるんちゃう

328 :774RR :2022/07/19(火) 19:46:59.47 ID:fF8SM24sd.net
インナーカウルぶった切って、メーターにスペーサー噛ませた方が手軽そう。

329 :774RR :2022/07/20(水) 12:41:28.73 ID:QV79HwrX0.net
リンクプレートとハイシートで5センチくらいはケツ上がるよ調整式のリンクロッドも入れたらまだ上がるけどくっそバランス崩れると思う
バイク変えた方が早いと思われ

330 :774RR (スフッ Sd03-p8ln [49.104.17.246]):2022/07/20(水) 17:30:46 ID:BgZxy6ild.net
なんで5cmも下げたいのかが分からんから何とも言えんけどもっと前傾強くしたいだけならハンドル位置が遠くなる社外ハンドルとかあるからそっちの方が良いと思うな。確かに純正位置だと姿勢起きすぎててマスとの一体感弱いと思うことあるし。

331 :774RR :2022/07/20(水) 19:31:59.72 ID:iwx615E+a.net
てか前傾強いバイクってケツが上がってたりハンドル低いんじゃなくてステップがバックだから姿勢全体が前傾になってるだけなんだが

332 :774RR :2022/07/20(水) 22:03:47.85 ID:fcOdeyw50.net
>>331
前傾強くしたいとか何処にも書いてないが?

333 :774RR :2022/07/20(水) 22:18:48.89 ID:fJIXP+kM0.net
相対的にフロントを下げるってことは前傾させたいんじゃねぇの

334 :774RR :2022/07/20(水) 23:28:16.64 ID:4E2H8dCO0.net
>>331
アホやw
シート位置とハンドルで決まるのに、ステップ位置なんてそれに合わせるだけだぞ

335 :774RR :2022/07/23(土) 09:45:11.84 ID:koDxHe4eM.net
今時点で発表が無いってことは2023年モデルは出ずに終売になるのかな?

336 :774RR :2022/07/23(土) 13:24:17.72 ID:KEIqFPhtd.net
>>335
販売台数的には出しても良さそうだけど、ベースがユーロ3だからねぇ。
そこから5に対応するには大変だよね。
しかもCBR250RRよりパワー出さないといけないわけだし。

337 :774RR :2022/07/23(土) 13:52:37.95 ID:Q+HN9X//M.net
終売になったら中古価格カチ上がるな
もう二度と出ない250cc4発

338 :774RR :2022/07/23(土) 16:51:06.04 ID:inKnL6yq0.net
>>337
4R出たら乗り換えで中古に大量に流れて上がるどころか下がったりして

339 :774RR (アウアウウー Sa2b-iJbY [106.129.154.47]):2022/07/23(土) 17:38:51 ID:k94FD9REa.net
4Rも今時点で発表ないと怪しいぞ、23年モデルで出さないとeuro6絡みでキツいからな

340 :774RR :2022/07/24(日) 07:38:24.26 ID:0KU1dJHa0.net
4rとかまだ言ってんのかよ…いい加減消えろ

341 :774RR :2022/07/24(日) 08:57:58.34 ID:duBFmV0Ta.net
4R専用スレ作ったやろ

342 :774RR :2022/07/24(日) 12:34:25.31 ID:7cFErvY/M.net
ピリピリしてて草w

343 :774RR :2022/07/24(日) 13:10:51.03 ID:+ANbdUF/M.net
過去に相当荒らされてるからね

344 :774RR :2022/07/24(日) 22:44:18.34 ID:VSqKuPXBd.net
>>338
乗り換えなら大型行くでしょ。

345 :774RR (ワッチョイ 028b-B+hO [27.121.249.188]):2022/07/25(月) 07:25:38 ID:D1ZJUMHR0.net
安定の6Rな

346 :774RR :2022/07/25(月) 08:24:06.66 ID:BEOg2mChM.net
回せない(具体的に聞くと答えられない)爺が湧くぞ

347 :774RR :2022/07/25(月) 10:25:48.57 ID:WfqVrL7ra.net
どうせユーロ7辺りでちゃぶ台ひっくり返しがくるやろ
外車が対応できなくて緩くなると予想

348 :774RR (アウアウウー Sa2b-bK5r [106.146.62.214]):2022/07/25(月) 11:22:46 ID:wbjzNr6la.net
まずは11月からの32年規制に適合だな
馬力とトルクは減少で重量も微増まではほぼ確定なんで
あとは価格で頑張れるか

