2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ZX-25R Part39【クォーターマルチ】

1 :774RR :2022/06/09(木) 05:49:03.42 ID:dVzodSKWM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください

ZX-25R メーカー公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/


>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part38【クォーターマルチ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645028602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

418 :774RR (ワッチョイ c7bb-dSCr [210.147.200.125]):2022/08/01(月) 21:26:23 ID:aTMRJdNb0.net
RC間違いなく現行中型では最速だけど
シングルでトレリスフレームっていう速さだけにガン振りしたモデルだからある意味25Rとは対極の存在の気がする

419 :774RR (オッペケ Sr5b-a6CZ [126.253.191.77]):2022/08/01(月) 21:33:27 ID:T77sSCoVr.net
>RC390が中型最速
ところがねえ
WSSP300じゃNinja400が常勝マシンなんよ

420 :774RR (ワッチョイ 7f41-dSCr [121.81.59.54]):2022/08/01(月) 21:34:53 ID:HPRmeKO50.net
KTMみたいな耐久度外視楽しいマシーンはいらん
数年でフレーム歪むし

421 :774RR (ワッチョイ e7ee-in/Z [60.238.132.144]):2022/08/01(月) 21:39:06 ID:h/JiI0ry0.net
>>419
あんな性能調整まみれのレースなんかなんの参考にもならんだろ

422 :774RR (ワッチョイ e7ee-in/Z [60.238.132.144]):2022/08/01(月) 21:39:45 ID:h/JiI0ry0.net
つつーか今年はだいぶ苦戦してるしな忍者400

423 :774RR (ワッチョイ e7ee-in/Z [60.238.132.17]):2022/08/01(月) 21:42:54 ID:nw7NOCbp0.net
果たして市販車より30キロ近く軽い車両をninja400と呼んでいいのだろうか
RC390はほぼ市販そのままだよ

424 :774RR (ワッチョイ bf43-mkbR [175.28.140.207]):2022/08/01(月) 21:58:30 ID:G53TzAnC0.net
>>418
中忍の方が速いよ

425 :774RR (ワッチョイ 8741-yNJV [58.191.226.86]):2022/08/02(火) 01:13:04 ID:dIzvYrcR0.net
WSSPどころかjp250でも勝てないのがRC390だぞw
前モデルの時もスペックだけ見て速いと思いこんでた連中いたけどKTMカップのタイムは250レベルだった。

426 :774RR (ワッチョイ bf72-9+Yj [39.110.9.145]):2022/08/02(火) 06:34:17 ID:L/8w48eT0.net
RCみたいな単気筒って峠の下り最強だけど他はそんな速くないイメージだな
それゆえjp250参戦できるんだと思ってた

427 :774RR (スップ Sdff-57m7 [49.97.101.171]):2022/08/02(火) 09:23:21 ID:cLRv4Y2xd.net
2022モデルでもウォーターポンプ付近のオイル漏れ直ってないのかよ。
もうネタでやってるだろ

428 :774RR (アウアウウー Saab-qPLA [106.129.71.107]):2022/08/02(火) 09:24:14 ID:JD9TgcIpa.net
それは個体差だしなぁ、出ない個体のほうが多いからスルーしてる気がする

429 :774RR (オッペケ Sr5b-P8no [126.158.240.223]):2022/08/02(火) 09:26:52 ID:mbTaUFpQr.net
伝統なんだよ。
カワサキの品質舐めんなよ。

430 :774RR (ワッチョイ 8792-bwtu [122.210.229.157]):2022/08/02(火) 09:47:55 ID:FrRs89i30.net
オイルが漏れてるのはオイルが入ってる証拠

431 :774RR (スップ Sdff-57m7 [49.97.101.171]):2022/08/02(火) 11:48:51 ID:cLRv4Y2xd.net
>>429
せやな
今まで買ったカワサキ車は大体おもらししてるわ。
リッタークラスのシリンダーヘッドカバーのガスケット交換とかゴチャゴチャしてるから最悪だったな。

>>430
許されるのは滲みまでや。
雫が出来るのはアウトやで。

でもここ最近ブン回すようになってから急にだから、
高回転で内圧掛かりやすい上で、あの場所が抜けやすいんかな?

