2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】X FORCE ABS Part2【155cc】

1 :774RR:2022/07/12(火) 20:24:53.93 ID:WeBoxSuu.net
公式
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xforce/

特長
・専用アプリによるコネクテッド機能
・トラクションコントロールシステム
・ブルーコアエンジン搭載
・前後ディスクブレーキ
・可変バルブ機構

952 :774RR:2022/11/08(火) 20:04:56.20 ID:p3L3DPK6.net
駐輪場は降りるだろ

953 :774RR:2022/11/09(水) 15:55:27.73 ID:HrlaWEeP.net
フルロックUターンなら足下ろしてるし
ぶつかりそうなら足開くとか自然にすると思うんだけど
謎レビューよなそれ

954 :774RR:2022/11/09(水) 16:41:59.17 ID:l/yDYCvL.net
単にケチつけたいだけやん。
慣れればなんてことない問題だろ

955 :774RR:2022/11/09(水) 21:22:52.18 ID:pKcW4ZPh.net
もうバイク屋に全額振り込んだよ!買ったよ!楽しみだよ!

956 :774RR:2022/11/09(水) 23:08:13.76 ID:sO7cYd//.net
>>955
おめいろ

957 :774RR:2022/11/10(木) 00:47:41.10 ID:BP9meBYE.net
>>955
せっかく買ったんだ。
大事にしてな

958 :774RR:2022/11/10(木) 05:29:11.19 ID:w/BU6KX6.net
今週末納車予定なんだけど、皆様は、トップケース付けてる?
自分は格好が良いテールの見栄えが悪くなるのでつけない予定なんだけど。

959 :774RR:2022/11/10(木) 15:19:24.13 ID:YpNBubGC.net
あっ そですか

960 :774RR:2022/11/10(木) 16:19:15.49 ID:VEe7w9mr.net
>>958
つけてますよヤマハ純正にしました
そんなにカッコ悪いとは思いません。収納増えるしフラットフロアだから実用性でガンガン使い倒してます

961 :774RR:2022/11/10(木) 18:16:33.13 .net
トップケースだけは無理

962 :774RR:2022/11/10(木) 18:22:32.19 ID:x3rIzGk6.net
スクーターは雨の日も乗るから絶対つけるわ
逆に趣味で乗ってるSSには絶対にありえないが

963 :774RR:2022/11/10(木) 21:47:44.36 ID:mpeAqOpz.net
シート下は熱くなるからアイス入れられない

964 :774RR:2022/11/10(木) 22:23:52.12 ID:GbxdAVsV.net
次のモデルチェンジはグリファスのように片目点灯でも両方ポジションランプが付くか、もしかしたら両目点灯になるらしい
現行はもろ片目だけだろ
今買う奴はアホだな

965 :774RR:2022/11/10(木) 22:59:25.25 ID:HLV9EWYw.net
このバイクは知らないけど、155って高速に乗れるんでしょ
見た目原付きスクーターみたいなのもあるけどあんなので高速乗るの?怖すぎ
見たことないわ

966 :774RR:2022/11/10(木) 23:01:59.91 ID:uWaf//s3.net
そりゃ見たことないからだろう

967 :774RR:2022/11/10(木) 23:21:17.79 ID:mpeAqOpz.net
ハンターカブでもボアアップキット組んで正式登録すれば高速走れるが
十分流れに乗れるかは別として

968 :774RR:2022/11/10(木) 23:47:52.05 ID:x3rIzGk6.net
ハンターカブは試乗したら中身が思ったより普通のカブでマジで見た目だけで売れてるんだなって思った
スレチだけど

969 :774RR:2022/11/11(金) 00:07:09.32 ID:7yWp/rN0.net
あれは林道の急坂で上り下りして初めて価値がわかる代物だからな

970 :774RR:2022/11/11(金) 03:34:06.25 ID:tSnFzo6N.net
>>958
最近の箱はわりとスタイリッシュなものあるじゃん。昔ながらのジビ箱はダサいけど

971 :774RR:2022/11/11(金) 06:09:16.79 ID:z3rzclXB.net
アイキョウさんのレビュー見てると、これもなかなかいいバイクだなと感じてしまい、欲しくなる

972 :774RR:2022/11/11(金) 07:13:16.37 ID:wnRCQmxl.net
箱自体は、ヘプコの奴持ってるんだけど踏ん切りがつかん。

973 :774RR:2022/11/11(金) 19:36:02.83 ID:h7wUVUNF.net
>>971
仕事だから乗りたくなるように見せてるだけだ

974 :774RR:2022/11/11(金) 20:09:03.86 ID:9ScjVJOH.net
>>973
悪い所明確に言うだけ提灯記事しか書けない雑誌より全然良い

975 :774RR:2022/11/11(金) 20:10:59.65 ID:k2fYE7+O.net
じすれ

【YAMAHA】X FORCE ABS Part3【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668165035/

976 :774RR:2022/11/11(金) 22:41:20.66 ID:h7wUVUNF.net
>>974
悪い所を全然言わないと返って変だし嘘っぽい印象与えるだろ
悪い所も言いつつ良い所も言う
そこがプロなんだよ
結局狙いは乗りたくなるように仕向けたいわけ
仕事だからね