349 :774RR :2022/07/25(月) 11:52:16.43 ID:iE/7Y9KOM.net
つまらん!
面白さもワクワク感も無いわ

350 :774RR :2022/07/25(月) 13:38:11.97 ID:KZBcKZpR0.net
250迄の輸入車は書類だけで登録できるから(環境記載対応の必要のないグレーゾーン)
これからがインドネシア仕様とか輸入する業者が増えるかもな

351 :774RR :2022/07/25(月) 14:53:00.22 ID:iCJ3v+bma.net
>>347
euro7はガソリン車根絶後のEVベースだぞ

352 :774RR :2022/07/25(月) 14:54:11.44 ID:prnhTbTJd.net
>>347
既にもう怪しい動きしてるよね

353 :774RR (オッペケ Sr0f-/LyX [126.156.207.114]):2022/07/25(月) 15:27:47 ID:rUmOiZmMr.net
ロシアの件で色々後にずれ込むんだろ

354 :774RR (アウアウウー Sa2b-VLf8 [106.131.140.135]):2022/07/25(月) 18:30:59 ID:KjwMfFIRa.net
ユーロ6、7は内燃機関を市場から追い出すための規制だからな

ユーロ6でクリーンエンジン以外が締め出されて
ユーロ7で内燃機関が締め出される

355 :774RR :2022/07/25(月) 18:46:05.05 ID:VUvJCo8Ua.net
ウルトラセブン( ˘ω˘ )モ〜ロダシダンノ〜

356 :774RR :2022/07/25(月) 20:07:59.00 ID:ipIvMRO50.net
なんでユーロ基準やねん

357 :774RR :2022/07/25(月) 21:16:20.10 ID:jC5bE8b60.net
>>354
と、したいところですが、ヨーロッパ内側からも反発の声が爆上がり中です

358 :774RR :2022/07/25(月) 23:04:57.70 ID:ECe/PyQkd.net
欧州メーカーは軒並みロシア頼みのEV化だったのが発覚して頓挫しています

359 :774RR :2022/07/25(月) 23:24:08.99 ID:xyXfebhu0.net
結局は、EV強制って、レッドチームの誘導なんやろね
どんな規制も自分たちは守らんし

360 :774RR :2022/07/26(火) 07:10:13.25 ID:4GpHLE9/0.net
でも北欧諸国ではすでに新車販売の50%近くがEVになってるし、実際のところ頓挫してる気配なんてないよ
少なくともEV化の流れを見直すような状況にはなっていないのが現実

361 :774RR (オッペケ Sr0f-dOhe [126.161.8.21]):2022/07/26(火) 07:42:33 ID:VEx5yq34r.net
EVは四輪と二輪で航続距離かなり違うからなぁ
そう遠くないうちに内燃機関消えちゃうんだろうけど寂しいな

362 :774RR :2022/07/26(火) 08:13:21.45 ID:mqy7egex0.net
>>360
それ通年ではなくて、たまたまの単月ね
ほぼ戸建で、みんなガレージに車体凍結防止の電源が既に付いてるって、インフラ面でのハードルの低さもあるけど

363 :774RR :2022/07/26(火) 09:37:52.84 ID:exnLeOq60.net
カーボンハーフで2030年、バイクは35年。全廃50年だから余裕で乗ってられるしょ
ムリムリEV否定したってしょうがないよ
その頃はみんな免許返納してんじゃないの?

364 :774RR :2022/07/26(火) 17:43:55.60 ID:Yu29Ciy40.net
>>360
税金ジャブジャブ使って助成金出してるからね。

365 :774RR (ワッチョイ 6b41-/hVt [58.191.226.86]):2022/07/26(火) 20:26:07 ID:FAsaRYEd0.net
ようつべでEVの動画見たりしてるけど、30分充電して満充電にならないとか使い物にならないじゃん。
ちょい乗り専用だわ。

366 :774RR :2022/07/26(火) 21:18:08.34 ID:FmPEH9Ybd.net
高速道路で30分とか相当な差がつくからなぁ
そらアホらしくてエンジン乗るでしょ

367 :774RR :2022/07/26(火) 21:32:00.69 ID:exnLeOq60.net
スペック見りゃ一目瞭然のことをいつまで騒いでるんだろうな
かなり頭おかしいんだなあ
使い方次第ってのがホント理解できないんだな
まあ、アラシたいだけのお年頃なんだろうけど

368 :774RR :2022/07/26(火) 22:33:33.33 ID:+qtmLaMT0.net
ちょい乗りしてすぐ戻って充電やらバッテリー交換する業務関係の層にはいいのよ、現状のEVバイクなんてまだそんなレベルだからそういう使い方向けなの

