2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 89【RIDE】

1 :774RR :2022/06/22(水) 23:17:21.55 ID:3rykxTl/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

トライアンフ http://www.triumph.co.uk
トライアンフ・ジャパン http://www.triumphmotorcycles.jp
正規ディーラー http://www.triumphmotorcycles.jp/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97/find-a-dealer/
並行輸入(レッドバロン全店) http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/triumph/

二気筒・三気筒・四気筒、新旧問いませんが、あくまで英国紳士的に…。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方もお気軽にどうぞ。
T100やスラクストンは水冷か空冷かを表記しましょう。

☆ スレの私物化(日記等)・妄想の書き込みを禁止します。 そういったことは個人的なブログやHPに書いてください。
☆ 情報には必ず「ソース」を添えましょう。「一般論」と「持論」の区別は明確に。
☆ 他社製バイクとの比較は原則的に禁止です。比較検討はご自身の脳内で。
☆ トラ車とは関係のない特定ディーラーの事件に関する話題は禁止とします。 適したスレを見つけるか、別スレを立てて、そちらで思う存分展開して下さい。
☆ 荒し・粘着はスルー。 保守にご協力下さい。
☆ おおらかに仲良くのんびり行きましょう。

前スレ
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 87【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642749394/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 86【RIDE】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1637230264/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 85【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634311675/
【FOR THE】 TRIUMPH トライアンフ総合 88【RIDE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648196740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :774RR (オッペケ Sr5b-dWaa [126.179.245.242]):2022/08/01(月) 21:13:17 ID:nQzjEGuar.net
音はT100のほうが好み

429 :774RR (ワッチョイ df01-tnmE [115.38.64.183]):2022/08/01(月) 21:14:58 ID:w8ozWrhC0.net
僕はT800がT1000より好きです

430 :774RR (スッップ Sdff-//s3 [49.98.146.114]):2022/08/01(月) 21:42:27 ID:vYPqvGv5d.net
まだt100の納車待ちだけどあんまり120とは迷わなかったな。
初めての大型で町乗りメインだからt100にした

431 :774RR (ワッチョイ bf11-Og+R [183.176.10.116]):2022/08/01(月) 22:31:43 ID:n9z11vEG0.net
>>414
正月にT100買った者です。
買う前は65psあれば十分、トルクも8kgあれば十分と思って注文したけど、実際に納車されてトルクのなさに絶句した(=_=)
その後慣らしが終わって、基本的に回せば回すほど速いとわかって、ちょっと安心。

432 :774RR (ワッチョイ bf11-Og+R [183.176.10.116]):2022/08/01(月) 22:35:12 ID:n9z11vEG0.net
やっぱり120買っとくべきだったかとしばらく悩んだけど、もし両方持ってたらどちらに乗るかと妄想すると、
軽くて燃費いいT100ばかり乗るんじゃないかなあと思う。
ツーリングで30km/lくらい走る。
個人的には、たぶん6速はほぼ使わない気がする。

433 :774RR (ワッチョイ e710-OXSq [92.202.208.224]):2022/08/01(月) 22:50:41 ID:ctVdlGnm0.net
ビーナスラインとか田舎のワインディングや北海道走るならT120でも30km/Lくらい走るんじゃない?
俺のスラRでも30km/L超えてくるし
高速乗るなら絶対T120のがいいと思うよ

434 :774RR (ワッチョイ bf11-Og+R [183.176.10.116]):2022/08/01(月) 22:54:21 ID:n9z11vEG0.net
うう
また悩み始める( ;∀;)

435 :774RR (ワッチョイ a78a-Og+R [180.49.173.71]):2022/08/01(月) 22:56:12 ID:eO06PMgM0.net
ロケット3レベルならともかく、
T120ならデカくて重くて取り回しにくくて後悔するってないと思う
車重は最初重いと思ってもしばらくすれば慣れる
けどエンジンの非力さは気になりだしたらどうしようもない

