2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part22【KF38】

1 :774RR :2022/07/13(水) 16:43:07.04 ID:/Kj+EakGM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を冒頭にコピーして2行以上にしてく下さい(1行分は消えて表示されません)

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part21【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654252617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/07/13(水) 16:54:14.95 ID:/Kj+EakGM.net
※過去スレ
【HONDA】ADV150 part20【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650405054/
【HONDA】ADV150 part19【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1646127712/
【HONDA】ADV150 part18【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1641353708/
【HONDA】ADV150 part17【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636034842/
【HONDA】ADV150 part16【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1631117458/
【HONDA】ADV150 part15【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626382087/
【HONDA】ADV150 part14【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622377872/
【HONDA】ADV150 part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617622030/
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/

3 :774RR :2022/07/13(水) 16:54:37.45 ID:/Kj+EakGM.net
3💡

4 :774RR :2022/07/13(水) 16:56:07.90 ID:/Kj+EakGM.net
4💡

5 :774RR :2022/07/13(水) 17:31:55.04 ID:/Kj+EakGM.net
5KiB

6 :774RR :2022/07/13(水) 17:32:14.04 ID:/Kj+EakGM.net
6KiB

7 :774RR :2022/07/13(水) 17:32:32.81 ID:/Kj+EakGM.net
7KiB

8 :774RR :2022/07/13(水) 17:32:54.33 ID:/Kj+EakGM.net
8KiB

9 :774RR :2022/07/13(水) 17:33:14.65 ID:/Kj+EakGM.net
9KiB

10 :774RR :2022/07/13(水) 17:33:33.24 ID:/Kj+EakGM.net
10KiB

11 :774RR :2022/07/13(水) 17:33:51.91 ID:/Kj+EakGM.net
11KiB

12 :774RR :2022/07/13(水) 17:34:11.89 ID:/Kj+EakGM.net
12KiB

13 :774RR :2022/07/13(水) 17:34:30.12 ID:/Kj+EakGM.net
13KiB

14 :774RR :2022/07/13(水) 17:36:14.17 ID:vULALjzg0.net
14KiB

15 :774RR :2022/07/13(水) 17:36:46.49 ID:vULALjzg0.net
15KiB

16 :774RR :2022/07/13(水) 17:37:16.53 ID:vULALjzg0.net
16KiB

17 :774RR (ワッチョイ 1e12-0UEB [119.26.140.90]):2022/07/13(水) 17:37:52 ID:vULALjzg0.net
17KiB

18 :774RR (ワントンキン MM8e-n1qO [211.17.51.245]):2022/07/13(水) 17:37:52 ID:/Kj+EakGM.net
保守キボンヌ

19 :774RR :2022/07/13(水) 17:50:13.00 ID:giPTSK2BM.net
adv19

20 :774RR :2022/07/13(水) 17:51:11.25 ID:giPTSK2BM.net
adv20!

21 :774RR :2022/07/13(水) 17:53:49.90 ID:b2qWgYJxd.net
普段バイクに欲すい

22 :774RR (ワッチョイ 0d58-icWE [118.8.222.133]):2022/07/13(水) 19:55:47 ID:TCXIuXAw0.net
なんか160のスクリーン勃起したチンポコみてぇだなwww

23 :774RR :2022/07/13(水) 20:08:12.95 ID:ssIvvfPS0.net
>>22
小学生かww

24 :774RR :2022/07/14(木) 13:43:36.07 ID:D0g42+Re0.net
亀頭シールド・・・・

って包茎かい

25 :774RR :2022/07/14(木) 19:38:45.25 ID:W86nc8210.net
160はスクリーン勃起させたのが最大の失敗だわwww

26 :38 :2022/07/14(木) 21:05:19.88 ID:yyjKf5J90.net
お前ずっと1人でアンチロンスク張ってるんだな。
そんなに160には標準装備と、メーカー自らロンスクを認めたのが悔しかったんかい

27 :774RR :2022/07/14(木) 21:29:14.47 ID:W86nc8210.net
だって勃起したチンポコみたいで糞ダセェじゃんw
メーカーが採用したから正しいってかwww

28 :774RR :2022/07/14(木) 21:30:03.54 ID:W86nc8210.net
160買ったとしてもショートスクリーンに交換するわwww

29 :774RR :2022/07/14(木) 21:33:44.21 ID:W86nc8210.net
>>26
てかお前ドノーマルで乗るタイプ?www全くなんのカスタムもしないの?www

30 :774RR :2022/07/14(木) 23:21:33.02 ID:XNuPR/Hd0.net
勝手にしろとしか
誰もお前のバイクなんか見てない

31 :774RR :2022/07/15(金) 01:28:32.10 ID:FiRDpBmR0.net
猿に餌は与えないで。
スレが臭くなるー!

32 :774RR :2022/07/15(金) 06:43:23.77 ID:tnFSvwDZ0.net
チンポコスクリーン野郎ども元気だなwww
さすが走るセクハラ勃起スクリーンだぜwwwww

33 :774RR :2022/07/15(金) 07:57:58.26 ID:oZVxLj2b0.net
>>29
こんなちっこいスクーターわざわざカスタムしないよ
セカンド車に金と時間かけられん

34 :774RR :2022/07/15(金) 10:51:03.50 ID:cIINY2RTa.net
>>33
あーそっか、そんな余裕ねぇかwww
お前貧乏だもんなwww

35 :774RR :2022/07/15(金) 17:28:19.36 ID:Lr0Pg4/CM.net
幼稚

36 :774RR :2022/07/15(金) 18:33:45.84 ID:Qk5OtDpxd.net
しかもハゲ

37 :774RR :2022/07/16(土) 00:53:11.00 ID:TznNlg9w0.net
だけど身体は忘れられない・・・

38 :774RR :2022/07/16(土) 16:40:25.23 ID:gSwrLNxma.net
頭もバイクも
ピッカピカやで!

39 :774RR :2022/07/16(土) 18:36:47.94 ID:ri7SZ5snd.net
チンポコ連呼してホモかよ?

40 :774RR :2022/07/16(土) 19:30:06.18 ID:kNLXOQkg0.net
今日200キロ位高速走ったけど、50キロで一回休み位で行くのが丁度良いな。

41 :774RR :2022/07/17(日) 01:35:50.63 ID:M4ca93Y/0.net
160販売は来年1月らしいね

42 :774RR :2022/07/17(日) 03:06:40.36 ID:Eo4oBm1jM.net
向こうじゃ対抗馬としてアプリリアのGT200も盛り上がっているね

43 :774RR :2022/07/17(日) 06:42:08.51 ID:YKBZVNued.net
ウインカーが作動しなくなった。

44 :774RR :2022/07/17(日) 10:10:13.95 ID:n48rL88S0.net
>>43
コンタクトスプレーおすすめ

45 :774RR :2022/07/17(日) 11:10:33.18 ID:YKBZVNued.net
>>44
サンキューです、試してみます。

46 :774RR :2022/07/17(日) 12:17:13.44 ID:yO/N6soAd.net
長い間雨ざらしとかにでもしとったんかな。

47 :774RR :2022/07/17(日) 13:29:00.64 ID:Hsx+ChzhM.net
来年の1月か。
金貯めておこうっと。

48 :774RR (スップ Sd03-pyto [49.97.10.197]):2022/07/17(日) 14:33:04 ID:YKBZVNued.net
>>44
直りました有難う(^.^)

49 :774RR (ワッチョイ 3d16-yhtO [222.227.254.246]):2022/07/17(日) 14:35:28 ID:1k3A1rfH0.net
シガーソケットにUSB変換のアダプターを付けたいのですがどのような仕様がいいのですか?

50 :774RR :2022/07/17(日) 15:45:05.75 ID:XbxdZzn1M.net
来年の1月か
免許とりにいこうっと。

51 :774RR (ワッチョイ bbf3-5yMK [111.108.27.11]):2022/07/17(日) 18:42:32 ID:FgGhqISw0.net
>>49
もうひとつ聞きたいことがよくわからんのだが、5V 2.4A出力のやつを選んどくと、無駄にヒューズとばさないよ

52 :774RR :2022/07/17(日) 20:01:13.39 ID:xjLV9Aq00.net
>>49
無難なのは2.4vかな。
ポートが3つ位あるやつ買ったけど、一つしか使ってないw
オートバックスとかイエローハットの方が品揃えは豊富。

53 :774RR (ワッチョイ 3db0-8uhz [222.146.119.142]):2022/07/18(月) 02:05:55 ID:IEBR/yjz0.net
来年の頭には遅延とかどうなってんのやら

54 :774RR :2022/07/18(月) 10:15:05.75 ID:E2R9KQjnr.net
俺的最高燃費出たw
ホントは55.7まで出たんだけど写真撮ろうと移動&停車時に下がっちゃったw

https://i.imgur.com/G1YGAUO.jpg

55 :774RR :2022/07/18(月) 10:19:21.63 ID:x8NKYEsF0.net
燃費映す時はトリップもセットじゃないと、どうとでもなるやつや

56 :774RR :2022/07/18(月) 10:23:57.54 ID:E2R9KQjnr.net
じゃあどうとでもしてみて下さい…としか言えない

57 :774RR :2022/07/18(月) 10:28:06.80 ID:RLIitNSN0.net
アベレージ50台とか凄すぎ おれなんか45より上になったことないよ ついつい飛ばしちゃうから
バイクとは自制心との戦いだもんな 道広い空いてる警察いないオービス無い そういうとこでも60キロで走れるようでないと50台は無理だな
またADVも乗り心地がいいから飛ばしたくなるんだよな つくづくホンダは神だと思う

58 :774RR :2022/07/18(月) 10:40:37.55 ID:x8NKYEsF0.net
>>54
燃料計も満タンに近い。実際どうとでもした距離としかおもえん。

59 :774RR :2022/07/18(月) 11:05:41.70 ID:PKgAM1YK0.net
遊びとしては燃費記録チャレンジもいいだろ、よくそこまで我慢して燃費上げたな燃費計が役に立つよな。

普通に大人しく走ると45くらいだな

60 :774RR :2022/07/18(月) 12:37:58.05 ID:giXL3lrRd.net
山の上でトリップリセットして下ればそれくらい余裕で行くでしょ
しょーもねー

61 :774RR :2022/07/18(月) 12:38:27.30 ID:W0AJbG82M.net
PCX160と較べてADV160って足つきどれくらい違うのかな?

62 :774RR :2022/07/18(月) 13:16:55.34 ID:cqq6l1jB0.net
マッドブラック契約したわ
赤にしようとしたけどメタリックではなくて普通の赤だからやめた

63 :774RR :2022/07/18(月) 13:19:23.85 ID:cqq6l1jB0.net
ちなみに150ね
乗り出し価格は自賠責5年で54万円程度

ローン会社の盗難保険キャンペーン以外でキャンペーン無し

64 :774RR :2022/07/18(月) 14:22:47.99 ID:19XjBfs4d.net
>>62
おめ!
良い色買ったな!
ステップボードのカウルをシルバーからブラックに変えると引き締まって良いぞ!

65 :774RR :2022/07/18(月) 14:37:59.06 ID:gcHNsV8g0.net
>>54 だがこのあとさらに走って帰宅
流石に燃費はちょっと落ちたw

湾岸下道使っての浦安方面から新横浜の往復
湾岸がほぼノンストップで高燃費出せる速度帯で流れるから
これくらい出せる


https://i.imgur.com/y7LJaPF.jpg

66 :774RR (ワッチョイ b5a0-bVa6 [122.223.205.12]):2022/07/18(月) 15:59:16 ID:rHYiamGj0.net
80kgある俺じゃまず出せない燃費だな。WRも軽くしてあるし。

乗り出し50万超えか高いな、二年前で自賠責5年付けて48くらいだった。夢だったが今は値引きはきついみたいだが。

67 :774RR :2022/07/18(月) 16:27:21.27 ID:x30soVNB0.net
>>64
黒はどこで売ってるの?検索しても見つけきれなかったもので

68 :774RR :2022/07/18(月) 16:41:17.69 ID:PKgAM1YK0.net
>>67
ホンダのHPからパーツリストみられるからそこから品番割り出してWebikeで見つもりしてかえる。

他店でも品番わかればたのめるよ。
1個五千円前後だったきがする。

69 :774RR :2022/07/18(月) 16:50:30.87 ID:jUBaH4X8d.net
昨日ロスマンズカラーのやつみたわ。
ステッカーみたいなの貼ったんだろうけどよく作るなあと思った

70 :774RR :2022/07/18(月) 16:58:31.47 ID:L7cEwUey0.net
>>69
MDFかもね

71 :774RR :2022/07/18(月) 17:13:47.13 ID:rHYiamGj0.net
うちの赤だがブラックのパーツシルバーに入れ替えてる。

ホワイト化考えてたけどカウルの着脱面倒すぎるから放置。

72 :774RR (ワッチョイ 0543-5o1B [114.142.5.1]):2022/07/18(月) 20:08:34 ID:x30soVNB0.net
>>68( ᐛ🙏) ナマステ

73 :774RR :2022/07/18(月) 20:28:01.39 ID:nRVZ3lHk0.net
昼間走ってきた。
なお80kg。

https://i.imgur.com/8tKWlT1.jpg
https://i.imgur.com/IOmyQ41.jpg
https://i.imgur.com/s47HSDb.jpg

74 :774RR :2022/07/18(月) 20:40:49.42 ID:/0s+wI/30.net
>>70
これかな

https://www.mdf-g.com/home.aspx#productMain|maker=HONDA|model=M19ADV150|default=M19ADV150-E-RO

いいなと思ったけど自分で貼るのは面倒くさいなw

75 :774RR :2022/07/18(月) 23:19:48.62 ID:x8NKYEsF0.net
>>73
メーター全体を映さんと意味なし。
55km/Lの燃費あげるやつは、燃費落とさないように
細心の注意を払って今日一日つまらん運転してきましたって、言いながらアップしろや
そうでなければ、そのへん数キロ走っただけの参考にならん燃費ですわ

76 :774RR :2022/07/18(月) 23:42:16.13 ID:nRVZ3lHk0.net
つまらない人だなぁ。(笑)
もっと気楽に楽しめば良いのに。
何を言っても何を見せても認めない、知らない、目の前で見てないから分からないとか言い始めるんでしょ。

77 :774RR :2022/07/18(月) 23:51:12.94 ID:x8NKYEsF0.net
>>76
燃費偽装でなければ、クソつまらん運転した以外の何者でもなし。自分でもわかってんだろ?
心の底から気持ちよく走れたのか

78 :774RR :2022/07/19(火) 00:18:29.23 ID:T6vcEcMC0.net
俺早朝5時台の環七を疾走して帰りは8時過ぎだから何時もガラガラ。
毎回全開だから燃費常に30台

79 :774RR :2022/07/19(火) 00:44:33.96 ID:ZcQi2mkyM.net
>>78
大変だな
お仕事お疲れ様です

80 :774RR :2022/07/19(火) 05:36:35.90 ID:TUodUfPN0.net
>>77
気持ち良く走れたけど?
普通に三桁まで出すこともあったし。
アホみたいにアクセル開けるだけがバイクの楽しみ方じゃないよ?

81 :774RR :2022/07/19(火) 07:33:04.72 ID:F2xDRQiYd.net
東京福島ツーリングしてきたけど、燃費51位だったな。

82 :774RR :2022/07/19(火) 10:43:28.08 ID:X4V4pFfd0.net
2位じゃだめなんでしょうか

83 :774RR :2022/07/19(火) 13:13:49.24 ID:X/X6lSBOd.net
リッター2キロ位は流石にきつい

84 :774RR :2022/07/19(火) 15:45:27.52 ID:7cEb3v240.net
>>78
社畜おつ

85 :774RR :2022/07/19(火) 19:38:20.83 ID:HlhsF78E0.net
そもそも燃費晒して何が面白いのか

86 :774RR :2022/07/19(火) 20:44:25.13 ID:MOfGL4wud.net
これどうかなあ?
まだ日数あるのに既に40万超えてるから多分落とさないと思うけど https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1057862726

87 :774RR :2022/07/19(火) 20:55:36.14 ID:xEXHtNKz0.net
現行車中古買ってもすぐ型落ち
新型待つね

88 :774RR (ワッチョイ ab43-p4J9 [217.178.135.153]):2022/07/19(火) 23:10:24 ID:Faoc68xr0.net
>>86
今なら店頭在庫あるんだから新車にしとけば?

89 :774RR :2022/07/19(火) 23:58:23.73 ID:UaV84oCU0.net
なんで新車まだ買えるのに中古選ぶのさ? 新車にしときー

90 :774RR :2022/07/20(水) 04:21:28.17 ID:a4LagHSd0.net
バイクと女房は新しい方が良いってね

91 :774RR :2022/07/20(水) 05:35:43.76 ID:zSomNJvZd.net
いろいろパーツ付いてたのでちょっと魅力だと思ったけど止めときます
アドバイスどうもでした!

92 :774RR :2022/07/20(水) 05:52:38.31 ID:Ge2jzCCm0.net
>>86
色々アクセサリー付いてるけど純正パーツがないと買わないかな。
この価格帯ならドリームで中古が視野に入る。
ETCは羨ましいけどね。

93 :774RR :2022/07/20(水) 05:54:58.08 ID:GKvMg8mrM.net
150は結構下がってきたね
メルカリも40万切るのがチラホラ出てる

94 :774RR :2022/07/20(水) 06:26:26.76 ID:swBbAPmUM.net
赤男爵で買おうとしたら定価に盗難保証とかついて55万近い値段提示された

95 :774RR :2022/07/20(水) 08:36:45.60 ID:XKlYzuak0.net
酷い(笑)

96 :774RR :2022/07/20(水) 08:56:05.25 ID:es1AvzdX0.net
>>90
車もスマホもベッドシーツも全部新しい方がいい

97 :774RR :2022/07/20(水) 09:01:48.46 ID:VjoUtbSaa.net
走行距離が少なければ、自分がやる予定のカスタムが入ってれば中古もありだと思うけどな。
どうせ素の新車だけで乗るつもりないし、手間が省けるよ。

98 :774RR :2022/07/20(水) 09:48:52.08 ID:aBV90bmw0.net
ドリームで見積もり出してもらったら、定価+課税納車費用60,000、自賠責とか盗難補償とかまったく別の見積もりだったな。
ドリームの延長保証があるので…とか言われたけど、こんなんでみんな買う気になるんだろうか…

99 :774RR :2022/07/20(水) 12:00:30.30 ID:xqTZWq5rp.net
>>98
俺もドリームだけど、そんなもんだった気がする。
1年半前で在庫有りで乗り出し50万で、後でETCとUSB電源とスポーツグリップヒーター付けてもらったら10万ぐらいかかったので合計60万ぐらい。
元カワサキ乗りでホンダに思い入れ無かったから、どうせ金かかるならNinja250にでもすればよかったって後悔してる。

100 :774RR :2022/07/20(水) 12:04:16.10 ID:32OsO3jdr.net
>>78
過労運転に気をつけてください

101 :774RR :2022/07/20(水) 15:54:39.32 ID:XGlMwJhA0.net
ドリームで自賠責5年で乗りだし57万だったかな、

102 :774RR (ワッチョイ e30b-eHP4 [59.86.134.164]):2022/07/20(水) 19:01:31 ID:J3rYUjdR0.net
>>98
割引とかオマケとか一切無し?

103 :774RR :2022/07/20(水) 22:22:13.07 ID:DJYoFiHJa.net
>>102
敢えて言うなら、Webikeのアカウントがあれば成約ポイント15,000付くくらい。
ドリーム購入の保証延長+1年とOWNERSカード特典のロードサービス3年もアピールしてたけど、これはドリームの標準サービスだろうと…

104 :774RR :2022/07/21(木) 01:14:47.95 ID:PSP0YGvm0.net
ADV150を購入して2か月。もう少しパワーがあれば・・・。
もらったアクセサリーカタログに武川のマフラーがあった。4万円なり。
マフラー交換でパワーがでますか?( ゚Д゚)ノ

105 :774RR :2022/07/21(木) 01:41:55.34 ID:0Wz52obu0.net
近所のバイク屋で自賠責3年込み、のりだし46万円後半で買ったのは安い方なんかな。

106 :774RR :2022/07/21(木) 01:55:48.22 ID:pOlnkRj30.net
>>104
どこでパワー不足を感じるの?

107 :774RR :2022/07/21(木) 02:14:35.11 ID:PSP0YGvm0.net
>>106

おもに高速道路。85キロしか出ないもんで。(^^)

108 :774RR :2022/07/21(木) 02:50:06.92 ID:15m3aMFLM.net
>>107
加速が少し良くなったように感じるだけで最高速度は変わらないぞ

109 :774RR :2022/07/21(木) 04:21:47.55 ID:u3UMDyv90.net
綺麗なうちに売り払ってX-ADVに乗り換えるんだ
一万倍の満足が待ってるぞ

110 :774RR :2022/07/21(木) 05:47:20.05 ID:J2iO5N8xa.net
でもデカくて重いよ

111 :774RR :2022/07/21(木) 07:47:09.06 ID:doxS0yni0.net
そこでADV350ですよ。
日本で売ってくれ、頼むよ。

112 :774RR :2022/07/21(木) 08:30:18.08 ID:IpxmroXZ0.net
ADV150乗りだけどXADV買うくらいならNC750X買うわ

113 :774RR :2022/07/21(木) 08:35:26.43 ID:J2iO5N8xa.net
高速が不安になるならフォルツァに乗り換えるよ

114 :774RR :2022/07/21(木) 10:58:48.52 ID:0yUf0UN0d.net
150は高速や山坂道でパワーが足りないけど日常からツーリングまで抜群の使い勝手がある
パワーと引き換えに重くなったら美点が台無し
俺は高速メインなら大型SS
知らない道含む気ままなマッタリツーリングならADV150
用途で分けるのお勧め

115 :774RR :2022/07/21(木) 11:14:16.28 ID:agUW5uGyM.net
複数代持てて用途によってわけられる人はいいね

116 :774RR :2022/07/21(木) 11:32:12.51 ID:DASG61+LM.net
主な用途は通勤と買い物なんだけど、ADV160は止めた方が良いと思う?

117 :774RR:2022/07/21(木) 11:59:04.70 .net
止めとけというほど使えないわけじゃないが、その用途だったらPCXでいいのでは

118 :774RR :2022/07/21(木) 12:00:47.59 ID:iRbVU/eQd.net
通勤内容次第

119 :774RR :2022/07/21(木) 12:27:47.31 ID:qWaHbJV8M.net
バイクは見た目の好みで撰んどけば間違いない
使い勝手で選ぶとやっぱりあっちが良かったと後悔する

120 :774RR :2022/07/21(木) 12:30:53.95 ID:U56ivi36d.net
車のSUVだって半分以上は実用より雰囲気で選ばれてる。好きなの買うだけ

121 :774RR :2022/07/21(木) 12:35:20.53 ID:IAOJR3rNa.net
こいつが一番光輝くのは流れの速いバイパスよね
序盤中盤終盤隙がない

122 :774RR :2022/07/21(木) 12:53:46.74 ID:0yUf0UN0d.net
SUVは普段使いにほんと向かないわ
スーパーの駐車場だと枠ギリギリ
信号ダッシュも巨大故に加速がトロく軽に先行かれる
そして燃費が悪い

123 :774RR :2022/07/21(木) 12:54:29.90 ID:c8thjPp8d.net
NC700X→ADV150の俺はX-ADVはちょっと…
ApriliaのSR GT 200のほうが気になる

124 :774RR :2022/07/21(木) 12:58:39.82 ID:qbe4KJV4d.net
パワーは150ccだと思ってあきらメロンだな。マフラーはどれ選んでもそんなにかわらん、爆音でよければモリワキおすすめ明らかにパワー感はあった、クソうるさくてすぐ外したけど。

125 :774RR :2022/07/21(木) 13:19:31.92 ID:wyWXjxhg0.net
ADV買ってるやつの大半はやっぱ見た目と被りにくさだよな
PCXに比べて値段が少し高いが余裕で所有欲が満たせる
ただのコミューターには見えない所も良い

126 :774RR :2022/07/21(木) 13:20:36.72 ID:kJl1eT3F0.net
>>123
多分ホンダの方がユニット全体での伝達効率がいいから
体感上のパワー差はほぼ皆無だと思うけどね

127 :774RR :2022/07/21(木) 16:34:48.56 ID:pNMS3nei0.net
俺も SR GT 200 と KRV180T が少し気になるなあ外車だけど

128 :774RR :2022/07/21(木) 17:35:47.30 ID:+tHgygSQ0.net
>>103
まじかドリームってクッソサービスわりーな

129 :774RR :2022/07/21(木) 19:09:46.22 ID:U56ivi36d.net
値引き、おまけがサービスって(笑

130 :774RR (ワッチョイ 3db0-0ZPb [222.146.119.142]):2022/07/21(木) 19:25:39 ID:wyWXjxhg0.net
俺は個人店で10パー引きだったわ
これくらいシンプルでいい

131 :774RR :2022/07/21(木) 19:57:06.95 ID:ucvZ3r20a.net
新車は粗利2割
値引きしてる店でも最大2割までだよ

132 :774RR :2022/07/21(木) 21:50:56.06 ID:zswgiITuH.net
160が来年1月発売って言ってる人いるけど、本当?ただのネタか?

