2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022年から】タイ製造ハーレー【さよなら米国製】

1 :774RR:2022/07/03(日) 04:06:26.29 ID:n1kON24S.net
ついに恐れていたことが起きた!

日本に正規輸入されるハーレーダヴィットソンが!
あのアメリカンアイコンが!

なんと!
タイ製造に切り替わってしまった!
※ちなみに米国は米国製ハーレーが普通に流通しています。

ただしCVOという最も高級ラインナップだけ米国製。
その他は全てタイ製造。

300万だしても400万出してもタイ製のハーレーしか購入できない!
米国製がほしければ2021以前モデルしかない!

果たしてディーラーは予約受付時にはちゃんと製造国が変わったことを伝えてくれてるのだろうか?
知らずに買ってしまったオーナーはいるのだろうか?

ちなみにタイ製造担ったからと言って1円も安くなっておらず、それどこから2021より値上げしてます・・・・。

リセールバリューは維持されるのか?
タイ製のハーレーとバカにされたりしないのか?
反対運動を繰り広げてHDにお灸を据えれば、また米国製を送ってくれるようになるのか?

明らかにアメリカ製の2021以前モデルとは一線を画すタイ製のハーレー2022以降を語ろう!

81 :774RR:2022/07/05(火) 08:02:12 ID:T3kLm5Dr.net
おじいちゃん、ハーレーブランドが好きならハーレーライダージャケットでも着てましょうね お薬飲んで乗ったりしたら危険です 免許返上しませうw

82 :774RR:2022/07/05(火) 08:23:13 ID:zD+cRc0f.net
悔しいのう悔しいのうwww

83 :774RR:2022/07/05(火) 09:21:29 ID:WSXXuSg/.net
むしろ品質はタイ工場の方がよさそう
欲しいか、と言われたらいらんが

84 :774RR:2022/07/05(火) 09:38:19 ID:DFyFoKMK.net
品質なんて今までのアメリカ製でほとんど問題ないんだから
仮にタイのが良いとしてもクリティカルに全くならんし。

そもそもタイのがいいかも自体客観性の無しのタイ派の願望出しな。

ハーレーが売れてる理由は品質じゃないのわかってるくせに
タイ産をかばうのは妄想上のそれしかない時点で終わってんだよ。

ハーレーはアメリカのイメージで売れてる機械製品だぞ。
それを捨ててるんだからアホ極まりない。

タイ産かわされた2022オーナーは被害者だよ。
なのに無理擁護して自分の首を絞めてるバカがいるのが笑える

85 :774RR:2022/07/05(火) 09:46:54 ID:WSXXuSg/.net
そもそもハーレーなんてポンコツいらんし
タイ製だろうがインド製だろうがどっちでも
むしろ未だアメリカで作ってたの?って環境

86 :774RR:2022/07/05(火) 09:55:20 ID:DFyFoKMK.net
>>85
お前がいるいらないなんて個人の感想どうでもいいんだよw
実際大型自動二輪シェアは国産混ぜてもずっと1位で
最近川崎に抜かされて2位

外国車メーカーが国産4社の中に入っても売れてるんだからお前の個人感想なんてうんこレベルでどうでもいい笑

この悪くない市場を自ら捨てたHDを笑ってんだよ。
それを分からないでタイ擁護しておきながら
論破されると、ハーレーなんてどうでもいいといいながらここに常駐してわざわざ書き込むのバカなんじゃね笑?

87 :774RR:2022/07/05(火) 11:20:07 ID:d80v4Tii.net
>>82
お薬の副作用出てますねw

88 :774RR:2022/07/05(火) 11:57:06 ID:4Dx6GbP/.net
ハーレージジィてやたら問題起こしてるけど、ここの老害見てたら分かるなw

89 :774RR:2022/07/05(火) 12:01:14 ID:DFyFoKMK.net
>>88
国産乗りのがスピード違反なんて圧倒的に多いけど?

あと旧車會の珍走は99%国産乗りだけど?

なんでいつも国産のりがほぼ全ての珍走は除外してんだ?
国産乗りには変わりないだろう?

答えてみろよ?

アホのハーレー乗りがいるのはそのとおりだが
アホな国産乗りももっと沢山いるのが事実だが?