迷ってるならT120の方が後悔する可能性は低いと思う

436 :774RR (ワッチョイ df0f-WKA2 [163.131.145.156]):2022/08/01(月) 23:49:31 ID:qziDkx2p0.net
T120はT100の上位互換というわけでもないと聞くから、試乗はしたほうが良いだろうね
まぁ俺は排気量で後悔すると嫌だなと思ってT120だけ試乗してそのまま買ってしまったけど
T120はあまり回せないから回したいならT100の方が良いかも

437 :774RR (ワッチョイ 27aa-/bmu [126.15.237.177]):2022/08/02(火) 00:10:15 ID:pu+hf+9R0.net
街乗りメインならT100
ツーリングメインならT120

438 :774RR (テテンテンテン MM8f-JYI4 [133.106.150.225]):2022/08/02(火) 00:39:18 ID:XoNTKHRcM.net
峠含めたロンツーにスピードツインもどうぞ

439 :774RR (ワッチョイ 27aa-546A [126.42.29.42]):2022/08/02(火) 00:49:51 ID:9FqYRFRn0.net
林道含めたロンツーにタイガーもどうぞ

440 :774RR (JP 0H9f-JyEI [111.91.253.22]):2022/08/02(火) 07:33:03 ID:8sgb+N5hH.net
>>410
すごくわかりやすいです
スロットルバイワイヤってそういうことなんですね
初心者のうちから電子制御モリモリでバイクのお世話になるのはちょっと嫌かもです

441 :774RR (ワッチョイ 27aa-xWNU [126.77.251.207]):2022/08/02(火) 07:43:41 ID:/oDRN+Ip0.net
ドンツキがーと散々言われてた初期のストツイ乗っても何とも思わなかった俺参上!

442 :774RR (ワッチョイ 27aa-R877 [126.36.108.116]):2022/08/02(火) 08:16:49 ID:hRQA76620.net
トライアンフて不人気なの?
新車普通にあるやん

443 :774RR (ワッチョイ df03-5lXM [59.147.165.176]):2022/08/02(火) 08:54:38 ID:oY1ONMlX0.net
都内住みだし、飛ばすのも興味ないからT100一択だったな。
多少でも軽い方が助かるし、俺は後悔した事はないよ。
パワーが欲しいなら120の方がいいとは思うけど

444 :774RR (ワッチョイ df03-5lXM [59.147.165.176]):2022/08/02(火) 08:58:54 ID:oY1ONMlX0.net
5速で足りないって人いるけど、高速何キロくらい出してるの?
5速で100キロでも3000回転いかないくらいだった気がするが

445 :774RR (テテンテンテン MM8f-JYI4 [133.106.160.126]):2022/08/02(火) 09:02:01 ID:TgUQrvUAM.net
同じ速度を低い回転で走れるとそっちのほうが楽なんだけどな

446 :774RR (アウアウウー Saab-x/dE [106.146.118.129]):2022/08/02(火) 09:12:16 ID:shDflEgla.net
>>440
ある程度以上のパフォーマンスを発揮できる車両は電制スロットルでないとEURO5という環境性能を満たす事が難しい
特に思い入れがあるなら別だが今からキャブ車の購入を勧めるのも無責任な話なので予算があるなら…特にビギナーには新車をお勧めする

電子制御はけして悪いモノではないよ
オートバイはアクセルを開けることで安定するしそこにオートバイの楽しさがたくさん詰まってる

凶暴なオートバイにビビってアクセルを開けられずに楽しさを得られないよりは安全に早く上達できたほうがずっと豊かなオートバイライフになると思う

447 :774RR (オッペケ Sr5b-RquD [126.156.145.143]):2022/08/02(火) 09:23:58 ID:CHQ60u/sr.net
スクランブラー1200乗りはおらんのか
やっぱりエキパイ部熱い?