133 :774RR :2022/07/21(木) 21:54:35.27 ID:vukGgpEpd.net
この状況で来年1月とか信じられん
最速でも来年春、下手すると来年秋になると思う

134 :774RR :2022/07/21(木) 21:58:55.56 ID:j6jsxiznM.net
発表販売はするんじゃね
店頭に並ぶかは知らん
ヤマハもNMAXは売り出したけど売ってない状況やし

135 :774RR :2022/07/21(木) 22:09:34.45 ID:QhVyH+G50.net
1月発売(買えるとは言ってない)

136 :774RR :2022/07/21(木) 22:28:45.57 ID:e4Y7p7FC0.net
来年のモーターサイクルショーか

137 :774RR :2022/07/21(木) 22:39:40.20 ID:i1H4bMUsM.net
クロスカブも半年くらい放置されたからね

138 :774RR :2022/07/22(金) 00:57:13.61 ID:QRWmTOxG0.net
350も全く情報出てこないし160何かいつになるやら

139 :774RR :2022/07/22(金) 01:01:24.94 ID:urZ/za5l0.net
350はほぼ国内はなしって話が濃厚だぞ
160は待ってればそのうちくると思うけど

140 :774RR :2022/07/22(金) 01:12:11.02 ID:5dupdZjPM.net
350って海外でもまだ発売されてないよね?
発表からもうだいぶ経つでしょ

141 :774RR :2022/07/22(金) 09:39:54.86 ID:uWkLck8n0.net
>>116
>>117
両方乗って現在ADVの感想
PCX コンビニフックつけたほうが得 給油口上スペース広い リアも広い ボックス無しでも結束ベルト使ったりで色々載せれる
ADV コンビニフック不向き 付けたはいいが狭い スーパの袋とかリュックかけたら横にはみでて使いづらい リアも狭い 別売りのリアキャリアつけたほうがいいかも
なので通勤買い物近場に特化ならPCXかな ADVは遠距離ツーリングに適してるかな

142 :774RR (ブーイモ MM6b-HK1s [133.159.153.156]):2022/07/22(金) 12:25:53 ID:VP0d1uCNM.net
通勤買い物近場に特化ならリード買うかな

143 :774RR :2022/07/22(金) 14:41:05.69 ID:uWkLck8n0.net
しかし燃費の良さで通勤買い物専用ならカブシリーズ最強じゃねやっぱり 燃費はいいが近年の高値がネックだが
ほんと昔はカブなんて配達用のくっそダサいバイクの代名詞だったのに 今じゃ可愛いJKアニメにまでなるし時代が変わったな

144 :774RR :2022/07/22(金) 15:14:46.87 ID:bSlrDbQTr.net
>>143
サブカル的なノリにうまくしたよね
ダサいのがカッコいいみたいな

145 :774RR :2022/07/22(金) 15:43:25.38 ID:yGygZteVd.net
20年くらい前から陽キャが乗ってたやろ。

146 :774RR (スップ Sd03-3+h2 [49.97.108.250]):2022/07/22(金) 16:19:56 ID:SsKGb8Kpd.net
>>143
カブ乗ってたけど、普通のバイクと2台持ちだと
疲れてる時とかにシフトチェンジ方向つい間違える!あと110でもチョイ遅い。そこでadv160

147 :116 :2022/07/22(金) 16:56:18.01 ID:e/dlKnu4M.net
>>117
>>141

レスありがとう。
やっぱPCX160にするかなぁ。
使い勝手とか気楽に乗れそう。
俺の用途だとリード125が最適解かもしれないけど、何かの時に高速道路使いたいなーって思うかもと・・・。

あお、以前にPCX150に乗ってたから同じPCX160じゃなくて、今度はADV160にしてみようかなと思ってる感じ。

148 :774RR :2022/07/22(金) 18:15:16.43 ID:a+bIV3lJ0.net
>>147
ADV160が日本で発売されてもすぐ買えるか分からないし定価だろうし
その頃にはPCX160も即納で値引きも期待できるかもね

149 :774RR :2022/07/22(金) 19:21:46.06 ID:E3BSIJHsa.net
ぬかるみから脱出するには2WDの方が良くないか?

150 :774RR :2022/07/22(金) 19:47:22.53 ID:3da6kWJc0.net
>>149
はいはい、お熱はかりましょうね

151 :774RR :2022/07/22(金) 20:13:43.73 ID:MNXJBD6na.net
>>149
つまり…ウラル最強

152 :774RR :2022/07/22(金) 21:06:33.52 ID:fXr8N6Qr0.net
今日は大型SSと250マルチとADV150を順番に出して走ってきたがADVが1番しっくりきたわ
大型SSは公道ではいくらなんでもオーバースペック過ぎる
250マルチは軽快で速いけど疲れる
必要十分の走りとリラックスして楽しめるのはADV

153 :774RR :2022/07/22(金) 23:08:06.46 ID:hkClNCui0.net
>>143
カブラとかリトルカブのことをわすれないで。
カスタムはあったんだけどそもそも女子用のライディングファッションもなかったよ。
あの頃はまだカブのあるコーディネイトみたいなコンセプトモデルがなかったな。ドラマ内のTW200乗ってるキムタクみたいな。

154 :774RR :2022/07/23(土) 10:37:22.91 ID:wcowApncM.net
カブなんて遅せーし、ギアチェン面倒いし、蕎麦屋の出前ぐらいしか存在価値なし
乗ってるのはアホだけw

155 :774RR :2022/07/23(土) 11:03:54.25 ID:bsVliQA/r.net
燃費運転よりこんなスレであれはダメこれはクソなんて言ってる方がよっぽどツマンネー奴だなと思うなど

156 :774RR (テテンテンテン MM6e-bzWc [133.106.216.233 [上級国民]]):2022/07/23(土) 11:35:25 ID:x1/N10AjM.net
さっき行った店、2万キロ乗ってるワンオーナー中古が39万円
高すぎる
新車在庫見つけられた人は買っとけ

157 :774RR :2022/07/23(土) 13:34:27.61 ID:3Q3qy7Jkp.net
新車在籍なんてまだいっぱいあるじゃん? 

158 :774RR :2022/07/23(土) 15:26:27.09 ID:S0+qgO2m0.net
>>155
い~や、燃費気にした運転ほどツマランもんはねぇよwww

159 :774RR :2022/07/23(土) 15:57:55.32 ID:x6/VbVgc0.net
燃費気にして乗るとか恥ずかしい

160 :774RR :2022/07/23(土) 16:44:41.17 ID:pB4nG1f70.net
>>158
そんな事は無いよ
ゲーム感覚で楽しめる

161 :774RR :2022/07/23(土) 17:06:12.77 ID:FPCJEs5v0.net
そんなに燃費叩き出したいならカブでも乗ればいいんじゃないのか。

162 :774RR (ワッチョイ cfaa-Jkwu [126.119.172.131]):2022/07/23(土) 17:29:38 ID:pB4nG1f70.net
>>161
それは極論だよねo(*`ω´*)o

163 :774RR :2022/07/23(土) 19:42:05.24 ID:S0+qgO2m0.net
>>160
はぁ?wwwゲームがしてぇなら家でピコピコやってろよwww

164 :774RR :2022/07/23(土) 19:44:37.24 ID:S0+qgO2m0.net
燃費気にしてセコセコ乗るのがゲーム感覚で楽しいだってよwww
物は言いようだなwwwww

165 :774RR :2022/07/23(土) 19:48:25.89 ID:vQOcI1I40.net
公道では邪魔以外の何者でもないのでほんとやめて欲しい
そのうち事故に繋がりそう

166 :774RR :2022/07/23(土) 19:49:25.71 ID:S0+qgO2m0.net
そんなに燃費良いのがいいなら歩けwww

167 :774RR :2022/07/23(土) 22:34:28.15 ID:1X0JmUWM0.net
俺の原付で燃費とか一切気にしない
40kmだろうが50kmだろうが35kmだろうがどうでもいい
くだらねえこと考えてねえで他で節約しろって感じ

168 :774RR :2022/07/24(日) 02:48:28.52 ID:oK3OCW7yM.net
>>165
いや、無駄に加速する方が迷惑だよ
どうせ信号あるんだから、適度な加速で実測制限速度くらいで上手に流せばずっと青信号高燃費で走れる道なのに、
先頭に出たがるアクセル全開猿のせいで全部赤信号トラップに引っ掛けていくんだよ
迷惑ったらありゃしないし、やたら直前で赤になる信号に出くわした時点で気付いて欲しいわ
ほんとチンパンジー

169 :774RR (ワッチョイ e29f-enBS [147.192.112.216]):2022/07/24(日) 07:48:51 ID:D/dECYTf0.net
一番の迷惑はトロトロ走る癖に信号で前に出て来る奴
トロトロ走って次の信号変わり際なのに絶妙に遅く走るから自分だけ信号パスして後続車は赤信号に引っ掛かる

トロく走る癖に先に信号で止まってた相手の前に出て来るってどう言う了見?

170 :774RR :2022/07/24(日) 08:34:47.14 ID:pZA4P1Wb0.net
そんなに燃費気になるなら自転車でも乗ってろ

171 :774RR :2022/07/24(日) 08:42:37.33 ID:guGyOnXP0.net
>>169
マジそれな
チャリンコもバイクもそうだけど、前走車が赤信号で止まったらその後ろに並んで止まれっつーの

172 :774RR :2022/07/24(日) 08:46:59.56 ID:guGyOnXP0.net
>>168
高燃費wwwwww

173 :774RR :2022/07/24(日) 10:09:14.23 ID:YOxVW1g9M.net
赤信号トラップに引っ掛ってるのに気付いてない猿のが迷惑だよ
さっさとネズミ取りの餌食になってしまえば良いのにw

174 :774RR :2022/07/24(日) 10:16:48.73 ID:guGyOnXP0.net
>>173
こ、こ、こ、高燃費wwwww

175 :774RR :2022/07/24(日) 10:21:41.16 ID:YOxVW1g9M.net
このままだと猿に逆恨みされてNG入れられそうなので先にヒント出しとくわ

赤信号 高速感応制御 でぐぐれよ

それでもまだ猿みたいにチョコマカ走りますか?って話だ
公道でシグナルGPやってる昭和チンパンジーは迷惑なんだよ

176 :774RR :2022/07/24(日) 10:47:19.65 ID:Nm40+Is/0.net
誰かダンロップのスクートスマート2に替えた人いませんか。
シティグリップ2とどちらにしようか迷ってるんだけど。

177 :774RR :2022/07/24(日) 11:25:17.46 ID:tir6UhBl0.net
車じゃないんだから、グズの原1みたいのが信号で前に出ても、50cm横あたりを後ろから一気に抜き去ってしまえばいい。それで万一コケて死んでくれれば、世のため人のため。

178 :774RR :2022/07/24(日) 11:33:56.42 ID:VLukyhIw0.net
燃費計見るのが面白いなんてホンダならではだな

179 :774RR :2022/07/24(日) 11:58:53.35 ID:lhd6/t5N0.net
省燃費走行ったってちょっと優し目にアクセル開けたりするとかじゃないの?
なんでこんなに鬼の首を取ったように騒ぐのか分からんわ

180 :774RR :2022/07/24(日) 12:05:52.71 ID:aWwUjgdcd.net
そりゃいつもの構ってちゃんだからだろ
お前ら沸点低いから爆釣で喜んでるぞ

181 :774RR (スプッッ Sd42-fP35 [1.75.240.216]):2022/07/24(日) 12:28:26 ID:TOLPpk6Cd.net
45リットルくらいのリアボックスつけたいけどアンバランスにならないかな。

182 :774RR (スーップ Sd22-LrTx [49.106.113.240]):2022/07/24(日) 12:40:09 ID:ma/OdMdpd.net
現地
ADV150ABSモデル 28万2500円
ADV160ABS 35万5000円
差額7万2500円前後アップか
150日本価格451000円 (消費税抜本体価格 410000円)
乗り出し自賠責5年付きで結構な金額になりそうだな

183 :774RR (ワッチョイ 2625-Jkwu [121.82.229.76]):2022/07/24(日) 12:43:02 ID:Z/BNBU7X0.net
450,000円(税込495,000円)くらいだろうな

184 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-39CK [126.158.51.193]):2022/07/24(日) 12:54:04 ID:8fFpE8V6p.net
日本では採算が取れないから販売しないよ

185 :774RR :2022/07/24(日) 13:21:25.73 ID:skCLTQEF0.net
>>181
150クラスのメーカー推奨は27Lまでらしいよ
それ以上のを付けて落下やボディ側の破損があっても
補償はしませんってスタンスなんじゃないのかな知らんけど

186 :774RR (ワッチョイ d758-tCxJ [118.8.222.133]):2022/07/24(日) 14:38:24 ID:guGyOnXP0.net
>>175
いいから“高”燃費走行してろよwwwww

187 :774RR (ワントンキン MMb2-enBS [153.140.51.115]):2022/07/24(日) 14:46:04 ID:tGDTIAQqM.net
自分だけ青信号パスして後続車を赤信号に引っ掛ける

信号で人様の前に出ないで、走行中も路肩を走ってるなら好きにしろ(高燃費w

188 :774RR :2022/07/24(日) 15:21:15.72 ID:S0e6lKSo0.net
>>181
GIVIのB47付けてるけどちょうど良いくらいだよ
一応バーエンドは純正の重たいやつに交換してる

189 :774RR :2022/07/24(日) 15:31:51.62 ID:Z/BNBU7X0.net
>>181
GIVIの42リッター使ってる
拾い画像だけどコレくらいが限界じゃないかな?
https://i.imgur.com/2gzNsIw.jpg

190 :774RR :2022/07/24(日) 15:42:13.78 ID:TGQIAmQK0.net
>>176
スクートスマートは160ccくらいの軽いバイクには向かないタイヤ
耐久性重視なので硬いから軽い車体だとグリップしない、特に雨天
NMAXに標準で付いてるタイヤで元NMAX乗り

191 :774RR :2022/07/24(日) 19:17:20.54 ID:1xiXbsPS0.net
>>190 横から失礼、スクスマ2はCITYGRIP2に対抗する
この春に出たばかりのシリカコンパウンド配合した新製品。

先代PCXとNMAXとADV150のサイズがラインナップされてる。
https://dunlop-motorcycletyres.com/products/scooter_minibile/scootsmart2.html

192 :774RR :2022/07/24(日) 19:22:33.76 ID:lhd6/t5N0.net
>>181
SHADの45Lだとこんな感じ
幅があるから、小さいのと使い分けるのもありかと思う
https://i.imgur.com/1eUo1Wv.jpg

193 :774RR :2022/07/24(日) 19:48:11.89 ID:pG8axHqg0.net
>>176
スクートは250ccクラス用だから硬すぎるよ。

194 :774RR :2022/07/24(日) 19:59:27.45 ID:vwMH5L3G0.net
来年のモーターショーにでも展示されるかね

195 :774RR :2022/07/24(日) 22:26:10.04 ID:6H+0vLmL0.net
横からだけど、昔は今の低燃費が高燃費って言われてたからなぁ
高燃料消費効率で高燃費だったので
逆に当時は低燃費ってトヨタ辺りが言い出した頃はなに言ってんだ?ってなってたはずだけど普及したねぇ‥

196 :774RR :2022/07/24(日) 22:28:36.14 ID:6H+0vLmL0.net
>>192
撮ってる角度の影響もあるんだろうけどなかなか大きく見えるね
その分荷物はしっかり入りそうでそそられるけど

197 :774RR :2022/07/24(日) 22:58:18.16 ID:guGyOnXP0.net
>>195
何が昔はだwww
テメェは自分のこと拙者とか某とかいうのかよ?
今の話してんだから今の言葉使うの当たり前だろが老害www

198 :774RR :2022/07/25(月) 00:00:41.64 ID:9u3R6goR0.net
https://i.imgur.com/xWT3y36.jpg
ドロミテ

199 :774RR :2022/07/25(月) 00:45:45.83 ID:XtZgwx8j0.net
>>181ですがレスありがとうございます。
リアボックスのメーカーが同じなら小さいものと大きいもので併用できますかね。

200 :774RR :2022/07/25(月) 00:49:01.67 ID:f90YT9Qn0.net
昨晩下げてたスクリーンが朝見たら上がってた恐怖
上げた記憶なし
怖い

201 :774RR :2022/07/25(月) 05:54:56.32 ID:pnDBQW1cd.net
小さいバイクに箱つけると、箱が走ってるような感じでカッコ悪い。カブならそーゆーモノだ、と違和感ないけど

202 :774RR :2022/07/25(月) 06:21:18.43 ID:Tc5DVx0PM.net
>>200
そのうち走ってる時にミラーを見ると
後ろに誰かが座ってたりするようになるんじゃないか

203 :774RR :2022/07/25(月) 06:24:41.21 ID:TQsIFZKUd.net
>>190
>>193
ありがとう。
今回はシティグリップ2します。

204 :774RR :2022/07/25(月) 06:49:29.01 ID:Nihf6HlZa.net
>>201
それってあなたの個人的な感想ですよね

205 :774RR :2022/07/25(月) 07:50:07.31 ID:VrG1s46wd.net
>>204
アタ棒。政府見解かいてどうする?

206 :774RR :2022/07/25(月) 08:30:52.90 ID:r0cxFunv0.net
>>181
俺はデカいと重くてリアヘビーになって
バランス悪くなりそうだから
フルフェイスがギリギリ入る30Lの付けてるな。

207 :774RR :2022/07/25(月) 10:00:25.22 ID:M5igXcxfd.net
>>198
魚屋か?
ダサすぎる

208 :774RR :2022/07/25(月) 13:16:46.53 ID:5eyTXMyxa.net
>>165
しれやるとすぐ煽られる。
営業ワゴンや軽トラのあんちゃんとか、わざとギリギリ抜いていく。

209 :774RR :2022/07/25(月) 13:55:11.56 ID:ib3u0sMp0.net
>>195
嘘つき

燃費=燃料費用
低燃費=燃料の費用が低い
高燃費=燃料の費用が高い

昔も今も一緒だわ。ボケ

210 :774RR :2022/07/25(月) 14:42:08.01 ID:I1iWATuN0.net
>>209
って事は単位も金額にしないといけないね!

…冗談はともかく、燃料消費率ね。日本は海外と表現がちがうので、数値が高い方が低燃費になるね。

211 :774RR :2022/07/25(月) 15:40:07.23 ID:PJRRaxmrd.net
>>199
自分はGIVIしか使ってなくて他は知らないけど GIVIはモノロックケースとモノキーケースの2タイプ有ってキャリアに固定するベースが互換性無いので注意ね
同じタイプで揃えとけば簡単に取り替えて使えるよ

212 :774RR (スッップ Sd22-TZxl [49.96.33.187]):2022/07/25(月) 16:20:22 ID:8h2VcKQsd.net
>>198
延長スクリーンって効果ある?

213 :774RR (スーップ Sd22-LrTx [49.106.124.162]):2022/07/25(月) 17:51:56 ID:QBJrqf+jd.net
こういう事あると
バイクもドラレコ必要だなって思ったわ
news.yahoo.co.jp/articles/cd39810f0b335f93cb040b6aea62ddc84ec1fc41

214 :774RR :2022/07/25(月) 18:03:14.12 ID:nac/oTrJ0.net
リンクくらいちゃんと貼れよ

215 :774RR :2022/07/25(月) 18:22:43.26 ID:8h2VcKQsd.net
貼ってる。
対向車がライン越えて突っ込んできて背中骨折。
相手から謝罪なし。何なら事故時の救護活動もなし。

結構あるよね。対向車が勝手に突っ込んで来るパターン

216 :774RR :2022/07/25(月) 18:25:33.98 ID:9u3R6goR0.net
>>212
最初からつけたんでよくわからん
ゼロじゃないけど期待するほどでもないんじゃ

217 :774RR :2022/07/25(月) 20:35:06.48 ID:cPAeCsaEa.net
>>213
これはプロテクター必須ですわ

218 :774RR :2022/07/25(月) 21:02:10.20 ID:HJlFFdiT0.net
>>217
もはやプロテクターとかいう問題じゃないわ。
死ぬ確率は少しは減るだろうけど。

219 :774RR :2022/07/25(月) 21:12:31.25 ID:SR9fvWZI0.net
>>210
入れ歯がクセェんだから黙ってろよ老害www

220 :774RR :2022/07/25(月) 21:39:02.23 ID:pRhqfdxzM.net
リアキャリアに炊飯器付けてる動画見て以来
なんか尖ったデザインのやつ探しているけど無いなあ
赤のリアにドラクエの宝箱みたいなのならアドベンチャー感
出そうとか考えてみたりはするんだけど

221 :774RR :2022/07/25(月) 22:06:33.41 ID:I1iWATuN0.net
>>219
オレも低燃費派何だけど、まさかオマエ高燃費とか煽っておいて実は燃費が何なのか知らなかったのか

222 :774RR :2022/07/25(月) 22:28:59.46 ID:Wl1GRnhc0.net
燃料費用ならハイオク仕様は不利だなw

223 :774RR :2022/07/25(月) 23:20:37.24 ID:EhEoFvvvd.net
燃料費用w

224 :774RR (ワッチョイ cfaa-VsAj [126.74.138.218]):2022/07/26(火) 00:32:45 ID:RYMu9B2r0.net
209君、顔が真っ赤ww

225 :774RR :2022/07/26(火) 10:16:54.70 ID:/wR9EiHZ0.net
>>213
ホントひでぇ事故だし十分ありえるんだよな。
これでドラレコ無しで死亡してたら
車の運転手は平気で「バイクがはみ出してきた」とか
いうんだぜ。

226 :774RR :2022/07/26(火) 10:18:16.43 ID:45E7x2bdd.net
>>216
ありがとう。今エンデュランス付いてるから様子見するわ。

227 :774RR :2022/07/26(火) 10:32:02.62 ID:wu0e+iCM0.net
>>225
> 車の運転手は平気で「バイクがはみ出してきた」とかいうんだぜ。

それ、まんま俺だわ。
相手が一方的に飛び出して来て事故。病院に運ばれてる内に現場検証終わり。100%嘘で塗りかためられてて、抗議したら警察に恫喝されて嘘の調書に無理やり母印押させられた。
後遺症が残ったけど、俺の自爆扱いで保険は一切なし

今でも覚えてる
【オマエ!命が有っただけでも有難いと思わないのか!!!シノゴの言わず此処に母印を押せ!!!】
伊勢原警察署での出来事

228 :774RR :2022/07/26(火) 10:37:27.03 ID:d65qR8t7M.net
>>227
それは録音しておきたいところだ

229 :774RR :2022/07/26(火) 10:40:23.04 ID:wu0e+iCM0.net
その時は知らなかったよ。
一度調書に母印を押したら、内容が覆らないって事を

怪我をして心身弱ってる時に恫喝されて押させられてしまったけど、後日警察に電話したら、母印を押してるので覆らないと言われた。。。
伊勢原警察署

230 :774RR :2022/07/26(火) 11:31:13.56 ID:/wR9EiHZ0.net
>>227
心より察しますわ。
警察って本当にちゃんと仕事しないよな。
TVで大きく報道されたらちゃんと検証するけど
そうで無い場合は適当や。

231 :774RR :2022/07/26(火) 11:38:11.77 ID:TRcZCmLk0.net
ドラレコ大事よな。
数が多すぎてどれを買ったらいいのかわからずにずっと悩んでる。

232 :774RR (オッペケ Sr0f-l09m [126.156.241.165]):2022/07/26(火) 12:03:34 ID:iXOWAcI3r.net
>>231
ミツバサンコーワのEDR21シリーズが比較的評判良い

233 :774RR (アウアウウー Sa2b-0XYh [106.128.39.231]):2022/07/26(火) 12:07:03 ID:CTbPx1YAa.net
でもバイクが大破までいったらドラレコも無事じゃないよな?メモリーだけでも残さないと意味がない。

234 :774RR :2022/07/26(火) 12:09:41.64 ID:EF2eOdnWd.net
>>233
SDカード式なら炎上とかしてなければ取り出せるんじゃない

235 :774RR :2022/07/26(火) 12:17:21.07 ID:a2uCrT3c0.net
>>220
ADVじゃないが、中華料理店の岡持ちサイドに付けてるの見た事あるよ
ブリキ製?でインパクトは凄かった

236 :774RR :2022/07/26(火) 12:19:33.49 ID:CTbPx1YAa.net
>>227の話通りなら、被害者の意識がないうちに警察が悪徳だとドラレコをどうにかしちゃう悪寒が、

237 :774RR :2022/07/26(火) 13:04:19.12 ID:TRcZCmLk0.net
>>232
なるほど

238 :774RR :2022/07/26(火) 13:38:37.55 ID:wu0e+iCM0.net
>>230
危険な運転したドライバーは取り締まらず、後遺症が残った俺が恫喝される。。。意味が解らない。。。

楽して現場検証終わらせたい警察官一人のせいで人様の人生を狂わせた事を何とも思わないのだろうか
後遺症の痛みに15年は苦しんだわ。
今では痛みは無いけどケロイドは残った。なんせ皮膚が欠損したからさ。

ドライブレコーダーは有った方が良いよ。
俺みたいに人生狂わされる前にね

239 :774RR :2022/07/26(火) 14:51:09.32 ID:5lwuUwvX0.net
>>238
恫喝されたとはいえ目撃者もなく自分で認めてしまってるんだから、第三者から見たら調書が正しいことになる。

240 :774RR :2022/07/26(火) 14:55:47.09 ID:/wR9EiHZ0.net
>>239
言われんでもわかってる。
でも事故して怪我して困惑してる時に警官が来て
恫喝してきたら正しい判断ができず
従ってしまうのはしょうがない。
他人の気持ちを少しは考えろよ

241 :774RR :2022/07/26(火) 15:16:49.08 ID:r9QQfC7q0.net
そのために裁判があるんやで
直後の証言が信用できない事例なんて裁判官や弁護士が前提として知ってるし
当事者が公判中に証言を翻すことも織り込み済みレベルで認識されてる
「警官に恫喝されました」は立派な言い訳で通用する時代だぞ

242 :774RR :2022/07/26(火) 15:57:44.34 ID:w0bbmoQFd.net
ネット社会前は情報も乏しくて
色々大変だったんだね

243 :774RR :2022/07/26(火) 17:12:27.20 ID:8to8/SkNM.net
15年前だからってお巡りの無録画恫喝取調べみたいの問題になってただろ
拇印押したり、自供して調書取られたら終わりってのも
windowsXPあたりも出てるし、スマホはないけどネット社会はとっくにあったわ
まあ情弱だったと諦めるしかない

244 :774RR :2022/07/26(火) 18:40:29.29 ID:d0t6MrOZ0.net
>>171
あるあるネタかもしれんけど個人的よくある体験 
俺は黄色で進行したのに後続のくそ車が赤で進行しやがって負けた気になる 黄色のタイミングでまいたはずが付いてくんなてめー!
逆のパターンで俺がそいつにならないように赤は絶対止まるようにしてるけど 黄色も止まれないタイミングなら進むが黄色になった瞬間停止線遠いなら止まる 交通ルール守ろうっと

245 :774RR :2022/07/26(火) 19:05:00.85 ID:oO6TMAYzM.net
2車線道路で俺は黄色で余裕もって止まったら、隣の車線で2台くらい走り去っていくと、俺は間違ってたのかと思うことがある

246 :774RR (ワッチョイ 82ee-bldA [125.52.83.176]):2022/07/26(火) 20:17:02 ID:d0t6MrOZ0.net
>>245
それは勝ち誇っていいんじゃね なーに急いでんだ馬鹿めがくらいに思えば 止まった俺かっこいいくらい思ってよし
逆に余裕持って止まって後ろから追突されねえかと不安になるときがある 特にトラックとかダンプとか
なんであいつらはいつも車間狭いんだろ いっつも煽られてんじゃねえかと疑心暗鬼になる とりあえず大型車両はいつも離れて運転するように心がけてる

247 :774RR :2022/07/26(火) 20:46:29.35 ID:oPQBuE3W0.net
>>229
警察って絶対人の言い分聞かないよね。

248 :774RR :2022/07/26(火) 21:36:45.33 ID:bskHMIEq0.net
黃色なんかで止まったら後ろからトラックあたり突っ込まれるぞ
俺は赤以外は絶対止まらない

249 :774RR :2022/07/26(火) 21:53:09.96 ID:i8/wSvi30.net
>>248
イエローストップは常識だろ

250 :774RR :2022/07/26(火) 21:55:17.10 ID:bskHMIEq0.net
常識より安全が大事
黄色で横から突っ込まれる事はまずないからね

251 :774RR :2022/07/26(火) 22:32:54.92 ID:i8/wSvi30.net
>>250
信号無視とフライングスタート同士がぶつかる事故を見た事あるよ

252 :774RR :2022/07/26(火) 22:39:48.67 ID:bskHMIEq0.net
黄色でフライングスタートなんてまずないね
そんなんより黄色なんかで急停止気味したらマジ後ろからつっこまれる

253 :774RR :2022/07/26(火) 22:52:46.44 ID:Qw5gmJPcd.net
ミラーで後ろ確認しないの?
そりゃヤバそうなの居るの確認できたら止まらないか避けて止まるが
危険でもないのに信号無視する必要はないな

254 :774RR :2022/07/26(火) 22:58:43.72 ID:pTVZTNxY0.net
250ccでも47km/L走るジクサーこそが求めるバイクなんじゃないのかって思えてきた。
VストロームSX発売せんかしら

255 :774RR :2022/07/26(火) 23:09:19.89 ID:bskHMIEq0.net
>>252
そらまあ前の信号が同期して赤になりそうで後ろもいないなら黄色で止まることもあるよ
でも後ろ数メートルで車付いてるなら黄色じゃ止まらんってことですね

256 :774RR :2022/07/27(水) 02:57:42.94 ID:B9ewiEbBM.net
信号が赤から青に変わる前に「もういける」と
フライングしがちなのが関西
黃から赤になっても「まだいける」と主に右折の
諦めが悪いのが東海というか名古屋
その両方が混在するために交差点での事故が多い三重

特に信号が完全に赤に変わってからの「まだいける」族の
加速はお前らアタマおかしいんじゃねえの?ってレベルだから
一度は体感してみないと理解できないと思う

257 :774RR :2022/07/27(水) 08:20:33.39 ID:dYkZT2Fz0.net
関東だと事故多いけど観測範囲だと
そういう無茶する奴はあまりおらんような

258 :774RR :2022/07/27(水) 08:38:43.92 ID:v+Lh3EwoM.net
関西都市部は、まだいける側を徹底的に取り締まってる印象
とくに大阪府警は警邏中の所轄PCでもまず見逃してくれない
見切り発車のほうは、赤のうちに横断歩道を踏み越えたりしなければ所轄PCならまぁ大丈夫

259 :774RR :2022/07/27(水) 11:32:38.60 ID:EYR/BAYm0.net
伊勢原署にやられた方にはお悔やみ申し上げる。俺も神奈川県警にはやられてるから心中お察しします。

で、盆休み前には納車が決まったから、advに付けて良かった!っていうオススメアイテムを教えて下さいな。

260 :774RR :2022/07/27(水) 13:06:20.58 ID:loyqA7/i0.net
>>259
以外なとこだと、メーターパネルが貧弱で
傷がつきやすい感じなので
納車当初から対策するといいかもですよ

261 :774RR :2022/07/27(水) 13:29:52.71 ID:EYR/BAYm0.net
>>260
ありがとうございます。
メーターフィルムはアマゾンやWebikeで見るとサイズ的に問題があるっぽいけど、おすすめメーカーとかあります?