432 :774RR (オッペケ Sr5b-P8no [126.158.240.223]):2022/08/02(火) 12:11:52 ID:mbTaUFpQr.net
マジレスすると、品質に対する姿勢だと思うけどな。

普通の製品だと市場不良やクレームが届くと、原因の解析や再現テストを行って、再発しないよう対策を設計ルールに盛り込んだり、出荷前に検出出来る様に再現条件を出荷前の検査項目に盛り込んだりする。

カワサキとは関係ないけど試験でNGになったのに記録を改ざんして出荷し事故を起こしたりしていたメーカーもあったよな。

GPZの時代からカワサキ車のオイルは漏れるものだみたいな変な共通認識があるわけだが、令和になっても変わらないということは、会社としてオイルは漏れるものという認識を持っているということ。

昔も今もこれからも変わらないよ。

433 :774RR (ワッチョイ 27aa-dSCr [126.209.54.62]):2022/08/03(水) 17:00:40 ID:UtjG0OLO0.net
4輪で言うとポルシェとかスバルみたいなもんか

434 :774RR (ワッチョイ bf43-mkbR [175.28.140.207]):2022/08/03(水) 19:31:46 ID:axpKospi0.net
915 774RR (ワッチョイ 2502-0/V6)[sage] 2022/08/03(水) 19:26:16.79 ID:uEhzjrAN0
2023年型カワサキNinja ZX-4R、車体番号の提出を確認
399cc直列4気筒スポーツバイク、米国で発売へ
https://www.motorcycle.com/new-model-preview/2023-kawasaki-ninja-zx-4r-confirmed-in-vin-submissions.html
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2022/08/080222-VIN-2023-Kawasaki-ZX-4R.png

米国道路交通安全局が公開した新規車両識別番号デコーダから、来年カワサキが399cc直列4気筒のNinja ZX-4Rを発売することが分かった。
この車体番号デコーダーからはZX-4Rがどのような外観になるか不明だが、現在日本などのアジア市場で販売されているZX-25Rに近いスタイルになると予想される。

435 :774RR (ブーイモ MM2b-mkbR [202.214.231.90]):2022/08/03(水) 19:31:52 ID:stTaAZWqM.net
915 774RR (ワッチョイ 2502-0/V6)[sage] 2022/08/03(水) 19:26:16.79 ID:uEhzjrAN0
2023年型カワサキNinja ZX-4R、車体番号の提出を確認
399cc直列4気筒スポーツバイク、米国で発売へ
https://www.motorcycle.com/new-model-preview/2023-kawasaki-ninja-zx-4r-confirmed-in-vin-submissions.html
https://www.motorcycle.com/blog/wp-content/uploads/2022/08/080222-VIN-2023-Kawasaki-ZX-4R.png

米国道路交通安全局が公開した新規車両識別番号デコーダから、来年カワサキが399cc直列4気筒のNinja ZX-4Rを発売することが分かった。
この車体番号デコーダーからはZX-4Rがどのような外観になるか不明だが、現在日本などのアジア市場で販売されているZX-25Rに近いスタイルになると予想される。

436 :774RR (ブーイモ MM2b-mkbR [202.214.231.90]):2022/08/03(水) 19:33:35 ID:stTaAZWqM.net
すまん
wifi不安定で被った

437 :774RR (アウアウウー Saab-a0oo [106.129.108.107]):2022/08/04(木) 00:56:03 ID:991DVrbBa.net
25r乗り発狂するだろzx4rとか出たら
しゃ車検が無いから、、、、こっ高回転が、、、、って言うのかな?

438 :774RR (ワッチョイ df03-Qu/v [211.2.0.200]):2022/08/04(木) 01:45:35 ID:cVdiUoWy0.net
発狂してるのはお前らだろ…
さっさと4r隔離スレに戻れよ

439 :774RR (アウアウウー Saab-iNeV [106.128.144.254]):2022/08/04(木) 02:04:40 ID:Nl8Os0pva.net
250RRの後に600RRがでたけど用途や経済性で棲み分けできてるよ、400Rも含めて正直全部欲しいもん