448 :774RR (ワッチョイ 5fee-YBrM [133.206.140.224]):2022/08/02(火) 11:25:35 ID:X1pMZ7xs0.net
>>447
右足は確かに熱いね
ただ我慢できないレベルではないかな
走ってりゃ気にならん
まぁ夏場にニーグリップする気にはなれないけど

449 :774RR (スッップ Sdff-//s3 [49.98.39.94]):2022/08/02(火) 12:13:05 ID:i/eH5/fyd.net
>>444
100km3200回転だぞ
欲を言うなら2800回転くらいになってほしいってところでしょ
欲を言えばね

450 :774RR (ワッチョイ dfb9-82op [125.14.130.190]):2022/08/02(火) 12:44:39 ID:Gajf6j2M0.net
大型なのに高速道路100km巡航とか自制心がちゃんとしてて羨ましいわ。

451 :774RR (スッップ Sdff-//s3 [49.98.39.94]):2022/08/02(火) 12:47:44 ID:i/eH5/fyd.net
むしろバイク側がこれ以上はやめとけって雰囲気出してくるんだよな
ストツイに乗り始めたら明らかに巡航速度落ちた

452 :774RR (ワッチョイ dfb9-82op [125.14.130.190]):2022/08/02(火) 12:50:14 ID:Gajf6j2M0.net
なるほど、バイクにもよるのか。
そろそろ落ち着いたクラシック系に移行してもいいのかもなぁ。
腰もキツくなってきたしw

453 :774RR (スプッッ Sdff-lbI7 [49.98.13.84]):2022/08/02(火) 12:53:22 ID:V0pDKO8td.net
>>440
見た目で選ぶのがもちろん1番なんだけど、

今の大型バイクはとても素人が扱えるパワーじゃないから電子制御なしで練習したいのなら小型中型にしておいた方が良いと個人的には思う

自分の話で申し訳ないが俺は50→100→250→400→400→765とステップアップして電子制御は765が始めて
小さなバイクの方が練習になったと確信してる

大型バイクは車体がよく出来ているから初心者でも失敗しにくく出来てるけど失敗した時に取り返しが付かなくなる可能性が非常に高い(車重や速度等により)

大型バイク乗ってる知人がグロム増車したんだけど、バイクがカバーしてくれないから自分の下手さに気が付いたって言ってたわ

454 :774RR (ワントンキン MMbf-Fflc [153.140.56.130]):2022/08/02(火) 13:05:19 ID:ooGSvcsqM.net
>>440
電スロだからそうなってるんじゃなくて、トライデントがそういう味付けがされているということかと。

455 :774RR (ワッチョイ 87be-2wrK [122.249.123.204]):2022/08/02(火) 16:46:32 ID:EuTKhO9h0.net
100超えるともう風圧がきつい
でっかいシールド欲しくなる

456 :774RR (スッップ Sdff-H/Un [49.98.117.134]):2022/08/02(火) 17:53:35 ID:NDO9Zgamd.net
軽い街乗りメインなら絶対t100
v7と2台持ちの私はツーリングメインでt120だけど、近所出かけるのにはV7しかのらないもの。
逆にツーリング含めてマルチパーパスを欲しているならt120一択。

457 :774RR (ワッチョイ ffee-4BnA [113.147.13.44]):2022/08/02(火) 20:16:01 ID:xyhPT/S50.net
t120とスピツイならどっちなの

458 :774RR (ワッチョイ e7b9-dWaa [60.62.133.137]):2022/08/02(火) 20:41:05 ID:GtZ3VrFZ0.net
そこでストスクですよ
200kg切ったら買う

459 :774RR (ワッチョイ 27aa-0+IA [126.42.29.42]):2022/08/02(火) 21:18:38 ID:9FqYRFRn0.net
はみ出た分はアンタが痩せなさいよって言おうと思ったけど24kg痩せるのは大変だぁ

460 :774RR (ワッチョイ a725-dSCr [14.14.220.53]):2022/08/03(水) 01:44:40 ID:hh3VpPx+0.net
まさかこの熱波でスピトリの黒いフレームが熱くてニーグリップできなくなるとは
思いもよらなんだ

461 :くろすけ (ワッチョイ 07f3-LphP [106.73.128.0]):2022/08/03(水) 09:19:15 ID:TceNYUFb0.net
>>402
試乗してみてください。