262 :774RR :2022/07/27(水) 13:47:25.36 ID:12UohVkB0.net
気のせいかもしれんけど、
ADV150はやけにメーターパネルが汚れやすい気がする。
いつの間にか砂埃とかめちゃ着いてる

263 :774RR :2022/07/27(水) 14:28:35.66 ID:AVwBMC+rd.net
>>262
老眼を疑え

264 :774RR :2022/07/27(水) 14:36:12.51 ID:JBReZPI+a.net
>>262
静電気のせいだよね

265 :774RR :2022/07/27(水) 14:38:22.20 ID:pBRYJzB+0.net
>>256
運転マナー悪い地域特有のあるあるまだあった 進路変更でウィンカーつけない屑が多い
そういうのに限って狂ったように前に前に行きたがる基地外運転するんだよな・・んなもん信号あるんだから大して変わんねえてのに ほんとバカだわああいうの
二輪って正味な話気長な性格でないと乗ってられんわな ブチ切れたい時もあるけどそれしたら負けだと自分に言い聞かせる
後ヤ二吸いながら運転してる奴全員死ねばいい窓から灰捨てんな それもキレそうになる

266 :774RR :2022/07/27(水) 14:48:28.55 ID:k1dBapMW0.net
>>264
静電気対策の為にアルミテープ貼ってみた
うん全然効果感じないなw

267 :774RR (テテンテンテン MM6e-5Sdo [133.106.245.11]):2022/07/27(水) 19:08:51 ID:9/SXUB5nM.net
>>266
細く切って貼った?

268 :774RR (ワッチョイ d758-wm3w [118.8.240.134]):2022/07/27(水) 19:42:30 ID:m+YG1m0f0.net
メーターは下手にふくと傷つくから水かけて洗うとき以外はそんなに触らないな。

269 :774RR (ドコグロ MMfe-V+xG [125.192.118.193]):2022/07/28(木) 09:37:41 ID:L+xBoiC+M.net
早くADV160販売してくれないかな
性能は150でもいいけど、ラインが入ってるデザインが気に入らないわ

270 :774RR (ブーイモ MM6e-z3YX [133.159.150.39]):2022/07/28(木) 10:36:53 ID:UgJrSkjEM.net
自分はむしろ今のデザインが好きなので近々買うつもり

271 :774RR (スッップ Sd22-Erzq [49.98.165.136]):2022/07/28(木) 10:47:40 ID:hMKe2MSEd.net
>>267
信者か?自分のこめかみにアルミテープ貼れは。または医者へ

272 :774RR (スッププ Sd22-OR66 [49.105.72.21]):2022/07/28(木) 13:25:12 ID:oIbPvLnsd.net
>>269
ブラックかブラウンあるやろ

273 :774RR (テテンテンテン MM6e-5Sdo [133.106.226.162]):2022/07/28(木) 13:30:52 ID:J9o9+m+aM.net
>>271
天下のトヨタがやっているんだが。信者ねぇ
まあ、統一教会に占領されてる国だからあり得るか

274 :774RR (ワッチョイ 5325-y04N [114.183.214.222]):2022/07/28(木) 13:35:32 ID:kZGEVH7E0.net
ブラックとかも新型の方がマットでカッコイイ現行はホンダ臭が強い

275 :774RR (ワッチョイ 0211-KdG0 [219.109.118.116]):2022/07/28(木) 13:56:32 ID:iLFSfSbC0.net
新型、腹周りがポチャっとしてるのがなぁ

276 :774RR (ワッチョイ d758-wm3w [118.8.240.134]):2022/07/28(木) 14:28:16 ID:Raee2Ufw0.net
ラインはステッカーだから剥がせばいい

277 :774RR (スッップ Sd22-Erzq [49.98.165.136]):2022/07/28(木) 17:07:10 ID:hMKe2MSEd.net
大手がやってるから大丈夫・・・・・思考停止

278 :774RR (スッップ Sd22-G6/u [49.98.144.57]):2022/07/28(木) 17:51:55 ID:WCkNkxpod.net
きちんと加工して貼れば放電するだろ

279 :266 (ワッチョイ 1fb9-QtAc [116.220.92.253]):2022/07/28(木) 22:28:44 ID:lWU+lDTg0.net
>>267
細くはしてないけど切り口はギザギザにしてみた
細くしてもう一度やってみるかな

280 :774RR (ドコグロ MMfe-V+xG [125.192.117.220]):2022/07/28(木) 23:28:15 ID:oiQ3gNMKM.net
>>272
黒もライン入ってるじゃん
ブラウンはなんかおじさんみたいだし…

281 :774RR (ワッチョイ 6fb0-OR66 [222.146.119.142]):2022/07/29(金) 00:03:10 ID:6xaUM2LS0.net
>>280
お前には何が見えてるんだ

282 :774RR (ワッチョイ 66b0-TORr [153.132.47.205]):2022/07/29(金) 11:27:30 ID:dhLKGFV30.net
>>182
>>183
いよいよ150ccクラスで50万超えが見えてきたな…
恐ろしい時代になったモンだ

283 :774RR (アウアウウー Sa2b-GZxm [106.146.27.112]):2022/07/29(金) 12:27:55 ID:cUKr4MV5a.net
それだけ出すならワンランク上を買うンだぜ

284 :774RR (スッップ Sd22-SH39 [49.96.32.25]):2022/07/29(金) 12:37:32 ID:1oK/wKc9d.net
ワンランク上が値上げされないとでも

285 :774RR (アウアウウー Sa2b-0XYh [106.146.33.216]):2022/07/29(金) 12:44:40 ID:1vQu5Tkua.net
350のほうが良いな

286 :774RR (スッップ Sd22-c1eq [49.98.116.93]):2022/07/29(金) 14:06:01 ID:XPG4sOIKd.net
350はドリーム専売

287 :774RR (アウアウウー Sa2b-0XYh [106.146.33.13]):2022/07/29(金) 20:01:51 ID:dwZm17Gza.net
ホンダADV150の購入を検討中!販売店に行ったらなんと「受注停止中」。バイクにもこの波がやってきたか・・・
https://intensive911.com/?p=259889

288 :774RR (ワッチョイ 32da-s9QA [133.201.90.96]):2022/07/29(金) 21:45:29 ID:9nR0BrZy0.net
ユーメディアには春先に自分が探してた頃からずっとADV150の在庫がある
https://u-media.ne.jp/bike/?car_flag=2&makercd=1&type=4&haikiryokbn=4&shop=&price_low=&price_high=&search_text=&page=1&search_order_by=

いっぱい仕入れちゃったんだと。
ま、神奈川の人以外にはおすすめしないけどさ。

289 :774RR (ワッチョイ 661b-7RUm [153.151.249.139]):2022/07/29(金) 21:45:49 ID:xXwBaUYm0.net
実質現行は終売で流通在庫のみってことじゃん

290 :774RR (ワッチョイ 2b3d-otHd [122.102.174.122]):2022/07/29(金) 22:01:00 ID:RGBoh7Fs0.net
>>287
近所のバイク屋の話では、生産台数が少ないため月初めに抽選やってるらしい。
で、当選した店には納車されるっポイ。
ちなみに先月の抽選では外れました。
8月にもあると思うのですが・・・。

291 :774RR (ワッチョイ 7bf3-QO+l [106.73.3.67]):2022/07/29(金) 22:09:40 ID:IAY6HgF40.net
まあなきゃ160買うだけよねん

292 :774RR (ワッチョイ 5f09-8KsY [180.47.27.202]):2022/07/29(金) 22:29:32 ID:EEam8Wty0.net
そういやユーメディアの新店できるってさ
プラザ横浜戸塚の裏山

293 :774RR (ワンミングク MMbf-NnzJ [153.155.139.31]):2022/07/30(土) 04:44:06 ID:Wx0m0x3qM.net
https://portalkotamobagu.pikiran-rakyat.com/otomotif/pr-1775119497/tampil-elegan-begini-spesifikasi-dan-harga-honda-adv-250-pesaing-yamaha-nmax



Honda ADV 250がインドネシア国内の自動車産業市場で正式に発売されました。

カラーは、タフマットブラック、 タフマットホワイト、ダイナミックレッド の3色。
エンジンはISP plus テクノロジー搭載。
7750rpm 22.7hp SOHC水冷。
電気可動式フロントシールド。

294 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.132.14 [上級国民]]):2022/07/30(土) 06:47:44 ID:LEV6kOmfM.net
350でも160でもなく、250?
それにしても日本ではいつ販売されるのやら

295 :sage (ワッチョイ e7b9-i/J1 [60.61.22.231]):2022/07/30(土) 07:11:30 ID:ND630yn30.net
250以上は新車だとDreamでしか買えなくなるな

296 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-3/Ub [126.182.211.62]):2022/07/30(土) 07:26:33 ID:66c/tAUhp.net
ADVめっちゃ種類増えるな
大型持ってるしADV500も出してくれ
X-ADVはデカいし高い

297 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.232.56]):2022/07/30(土) 08:34:28 ID:Y8jai/Y8a.net
250も350も日本正規販売はなさそう
オギヤマかソックスあたりが並行輸入しないかな?

298 :774RR (ワッチョイ df9f-0tCF [147.192.112.216]):2022/07/30(土) 08:34:53 ID:h+BdgoJR0.net
adv160のサイズ感で250を出してくれ

299 :774RR (ワッチョイ dfee-fT9o [27.83.150.197]):2022/07/30(土) 08:35:05 ID:Sl/k7HhM0.net
電動式シールドっているか?

300 :774RR (スッップ Sdff-OJEc [49.98.158.247]):2022/07/30(土) 09:02:53 ID:ECpuBHrYd.net
>>295
251cc以上だろ
ADV250ならドリーム以外でも買える

301 :774RR (スッップ Sdff-Za7X [49.98.147.229]):2022/07/30(土) 09:58:01 ID:85tAUhErd.net
>>293
ADV350と車体共通っぽいね
欧州向けが350でアジア用250って感じか

302 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.132.247 [上級国民]]):2022/07/30(土) 11:28:41 ID:IaMgp+WNM.net
>>301
では日本向けには待ち望んだ250で入ってくる可能性があるということかな

303 :774RR (ワッチョイ c77e-2ZNj [210.229.78.69]):2022/07/30(土) 11:53:46 ID:mwgNVOAX0.net
フォルツァ終了

304 :774RR (ワッチョイ ff02-uPME [49.250.49.183]):2022/07/30(土) 12:20:49 ID:OD5gomo00.net
>>293
まじかー

305 :774RR (オッペケ Sr5b-LlrE [126.156.246.157]):2022/07/30(土) 12:28:00 ID:I8aYS3WPr.net
これ出てもフォルツァさよならはないよね
ADV250は魅力だけど日常使いメインの人はやはりフォルツァ選ぶでしょ

306 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.43]):2022/07/30(土) 12:55:17 ID:2TJhMgn4d.net
>>298
それ

307 :774RR (スッップ Sdff-OtAY [49.96.26.27]):2022/07/30(土) 12:58:58 ID:ydezskMdd.net
日本にはないと思ってたがインドネシアで250を出したなら可能性あるかもな

308 :774RR (ワッチョイ a709-/Dcl [180.47.27.202]):2022/07/30(土) 14:04:07 ID:eb2+/PyJ0.net
250なら70万円くらいか

309 :774RR (ワッチョイ c725-OTur [114.183.214.222]):2022/07/30(土) 14:10:02 ID:8hEIneyz0.net
ほるツァってほとんど同じだしちょっと脚が長い人がADV選ぶだけよね

310 :774RR (ワイーワ2 FF9f-GnkG [103.5.140.171]):2022/07/30(土) 16:39:09 ID:EAslpSBWF.net
電動スクリーンってマジか?

311 :774RR (ブーイモ MMcb-aT6I [210.138.176.205]):2022/07/30(土) 17:20:02 ID:n85VtPVUM.net
現行型欲しかったらもう買った方が良いかな
まだ免許取得中なので取ってからと思っていたんだが

312 :774RR (ワッチョイ a709-/Dcl [180.47.27.202]):2022/07/30(土) 17:40:51 ID:eb2+/PyJ0.net
>>311
新車は受注停止中だそうです
近隣店舗に店頭在庫あるとよいですね

313 :774RR (スッップ Sdff-Ylfq [49.96.243.217]):2022/07/30(土) 17:58:36 ID:A4by+BeBd.net
たしか250は最低地上高フォルツァと変わらないんでしょ?

314 :774RR (ワッチョイ df9f-0tCF [147.192.112.216]):2022/07/30(土) 18:26:07 ID:h+BdgoJR0.net
サイズ感はフォルツァと変わらんのかな?
だとしたら大きいんだよなぁ〜

315 :774RR (エムゾネ FFff-aR/6 [49.106.193.86]):2022/07/30(土) 19:41:03 ID:sSbwId5/F.net
そもそも150のスレなのに250大きいんだよなーとか言ってる時点で論違い

316 :774RR (ワッチョイ 27aa-dSCr [126.209.54.62]):2022/07/30(土) 21:28:59 ID:OKTgxVx80.net
糞デブフォルツァなんかじゃなくフリーウェイの車台を使えばサイズ感ちょうどいいのにな
たかがシングル250のくせに太り過ぎなんだよ

317 :774RR (ササクッテロ Sp5b-3/Ub [126.35.17.128]):2022/07/30(土) 21:50:06 ID:dMPgDHUpp.net
350や160の時みたいにバイク関連の速報サイトに全く来ないね250

318 :774RR (ワッチョイ c725-OTur [114.183.214.222]):2022/07/30(土) 22:13:43 ID:8hEIneyz0.net
250とか単なるアジア仕様だし何の面白味も無いしな

319 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.177.62 [上級国民]]):2022/07/30(土) 22:21:30 ID:nT7MQv2ZM.net
>>318
アジアで160と250を併売することになるんだから、日本でも可能性は出てくるよね

320 :sage (ワッチョイ e7b9-oinx [60.61.22.231]):2022/07/30(土) 22:50:59 ID:ND630yn30.net
160より出力上がってもガワは大きくなるわけだし
そこを車検対策でパワーダウンさせるなら350でいいじゃんってなる

321 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.234.161]):2022/07/31(日) 00:25:06 ID:xpXRlU4Na.net
フォルツァがそんなに売れてない時点でADV250の国内正規販売は無いよ

322 :774RR (ワッチョイ 6710-OtAY [118.241.239.103]):2022/07/31(日) 00:42:44 ID:x/8KwM+C0.net
フォルツァが売れてないからこそガワを変えて同じエンジンを売るのが今のトレンドだぞ

323 :774RR (ワッチョイ 07f3-boNA [106.73.3.67]):2022/07/31(日) 00:46:27 ID:mA6LMJWQ0.net
ADV250出たらSOXで買うかな

324 :774RR (ワッチョイ a758-QSdR [180.50.204.134]):2022/07/31(日) 02:31:29 ID:s9nO8gnO0.net
は?
フォルツァむちゃくちゃ売れてるだろ

325 :774RR (ワッチョイ c77e-2ZNj [210.229.78.69]):2022/07/31(日) 08:31:40 ID:mjnHbOrD0.net
ADVもミラーウィンカー採用してきたら笑う

326 :774RR (ワッチョイ 7f58-PWIb [153.240.203.11]):2022/07/31(日) 08:49:05 ID:rUStIib00.net
バイク洗った~暑かったぁ

327 :774RR (ワッチョイ 5f25-uPME [101.143.67.104]):2022/07/31(日) 11:37:42 ID:qGd6FlM10.net
クルーズコントロールも頼むよ(´・ω・`)

328 :774RR (スッップ Sdff-Ylfq [49.96.243.217]):2022/07/31(日) 15:04:31 ID:INFUnd1ud.net
古いフォルツァの方が良く見る

329 :774RR (アウアウウー Saab-3BvD [106.155.5.132]):2022/07/31(日) 20:09:29 ID:EVZ23kn8a.net
ADVも高級オーディオ付けては?

330 :774RR (ワッチョイ bfb3-qKuP [39.110.123.104]):2022/07/31(日) 21:02:09 ID:BE98x95D0.net
屋根とエアコンも必要だな

331 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.48.170 [上級国民]]):2022/07/31(日) 21:10:54 ID:CuBfAlrbM.net
バイクにエアコンがつくのはいつになるのかな

332 :774RR (ベーイモ MM4f-4/yE [27.253.251.240]):2022/07/31(日) 21:14:45 ID:Jpla/cvWM.net
>>331
せめて走行風を導風するベンチレーター位はつけれそうって思ったけど、よく考えたら問題は停車時か…

333 :774RR (スッップ Sdff-9Top [49.98.137.71]):2022/07/31(日) 21:47:38 ID:FH5Q9Dwud.net
まだ空冷服のほうが現実味ありそう

334 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.48.174 [上級国民]]):2022/07/31(日) 21:59:54 ID:tkVbE2e0M.net
エアコン空冷服を着て首元から冷気をヘルメットに流し込めるようになるかもね
問題は発電力だろう
今のバイクじゃとても足りない

335 :774RR (ワッチョイ 5fda-Uye/ [133.201.15.64]):2022/07/31(日) 23:19:41 ID:PCA6EdgA0.net
ふと思ったんだが、ハンドルにUSB扇風機付けたらいいんちゃう。止まってる時だけ使う。

336 :774RR (ワッチョイ 07f3-boNA [106.73.3.67]):2022/08/01(月) 01:16:46 ID:wsYt1gtg0.net
熱風浴びてなんの意味あんの?

337 :774RR (ワッチョイ df9f-0tCF [147.192.112.216]):2022/08/01(月) 02:09:55 ID:NDXnbt4I0.net
何でネッククーラー(ペルチェ式)と言う便利な道具使わんの?
首部分は結露水が出る程キンキンに冷えるぞ?
冷え過ぎるから俺は弱で使ってるから電費も良いわ

338 :774RR (ワッチョイ df9f-0tCF [147.192.112.216]):2022/08/01(月) 02:20:52 ID:NDXnbt4I0.net
最近この糞暑いのに空調服着てる人見掛けるけど、熱風送り込んでも(ry
ネッククーラーで頚動脈を冷やせば全身涼しいのに。

良品過ぎて3台買ったよ
職場用、家用(外で汚しても良い用)、家用(綺麗に使う用)
この快適性なら安いモンだ

お盆に俺のを爺婆に使わせて好評なら更に2台買い増し予定

339 :774RR (ワンミングク MM7b-NnzJ [60.40.95.188]):2022/08/01(月) 04:19:01 ID:Bc052grBM.net
ネッククーラーは、右左折時に安全確認の為に右後方や左後方を振り向いたりすると位置がずれる
ずれると不快だから、いちいち直すが、それも面倒
快適と言ってる奴は安全確認を怠っているDQN

340 :774RR (ワンミングク MM7b-NnzJ [60.40.95.188]):2022/08/01(月) 04:31:55 ID:Bc052grBM.net
空調服についても、風を送り込んで汗が気化して体を冷やす仕組みであり
熱風だから暑いと単なる扇風機と思い込んでて、無知を晒けだされても困る

341 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.166]):2022/08/01(月) 06:24:58 ID:w3CaL8GVa.net
ツーリング行って来たら結構燃費良かったぜ
https://i.imgur.com/arPCSfH.jpg

342 :774RR (ワッチョイ df58-OJEc [61.127.137.128]):2022/08/01(月) 08:29:40 ID:+p0adtJJ0.net
どうでもいい

343 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.169]):2022/08/01(月) 08:48:44 ID:okJ1/xkLa.net
>>342
燃費良い自慢したらずっと下り坂だったんだろうとか言ってくるタイプの人だよね…
まあどうでも良い話なのは確かなので失礼しました

344 :774RR (ワッチョイ e7b0-m+bq [60.37.105.186]):2022/08/01(月) 09:00:38 ID:UkxRQXxs0.net
>>341
せめて後300メートル走ってほしかった笑

345 :774RR (ワッチョイ df9f-0tCF [147.192.112.216]):2022/08/01(月) 10:08:53 ID:NDXnbt4I0.net
>>339
無知を晒すって君の事かい?

安全確認で左右に首振ったって、そうそうズレ無い。使った事無いのに妄想で言うなよ。細かい事が気になってしまう頭の病気の人か?
気化熱で涼しい?汗かいてるじゃんw空調服でパンパンに膨らんで着膨れしてる方がよっぽど運転してて危ないわ。風の強い日や高速走って風の抵抗受けてみろ。

無知を盛大に曝け出してて草しか生えないわ(大草原

346 :774RR (スッップ Sdff-cHrb [49.96.230.88]):2022/08/01(月) 10:36:31 ID:VnDpUQs6d.net
ペルチェ式ネッククーラーとか邪魔だからマジクールにしとけ
あんなのでも効果すごいし持続も長い

347 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.188]):2022/08/01(月) 12:50:23 ID:6WQO+wpAd.net
>>343
自分は通勤使用しかしてないから燃費は一切気にしない(常に30台)人間なんだけど、そもそも人の思考は千差万別なんだから他人の主張は気にする事は無いよ、燃費追及頑張って下さい(^.^)

348 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.188]):2022/08/01(月) 12:54:02 ID:6WQO+wpAd.net
結果はスレで発表してください、僕も

349 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.188]):2022/08/01(月) 12:54:51 ID:6WQO+wpAd.net
参考にさせて頂きますので(^.^)

350 :774RR (スップ Sd7f-fT9o [1.75.152.235]):2022/08/01(月) 13:12:23 ID:fa2xEX1ad.net
そもそも30台になった事がないけどそんなものなのか。
燃費気にせず片道25キロ走ってるけど、47位だぞ。

351 :774RR (アウアウウー Saab-GnkG [106.146.108.137]):2022/08/01(月) 13:44:16 ID:PGNWbP4Ia.net
50km/Lぐらいは現実的なラインだろ。トリップも777kmも走ってるし、信憑性ある

352 :774RR (アウアウウー Saab-HrIo [106.131.63.135]):2022/08/01(月) 13:44:58 ID:HFDFbE13a.net
いちいちスレで燃費発表なんてしなくていいよ無駄
ツイッターででもやってろよw

353 :774RR (アウアウウー Saab-HrIo [106.131.63.135]):2022/08/01(月) 13:47:21 ID:HFDFbE13a.net
そうそう50位じゃカタログ値とそう大きく違わねぇんだから
発表したいんなら「60超えた」とか「70行った」とかそういうの見せてくれよw

354 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.232.136]):2022/08/01(月) 13:57:06 ID:qJHMIOgia.net
>>344
今から走って来るww

355 :774RR (ワントンキン MMbf-0tCF [153.140.20.41]):2022/08/01(月) 13:59:29 ID:aGRkXnQHM.net
adv160に成ったら燃費悪化するよ。PCXみたいに

356 :774RR (ワッチョイ a7b9-VNPl [116.220.92.253]):2022/08/01(月) 14:01:04 ID:rdbGoHIg0.net
PCXなら60超えもあるみたいだけど、これは難しいでしょ
自分は下道をノンストップでだらーっと走って55超えたのが最高

357 :774RR (スッップ Sdff-Hhmd [49.98.140.175]):2022/08/01(月) 14:08:19 ID:xntG9q+Xd.net
燃費走行嫌いで体重80kgってのもあるけど、都内の足にして38km/Lだな

358 :774RR (スッププ Sdff-aR/6 [49.105.96.213]):2022/08/01(月) 15:47:10 ID:QEJGKEDZd.net
ぶっちゃけあたりエンジンハズレエンジンってのもあるからなぁ
俺はハズレっぽい

359 :774RR (ワッチョイ 7fb3-lbI7 [153.210.252.225]):2022/08/01(月) 17:57:12 ID:78CuwPwq0.net
普段、燃費悪い車に乗ってるから、ADVの燃費なんて気にもならんわ

360 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/01(月) 18:48:16 ID:Dr8kyXxq0.net
こんなに燃費が良いんだ!オレはエコに気を使ってるんだって言いてぇなら
そもそもバイクなんか乗らねぇで歩けっつーのwww

361 :774RR (ワッチョイ df58-OJEc [61.127.137.128]):2022/08/01(月) 19:01:15 ID:+p0adtJJ0.net
燃費気にする前に頭皮気にしろや!