そもそも現時点で6Rを買えない層が値上げ増し増しトレンドのカワサキの4R狙いって大丈夫なの?
規制のせいで高い重い遅いの三重苦よ

440 :774RR (ワッチョイ 8741-yNJV [58.191.226.86]):2022/08/04(木) 02:29:11 ID:RQGv/YPa0.net
フルパワーの400はちょっと前までGSR400があったしな。
んでGSRも昔の400レプリカも回転数でいったら最近の600SSより回らんのよ。
25R並の超高回転エンジンで400出してきたら俺も興味あるけど…。

441 :774RR (オッペケ Sr5b-P8no [126.158.240.223]):2022/08/04(木) 06:36:41 ID:N9c5RPIHr.net
ニンジャやZのように250と400が共通設計だったとして、ZX25はボアピッチに余裕がない超ショートストローク(50x31.8)だから、ZX4も共通設計だとすると多くをストロークを伸ばして排気量を上げるしかない。
例えばcb400sfが55x42だが、今のボアのままストロークを伸ばすと50x50になってしまう。
250と400を共通の車体に載せるというのはスポーツバイクとしては苦しいのではないか。

442 :774RR (オッペケ Sr5b-P8no [126.158.240.223]):2022/08/04(木) 06:37:55 ID:N9c5RPIHr.net
おっとここは25Rスレだった申し訳ない。

443 :774RR (ブーイモ MM8f-mkbR [133.159.148.217]):2022/08/04(木) 07:49:47 ID:pg4ooNJVM.net
多気筒低排気量のスポーツバイクってそもそも無理があって、それが味なんだからさw

444 :774RR (スップ Sd7f-57m7 [1.66.104.180]):2022/08/04(木) 08:54:27 ID:BFNY3YgNd.net
>>437
発狂する理由はないやろ。
パワーモリモリに乗る気があるなら端から600ssかリッターss選ぶよ。
こっ高回転がって、はじめからそれ目当てにみんな買ってんじゃん。
何を今更。

445 :774RR (ワッチョイ df03-Qu/v [211.2.0.200]):2022/08/04(木) 09:01:08 ID:cVdiUoWy0.net
相手にするな
最初から荒らしに来てるだけ

446 :774RR (ワッチョイ 87fc-AvUe [58.188.120.149]):2022/08/04(木) 09:03:24 ID:kMjSHS7s0.net
ニンジャ400の軽さは250の車体をボアアップじゃなく
最初から想定してたから
25Rも元々400想定した重さなのでは
ニンジャ方式ならそんなに車重も価格も上がらんと思うわ

447 :774RR (アウアウウー Saab-qPLA [106.129.62.193]):2022/08/04(木) 09:58:41 ID:Sb9jKIhYa.net
いやZXRの頃からそこまで車重変わってないぞ、装備重量で170キロ後半だから10キロも変わらない
重い重いって言われてるけど実際んとこ触媒分とABS義務化で数キロ重くなってるだけ

448 :774RR (ワッチョイ df8b-FHWn [61.213.46.23]):2022/08/04(木) 13:04:11 ID:nwWhKV3M0.net
旧車と現行で車重が同じでも重心が全然違うから乗り味も別物よ

449 :774RR (スッップ Sdff-C7wc [49.96.228.135]):2022/08/04(木) 15:26:23 ID:EfkuwMzBd.net
ちょうど25R飽きたやろーって
タイミングで乗り換え先として
ZX-4Rを投入してくるカワサキは計算高いなw

450 :774RR (スッップ Sdff-C7wc [49.96.228.135]):2022/08/04(木) 15:28:06 ID:EfkuwMzBd.net
25Rも生産終了ならうまい具合に値段を調整できる件

451 :774RR (ワッチョイ 87ee-F+01 [122.133.210.20]):2022/08/04(木) 15:43:55 ID:FuGLDxqI0.net
スーフォアが生産終了するタイミングでもある

452 :774RR (ワッチョイ 7f41-dSCr [121.81.59.54]):2022/08/04(木) 18:38:10 ID:FdDHmJGV0.net
400cc買うなら6R行くわな どうせ車検あるんだし
それより25Rは継続販売できるんかいな

453 :774RR (ワッチョイ 87d3-irSu [90.149.152.35]):2022/08/04(木) 18:42:13 ID:utkD7blM0.net
25Rの2023年モデルの発表っていつ?