バイクに求めるものが刺激ならやめた方がいいと私は思います。

私にはエンジンレスポンスがとても怠いものに感じました。

ゆっくりトコトコ走るにはエンジンはシルキー過ぎるし、中途半端な印象です。

462 :774RR (JP 0H4f-JyEI [203.215.56.221]):2022/08/03(水) 11:11:18 ID:B3hFLY3hH.net
>>461
アドバイスありがとうございます
スロットル開けたらレスポンスよく反応してくれるようなある程度の刺激は欲しいです
XSR700 のほうが向いてるかもですね

463 :774RR (オイコラミネオ MM9f-2rig [103.84.126.4]):2022/08/03(水) 12:54:09 ID:Vqd/j0RYM.net
俺は試乗もせずにトライデントを購入したけど、最初はスクーターみたいなアクセルだと感じて萎えた。
でも、今では慣れてしまった。そして、回しぎみに走れば気にならない。

464 :774RR (オッペケ Sr5b-tnmE [126.253.179.248]):2022/08/03(水) 13:25:39 ID:n9pzR9FRr.net
ecu書き換えればすぐ変わる
それが電スロのいいところ

465 :774RR (アウアウウー Saab-Jv5Y [106.154.151.39]):2022/08/03(水) 15:32:57 ID:2jtlB3bMa.net
xsr700もそんなに過激なバイクでもなく軽さを活かしてヒラヒラするバイク
トライデントと同じような性格だから好きな見た目で選んで良いと思う
パンチが効いたバイクに乗りたいならストリートトリプル1200やxsr900でいいと思うけどな

466 :774RR (ブーイモ MMcf-kVqG [163.49.203.143]):2022/08/03(水) 17:35:50 ID:AN99KXjfM.net
>>464
ECUの味付け書き換えと電スロあんま関係ないでしょ
レインモード含めてライダーはそういった操作感覚を
習得すべきで機械に調整してもらうのってかえって危険だと
思う老害なのが自分

467 :774RR (オイコラミネオ MMab-HVcg [128.27.27.15]):2022/08/03(水) 17:45:11 ID:cSQqxFHcM.net
ECU書き換えねえ。お勧め出来ないわ。レースならともかく。
何ぞあっても全部自己責任だし下手すると違法改造になるんじゃないの。

468 :774RR (ワッチョイ df01-tnmE [115.38.64.183]):2022/08/03(水) 19:28:32 ID:tJcM9cal0.net
なんで違法なんだよw

469 :774RR (ワッチョイ df01-tnmE [115.38.64.183]):2022/08/03(水) 19:30:00 ID:tJcM9cal0.net
>>466
関係あるよ
アクセル開閉度とインジェクションのガソリン噴出量はecuが制御してるし

470 :774RR (ブーイモ MMcf-IiSy [163.49.201.5]):2022/08/03(水) 19:33:38 ID:5cQgAwPtM.net
>>468
COHC値オーバーしてたらアウトでしょ

471 :774RR (ワッチョイ e792-1wwR [124.39.230.1]):2022/08/03(水) 19:45:37 ID:t3ZYbbIl0.net
基本的に燃料をリッチに使ってアクセルのツキとかを良くする方向にチューンするから排ガス規制的にはNGになるんじゃないかな?

472 :774RR (ワッチョイ 7f58-Og+R [153.242.130.12]):2022/08/03(水) 20:47:46 ID:Zqxx71eJ0.net
>>460
そう。死ぬほど熱くて、オイルがダレるのが異様に早い気がする。

473 :774RR:2022/08/03(水) 21:44:47.55
Oil 15-50Wに変えました
渋滞は避けるようにしてます
ECUの書き換え無いかな。 てか、リコールの確認、行ってこよう

474 :くろすけ (ワッチョイ 07f3-LphP [106.73.128.0]):2022/08/03(水) 21:10:51 ID:TceNYUFb0.net
>>462
MTは700以上は刺激的ですねwww

トライデントは…まったりバイクです。

ストリートトリプルRSは刺激的ですよ!