90 :774RR:2022/07/05(火) 12:13:52 ID:4Dx6GbP/.net
>>89
真正大バカwww
そりゃ、殆どのバイク乗りは国産だからw

91 :774RR:2022/07/05(火) 12:30:35 ID:DFyFoKMK.net
ほとんどもなにもかんけいねえだろw

珍走は99%国産だぞ?

言っておくが国産バイクのシェアは99%じゃねーぞ?
原付き抜いた250以上なら80%ぐらい

大型に限れば、60%切る。

なのに旧車會は99%国産だわ。

比率から大きく逸脱して好き好んで国産乗ってイキってんだよw

大型自動二輪のシェアでHDは20%ぐらい1社で占めてる。
ホンダヤマハスズキより上。

ならお前の理論ならそれなりに多くても当たり前だな

そもそも国産バイクって排気量が大きくなればなるほどシェアが落ちる。
1番趣味性の高いドル箱カテゴリーで如何にへなちょこバイクしか出してねえかってことだよなw

原付きは台湾や東南アジア産に侵食され見る影無い
ドル箱の大型はハーレーにずっとやられててやっとカワサキのみ勝ててる状態w

つまんねえバイクつくってるからそうなんだよw
珍走しかのってねえんじゃねえの?
あとはチー牛かwwww
両極端なんだよwww

92 :774RR:2022/07/05(火) 12:40:09 ID:YP61EK5y.net
>>91
この人が酸っぱいブドウさんですか?

93 :774RR:2022/07/05(火) 12:45:30 ID:qcvzIpNz.net
ひとつ間違いなくいえるのは DFyFoKMKはハーレーなんて持ってないということ

94 :774RR:2022/07/05(火) 13:32:08 ID:enDlKFfa.net
何が面白いかって、
アメリカに憧れてる沖縄返還あたりで価値観止まってる
古臭い考えの日本人に、そのアメリカ様がタイ産を与えるところ。

95 :774RR:2022/07/05(火) 14:12:17 ID:qA77zxYn.net
>>94
あータイ製擁護がジジイ確実だわ

96 :774RR:2022/07/05(火) 14:17:30 ID:DFyFoKMK.net
>>94
馬鹿な飛躍しかできねえのかよw

フェラーリでイタリア
エルメスでフランス
ロレックスでスイス

等いくらでも密接にその国のイメージとくっついてるものいくらでもあるのに
バカ飛躍わらえるなw

日本製だって、そういうのいくらでもあるのにアメリカに無いわけ無いだろw
コカ・コーラだってリーバイスだってそもそもForbes世界ブランド100の半分がアメリカだぞ。

お前経済しらんだろ?

低能だろな

ちなみにForbes世界ブランド100でバイクメーカーで唯一入ってメーカーはハーレーだけな。

国産バイクなんて勿論ブランド力ないから皆無。
BMWも車は入るがバイクは入ってない。
ドカも勿論ひっかからず。

ハーレーのみ数年に渡って入っていた。

お前の単なる使い捨てバイクメーカーとは違うんだってよ、Forbesが言ってるよw
あ、タイ製ももうブランド力ないから。

あおりしか言えないでこういう情報皆無なお前の書き込みからすると低学歴低所得確実だから買えても300万のブレイクアウトぐらいまでだろうねwww

97 :774RR:2022/07/05(火) 14:26:34 ID:FXQEEp7r.net
大型自動二輪免許もハーレーのアメリカ政府を利用した外圧で実現して国産4社がいままで何もできない状況を打破したのは有名な話。

おまえの大型自動二輪免許はハーレーのおかげだぞ笑
バカはこう言う逸話も知らね〜んだろうな

98 :774RR:2022/07/05(火) 14:33:39 ID:XRh2VQ6d.net
そいつが持ってるのは原付だけらしいぞ
アメリカ製のハーレーを買うも何も、教習所に通う金がないんだから話にならないわ
まずは奥さんを説得しなきゃなあ

99 :774RR:2022/07/05(火) 14:38:31 ID:j6MJz/lO.net
>>96
ブレイクアウトをdisってるってことは
この人が酸っぱいブドウさんではないのですか
界隈にはこんなのが2人もいるんですか