454 :774RR (ワッチョイ bf43-mkbR [175.28.140.207]):2022/08/04(木) 19:18:41 ID:2VPVJvtV0.net
>>452
普通の人は、そんなに車検って気にならないからw

455 :774RR (ワッチョイ bf72-9+Yj [39.110.9.145]):2022/08/04(木) 19:33:06 ID:tZRYgxZA0.net
25R楽しかったけど思ったより疲れるから600契約してきちゃったよ
納車まで250マルチの楽器感を楽しんどくよ
400だすくらいなら650の4発とかで少し緩いバイク出してくれれば考えたかもだけどね〜

456 :774RR (アウアウウー Saab-qPLA [106.129.62.193]):2022/08/04(木) 21:57:59 ID:Sb9jKIhYa.net
>>448
海苔味の話してないじゃん

457 :774RR (ワッチョイ bf43-mkbR [175.28.140.207]):2022/08/04(木) 22:53:03 ID:2VPVJvtV0.net
>>456
もってかいてあるけど

458 :774RR (スップ Sd7f-C7wc [1.75.156.225]):2022/08/05(金) 01:24:38 ID:ZIpSWfBbd.net
>>452
そもそも大型乗らないから中免しか持ってないやつも沢山いる

459 :774RR (ブーイモ MM2b-PEyM [202.214.167.247]):2022/08/05(金) 06:15:18 ID:kvpuYMfFM.net
ろっぴゃくwwwまた無駄金つかっちゃったかかわいそーに

460 :774RR (スップ Sd7f-tzcK [1.72.9.131]):2022/08/05(金) 12:53:25 ID:nLsxJqVJd.net
>>449
いい意味で策士や...

461 :774RR (アウアウウー Saab-iNeV [106.146.84.65]):2022/08/05(金) 14:10:49 ID:kuEbKXw7a.net
とりあえず規制適合した25Rの価格と馬力はどうなるかな

88万、43馬力16000rpm、184kgあたりかなー

462 :774RR (スププ Sdff-OJEc [49.98.76.179]):2022/08/05(金) 18:32:33 ID:O5RdSMqdd.net
>>461
最高回転数下げて誰が買うねん
馬力下がってても回るバイク作らんかい

463 :774RR (スッップ Sdff-xqSD [49.98.154.1]):2022/08/05(金) 19:32:26 ID:lVPlCE72d.net
ninja250からのninja400みたいな事をzx25rでももしかしたらやりそうね。本当にやったらkawasakiすげーな。

464 :774RR (ワッチョイ 87fc-AvUe [58.188.120.149]):2022/08/05(金) 20:55:27 ID:HpzGwPsG0.net
廉価版は100万以下、車重数キロアップ
60馬力前後で普通に出してきそうだな

465 :774RR (ワッチョイ 87fc-AvUe [58.188.120.149]):2022/08/05(金) 21:00:56 ID:HpzGwPsG0.net
そもそもフレームも足回りもninja400に比べて良過ぎる
そのまんま400でも使える

466 :774RR :2022/08/05(金) 22:11:29.39 ID:JOSdNMg50.net
Z400ですらZ650にははるかに及ばないけどな
所詮中免ホイホイだろうよ

467 :774RR :2022/08/05(金) 22:29:54.21 ID:CW8pc2ht0.net
Z650ってメーター読み250km/h出る?25Rはチューンすれば出るみたいだが。

468 :774RR :2022/08/06(土) 00:46:12.23 ID:Czctjm9r0.net
それターボつけての数字だろ?アホかw

469 :774RR :2022/08/06(土) 01:09:37.22 ID:Ykf/HpKw0.net
ターボつけて実際に「出る」んだからアホじゃないだろ。そのターボ付きの25Rよりか速いのか?Z650はよ?ターボ付いてるからズルい!なんてまさか言わないよな?