362 :774RR (ワッチョイ dfaf-Og+R [125.0.120.199]):2022/08/01(月) 19:02:36 ID:0ly6EmAL0.net
現行4型PCXはトリップメータ1つで9999.9km迄だが
ADV150のはA,B各9999.9km迄で各平均燃費連動。

しかもトリップAは給油時の自動リセットが設定できるのか、
外気温計と電圧計もあって豪華だよね。

363 :774RR (ワッチョイ 7feb-3U9B [153.207.71.215]):2022/08/01(月) 19:03:16 ID:ulCKqV9L0.net
たかだか1回給油1000円程度のバイクで燃費燃費って
アホかなと思うわ…
どんだけ生活追い込まれてるんやw

364 :774RR (テテンテンテン MM8f-0tCF [133.106.35.185]):2022/08/01(月) 19:46:16 ID:sVNde6vHM.net
>>363
程度の差はあれ、こういったエゴが資源を無駄に浪費をする

一人しか乗らないのに無駄に大きいピックアップトラック乗ったり、家丸ごと一軒家暖房入れながら自分のベット周りは冷房入れてたり
アホと思うだろうが程度の差

一々他人を卑下するカスって実社会でやって行けてるんだろか?

365 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/01(月) 19:52:52 ID:Dr8kyXxq0.net
>>364
おーおー立派なこってすなぁw
小さな積み重ねが大事ってんならまずお前が呼吸止めてco2幾らかでも減らせよwww

366 :774RR (ワッチョイ 7f25-JENT [121.82.229.76]):2022/08/01(月) 20:07:58 ID:rrm/yfdW0.net
お前ら釣られすぎだぞww

367 :774RR (ワッチョイ 07f3-boNA [106.73.3.67]):2022/08/01(月) 20:09:16 ID:wsYt1gtg0.net
>>364
お前も思っきしカスだ卑下してw
脳みそないのかよw
燃費なんてマジどうでもいい

368 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.235.66]):2022/08/01(月) 20:10:58 ID:lijxcmvba.net
燃費=航続距離
この辺理解できない人は帰ってよし

369 :774RR (ワッチョイ dfb9-aT6I [27.141.173.99]):2022/08/01(月) 20:12:24 ID:JN6bxrQF0.net
>>361
大丈夫、ふさふさや

370 :774RR (ワッチョイ 07f3-boNA [106.73.3.67]):2022/08/01(月) 20:13:05 ID:wsYt1gtg0.net
航続距離気になるならGS見かけるごとに給油しろよアホ

371 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/01(月) 20:57:03 ID:Dr8kyXxq0.net
>>368
150のスクーターに航続距離ってwww
満タンで400キロ走るのに何が不満なんだよwww

372 :774RR (ワッチョイ c7d2-+g3c [210.131.181.142]):2022/08/01(月) 21:30:46 ID:itm1Nvyw0.net
燃費なんて郊外の平坦なバイパスを
ダラダラと時速60キロ位で走りつづければ
簡単にリッター50超えるんだから
どうでもいいわ
逆に全開にしたところで燃費計が
20キロ下回ることなんて無いんだし

373 :774RR (ワッチョイ 7f25-JENT [121.82.229.76]):2022/08/01(月) 21:52:51 ID:rrm/yfdW0.net
またまた大漁だなww

374 :774RR (ワッチョイ 6758-x0oD [118.8.240.134]):2022/08/01(月) 22:12:37 ID:8MtVnkmq0.net
燃費リセットはAトリップのほうだっけ?Bでもかかるんだっけか?

フレーム良く出来てるから速度乗せてコーナリングしても安定してるよな。PCXとは乗り比べてないからわからんが、スクーターにしてはよく走る。

2年たつがフォークのダストシールヒビでてきてた、6千キロくらいしか走ってないけど。

375 :774RR (ワッチョイ 27aa-kyF9 [126.36.111.80]):2022/08/01(月) 22:21:32 ID:pS2RPvSH0.net
スレタイよめないバカばっかりなのねw

376 :774RR (スッップ Sdff-Ylfq [49.96.243.217]):2022/08/01(月) 23:09:35 ID:M0pijsOtd.net
どうでも良いけど新型車はよ

377 :774RR (ワッチョイ a7a9-S0IY [14.132.102.40]):2022/08/02(火) 00:24:41 ID:YLIlxmWl0.net
手放してもう1年以上経つけどたまたま見たら燃費で盛り上がってたので昔の写真見つけてきた。
愛知県南部→岐阜高山まで下道ツーリングで食べに行ったときの燃費

https://i.imgur.com/9wBRb4v.jpg
https://i.imgur.com/CLLcyjN.jpg

378 :774RR (ワンミングク MMbf-0tCF [153.250.36.164]):2022/08/02(火) 01:13:05 ID:Wad1T6TOM.net
一々写真「だけ」にしないで書けよ。。。

379 :774RR (ワッチョイ 7f9a-MKoY [153.203.10.216]):2022/08/02(火) 01:52:08 ID:plm8gI/B0.net
>>377
ツーリングよりもオイル交換に行くほうが吉

380 :774RR (ブーイモ MM8f-aT6I [133.159.153.27]):2022/08/02(火) 06:15:45 ID:pRcKBxNWM.net
肉の写真要らないだろ

381 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 06:48:40 ID:zW4uS/8R0.net
>>377
んだからリッター60超えてから貼れバカ
あとその残飯みてぇなの不快だアホ

382 :774RR (アウアウウー Saab-m+bq [106.146.5.83]):2022/08/02(火) 07:16:33 ID:Ek7SCdJxa.net
>>377
ゲロみたいなメシで笑う

383 :774RR (スッップ Sdff-S0IY [49.96.47.228]):2022/08/02(火) 08:21:15 ID:WxB42zecd.net
すまんなもう乗ってねえから仲良くな

384 :774RR (テテンテンテン MM8f-D0wk [133.106.218.131]):2022/08/02(火) 08:26:54 ID:QnycLa7cM.net
燃費の話題は荒れるなぁw
人に言われてムカつく言葉筆頭の「運転が下手」に直結するからなんだろうな。おそらく
しかもデータで示されるわけだし

385 :774RR (テテンテンテン MM8f-boNA [133.106.56.3]):2022/08/02(火) 09:37:50 ID:eIsVWX98M.net
燃費、航続距離で今度は運転下手で釣ろうってかw
柳の下に3匹はいねえからドアホ

386 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.28]):2022/08/02(火) 10:09:49 ID:xIBH1rRfa.net
なんで燃費ネタは荒れるのか不思議だよな…宗教みたいなもんかね
普段は極端に良くも悪くもなく年間通して平均40くらいだよ
https://i.imgur.com/ltXTzx8.jpg
https://i.imgur.com/jfiDHdw.jpg

387 :774RR (スッップ Sdff-S0IY [49.98.39.78]):2022/08/02(火) 10:55:47 ID:adroWvUtd.net
50km/lで走れる奴は別に35km/でも走れるんだよ。
逆は無理だけどな

388 :774RR (スッップ Sdff-Hhmd [49.98.140.175]):2022/08/02(火) 11:07:14 ID:tlqzcCe2d.net
流れ関係なしで60km/hで走り続けるだけなんだから、上手い下手は関係なくない?

389 :774RR (スップ Sdff-0xN8 [49.96.233.230]):2022/08/02(火) 11:24:45 ID:byUEH5I7d.net
それを楽しいと思えなくてわざわざやりたくない人がいるって話

390 :774RR (ワッチョイ 7fb3-mUOZ [153.210.252.225]):2022/08/02(火) 11:28:35 ID:EziioObF0.net
単純に、燃費の話題がつまらんのよ

391 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.120]):2022/08/02(火) 11:46:33 ID:6mi9utsEd.net
早朝と夜遅く走るのが殆どの僕は燃費と言う概念は皆無です。

392 :774RR (スッップ Sdff-NX4N [49.98.224.245]):2022/08/02(火) 11:57:03 ID:wjveAWHLd.net
俺もPCX スレで2,3年前に燃費の事を写真アップして燃費イイ!!って書いたら、メチャクチャ噛み付いてくるヤツがいたな。
興味なければレスしなきゃいいのにな。

PCX,もADVも燃費はいいし、タンク容量も大きいから長距離走れるし、最高だよな。

393 :774RR (アウアウウー Saab-muPZ [106.146.50.206]):2022/08/02(火) 12:22:21 ID:hv2E5PFua.net
どんなバイクも満タンで300キロくらい走れれば御の字かな。長ツーも余裕。

394 :774RR (オッペケ Sr5b-g4xH [126.179.120.82]):2022/08/02(火) 12:29:27 ID:8Qn8OahKr.net
単純に急発進、急ブレーキはしない、流れに乗って定速キープしてれば普通に燃費は出るからなぁ
(イキリ運転しないだけよw)
燃費アタックするときは燃費ゲージを意識しながら走ると若干良くなる
これはこれで楽しいぞ

395 :774RR (アウアウウー Saab-uL4w [106.131.62.9]):2022/08/02(火) 12:39:09 ID:eRnFjhkHa.net
ウゼェ事やってっからウゼェって言われんだよ
言われたくねぇなら黙ってろよ
燃費upすんならウゼェウゼェ言われんの覚悟して上げろ
同意や賞賛や高評価だけ欲しいんならママに見せるか鍵付きのsnsとか個人ブログででもやってろよ

396 :774RR (アウアウウー Saab-aX3K [106.129.158.211 [上級国民]]):2022/08/02(火) 12:51:07 ID:xgnkyry8a.net
燃費に親殺されたやつおるなw

397 :774RR (アウアウウー Saab-uL4w [106.131.62.9]):2022/08/02(火) 13:21:59 ID:eRnFjhkHa.net
燃費がどうとかエコだとか脱炭素とか大っきらいなんだよ

398 :774RR (ワッチョイ 7f58-OTur [153.242.65.137]):2022/08/02(火) 13:24:57 ID:FhZXJoti0.net
お前らがガンガン炭素だしてクーラーガンガン付けてるからこんな暑くなってんやぞ

399 :774RR (スッップ Sdff-Hhmd [49.98.140.175]):2022/08/02(火) 13:26:01 ID:tlqzcCe2d.net
沸点低すぎなんだよ
いつもの構ってちゃんは燃費とadv160とかの話題で何杯も飯食ってるぞw

400 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.28]):2022/08/02(火) 13:31:52 ID:xIBH1rRfa.net
夏休みだな

401 :774RR (ササクッテロ Sp5b-mUOZ [126.34.29.180]):2022/08/02(火) 13:37:34 ID:LVkF/jzIp.net
まぁ普通に飯屋で美味いもんくって酒飲んで楽しんでる時に、1人がひたすら無農薬だの動物愛護だのを語ってたら、初めだけつきあうけど、あとは話題変えるよな。
そういうの、つまんないもん

402 :774RR (スッップ Sdff-evX9 [49.98.116.76]):2022/08/02(火) 13:41:08 ID:kTFAeW7vd.net
>>395
それ言うたらおたくさんも「チラシの裏使わはったらええのに裕福な方は違いますなあ」って話ですわ。

403 :774RR (テテンテンテン MM8f-D0wk [133.106.54.142]):2022/08/02(火) 14:23:22 ID:dswBFeF9M.net
>>394
前が開けていればわりと急発進はしても大丈夫
重要なのは無駄な加速をしないことと、アクセル全閉を含むブレーキの使用をなるべく控えるのがコツかと
無駄な加速をしないと言うのは、不必要に高い速度を与えないって認識した方が実態に合ってるかもね

404 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 16:59:38 ID:zW4uS/8R0.net
>>402
オレはお前みたいな奴に批判や反論されてもかまわねぇよw
さらに反論するだけだしw
自分の意見言うからにゃぁ批判も反論も覚悟の上でしろって当たり前の事だろw
もう一度言うぞ
同意や賞賛や高評価だけ欲しいんならママに見せるか鍵付きのsnsとか個人ブログでやってろよwww

405 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 17:05:31 ID:zW4uS/8R0.net
>>398
知るか!バーカwww
オレは自分が快適ならそれで良いんだよwww

406 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 17:09:02 ID:zW4uS/8R0.net
家のエアコンは除湿冷房22度で24時間稼働中だっつーのwww
あ、あと脱原発も大っきらいだからwww

407 :774RR (スッップ Sdff-Za7X [49.98.145.111]):2022/08/02(火) 17:26:47 ID:IzUZVLXrd.net
ウザがられてるのも構わずウゼェウゼェ喚いてるやつのウザさはガチだな

408 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.190]):2022/08/02(火) 17:27:02 ID:dFuAl/XAa.net
自宅警備員…なのか
仕事しろや

409 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 17:41:06 ID:zW4uS/8R0.net
>>408
仕事してるわw
家にいるニャンコとワンコのためにエアコンフル稼働中だっつーのwww

410 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 17:42:26 ID:zW4uS/8R0.net
>>407
おうwオレはウザがられるのなんざ痛くも痒くもねぇからなw

411 :774RR (ワッチョイ a7b9-VNPl [116.220.92.253]):2022/08/02(火) 17:56:54 ID:3NLhPguE0.net
https://i.imgur.com/86Rymee.jpg
良く出来てるよなーこのマンガ

412 :774RR (アウアウウー Saab-gAl7 [106.131.119.170]):2022/08/02(火) 17:59:27 ID:iZmPQKt5a.net
燃費ってのはハイスコアを競うゲームなんだよ

413 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:14:15 ID:zW4uS/8R0.net
>>411
お前バカだろ?
こういうとこはベンチで仲良しこよしでお話してるのとは訳が違うんだぞw
鍵付きsnsとか個人ブログでやってる奴に絡むならその漫画の通りかもしれんが不特定多数が好き勝手に見れるとこでそれは通じねぇよw
嫌なら誰にも見られねぇとこでやれって言ってんだよwww

414 :774RR (オッペケ Sr5b-g4xH [126.179.121.153]):2022/08/02(火) 18:20:31 ID:qIc/97E1r.net
どう考えても同じバイクを選んだオーナー同志による仲良し小好しのスレですwww
噛み付く俺カコイイってこれだからこどおじ(子供おじさん)は…

415 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.40.35 [上級国民]]):2022/08/02(火) 18:28:19 ID:jOfF6SzFM.net
>>411
いつもこのマンガを見て、本当にそれが美味しいと思うなら、ちゃんと反論しろよと呆れてる

416 :774RR (ワッチョイ a7b9-VNPl [116.220.92.253]):2022/08/02(火) 18:37:01 ID:3NLhPguE0.net
>>415
人間の言葉が通じない相手っているんだよ
何言っても無駄

417 :774RR (スッップ Sdff-S0IY [49.98.39.78]):2022/08/02(火) 18:38:29 ID:adroWvUtd.net
>>412
上手いこと言うなーだから高みを目指せない人には興味ない訳か

418 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:38:39 ID:zW4uS/8R0.net
>>414
マジで言ってんのか?!
たまたま同じバイク乗ってるってだけなのにそれ以外の考えも一緒だとか思ってんのか?!
気持ちワルッwww

419 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:40:25 ID:zW4uS/8R0.net
>>416
じゃあ、一生黙ってれば良いじゃんwww

420 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:43:08 ID:zW4uS/8R0.net
>>412
じゃあ、燃費の良いバイクでいかに燃費悪く走るのもゲーム感覚って言えるよなw

421 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:45:32 ID:zW4uS/8R0.net
>>414
つーか、ずっとこのスレいたら仲良しこよしなんかじゃねぇって分かるだろwww

422 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 18:51:16 ID:zW4uS/8R0.net
燃費燃費言ってる奴らはもしadv150がリッター15キロとかしか走らなかったら買ってない奴らなんだよw
オレは見た目が気に入ってるからリッター10キロだったとしても乗ってるけどなwwwww

423 :774RR (ワッチョイ 8758-humW [122.26.39.6]):2022/08/02(火) 19:14:32 ID:O02kVH0p0.net
話の通じない人は同じ話題ばかり拘るルーピー老人

424 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 19:24:10 ID:zW4uS/8R0.net
>>423
えっ?
自分の話を肯定しない奴は話通じない奴扱いする系?www

425 :774RR (ワッチョイ a709-/Dcl [180.47.27.202]):2022/08/02(火) 19:31:28 ID:2OHJNQSd0.net
おー何かキチガイが真っ赤になってんな

426 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 19:34:17 ID:zW4uS/8R0.net
>>425
おー、何か一言物申したそうだけどお前も一緒にどうだい?www

427 :774RR (ワッチョイ a709-/Dcl [180.47.27.202]):2022/08/02(火) 19:40:51 ID:2OHJNQSd0.net
160の国内販売決まったらまた来るよ
初期型NMAX155乗りだけど燃費気にしたことねーわ

428 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 19:42:38 ID:zW4uS/8R0.net
>>427
そうかwもう来なくていいぞwじゃぁなw

429 :774RR (ワッチョイ c758-jbmX [114.177.146.11]):2022/08/02(火) 19:48:53 ID:jGtRdnvb0.net
前後シティグリップ2に交換
リヤは140 60 13
扁平下げて太く変更

430 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 20:08:32 ID:zW4uS/8R0.net
つーか>>411の漫画って何も言い返せない時点で実際負けだよなwww
逃げるが勝ちとか、負けるが勝ちとか無ぇからwww
負けは負けだからwwwww

431 :774RR (ワッチョイ c7a8-sJzt [152.165.229.203]):2022/08/02(火) 21:24:04 ID:OIRT7Anp0.net
>>416
相手しても何のメリットも無いしな。
シカトが一番。

432 :774RR (ワッチョイ 5fb5-GnkG [133.149.80.5]):2022/08/02(火) 21:24:25 ID:FXlNnLwa0.net
トリップもセットで上げれば荒れない。
500kmも走ってれば立派なもんや

433 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 21:24:59 ID:zW4uS/8R0.net
>>431
おう!じゃあオレの勝ちな!www

434 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 21:26:16 ID:zW4uS/8R0.net
>>432
はぁ?500キロだろうが20000キロだろうが立派なんかじゃねぇよ?www

435 :774RR (ワッチョイ 6758-uL4w [118.8.222.133]):2022/08/02(火) 21:29:32 ID:zW4uS/8R0.net
「僕は省エネの為に車もバイクも電車もバスも乗りません。移動は全て徒歩です。」こんくらいやったらご立派(w)って言ってやってもいいかなwww

436 :774RR (ワッチョイ 7f25-JENT [121.82.229.76]):2022/08/02(火) 21:30:17 ID:/E3tOz0Q0.net
NGにしたらスッキリしたわww

437 :774RR (ワッチョイ 27aa-mMOc [126.74.138.218]):2022/08/02(火) 22:19:37 ID:CxMgRPts0.net
久しぶりに猿が来てるね 皆、餌あげちゃ駄目よ

438 :774RR (テテンテンテン MM8f-D0wk [133.106.218.131]):2022/08/02(火) 23:25:36 ID:QnycLa7cM.net
GP-21にADV150用が設定されたけど早速履いてるヤツいる?

439 :774RR (ワッチョイ 07d8-1wwR [202.213.146.151]):2022/08/03(水) 09:32:59 ID:ym5+9MfC0.net
バイクにデカい四角いボックス付けるヤツ
 ↓
https://i.imgur.com/F2HExuq.jpeg

俺もそうだが。

440 :774RR (ワッチョイ 5fda-//s3 [133.201.90.96]):2022/08/03(水) 11:13:02 ID:eGCQYAKQ0.net
ワロタ

441 :774RR (ワッチョイ c708-NdPv [210.235.67.40]):2022/08/03(水) 11:46:31 ID:KkZPDxKg0.net
30Lのボックスつけてるけどシュッとしててカッコいいぜ
45Lとかつけてるとダサくなるけど便利だしいいんじゃね。好きにしろよ

442 :774RR (ワッチョイ bfde-1vVT [183.91.105.39]):2022/08/04(木) 08:36:02 ID:fy3YAPwW0.net
ボックスが後ろに出過ぎてくそダサいんだよな

443 :774RR (スッププ Sdff-aR/6 [49.105.72.66]):2022/08/04(木) 12:50:44 ID:c08rk6ADd.net
っぱジビの32Lよ

444 :774RR (スッププ Sdff-Ylfq [49.105.76.153]):2022/08/04(木) 13:04:56 ID:ObYh4QjOd.net
39が良い

445 :774RR (テテンテンテン MM8f-zu/B [133.106.44.235]):2022/08/04(木) 13:56:07 ID:djTifnf1M.net
ADV150とPCX160ってどれくらい足つき違うの?
比較動画とかある?

446 :774RR (スッップ Sdff-OJEc [49.98.161.212]):2022/08/04(木) 14:12:50 ID:2HaXoqJjd.net
ボックスとか老人かよ
私服のセンスもダサそう

447 :774RR (ワッチョイ bf79-0tCF [39.110.153.213]):2022/08/04(木) 14:14:51 ID:Obd8c3vn0.net
一々ケチ付けでレス稼いで1レス何円貰えるん?

448 :774RR (ワッチョイ e7b9-8WuL [60.61.22.231]):2022/08/04(木) 19:19:37 ID:nlKU2waC0.net
ぶっちゃけスクーター自体がダサカッコいいだからなw
箱を付ける事で完成形なんよ

ふらっと出掛けてその出先で衝動買いしたくなったときに
箱があれば大抵持ち帰り出来るのは良き

449 :774RR (ワッチョイ 7f58-NOFI [153.239.254.133]):2022/08/04(木) 19:41:22 ID:c4pYhjuL0.net
160待ってるけどまだダックスも売って無いことを知って絶望した

450 :774RR (ワンミングク MMbf-NnzJ [153.234.184.178]):2022/08/04(木) 21:20:17 ID:xj1VfX1SM.net
150のショボい下駄バイクだから、50Lの箱を付けてるが、めちゃ便利

451 :774RR:2022/08/04(木) 21:32:11 .net
可変タイプの58L付けてるがさらに便利

452 :774RR (ワッチョイ 27aa-dSCr [126.209.54.62]):2022/08/04(木) 22:23:53 ID:iR0LOabd0.net
高速で横風食らったら楽しい感じになりそう

453 :774RR (ワッチョイ 7f25-JENT [121.82.229.76]):2022/08/04(木) 22:38:33 ID:m1OGmHo70.net
先週横風8mの橋渡ったけど大した事無かったよ

454 :774RR (スッププ Sdff-Ylfq [49.105.77.146]):2022/08/04(木) 23:22:34 ID:1j35JS40d.net
>>449
ドリーム行ったらショールームが展示車がほぼ無くてガラガラ
知らない人がみたら潰れそうなバイク屋に見られて誤解されそう

455 :774RR (ワッチョイ 27b0-aR/6 [222.146.119.142]):2022/08/04(木) 23:37:44 ID:laT9enjW0.net
32のボックス付けてハンドルから手離すと軽くシミーするけどさらに大きい箱の人はどう?

456 :774RR (ワッチョイ 27aa-oQg4 [126.203.39.69]):2022/08/05(金) 07:43:18 ID:7SFLBSY50.net
ホンダはまだ流通回復しないのか
何年かかるんだ

457 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.234.254]):2022/08/05(金) 07:53:11 ID:fciQ4LWca.net
>>456
adv150の純正ブレーキパッド欠品中
タイかインドネシアで造ってるんだろうけどコロナで工場が止まったりしてるらしいぜ

458 :774RR (スッップ Sdff-OtAY [49.96.27.205]):2022/08/05(金) 08:23:50 ID:RWgcYJ4Id.net
>>456
なぜホンダだけだと思ってるの?

459 :774RR (スップ Sd7f-QhrF [1.75.2.87]):2022/08/05(金) 08:30:10 ID:5uNvm6Pjd.net
現行モデルは法規で販売終了やね

460 :774RR (スフッ Sdff-yZKq [49.104.17.130]):2022/08/05(金) 10:03:25 ID:AgfLMWuYd.net
ADV160めっちゃ良いな
高燃費で荷物もたくさん入る、不整地もある程度は走れる
おまけにハザードランプとトラコン付き高速乗れて車検もない
一人用の乗り物としては完成系やろ

461 :774RR (スププ Sdff-t+kT [49.96.5.8]):2022/08/05(金) 10:08:56 ID:1n0+Es2/d.net
ADV160めっちゃいいな
高燃費で荷物がたくさん入って不整地もある程度は走れる
高速走れて車検もなしおまけにトラコンとハザードランプつき
個人用の乗り物としては完成形だろ
大部分はPCXと共通だから部品切れの心配もないし

462 :774RR (ワッチョイ df58-OJEc [61.127.137.128]):2022/08/05(金) 10:53:32 ID:5om1P0Nc0.net
そうかいそうかい

463 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.233.113]):2022/08/05(金) 11:01:51 ID:MCPT8B04a.net
高燃費なのはいただけないなぁ…

464 :774RR (スッププ Sdff-Ylfq [49.105.77.146]):2022/08/05(金) 11:33:51 ID:iwEcIQeKd.net
他の車種で発売されても受注停止してるの多いから
今160が発売されても注文出来ないんじゃない?PCXは注文出来るのかな?