100 :774RR:2022/07/05(火) 14:39:39 ID:fc480caC.net
>>98
決めつけ何が楽しいの?
低レベルだぞ9おまえ。
悔しいんだろうが小学生みたいだなおまえの書き込みは

101 :774RR:2022/07/05(火) 14:40:58 ID:SGuA6qdG.net
>>99
ブレイクアウトはタイヤ太過ぎてダサい現行ハーレーの象徴だよ

102 :774RR:2022/07/05(火) 14:43:57 ID:59hl6Abl.net
他人に「タイで作られたハーレーに乗ってる」って胸張って言える?煽り抜きで自分には無理だわ

103 :774RR:2022/07/05(火) 14:55:28 ID:j6MJz/lO.net
>>102
むしろナンシーから「カッコえねえ、これアメリカ製でしょ」と声掛けされ、そうですと胸を張れないモヤモヤがキツイ。なんでハーレーでこんなミジメな思いするんだと

104 :774RR:2022/07/05(火) 14:59:44 ID:XRh2VQ6d.net
まあ、ブドウ君はVIBES読んでズリセンこくしか楽しみがないからなあ
早く教習所行きなよ

105 :774RR:2022/07/05(火) 15:04:08 ID:enDlKFfa.net
ハーレーはもうアメリカンって言えないじゃん。
何て呼ぶの?

106 :774RR:2022/07/05(火) 16:08:43 ID:kCYcsFiz.net
コップンカン

107 :774RR:2022/07/05(火) 17:08:26 ID:XRh2VQ6d.net
車種によってクルーザーとかツーリングモデルとかでいいんじゃね?
知らないの?

108 :774RR:2022/07/05(火) 17:13:38 ID:rjwkpTdL.net
そもそもアメリカ製にこだわってるのにアメリカンなんて日本固有の呼び方しない

109 :774RR:2022/07/05(火) 17:43:10 ID:8niSrA2X.net
トゥクトゥクハーレー

110 :774RR:2022/07/05(火) 17:59:56 ID:iFCeIrRn.net
ハーレーの性能、品質が良くなったのは日本パーツ使い出してからてのは周知の事実

111 :774RR:2022/07/05(火) 18:14:36 ID:YP61EK5y.net
>>110
知ったかも大概にせーよwww
どこが日本製になって品質がよくなったのか、周知の事実を具体的に教えてくれよ

112 :774RR:2022/07/05(火) 18:21:41 ID:VGgPn/4O.net
>>105
アセアン

113 :774RR:2022/07/05(火) 18:23:02 ID:WFn5qru5.net
>>111
おじいちゃん、先ずはお薬飲んで落ち着いてwww

114 :774RR:2022/07/05(火) 18:31:09 ID:XPZsqu7E.net
https://www.virginharley.com/column/column01/c01-06

115 :774RR:2022/07/05(火) 18:31:45 ID:dsyCRYYW.net
>>113
都合が悪くなるとすぐこれ。
だせえ奴

116 :774RR:2022/07/05(火) 18:43:57 ID:DFyFoKMK.net
>>110
ほんとお前は中途半端な知識とハーレーコンプレックスしかないやつだよな

https://youtu.be/Xfzl0htGVlE?t=74

ハーレーが日本製のパーツ採用して品質が向上した理由は上の動画みろよ

言っておくが、ハーレーが採用する日本製のパーツは国産メーカーが買い叩いてコストダウン圧力かけた末に納入させるようなパーツではない、
日本のパーツメーカーにとっては非常にありがたい提案をしたからだぞ?

日本のパーツメーカー品だって買い叩けばそれなりなんだぞ?

ハーレーがそのブランド力で高値つけて売れるからこそできる芸当であり、
国産バイクのようにスペック数値のみ高くてでも塗装も質感も素材も値段なりみたいなのと対極にある思想具現化だから。

バイク屋に国産とハーレーの塗装やメッキ、クロモリ鋼をふんだんに使ったシャシー含めてどんだけ素材や質感に金を使ってる差があるか聞いてみろよ。

馬力だの回転数ばかり上げて、質感ほかパーツ供給も貧弱な国産じゃできない芸当なんだよ。
国産バイクが軒並み20年も経てばヨレヨレなのとちがうのも分からないの?

