2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】

1 :774RR :2022/07/28(木) 21:55:59.77 ID:Z5lE23T60.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

327 :774RR (ワッチョイ 5f58-sefY):[ここ壊れてます] .net
合わないなら早いほうがいい
とも言える

328 :774RR :2022/09/07(水) 13:21:44.43 ID:dPdFuQZs0.net
ワールドウォークとかいうメーカーのキャリア
大して重いもの載せてない(5kg以下)のにポキっと真っ二つに折れた
塗装もすぐ剥げるしゴミみたいなクオリティだわ
このメーカーのは買ってはいけない

329 :774RR (ワッチョイ 5f58-sefY):[ここ壊れてます] .net
あそこのキャリアは使ってるパイプが細くてあまり剛性がなさそうに見える
トラスを組めるような取り付けポイントがあれば別だが、今のジクサーはグラブバーのところだけだからね

剛性が低いから振動で疲労が進む
動荷重を意識した設計にはなってない

330 :774RR (ワンミングク MM3f-Sh7/):[ここ壊れてます] .net
みんな一台持ち?それともサフで持ってる?

331 :774RR (ワッチョイ 5f58-sefY):[ここ壊れてます] .net
250と150軽二輪2台体制
50ccのカブも含めれば3台
メインはジクサーだ

332 :774RR (ワッチョイ 676b-q87s):[ここ壊れてます] .net
Vスト1000とジクサー
今夏にロングツーリングをしたかったがジクサーの長距離適性(特に基礎性能と積載力)がほんの少し足りなかったから増車
時間に追われていなければジクサーでも走る
1日の最大はジクサー350キロ、Vスト500キロくらい

333 :774RR (ワッチョイ bf97-JTsi):[ここ壊れてます] .net
毎年バイク図鑑を買うのだが外車含めた全車種の中でジクサー150が
ダントツの燃費で爆笑したわ

334 :774RR (ワッチョイ c743-+xtQ):[ここ壊れてます] .net
空冷単気筒SOHCのまま125ccを出せば凄まじい燃費王になりそう

335 :774RR (ワッチョイ c7aa-lrlK):[ここ壊れてます] .net
ハヤブサ、Vスト650、ジクサー150、アドレス110、あと公道は走れんがコース用にRM-Z250とDR-Z400SM。
なお、鈴菌感染者ではない(キッパリ

336 :774RR (トンモー MM4b-i92m):[ここ壊れてます] .net
自分は走りより景色楽しみながらのんびり走るのが好きなんでスクーターの方が向いてると思うけど丸一日ガソリン残量気にせず走れるジクサーは手放せない

337 :774RR (ワッチョイ 5f58-8Bmf):[ここ壊れてます] .net
>>335
誰が見てもそれは…
○○は自分のことを○○とは認めない
というやつか

うちにある車とバイクはジクサー以外全部ホンダ
俺は客観的にも鈴菌には感染していない

でもいつの間にか同じエンブレムのついた車が増えてるんだよ
あの車、誰に聞いても何ていう車か知らないんだ
https://i.imgur.com/x5ScP8L.jpg

338 :774RR (ワッチョイ 07aa-LB/H):[ここ壊れてます] .net
キザシだな。刑事が乗ってるの以外は見たことない

339 :774RR (アウアウオー Sa1f-7Cg0):[ここ壊れてます] .net
>>335
任意保険ちゃんと入れよ

340 :774RR (アウアウアー Sa4f-gfyJ):[ここ壊れてます] .net
なかなかリッター50いかないわ
55くらいいくと思ってた

341 :774RR (ワッチョイ 47ee-KcVQ):[ここ壊れてます] .net
>>331
随分細かく刻むね

342 :774RR (アウアウクー MMbb-x/Iq):[ここ壊れてます] .net
>>340
自分もいかない
60-80kmぐらいが燃費いいのかな?

343 :774RR (ブーイモ MM8f-GVxJ):[ここ壊れてます] .net
都市部では厳しいでしょう
信号の無い田舎道を淡々とっていう感じじゃないと

344 :774RR (トンモー MM4b-i92m):[ここ壊れてます] .net
一番ガソリン食うのは加速中だし都市部は不利だね

345 :774RR (スフッ Sd7f-7hIV):[ここ壊れてます] .net
都市部なら40前半ぐらい

346 :774RR (ワッチョイ 5f58-bBdM):[ここ壊れてます] .net
リアボックス付けたら乗り味変わる??