470 :774RR :2022/08/06(土) 02:17:57.23 ID:5vtICf1W0.net
>>465
いい加減隔離スレ行けカス

471 :774RR :2022/08/06(土) 03:24:51.34 ID:Czctjm9r0.net
なんでZ650なんだよw
ターボつける金あるなら600SS買えるわ
ノーマルで250出るぞw

472 :774RR :2022/08/06(土) 04:25:55.78 ID:x/ggv48T0.net
>>447
>いやZXRの頃からそこまで車重変わってないぞ、装備重量で170キロ後半だから10キロも変わらない

zxr250 の装備重量は171kg
25rの装備重量は183kg

>重い重いって言われてるけど実際んとこ触媒分とABS義務化で数キロ重くなってるだけ

zxr250はABSないけどダブルディスク(当然キャリパーも2つ)だからね。
zx25R の重さの最大の要因は丈夫な鉄フレームだよ。
メイン市場のアジアの酷道で2人乗り3人乗り荷物満載しても大丈夫。
そんな作りにすれば重たいのは必然。

473 :774RR :2022/08/06(土) 05:50:59.42 ID:ota8NbzV0.net
>>469
チューンwしてもいいならNosでも吹いとけば300kmくらい楽に出るだろ
そもそも最高速やりたいならH2でも買えばいい
モンキーで120km出しましたみたいな話でどやられてもなw
盆栽として楽しむバイクだろ

474 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.85.129]):2022/08/06(土) 13:48:29 ID:qQvflARYa.net
コイツはホント盆栽として楽しむのが一番だわ…
通勤(雨の日は乗らない)で25,000km走ったらオーバーホール修理費約20万コースで泣いた

475 :774RR (ワッチョイ 4658-+JLZ [153.191.14.14]):2022/08/06(土) 14:20:06 ID:hi9hAsSE0.net
>>474
オーバーホールは25000kmでやらないといけないとバイク屋等に言われたんですか?

476 :774RR (ワッチョイ 0641-woMg [121.81.59.54]):2022/08/06(土) 14:28:39 ID:iFYx8oHd0.net
オーバーホールと修理は別モンだし、まだ初期型でもメーカー保証切れるバイクでもないだろ。意味が分からん

477 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.86.83]):2022/08/06(土) 14:34:00 ID:mu9U8ZeSa.net
>>475
エンジン不具合よ
バイク屋さんがメーカー保証でいけるように交渉してくれてるけど芳しく無いって
お盆に長期休暇とってたのに青天の霹靂や…

478 :774RR (スププ Sdc2-AA6J [49.98.63.80 [上級国民]]):2022/08/06(土) 14:35:09 ID:M5O725n3d.net
250なんだからタイヤがもげてるとかじゃなきゃメンテは好き好きでやりゃいいんじゃない
ターボつけて有害廃棄物垂れ流して走ろうが、直管で騒音たてようが自由にすりゃいい
盆栽でも見事だなと思うのもあれば、ゴミみたいなのもある
結局乗り手次第だよw

479 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 14:42:41 ID:kugyAgXTr.net
どんな症状なのか。
なぜ補償修理できないのか。

もちろんサーキットで使い倒したとか、改造しまくったとかならともかく、通勤でつかっただけなんだろ。
カワサキのシビアコンディション(月500km)はの取り扱い疑問があるが、半年ごとに点検受けていれば対応されるはずじゃ無いの?

480 :774RR (アウアウアー Sade-95fH [27.85.204.109]):2022/08/06(土) 14:46:38 ID:FYXmGUZ4a.net
故障なら運のいい悪いだろ
25000kmですべてのZX-25Rがオーバーホールみたいな言い回しはやめろ

481 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.86.83]):2022/08/06(土) 14:49:30 ID:mu9U8ZeSa.net
走るには走るんだけどね
折角の4気筒エンジンなのに圧縮漏れで実質3気筒なのは嫌だわw放置すると更に悪化しそうだし

買うか迷ってる人はガラスのハートと向き合えるか熟慮するんやぞ

482 :774RR (ブーイモ MMce-ZVdd [133.159.153.55]):2022/08/06(土) 14:51:57 ID:skPDbqwYM.net
お前が婆引いただけ定期

483 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 14:53:15 ID:kugyAgXTr.net
保証修理できない理由が分からない。

これが通るようであれば、普段使いのバイクにカワサキは選べない。

484 :774RR (ワッチョイ 0641-woMg [121.81.59.54]):2022/08/06(土) 14:54:37 ID:iFYx8oHd0.net
普通に使って故障ならしゃーない。機械もんだし壊れもする
だけど、メーカーと交渉失敗して保証効かないってなんやねんw 平行輸入車か?w

