2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part98

1 :774RR:2022/07/25(月) 17:17:16.26 ID:IY4rDeOs.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654518475/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

309 :774RR:2022/08/06(土) 07:01:41 ID:IB37yU+y.net
銅は普通に大気中にさらしていても酸化するし緑青も出るよ

310 :774RR:2022/08/06(土) 20:21:14 ID:r4u9TSsE.net
余ったオイルの活用法なにかない?

311 :774RR:2022/08/06(土) 20:53:40 ID:81112hHM.net
木に塗る

312 :774RR:2022/08/06(土) 21:37:02 ID:OmzCsoC3.net
冬に廃油ストーブ
作り方はググれ

313 :774RR:2022/08/06(土) 21:47:55 ID:emya5s/X.net
天ぷら揚げる

314 :774RR:2022/08/06(土) 21:50:04 ID:TnUCky9M.net
身体に塗る

315 :774RR:2022/08/06(土) 21:54:49 ID:JCft496l.net
だから次の年に使えよ

とネタにマジレスw

316 :774RR:2022/08/06(土) 22:02:13 ID:FfbKKLE1.net
カブ買ってからすぐいろんな部品変えたけど

ベトキャリ →使わない、レッグカバー外すのに邪魔
マルチリフレクター →カブのクラシック感が消えた
ロングキャリヤ →車体のバランス悪い、長くても意味は特に無い

全部元に戻してしまった
前後サスペンションだけ変えてよかった

317 :774RR:2022/08/06(土) 22:08:34 ID:JCft496l.net
中古で購入したら登録料の他にも、
キャブの調整や前後のスプロケとチェーンとタイヤとチューブとブレーキシューと
エンジンオイルを含めた油脂類の交換は必須だろ?
それだけでも結構な金額がw

318 :774RR:2022/08/06(土) 23:29:58 ID:p10XrwK5.net
>>316
フロントはYSSの強化サス?あれいいよな。

319 :774RR:2022/08/07(日) 00:35:42 ID:iXk+AJ9G.net
>>317
それ全部自分でやれよ
カブなんてチャリより整備性良いぞ
キングオブバイクなだけあるわ

320 :774RR:2022/08/07(日) 03:16:26 ID:y7LmgXki.net
整備性ならエンジン剥き出しでハンドクラッチのCDベンリィの方が上
まさにエンペラーオブバイク

321 :774RR:2022/08/07(日) 06:08:47 ID:jyqRLax8.net
それ言い出すと2スト空冷の方が整備性良いジャマイカ

322 :774RR:2022/08/07(日) 06:47:18 ID:6Ux2UdTQ.net
↑普通被覆銅線剥いて酸化し緑青が出ているのなんて見た事無い。

323 :774RR:2022/08/07(日) 07:57:09 ID:F9Q3Ug0a.net
>>321
つまりスズキK50最高ってことですね!

324 :774RR:2022/08/07(日) 13:15:19 ID:d64iKpF8.net
>>316
確かにベトキャリアはいらないよね
付けたわいいが、使い勝手が無い

325 :774RR:2022/08/07(日) 13:18:54 ID:6eWQ+zQz.net
ベトキャリは傷防止みたいなモンだよな

326 :774RR:2022/08/07(日) 13:21:18 ID:F9Q3Ug0a.net
ベトキャリなんか付けたら18L灯油ポリタンク嵌らんくなって困る
ポリタンをあそこに嵌め嵌めるとマジ丁度ええんや。

327 :774RR:2022/08/07(日) 14:00:39 ID:ipILIMNT.net
俺はベトキャリに、オフ車用タンクバッグ着けてる。
横から見ると三角のやつ。

328 :774RR:2022/08/07(日) 14:00:55 ID:d64iKpF8.net
ベトナム人はどんな使い方をしてるの?

329 :774RR:2022/08/07(日) 15:01:08 ID:mMdl/bSx.net
>>323
スズキの2ストビジネスはマフラー固定がリングナットで錆びて固着して外せないと言う事が良く有るな。
キャブがエンジンカバー内部で取り外し面倒だし。
ヤマハメイト最強では?

330 :774RR:2022/08/07(日) 15:09:03 ID:9UXHQrfr.net
クリアウインカーレンズもいらんな

331 :774RR:2022/08/07(日) 16:57:23 ID:WpDmNnJw.net
ha02に取り付け可能なマルチバーでおすすめある?