むかしっから日本はゼロ戦のときもそうだったが、機動力はあったがどんだけペラペラで貧弱な戦闘機だったか
今でもレストアは世界で1機しかのこっていないほど長持ちしない構造をとっていたのかわかるだろう?

国産ものはバイクに限らずほとんどの工業製品がそう。

ブランド力ないからコストパフォーマンスで勝負するしか無くて、結局コストダウンの塊。

117 :774RR:2022/07/05(火) 18:49:23 ID:t2gdMSo8.net
お薬連呼厨こそお薬が必要だよなw
二言目にはお薬お薬
見てな、すぐレス付けに来るからさw

118 :774RR:2022/07/05(火) 19:10:40 ID:zUEoCocL.net
相当な老害いるなwww
このキチガイより、
>>114
信じるわな

119 :774RR:2022/07/05(火) 19:22:31 ID:g+P+JPec.net
なんだ
タイ製だと思ってたのに、日本製かよ

120 :774RR:2022/07/05(火) 19:36:47 ID:igva6XJR.net
2022ユーザーとHD関係者は頭が悪いせいで論理的に話せないからお薬ガー老害ガーってすぐに論点ずらしの擁護に走るよね

アメリカ組立とタイ組立のハーレーが存在します
そしてどちらの車体も日本や他国の高品質なパーツを多く使用していると仮定します
アメリカブランドに憧れる消費者はどちらのハーレーを選びますか?って話

121 :774RR:2022/07/05(火) 20:47:24 ID:sAY4gx1o.net
老カイジが論破されたと聞いて来ますた 事実ですたw イジメちゃダメだお お薬飲みすぎて死んじゃうょwww

122 :774RR:2022/07/05(火) 21:20:05 ID:N7dRDs+k.net
日本で作らしてくれよ
俺働くよ

123 :774RR:2022/07/05(火) 22:41:01 ID:g+P+JPec.net
返答に窮すると「フレームナンバーがぁーw」とか草生やしてアホみたいに逃げるのはブドウ君の常套手段じゃないか?

124 :774RR:2022/07/05(火) 23:29:53 ID:HqBFnNC5.net
マスツーのランチでも
俺らは適当にうまいもん食いに行くけど
'22モデル乗りは別れて
パクチー屋行って来いよ
ガパオライスとパッタイな

乗るときの服装は
半パンサンダルで良いぞ
なんてったってタイやもんな

125 :774RR:2022/07/05(火) 23:34:47 ID:YP61EK5y.net
>>124
タイ製ハーレーはノーサンキューだが、お前みたいなヘイト野郎はクソ

126 :774RR:2022/07/06(水) 00:16:27 ID:qjML+DQ4.net
>>125
偽装すんなよカス

タイ製ブレイクアウト乗りのくせに

127 :774RR:2022/07/06(水) 06:04:57 ID:niMDP0+t.net
お前ら一人で自作自演してるボロハーレー乗りスレ主相手してる時点でかなりヤバいぞww

128 :774RR:2022/07/06(水) 07:11:09 ID:YEiOqHWT.net
今後アメリカ生産が好きな人はヴィンテージハーレー好きと同じようになっていくのかねぇ

129 :774RR:2022/07/06(水) 08:10:32 ID:JRnTldxC.net
最新125に千切られる大型ってのもなあ
で、小型に負けると、直ぐに「乗り味がぁ」とか、「鼓動や三拍子がぁ」とかって逃げるもんな

130 :774RR:2022/07/06(水) 09:12:58 ID:qjML+DQ4.net
>>129
以前別スレで250にちぎられるハーレーとかあって
証拠見せろと言われたそいつ出さずに逃げて
別人が250のトルクの細さ(POMaxでも2kgぐらいしかなく
しかもかなりの高回転域まで行かないとでないことから
計算すると遥かに250のが遅いの計算出だしてたのみた。

さぁ125より遅い証拠だしてみて知恵遅れ君。

いつもの印象そうだよね。

少なくともスポなんて余裕で600クラスと変わらんぞ。
てか速度でしか測れないから国産のブランド力なのにくっそわらえるな笑

SSなんて買って道の駅までしか走らないバカがバイク語るの笑えるの一緒w
買ってから売るまで慣らし運転しかしてない自称バイク「ツウ」だからなawww

131 :774RR:2022/07/06(水) 09:21:00 ID:8EpEvtDD.net
サワディーカッ。
タイランドのスピリットと風を感じて下さいね!