485 :774RR (アウアウウー Sadb-DU/G [106.129.187.76]):2022/08/06(土) 14:59:40 ID:oVbfIEm2a.net
圧縮漏れはあるみたいだよ、燃料バカ食いして出力稼ぐからカーボン溜まりやすいってプラザで言ってたわ

486 :774RR (スッップ Sdc2-yr4+ [49.98.149.204]):2022/08/06(土) 15:00:18 ID:N40ehOlZd.net
定期点検受けてないとかそんなんやろ。

487 :774RR (スッップ Sdc2-yr4+ [49.98.149.204]):2022/08/06(土) 15:03:46 ID:N40ehOlZd.net
カーボン噛みだったらまずはエンジンコンディショナー吹き付け&フューエル1で様子見やろ

488 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.86.83]):2022/08/06(土) 15:07:13 ID:mu9U8ZeSa.net
定期メンテ未実施や並行輸入車ならむしろ諦めがつくw
>>485にある通り圧縮漏れ

489 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 15:31:13 ID:kugyAgXTr.net
それは納得いかないよな。

俺ならまずTwitterで暴れて、Youtubeに顛末アップするわ。
収益化できてたら、修理代とか軽く出るんじゃないのかな。。

同じこと繰り返さないようにメーカーにプレッシャーかけたいし、これから買おうとする人への注意喚起にもなるしね。

490 :774RR (スププ Sdc2-AA6J [49.98.63.80 [上級国民]]):2022/08/06(土) 15:38:17 ID:M5O725n3d.net
んで車両価格が上がったり、保証条件が厳しくなるとw
排気量当たりレーシングマシンみたいな馬力絞り出してるエンジンを街中で回しきれるくらい日常で酷使して
壊れる個体が出る方が自然だと思うが
まあ、ある意味スーパーカーみたいなもんだからな

491 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 15:47:50 ID:kugyAgXTr.net
そう言われるならメーカー保証付けるなって言いたいけどな。
絶対壊れないって事は無理だと思うけど、補償つけるならちゃんと無償で修理すべき。

ZX25Rは特別なんです、レーシングマシンなんですって言って納得する奴だけ買えばいい。
アジアで売るのにそんな繊細なエンジンとして設計してないと思うけどね。

492 :774RR (ブーイモ MM7e-+OFM [163.49.204.133]):2022/08/06(土) 15:54:14 ID:8Wb2m5AJM.net
25R圧縮抜けの人に聞きたいんだけど、
ショップで新車で買ったんでしょ?
シビアコンディション点検はちゃんと受けてたの?

493 :774RR (スッププ Sdc2-TEL0 [49.105.92.220]):2022/08/06(土) 15:59:48 ID:DekOmqcbd.net
カーボンが溜まるって聞くと、街乗りでエンジン回してないイメージだけどなぁ
馬力出すとは言ってもリッターSSでで200ps、zx25R は45psだからリッターあたり180ps
バイクの市販車としては普通。

494 :774RR (スププ Sdc2-AA6J [49.98.63.80 [上級国民]]):2022/08/06(土) 16:01:39 ID:M5O725n3d.net
カーボンが溜まるんだろ
それ逆に回さなすぎるシビアコンディションだ
メルセデスとかにもそういう条件はある
メーカーもちゃんと使ってれば普通は保証する
本人もある程度説明は受けてるはず

それこそ昔は250の4ストマルチなら30000kmも走ってたら過走行扱いだったろ
そういうもんだと思ってた方がいいんじゃね

495 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.86.83]):2022/08/06(土) 16:01:40 ID:mu9U8ZeSa.net
レス何個か見落としてたっぽいなすまん
元々走行距離が20000km超えてる車両自体少なくて、同様の症例報告が上がってないからメーカー保証の範囲内かどうが判断つかなくて渋ってるのでは?みたいな感じらしい