ありゃ、昔のツーストのように上まで回したくなるエンジンですね。

475 :774RR (ワッチョイ 27aa-xWNU [126.77.251.207]):2022/08/04(木) 00:41:48 ID:6gSehDpy0.net
>>465
節子それスピードトリプルやないか
ストリートトリプルちゃうで

476 :774RR (オイコラミネオ MM7b-2rig [60.57.68.10]):2022/08/04(木) 08:06:18 ID:2aw5cijTM.net
ストトリRSはちょっと乗せてもらったことがあるけど、公道では速すぎて怖かった。サーキット行かなきゃいかんヤツだと思った。
ましてやスピトリをぶん回すとか、高速周回路でもない限り俺には無理だ。
でも、そのくらい刺激がないとつまらないというのも分かる。

477 :774RR (ワッチョイ a79c-XRto [180.16.154.189]):2022/08/04(木) 08:43:16 ID:R9H2nV3s0.net
トライデント小雨の中初回点検に行ってきた
リアの泥跳ねがスゴい
背中はもちろんヘルメットの後頭部までやられた
ムカついたのでエンデュリスタン注文した

478 :774RR (ワッチョイ ff92-G1eK [113.40.11.225]):2022/08/04(木) 16:19:10 ID:xTt72xDz0.net
>>414
車の流れに不満無いプラスアルファ程度の性能はT100でも排気量で解決してると思うよ
タンク容量同じだけど燃費の差で走行距離は結構違う
6速あっても110キロ以上巡行がより余裕なだけで、ネイキッドなんだし風圧で持たないし、
まさかこのバイクでワンピースツナギ着ないだろうしw
そもそも少しでも運動性能選ぶならクラシックシリーズ選ばないしw
T100でいいじゃん!って思うけど…、

クラシックシリーズを選ぶと言うことはそのフォルムと造形に惚れたはず。
ならミッションバフ仕上げやフォークブーツなど従来の美しさを継承したT120かなと思う。
実は空冷から2016-2020(2019?)年モデルまでのT100もこの見た目、しかも当時百万以下。
今のT100は多少馬力アップしてブレンボ付いたけど3割以上値上げされてミッション黒塗装、
フォークブーツ無しにされた。

479 :774RR (ワントンキン MMbf-Fflc [153.140.45.27]):2022/08/04(木) 18:01:25 ID:kEveBNGXM.net
>>414
お金出せなくはないならT120にしとけば?
T120でやっぱりT100にしとけばと後悔することはほぼなくても、逆は十分あり得ると思うよ。

480 :774RR (ワッチョイ e7aa-ynzE [60.114.66.250]):2022/08/04(木) 18:37:31 ID:Vkn1G+qC0.net
T120を選ぶと、重いし熱いしでT100で十分だったんじゃないか?みたいなことを思っちゃうし。

T100を選ぶと、そもそも100万以上払うんならもう数十万出して豪華な方にすれば良かったんじゃないか?と思っちゃう。

こういうのは選んだ方でどんなに満足してても、ちょっとは頭をよぎっちゃうからね。これはもうどうしようもない。頑張って覚悟を決めるしかないね。

481 :774RR (ワッチョイ df81-dBMD [61.203.238.95]):2022/08/04(木) 18:50:14 ID:JeSGaGgg0.net
T100乗ってる俺が断言する
T120にしとけ後悔させないぞ

482 :774RR (ワッチョイ 27aa-xWNU [126.77.251.207]):2022/08/04(木) 18:53:51 ID:6gSehDpy0.net
ストトリに乗ってる俺から言わせればストトリにしとけ
と言いたいが国産で迷う車種があるならそちらにしとけw

483 :774RR (オッペケ Sr5b-tnmE [126.253.179.168]):2022/08/04(木) 19:15:49 ID:LJ80olg1r.net
トライデントに乗ってる俺から言わせればトライデントにしとけ
と言いたいが国産で迷う車種があるならそちらにしとけw

484 :774RR (ワッチョイ 27aa-0+IA [126.121.101.90]):2022/08/04(木) 19:26:13 ID:T3qejo8q0.net
タイガーに乗ってる俺から言わせればタイガーにしとけ
と言いたいが足が着かないならやめとけw

485 :774RR (ワッチョイ 7fb0-5lXM [153.214.129.237]):2022/08/04(木) 22:56:56 ID:HXsL9l9C0.net
そうかなあ。俺はT100買ってT120にしなくてよかったーと思ってるけど。
これ以上重さもパワーも無駄だしデザインも100の方が好みだったし。
人それぞれだから絶対てのはないよ。ピンときた好きな方乗りゃいいんでない?

