2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】

1 :774RR :2022/07/01(金) 22:23:03.55 ID:sBkJJKSv0.net
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆165台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650813717/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

461 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/26(火) 20:12:22 ID:FNPv3oSf0.net
>>460
因みに低速って何キロくらい?

462 :774RR :2022/07/26(火) 20:40:46.53 ID:dsVk2Qdh0.net
>>461
速度見てないから感覚の話になるけど20~30km/hくらいだと思う
コーナー2速、ストレート3速といった感じ、勾配緩すぎて1速に入れる場面は無かった、ちなみに全部低回転
途中でMTB軍団追い抜いたからチャリよりは速かったようだけど、それも大差ない
しばらく抜きどころなくてMTB軍団の最後尾追走したからね、エンジンうるさいだろうなあと思ってギア高めでエンジンの音消して
MTBの後ろ追走してたらマジで違和感なかった、チャリやん、っていう
すれ違ったのはセロー3台、ジムニー2台、インプレッサ1台、GB3501台
御荷鉾はなぜかいつ行ってもこんな比率でガチ勢と一般車勢が混じり合う混沌とした場所

463 :774RR :2022/07/26(火) 21:39:43.55 ID:NbHLdN170.net
フラット林道なら99%はそんな感じだよな。
ただ残り1%に当たった時にどうするか。
悔しく思うか、素直に諦められるか。
ブロックタイヤなら楽々走れるところで苦労するのを
辛いと思うか面白いと感じるか。
そんなところまで考えてタイヤ選べば後悔はしないだろうな。
 

464 :774RR :2022/07/26(火) 21:44:54.96 ID:FNPv3oSf0.net
>>462
そのくらいの速度ならオンタイヤでも走れるね
素カブに乗った山菜採りのじいちゃんも普通に走ってるしね

465 :774RR :2022/07/26(火) 22:04:11.99 ID:gi0NJFU5M.net
そうね、自分もツーテンであえてスライドを練習するのもやった。
玉砂利系の方はTWのほうが飛んでくからそれ系の練習になるのは純正(笑)
ただツーテンは釘を噛みやすい気がする。
それが嫌で純正。あとツーテンは重い。タイヤ自体の重量がね。
幅も細めで見た目少し頼りなくなる。

井上の新作、まだまだ来なそうだね。
お手頃なら履いてみたいな。

466 :774RR :2022/07/26(火) 22:20:23.79 ID:FNPv3oSf0.net
GP610はオンオフのバランスが良さげだから自走派の主流になりそうだね

467 :774RR :2022/07/26(火) 23:41:19.18 ID:lYJDGogrd.net
ツーテンのあのパターンなら、オンロードタイヤであればどれも同じでしょ

468 :774RR :2022/07/27(水) 10:04:54.49 ID:tRCeNzYdM.net
ツーリングシートは非防水とタンクとの隙間が気になるので野口シートで張り替えしたわ
セローちゃんのロゴも入れてもらって、生地の切り替えラインも変えたので、シャキッとした印象になったよ

469 :774RR :2022/07/27(水) 11:49:44.85 ID:xmDcYEgTd.net
GP410の販売はまだか?

470 :774RR :2022/07/27(水) 12:07:30.67 ID:rA/W62WqM.net
林道でオフ車乗りの白骨死体発見か
みなさんご安全に

471 :774RR :2022/07/27(水) 16:09:56.17 ID:wPVDFvME0.net
>>470
『えーすおーえすー、雪深く(ry』
「キューンキューン。キューンキューン。私の彼はぁ(ry」

472 :774RR (アウアウウー Sa5d-RQax):2022/07/27(水) 19:52:35 ID:I3Y4mB8Ba.net
高速道路のJCT付近で、曲がりきれずにバイクだけが転がっていたなんて事故より良い感じかも。

473 :774RR (ワッチョイ 096f-Ij9b):2022/07/27(水) 20:16:52 ID:X/HUHNet0.net
ジャンクションの植え込みに突っ込んで死んでしばらく発見されず、秋が深まって
植え込みの葉がだいぶ落ちたところで死体が発見されるとか?

474 :774RR (ワッチョイ 3961-g9hB):2022/07/27(水) 21:54:32 ID:FwbwJ5Ps0.net
最近、何か努力した?
汗かいて頑張ろうと思った事は?