347 :774RR (ワッチョイ 07aa-5Xbu):[ここ壊れてます] .net
エンデュランスのキャリアにホムセン箱、サイドバック付けたらグラブバーのせいでサイドバックめっちゃ幅とるし持つとこ無くなった\(^o^)/
なんとかなってくれ…

348 :774RR (ワッチョイ 676b-q87s):[ここ壊れてます] .net
>>346
リアボックスだけならそれほど
そこに大量に積載していくと変わる
5キロも積載するころには確実に違うなって気づけるはず

349 :774RR :2022/09/10(土) 12:25:18.10 ID:wFuF1Lvep.net
オプションのハンドルカバーつけようかな?
おかしいかね?

350 :774RR (ドコグロ MMb1-nSEv):[ここ壊れてます] .net
ビジバイ感出る

351 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
オプションということは、純正OPの「ナックルカバーセット」かな?
これはストファイ的なバイクには似合うと思うけど
防風効果という点では、いわゆるハンカバには遠く及ばないよ

352 :774RR (ワッチョイ a625-OdF3):[ここ壊れてます] .net
リッター50走るエコなバイクにユーロ何とかはこれ以上何をさせようと言うんだ

353 :774RR (ワッチョイ 7daa-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
15000キロでタイヤ交換した時、どうやらチェーンがだるんだるんだったみたいでお店で調整してくれたんだけど燃費がかなり良くなった
都心部で平均43くらいだったのが47位になったよ

354 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
チェーンも交換時期だろう?
俺は17000キロでチェーン交換した。

355 :774RR (テテンテンテン MM3e-V+uT):[ここ壊れてます] .net
>>340
5速を35km/hぐらいで最終的につないだら燃費がすごく良かった記憶がある。
あまりやらんけど。

356 :774RR (アウアウウー Sa21-+Wio):[ここ壊れてます] .net
プラグ被りそう。

357 :774RR (ワッチョイ 6658-W6FU):[ここ壊れてます] .net
オレは45km/hで5速だわ。

358 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
まあ目安としては3000rpm以下であまり負荷をかけると
シリンダや腰下にストレスがかかると思うよ
排気量的にももう少し回してその分スロットルを閉じ気味の方がエンジンには優しいね

359 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
スレ違いではあるが……

ENEOS SSアプリを導入したんで、バイクと車に一斉に給油したんだが

初回特典の割引クーポンをタクトの給油で使ってしまった……
たった2Lの給油で割り引いてもらってもな
なぜ最初の給油を車にしなかったのか
アホや

360 :774RR (ワッチョイ 8a43-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>350
という事はつまり、ホムセン箱にUberのステッカー貼ったりヨレたシャツのイケてないオジサンを座席に乗っけたりしてビジバイ感を出せば違和感ないって事だな

361 :774RR (テテンテンテン MM3e-++ih):[ここ壊れてます] .net
5速を35km/hくらいでつないでたら燃費がめっちゃよかった記憶があるな。
あまりやらんけど。

362 :774RR (ワッチョイ 6a58-Ba9i):[ここ壊れてます] .net
現行型の座席が微妙に前傾してて腰に来るんだが
ネイキッドってどれもこんなもん?

363 :774RR (アウアウアー Sa2e-3dTt):[ここ壊れてます] .net
旧型は滑り台みたいになっててチンポコがタンクに押しつぶされる

364 :774RR (ブーイモ MM0a-h8pB):[ここ壊れてます] .net
最近の傾向だね、滑り台シート
前傾姿勢でスポーツ走行するにはいいけど、この車輌的には合わないよね
アンコ盛るなり削るなりして好みにしてるよ

365 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>362
SFに合わせて作ってあるんだと思う
リアタイヤ少し大きくしたら結構しっくり来る
ハンドルがもう少し低いといいかも

366 :774RR (ブーイモ MM8e-ZeeE):[ここ壊れてます] .net
>>362
殿様乗りの時代が終わったあと、バーハンドルだろうとライダーがやや前傾するのが基本でシートステップハンドルに荷重が分散されるようになってきている
前期も傾斜シートだよ(慣れると気にならない)

367 :774RR (ササクッテロロ Spbd-a6eG):[ここ壊れてます] .net
今月 注文したら年内に納車されるかな?
レブルみたいに受注禁止にはならないよぬ?
久しぶりのリターンライダーだから戸惑ってます!