369 :774RR :2022/07/27(水) 03:01:48.55 ID:YU+teG5VM.net
まぁ、しゃあないなって感じw
だってもう後進国の日本技術産業だろ世界に通用しないしもう直ぐ先進国のEVで変わる。島国日本人じゃ想像出来んだろうなw

370 :774RR (ワッチョイ 53b0-nszf [114.155.71.162]):2022/07/27(水) 03:33:47 ID:a9StXMel0.net
>>337
同じこと20年前くらいに言ってたハゲ親父がいたのを思い出したw

371 :774RR :2022/07/27(水) 08:13:41.24 ID:K45yc/VLM.net
20年前に400の4気筒買い集めてたら、ひと財産だな

まあ、投信やらでもその位の利幅はあるんだけどw

372 :774RR :2022/07/27(水) 08:30:30.13 ID:kBddVZEv0.net
動的保存やら、場所代やらで、そんなに儲かってないよ

373 :774RR :2022/07/27(水) 09:29:23.14 ID:ZrAOqUsTa.net
バラして保管すりゃ場所そんなとらんし、状態維持のために動かさんでもいいんよ
そこまでするのは稀だけどな、予備エンジンとかもそうやって保管するだろ?パーツ取りしやすいのもあるけど

374 :774RR :2022/07/27(水) 09:57:01.59 ID:3LfuLlvD0.net
業者だな

375 :774RR :2022/07/27(水) 12:20:44.52 ID:04HpfPXjd.net
スポーツの皮を被ったツアラーでしょこれ
燃費は大型並みだから大型所有した気分になる
「ガソリン代たけーなー」なんて言いながら

376 :774RR :2022/07/27(水) 12:23:05.70 ID:04HpfPXjd.net
バリオス3楽しみだな
https://youtu.be/1P4X5AyO0oQ

377 :774RR :2022/07/27(水) 12:47:08.27 ID:E406AW7hr.net
https://youtu.be/URtfzoXfeOY

378 :774RR :2022/07/27(水) 13:08:26.70 ID:aKcIbplkM.net
>>375
ツアラーと言うには忙し過ぎるし搭載がアレ
普通のロードスポーツだよ

379 :774RR :2022/07/27(水) 13:14:02.95 ID:D6vSixTcr.net
個人的にはフルカウルを被ったネイキッドだな
ほぼ街乗りしかしない自分にとってはポジション楽すぎて乗り換えれぬ

380 :774RR :2022/07/27(水) 13:18:59.48 ID:aKcIbplkM.net
こういう匙加減は、やっぱkwsk上手いと思う

381 :774RR :2022/07/27(水) 15:54:05.19 ID:wvFQjrYQ0.net
サスとタイヤ変えればサーキットでも充分楽しいし
いいバイクだよ

382 :774RR (ブーイモ MM83-dOhe [210.138.176.87]):2022/07/27(水) 16:35:28 ID:hlL91hMiM.net
そりゃZ1でもZZRでもSLでもサーキット楽しいよ

383 :774RR (アウアウウー Sa2b-G0x1 [106.154.136.149 [上級国民]]):2022/07/27(水) 16:38:27 ID:gZs/+r9ca.net
>>371
ヤフオクで東京タワーの出物見てたが入札されないわ
男のバイクなのに

384 :774RR (ワッチョイ 47aa-R4TS [60.125.100.25]):2022/07/27(水) 22:10:03 ID:EPWQwGUn0.net
>>383
興味あるけどアレ乗っていれば
指刺されて爆笑されそうで

385 :774RR (ワッチョイ ee43-dOhe [175.28.140.207]):2022/07/28(木) 06:31:00 ID:WfTjmxkC0.net
>>384
珍走にはご褒美やんけ

386 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-G3rp [126.157.130.48]):2022/07/29(金) 13:20:50 ID:82TAjLxEp.net
数年前にスポーツ用の電動バイク作ってるメーカーの社長の講演受けたけど、価格が800万円〜でやってたな
加速が凄かった

387 :774RR (スププ Sd22-KdG0 [49.96.34.250]):2022/07/29(金) 15:14:30 ID:qVnXyJH1d.net
リヤサスってまだ入荷未定な感じ?

388 :774RR (アウアウウー Sa2b-iJbY [106.129.63.200]):2022/07/29(金) 17:08:45 ID:vNvPOBOWa.net
なんの

389 :774RR (ワッチョイ c7b0-cI73 [114.155.71.162]):2022/07/30(土) 00:55:36 ID:+iCcEnCj0.net
まあZX-25Rはこのご時世には珍しく新車が余ってるから中古が新車価格上回ることは100%無いんだよね

390 :774RR (ワッチョイ df03-Qu/v [211.2.0.200]):2022/07/30(土) 07:19:01 ID:GPc96Xyc0.net
>>389
君、何回同じこと言ってんの?