465 :774RR (スップ Sdff-PWIb [49.97.11.191]):2022/08/05(金) 11:42:49 ID:M4v0gWBUd.net
>>457
困っちゃうねぇ

466 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.200.116 [上級国民]]):2022/08/05(金) 11:47:04 ID:fkiAgdevM.net
まずインドネシアで販売開始されないことには
日本に来るのはその後でしょう

467 :774RR (ワッチョイ ff02-uPME [49.250.49.183]):2022/08/05(金) 12:15:58 ID:c2axg+2M0.net
現地レポートを待つか。
今のうちにインドネシア語勉強しておくわ

468 :774RR (ブーイモ MM8f-aT6I [133.159.150.72]):2022/08/05(金) 12:18:09 ID:IYk3wnXhM.net
>>461
それ現行型も一緒だよ

469 :774RR (ブーイモ MM8f-aT6I [133.159.150.72]):2022/08/05(金) 12:21:58 ID:IYk3wnXhM.net
あっ、トラコンとかは現行型に付いてないのか

470 :774RR (オッペケ Sr5b-Qil2 [126.133.215.171]):2022/08/05(金) 12:27:07 ID:Q1Ij3vqPr.net
まぁ150のオーナーが160に乗り換えるほどではないけど
160とどちらかを買うって言うなら160でいいんじゃない?
ってくらいのアップデートなのよね
燃費と価格は150の方が有利なのはほぼ確実だし

471 :774RR (ワッチョイ 8758-humW [122.26.39.6]):2022/08/05(金) 12:55:18 ID:B1n+01LP0.net
遂に50万超か
そもそも国内販売されるか微妙ぉ

472 :774RR (ワッチョイ bfb3-qKuP [39.110.123.104]):2022/08/05(金) 13:27:45 ID:mA0v6Giv0.net
何気に日本では採算とれないからって販売しない可能性もあるよな。
PCXは売れてるけど、ADVはもう販売終了でいいだろってw

473 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.232.222]):2022/08/05(金) 13:52:45 ID:82tYPfqQa.net
>>472
2021年度軽二輪クラスで第5位の台数なんだが?
https://i.imgur.com/cKv9tqG.jpg

474 :774RR (ワッチョイ 7f58-OTur [153.242.65.137]):2022/08/05(金) 14:04:59 ID:ew+q3/No0.net
日本がどんどん貧乏になってるからな
インドネシア産じゃ採算が取れなくなる可能性もある
熊本に出戻って来るかもな

475 :774RR (アウアウウー Saab-muPZ [106.146.48.251]):2022/08/05(金) 15:41:13 ID:VF04O6U7a.net
年間4000台ではインドネシアにとっては旨味か低いよな。

476 :774RR (ワッチョイ c7d2-+g3c [210.131.181.142]):2022/08/05(金) 15:58:06 ID:xQ11ws680.net
>>473
バイクブームの頃の250クラスなら
ベスト10の車種なんて
毎月それくらい売れていたよな(´・ω・`)

477 :774RR (ワッチョイ c708-NdPv [210.235.67.40]):2022/08/05(金) 16:43:07 ID:4yGCxqom0.net
160が日本に入って来なかったら俺の150の価値があがるし別にいいや

478 :774RR (ワッチョイ bfb3-qKuP [39.110.123.104]):2022/08/05(金) 17:22:48 ID:mA0v6Giv0.net
円安続いてるし、売れば売るほど赤字だろ

479 :774RR (スッププ Sdff-Ylfq [49.105.77.117]):2022/08/05(金) 17:30:15 ID:SNZYwPfsd.net
流通在庫の値段が上がりそうな予感

480 :774RR (アウアウウー Saab-JENT [106.131.235.38]):2022/08/05(金) 17:34:13 ID:eGOI4oc1a.net
それは無いと思う
新型出ると不良在庫となるから店は早く売り切ってしまいたいはず

481 :774RR (オッペケ Sr5b-Qil2 [126.234.61.93]):2022/08/05(金) 18:04:59 ID:fUDy5yomr.net
新型の価格設定次第だな
価格差以上のアドバンテージがなければ
不良在庫どころか流通在庫の取り合いになるし
下手すりゃ150の便乗値上げすらありえるw
(中古にして絶版車プレミアつけちゃえばいいw)

482 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.200.8 [上級国民]]):2022/08/05(金) 18:10:55 ID:sijqIpmKM.net
新型出ても旧型の方が欲しいという客がいるから、古い方が値段上がることもある

483 :774RR (ワッチョイ 2716-mUOZ [222.226.147.6]):2022/08/05(金) 18:37:20 ID:yRHiKB2j0.net
前スレでも誰か書いてたけど、資源高だし、円安なんだし、いつ出るかわからん160を待つより、買える時に150買った方が絶対よかったのにね。

そうでなくても、ホンダてモデルチェンジするとき値段上げる傾向にあるし。

484 :774RR (ワッチョイ 7feb-3U9B [153.207.71.215]):2022/08/05(金) 18:43:20 ID:x31j0MBK0.net
謎の150推し…
新型出ると旧型乗りの嫉妬が激しいなw

485 :774RR (スッップ Sdff-aR/6 [49.98.40.80]):2022/08/05(金) 19:29:16 ID:Ay6FO3rDd.net
最近乗り出したのかな?
ちゃんとバイク知ってる人は現行選ぶよね

486 :774RR (ワッチョイ a758-0xN8 [180.12.91.5]):2022/08/05(金) 20:05:56 ID:ERyE8niD0.net
まだ出てない160をちゃんと知っている人登場。中の人かな?

487 :774RR (スッププ Sdff-Ylfq [49.105.77.117]):2022/08/05(金) 21:25:05 ID:SNZYwPfsd.net
150推しじゃないけど今の社会情勢だと
160が出ても注文すら出来ない様な気がするけど例えばPCX160は普通に買えて納車出来てるの?

488 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.200.196 [上級国民]]):2022/08/05(金) 21:34:03 ID:O3V6dlT9M.net
>>487
ホンダドリームで調べたら、PCX160は名古屋以西に何台かあるだけ
関東東北ゼロ

489 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.200.160 [上級国民]]):2022/08/05(金) 21:34:37 ID:9fjuB4DJM.net
すまん、茅ヶ崎に1台だけあった

490 :774RR (ワッチョイ e7b9-V487 [60.62.82.112]):2022/08/05(金) 22:07:59 ID:qulr3DSB0.net
最近150買ったけど、販売店には10月発表1月発売開始の話が届き始めてるみたいだったな。
だけど、今の状況を考えたらいつ引き渡しできるかは当然保証できないって話だった。
160はそうとう気長に待つ必要があると思うわ。DAXがいい例なんじゃない?

491 :774RR (ワッチョイ 7f43-dQZ5 [217.178.80.237 [上級国民]]):2022/08/05(金) 22:11:45 ID:rssROWfd0.net
まあ値段わからんし規制対応でパワー落ちた分だけ排気量アップで補ってる部分もあるだろうし
何時手に入るかわからんしな
今は状況が特殊過ぎる

492 :774RR (テテンテンテン MM8f-6+UX [133.106.200.75 [上級国民]]):2022/08/05(金) 22:20:58 ID:b7eQZcjNM.net
>>490
NMAX新型なんか1色が1台だけ入って今年終わりなんて店もあるみたいだし、ちょっとね~

493 :774RR (ドコグロ MM9f-h37Z [119.238.246.67]):2022/08/05(金) 23:52:33 ID:j1A77JAZM.net
タフレッドってなんとかして買えない?

494 :774RR (ワッチョイ d2da-gwY2 [133.201.90.96]):2022/08/06(土) 00:28:32 ID:ZWcyHF3X0.net
つ ttps://www.monotaro.com/g/00347026/

495 :774RR (ワッチョイ 8f09-1zKN [180.47.27.202]):2022/08/06(土) 00:58:32 ID:8UcnYk970.net
https://i.imgur.com/DcXcfjU.jpg

496 :774RR (ワッチョイ 6bf3-0xJ8 [106.73.3.67]):2022/08/06(土) 01:06:35 ID:kH1q5t/l0.net
別に1台目ってわけじゃあないなら、気長に待てばいいだろ。今乗ってるのが何であれ、急いで売る必要もないし。

497 :774RR (ワッチョイ 9fb0-daAk [222.146.119.142]):2022/08/06(土) 02:03:37 ID:0MazurfW0.net
メリット
シート下の容量が増えた
トラコンが実装(いる?)

デメリット
見た目がそんなに変わってない←大事
フロントポケット内の電源がシガーソケットからUSB TYPE-Cに変わった(アダプタで二口に出来なくなった)
エンジンをユーロ5仕様にし環境性能を上げたが、パワーダウンを補う為に排気量10ccアップを補う(ガソリンの燃費量はわずかながら上がる)
実売価格が上がるのはほぼ確定←大事

新しい物好きってならわかるけど微妙じゃね
PCXの現行と3型の比較知ってる人なら尚更わかるだろ

498 :774RR (ワッチョイ 8710-UM0L [118.241.239.103]):2022/08/06(土) 03:10:12 ID:6WOKtK/C0.net
見た目変わってない→シュッとしてて羨ましい
排気量アップ→羨ましい
価格アップ→買い換えるお金ない;;

物は言いようだな、変更点をかなり悪意的にデメリットとして強調しすぎてるから訂正してあげた

499 :774RR (スップ Sdc2-+eki [49.97.20.121]):2022/08/06(土) 03:11:50 ID:GOhKs5eCd.net
見た目がそんなに変わってないがデメリットになる意味がわからん
頭が弱い子なのかな

500 :774RR (ゲマー MMba-zBZN [103.90.19.201]):2022/08/06(土) 04:04:59 ID:z9/hSU1ZM.net
>>497
牛丼屋か?お前w
ここまで出張してくるなよ…

501 :774RR (ワッチョイ d2b5-OksK [133.149.80.5]):2022/08/06(土) 06:15:24 ID:FpvKqT0C0.net
リア周りの見た目は新型はいかにもスクーター。初代はバイクっぽさがあった。

502 :774RR (ワッチョイ f7b9-c3AI [60.61.22.231]):2022/08/06(土) 06:41:50 ID:dr10yccj0.net
追加機能
・トラコン

アップグレード
・メットインの容量
・足付き
・LEDパネル
・スクリーン

ダウングレード
・燃費

好み
・見た目
・初期カラバリが赤と黒のみ

これを価格差いくらまで許容出来るかってとこでしょ

503 :774RR :2022/08/06(土) 08:34:37.19 ID:W6DgNMwW0.net
>>499
旧型と新型の区別が付きにくいからじゃないかな?
せっかく新しいの買ったのに目新しさがなくパット見旧型と変わらねーなとか
それをメリットと取るかデメリットと取るかは人それぞれ

504 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.232.205]):2022/08/06(土) 09:08:24 ID:F5hr1e+Ha.net
N-ONEみたいにデザイン変える必要が無かったからあえて変えてないんだろうな

505 :774RR (ササクッテロル Spff-2+m5 [126.234.95.194]):2022/08/06(土) 11:01:51 ID:BBHz1DgIp.net
いずれ160待機派が、値段発表された時の
阿鼻叫喚が目に浮かぶ

ホンダの問題じゃない、経済の問題だよ

506 :774RR (ササクッテロル Spff-2+m5 [126.234.95.194]):2022/08/06(土) 11:03:37 ID:BBHz1DgIp.net
デフレのときは、待った者勝ちだった
インフレ下では、先に動いたもん勝ち

507 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.48.4 [上級国民]]):2022/08/06(土) 14:19:48 ID:a+1ZIq6sM.net
先に動いた人が勝てる方が、経済は活性化する
やはりデフレは悪なんだな

508 :774RR (テテンテンテン MMce-9oOm [133.106.212.183]):2022/08/06(土) 14:55:23 ID:lb9mgJ8XM.net
新型にケチ付ける気は無いがトラコンなんてほんとに必要なのか?
ダートでアクセル全閉にしても普通に加速するが

509 :774RR (ワッチョイ a258-ABZX [61.127.137.128]):2022/08/06(土) 14:58:28 ID:rnoY3H150.net
トラコンもいらんがリア箱とナックルバイザーとロンスクはもっといらない
ダサ過ぎる!

510 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.76.159]):2022/08/06(土) 15:11:00 ID:wiAQBqh1d.net
国内で残り何台新車が残ってるかな?
規制開始前に在庫が無くなりそう

511 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.48.53 [上級国民]]):2022/08/06(土) 15:12:12 ID:4ToqdwIuM.net
ドリーム在庫はなかなか潤沢だぞ

512 :774RR (ワッチョイ f7b9-c3AI [60.61.22.231]):2022/08/06(土) 16:28:57 ID:dr10yccj0.net
>>508
必要は不必要かというよりメーカー的には低コストで付けられる追加機能ってことじゃね?
アップデートとか値上げとかするには付加的な機能がないと見劣りしちゃうし

513 :774RR (ワッチョイ d2b5-OksK [133.149.80.5]):2022/08/06(土) 16:39:50 ID:FpvKqT0C0.net
砂浜でタイヤ空転するような状況だとトラクションコントロールがあると脱出できないのでは

514 :774RR (ワッチョイ 1b58-89g/ [122.26.39.6]):2022/08/06(土) 16:54:34 ID:YYrlhbua0.net
多分そんなシロモノではなくモチッと初心者寄りの装備だと思う
ADV150自体が初心者歓迎なんだからあってもいい…と言うレベル

ちなみに文句言う連中に合わせているとバイクブームがもれなく終わるの巻

515 :774RR (ワッチョイ 4fb9-qxVb [116.220.92.253]):2022/08/06(土) 16:55:35 ID:bnJ6Tg3V0.net
>>513
まぁその辺はオフも出来るでしょ
しかしPCX160があんな状態なのに、こっちの新型はまともに出せるのかね

516 :774RR (テテンテンテン MMce-+tgR [133.106.35.27]):2022/08/06(土) 17:43:51 ID:OBUacieDM.net
ADV150とPCXって足つきそんなに違うの?

517 :774RR (ワッチョイ ffaa-/YeU [126.119.172.131]):2022/08/06(土) 18:22:49 ID:mda/+FDY0.net
>>516
サスの長さが3cm長い

518 :774RR (ワッチョイ 8758-iDAm [118.8.240.134]):2022/08/06(土) 20:05:15 ID:8JiKqw4K0.net
脚付き気になるやつはPCXで。

底づきあんましたくないとかならこっちだな。

乗り始めでグイグイやってたらセンタースタンドが削れてた、塩梅わかってくれば擦らなくなるが。

519 :774RR (ブーイモ MM7e-PSZ/ [163.49.214.238]):2022/08/07(日) 01:51:08 ID:5NqGtnnDM.net
170あってもギリ 坂道ならコケる自身ある

520 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/07(日) 06:50:31 ID:h5bfJ7d80.net
170なんてチビの部類だしな

521 :774RR (ワッチョイ c643-lb3Q [217.178.80.237 [上級国民]]):2022/08/07(日) 06:59:22 ID:Db8YVqqk0.net
「若者の給料」と同様に、30年間伸びていない「若者男子の低身長」問題(荒川和久) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20220217-00282462

いや、本当に
身長なんか高くても大型バイクに乗りやすいくらいだしこれ以上日本人の身長伸びなくていいよ

522 :774RR (ワッチョイ ffaa-xrF+ [126.203.39.69]):2022/08/07(日) 07:05:49 ID:MVHcJoXC0.net
トラコンどんなもんだろうな

523 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.216.171 [上級国民]]):2022/08/07(日) 07:29:07 ID:h19WWH5gM.net
>>521
女子の身長はどうなのかね?

524 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/07(日) 07:46:53 ID:h5bfJ7d80.net
>>521
そうだな、平均身長伸びちゃうとますますお前のチビさ加減が目立っちゃうもんなwww

525 :774RR (オッペケ Srff-tHfq [126.233.173.218]):2022/08/07(日) 11:20:27 ID:67F+t2FCr.net
150の車格だと身体がデカいとオモチャみたいに見えるから
170前後の身長ぐらいでちょうどいいだろw
スクーターで重心低いから多少の足付きの悪さではコカさんだろうし

526 :774RR (アウアウウー Sadb-XMCL [106.146.22.133]):2022/08/07(日) 11:30:37 ID:Y/9qsv/Sa.net
足ペダルとかブレーキが無いスクーターだから足付き悪くてもコケる心配などしないだろ?

527 :774RR (スップ Sde2-06MT [1.72.8.10]):2022/08/07(日) 11:34:49 ID:07robvRtd.net
>>522
PCXだと意図的に比較してみればダートとか雨の日とか効果は実感できるらしい
ADVだとタイヤ違うからダートの効果は薄いかもしれないが雨の日のマンホールとか白線とかは効くんじゃない

528 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/07(日) 11:40:17 ID:h5bfJ7d80.net
>>525
170しかないチビ乙www

529 :774RR (ワッチョイ ffaa-woMg [126.209.54.62]):2022/08/07(日) 13:14:54 ID:xkt1Pstk0.net
>>525
152の俺は嫉妬

530 :774RR (ワッチョイ 821c-QGB7 [211.131.99.241]):2022/08/07(日) 13:19:44 ID:FZlmJgkp0.net
>>521
日本人はタンパク質が圧倒的に足りない
成長期に適切なタンパク質取ればもうちょっと伸びると思うわ

531 :774RR (アウアウウー Sadb-TEL0 [106.155.0.25]):2022/08/07(日) 17:23:45 ID:Tt0dX9Gka.net
俺なんか9cmだぞ

532 :774RR (ワッチョイ 4609-woMg [153.202.150.117]):2022/08/07(日) 18:03:18 ID:K0cHQmkT0.net
両カカトが付かないチビは立ちごけの危険が高いから、乗らないほうがいいよ

533 :774RR (ササクッテロル Spff-2+m5 [126.234.89.226]):2022/08/07(日) 18:14:37 ID:9qWVrGTTp.net
んなこたない


>>532
ヘタクソかよ

534 :774RR (ワッチョイ 8f09-1zKN [180.47.27.202]):2022/08/07(日) 18:27:00 ID:ygb/bJrk0.net
>>531
統一教会の信者だったりする?

535 :774RR (ワッチョイ f7b9-c3AI [60.61.22.231]):2022/08/07(日) 18:42:20 ID:nCDat1o80.net
両足つま先立ちならまだしもちょいとハンドル傾けるだけで片足べったり付ければ十分だろ
スクーターだからクラッチとか足ブレーキの必要もないしな
その辺がスクーターに乗り換えて地味にラクだと思った点だな

536 :774RR (ワッチョイ 8f09-1zKN [180.47.27.202]):2022/08/07(日) 19:16:59 ID:ygb/bJrk0.net
足つく時はシートの前側に尻をずらすだけで両足つくじゃん
どっかり座ると大型より足つき悪いし

537 :774RR (ワッチョイ d2b5-OksK [133.149.80.5]):2022/08/07(日) 19:35:26 ID:hkvSCwSs0.net
ジクサーよりシート高が高いという

538 :774RR (ワッチョイ 0641-XMCL [121.86.133.229]):2022/08/07(日) 20:00:35 ID:IlcfgR/O0.net
俺は178だけど足が長くていいなと思ったズボン試着したら丈が短いことがよくある
バイクの足付きは全く困らんけど周りからバイクが小さく不格好に見えてないかの方が気になる

539 :774RR (ワッチョイ 821c-QGB7 [211.131.99.241]):2022/08/07(日) 21:03:31 ID:FZlmJgkp0.net
誰もお前のことなんか見てない定期

540 :774RR (スプッッ Sd4f-96wL [110.163.12.24]):2022/08/07(日) 21:08:50 ID:ilLBdwk2d.net
俺はライダーの身長と装備は他山の石として、バイク以上に気にしてしまう

541 :774RR (ワッチョイ 8758-iDAm [118.8.240.134]):2022/08/07(日) 21:23:44 ID:ziWRiChp0.net
基本的にくるぶし出ない丈のパンツだな。

ハーパンで乗るときもあるが。

542 :774RR (ワッチョイ 6bf3-0xJ8 [106.73.3.67]):2022/08/07(日) 21:34:26 ID:YBOaChA30.net
スクーターで服装なんてどうでもいいだろ
ギアチェンジするわけでもないし

543 :774RR (ワッチョイ c643-lb3Q [217.178.80.237 [上級国民]]):2022/08/07(日) 21:49:43 ID:Db8YVqqk0.net
ワイドパンツ、カーゴパンツ系でもスクーターならバタつくことはないしな
プロテクター入りパンツの上からでもマキシ丈、ミモレ丈、ミディ丈のスカートはバタついたり引っかかったりして危険だろう

544 :774RR (ワッチョイ ffaa-Kg5Y [126.36.108.116]):2022/08/08(月) 01:18:47 ID:Zo270nWH0.net
このバイク納車待ち長いですかね?

545 :774RR (テテンテンテン MMce-+tgR [133.106.35.25]):2022/08/08(月) 06:27:19 ID:sSBkTb8FM.net
164cmで短足気味の女ですが、ADV160乗れますかね?

小林ゆきさんのADV150動画見ていけるんじゃないかなーって思ってるのですが…。

546 :774RR (ワッチョイ 46eb-zBZN [153.207.71.215]):2022/08/08(月) 06:41:13 ID:SEZz4M5V0.net
体型次第じゃねw
80kg以上あるデブならサスが沈んで足つくで
実際跨らんと分からんけど、前気味で座ったらどんな短足でも両足かかと浮くくらいでいけるやろ

547 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.232.213]):2022/08/08(月) 06:52:47 ID:Cb4ksC5Ia.net
>>544
受注停止なので店頭在庫のみ
なので即納
早い者勝ちだぞ

548 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/08(月) 07:05:04 ID:qsVyROZG0.net
>>545
短足チビデブオヤジとうとう女のフリしてアピールwww

549 :774RR (スフッ Sdc2-96wL [49.106.213.223]):2022/08/08(月) 07:08:19 ID:RBvGrLtFd.net
バイクはヘルメット被ってウェア着れば誰でもイケてるようになるのが素敵やん

550 :774RR (オッペケ Srff-tHfq [126.233.130.102]):2022/08/08(月) 07:44:06 ID:pxIwnTxtr.net
>>545
150よりは足付き良くなってるからなんとかなるっしょ
両足ベッタリがいいならサスをローダウンキットに換装という手段もあるっちゃある

551 :774RR (ブーイモ MMb3-wVCq [210.138.208.3]):2022/08/08(月) 08:38:17 ID:JGtdkcSWM.net
シート下にXLサイズのヘルメットが入るかが気になります( ´・ω・` )

552 :774RR (ブーイモ MM7e-u/ET [163.49.210.200]):2022/08/08(月) 09:47:57 ID:r846f37RM.net
J-CRUISEは入らないよ
XLで入るのは半ヘル位と思う

553 :774RR (ワッチョイ e308-BHIy [210.235.67.40]):2022/08/08(月) 10:47:01 ID:naQSSWb70.net
OGKのアヴァンド2でも入らんよ。
まともなジェッペル以上のヘルメットは入らないよ。

スネル規格を満たさない安全性の低いヘルメットなら入る可能性がある。

554 :774RR (ワッチョイ f7aa-PSZ/ [60.114.215.92]):2022/08/08(月) 10:56:47 ID:mL5XgLAU0.net
LならJ-CRUISEが収まってる

555 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.82.199]):2022/08/08(月) 11:06:51 ID:ASH9KK6zd.net
同じヘルメットでもサイズによって入る入らないって微妙だね

556 :774RR (ワッチョイ 4fb9-Ydue [116.220.92.253]):2022/08/08(月) 12:06:02 ID:KY3eqn4m0.net
エアロブレード5のMが押し込んでやっと閉まるって感じだからなぁ
新型はこの辺改善してるといいなぁ
買う予定無いけど

557 :774RR (ワッチョイ 4780-mRjb [182.50.212.113]):2022/08/08(月) 12:17:12 ID:GD4qxsBj0.net
WINSのGフォースは前側に押し付けるように入れればシートに当たらないで入れられるよ

558 :774RR (スフッ Sdc2-Yjqo [49.104.12.48]):2022/08/08(月) 12:25:29 ID:1615O9Bod.net
兜のエクシード、XL無理ですかね〜?

559 :774RR (スップ Sdc2-06MT [49.97.106.218]):2022/08/08(月) 12:52:19 ID:pLyRWerad.net
>>558
exceedはLも入らないっていう動画は見た

560 :774RR (ブーイモ MMb3-0BnI [210.138.176.33]):2022/08/08(月) 15:09:43 ID:b9KVhPWJM.net
ほれ
https://www.hslife.co.jp/news/25240
完璧に正しいかは知らないぞ

561 :774RR (ワッチョイ e308-BHIy [210.235.67.40]):2022/08/08(月) 15:35:28 ID:naQSSWb70.net
マットメテオライトブラウンが一番人気だと思ってたけど
わざわざ新型でそれを無くしてくる意味がわかんない

562 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.233.172]):2022/08/08(月) 16:50:42 ID:YN9ptw+Xa.net
>>561
東南アジアしか見ていないんだよ

563 :774RR (スッップ Sdc2-f04R [49.98.130.214]):2022/08/08(月) 17:18:48 ID:or1uaskcd.net
>>561
ジジイには人気色だけど若者にはパンチが足りないからだと思う

564 :774RR (オッペケ Srff-tHfq [126.133.214.124]):2022/08/08(月) 18:04:36 ID:dGXgl2iDr.net
>>560
EXCEEDのMはキッチリだけど入るぞ?
入れ方が悪いだけだな

565 :774RR (スップ Sde2-06MT [1.72.7.78]):2022/08/08(月) 18:13:27 ID:2hU8Abmnd.net
>>561
海外じゃ今年モデルの150に既にブラウン無いよ

ちなみに日本での発売時受注数は僅差だけど
ブラック>レッド>ブラウン
だったみたいだし1番人気と思ってるのは気のせいじゃないか?

566 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/08(月) 20:43:38 ID:qsVyROZG0.net
>>565
そうなんか
って事は被りが1番少ないメテオブラウン選んで正解だったな

567 :774RR (ワッチョイ 4658-Egr9 [153.242.65.137]):2022/08/08(月) 20:49:11 ID:smnErMsZ0.net
メテオブラウンwwなんかキモヲタが好きそうww

568 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/08(月) 21:17:10 ID:qsVyROZG0.net
>>567
はぁ?www
なんちゃらレッドの方がキモオタっぽいだろwww

569 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/08(月) 21:18:53 ID:qsVyROZG0.net
実際何ちゃらレッド乗ってるの見かけるとチビデブオヤジかガリガリチー牛みてぇなのばっかじゃんwww

570 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/08(月) 21:24:37 ID:qsVyROZG0.net
あとブラック乗ってる奴は大概スクーター如きでプロテクター上下ガチガチで乗ってる印象wwwダッサwww

571 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):2022/08/08(月) 21:47:15 ID:zIooHGPU0.net
クソワロたww
https://i.imgur.com/QQhd30T.jpg

572 :774RR (テテンテンテン MM62-0xJ8 [193.119.155.12]):2022/08/08(月) 22:34:45 ID:YEnpcq++M.net
そんなことすると、かまってちゃんだから喜んで汁出してるぞ
やめれ

573 :774RR (ワッチョイ 9fb0-daAk [222.146.119.142]):2022/08/08(月) 23:49:46 ID:5bMXdouZ0.net
ぶっちゃけ色なんて知らないやつからしたら誰も気にして無い
好きなもん買え

574 :774RR (ワッチョイ 9f16-2+m5 [222.226.147.6]):2022/08/09(火) 00:33:45 ID:iCrHIIaW0.net
二輪の色なんて、自動車から認識されやすいどうかが重要。俺なら赤とかカワサキグリーンとか、トリコロールカラーとかにする。

まぁヘルメットが赤とか白なら、黒とかブラウン、グレーでも良いとは思うけど。

575 :774RR (ワッチョイ f7b9-c3AI [60.61.22.231]):2022/08/09(火) 01:12:34 ID:H+SPoSaF0.net
赤や黒は紫外線焼けで退色し易いから長く乗るならブラウン一択だったわ

576 :774RR (ブーイモ MM7e-0BnI [163.49.209.167]):2022/08/09(火) 06:15:02 ID:AghYcZ7QM.net
このスレのせいでブラウン乗ってる人は基地外認定されそう

577 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.220.27 [上級国民]]):2022/08/09(火) 06:24:33 ID:U34FyAohM.net
黒は紫外線に一番強いんじゃなかったっけ?