486 :774RR (ワッチョイ e7b9-dWaa [60.62.133.137]):2022/08/04(木) 23:44:21 ID:zqgeIIL80.net
もともとボンネT100は790ccだしね

487 :774RR (ワッチョイ ffee-4BnA [113.147.13.44]):2022/08/04(木) 23:59:49 ID:0Ub2Dt/80.net
正直どっちも大して変わらんから安いt100のがいいと思うけどな
それか似たようなw800だわ

488 :774RR (ワッチョイ 7f43-Fflc [217.178.18.84]):2022/08/05(金) 00:00:33 ID:umrHSpqg0.net
まあちゃんとわかっててT100選ぶなら良いけど、なんとなく安いからでT100選ぶと後悔する可能性大よってことよね

489 :774RR (スップ Sd7f-H/Un [1.75.224.92]):2022/08/05(金) 00:30:56 ID:cvlY3K+4d.net
クルコン欲しいt100

490 :774RR (オッペケ Sr5b-Y14R [126.157.199.39]):2022/08/05(金) 00:57:20 ID:dNsX5v3cr.net
T100の話ですけど、2023年モデルからフロントフォークの出っ張り無くなりましたか?

なんか2021あたりのモデルはフォークブーツを付けるところに変な出っ張り?みたいのあったのに消えてまして…

491 :774RR (ワッチョイ bf3c-//s3 [39.111.88.104]):2022/08/05(金) 05:31:04 ID:vUinVIeW0.net
ない方がいいの?外せると思うけど
フォークガードなしとか怖すぎるけどな

492 :774RR (オッペケ Sr5b-Y14R [126.194.83.6]):2022/08/05(金) 06:48:51 ID:dOssUefZr.net
見た目的にもあったほうがいいんですが、2023年モデルには無かったので、後から取り付けられるなら良かったです
ただフォークガードがあるとフォークブーツ取り付けるときに邪魔なような気も…

493 :774RR (ワッチョイ 7f58-dSCr [153.252.23.131]):2022/08/05(金) 07:05:56 ID:5a+ufshf0.net
>>484
タイガーに乗ってる身からすると同クラスのアドベンチャーと比べると脚付きがいいとは思うけどな

494 :774RR (ササクッテロレ Sp5b-0tCF [126.245.173.36]):2022/08/05(金) 07:52:44 ID:j8g5zN4Lp.net
>>484
ロケット3に乗ってる俺から言わせればロケット3にしとけ
と言いたいが頼むから一回試乗だけでもしてみてくれ。国産で迷う車種があるならそちらにしとけw

495 :774RR (スッップ Sdff-//s3 [49.96.228.143]):2022/08/05(金) 08:51:45 ID:HbIQz0u0d.net
>>492
フォークブーツつけるならガードは外すでしょ
両方つけるとか意味わからんわ

どっちも飛び石でフォークの摺動部に傷がつかない為のものなんだからどっちかでいいんだよ

496 :774RR (ワッチョイ 87e3-Og+R [122.23.79.58]):2022/08/05(金) 16:31:07 ID:WU5yT0ZV0.net
T120、6速まであるのはいいけど
時速100k超えたらこっちがビビッてまうから
ポテンシャル生かしきれてない。
なんでみんなあんなにとばせるの?