475 :774RR (ワッチョイ 2901-nl4N):2022/07/28(木) 18:33:02 ID:P+j+m6XL0.net
リコールから帰って来たが、アイドリングの排ガス臭が酷い。みんなはどう?

476 :774RR (スプッッ Sd63-7RUm):2022/07/28(木) 19:33:50 ID:x9/kGXHMd.net
>>475
変わらんかったよ
プラグとかエアエレメントとか確認してどうぞ

477 :774RR (ワッチョイ b958-8qfe):2022/07/28(木) 19:47:21 ID:oTEn6gaf0.net
ソロで林道走行中
それほど時間の経っていないと思われる熊のフンが
林道上にあって
怖くなってそのまま引き返して来た俺は軟弱者です。

478 :774RR (スプッッ Sd63-7RUm):2022/07/28(木) 19:57:33 ID:x9/kGXHMd.net
>>477
大きい熊とか居ないから大丈夫

479 :774RR (アウアウウー Sa5d-RQax):2022/07/28(木) 20:19:45 ID:POPBsLroa.net
セローもウィリーすれば体長2メートル
唸り声もすごいし、クマと戦えるのでは?

ていうか、相手がビビったらところで、アクセルターンで逃げます。

480 :774RR (アウアウウー Sa5d-v+gK):2022/07/28(木) 20:20:55 ID:WZv7Q5Nsa.net
おもんな

481 :774RR (スフッ Sd33-6W7N):2022/07/28(木) 20:23:56 ID:NKTmRGEid.net
こ、こ、渾身の筆耕にそんな仕打ち・・・。
夏休みの絵日記に書かれっぞ!

482 :774RR (スプッッ Sd63-7RUm):2022/07/28(木) 20:33:29 ID:x9/kGXHMd.net
クラクションで勝てるだろ

483 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/28(木) 21:02:53 ID:hSOQHsoI0.net
全く逃げない熊も稀にいるから舐めない方がいいよ

484 :774RR (ワッチョイ a905-3uXw):2022/07/28(木) 21:32:09 ID:EpguA5Cv0.net
なぜ熊のフンと断定できたのか?
熊並みの大きさのフンなら分かる

485 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/28(木) 21:41:47 ID:hSOQHsoI0.net
餌にもよるが肉を食ってると真っ黒の糞をするからすぐ分かるよ

486 :774RR (ワッチョイ 7b7c-vVzm):2022/07/28(木) 23:30:15 ID:ZTD2ReA70.net
雪で開通してない山頂付近の峠で首輪してない野犬ぽいのに出くわしたがクラクションでは全然物怖じしてなかったわ
エンジンふかしてようやくどっか行った

487 :774RR (ワッチョイ 0b25-8Qy9):2022/07/28(木) 23:33:34 ID:Xb5K6mPo0.net
月の輪ですら、車で撥ねてもビクともしないしワンパンでメットごとえぐられるよ。
目が悪く出会い頭の状態は既にパニくッてるから、クラクションも非常に危険。
クラクションや鈴で接近を警告するのは、一定以上距離が有るうちに逃げてもらう為。

逃げても、80km/hくらいで走れるから峠でセローだと逃げ切れ無いかも?

488 :774RR (ワッチョイ 0b25-8Qy9):2022/07/28(木) 23:37:32 ID:Xb5K6mPo0.net
秋田の3桁国道で2匹の小熊と遭遇した時は、マジで怖かった。
絶対近くに、コレ以上無いくらい気が立った母熊居るからね。

489 :774RR (ワッチョイ 7b43-v+gK):2022/07/28(木) 23:38:03 ID:LcmWMY6d0.net
熊の話題が出たら毎回聞き齧った知識を得意満面に披露する奴が出てくるね
せいぜい遠目に見たぐらいしか経験ない癖に

490 :774RR (ワッチョイ b1ee-4CnY):2022/07/28(木) 23:38:38 ID:Fj7j6yEo0.net
実際にヒグマと遭遇した俺から一言
あいつのダッシュ力半端じゃない 一気にトップスピードに達する筋力
Uターンして逃げる暇なんて無かったぞ