391 :774RR (ワントンキン MM4f-T0z3 [219.165.64.11]):2022/07/30(土) 07:22:30 ID:+BqbbcEHM.net
流石に今じゃ見向きもしない25R新車が売れない4Rだったどうなるか?

392 :774RR (ワッチョイ 7f43-VqMo [217.178.26.223]):2022/07/30(土) 07:40:52 ID:PA7D8nP20.net
煽りたい気持ちは伝わったけど、もう少しまともな文章書かないと効果薄いと思うよ

393 :774RR (スッップ Sdff-57m7 [49.98.160.65]):2022/07/30(土) 17:00:31 ID:sgiJIaZLd.net
売れないんじゃなくて売れてる以上に増産されたってだけじゃないの?
このご時世、メーカーに在庫あるならバイク屋も仕入れておきたいでしょ。
特に次の排ガス規制で如何なるか分からんだろうし。

394 :774RR (ワッチョイ 7f41-dSCr [121.81.59.54]):2022/07/30(土) 21:41:08 ID:PSl5r7Fu0.net
新車で買って、まぁこんなもんだよなって手放したけど(1万しか損しない買取価格だった
規制で生産終了ならもっかい買い直すか迷うところ

395 :774RR (スッップ Sdff-M041 [49.98.159.73 [上級国民]]):2022/07/30(土) 23:03:07 ID:LXt0+YgHd.net
売れたけど
コレを買う層は限られてるってことだな
今じゃマニアックなジャンルになってもうた

396 :774RR (ワンミングク MMbf-T0z3 [153.251.239.67]):2022/07/31(日) 03:43:39 ID:jSeiUNGOM.net
おそらく売れる層には売り尽くしたって事だな!

397 :774RR (ワッチョイ 8741-yNJV [58.191.226.86]):2022/07/31(日) 03:57:38 ID:Q+uIjBNF0.net
S660みたいに廃盤決定した途端高騰するよ。

398 :774RR (ワントンキン MMbf-T0z3 [153.248.145.143]):2022/07/31(日) 04:18:30 ID:fQjEnoaBM.net
売れる層には売れ尽くしたなら要はもうマニアックな話題に取憑く層狙いなだけ
実際にS660も実用性で誰が買うよ?

399 :774RR (スーップ Sdff-M+VK [49.106.119.1]):2022/07/31(日) 07:41:27 ID:lyMf++2ad.net
まあネイキッドだよな
装備簡略化して値下げすればもっと売れる

400 :774RR (オッペケ Sr5b-Qu/v [126.167.73.56]):2022/07/31(日) 09:13:50 ID:PL1W3+Fsr.net
正直に言えよ
欲しくても買えないから安く売ってほしいんだろ?

401 :774RR (オイコラミネオ MMbb-M/ng [150.66.75.112]):2022/07/31(日) 09:47:55 ID:Ak864ATiM.net
フルカウルが国内で値段高騰した事なんてごく一部の限定車しかなかったんだから、
そういうの気にせず乗り倒したほうが絶対楽しいと思うよ

402 :774RR (ワッチョイ df8b-+zjd [27.121.249.188]):2022/07/31(日) 09:54:30 ID:HC0qLHkk0.net
レプリカじゃないんだからさ

403 :774RR (ワッチョイ c715-OJEc [114.170.114.146]):2022/07/31(日) 10:00:23 ID:Lmlw0IEb0.net
高騰気にしてバイク買う奴何なんだよw 投資なら別でしとけよw

404 :774RR (ワッチョイ 7f41-dSCr [121.81.59.54]):2022/07/31(日) 10:02:37 ID:OsFgsY0R0.net
最終CB400は完全に金のなる木になったしなぁw

405 :774RR (ワッチョイ 7f58-dirl [153.173.137.5]):2022/07/31(日) 11:24:10 ID:yEG0eAWR0.net
これ買って今年からまともにバイク乗り始めたんだけど白い服はアカンのな…
蛾?蝶?のアタック食らって一日で2着臓物でやられたわ

406 :774RR (アウアウアー Sa4f-bwtu [27.85.204.205]):2022/07/31(日) 11:52:15 ID:o0bBotiMa.net
バイクは視認性を考えると白の方がいいんだけどな
暑い時や夜も白の方がいい

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200