332 :774RR:2022/08/07(日) 18:10:18 ID:F9Q3Ug0a.net
>>329
メイトはレッグシールドあるじゃん。
あのスズキのF系エンジンの側面キャブってメンテナンス性無茶苦茶いいよ。
キャブカバー外してグロメットのところからドライバーで回したらスポンと外れる。元々エアクリーナージョイントが無いのでひと手間少ない。

333 :774RR:2022/08/07(日) 19:15:51 ID:wedV2SyA.net
YB-50もそうだったよ
ロータリーディスクバルブでキャブが横に付いてた
下手くそでも性能いっぱいに走れる楽しいバイクだった

334 :774RR:2022/08/07(日) 19:25:11 ID:d64iKpF8.net
ドリンクホルダーもいらない
前カゴあるし

335 :774RR:2022/08/07(日) 19:42:16 ID:F9Q3Ug0a.net
>>333
YBのキャブ配置はスズキのパクリだから認めん

336 :774RR:2022/08/07(日) 20:22:35 ID:TpKWuQu5.net
おまえら髪の毛もいらないだろ
どうせ散らかってるし

337 :774RR:2022/08/07(日) 21:33:11 ID:wedV2SyA.net
日本では最初はYA-5でない?レーサーでスズキが先んじてたのかな?
そもそもロータリーディスクバルブは東独のDKWが先輩だったような

338 :774RR:2022/08/07(日) 22:07:22 ID:F9Q3Ug0a.net
>>337
そうだっけ?でもダメ スズキじゃないとダメ

339 :774RR:2022/08/07(日) 22:10:15 ID:F9Q3Ug0a.net
>>337
そーいえばバルブシステムはスーパーフリーF50で一回リードバルブ使ってるよ。市販車初。
スーパーフリーF50にも乗ってたけど速すぎて事故って廃車になった。
なぜ以降はロータリーに戻したのか分からんほど高性能で完成度高かった。

340 :774RR:2022/08/08(月) 21:34:27 ID:d+mOYg38.net
昨日クッションアームをグリスアップしてたら
Fフェンダーの端っこからサビが始まってるのを発見した
サビキラーをプライマーにしてホルツのB12を塗ったけど明るすぎた
リサイクルショップで未開封が100円だったので買ったけどハズレだった

341 :774RR:2022/08/08(月) 21:51:34 ID:DrhVC1o8.net
サビにサンポールかけたらメッキもやられるか?

342 :774RR:2022/08/09(火) 12:38:09 ID:1nrQMvpb.net
PCX160を増車したら燃費良すぎて笑った。
都内なんでストップアンドゴーが多いのに48km/lも走る。
HA02はF16/R37にしてても42km/l程度しか走らん。

343 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556621970233769984/pu/vid/480x480/SSwPmxA7v8ht686V.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556622301948694528/pu/vid/480x480/bXIb4G2zj4u0aKGN.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1556622620250210305/pu/vid/480x480/NVl3zY4ZkpUgYicH.mp4

344 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>342
ガソリンをギリギリまで入れると燃費良くなるよ。

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>342
それは何かおかしくね?
俺のHA02は16-39で50km/l以上いくぞ

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレも16-37だけど42くらいだな

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都内で52ツーリングで57ってとこ
スプロケットはF16にしてるよ

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
走り方の問題もあるやろな
長い上り坂を回りきってる2速で走るか力の足りない3速で走るかだと
どっちが燃料食うのかねえ?

回りきってるとスロットル開度小さくて済むし力が足りないと開けないといけない

349 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アクセル開度の方が重要だと思う。
3速のままガバ開けしてるのにスピードは乗って行かない状態は垂れ流しみたいなもんだよ。
昔、日産のJAPANに乗っていてバキュームメーターが付いてて回転数高くても開度少ない方がメーターの振れは少なく燃費良かった。
取説にもバキュームメーターはなるべく振れない様に走ると燃料が節約出来ますと書いて有ったし。

350 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フリクションは回転数のなん乗だったかで上がってくるんで回しすぎないほうがいい

351 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかし少し力の足りない3速で走るの気持ちいいんだよな
トルクで乗り切ってる感
クランクにダメージがあまり残らない、ピストン振れない程度の力の足りなさなら
そのへんの配分の見極めは大事だけど

352 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺も3速40キロが好きだけど下手な人は低回転でトルクに頼るからピストン側面が摩耗するってボーリング屋さんが言ってた。この走り方がエンジンにダメージ与えてるのかも、、

353 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>349
日産のJAPAN?
何故アルファベット?
スカイラインならカタカナでジャパンだろ?