497 :774RR (ワッチョイ 27aa-0+IA [126.121.101.90]):2022/08/05(金) 16:49:34 ID:AKDDKhiI0.net
スクリーン、そして慣れ
知らんけど

498 :774RR (ワッチョイ 072b-HVcg [160.86.93.43]):2022/08/05(金) 17:20:09 ID:BB7Xxk7i0.net
通末に高速使ってればそのうち慣れる。

499 :774RR (ラクッペペ MM8f-jPOX [133.106.74.130]):2022/08/05(金) 17:22:45 ID:8KhYshrPM.net
むしろ良いスクリーンを知りたい

500 :774RR (ワッチョイ df72-JYI4 [131.147.6.225]):2022/08/05(金) 17:24:06 ID:kJrbg1vE0.net
>>496
首の筋トレでもしてんじゃね?
俺はスピツイだが東名120区間で限界だわ

501 :774RR (ワッチョイ dfb9-82op [125.14.130.190]):2022/08/05(金) 17:29:05 ID:LBfjwhWb0.net
風よけさえあれば180kmまでは誰でもだれるやろ

502 :774RR (スッップ Sdff-//s3 [49.96.228.143]):2022/08/05(金) 18:19:33 ID:HbIQz0u0d.net
>>496
別に時速100kmでも6速の恩恵はあるでしょ

503 :774RR (ワッチョイ ffee-4BnA [113.147.13.44]):2022/08/05(金) 18:32:50 ID:cr8e3tmf0.net
高速以外恩恵が見当たらない

504 :774RR (アウアウウー Saab-f//7 [106.146.85.182]):2022/08/05(金) 19:24:30 ID:G/Cc8Fdda.net
結構ガチな話、T100買った後でT120試乗すると確実に後悔するから、そこだけ気をつければT100で良いと思う

505 :774RR (アウアウウー Saab-x/dE [106.146.83.223]):2022/08/05(金) 19:55:44 ID:t4GvIiCda.net
>>496
別に高い速度を楽しむバイクじゃないからそれでいいじゃないか

世の中には制限速度をはるかに超える180km/hでも雨風が強くない限り鼻歌まじりで乗ってられるバイクもあるけどね

ZX14とか隼とかトレーサー9とか…………他にもイロイロ……

506 :774RR (ワッチョイ e710-OXSq [92.202.208.224]):2022/08/05(金) 20:17:01 ID:2/c7ZYtv0.net
これは慣れと本人のタフネスによる
タフネスといっても我慢してるってわけじゃなくて問題ない速度域が高いってこと

507 :774RR (ワッチョイ 27aa-MOG6 [126.15.237.177]):2022/08/05(金) 20:23:15 ID:hx4l046S0.net
他の車種を貶すような言い方やめない?
乗ってる人に失礼だよ

508 :774RR (スップ Sd7f-//s3 [1.75.228.192]):2022/08/05(金) 20:36:16 ID:ExK7rre7d.net
自分が好きなのに乗ればいいんだよ

509 :774RR (ワッチョイ df01-tnmE [115.38.64.183]):2022/08/05(金) 20:43:33 ID:x5fg+e9R0.net
排気量マウントのを受けるのめんどくさ

510 :774RR (ワッチョイ c7a4-DQBl [120.75.230.154]):2022/08/05(金) 21:02:20 ID:SytYdgY/0.net
T120乗ってるけど、高速乗るようなロンツーの時だけスクリーン付けてるよ。
デカイんで防風効果はバッチリ。デタッチャブルなので普段は外してるけどね。

511 :774RR (ベーイモ MM4f-WKA2 [27.253.251.167]):2022/08/05(金) 21:37:26 ID:V+KCphq8M.net
>>510
公式のでかいスクリーン?

512 :774RR (スッププ Sd4f-/Dcl [27.230.95.157]):2022/08/05(金) 22:01:05 ID:eDQ9VkYpd.net
>>498
免許取り立ての時は80kmで怖かった。
本当に慣れとは恐ろしい。

513 :774RR (ワッチョイ bfeb-IiSy [159.28.247.58]):2022/08/05(金) 22:06:35 ID:MWYUuYtS0.net
>>512
昔一緒にがんがん走ってた友人、80km/hが怖くなってきたらしい。

514 :774RR (ワッチョイ c7a4-DQBl [120.75.230.154]):2022/08/05(金) 22:39:01 ID:SytYdgY/0.net
>>511
MadStadってアメリカのメーカー。送料入れると6万円ちょいかな。
たしか純正スクリーンもクイックリリース出来るんだよね?ただ、車体に残るベースマウントが目立ってカッチョ悪そうだから選択肢から外したよ。