491 :774RR (ワッチョイ 0b25-8Qy9):2022/07/28(木) 23:43:00 ID:Xb5K6mPo0.net
背中見せて逃げるのって余計刺激しちゃうって聞くね。
睨みつけたまま、後ずさりって言うけど、セローじゃ追い付かれそうだし怖いわ。
とにかく、お化けと一緒で出会わないようにしたいモンです。

492 :774RR (ワッチョイ 0b25-8Qy9):2022/07/28(木) 23:46:11 ID:Xb5K6mPo0.net
>>489
いやいや、道塞いでるんだって....
鹿とかでたまに有るアレよ。

493 :774RR (ワッチョイ 5174-M6qy):2022/07/28(木) 23:48:59 ID:0vUFa++o0.net
>>468
納期
価格
を教えていただけませんか。

画像もアップロード願います

494 :774RR (ワッチョイ 13bf-8Jld):2022/07/29(金) 00:58:38 ID:5pJ+xy3O0.net
>>490
もしかして黄泉の国から書き込んでる?

495 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/29(金) 06:57:56 ID:axk8tAy80.net
>>489
熊なんてそんなに珍しくないぞw

496 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/29(金) 07:00:40 ID:axk8tAy80.net
>>487
せいぜい50〜60km/hだよ
まぁ林道でそのスピードをキープするのは大変だけどw

497 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/29(金) 07:07:39 ID:axk8tAy80.net
ブラインドコーナーを抜けた先に現れたりなんて事もあるからアクセルターンは出来た方がいい
その状況で出来るかどうかは分からないけど出来ないよりは生存率が上がるw

498 :774RR (ワッチョイ 7b11-eMjq):2022/07/29(金) 07:22:51 ID:7p+6Hf0W0.net
家の周辺で猪が田畑を荒らしているが、この前親戚の田んぼの対岸に居るのを見掛けて、爆竹を一束鳴らしたら、こっちを睨見返してそのまま正対してきたんで
二束目を鳴らしたら、なんか「うっぜぇなぁ」と言わんばかりの足取りでノシノシと山に帰っていった。

499 :774RR (ワッチョイ 8158-OzAl):2022/07/29(金) 07:23:57 ID:LG8BR1AP0.net
>>490
ヒグマに殺されてて草

500 :774RR (アウアウウー Sa5d-e5Dz):2022/07/29(金) 07:39:36 ID:VvaagrLJa.net
コーナー抜けた先に猪ファミリーがいた時も焦ったな
その時はカブだったから尚更

501 :774RR (スプッッ Sd73-4CnY):2022/07/29(金) 12:09:13 ID:Rw9BWR/Ad.net
>>494
>>499
ヒグマのほうが俺に恐れをなして逃げたから生きてるよ
あいつほぼ垂直な斜面を猛スピードで逃げてったよwまじザコwww

502 :774RR (ブーイモ MM9d-noRX):2022/07/29(金) 12:12:17 ID:zsfSVJbEM.net
ツーセロってライト回りのカバー外してライトだけにしたほうがかっこいいよね
鳥居との愛称が良くなる

503 :774RR (ワンミングク MMd3-DSNT):2022/07/29(金) 12:49:31 ID:2HZFe/2rM.net
いろんな動物と走ったが
イノシシは30kmぐらいで距離が詰まった
カモシカは40kmぐらい

熊も多分こんなもんだ

504 :774RR (ワッチョイ fb9b-e5Dz):2022/07/29(金) 12:56:28 ID:JlE5R6iF0.net
>>501
崖を登るスピードはやばいよねスピードクライミングの比じゃないw

505 :774RR (スフッ Sd33-zb9M):2022/07/29(金) 13:00:05 ID:WJ+pt5K6d.net
カモシカ40km追い回す狂人

506 :774RR (スップ Sd33-4tt4):2022/07/29(金) 13:00:14 ID:LHA4oz63d.net
とうほぐの熊は逃げないんだろ?人間雑魚て知ってるから

507 :774RR (オイコラミネオ MM55-lnaX):2022/07/29(金) 13:08:31 ID:0vEWDNOwM.net
ツーリングセローで買ったのに、
ハンドル周りを軽くしたい→スクリーン、鳥居、ナックルガード外す。
OIL交換の度に付け外す工賃もったいない→アンダーガード外す。

リアキャリア角パイプの角に足をぶつけて痛い、あとリア周りスッキリさせたいので外すのを検討中。

508 :774RR (アウアウウー Sa5d-RQax):2022/07/29(金) 13:15:27 ID:Euc/RY55a.net
18年モデルですが、ナンバープレートを泥除けに直付けしてた前のモデルのようにできますか?