354 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>352
クラッチに負担かかりそうだな
俺も3速低回転でまったり回すの好きだけど

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
40キロ付近の巡航が1番嫌である
2速で走るか3速で走るか悩ましいからだ
しかし2速でびーんて走るのは嫌だからオレは3速派だ

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3速40kmからがいいんだよ
トゥルルルーからルィーン、それからのバィーンよ

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3速40キロは純正スプロケなら一番安定してかつまったり走れる速度だな

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3速40~50km/hが、エンジンと鼓動が一番気持ちいいと思ってる
それ以上は小排気量の無理してる感が出てうるさいのが残念だ。仕方無いんだけどね

GB350とかだと、60km/h以上出してもあの気持ち良さが続くのだろうか

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>358
6速セローだと、60~70kmがトコトコ走って快適速度です

360 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>359
その代わり燃費は最高で38km/L
ですけどね

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
毎日都内通勤ツーリングしてるが、リッター57km台、先月今月とこの猛暑のためか55km代に落ちてるガー 

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カブ90の燃費に大きく影響するのはチェーンのコンディション

ただし燃費走行してても40km/L前後しか走らないならオーバーフローを疑え。20年近い老体は結構微フロー起こすから。

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>362
オーバーフローて何?

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブ

365 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブのお漏らし

366 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その前にHA02でも規制前と後でメインジェット違うしそれも関係してると思うよ

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スーパーカブ90カスタム角目を譲ってもらったのですが、
純正のタンデムステップが取り外されてて無くなっていたので代わりの物を付けたいのですが

ヤフオクでもびっくりする位価格が高く、アウトスタンディングでもカラフルな色付きの物しか在庫がなくで困っていました。

他車種用でポン付けでつけれるもの知りませんか?

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>367
台座がスイングアームに残ってるならアウスタのTYPE 10でも注文すればいいじゃん。リプロだけど純正の1/5以下だ。

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ああ在庫が無いのか。たぶん細かい寸法の都合で流用しにくいから適当にリアサスのボルトにねじ込むやつ使えよ。

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうTYPE10は在庫ないんですよ!
> たぶん細かい寸法の都合で流用しにくいから適当にリアサスのボルトにねじ込むやつ使えよ。

ああーやっぱり微妙に寸法違って同じホンダでも他車種のは流用しにくいんですかね。
スイングアームに台座が溶接付けされてるので、出来ればそこにつけたいんですよね
実際に流用して使われている方、詳しい方おりましたらご教示ください。

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB125Tとかの当時の125が同じステップ使ってたけど、年式同じくらいだから厳しいわな。

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かにどっちも同じだわ
家にある1979年式のCB125Tも2002年式のHA02もおんなじタンデムステップだし何ならエンジンマウントのステップも同じだった気がする

373 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スチールのステップバー自体は本来CB400FOUR(ヨンフォア)の76年のもので、今廃盤になってて代替が古いCBX400Fの品番だから
価格が高いのは仕方ない。流用できるものがあるかどうかといえば、無くもないだろうけどスッキリは付かないだろうね。
昔は中型二輪で適当にああいうのを流用してたけど、自然に倒れてきてダサいし倒れると中々厄介w


一応中華な互換品も見つけたけど、端面に補強が入ってなくて造りが悪い。そして大して安く感じない。
https://www.ebay.com/itm/222253898305?fits=Model%3AC70%7CMake%3AHonda&hash=item33bf5d5a41:g:9dIAAOSw8w1X3pY1

374 :367:[ここ壊れてます] .net
367です。これと同じスーパーカブ90カスタムなんですが、
https://m-keta.com/wp-content/uploads/2019/07/CameraZOOM-20190625150507167.jpg

CB400FOUR、CB400F用に現在販売されている純正置き換えでポン付けできる製品ならそのまま流用できそうなものでしょうか?

例えばこんなものなど、どうなんでしょう?
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/cb400four+nc36/562532/

375 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>374
NC36は、通称平成ヨンフォアで別物だよ
NC31スーフォアのクラシック外装バージョンだから

376 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何故カブからCB400が出てくるんだ???