原因と修理金額確定したらまた報告するわノシ

496 :774RR (スッププ Sdc2-TEL0 [49.105.92.220]):2022/08/06(土) 16:08:05 ID:DekOmqcbd.net
>>495
走行距離20000km超えが少なくて事例がないなら
これから距離を重ねると他の車両にも同様の症状が出るかもしれない。
今のうちにサービスキャンペーンで予防的な処置をすれば将来圧縮抜けを起こす車重も少なくなるし、莫大なリコールをしなくて済む。

自分がメーカーの担当者ならすぐ調査させてくれと言うがな。

497 :774RR (アウアウウー Sadb-TsO7 [106.146.86.83]):2022/08/06(土) 16:09:03 ID:mu9U8ZeSa.net
>>492
正規店で新車購入かつ点検は全部受けてたよ
不調が出始めたのが2度目の6ヶ月点検直後
そっからバイク屋と相談して>>487を試したけど復調せずこのザマで御座る

498 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 16:09:53 ID:kugyAgXTr.net
逆にこれから出てくる症例なのかもしれないのに、無償修理を渋るとかありえない。
そのあと頻発して無償扱いになっても初期に発症したユーザーは泣き寝入りか?
やっぱりおかしいわ。

報告待ってる。
良い結果である事を祈ってる。

499 :774RR (スププ Sdc2-AA6J [49.98.63.80 [上級国民]]):2022/08/06(土) 16:10:32 ID:M5O725n3d.net
>>493
いや、やっぱり異常だと思うよ
多気筒高回転型エンジンは熱効率は悪いが大量に燃やすことで高出力を出す
例えばだが、ランクルみたいなディーゼルで低回転で使うと30万kmはノートラブル
1600のNAや軽みたいに高回転使うエンジンは10万kmくらいからはくたびれる
6R辺りと比べてもピストンは1km走る当たり三倍くらい磨耗してるんじゃねえの?
そういう日常の足として使うような想定はされてないだろ

500 :774RR (スッププ Sdc2-TEL0 [49.105.92.220]):2022/08/06(土) 16:12:25 ID:DekOmqcbd.net
>>497
バイク屋が何かやらかして、メーカーと交渉中とか言っている可能性も…
何日かしたら、メーカーは保証してくれないけどうちで修理しますとか言い出すかも。

直接メーカーには問い合わせた?

501 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.146.68.244]):2022/08/06(土) 16:26:25 ID:KAT5bqGba.net
>>495
とりあえずヘッドの分解した画像が無いとなんとも
カム周り、バルブ、燃焼室
そんでピストンサイドとリング周り

車両持込で4気筒のOHが20万はえらく安くないか
工賃と部品代の内訳を知りたい

502 :774RR (ワッチョイ ffaa-woMg [126.209.54.62]):2022/08/06(土) 16:27:58 ID:al9xzt0F0.net
だいたい人それぞれ走り方もメンテの粗雑さも違うんだから
そこ濁しといて一律メーカーのせいにするのはどうなのよ

503 :774RR (オッペケ Srff-k3cP [126.158.240.223]):2022/08/06(土) 16:32:01 ID:kugyAgXTr.net
保証書読めよ

504 :774RR (ブーイモ MMce-ZVdd [133.159.153.83]):2022/08/06(土) 16:53:13 ID:YsJNzDbxM.net
>>499
え…
どう考えても最多需要は日常の足やろがいw
ツー行くなら排気量上がるし

505 :774RR (ワッチョイ 8f15-OksK [180.51.159.233]):2022/08/06(土) 16:57:05 ID:tnS7ojvg0.net
俺のは納車時から一発死んでたぞ
即入院

506 :774RR (スププ Sdc2-AA6J [49.98.63.80 [上級国民]]):2022/08/06(土) 17:12:02 ID:M5O725n3d.net
>>504
そういう奴には買って欲しくねえんじゃね?
レースも作ったり、モータースポーツや純粋な走りの為に作ってるだろ
まあ、好きにすればいいんじゃね
保証の対象になったり新型つくるとかはメーカーの判断だろうし
ほとんどのユーザーには関係のない話だろ
高回転の非力なエンジンは寿命が短いのは物理的な話だよ

507 :774RR (ワッチョイ 0641-woMg [121.81.59.54]):2022/08/06(土) 17:52:33 ID:iFYx8oHd0.net
市販エンジンにとっちゃ2万kmなんて屁でもないわ。
オーバーホールが必要とかモトクロッサーの競技用車両かよw