977 :774RR:2022/11/11(金) 23:09:46.53 ID:9ScjVJOH.net
>>976
他の普段スクーターに乗らないバイク系ユーチューバーによるスクーターレビュー全般があまりにも酷過ぎる分仕事でもちゃんとしたこと言えるだけ偉いよ
ただスクーターの乗り方に慣れてないだけの奴がカーブが曲がりにくくて~とかまるで参考にならないのばっかり

978 :774RR:2022/11/12(土) 06:53:59.99 ID:5sAIXS/a.net
確かにどのスクーターレビューも酷いな。
プーリーのセッティングとか知りたいのに。

979 :774RR:2022/11/12(土) 21:42:59.97 ID:qB+IKjKP.net
今月末に納車される予定なんだが、何かオススメのパーツはないかな?
車両デザインは崩したくないので箱やスクリーンや拳バイザー以外で何かあれば

今のところ購入店には両灯LED化とホーン交換だけ依頼してる
ところでこのバイクってハザード機能付いてるのかな?

980 :774RR:2022/11/12(土) 22:27:06.93 ID:hiHm/aYq.net
片目の時点で車両デザインが崩れてるよ

981 :774RR:2022/11/12(土) 22:32:33.31 ID:hmy1Pry9.net
>>979
ハザードもパッシングもあります!ご安心を

982 :774RR:2022/11/12(土) 22:36:36.43 ID:qB+IKjKP.net
>>981
ハザードだけじゃなくパッシングもついてるんだね
あまり使うことはないけどあれば便利なこともあるだろうから嬉しいな
レスありがとね

983 :774RR:2022/11/12(土) 22:45:49.72 ID:fthrgRoc.net
後付で何かするかなんて用途次第

984 :774RR:2022/11/12(土) 23:01:08.64 ID:5sAIXS/a.net
今日車両受け取ってきた。
VVAええな。

985 :774RR:2022/11/12(土) 23:07:09.95 ID:hmy1Pry9.net
>>984
おめす!エンジンいいですよね
高回転になるとパワーアップ感があって

986 :774RR:2022/11/12(土) 23:12:20.34 ID:nOom06O0.net
ちょっと遠方県の店で買って納車待ってる途中。とりに行った帰りにいきなり
高速乗って、慣らし中ということでずっと60km/h巡行で帰るのってどうなんだろ。
ありかな。他の車とかに迷惑だろうか。

987 :774RR:2022/11/12(土) 23:13:33.32 ID:hdgWazWI.net
煽り運転で通報不可避 低速でもアウトだぞ

988 :774RR:2022/11/12(土) 23:42:11.54 ID:vXuEdRTy.net
>>984
おめこ色の買ったな!

989 :774RR:2022/11/12(土) 23:45:25.18 ID:hiHm/aYq.net
グリファスより少々トルクが厚くなった程度

990 :774RR:2022/11/13(日) 05:56:34.74 ID:q7IxmTTd.net
>>980
片目なんていくらでも走ってるじゃん
なんでそこまで気にするかね

991 :774RR:2022/11/13(日) 08:45:26.78 ID:0w5MP88u.net
片目連呼マンは片目SSが両目点灯になった時にむしろ一部で拒否反応があったこと知らなさそう

992 :774RR:2022/11/13(日) 10:32:54.73 ID:X53OwKxF.net
片目乗り必死w
乗ってる時は自分からは見えないから気にしないんだろうが、対向車から見れば素直に変だから俺は気にする
片目乗りは自己催眠かけて無理やり自分を納得させてるだけ
恥をも気にしないように努力してると思うと泣けてくるw

993 :774RR:2022/11/13(日) 11:25:47.96 ID:RyIGmfhV.net
片目のバイクなんてありふれてるけどな。
何と戦ってんの?

994 :774RR:2022/11/13(日) 11:30:38.13 ID:OWMrEL4J.net
>>985
加給とは言わないけど、パワーアップするよな。
トリシティ155もたまに乗るけど、それよりは明確に感じるわ。

995 :774RR:2022/11/13(日) 12:17:05.07 ID:OYU9faMd.net
VVAを効かせる際「VVA、ON!!」って叫ぶ必要があるらしいな。

996 :774RR:2022/11/13(日) 15:52:49.41 ID:X53OwKxF.net
>>993
片目慣れしてるお前からすれば自然なんだろうが、周りから見られる目はそんな事知ったこっちゃないから、素直に変に見られるのが自然
半分壊れてるのに気づかないで乗ってて哀れだと思われるのが現実

997 :774RR:2022/11/13(日) 16:08:51.47 ID:gUZtyRer.net
乗ってる本人からは見えないんだからたいした意味はない

998 :774RR:2022/11/13(日) 16:12:51.74 ID:q7IxmTTd.net
そこまで見られることを気にするなら、常に洗車してバイクをピカピカに維持してるのかな?

999 :774RR:2022/11/13(日) 16:28:02.06 ID:V+FJRO2B.net
>>996
いや公道出ろよ慣れの問題じゃなくて当たり前にいるんだよ
原付しか持ってないなら知らなくてもしょうがないけどねぇw

1000 :774RR:2022/11/13(日) 16:38:30.53 ID:7xEYnVcV.net
>>999
はぁ?
馬鹿なのかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200