132 :774RR:2022/07/06(水) 11:30:12 ID:Jf4JolxY.net
>>130
顔真っ赤にしてないで少し落ち着けよ
動揺が文体に現れてる

133 :774RR:2022/07/06(水) 12:02:01 ID:qjML+DQ4.net
>>132
返しがいつもあおりのみ

全くデータも証拠も出せないワンパターンだよなお前w

134 :774RR:2022/07/06(水) 12:03:11 ID:fUa3lHSM.net
>>130
電車とか好きそう

135 :774RR:2022/07/06(水) 12:05:58 ID:qjML+DQ4.net
>>132
元は現行ハーレースレにいてブレイクアウト2022を自慢してた雑魚w

タイ製突っつかれたらそこから自慢ができなくなり
突然アメリカ製ハーレー他ヴィンテージハーレー、そして結局ハーレーブランドそのものを毀損するしかアイデンティティが保てなくなったバカw

書き方があおりと感想ばかりのやつなのですぐに分かるw

本来ハーレー乗りなのに今更ハーレー新車なんてかってる流行遅れだから
少し前まで国産乗ってたんだろうね。

だから自分が馬鹿にされると平気でハーレーそのものを馬鹿に出来るw

所詮タイ製なんて買っちゃうバカはこんなもん。
早くサンダルみたいな使い捨てバイクが得意な国産に戻れよ流行遅れ雑魚www

136 :774RR:2022/07/06(水) 12:09:05 ID:90YO3VH+.net
>>132
125がハーレーより速い証拠教えて。
動画?レース?データ?

俺も煽りたいので証拠見せて。

137 :774RR:2022/07/06(水) 12:20:08 ID:8FmUsOx2.net
「知ったかも大概にせーよwww
どこが日本製になって品質がよくなったのか、周知の事実を具体的に教えてくれよ」

先ずは害ジジィがこれ釈明しろよw
論破されて薬飲みすぎんなよw

138 :774RR:2022/07/06(水) 12:43:24 ID:90YO3VH+.net
>>137
早く125のが速いって言う具体的な主張なんだからなんらかの客観的データあるんだよね?
順番とかどうでもいいから先に出せれば王手じゃん?

なんで出さないの?
俺も煽りたいから教えてくれよ。
君の味方だから。

139 :774RR:2022/07/06(水) 12:44:54 ID:JRnTldxC.net
無免許のブドウ君が117のハーレー乗ったって、ステップ擦るのが怖くてバンクできないし、すり抜けもできないだろ?
そんなんじゃあ峠でも町中でも小僧が乗る二種原に勝てないよ
千切られて拗ねるのがオチだな

140 :774RR:2022/07/06(水) 12:47:41 ID:qjML+DQ4.net
>>139
いつも反論がくだらない決めつけでほんと頭悪そう

てか中学生レベルだよね笑

決めつけて妄想で自分のうさを晴らしてるのみの反論で笑えるw

141 :774RR:2022/07/06(水) 12:51:10 ID:qjML+DQ4.net
タイ製ブレイクアウトご自慢君の書き込み流れまとめ


「125ccに負けるハーレー」 等 具体的に一見見える主張をする

反論「証拠出してみせて」 と当たり前に証拠見せてと言われると・・・

「おまえは無免許でバイク持って無くくぁwせdrftgyふじこlp」 と中学生レベルの自分の溜飲を下げるのが目的のみの反論しかせず逃げる笑

142 :774RR:2022/07/06(水) 12:58:27 ID:90YO3VH+.net
>>139
マヂでバカそう

143 :774RR:2022/07/06(水) 13:01:08 ID:q99TVUWP.net
>>138
オオキチ害がもう薬飲んで泡吹いてるなw 何の話かも分からんらしいwww

144 :774RR:2022/07/06(水) 13:14:34 ID:qjML+DQ4.net
>>143
無免許 キチ害 薬 泡 

等いつも同じ文言・・・・・

あおりしか書けないし、
嘘ハッタリでいつも証拠無し書き込みするし
まじで低学歴なのがまるわかりで笑えるよね君

早く国産にもどれよw
コストダウンの集合体のバイクで
カタログスペックのみ優れたバイクがお似合いだよ

15年もすると部品も手にいらず
樹脂パーツは色あせ、割れ
メッキはくすんで
シャシーがヨレるようなバイクが君には似合ってるよ

だって馬力が凄いんでしょ?(ってどこでその馬力だすの?道の駅wっw?)