578 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):2022/08/09(火) 07:02:22 ID:0DTJN+iS0.net
おーおーw
プロテクターガチガチのチビデブ親父とガリガリチー牛が集まってきたなwww

579 :774RR (スップ Sdc2-5tGl [49.97.9.71]):2022/08/09(火) 08:17:27 ID:uEBPGQEmd.net
おっ?
ガキんちょチンピラ中年のご登場か

580 :774RR (ワッチョイ 8e11-b4mn [183.176.176.117]):2022/08/09(火) 08:29:02 ID:L3ey1sxd0.net
ホンダの四輪は赤がすぐ劣化するイメージだけど、二輪の赤ってどうなんだろ

581 :774RR (ワッチョイ 8e11-b4mn [183.176.176.117]):2022/08/09(火) 08:29:13 ID:L3ey1sxd0.net
ホンダの四輪は赤がすぐ劣化するイメージだけど、二輪の赤ってどうなんだろ

582 :774RR (ワッチョイ 8e11-b4mn [183.176.176.117]):2022/08/09(火) 08:29:52 ID:L3ey1sxd0.net
エラー出たのに書き込めてた、連投失礼

583 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.235.235]):2022/08/09(火) 08:31:10 ID:A7d7bHJSa.net
ルテニウムプラグに替えたら最高速と燃費が伸びたわ

584 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.235.235]):2022/08/09(火) 08:36:49 ID:A7d7bHJSa.net
>>581
どうだろうね
X-ADVの赤5年くらい乗ってるけど基本屋内保管だからほとんど劣化してないと思う
最近は紫外線を吸収するコーティングとかあるらしいね

585 :774RR (ワッチョイ e308-BHIy [210.235.67.40]):2022/08/09(火) 08:53:27 ID:rlt+0nkU0.net
CB400SBとかタンクの赤は褪色してないのに、カウルのプラ部分の赤はめっちゃ褪色してて
差が凄かったな

586 :774RR (アウアウウー Sadb-KsqT [106.131.64.158]):2022/08/09(火) 09:39:58 ID:THuDJMB8a.net
>>579
おう!テメェはどっちだ?チビデブか?ガリガリか?wwwww

587 :774RR (テテンテンテン MMce-/IR+ [133.106.212.214]):[ここ壊れてます] .net
>>549
そうでもないんだな
傍から見たら装備決めても乗車姿勢や雰囲気で良し悪し解る
似合う人はずっと眺めてられる

588 :774RR (オッペケ Srff-tHfq [126.133.214.124]):[ここ壊れてます] .net
黒は汚れが目立つからちゃんと手入れする人以外は埃っぽく見えるのがね

589 :774RR (ワッチョイ c343-kyWj [114.142.5.1]):[ここ壊れてます] .net
>>570
(´;ω;`)死んだら元も子もないじゃないのさ

590 :774RR (ワッチョイ 46b3-2+m5 [153.210.252.225]):[ここ壊れてます] .net
スクーターじゃなく大型車だったが。高速道でTシャツ姿の奴もいる。
転んだら100%死ぬとは言わぬが、皮膚を削ることだけは確か。
車からみて、心の迷惑だよな。

スクーターにプロテクター、高速道路を走るときはそれくらいしてクレヨン

591 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.77.242]):[ここ壊れてます] .net
皮膚どころかもげそう

592 :774RR (ワッチョイ 46eb-zBZN [153.207.71.215]):[ここ壊れてます] .net
カナブンとか素肌で当たったら死ぬほど痛いのに…ようやるわ

593 :774RR (ワッチョイ 8f09-1zKN [180.47.27.202]):[ここ壊れてます] .net
半袖はハレ珍とカワサキ旧車のイメージ

594 :774RR (ワッチョイ 4e21-li0l [111.216.75.21]):[ここ壊れてます] .net
リアキャリアって1万円が相場?

595 :774RR (ワッチョイ 8f2d-7h3Q [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
150の方入荷しそうにないなぁ…
これ買えないとなったらジクサー250もいいなぁとか思ってたりして悩んでる…
方向性全然違うやつだけどね

596 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.132.12 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>595
どうしてもそのバイク屋で買いたいというのでもなければ、ドリームで買っちゃったらいいと思う

597 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>595
少なくともHONDAドリームには108台の店頭在庫があるけど本気で欲しいなら近くのドリームに問い合わせしてみ
https://i.imgur.com/B8b7yoX.png

598 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):[ここ壊れてます] .net
>>589
やるなとは言ってねぇよw
ダセェからオレはやらねぇって言ってるだけだwww
>>590
たかだか150のスクーターで高速なんか乗らねぇよw高速使うほど遠出するなら大型か車使うっつーのwww

599 :774RR (ワッチョイ 8758-KsqT [118.8.222.133]):[ここ壊れてます] .net
>>589
あーあとおっさんが顔文字はまじキモいからやめとけwww

600 :774RR (ワッチョイ 8f2d-7h3Q [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>596
そこが悩ましいところなんですよね…
地方の小さいところなんですけど腕は確かなところなので、あとのメンテとか頼むならそこがいいかなぁって思ってたり

>>597
参考画像ありがとう
ドリームだと結構在庫持ってるんですね
色もちゃんとありそうだし悩ましいな…

601 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.132.73 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>600
であれば、そのバイク屋にドリームで買ったものを今後見て貰えないか、事情も含め話してみては?

602 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.91.162]):[ここ壊れてます] .net
150の在庫がいつまで持つかな?

603 :774RR (ワッチョイ 4658-AXcH [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
品薄商法で型落ち買わせようとするホンダうぜえ

604 :774RR (ブーイモ MMce-GGRp [133.159.152.104]):[ここ壊れてます] .net
ホンダは四輪も同じ品薄商法

605 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.91.162]):[ここ壊れてます] .net
在庫ば捌けるまで国内発表なしだったりしてw

606 :774RR (ワッチョイ e3d2-pMiT [210.131.181.142]):[ここ壊れてます] .net
>>590
チャリカスなんてほぼ裸状態で
時速50キロ以上出しているからな

607 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.132.168 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>605
もう普通のバイク屋では発注出来なくなってるから、事実上在庫は捌けたのとおなじ

だが昨年秋にクロスカブが同じ状態になってから新型発売開始まで半年空いたし、いまだに新旧どちらもまともに買えないことから見ても、ADV160も期間が空きそう

608 :774RR (オッペケ Srff-tHfq [126.133.214.50]):[ここ壊れてます] .net
流通在庫云々関係なしに優先順位は東南アジア圏>日本だからな
あちらに行き渡るまでは国内には来ないと思われ

609 :774RR (アウアウウー Sadb-OksK [106.146.59.179]):[ここ壊れてます] .net
普段使いしやすいプロテクターのおすすめ、おしえてくれ

610 :774RR (スッップ Sdc2-9syg [49.98.169.60]):[ここ壊れてます] .net
タンクトップにタンパンで良いよ
漢は本皮

611 :774RR (ワッチョイ 4217-2/qJ [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
>>609
タイチのメッシュベスト
遠出も買い物もこれ一枚でok

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フォー

613 :774RR (ワッチョイ ffaa-C9rH [126.74.138.218]):[ここ壊れてます] .net
流通在庫いっぱいあるじゃん? そっから買えば良いのに

614 :774RR (ワッチョイ 8f2d-7h3Q [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>601
そうですね
とりあえずドリームの方に値段だけ聞いてみますか…まず値段はっきりしないとどうにかできそうかはっきりしないし…

615 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>614
ドリームは値引きなし
繰り返す
ドリームは値引きなし

616 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.37.163 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ADV割引してくれるところはそんなにないと思う

617 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
値引きないと買わないとか言ってるヤツは絶対買わないよなww

618 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
イニシャルオーダーで発売日にドリームで買ったけど値引き1万円だったな
今はドリームジャパン系は値引き一切やらない方針みたいだから気をつけてなww

619 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.37.171 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
バイクの値引き事情はコロナ前と後で全く変わってしまったよね

620 :774RR (ワッチョイ e37e-GGRp [210.229.78.69]):[ここ壊れてます] .net
ドリームの認定中古車でもたけーな

621 :774RR (スッププ Sdc2-LrAq [49.105.91.9]):[ここ壊れてます] .net
値引き0円でも売れるのに利益を削ってわざわざ売るの?

622 :774RR (ワッチョイ d2da-wTtF [133.200.151.160]):[ここ壊れてます] .net
某ドリーム、よく見たら展示車に6台もADV150あったわw
それ以外の車種はパラパラしかなくて、ADV屋かと思った。

それにしても最近は、見積もりも口頭だし、HPにもそんなこと書いてないのに、店に来るときは来店予約してくださいとか言われて、
ずーっと待たされるし、ドリーム最悪だわ。

623 :774RR (ワッチョイ 9fb0-daAk [222.146.119.142]):[ここ壊れてます] .net
個人店だけど消費税分割引だったわ

624 :774RR (アウアウウー Sadb-/YeU [106.131.233.180]):[ここ壊れてます] .net
エンジンオイル
シェルのヒリックスウルトラ5w-40にしてみたけど結構フィーリング良いな
ASHに比べたら40~50kmくらいのエンジンの嫌な振動が軽減されてるね
https://i.imgur.com/z9izl8q.jpg

625 :774RR (アウウィフ FFdb-TEL0 [106.154.188.56]):[ここ壊れてます] .net
最近のドリームの殿様商売っぷりは目に余る

626 :774RR (ワッチョイ 0625-/YeU [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>625
お城にでも出店してるんか

627 :774RR (ワッチョイ 46b3-2+m5 [153.210.252.225]):[ここ壊れてます] .net
>>624
お前が買わなくたって体勢に問題ないんだろ

628 :774RR (ワッチョイ a2ee-Htvk [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
今2019年モデルのninja250乗ってるけど次はADV160買おうかな
まだ2年くらいは乗るつもりだけど

629 :774RR (スップ Sdc2-TEL0 [49.97.98.238]):[ここ壊れてます] .net
日記に書け

630 :774RR (ワッチョイ 0eb3-V6Pm [39.110.123.104]):[ここ壊れてます] .net
>>628
やめとけ
俺は昔カワサキ乗りだったけど、どうせリターンするならNinja1000かH2 SXにしとけばよかったってすげー後悔してる

631 :774RR (テテンテンテン MMce-sw3q [133.106.62.8 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>630
>>628はリターンじゃなくて現役じゃん

632 :774RR (スッップ Sdc2-9syg [49.98.169.60]):[ここ壊れてます] .net
確かに大型の速いの乗ってから降りてきた方が良い

633 :774RR (ワッチョイ 0eb3-V6Pm [39.110.123.104]):[ここ壊れてます] .net
>>631
頭悪そうw

634 :774RR (ワッチョイ a2ee-TEL0 [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
スヴァルトピレン701も興味あるからそっち乗ってadv160増車でも良いな

635 :774RR (スーップ Sdc2-JHs2 [49.106.109.108]):[ここ壊れてます] .net
タイヤ値上げだってさ
9月1日より
ブリジストン3〜8%
ダンロップ2〜8%
10月1日より
ミシュラン3〜8%
ピレリ5%

636 :774RR (ワッチョイ 7671-TEL0 [113.149.60.137]):[ここ壊れてます] .net
僕は確か乗り出し44万ちょっとくらいで買いましたよ。今月です。

637 :774RR (ワッチョイ 2216-0yrr [59.134.80.56]):[ここ壊れてます] .net
ADV160が50万オーバーならADV150でいいんでないと思ってしまう

638 :774RR (アウアウウー Sadb-XMCL [106.146.34.38]):[ここ壊れてます] .net
最高速度が150より10キロくらい速くなるなら160への買い替えは有りかな

639 :774RR (スッップ Sdc2-f04R [49.98.167.14]):[ここ壊れてます] .net
pcx160と同等と考えると、最高速は+3km/hぐらいで加速と燃費が劣るんじゃないかな。

640 :774RR (ワッチョイ c309-1zKN [114.163.232.89]):[ここ壊れてます] .net
近所のドリームで限定ホワイト在庫あるんよ
どうせなら最新型ほしいけど悩む
初期型NMAX155あるから特に急いでないんだが…

641 :774RR (テテンテンテン MM62-GGRp [193.119.152.18]):[ここ壊れてます] .net
新型はデフォルトタイヤ何履いてんだろ

642 :774RR (ワッチョイ a2ee-TEL0 [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
160の方は最高速110くらいじゃね?

643 :774RR (ワッチョイ 4658-AXcH [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
メーター読みで115ぐらいで実測はそんなもんだろうな

644 :774RR (ワッチョイ f7b9-c3AI [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
回転数だっけ?でカットされるから最高速は変わらない

645 :774RR (ワッチョイ 1f9f-gfXk [147.192.112.216]):[ここ壊れてます] .net
>>630
大型乗りとしては一度行き着く所まで行ってみたいのは分かるが、極限へ辿り着くと飽きるよ。

【 日本の道 】日本人の体格(俺は180cmオーバー)では無駄過ぎるってね。本領発揮させる所が場所が無い!片鱗でも出そうもんなら、良くて免許、悪ければ命が無くなる。

サイズ&パワー&重量的にゼファー750が最適解との考えに至った。楽しい領域を使えないってどんなマゾだよと。。。

下駄バイクとしてadvは最高!軽くて気軽で荷物積めて
駐輪場でチャリattack喰らっても下駄だから気にならない。気軽は良い事だね

646 :774RR :2022/08/13(土) 06:00:37.09 ID:p1GGoDSS0.net
これ迄のバイク通勤車でADVがベストバイク、街中の遊撃手。

647 :774RR :2022/08/13(土) 09:36:47.96 ID:zVdZxBnY0.net
なぞの野球例えやめて

648 :774RR :2022/08/13(土) 09:47:20.50 ID:YqxAqGtS0.net
街の遊撃手はいすゞの2代目ジェミニのCMキャッチコピーなんだ

649 :774RR :2022/08/13(土) 10:00:17.25 ID:6hdZqcgEa.net
街の遊撃手が分かるのは団塊ジュニア以上の世代

650 :sage (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.180.20.160]):[ここ壊れてます] .net
街のジョーカー

は危険すぎるかw

651 :774RR (ワッチョイ 9fb9-plNV [61.21.8.119]):[ここ壊れてます] .net
てゆうかググってみたら、いすずが乗用車出してたのは驚き

652 :774RR (ワッチョイ 0f58-qyLx [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
私は来年で60に成ります(^.^)

653 :774RR (ワッチョイ 0f41-plNV [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
>>648
野球好きだけどあんまり意味わからん
機敏に動くってこと?

654 :774RR (ワッチョイ 0f58-qyLx [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/ikWSo-eqjFM

655 :774RR (ワッチョイ 9fee-toPh [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
おっさん世代ってすぐ野球に例えるからなw
知らねーっつの

656 :774RR (ワッチョイ cbb9-Lyl8 [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
知らないのは恥ではない
知ろうとしないのと知らなくてもいいと開き直るのが恥なんだ

657 :774RR (スップ Sdbf-BuY/ [49.97.107.82]):[ここ壊れてます] .net
>>644
どうして?
リミッターが同じ回転数に設定されてるかどうかもわからないし
少なくともPCXは150と160で変速比違うしそれで最高速が同じとは限らんでしょ

658 :774RR (ワッチョイ 8b58-tzcz [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
スピードでリミッターじゃなかったっけ?

GPS測定で100km前後だぞ。250ccでも高速きついんだから150ccなら80km以下がベター

659 :774RR (ワッチョイ 8b58-udmV [118.8.222.133]):[ここ壊れてます] .net
>>654
いやw
街の遊撃手なんか知らなくても知ろうとしなくても知らなくていいと開き直っても
恥でもなんでもねぇだろwww

660 :774RR (ワッチョイ 4f71-4lOq [113.149.60.137]):[ここ壊れてます] .net
街のホットステーションしか知らないなぁ

661 :774RR (ワッチョイ 0f58-qyLx [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
>>659
あんた相手を間違えてないか?

662 :774RR (ワッチョイ 8b58-udmV [118.8.222.133]):[ここ壊れてます] .net
>>661
あースマン>>656だった

663 :774RR (ワッチョイ 9fee-Rl2g [27.94.63.177]):[ここ壊れてます] .net
昨日初めて公道で遭遇したわ
赤もかっこいいな

664 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-57ew [126.182.1.2]):[ここ壊れてます] .net
面白い話をします。

ADVを見たら興奮して勃起しちゃいました。

君、それAVやろ!

665 :774RR (ワッチョイ 8b10-XqMa [118.241.239.103]):[ここ壊れてます] .net
レスから漂う加齢臭

666 :774RR (アウアウウー Sa0f-SOMV [106.180.21.3]):[ここ壊れてます] .net
山下達郎の歌で「街物語」てのがあるな。


蟹に取り憑かれたドSなJKは出ないので念のため。

667 :774RR (ブーイモ MM7f-giVK [133.159.149.246]):[ここ壊れてます] .net
2年乗って秋てきましたw
免許普通atのみ
面倒なのでマニュアルはパス
現行フォルツァは足付きが悪いので
フォルツァsiとかフェイズに
乗り換えたらバカですかね?

668 :774RR (ワッチョイ abaa-V4/G [126.74.138.218]):[ここ壊れてます] .net
文章がバカっぽいかな

669 :774RR (ブーイモ MM7f-giVK [133.159.152.55]):[ここ壊れてます] .net
底辺の中卒なんで感染してください

670 :774RR (スップ Sdbf-VZNF [1.75.156.198]):[ここ壊れてます] .net
好きなのに乗れば良いとは思うけどまた飽きるだろうな、とは思う。

671 :774RR (ワッチョイ fbf3-Ufop [106.73.3.67]):[ここ壊れてます] .net
カブでいいんじゃねえの
中卒だからそのままカブで新聞配達もできるし

672 :774RR (ワッチョイ 3b58-Abs2 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
そうだな
カブなら燃費もいいし維持費も安い

673 :774RR (アウアウウー Sa0f-plNV [106.146.52.212]):[ここ壊れてます] .net
でも高速、バイパスを走れない

674 :774RR (ブーイモ MM7f-giVK [133.159.152.112]):[ここ壊れてます] .net
中卒底辺です
フォルツァsiやフェイズ系などから
これに乗り換えた方
走りのメリットデメリットなど
ご指導下さい

675 :774RR (ワッチョイ 6b58-kQxM [180.50.204.134]):[ここ壊れてます] .net
160は日本では発売されないらしいな

676 :774RR (ワッチョイ 8b10-XqMa [118.241.239.103]):[ここ壊れてます] .net
デマ乙

677 :774RR (ドコグロ MM0f-APa3 [122.135.185.22]):[ここ壊れてます] .net
みんなは駐輪場月いくらくらい?

678 :774RR (ワッチョイ 4f71-4lOq [113.149.60.137]):[ここ壊れてます] .net
駐輪場は8800円です。ちなみに駐車場は33000円です。

679 :774RR (ワッチョイ 6b2d-gmWH [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>678
面積の差があるとはいえ差がえぐいな…

680 :774RR (ワッチョイ 6b2d-gmWH [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>667
現行のフォルツァをアンコ抜きしてもらうとかローダウンするとかじゃダメなのかな?って思ったり

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都心の方は恐ろしいのう…
俺は23区隣接市住みの賃貸アパートだけど、バイク3台は玄関脇にタダで置けてる
車は駅徒歩3分の物件だけど15000円で済んでるわ

682 :774RR (アウアウウー Sa0f-1Qrb [106.155.0.237]):[ここ壊れてます] .net
EーADV(150クラス)は出ないのだろうか?
電源をカートリッジ式にして、家庭用電源で充電できて、1回の充電で300キロくらい走ってくれれば、宿で充電しながら旅ができる。
YAMAHA E01は、原付二種クラスのスクーターで、1充電での走行距離は104km、最高速度100km/h。
まだまだです。

683 :774RR (ワッチョイ 0f41-plNV [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
大阪
JRの特急停まる市の分譲マンションだけど
立体平面駐車場は無料
バイクは1000円/月

家+妻子+ペット持ちだから車持ってるけど
1人暮らしなら確実に持ってない
休みの日にわざわざ外出たくないし

684 :774RR (スッップ Sdbf-Khd/ [49.98.175.69]):[ここ壊れてます] .net
都心のターミナル駅まで快速で1駅の築古マンションに住んでる
バイク置き場は月1000円で車は月12000円だね
バイク置き場は半分ぐらいあいてるけど車は抽選が熾烈でまず無理
近所の相場は車が25000でバイクが7~8000円だから破格ではあるけど

685 :774RR (ワッチョイ ebf3-eWD4 [14.8.23.64]):[ここ壊れてます] .net
>>677
マンションの駐輪場でもいいけど傷つけられそうだから5000円とこ借りてるわ

686 :774RR (ワッチョイ 6b2d-gmWH [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>682
それだと一回の充電で30kmくらい走るのになるんじゃないかな?

687 :774RR (スッップ Sdbf-BuY/ [49.98.153.176]):[ここ壊れてます] .net
>>682
E01のバッテリーがカートリッジじゃないのはそこまで走行距離と最高速上げるためにもう人が容易に持ち運べない重さになったかららしいよ
今のカートリッジ式なんて50km/h以下で走っても50km走れないしそんなお望みのスペックはかなり先の話でしょう

688 :774RR (ワッチョイ 8b58-udmV [118.8.222.133]):[ここ壊れてます] .net
戸建ガレージ有りのオレ様高みの見物

689 :774RR (テテンテンテン MMbf-Ufop [193.119.144.212]):[ここ壊れてます] .net
1回の充電で300km走行なんてのが50万以下で買えるのは10年以上先の話だな

690 :774RR (ワッチョイ 3b58-Abs2 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
生きてるうちは無理だな

691 :774RR (ワッチョイ cbaa-LNr5 [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
青色ダイオードのように、どこかでブレイクスルーの発明がされれば一気でしょ

692 :774RR (ワッチョイ 3b58-Abs2 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
いや
まあ後20年くらい後じゃないかな?
質量を増やさずに電池の大容量確保とその急速充電はさ

693 :774RR (ワッチョイ 9fee-4lOq [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
バイクは車の脇に置いてるからスペース的に細くないと無理なんだよなぁ
今度adv150借りて置けるか試さないと、、

694 :774RR (ワッチョイ 0f09-5Ix7 [153.202.123.149]):[ここ壊れてます] .net
電動になって、社外マフラーのゴミカスが絶滅するのが一番嬉しい

695 :774RR (テテンテンテン MM7f-STh5 [133.106.40.32 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
メトロの終点駅から歩ける範囲のマンション
駐輪場4000円、屋根付きドア鍵付き壁なし
壁もあればカバーいらなかったのに
カバーの付け外しだけで毎回数分の時間をロスするのが嫌だ

696 :774RR (ワッチョイ 0f09-5Ix7 [153.202.123.149]):[ここ壊れてます] .net
ADV250の続報
https://portalkotamobagu.pikiran-rakyat.com/otomotif/pr-1775275517/bergaya-adventure-honda-adv-250-resmi-diluncurkan-siap-libas-pasar-yamaha-xmax

リアにチューブを追加することで、Honda ADV 250は、
前輪に 15 インチのリムを備えた120/70、後部に 14 インチのホイールを備えた140/70のデュアル パーパス タイヤを使用します。
価格は現地レートで81万9千円

697 :774RR (スッププ Sdbf-hA2N [49.105.68.212]):[ここ壊れてます] .net
日本だと大台に乗りそう

698 :774RR (ワッチョイ 3b58-Abs2 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
そこまでいくかなぁ?
割と90万くらいで落ち着くんじゃね

699 :774RR (スッップ Sdbf-dssu [49.98.216.22]):[ここ壊れてます] .net
>>682
150クラスの車体で1充電300km走るならバイクはもう全部EVに変わってるよ

700 :774RR (ワッチョイ 0f58-ETV5 [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
問題は充電のスピードだよねサクッと終れば航続距離はそこまで長くなくても良い

701 :774RR (アウアウウー Sa0f-plNV [106.146.49.86]):[ここ壊れてます] .net
メットインもバッテリに占有されそうだね。

702 :774RR (テテンテンテン MMbf-Ufop [193.119.144.212]):[ここ壊れてます] .net
採算微妙な充電スタンドなんか今後も飛躍的増加は見込めないし、フル充電時の航続距離は引き続き重要でしょ

703 :774RR (ワッチョイ 0feb-xNev [153.207.71.215]):[ここ壊れてます] .net
最高でも10分で満充電してくれんと話にならんわ

704 :774RR (ワッチョイ 0f41-plNV [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
EVはあくまで戸建てに住んでて2台目3台目としてのサブ車

705 :774RR (テテンテンテン MM7f-STh5 [133.106.40.44 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
バッテリーが1日もって、それを部屋に持ち込めて、一晩で満充電できるようになれば便利だけど、宿はたまったもんじゃないだろうな

706 :774RR (ブーイモ MM7f-SOMV [133.159.152.2]):[ここ壊れてます] .net
最近、郵便局のEVバイクをよく見るけど、航続距離と充電時間がガソリン車並みにならんと都市部限定になるよな

同じ体積で倍の容量が実現すれば多少は変わるのかな

707 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.235.91]):[ここ壊れてます] .net
SUZUKIが燃料電池車テストしてたけどEVより可能性有りそうかな?

708 :774RR (ブーイモ MM0f-xMqn [202.214.230.58]):[ここ壊れてます] .net
水素どこで充填するの、という問題が発生しそう

709 :774RR (ワッチョイ 0f41-plNV [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
いろいろ検討した結果
V125の次はADV160に決定した
またたぶん15~20年は乗ると思う

710 :774RR (ワッチョイ ef21-ndWt [111.216.75.21]):[ここ壊れてます] .net
>>682
そんな容量でバイクに積めるバッテリーなんて無理だろ
いまの最長航続距離が160kmだし

711 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.232.79]):[ここ壊れてます] .net
>>710
ベクトリックスVX-1の16kWバッテリー搭載モデルが公称280km走るらしい
https://i.imgur.com/8HfVMp6.jpg

712 :774RR (アウアウウー Sa0f-plNV [106.146.10.109]):[ここ壊れてます] .net
充電3時間は長いわな
5分くらいで終わらないとガソリン車にとって変わることは不可能

713 :774RR (ワッチョイ 0baa-oUG4 [150.249.133.80]):[ここ壊れてます] .net
EVはバッテリーの冬期性能低下と経年劣化をちゃんと考えてないと痛い目に遭う
EVからエンジンに戻る人の理由は殆どがこれ

714 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-57ew [126.182.118.54]):[ここ壊れてます] .net
頑張れよ

715 :774RR (ブーイモ MM0f-+Otw [202.214.198.117]):[ここ壊れてます] .net
ADV160で気持ち固まっていたのにフォルツァも160出るんかいな

716 :774RR (ワッチョイ abaa-HiRa [126.21.242.219]):[ここ壊れてます] .net
>>715
ソースは?

717 :774RR (スッップ Sdbf-FMW/ [49.98.161.216]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ160なんてねーよ

718 :774RR (オッペケ Sr4f-HiRa [126.166.177.45]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ160はぜってー出ないな

719 :774RR (ワッチョイ 0f58-ETV5 [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
ADVだってPCXをアドベンチャー風味にしただけとも言えるし
売れると踏めばなんだで出るだろう

720 :774RR (ワッチョイ 6b2d-gmWH [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ160が出るとなるとPCXの装備とお値段豪華版位にしかならない気が…(そして売れなさそう)

721 :774RR (アウアウウー Sa0f-plNV [106.146.26.212]):[ここ壊れてます] .net
いや150らしいぞ
https://youtu.be/Zv7n4rk5IvA
メットイン、フルが2つも入れてる
車体は250じゃないよな?