一般的な仕様範囲でエンジン壊れたら保証対象なんて当たり前。
ただもちろん原因は究明されるから、対象外って事はそうなる理由があるか、まだ俺たちに言ってない事があるだけだろ

508 :774RR (ブーイモ MM7e-+OFM [163.49.204.151]):2022/08/06(土) 18:03:03 ID:hZ3v23UtM.net
>>497
それは大変ね…
ちゃんと点検受けててそのメーカー対応はちょっと無いわ
続報待ってます、頑張れ

509 :774RR (ブーイモ MMce-ZVdd [133.159.153.88]):2022/08/06(土) 18:28:25 ID:gLLjQTWtM.net
>>506
なぜこんなとこにエアライダーくんが…?
ワンメイクの参加台数知ってる?
25Rの販売台数知ってる?

つかね、普通に売ってるバイクはレース用じゃないよw
レース用の車両ってのが販売されてるんだよ
ワンメイクでさえ、盛んな車種は(バイクもクルマも)専用モデル用意してるからね

510 :774RR (アウアウウー Sadb-DU/G [106.129.70.113]):2022/08/06(土) 18:28:26 ID:NUAO1Zwla.net
>>494
回してもカーボンは溜まる、低回転と高回転は燃調濃いから
カーボン溜まらないのは中回転域かつ定速走行
ちなみに同じことなってプラザ持ってたけどメーカー保証でクリーナーでの除去まではやってくれた、法定点検とシビアコンディション点検やってる状態で27000走行

511 :774RR (ワッチョイ c343-AA6J [114.142.90.201 [上級国民]]):2022/08/06(土) 19:32:09 ID:ota8NbzV0.net
>>509
エアライダーw
ほんとに小排気量はマウント好きだねえ
25Rは二回レンタルしたけどもういらない
若い頃にバリオス乗ってたから懐かしくてね
盆栽としてはわかるよ、速いとかバカなんじゃねえのとも思うけどな
実用でバイク乗りたいなら原二でも乗っときなよ

512 :774RR (ブーイモ MMce-ZVdd [133.159.153.211]):2022/08/06(土) 21:43:51 ID:5aDE/hUeM.net
>>511
さあ!
必死になって参りました!!

513 :774RR (ワッチョイ 22f0-woMg [123.221.170.98]):2022/08/06(土) 22:11:02 ID:UTOnuLbs0.net
2回レンタルしてもういらないってなってるのにわざわざスレ見に来て必死だなー

514 :774RR (ワッチョイ a2ed-TEL0 [61.115.242.144]):2022/08/06(土) 22:47:37 ID:x/ggv48T0.net
>>499
>6R辺りと比べてもピストンは1km走る当たり三倍くらい磨耗してるんじゃねえの?

【ピストンスピード比較】
zx10R 24.75m/s
zx6R 20.30m/s
zx25R 16.43m/s
エストレヤ 18.28m/s

超ショートストロークエンジンだとピストンスピードは大した事ない。

515 :774RR (ワッチョイ 468a-/BHX [153.183.70.162]):2022/08/06(土) 23:12:49 ID:RVoYJ5dj0.net
低排気量高回転型は寿命が短くなるのを了解した上でこのバイク買ってんちゃうんか…

516 :774RR (ワッチョイ 22ee-DU/G [125.52.82.158]):2022/08/06(土) 23:33:36 ID:qix7LYPj0.net
高回転がどうかっていうより小排気量そのものがある程度は回さないと走れないから寿命短い傾向なだけだよ
つっても最近の4stなんてちゃんとオイル管理してればエンジン側は10万や20万は余裕で行けるけどね、その前にインジェクターとかECUが逝く

517 :774RR (スップ Sde2-u/C9 [1.75.228.17]):2022/08/07(日) 00:14:03 ID:KdCK03t7d.net
>>505
ガクガクブルブル

518 :774RR (ワッチョイ 8203-Hc4Y [211.2.0.200]):2022/08/07(日) 03:22:29 ID:DTpTRyCl0.net
排気規制の関係で燃調薄いからってのもあるかもな
長く乗るならecuチューンして燃調合わせたほうがいい

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200