515 :774RR (ワッチョイ 1735-qy/x [220.100.58.115]):2022/08/06(土) 01:26:50 ID:CV3ovB+k0.net
クーラント大噴射RRが入院したまま帰ってこない。
ファンの交換までやらんといけないらしく部品が届くのに時間がかかってると。

516 :774RR (ワッチョイ c20f-sX/4 [163.131.145.156]):2022/08/06(土) 02:01:13 ID:Fpd3pIqi0.net
>>514
こんなんあるんだ
しかも外した時にマウントが目立たないならかなり良いね
今年の冬に向けて欲しい
円高はよ

517 :774RR (ワッチョイ 7692-qy/x [113.40.11.225]):2022/08/06(土) 02:40:32 ID:0nLuC1iJ0.net
俺は後付けスクリーンで高速楽になるとはないかなあ、ちなみに純正大。
ただ冬の寒さ対策とスマホが風圧でぶっ飛ぶ心配は無くなったんで付けてる

518 :774RR (スフッ Sdc2-UM0L [49.104.39.69]):2022/08/06(土) 12:04:36 ID:lFLnFDlOd.net
>>515
Twitterとかに良くあがってるよね。
納車待ちの身としては気になるは。

519 :774RR (ベーイモ MMde-sX/4 [27.253.251.161]):2022/08/06(土) 15:35:10 ID:04obGvpPM.net
クーラント漏れってクラシック系でも聞くしトラの伝統芸なんか?
俺のはなってないけど

520 :774RR (ワッチョイ f7aa-7vhs [60.73.158.21]):2022/08/06(土) 18:51:54 ID:xijRe93v0.net
ボンネビルの純正デカスクリーンいいよ
オススメ
デタッチャブルではないけど、キレイについてるから気にならないw

521 :774RR (ワッチョイ 4658-woMg [153.252.23.131]):2022/08/06(土) 18:55:52 ID:oBA3KS9f0.net
タイガーのオイル交換してたらサイレンサーの根本がエキゾーストから外れてることに気づいてビビったわ
ボルトで鉄の輪を締め付けてるだけっぽいから段々緩くなってたんかな…

522 :774RR (アウアウウー Sadb-Pezj [106.128.104.206]):2022/08/06(土) 19:43:09 ID:wuj3Ikdwa.net
>>519
アップマフラーの頃のストトリではよく聞いてバンド締め直すと改善するらしいが自分の最終型675では特に起きてないな
>>521
俺のはタイの期間工のソムチャイさんがちゃんとナット手締めしないまま一気にインパクトでも使ったのか最初から舐めてて交換したわw

523 :774RR (ワッチョイ ce6c-/PGy [223.135.235.155]):2022/08/06(土) 21:53:55 ID:7asZS+o80.net
TNR2022のテントサイト
受付終了なのか。
初動が遅すぎたぁ…

524 :774RR (アウアウウー Sadb-lJ3c [106.155.10.20]):2022/08/06(土) 22:34:28 ID:9H891Y4Ma.net
デイトナ乗ってる女youtuberもクーラント吹いてたよね
冷却系が弱いのかな?

525 :774RR (ワッチョイ 0e3c-F6dI [39.111.88.104]):2022/08/06(土) 22:42:54 ID:TLfriZgP0.net
ちょっと前にも話題になってたっしょ
色々推察はあったけどまあわからん
トリプル系がよく起こす持病

526 :774RR (ワッチョイ ffaa-dqIP [126.121.101.90]):2022/08/06(土) 22:52:11 ID:nmFNv3+C0.net
>>523
ホテル予約してないの思い出したわありがとう
予約した

527 :774RR (ワッチョイ 8fc6-woMg [180.32.132.186]):2022/08/07(日) 12:24:07 ID:oz0Ki4tt0.net
何年もノーメンテならなんでも壊れる

528 :774RR (オッペケ Srff-fMq7 [126.156.249.160]):2022/08/07(日) 19:57:16 ID:oLfdj2bTr.net
新型ボンネT100のブルー・オレンジモデルの配色酷すぎない?
それとも虎乗りはああ言うのが好きなの?

総レス数 1005
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200