377 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本気で誰か乗せるつもりじゃなく、スペース空いてるのがさみしいならアマゾンでこういうのを買うのはどうかな?


https://i.imgur.com/GxE6yxg.jpg

378 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スイングアームごと中古を探したら?

379 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>377
補足すると分解してステップの棒の部分だけ利用する。
多少削るなどの加工は要ると思う。
https://i.imgur.com/CGCDB3m.jpg

380 :377:[ここ壊れてます] .net
さみしいから何となくの飾りで付けたい訳ではなく、一応本気で誰か乗せるつもりでした。
ですので全体重を乗せる事はなくても、ある程度強度が欲しい感じではあります。

スイングアームごとも見てはおりましたが、商品の状態、送料を含めたりも考慮すると
割高感があってイマイチ購入に踏み切れるものは見つけれずにおりました。

381 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>380
どうしても安くて確実なものが欲しいならヤフオクで中古のタンデムステップが出てくるのを待つしかないかもね。
個人的には購入時に外されている理由の方が気になるけどな。

382 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨンフォアとかCBX400Fに使えるから価値有る部品としてドナドナされたんだろ。
90で一番価値有る部分だよな。

383 :774RR:[ここ壊れてます] .net
駐車中のバイクから盗む輩が出そうだね

384 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アウスタの在庫ほんと復活しないよな2年も3年も入荷してこない商品は
もう廃盤にしてくれや
再入荷期待してずっと待ってるのアホらしくなったわ

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本気でだれかを乗せたいんだけと、お金はかけたくないってか、なんだそりゃ笑笑
きちんとお墓参りしてご先祖様を敬いなさい

386 :774RR:[ここ壊れてます] .net
加工すればヤマハとかカワサキのタンデムステップが付くよ
ただその取り付ける発想力と金と時間があればなだけどな
単にポン付けしたいなら出物を待て

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>383
中古相場は高くないからそれは無いだろうww
純正価格の意外な高値を知っても…結局は消耗品じゃないしなあ。純正部品も当面出るしCBX用として出したところで値が付くとも思えん。
個人的にはメーカーもASSYで出せばいいのにって思うけど、基本消耗しないし故意じゃない限り無くさないからいいのかー

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
少し前まで左右セットで2千円位で状態の良いものが流通していたが、
今では状態の悪いものが3倍以上もするから割高感があると言ってるのであって

まぁケンカ腰に墓参りってか、なんだそりゃ笑笑
きちんとお墓参りしてご先祖様を敬いなさい

389 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆様方は連休はカブツーかい?どこにカブツー行くんだい?

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お盆だけに行きはキュウリに乗ってナスで帰る
カブの出番は無いかも

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつも通り八百屋に買い出しに行くだけだな俺は。カブでツーリングとかヤダ

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツーリングなんてものじゃなく嫁さんの送り迎えよw

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆んなダラけてんな

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>392
背中におっぱい当たるのいいなぁ

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コーヒー飲みに行ってきたよ
セブンまでだが

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>395
すっげーおしゃれじゃん

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みなさんに質問なんですけど何色に乗ってます?出来れば年齢も何代か教えてほしいです

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ムーンストーンシルバーメタリック
16歳女子

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ユニオンシティーブルーメタリック
82歳老害

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
松崎しげる
72歳歌手

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ソープランドピンク 
49歳ハンバーグ

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジャーマングリーンメタリック16JK

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net

46歳

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニムバスグレーメタリックU
38歳
カブ研チャンネルユーザーだったが最近本当中身もないしタイトルの釣りがうざったらしいからさよならベイベーかな

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EXスタッドボルト交換しようとしたら折れた、泣ける

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>405
この際ついでにスタッドボルト打ち替えだか

407 :405:[ここ壊れてます] .net
ま、まだちょっと頭出てるからリムーバー使えるかもだし
明日アストロで買ってくる

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>367
中華で良ければ50715-MA6-000互換と書いてあるこんなのもある
Aliでいろんな店から出品されてて(価格はピンキリ)安いところで送料込み千円以下
https://ae01.alicdn.com/kf/H206ad4403cb1474ea1a5a5e6f0571ddep.jpg

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>407
残ってる頭の長さによってはリムーバー使えなかったりするから
購入前に店員に相談した方が良いよ
自分は1cmくらい残った状態でパイプレンチでなんとかなった

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200