368 :774RR (ワッチョイ 6d04-4bra):[ここ壊れてます] .net
>>367
在庫あるところ探した方がいいと思う

369 :774RR (ワッチョイ de97-leE4):[ここ壊れてます] .net
ジクサーは在庫あるでしょ。(偏見)

370 :774RR (ベーイモ MM2e-DlgL):[ここ壊れてます] .net
同じく在庫あるところから探した方がいいと思う
250の方とかだと在庫あるお店でも次回入荷未定だったり、今ある在庫が最終入荷ってところもあるから150もあまり状況変わらないんじゃないかなと…

371 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
現行は排ガス規制の期限で10月いっぱいの生産分で販売できなくなる
昨今の入荷状況を見ると、そろそろ実質的に新規の入荷は終了してるかもしれない
たぶん新たに入ってくるだろうインドのBS6適合車は現行より若干スペックダウンしてるし
今買おうと思うならば在庫を探すのが一番だと思うね

372 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>371
次の方がカッコ良かったら後悔する
たぶんカッコ良い

373 :774RR (ワッチョイ 5eda-ka3E):[ここ壊れてます] .net
この車種に限らず規制適応のためのスペックダウンってほぼ海苔味に変化ないから気にしなくてもいいと思う

374 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>373
そうだよね
馬力思いっきり下がってるのに軽快に走るバイクが多い
インジェクション万歳
デンスロになればまだまだいける

375 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
>>372
インドで今売られてるジクサーはすでにBS6(≒EURO5≒R2年規制)に対応してる
外観の違いはエキパイ部に追加された触媒のみ
https://www.rgbbikes.com/wp-content/uploads/2020/03/suzuki-gixxer-150-motogp.jpg
順当に考えてこのBS6対応モデルが入ってくることになるんだろう
ヤングマシンの記事だとこのまま終了の噂ありということになってるけど…

376 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
2017年モデルのインド版ジクサーが14.5HP/14N-m
BS6対応の2020年モデルが13.6HP/13.8N-m
現行国内版のエンジンは2017年とほぼ同じもの

このスペック差をどう捉えるかはその人次第
高速や峠をよく走る人には0.9HPの落ち込みは少し気になる
最高速を計算してみたら約3km/hの低下だった
思ったよりは小さいね

377 :774RR (ブーイモ MM8e-BLAF):[ここ壊れてます] .net
正直、これ以上パワーダウンすると流石に色々厳しくなってくると思う
現行モデルでも高速乗ったり峠越えるだけで、せーのっ、よっこらせって感じなのに

378 :774RR (ワッチョイ e643-a6eG):[ここ壊れてます] .net
在庫ってネット? 直接店にメールなどで確認? 皆さんどうしてるんでしょうか?

379 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
グーバイクで展示車あり検索でええやろ?

380 :774RR (ワッチョイ 662d-DlgL):[ここ壊れてます] .net
展示車って最初の時てっきりお店に展示してあって見れる車両のことかと思ったけど、単純に見れる車両がそのまま買える車両って知ってびっくりだった

381 :774RR (トンモー MM11-UdQ/):[ここ壊れてます] .net
ジクサーじゃないけど展示車ありだったんで問い合わせず直接見に行ったら試乗車兼ねてて売り物じゃなかったことある。

382 :774RR (アウアウエー Sa52-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
みんな遊ぶ金持ってるな。
家現金で買ってからのバイクだったからこれ一台っきりだわ。
ズットライドの延長保証つけたから4年は乗るつもり。。。

直近のツーリングでは往復330キロほぼ高速道路。
結構なハイペースで走ったので燃費は44くらい。
最高の時で59くらいはいったな。

383 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>376
冬のジクサーは何馬力くらい落ち込んでるんだろう?

384 :774RR (ワッチョイ 8a43-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>383
ロングツーリング時の燃費は夏冬で55→45
という事は同じ量の燃料を吹き付けた場合、冬場は燃焼効率が夏場の82%に減少しているわけだから、最高14.8PSの82%で12PS程度ではなかろうか


って勝手に予想してるけど多分違う

385 :774RR (ブーイモ MM3e-h8pB):[ここ壊れてます] .net
冬場は燃料濃くなって馬力アップじゃないだろうか

386 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
エンジンは基本的には気温が低いほうが空気の密度が上がるのでパワーは出るよ
体積あたりの酸素量が増えた分、ガソリンをより多く燃やせるので

ただ空冷はオーバークールになりやすく、気温が低すぎると効率が低下する
油脂類の温度も低すぎれば抵抗が増すしで、充填効率の上がった分が相殺されてしまう
人間が快適な時期が、ジクサーにも一番いいかもしれない

387 :774RR (スフッ Sd0a-9fO/):[ここ壊れてます] .net
キャリアは実質エンデュランス一択だわな

388 :774RR (ワッチョイ 6dee-nSEv):[ここ壊れてます] .net
オーバークール防止に防風シート貼るか

389 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
理論上だとパワーアップする
燃費は落ちるけど
>>383

390 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
暖かい日だとトルクモリモリに感じることが多い
オイルの粘度かな?