145 :774RR:2022/07/06(水) 13:16:49 ID:90YO3VH+.net
>>143
マヂでバカそう

146 :774RR:2022/07/06(水) 13:44:44 ID:zHWccS/9.net
低能ガイジジィなんで複数アンチ湧いてるのに勝手に1人しかいないと思い込んでるねw 重度精神病だからもっとキツイお薬が必死ですw

147 :774RR:2022/07/06(水) 15:09:01 ID:mxB4bSwg.net
>>146
マヂでバカそう

148 :774RR:2022/07/06(水) 15:09:28 ID:qjML+DQ4.net
>>146
自己紹介おつ

149 :774RR:2022/07/06(水) 15:15:33 ID:Nxgau0UG.net
>>147
>>148
論破された痴呆ジジィw
ざまぁwww
てか、惨めwww

150 :774RR:2022/07/06(水) 15:16:33 ID:qjML+DQ4.net
>>149
論破された痴呆ジジィw
ざまぁwww
てか、惨めwww

151 :774RR:2022/07/06(水) 15:33:17 ID:cqFxS6vg.net
あらら、痴呆なんで真似しか出来ないのねw

152 :774RR:2022/07/06(水) 16:27:51 ID:bBgS4B+G.net
何かよく分からないから
ドラゴンボールとかドラゴンクエスト辺りで説明してくれよ

153 :774RR:2022/07/06(水) 16:32:06 ID:K0K6KhId.net
この不毛な争いも全部ブランド価値の毀損が明らかなのにタイ製造に切り替えたメーカーが悪い

154 :774RR:2022/07/06(水) 16:59:19 ID:BedhpGax.net
>>150
マヂでバカそう

155 :774RR:2022/07/06(水) 17:15:23 ID:BxIBsmkp.net
ディーラーに行ったら、欲しいハーレーを指してこう言おう!!
アオ アンニー ノイ カッ!!

ちゃんと言わないと米国工場組み立てのハーレーを買わされるぞww

156 :774RR:2022/07/06(水) 19:57:25 ID:cI8fAu9H.net
2022モデルでもCVOを買えばちゃんとアメリカ製だからね
2022の非CVO乗りはタイ製ハーレーを自ら選択して買ったんだから不幸な人はいない
ただ他のハーレー乗りが集まる場で嘲笑の的になるだけだよ(笑)

157 :774RR:2022/07/06(水) 20:12:17 ID:4HdHlZIc.net
>>156
9割見栄で乗るバイクなのにタイ製に切り替わったと知ってて買うやつがいるわけないだろ
事前にまともなアナウンスも無く掴まされた情弱がここで擁護に必死なの見て察しろ

158 :774RR:2022/07/06(水) 20:13:41 ID:NYfy8VCD.net
そういうことだよ

https://bestcarweb.jp/news/362765

159 :774RR:2022/07/06(水) 20:19:51 ID:EDm+4fqM.net
ブドウ君の愛車はデーリムだっけ?
燃えないように気を付けなよ

160 :774RR:2022/07/06(水) 20:32:31 ID:r08ub9lI.net
>>157
さすが痴呆w
ミエで乗るなら他人から見てどこ製なんて分からんやんw

161 :774RR:2022/07/06(水) 20:55:18 ID:4HdHlZIc.net
>>160
他人に見られ時にはナンシー相手にすることがあるからハッタリじゃなくアメリカ製という事実が必要なんだろ
やっぱりタイ製擁護してるやつっておまえみたいに頭悪いやつばかりだから簡単に掴まされちゃうんだな