722 :774RR (ワッチョイ abaa-mhOm [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ150か160かしらんけど全然魅力的じゃないな

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フォルツァはかなり前から125があったから車体流用で150が出ても不思議じゃないけど
125とは思えんくらい巨大で重い
あれ買うなら250でいいじゃんとしか思えない

724 :774RR (テテンテンテン MM7f-STh5 [133.106.55.165 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>723
125で161キロは重いな

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
元々フォルツァ125はフランスで売れてたんだよね
パリ始め都市部の家賃高騰が激しくドーナツ化現象を生んでいて
高速も走れて車の免許付帯で乗れる125で長距離通勤する人が多かった
フランス都市部はバイクの駐輪場もしっかり設置されてるからね
んでPCXより長距離通勤に向いてる車体がしっかりした作りで豪華装備なフォルツァが人気を呼んだ
そんな背景もあるフランスなら売れるだろうけど日本じゃまず売れないだろ
ていうか発売されるかも疑問だ

726 :774RR (ワッチョイ 1f9f-GVrT [147.192.112.216]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ125って凄い高くなかったっけ?

727 :774RR (ワントンキン MMbf-GVrT [153.140.29.127]):[ここ壊れてます] .net
つーか図体がほぼほぼ250と同じか。
デカい

728 :774RR (オッペケ Sr4f-qlXF [126.204.230.186]):[ここ壊れてます] .net
>>727
ヨーロッパて通勤距離長いのもあるせいかデカい125売れんのよね
XMAX125なんてのもある

729 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-57ew [126.182.118.54]):[ここ壊れてます] .net
ADV160の話が落ち着いたかと思ったら、フォルツァ160の話しをダラダラと。

アスペルガーじゃねえの?
スレ違いって指摘されても意味わかんないんだろうな。

730 :774RR (ベーイモ MM7f-gmWH [27.253.251.250]):[ここ壊れてます] .net
ADV150入荷しないから断念して他の車種買う手配してたら、最初に問い合わせ入れてた店にブラウンが、あとから問い合わせ入れてた店にブラックが入荷してた…
結局買わないことになったけど何度か相談乗ってくれてありがとう。

731 :774RR (ワッチョイ 0f58-nhkz [153.242.16.6]):[ここ壊れてます] .net
https://youtu.be/Zv7n4rk5IvA?t=175

怪しい日本語の歌と共に紹介されてるw

732 :774RR (ワッチョイ 1b08-DdD1 [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
フォルツァ150めっちゃ欲しいわ!
でも日本にはまず入ってこないな。

733 :774RR (ワッチョイ 9fee-4lOq [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
adv160ってエンジン250じゃダメなんか?
国産のコンパクトな250ccスクーターって無いよなぁ

734 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.232.245]):[ここ壊れてます] .net
>>733
フェイズで勘弁してください

735 :774RR (ワッチョイ 1b08-DdD1 [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
シート下収納の後ろ部分なくなっていいからADV200にして発売したらいいのにって思う

736 :774RR (スッップ Sdbf-BuY/ [49.98.156.237]):[ここ壊れてます] .net
>>734
フェイズはフォルツァより大きいけどな

737 :774RR (ワッチョイ 9fee-4lOq [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
確かにシート下いらんのよなぁ、、
海外だとシート下の無いPCX200カスタムとかあるもんな
ああいうのでええねん
リアボックス付けるかリュックでも背負えば良い

738 :774RR (ワッチョイ 9fee-4lOq [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
ADVサイズで200とか250有れば売れると思うけどなぁ

739 :774RR (ワッチョイ 0fbd-5Ix7 [121.95.54.205]):[ここ壊れてます] .net
以前も同じネタがあったが海外メーカー見ても小ボディに大エンジンは180ccくらいが
上限になってるから設計なのかマーケットなのかは分からんが難があるんだろう
キムコが出したフレームマウントエンジンのヤツなんか重心が前になって拡張性
ありそうだけどそれでも180ccだし

740 :774RR (ワッチョイ 0f58-qlXF [153.242.16.6]):[ここ壊れてます] .net
>>739
アプリリアのスポーツシティは300ccまであったね
あとベスパシリーズの300とかもどうなんだろう。ギチギチに詰め込んでるのかね

741 :774RR (スッップ Sdbf-XqMa [49.96.26.70]):[ここ壊れてます] .net
小さくて排気量あるのはキムコかベスパくらいかな

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジレスすると欧米人は大柄だからそこまでのコンパクトさなど求められてない
むしろある程度の車格がないと乗りにくいまである
だからフォルツァ125が売れてるんだっての
んで日本人と比較的体格が近い東南アジア諸国は大抵150あたりを境に
それ以上排気量が大きくなると税金や保険がとても庶民に手が出ないほど跳ね上がるので
今以上の排気量にしても需要がない
故に日本人の希望など一生かなわないのであった

743 :774RR (スッップ Sdbf-Khd/ [49.98.166.168]):[ここ壊れてます] .net
ランナーFXR180みたいなのはもう出てこないか

744 :774RR (ワッチョイ 4b0b-5Ix7 [220.148.183.99]):[ここ壊れてます] .net
SHET/FUELのとこにダイヤル入れっぱだとバッテリーって上がりますか?

745 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.232.245]):[ここ壊れてます] .net
>>744
ぴったりその位置なら自動で電源落ちるので大丈夫だけど中途半端な位置だと通電したままでバッテリー上がる
電源落ちる時にハザード1回点滅するから俺は確認してから離れるようにしてる

746 :774RR (ワッチョイ dfda-8v2k [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
>>667
XMAX+純正ローダウンシート
バーグマン200 or 400
ブラックジャックによろしく

747 :774RR (ワッチョイ 4b0b-5Ix7 [220.148.183.99]):[ここ壊れてます] .net
>>745
ハザード点滅って電源が落ちたって合図だったんだw
説明書も何も読んでないから初めて知った
ありがとw

748 :774RR (ワッチョイ 6b2d-gmWH [180.26.36.4]):[ここ壊れてます] .net
>>747
システムをロックした=鍵かけた
って感じで車のロックと同じ感じなのかも

749 :774RR (ワッチョイ 3b81-4lOq [112.137.96.121]):[ここ壊れてます] .net
グリップを新品のマイクロファイバーで拭いたら白い糸くずがたくさんついちゃった…
あれおとすいい方法ある?

750 :774RR (スププ Sdbf-ndWt [49.96.42.128]):[ここ壊れてます] .net
>>740
スカラベオは400まであったな
円高時は新車46万円で売ってた

751 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.235.9]):[ここ壊れてます] .net
シティグリップ2
15,000kmそろそろスリップサイン
段減りもなくキレイに減ってる
なんか刺さってるけど明後日タイヤ交換予定なのでこのまま放置
https://i.imgur.com/rW5HAp6.jpg
https://i.imgur.com/jFYC6uI.jpg

752 :774RR (ワッチョイ 0f58-5Ix7 [153.137.2.3]):[ここ壊れてます] .net
ADVもあのサイズで200ccあれば確かに魅力的だな。
160ccでも買ってしまいそうだけど。

753 :774RR (ワッチョイ 9fee-4lOq [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
200あればねぇ
そんな難しく無いと思うけど

754 :774RR (ワッチョイ 1b08-DdD1 [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
>>751
15000km持ってくれたらいいよね。
俺も次はシティップ2にするわ

755 :774RR (アウアウウー Sa0f-L1vf [106.129.184.107 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
めちゃめちゃぶっ刺さってんのにすごい冷静でワロタ

756 :774RR (ワッチョイ 9f07-5Ix7 [27.133.179.123]):[ここ壊れてます] .net
>>749
やったこと無いけど、ガムテープで取れない?

757 :774RR (テテンテンテン MM7f-jNrG [133.106.34.160]):[ここ壊れてます] .net
>>736

スレチなんだけど、フェイズがフォルツァより大きいってマジ?

758 :774RR (ワッチョイ 2b16-57ew [222.226.147.6]):[ここ壊れてます] .net
嘘松

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全長・ホイールベースは現行フォルツァよりフェイズの方が数値的には大きいな

760 :774RR (ワッチョイ 8b58-tzcz [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
MF08.10と比べればフェイズはガワが小さいやな。

761 :774RR (アウアウウー Sa0f-YivZ [106.131.232.254]):[ここ壊れてます] .net
>>754
フロントはまだまだ行けそうです
https://i.imgur.com/rFAikBV.jpg

>>755
下手に抜いてエア漏れしたら困るからねww

エア漏れしてないようなので気を付けて帰ります

762 :774RR (スフッ Sdbf-BuY/ [49.104.8.57]):[ここ壊れてます] .net
>>757
旧フォルツァをコンパクトにしようとしたのがフェイズだけど現行フォルツァはそれよりも小さくなってる

763 :774RR (ワッチョイ 0f58-ETV5 [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
尖ったスクーターが欲しいやつ向けに海外向けフォルツァ売れってことだな

764 :774RR :2022/08/20(土) 10:27:31.57 ID:I/4mFDDo0.net
160なら誤差だろうけど
それ以上排気量増えてもいいことない

765 :774RR (ワッチョイ 0b58-PLd1 [153.190.136.23]):[ここ壊れてます] .net
エアーが入れにくい
ポン付けのL管付けた

766 :774RR (ワッチョイ e31c-AJwA [211.131.99.241]):[ここ壊れてます] .net
高速乗るなら250は欲しい

767 :774RR (ワッチョイ 2344-DJPY [61.200.123.36]):[ここ壊れてます] .net
今日、当然有ると思ってリヤタイヤの交換を始めたところ、1/2ソケットレンチセットに
24mmが無い事に気付き即死・・
既にマフラー等を外した後で買いにも行けず通販で注文した・・
「後悔先立たず」

768 :774RR (ワッチョイ 2369-Y06H [125.197.154.209]):[ここ壊れてます] .net
セカンドの大型 又は車出せば解決
無ければ自転車

769 :774RR (テテンテンテン MM8b-w/gF [133.106.158.53 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
近くのホムセンは自転車で行ってる
バイクカバー外してあれやこれやするより、そのほうが早いんだもんw

770 :774RR (ワッチョイ 23ee-TJ8D [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
まぁなー

771 :774RR (オッペケ Srb1-AwSu [126.179.123.144]):[ここ壊れてます] .net
160はよ

772 :774RR (ワッチョイ 2369-Y06H [125.197.154.209]):[ここ壊れてます] .net
ADV150の他に大型ss 250オフ 
250レプ ロードバイク MTB
ミニベロ 電アシチャリ 車
攻守スキナシ

773 :774RR (テテンテンテン MM8b-g0mC [133.106.35.50]):[ここ壊れてます] .net
ADV160って足つきどのくらい改善されてるのかな?
PCX160と比較した画像とかある?

774 :774RR (ワッチョイ 2369-Y06H [125.197.154.209]):[ここ壊れてます] .net
足付きなんか気にするなよ
メーカーが足付きは重要だと勘違いして今後の新型車に影響したらどーすんだよ

775 :774RR (ワッチョイ e31c-AJwA [211.131.99.241]):[ここ壊れてます] .net
日本人がどんなに喚いても新興アジアと欧米の声にかき消されるから心配無し

776 :774RR (ワッチョイ 8341-SiT/ [101.140.154.126]):[ここ壊れてます] .net
そのうち朝鮮系TV局が日本でもシークレットシューズ流行らせるだろ
それで足つきは解決だ

777 :774RR (ワッチョイ 25aa-UAFa [126.39.135.182]):[ここ壊れてます] .net
自分のADVもこれと同じ症状が出て、販売店に連絡したら速攻で回収されたんだよね。
メカニックがいうには最近のホンダ車の持病?みたいで対策がまだ発見されてないとのことで修理の見通しが立たないってさ。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001225777/SortID=24720574/

778 :774RR (ワッチョイ 0b1b-g8bM [153.232.251.177]):[ここ壊れてます] .net
みんカラにもあったね

https://minkara.carview.co.jp/userid/2265467/blog/46195171/

779 :774RR (ワッチョイ 8b25-7q0V [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
25,000kmくらい乗ってるけど走行中のエンストの経験はないかな
アイストは常時使ってます
バッテリーも問題なし
アイスト使うとバッテリーがーとか言ってる人まだいるんだなww

780 :774RR (アウアウウー Sad9-TJ8D [106.146.53.221]):[ここ壊れてます] .net
2センチくらい低くなってるからPCXより2センチUPって感じでしょ
ローダウンシートとかに変えればPCX並になるんじゃね?

781 :774RR (ワッチョイ 8b25-7q0V [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>777
バルブクリアランスが悪さしてるとか
https://www.tsr-shiroko.com/newsblog/2019/07/18/24253/

782 :774RR (ワッチョイ 8b25-7q0V [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>777
製造過程でバルブクリアランスが適正でない車体がある
走行の仕方によってカーボンたまりエンスト頻発
って感じじゃなかろうか

783 :774RR (ワッチョイ 7558-Ze4k [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
原因不明のエンストじゃ乗りたくなくなるな、、、。俺のは初期の初期ロットだがもんだいはないな。

784 :774RR (ブーイモ MM8b-73gh [133.159.149.203]):[ここ壊れてます] .net
そういえば以前乗ってたシグナスXのエンスト病で苦労したわ
2度あって、燃ポンとバルブクリアランスだったな

785 :774RR (ササクッテロラ Spb1-UAFa [126.157.55.197]):[ここ壊れてます] .net
納車してから初めての夏っていうのと、こんな暑くなる前までは普通に動いてたましたね。
自分の勝手な予想では、配管の取り回しが悪くて燃料が想定より高温になってしまってインジェクターが上手く作動しないのかな…と思ってました。

786 :774RR (アウアウウー Sad9-I0nu [106.146.14.18]):[ここ壊れてます] .net
定期的にハイオク入れておいたほうが良いってこと?

787 :774RR (ワッチョイ 8b25-7q0V [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
フューエルワンで良いよ

788 :774RR (ワッチョイ db11-cJK/ [183.176.176.117]):[ここ壊れてます] .net
日本で売ってるハイオクは洗浄成分入ってませんでしたごめんなさいってやつばっかだもんね
シェルのフォーミュラ1を売ってるスタンドがあるならいいかも

789 :774RR (ワッチョイ 03da-ITml [133.200.151.160]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップはバッテリーに悪影響がある、って感じはしないけど、同時に燃費が良くなると言う感じもしないな。

790 :774RR (ワッチョイ c52d-1Sm+ [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>774
確かにローダウンしたビッグスクーターみたいになられても困るもんな

791 :774RR (ワッチョイ 8d08-Zbfz [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
>>777
チャイナスーパーカブ110乗ってた時に同じ症状で
燃料ポンプ交換しまくったわ。
結局ちゃんと改善されんかったけど
ADV150でまた経験すんのかよ

792 :774RR (ブーイモ MM99-PM+Z [202.214.167.2]):[ここ壊れてます] .net
J-FORCE IVのMサイズってメットインに入るかな??

793 :774RR (ワッチョイ 8d08-Zbfz [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
排卵

794 :774RR (スフッ Sd43-/Ins [49.106.209.237]):[ここ壊れてます] .net
>>789
アイスト常用してる人と切ってる人で比べたら大した差じゃないけど常用してる人のほうがバッテリーヘタり早いってドリームの店員言ってたな
都内でストップアンドゴー多いと思われるエリアだからかもしれんが

795 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.234.74]):[ここ壊れてます] .net
>>794
アイドリングってブローバイやカーボン出やすい状態なのでアイストした方がエンジンには優しいと個人的に思ってる

796 :774RR (ワッチョイ 85ee-5wuK [14.101.142.189]):[ここ壊れてます] .net
>>792
入る

797 :774RR (ワッチョイ 23b9-I0nu [61.21.8.119]):[ここ壊れてます] .net
カブトのエクシードのMは余裕だった
同じカブトのカムイ3はLだとシートがやや盛り上がってたかな。

798 :774RR (ブーイモ MM99-PM+Z [202.214.167.2]):[ここ壊れてます] .net
>>796
ありがとう

799 :774RR (ワッチョイ c52d-1Sm+ [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
>>795
セルまわって始動してるわけじゃないしな
極端にバッテリーへたるのがが早い訳じゃないならアイストさせればいいと思う
結局問題なのはアイストで減った分程すら短距離移動しかしないことだろうし、その移動距離の人は切っていた方がいい気もする

800 :774RR (ワッチョイ c52d-1Sm+ [180.26.49.29]):[ここ壊れてます] .net
何か抜けてた
アイストで減った分程すら充電できないほどの
だわ

801 :774RR (ワッチョイ d5b9-4Erx [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
単純にバッテリのオンオフを繰り返すと
バッテリに負荷がかかってヘタりやすくなるって話では?

802 :774RR (ブーイモ MM8b-73gh [133.159.149.18]):[ここ壊れてます] .net
スマホなんかのリチウムイオンバッテリーと混同してないか?

鉛バッテリーは低充電状態の期間が長いほど
サルフュージョンが進行、つまりは劣化するから
低充電状態で運用し続けないことが重要だよ

803 :774RR (ワッチョイ d5b9-4Erx [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップ用のバッテリでggって出てきた記事を読んで見たけど
始動時に掛かる電流の放出(の繰り返し)がバッテリに負荷を掛けるってあるね
あとは急速充電に対応させるとか

https://www.jms-car.com/ask/idling-stop/
https://bestcarweb.jp/feature/column/261996

個人的には燃費云々より信号待ちとかでアイスト作動時には振動がなくなる(エンジン止まるからねw)
というのが身体に負担にならないから使ってる
地味に振動受け続けると疲れるじゃん

804 :774RR (ワッチョイ 7558-Ze4k [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
アイストオン、帰ってきたら充電器2年経過

805 :774RR (スッップ Sd43-tbsc [49.96.229.97]):[ここ壊れてます] .net
信号待ちでアイドリングストップしてると、たまに真似してるのかどうかわからんけど、エンジン切って信号待ちしてる原チャリのおっちゃんいるよな。

806 :774RR (テテンテンテン MM03-pFAo [193.119.155.52]):[ここ壊れてます] .net
いねえよw
単にボロい原付がエンストしてだけだろ

807 :774RR (ワッチョイ 8d08-Zbfz [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと前は自分でエンジン切ってアイドリングストップして
セル回して始動してる意識高い系をよく見たけど
最近全く見なくなったな

808 :774RR (スップ Sd43-wT4W [49.97.27.112]):[ここ壊れてます] .net
SR400でもそれやってたら本物

809 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.235.226]):[ここ壊れてます] .net
空冷はやめとけww

810 :774RR (スッップ Sd43-uN/m [49.98.38.83]):[ここ壊れてます] .net
たかだか5年も乗らないバイクにアイドリングストップとかいらねぇわ
この昨日省くだけで数万浮くだろうに

811 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.234.230]):[ここ壊れてます] .net
>>810
そんな貴方にはSUZUKIのアドレスがオススメです

812 :774RR (テテンテンテン MM8b-w/gF [133.106.35.8 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップの意義はバイクの長持ちではなく、乗ってる時の快適性なのでは?

813 :774RR (ワッチョイ 0b58-QbQ+ [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
燃費向上では?

814 :774RR (ワッチョイ 23ee-TJ8D [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
元々燃費良いからアイドリングストップなんていらないな
リッター10キロしか走らないようなマシンなら必要だけど

815 :774RR (ワッチョイ 8dd2-GGXQ [210.131.181.142]):[ここ壊れてます] .net
普段は使わないけど
長時間になるような信号待ちの時は
アイドリングストップ使ってる

816 :774RR (アウアウウー Sad9-I0nu [106.146.19.208]):[ここ壊れてます] .net
>>811
軽二輪のアドレスないやろ

817 :774RR (スップ Sd03-mB6F [1.75.226.241]):[ここ壊れてます] .net
初期ロットで片道24kmの通勤で使い続けていた1年後のある日、職場まであと1kmの信号でアイスト停止からのエンジン始動せず、持ち込んだらバッテリーが死んでいたのでそれ以来どのバイクでも切っている。
当時燃費を記録していて55→53km/Lになったが当然バッテリーは手放すまで交換せず

818 :774RR (ワッチョイ dbb3-pwsg [39.110.123.104]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップってメーカーのCO2排出量の取り決めのルールでなんて言ったっけ?
あれのせいでしょうがなく付けてるんじゃないの?
最近スズキがジムニーのMTにもアイスト取り入れたみたいに。
って書いているうちに思い出したCAFE規制か

819 :774RR (スッップ Sd43-g8bM [49.96.32.30]):[ここ壊れてます] .net
この車種電圧下がったら自動アイストしなくなるんじゃなかったっけ

820 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.234.230]):[ここ壊れてます] .net
エンジン始動時の電圧ドロップ見るだけでバッテリーのヘタリの参考になるよ

821 :774RR (スップ Sd43-/wUY [49.97.26.114]):[ここ壊れてます] .net
>>810
タクトにすら積んでる物でそんなに変わらん

822 :774RR (スフッ Sd43-/Ins [49.104.44.187]):[ここ壊れてます] .net
>>805
真似というよりアイドリングストップが流行る前の方が手動でやってる人は今より多かった気がするけどね

自分は信号待ちくらいじゃ切らないけど大型乗ってたときは夏場の長そうな踏切なんかはたまに切ってたな

823 :774RR (ワッチョイ 23ee-TJ8D [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
レーサーの丸山さんは信号で切ってるって言ってたな
バッテリー平気かよって思ったけど

824 :774RR (スップ Sd03-rcwS [1.75.159.159]):[ここ壊れてます] .net
個人で所有しているの?

825 :774RR (ワッチョイ bd58-UI96 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
公言するのは勝手
あんま真に受けない方がいい

826 :774RR (スップ Sd03-mB6F [1.75.226.241]):[ここ壊れてます] .net
>>817
あ、ごめん書き忘れたけどこれは「PCX」の初期ロットの話

827 :774RR (ワッチョイ 8d08-Zbfz [210.235.67.40]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップ、燃費というより信号停止時だけでも
振動から解放されると全然違うんだよねぇ。
まぁ普段は使ってないけど

828 :774RR (スッップ Sd43-Znpx [49.98.141.164]):[ここ壊れてます] .net
>>813
統計とったら燃費にたいして影響ないからアイドリングストップ機能なくすメーカーが増えた

829 :774RR (ワッチョイ 0b58-dZti [153.137.2.3]):[ここ壊れてます] .net
>>828
具体的にどこ?

830 :774RR (スッップ Sd43-Znpx [49.98.141.164]):[ここ壊れてます] .net
>>829
車だけどトヨタとか
https://bestcarweb.jp/feature/column/430466

831 :774RR (オッペケ Srb1-gPNE [126.33.83.122]):[ここ壊れてます] .net
>>828
違うだろw
正確には「浮いた燃費より、バッテリー負荷大によるバッテリーコストの方が大きくなるから意味なし」との結論。

advのACGスタートならそんなにバッテリー負荷にはならないのでは?

832 :774RR (ワッチョイ a38e-5wuK [203.140.179.162]):[ここ壊れてます] .net
セルモーターぶん回しの力ずくアイドリングストップでは、バッテリーすぐだめになるわな。ACGスターターは小排気量だけしか使えんが、バッテリーには優しい

833 :774RR (ブーイモ MMe9-73gh [210.138.176.116]):[ここ壊れてます] .net
ACGとセルモーターの具体的な消費電流が分かるサイトがあったら知りたいんだが
誰かそういった検証してる人居ない?

834 :774RR (スッップ Sd43-Ze4k [49.96.31.104]):[ここ壊れてます] .net
2年半4000kmくらい乗ってるがバッテリーは問題ないな、アイストは普通に使ってる。保管時は充電器つなぎっぱ。

835 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.234.85]):[ここ壊れてます] .net
>>833
セルモーター四輪だと100~150A(瞬間的には300A?)とか言われてるみたいです
ACGの場合は発電能力÷12Vでおよその消費電流は計算できそうかな

836 :774RR (ワッチョイ 25aa-s+yL [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
アイドリングストップ
燃費はしらんけど止まると静かになるからつけてる
流石にストップ&ゴーが頻発するところだと
オフにするけど

837 :774RR (アウアウウー Sad9-7q0V [106.131.234.85]):[ここ壊れてます] .net
>>833
PCXが300Wくらい
ADVは340Wくらい?
ちょっと調べても正確な数値出て来ないね…
だいたい300~400Wの発電機としたら12Vで25~33Aくらい?

838 :774RR (スッップ Sd43-uN/m [49.98.38.83]):[ここ壊れてます] .net
右折専用レーンで対向が行くの待ってる時アイドリングストップかけるのはマジで危ない

839 :774RR (ワッチョイ bd58-UI96 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
PCXと同じだろw
なんで微妙に盛るかな

840 :774RR (ブーイモ MMe9-73gh [210.138.176.116]):[ここ壊れてます] .net
>>835、837
ありがとう、参考になったよ
しかし300W(25A)ってこのクラスだと大電流過ぎね?

発電量はサービスマニュアル見れば載ってると思うが
始動に要する電流値って全くといっていいほど情報無いのな

841 :774RR (テテンテンテン MM8b-9kcy [133.106.63.224]):[ここ壊れてます] .net
単純に疑問だけど、ACGジエネレーターの発電量とバイクの回路に流れる電流ってイコールなのか?
レギュレーターの容量も見ないと、始動時電流=発電電流とはならないんじゃない?
あくまで賢いアイスト車であって、ハイブリッドビークルではないんだから

842 :774RR (オッペケ Srb1-AwSu [126.194.210.145]):[ここ壊れてます] .net
>>837
なんでPCXとADVで違うの?

843 :774RR (スップ Sd03-rcwS [1.75.159.159]):[ここ壊れてます] .net
電熱は行けるのかな?

844 :774RR (ワッチョイ 85f3-/HVe [14.10.140.1]):[ここ壊れてます] .net
350韓国では売るみたいだね
あと少し海渡ってきてくれたらいいのに

845 :774RR (ワッチョイ 23ee-ymFH [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
もうこの際ADV250にすりゃ良いのに
フォルツァだとデカいなって思ってる人にピッタリ

846 :774RR (オッペケ Srb1-Rh8W [126.158.193.203]):[ここ壊れてます] .net
今のボディサイズ感で250だとタンク容量稼げないから走行距離の問題がな
デカくなっての250はお呼びじゃないのよ

847 :774RR (オッペケ Srb1-Rh8W [126.194.212.18]):[ここ壊れてます] .net
今のボディサイズ感で250だとタンク容量稼げないから走行距離の問題がな
デカくなっての250はお呼びじゃないのよ

848 :774RR (ワッチョイ 0b91-/YKR [153.161.115.105]):[ここ壊れてます] .net
オレは高速使ってツーリング行きたいから、排気量も車格も少し大きいほうがいい。
X-ADVは重過ぎ。

849 :774RR (スッップ Sd43-uN/m [49.98.38.83]):[ここ壊れてます] .net
そんなのADVに拘らない方が楽だと思うが

850 :774RR (JP 0H13-/WAD [119.24.150.90]):[ここ壊れてます] .net
バーグメン

851 :774RR (スップ Sd03-tbsc [1.75.152.178]):[ここ壊れてます] .net
よく高速乗るからもう少し大きい排気量がいいって人がいるけど、
250でも高速じゃ安定しないよ。

852 :774RR (ワッチョイ 0b58-QbQ+ [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
安定とか重さの問題じゃね

853 :774RR (JP 0H43-rcwS [49.98.117.40]):[ここ壊れてます] .net
でも150よりはマシでしょ?