509 :774RR (ササクッテロル Sp85-bK5r):2022/07/29(金) 14:09:12 ID:rDnu5ML3p.net
>>507
外したパーツ、要らないんだったらもらってやるぞ

510 :774RR (アウアウウー Sa5d-e5Dz):2022/07/29(金) 14:16:50 ID:nPRIOIM9a.net
>>507
オフ走らないつもりでツーセロ買ってオフに目覚めて全部取っ払うパターン多いみたいねw
アンダーガード取り外しって工賃取られるんだね

511 :774RR (スプッッ Sd73-4CnY):2022/07/29(金) 14:22:57 ID:1HnXtLZtd.net
>>507
スクリーンくれよ

512 :774RR (ブーイモ MMcb-Ij9b):2022/07/29(金) 16:44:48 ID:ozFKTvK2M.net
熊というか野生動物は下り坂が苦手だから逃げるなら下れ、とは言われてるけど。

513 :774RR (ワッチョイ fb9b-e5Dz):2022/07/29(金) 16:59:04 ID:JlE5R6iF0.net
>>512
とは言ってもバイクも降りの方が苦手だし林道で出くわしたら登り降り関係なく熊と逆方向に逃げるしかないけどね

514 :774RR (スフッ Sd33-1Kwn):2022/07/29(金) 17:14:50 ID:nt166/U7d.net
>>502
ライトがどうやって付いてるか知らなさそう

515 :774RR (ワッチョイ a9b9-zXmX):2022/07/29(金) 17:15:18 ID:wynXZTyr0.net
オフ走るならアンダーガードは要るだろう
鳥居はまぁ要らないかな
リアキャリアも要らない…けど強度部材として優秀なんて話も聞くな

516 :774RR (ワッチョイ fb9b-e5Dz):2022/07/29(金) 17:23:06 ID:JlE5R6iF0.net
>>515
あの馬鹿でかいキャリアのせいでフレームまで逝きそうw

517 :774RR (ワッチョイ 1327-JKuK):2022/07/29(金) 17:36:16 ID:PMKfDTv80.net
エンデューロだとフレームのしなりも重視されてるし強度上げればいいってもんでもないだろう

518 :774RR (ワッチョイ 7bb9-0NZL):2022/07/29(金) 18:48:27 ID:98nLDQHR0.net
パフォーマンスダンパーは高速道路多用する人向けと聞くな

519 :774RR (ワッチョイ 310b-e5Dz):2022/07/29(金) 19:31:20 ID:axk8tAy80.net
パフォーマンスダンパーもガレ場で転けるとヤバそう

520 :774RR (ワッチョイ b1f3-VsAj):2022/07/29(金) 19:51:09 ID:OUt8v8fu0.net
自分の走り方に合わせてカスタムするのは面白いけど
素人が100点目指すと大抵失敗するからな。
70とか80点目標で、ま、これくらいで勘弁してやるか!
くらいが丁度いい。 

521 :774RR (スフッ Sd33-7RUm):2022/07/29(金) 19:58:19 ID:JGwuquVOd.net
軽量化したいけど効果ありそうなのはマフラーくらい

522 :774RR (ワッチョイ 8b43-IcFD):2022/07/29(金) 21:18:37 ID:MkVjjb/t0.net
マフラーとバッテリーがコスパのたかい軽量化ですねぇ

523 :774RR (ワッチョイ 8bd2-zb9M):2022/07/29(金) 21:36:32 ID:YrgwadEj0.net
マフラーは軽くなるけど煩くなって疲れるデメリットがでかい
煩いほうがかっこいい人にとってはメリットでしかないけど

524 :774RR (ワッチョイ 69f3-JKuK):2022/07/29(金) 21:39:51 ID:EohDyCYF0.net
リムって鉄だっけ?
コスパ良いのはサイレンサーとバッテリー、あとヘッドライト
金を気にしないならリムとスイングアームをアルミにしたらかなり変わる

525 :774RR (スプッッ Sd73-Bm7g):2022/07/29(金) 21:44:04 ID:JGJvAbJ9d.net
お腹のタプタプ

526 :774RR (アウアウウー Sa5d-RQax):2022/07/29(金) 22:00:03 ID:Euc/RY55a.net
>>525
それだ( ゜д ゜)ノ

527 :774RR (ワッチョイ 8bd2-zb9M):2022/07/29(金) 22:06:02 ID:YrgwadEj0.net
それが一番減らねーんだ

528 :774RR (スフッ Sd33-1Kwn):2022/07/29(金) 22:41:56 ID:nt166/U7d.net
>>524
リムはアルミ
タイヤ交換もしたことないんか?