162 :774RR:2022/07/06(水) 21:40:41 ID:s26AwwxE.net
>>161
ごめんな 痴呆じゃなくて低学歴なんだねw 頑張れよw

163 :774RR:2022/07/06(水) 21:55:06 ID:RHv/cmCw.net
>>158
EVハーレーは韓国かい
キムコもヒュンダイも世界的には売れてるからモノはそこまで悪くないんだろうけど、日本人的にはNGってのが実情で壊滅状態
んじゃタイ製のハーレーはいいのかってことよな

164 :774RR:2022/07/06(水) 22:28:41 ID:BxIBsmkp.net
トムヤンクンハーレー派必死の擁護に笑えてきたwww

165 :774RR:2022/07/06(水) 22:29:37 ID:8EpEvtDD.net
タイ産アメリカンでも
星条旗デザインのウェアとか着るの?

166 :774RR:2022/07/06(水) 22:30:56 ID:BxIBsmkp.net
マンペイライww

167 :774RR:2022/07/06(水) 23:03:41 ID:4HdHlZIc.net
>>162
なんだよもう少し遊んでくれよ雑魚過ぎんだろ
頭の中にタイ米でも詰まってんのか?

168 :774RR:2022/07/07(木) 05:36:45 ID:yg0JoUJs.net
このタイ製オーナー野郎
タイ製を指摘されてから
イタズラに今までのアメリカ製を馬鹿にし、
ハーレーそのものまで馬鹿にしてんだよね

そもそもハーレー社にアメリカ製を渡せという目的の邪魔をするクソみたいなやつ
自分がタイ製買っちゃったもんだからほかを巻き添えにするなって

だれもタイ製なんて望んで買ってないんだよ、お前と同じで。

169 :774RR:2022/07/07(木) 08:17:36 ID:3TG6PaLy.net
敵は一人じゃないだろ、ブドウ君
自分以外は全員敵のアウェイスレッドなんだし

170 :774RR:2022/07/07(木) 09:59:22 ID:/L1EGE1j.net
>>169
自分への言い聞かせワロタwwwwww

171 :774RR:2022/07/07(木) 10:43:28 ID:3TG6PaLy.net
オウム返しキ~タァ~!!!

172 :774RR:2022/07/07(木) 11:10:56 ID:pTR7jV+7.net
勝手に話しかけていつかはハーレーだねとか言い出したり、
ハレ珍で迷惑かけたり、ジャメリカンとか悪口言ってるから
こうやって因果応報を体現しちゃうんだよ。

173 :774RR:2022/07/07(木) 11:16:07 ID:/L1EGE1j.net
>>172
日本語でおk

174 :774RR:2022/07/07(木) 11:54:52 ID:yMwJG+h1.net
>>167
頭の弱い人イジメは趣味じゃない

175 :774RR:2022/07/07(木) 12:09:47 ID:W1gEYZ60.net
>>174
タイ製のバイクに乗るのが趣味だもんな

176 :774RR:2022/07/07(木) 12:24:58 ID:/L1EGE1j.net
タイ製ハーレーって(笑)

中国製ポルシェみたい(笑)
誰が欲しがるのよ?
買う奴買い物下手すぎ(笑)

177 :774RR:2022/07/07(木) 12:41:49 ID:gGWA6Xln.net
相変わらずの低学歴だな 何の話してんだよ まぁ、そのうちエンジンハーレーはアメリカでは作られなくなるだろな 低学歴老害はもう死んでるから関係ないけどw

178 :774RR:2022/07/07(木) 13:28:37 ID:iveY9HsT.net
>>177
でもおまえのハーレーはすでにタイで作られてるよ?

179 :774RR:2022/07/07(木) 13:41:18 ID:3TG6PaLy.net
ブドウ君はタイがどうしただの、わめけばわめくほど惨めになっていくなあ
タイの美人に声をかけたら男だったとか、よほどショックなことがあって恨みがあるんだろうね

180 :774RR:2022/07/07(木) 13:56:24 ID:iveY9HsT.net
>>179
タイ製ハーレー乗りのほうが惨めだから大丈夫だよ

181 :774RR:2022/07/07(木) 14:00:44 ID:pTR7jV+7.net
タイランドからやって来たアメリカン!
はーれーだびっどそん!

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200