854 :774RR (テテンテンテン MM8b-9kcy [133.106.56.136]):[ここ壊れてます] .net
ヘタクソや初心者は排気量(=エンジントルク)に頼った方がいいだろうね

855 :774RR (JP 0Hd9-1uSA [106.131.234.167]):[ここ壊れてます] .net
慣れと気合いと経験でなんとでもなる事

856 :774RR (JP 0H23-I0nu [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
ADV160Explorer
めちゃかっこいいな

857 :774RR (ワッチョイ c558-XEsG [180.50.204.134]):[ここ壊れてます] .net
ADV160のホワイトが断トツで一番かっこいいのに
日本ではホワイト発売されないってホンダは何考えてんだよ
バカなの?

日本はホワイトじゃなくてシルバーっぽいカラーだってよ

858 :774RR (テテンテンテン MM8b-w/gF [133.106.49.1 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>857
どこ情報?

859 :774RR (ワッチョイ 8b41-I0nu [121.86.133.229]):[ここ壊れてます] .net
>>857
車もバイクも白黒シルバーは選ばんからどっちでもいい

860 :774RR (アウアウウー Sad9-sfPG [106.146.10.228]):[ここ壊れてます] .net
>>857
ホワイトはPCXっぽいよ

861 :774RR (アウアウウー Sad9-I0nu [106.146.21.237]):[ここ壊れてます] .net
ということは俺が乗ってる150の白はレアになるわけか。

盗難コワイワ

862 :774RR (テテンテンテン MM03-gPNE [193.119.156.36]):[ここ壊れてます] .net
その白貰ってくぜえ

863 :774RR (ワッチョイ 8b25-1uSA [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
白はオギヤマかソックスが並行輸入するだろ

864 :774RR (ワッチョイ d5aa-gPNE [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
どうせ発売開始1年後に限定モデルとして白登場!でしょ

865 :774RR (ワッチョイ ddf3-pFAo [106.73.3.67]):[ここ壊れてます] .net
白は汚れが目立つからいらないかな

866 :774RR (ブーイモ MMe9-gPNE [210.138.178.120]):[ここ壊れてます] .net
俺のパンツはいつも白なのに

867 :774RR (ワッチョイ 03b5-5wuK [133.149.80.5]):[ここ壊れてます] .net
海外のタフタホワイトはかっこよかったが、日本仕様のロスホワイトはイマイチ

868 :774RR (スッップ Sd43-AbzN [49.98.161.201]):[ここ壊れてます] .net
ブラックかレッド一択

869 :774RR (ワッチョイ 0b2d-1Sm+ [153.178.29.35]):[ここ壊れてます] .net
>>838
車のみたいにウインカー点いてたらアイドリングストップしないとかあればいいのにね

870 :774RR (ワッチョイ 150b-oLJk [220.148.183.99]):[ここ壊れてます] .net
>>868
バイクで黒を自ら選ぶ奴は自殺志願者

871 :774RR (ワッチョイ bd58-UI96 [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
梅本まどか「…」

872 :774RR (ワッチョイ 2358-AbzN [61.127.137.128]):[ここ壊れてます] .net
>>870
そうなのか
海行ってくる

873 :774RR (テテンテンテン MM8b-9kcy [133.106.61.238]):[ここ壊れてます] .net
>>869
eSPはそんな細工が必要ないほど再始動早いんだけど

874 :774RR (スプッッ Sd03-Znpx [1.75.212.111]):[ここ壊れてます] .net
>>870
逆光で白も消えるぞ

875 :774RR (ワッチョイ 25aa-s+yL [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
>>848
400Xでも乗ってろよ

876 :774RR (アウアウウー Sad9-I0nu [106.146.85.223]):[ここ壊れてます] .net
>>870
同意
闇夜に消える
車でも危ない

877 :774RR (アウアウウー Sad9-1uSA [106.131.234.61]):[ここ壊れてます] .net
>>870
白バイ隊員みたいな反射ベスト着れば良いぞ

878 :774RR (スッップ Sd43-rcwS [49.98.117.40]):[ここ壊れてます] .net
視認性良くする為にイカ釣り漁船仕様にしてるのかな?

879 :774RR (スフッ Sd43-/Ins [49.104.40.44]):[ここ壊れてます] .net
>>868
一択じゃないじゃん

880 :774RR (ベーイモ MMeb-1Sm+ [27.253.251.152]):[ここ壊れてます] .net
>>873
そう思うけど、気になる人が要るならそんな機能を…とも思ったけど値段上がる要素になるなら要らないな

881 :774RR (スップ Sd43-W1gX [49.96.236.197]):[ここ壊れてます] .net
>>877
ホワイトベースの人の動画を思い出した
青いジャージに、反射ベスト?、白ヘルメットにパニア
バイクも白だった気がする

882 :774RR (ワッチョイ 0b58-QbQ+ [153.242.65.137 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
黒は殺される赤はガキくさいやっぱ白だよな

883 :774RR (ブーイモ MMab-PM+Z [163.49.206.37]):[ここ壊れてます] .net
白はおっさん

884 :774RR (JP 0He9-ymFH [210.161.134.38]):[ここ壊れてます] .net
250ccで片道300キロでも余裕だったよ
人によるよな

885 :774RR (スップ Sd43-Ze4k [49.97.12.230]):[ここ壊れてます] .net
イカ釣りは最近とんと見かけなくなったがな。

886 :774RR (ササクッテロラ Spb1-Bmcf [126.182.4.140]):[ここ壊れてます] .net
このスクーターでも1日400キロくらい余裕だぞ? 

887 :774RR (ワッチョイ 03da-Y06H [133.209.19.192]):[ここ壊れてます] .net
確かに楽だな
下道オンリーなら大型SSより楽
数百キロ走っても翌日の仕事に影響しない

888 :774RR (ワッチョイ c574-w/gF [180.33.31.110 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
それはさすがに若いからだよ

889 :774RR (ワッチョイ 0b58-/YKR [153.170.199.7]):[ここ壊れてます] .net
>>875
セカンドだから、車検の無いスクーターが欲しいんです。

890 :774RR (ブーイモ MMab-zmlN [163.49.201.246]):[ここ壊れてます] .net
>>889
X-ADVを引き合いに出しておいてコレだよ…

891 :774RR (アウアウウー Saa1-M/ql [106.146.28.141]):[ここ壊れてます] .net
>>889
CB200XやSYM NH T200やCRF250にしとけ

892 :774RR (ワッチョイ e3b9-akc9 [61.21.8.119]):[ここ壊れてます] .net
車検がなくても必要な整備というものがあるのにな。2年で2万円弱の車検代がそんなに高いか?

893 :774RR (オッペケ Sr99-xObl [126.194.91.2]):[ここ壊れてます] .net
こういうゴチャゴチャ言う奴は絶対買わないよな

894 :774RR (ワッチョイ 2daa-EORc [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
>>889
日本とかホンダのカテゴリに限らなければいろいろあるんじゃないの?しらんけど
あとセカンドバイク買うのに車検ケチる意味がわからん
任意保険にも入ってないとか言いそうな勢いだけれども大丈夫?

895 :774RR (ワッチョイ 2558-MnJS [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
バイク車検なんて大して掛からんもんなぁ

896 :774RR (ワッチョイ 6b58-0BxV [153.137.2.3]):[ここ壊れてます] .net
複数台持ってれば車検は重荷になってくるよな。
任意保険もあるし、バイク5台と車2台を維持
すると結構金がかかる。

897 :774RR (ワンミングク MMe3-eadP [153.251.12.131]):[ここ壊れてます] .net
車検は金より、維持し続けるかどうかの選択に迫られるからイヤなんよ

898 :774RR (ワッチョイ 9daa-KqFj [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
逆に決断のいいきっかけになるからいいじゃん。
うちはサードバイクの125オフ車、全然乗らないけど手放すのは惜しいしと車庫に放置中。まだ高値で売れそうだしそろそろ重い腰を上げるかなあ

899 :774RR (ワッチョイ fbfe-Rmi0 [111.234.188.113]):[ここ壊れてます] .net
>>890
すまん
>>891
いま、10RとKLX125を250オフとスクーターにしたい。
>>892
ユーザー車検に持っていくのが面倒になってきた。
>>893
そろそろ、今の2台がボロくなってきたから、近々2台買い換える。
>>894
今は原2はファミバイだけど、次も両方任意入るよ。

900 :774RR (ワッチョイ fbfe-Rmi0 [111.234.188.113]):[ここ壊れてます] .net
>>897
分かる。

901 :774RR (ワッチョイ 6b2d-4AgV [153.178.29.35]):[ここ壊れてます] .net
>>898
ただオフ車だと災害時の避難用に置いておくのもありなんじゃない?
もちろんADV150でもある程度行けるだろうけどオフ車の方が通れるエリアは広いだろうし…

902 :774RR (ワッチョイ c5f3-TJWu [106.73.10.160]):[ここ壊れてます] .net
田舎は知らんがオフ車なんかあったって東京じゃ避難厳しいだろ

903 :774RR (ワッチョイ e3b9-Opv/ [27.141.223.225]):[ここ壊れてます] .net
今日納車されたよ
これから宜しくな!

904 :774RR (ワッチョイ eb25-Yjtb [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>903
おめでとう、良い色買ったな

905 :774RR (ワッチョイ e3b9-Opv/ [27.141.223.225]):[ここ壊れてます] .net
>>904
ありがとう
やっぱ格好良いねコレ

906 :774RR (ワッチョイ cdb9-q+8V [116.220.92.253]):[ここ壊れてます] .net
今日ふじてん行ったらグラムスターのグレーっぽい色したADV見かけた
ワンオフみたいでああいうのも良いな

907 :774RR (ワッチョイ cbda-03kx [49.129.120.128]):[ここ壊れてます] .net
そのADV、少し大きくなかった?

908 :774RR (オッペケ Sr99-KqFj [126.133.250.166]):[ここ壊れてます] .net
今日久しぶりにコレに乗ったけど、本当に良いバイクだわ。
フロント周りのゴツさは小排気量車とは思えないし、それでいて全体的には街乗りに最適なコンパクトさ。パワーも足代わりとして必要十分だし、大型MTのセカンドバイクとして最強やね。買ってよかった!趣味性の楽しさはないけど、歴代バイクで一番の満足度デス

909 :774RR (ワッチョイ 9db9-7jXZ [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
ふもとっぱらで一泊してからふじてん行ったけど
メットインにテントとコットが入るから積載を考えるのもラクでいいな

尼で買ったトンネルバッグにレインウェアと簡単な着替えを突っ込めば
急な雨天時にも荷解きする事なく対応出来るし

910 :774RR (ワッチョイ cdb9-q+8V [116.220.92.253]):[ここ壊れてます] .net
>>907
もしかしたら見間違いだったかも
と、録画してたから見返してみたらやはり150だった
https://i.imgur.com/qjiDJXx.jpg

911 :774RR (スプッッ Sdf9-BhLQ [110.163.217.221]):[ここ壊れてます] .net
納車したけど納車の際に「人気車種だから防犯対策しっかりしてくださいね」といわれた

家では防犯カバーとU字ロックするけど出先ではどうすればいいのかな?
アラームもつけている人いますか?

912 :774RR (ワッチョイ 2558-MnJS [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
心配でロンツーに使えんじゃん…

913 :774RR (ブーイモ MM61-/Q5r [202.214.231.95]):[ここ壊れてます] .net
>>911
ディーラーオプションから防犯グッズをお客様にお勧めしてあげればいいのでは?

914 :774RR (JP 0H93-Js13 [103.140.113.242 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>909
家(テント)と寝床(コット)をメットインに入れられるなら、上物の荷物は寝袋が加わるくらいで、ほかは宿泊ツーリングと同じ荷物で平気ってことになるもんね

915 :774RR (ワッチョイ ad55-M/ql [36.3.200.57]):[ここ壊れてます] .net
>>911
可能なら駐車場所にネットワークカメラ(ネットで画像を送るカメラ)を取り付けるといいぞ

916 :774RR (ワッチョイ 4d58-eWz9 [180.50.204.134]):[ここ壊れてます] .net
>>911
盗難保険入ってればいいやん

917 :774RR (スッップ Sd03-FSkB [49.98.117.40]):[ここ壊れてます] .net
PCXの盗難の話は良く聞くけど
ADVも多いのかな?U字ロックだけじゃ台車に載せられて運ばれるよ

918 :774RR (ワッチョイ 9db9-7jXZ [60.61.22.231]):[ここ壊れてます] .net
>>914
そういうこと
テントとコットというそこそこ重いのがメットインに入ると
重心も高くならずに済むのも地味にいい

919 :774RR (ワッチョイ e3b9-eHC3 [27.141.223.225]):[ここ壊れてます] .net
保険入ってれば盗まれて良い訳じゃないからな

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXだって盗まれてるのはほぼほぼ125で150・160は皆無と言っていい
更に言うなら125でも盗まれてるのは物理キーだった2型まで
スマートキーになった3型以降はほとんど盗まれなくなった

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これは別にスマートキーだから盗まれないというわけではなくて
スマートキーだと複製に技術とコストがかかるから気軽に転売できなくなったのて
窃盗グループのターゲットにならなくなったというだけ
その車両がどうしても欲しいという賊がいたらスマートキーだろうと盗まれるのは同じ

922 :774RR (ワッチョイ 2558-MnJS [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
原チャリ盗む意図が判らん…

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから転売だって言ってんだろw

924 :774RR (ワッチョイ 2558-MnJS [122.26.39.6]):[ここ壊れてます] .net
転売たって大した額にならん
窃盗で捕まるリスク考えたら割が合わん

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう言われましても2型のPCXは盗まれまくって転売されまくってましたがw

926 :774RR (ワッチョイ 35b0-T8L9 [210.154.163.84]):[ここ壊れてます] .net
足つかない海外に持ってかれてたんじゃなかったけか?
数年前の大阪やばかったよな

927 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXは世界戦略車で海外にも溢れるほどタマがあるのに
輸出のコストとリスク冒してまで海外に持っていく理由がない

928 :774RR (アウアウウー Saa1-z+6z [106.146.73.36]):[ここ壊れてます] .net
スマートキー化した今でも盗難ってあんのか。

929 :774RR (アウアウウー Saa1-Yjtb [106.131.235.10]):[ここ壊れてます] .net
代車で3型PCX125借りて乗ってましたが無事盗難されずに返せましたよww
ADVと乗り比べて思ったのは
①メットインにJ-cruise2のXLが入る
(ADVは入らない)
②足付き良いけど乗車ポジションが少し窮屈な気がする
③125だけど意外と早く感じるセッティングで中速域の伸びは良いね
④燃費計の満タン法との誤差は+5%くらいで結構サバ読んでるな
(ADVは+2~3%くらい)
⑤リアドラムブレーキはききにくい気がする

930 :774RR (スッップ Sd03-kj1J [49.96.31.131]):[ここ壊れてます] .net
>>929
この前リード125とヨーイドンしたら出足から60位まで?はリードの方が速くて焦りましたよ。

931 :774RR (アウアウウー Saa1-Yjtb [106.131.235.10]):[ここ壊れてます] .net
>>930
車重の差も影響あるかもしれませんね

932 :774RR (アウアウウー Saa1-akc9 [106.146.18.93]):[ここ壊れてます] .net
>>928
スマートキーだからこそ、その手のスキル持ちだったら楽に盗難されるかと

933 :774RR (アウアウウー Saa1-Yjtb [106.131.235.10]):[ここ壊れてます] .net
>>932
盗難車のスマートキーを複製するかユニット交換になると思うんだけどpcxくらいだとコスト的に見合わないんじゃないかな

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正解

935 :774RR (スップ Sdc3-Gw4x [1.75.9.6]):[ここ壊れてます] .net
ランクル辺りならリスクや交換手間考えても儲けがありそうだけど原チャクラスじゃね

936 :774RR (ワントンキン MMe3-60r8 [153.140.60.31]):[ここ壊れてます] .net
>>927
新聞やニュース位毎日見ろ
一時期さんざっぱら騒いでたろ

海外へ持って行かれるのとバラして部品売りされてるって明確に言ってたわ

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCXでそんな事例はないね

938 :774RR (ワッチョイ 2daa-EORc [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
PCXなんてそのへんにゴロゴロしてるだろ

939 :774RR (ワッチョイ cdb9-q+8V [116.220.92.253]):[ここ壊れてます] .net
石を投げればPCXに当たるってな
未だに初代から現行までホント見かけるわ
そしてマナーが悪いのは2代目

940 :774RR (ワッチョイ c341-83Bc [101.140.154.126]):[ここ壊れてます] .net
>>930
ちょっと前はアドレスが最速だったけど今はリードなのよ

941 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
>>940
そうなんですか。
125のespエンジンって何か速いですよね、PCXも速いし。
自分バイク通勤してるんですが、早朝の通勤路でたまに会う、バックステップの様な変な足の置き方で顎を引いた気持ち悪い乗り方したPCX125が速くて余計気持ち悪い奴だなと思ってました。

942 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
そいつの後ろ姿、ヘルメットから出たうなじの髪の毛が真っ白なんで多分爺なんだと思うんです。
自分も爺ですがそいつ変な乗り方で気持ち悪い。

943 :774RR (ワッチョイ eb25-Yjtb [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
リアだけピレリangel scに交換
https://i.imgur.com/EVXFkKm.jpg

944 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
>>943
フロントのサイズも有るんですか?
馴染んだらレポしてくれると有り難いです。

945 :774RR (ブーイモ MMab-KqFj [133.159.152.240]):[ここ壊れてます] .net
PCXとNBOXは通勤時だけで毎日30台は見るわ 10キロ通勤時

946 :774RR (ワンミングク MM69-ezkY [60.40.86.149]):[ここ壊れてます] .net
昨日はADV150を3回見たが、どいつもチビで、
信号待ちでつま先立ちだった

947 :774RR (スッップ Sd03-KBjn [49.98.152.78]):[ここ壊れてます] .net
>>946
うっせーハゲ

948 :774RR (ワッチョイ 6b58-0BxV [153.137.2.3]):[ここ壊れてます] .net
>>946
しかも小太り。

949 :774RR (ブーイモ MM4b-Opv/ [163.49.214.212]):[ここ壊れてます] .net
>>948
うっせー百貫デブ

950 :774RR (アウアウウー Saa1-7O73 [106.131.31.73]):[ここ壊れてます] .net
チビデブもみっともねぇけど
チビガリがプロテクターガチガチで乗ってんのも糞ダセェよなw

951 :774RR (スッップ Sd03-FSkB [49.98.117.40]):[ここ壊れてます] .net
ヘルメットは偉大だ
ハゲがバレないから

952 :774RR (テテンテンテン MMab-+cWC [133.106.220.179]):[ここ壊れてます] .net
>>909
なら久しぶりと言わず毎日乗ればええやろ

953 :774RR (テテンテンテン MMc3-TJWu [193.119.148.37]):[ここ壊れてます] .net
俺も片道10kmだけど、今朝はPCX5台ぐらいとADV1台見かけたかな

954 :774RR (ワッチョイ 6b58-0BxV [153.137.2.3]):[ここ壊れてます] .net
百貫とはなんだろう?
昔の単位?

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
百貫=375kg
ギネス級のデブですね

956 :774RR (スッップ Sd03-fzrX [49.96.25.44]):[ここ壊れてます] .net
中古でも50万するてどういう事だよ😡

957 :774RR (アウアウウー Saa1-akc9 [106.146.13.62]):[ここ壊れてます] .net
タイヤとか消耗品を全交換した値段ではないかな?慣らしも終わっていれば新車に近い上物かも

958 :774RR (ワッチョイ 4d2d-4AgV [180.26.36.4]):[ここ壊れてます] .net
>>957
あまり短距離で販売されてると、新車からフルスロットルな慣らしが行われた車両に思えるんだが…

959 :774RR (スッップ Sd03-FSkB [49.98.117.40]):[ここ壊れてます] .net
新車在庫が有るのにプレミア付いてるの?

960 :774RR (ワッチョイ e3ee-Jew3 [27.83.177.87]):[ここ壊れてます] .net
150ccスクーターなら新車でも安いから
新車一択じゃない?
大型バイクでもないし

961 :774RR (アウアウウー Saa1-Yjtb [106.131.234.36]):[ここ壊れてます] .net
>>944
フロントのサイズはあるんだけどピレリジャパンは正規輸入してない
並行輸入物売ってる所はあるから入手は可能かな

962 :774RR (オッペケ Sr99-ySJn [126.254.233.123]):[ここ壊れてます] .net
次たてるわ

963 :774RR (オッペケ Sr99-ySJn [126.254.233.123]):[ここ壊れてます] .net
【HONDA】ADV150 part23【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661881869/

次スレ

964 :774RR (ワッチョイ c325-Zmjm [101.143.67.104]):[ここ壊れてます] .net
>>963
乙ADV

965 :774RR (テテンテンテン MMab-gNPF [133.106.54.53]):[ここ壊れてます] .net
即死してない?

966 :774RR (オッペケ Sr99-7FPc [126.158.236.193]):[ここ壊れてます] .net
保守しないとダメっぽいな

967 :774RR (ワッチョイ 2daa-83Bc [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
>>963
終了してるぞ

968 :774RR (アウアウウー Saa1-akc9 [106.146.25.65]):[ここ壊れてます] .net
立てて6時間たたずに落ちるのかよw

969 :774RR (スプッッ Sdc3-BhLQ [1.79.84.29]):[ここ壊れてます] .net
普通のスレ立てならいいけど浪人持ちでスレ立てて保守したら浪人焼かれるから気をつけろよ

970 :774RR (ワッチョイ 43da-Boup [133.201.90.96]):[ここ壊れてます] .net
おまいらが事故らないよう、身代わりに次スレが即死してくれたんやで。

971 :774RR (ワンミングク MMe3-XMFa [153.155.156.216]):[ここ壊れてます] .net
【HONDA】ADV150 part23【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661915510/

再建

972 :774RR (ワッチョイ cb02-Zmjm [49.250.49.183]):[ここ壊れてます] .net
>>971
乙ADV

973 :774RR (ブーイモ MM71-Opv/ [210.138.208.213]):[ここ壊れてます] .net
埋め

974 :774RR (ワッチョイ 6b2d-4AgV [153.178.29.35]):[ここ壊れてます] .net
ADV150諦めたけど乗りやすそうでやっぱり気になるんだよね…
まぁ2台買う金無いけど

975 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
来年2月で万三年、二万キロに達するから一年点検整備時にフロントフォークのオーバーホールして貰おうと思っております。
毎日酷使してるから点検整備はね。

976 :774RR (ワッチョイ 6551-qcf3 [218.221.221.50]):[ここ壊れてます] .net
いよいよ来月発表

977 :774RR (ワッチョイ 43b5-z+6z [133.149.80.5]):[ここ壊れてます] .net
ベストカーの予想とやらは根拠あんのか

978 :774RR (ワッチョイ 2daa-EORc [126.203.39.69]):[ここ壊れてます] .net
発表されるのはいいが、
まともに流通するんだろうな

979 :774RR (ワッチョイ e358-KBjn [61.127.137.128]):[ここ壊れてます] .net
インドネシアモデル
グーバイクで1台売ってる
総額60万って高くね

980 :774RR (アウアウウー Saa1-akc9 [106.128.37.186]):[ここ壊れてます] .net
買っちゃえば?

981 :774RR (ワッチョイ 9daa-KqFj [60.114.215.92]):[ここ壊れてます] .net
国内モデルがでたらそれ以上だったりして

982 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
三年二万キロだと新型に乗り換え前提で下取り有るんかな?

983 :774RR (ワッチョイ eb25-Yjtb [121.82.229.76]):[ここ壊れてます] .net
>>982
30あるぞ
https://i.imgur.com/uH3csP1.jpg
https://i.imgur.com/uO7QDKH.jpg

984 :774RR (ワッチョイ 6b58-kj1J [153.240.203.11]):[ここ壊れてます] .net
>>983
えぇ~っ?!
買い換えちゃおうかな(゜ロ゜;?

985 :774RR (ワッチョイ 9db0-Ws+S [114.159.226.69]):[ここ壊れてます] .net
>>983
アホくさ
バイク売ったことないのかな?

986 :774RR (ワッチョイ 0558-M8IV [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
160値段なめてんな

987 :774RR :2022/09/03(土) 07:37:21.74 ID:c1V79JXnM.net
>>986
おいくら万円?

988 :774RR :2022/09/03(土) 08:21:19.75 ID:x4hJUFV90.net
免許とったから納車されたADV150に早速乗ってみた
原付からの乗り換えだから加速度がやはりすごい。エンジンブレーキは原付より効かないような気がする
高速でも乗ったけど100キロまではすいすい伸びる。それ以降はあまり伸びずMAX108キロ

これからエンジョイするか

989 :774RR :2022/09/03(土) 08:31:50.93 ID:0aFzbHPM0.net
>>988
おめでとう!
いい色買ったな

990 :774RR :2022/09/03(土) 09:17:51.42 ID:B5yp8W4I0.net
>>988
オギヤマが輸入してる乗り出し59万

991 :774RR :2022/09/03(土) 09:32:12.62 ID:qrcaCx0cM.net
輸入車はなぁ

992 :774RR :2022/09/03(土) 09:48:53.70 ID:81OE9ks3a.net
国内仕様の150だって日本向けの仕様にしただけの輸入車だろ

993 :774RR :2022/09/03(土) 09:56:53.94 ID:jaRpW17ca.net
輸入車というだけで、タイヤ交換すら断られる。
自分で維持できない人は手を出さんほうがいい

994 :774RR :2022/09/03(土) 10:48:00.54 ID:wbKW1vSHa.net
来年1月まで待てない人用

995 :774RR (ワッチョイ 4b6f-KcVQ [153.226.158.210]):[ここ壊れてます] .net
だって来年1月に買える保証ないし

996 :774RR (ブーイモ MM6b-KcVQ [163.49.211.186]):[ここ壊れてます] .net
>>988
ナカーマ
自分もこれに乗りたくて免許取って乗ってる
概ね満足だけどパワー不足は否めないね
まあ自分の場合比較対象が教習車になるから当たり前なんだけど

997 :774RR (ワッチョイ 0558-M8IV [118.8.240.134]):[ここ壊れてます] .net
安いならまだしもあの値段はねぇな。国内発表されたら同じくらいまで値下げしてくるが。

150は発電量に違い合ったりしたし160も国内出るなら待つのが無難やろ、パット見違いわからんな

998 :774RR (ワッチョイ 8d58-ZQb+ [122.26.0.13]):[ここ壊れてます] .net
PCX150と160の価格差が1万くらいだよな
ADVもそんくらいでお願いしたいね

NMAX155最初期からの乗り換え

999 :774RR (ワッチョイ 4b58-DWku [153.242.65.137]):[ここ壊れてます] .net
>>998
為替をどれだけホンダが内部で調整してるかやな

1000 :774RR (ワッチョイ 9b43-ZFWE [119.47.137.20]):[ここ壊れてます] .net
ちんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200