529 :774RR (スフッ Sd9a-evX9):2022/07/30(土) 01:44:20 ID:YuR2FksCd.net
気になってアルミスイングアーム調べたら10まんこえる

530 :774RR (ササクッテロル Sp05-iNeV):2022/07/30(土) 06:33:15 ID:Qbel2Dv/p.net
去年の夏、連日肉体労働してたら腹回りの脂肪が取れて腹筋が割れてきて、74kgあった体重が69kgまで減った。
感覚的にも身体が軽くなって喜んでたら、水分補給が足りなかったようで腎臓結石を発症して地獄のような痛みを味わった。
長期間汗をかき続けて尿の量や間隔が減るようだったらヤバい前兆だから、おまいらも気をつけてな。

体重を減らしたいなら無理な運動なんかをする前に、まず揚げ物とビールを控えることだなw

531 :774RR (スフッ Sd9a-YBrM):2022/07/30(土) 07:04:00 ID:I0UZ1EZQd.net
マンコLか。
緩いな

532 :774RR (ワッチョイ fab2-GnkG):2022/07/30(土) 10:13:22 ID:3FtGEoPs0.net
普通に運動したほうがいいだろ食事制限で痩せたやつはすぐ戻るぞ

533 :774RR (ワッチョイ 4195-iNeV):2022/07/30(土) 13:52:49 ID:lI7U/xTo0.net
>>532
つまんねーやつだな

534 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/07/30(土) 13:56:11 ID:bGOT2BLqa.net
自分の軽量化とバイクの軽量化は別問題

535 :774RR (アウアウウー Sa09-3BvD):2022/07/30(土) 19:10:57 ID:RpH1jGrAa.net
人馬(車)一体がセローの最大の魅力なのに???r(・x・。)アレ???
おれは、腹斜筋を鍛えて腹を絞ったら、1速でのアクセルオンオフの時の安定性が増した

536 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/07/30(土) 19:23:43 ID:rK3uPoT2a.net
リュックの中の水が空になってもバイクの動きは変わらねーだろ
自分は身軽になるけどな

537 :774RR (ササクッテロル Sp05-iNeV):2022/07/31(日) 11:00:38 ID:UlDy69Vxp.net
>>536
タンクのガソリンが減るとバイクの動きが変わるやろ?
リュックの水なら関係ないと思うん?

538 :774RR (ワッチョイ 4195-iNeV):2022/07/31(日) 11:16:45 ID:19BtrkV80.net
ライダーが逸ノ城でも炎鵬でも変わらないのかって話だよな(笑)

539 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/07/31(日) 12:04:37 ID:TRPs0l0Da.net
>>538
馬鹿www

540 :774RR (アウアウウー Sa09-kRnA):2022/07/31(日) 12:05:16 ID:TRPs0l0Da.net
>>537
山走った事ないだろ?

541 :774RR (ワッチョイ bab5-mPyB):2022/07/31(日) 12:38:48 ID:rPMBiK+F0.net
気のせいだろ

542 :774RR (アウアウウー Sa09-IISn):2022/07/31(日) 15:12:57 ID:H4gD3WbTa.net
鉄棒にハエが止まっても
その鉄棒は曲がるんやで
(ストレンゲージ)

543 :774RR (スプッッ Sd7a-evX9):2022/07/31(日) 15:18:33 ID:eX6+EhmMd.net
振り回すなら軽いほうが良いってことで

544 :774RR (ワッチョイ 1561-rmfe):2022/07/31(日) 19:42:46 ID:t3R+EmNE0.net
>>540
どこの「山」走ったの?

545 :774RR (ワッチョイ 1561-rmfe):2022/07/31(日) 19:43:50 ID:t3R+EmNE0.net
はい、頑張ってググって

546 :774RR (ワッチョイ cd3a-LCYk):2022/07/31(日) 19:49:45 ID:soztGV/60.net
以下、マウントの取り合い合戦。

547 :774RR (アウアウウー Sa09-3BvD):2022/07/31(日) 20:06:18 ID:EVZ23kn8a.net
アーノルド・シュワルツェネッガーならハレーをセローのように振り回すけれど、シュワちゃんがセローに乗ったらサーカスの熊だ。
バイクの全長や排気量と乗る人のバランスは大事。

548 :774RR (ワッチョイ bab5-mPyB):2022/07/31(日) 20:11:03 ID:rPMBiK+F0.net
なんの話だよ

549 :774RR (ワッチョイ f1ee-OjVd):2022/07/31(日) 21:21:10 ID:tZLpSFYa0.net
奥多摩から大菩薩ラインを初めて走ってきた
なかなか楽しい道だった

550 :774RR (ブーイモ MMee-RlkL):2022/07/31(日) 22:08:39 ID:DwUE2AgHM.net
クラッチケーブルの注油は
おのおのやり方あるとは思うが
みんなどうしてる?
自分は何年か前ワイヤーインジェクター捨てた。
細いステンのスプレーノズルで突っ込んで
グリスとオイルを交互にウェスで抑えて吹き込んでる。

551 :774RR (ワッチョイ d6c6-q9mt):2022/07/31(日) 22:46:51 ID:DR/x6bqq0.net
>>550
モーションプロのインジェクター使ってる
その辺に売ってる奴とは仕組みが全く違ってて、ピストンで物理的に圧力をかけて送り込むようになってる
https://i.imgur.com/wal1fKi.jpg

552 :774RR (ワッチョイ 4eeb-IiSy):2022/07/31(日) 22:49:56 ID:Gq8r3QF20.net
>>551
マジいいよなこれ、人生変わった。横から入れるやつにイライラしてた時間を返してくれ。

553 :774RR (ブーイモ MMee-RlkL):2022/07/31(日) 23:00:59 ID:DwUE2AgHM.net
>>551
よさげだ。よさげだが、たけぇ…
けど一生ものかぁ。

554 :774RR (ワッチョイ f1ee-OjVd):2022/07/31(日) 23:32:36 ID:tZLpSFYa0.net
サラサラの油の注油なら ミネシマインジェクターTM-20で検索してみ
俺はCKM-001の原液を注油してる

555 :774RR (ブーイモ MMee-RlkL):2022/07/31(日) 23:44:27 ID:DwUE2AgHM.net
>>554
自分も注射器スタイルやったけど
粘度が合わず、あと耐油ゴムじゃ
なかったのか上手くいかなかった。
耐用のがあるんだね…

なんか1980円位でこれ!っての出たら
この案件、無敵な気がする。

556 :774RR (スフッ Sd9a-q9mt):2022/08/01(月) 00:10:18 ID:cp4ZXrcAd.net
>>555
よくわからんもんに1980円出せるなら4000円で確実に幸せになれるモーションプロ買えよ

557 :774RR (ブーイモ MM69-RlkL):2022/08/01(月) 01:15:46 ID:hcDoex5aM.net
>>556
まあ他に無さそうだよね。
ウェビックのポイント溜まってきたから
検討するぜ。
教えてくれた550さんサンクス。

558 :774RR (オイコラミネオ MMbd-AVMS):2022/08/01(月) 08:39:22 ID:LRpAgnqOM.net
ワイヤー注油しなくても、今どきのワイヤーって問題ない気がする。

559 :774RR (ワッチョイ 0d07-dSCr):2022/08/01(月) 09:37:30 ID:0vh7JtTd0.net
使い終わったニトリルゴム手袋の指先を切り取っといて小さな穴開けて漏斗代わりに使ってる
超安上がり

560 :774RR (ワッチョイ 8eb9-IISn):2022/08/01(月) 10:21:24 ID:S0RqOE/+0.net
>>553
数万するのかと思ったら、Amazonで37~800円くらいしかしないんだな

561 :774RR (スプッッ Sd7a-OjVd):2022/08/01(月) 11:42:09 ID:DmhyvTzsd.net
>>558
でも注油すると少し軽くなるんだよね

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200