391 :774RR (アウアウアー Sa2e-VSbU):[ここ壊れてます] .net
華奢なデイトナキャリアだけど、10kg積んでも折れる気配はないな

392 :774RR (ワッチョイ e540-jxej):[ここ壊れてます] .net
デイトナで華奢だったらキジマとか割り箸やん

393 :774RR (ササクッテロル Spbd-mtzz):[ここ壊れてます] .net
純正のエンジンガードみたいなの 付けるとダサいかねー?
ガードつけたいんのだが

394 :774RR (ワッチョイ 6a58-V+uT):[ここ壊れてます] .net
山道走ってたら
小石と落ち葉のダブルパンチでタイヤ滑ってこける寸前だった
幸いスピード抑えてた(ていうかジクサーは出ない)おかげで事故は免れた
お前らもスピードには十分注意してバイクライフを楽しんでくれ

395 :774RR (ワッチョイ 6dee-nSEv):[ここ壊れてます] .net
つけちゃえ!

396 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
ETCつけたいけど高すぎる
カードだけにするかなぁ。。。

397 :774RR (ワッチョイ 6d04-4bra):[ここ壊れてます] .net
>>396
軽自動車用の中古を…
その辺の善し悪しとかはググってくれ
ジクサー150で高速で100キロ超走ることは多分無いだろうから、軽自動車用で良い気がする

398 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
>>397
そんな方法があるんだ。
知らなかったのでググってみるわ。
ありがとう

399 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
自主運用ね

詐欺だの逮捕されるだのまことしやかに言う人もいるみたいだけど

二輪と軽自動車の料金体系は同じで法的には問題なし
ETCシステム利用規程違反だが罰則も強制力もなし
自主運用によるNEXCO側の具体的な不利益もないことから黙認状態になってる

ただなんらかのトラブルがあった場合、非正規の利用ということで不利益を被る可能性もある
その辺をすべて理解した上で自己責任でやれる人じゃないと手を出さない方がいいと思うよ

400 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
但し、ツーリングプランや二輪車割引きは出来んよなぁ
何回かツーリングプランとか使えば差額はそのうち取り返せるぞ。
それに四輪用は防水機能もなく雨トラブルとの戦い

401 :774RR (スププ Sd0a-LmQp):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにgoobikeみたら検索条件が新車(展示車あり)から新車(在庫あり)に変わってんな

402 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>400
もっと大きなバイクで高速使ったロンツーをよくする人ならね
事前申し込みが必要、対象路線で100km以上の利用が必要、土日祝限定
ジクサーだと割とハードルが高い

防水防振はみんないろいろ工夫してるようで
そういうところもDIYとして楽しめる人じゃないと勧めにくい

403 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>402
高速なんて1時間でも苦痛だわ

404 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
高速での現金支払い作業は苦痛だから少しでも楽にしたいのだがなかなか難しいね。
ETCの価格がもっと安くなればなぁ

405 :774RR (ワッチョイ 896b-RdPe):[ここ壊れてます] .net
>>404
現金
クレカやETCカードを窓口の人に渡す
ETC車載器をつける

そもそもこのくらいしか選択肢ないもんな

406 :774RR (アウアウアー Sa2e-VSbU):[ここ壊れてます] .net
ETCなんて利権でしかないのにな

407 :774RR (ブーイモ MM8e-51rL):[ここ壊れてます] .net
ETC 2.0はただの利権の産物だが、ETCそのものは現金払いによる渋滞を大幅に緩和しただけでもシステムとして効果があった。

408 :774RR (ワッチョイ 662d-DlgL):[ここ壊れてます] .net
>>407
まぁそれと不正が減ってバリアとかもなくなったわけだけど…
一度はバリア通ってみたかったなって思う
跡地ももうほとんど残ってないし

409 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>407
台湾は当初ETC車載器を導入したんだが、高くて普及が進まなかった
その後eTagを導入、これはちいさなチップ入りのシールを車体に貼るだけ
しかもeTagは無料

日本もeTagに切り替えて欲しいわ

410 :774RR (ワッチョイ ff43-qv0L):[ここ壊れてます] .net
メールで何店舗かに問い合わせしたら、もう在庫のみなんだと。
新モデルの噂はあるけど確定じゃないから、在庫を探してだと。
で、 在庫ある店みっけたけど メールと電話でほぼ確約(笑)
この値段のバイクだとそんな感じなんだねー
25年振りのリターンライダーだがびっくりだわ
バイクブームなのかね。 納車は急がないのだが。わくどきですわ、
デイトナの電源BOXとかドラレコ付けてくれるのかね? そこだけ不安だけど。

411 :774RR (オッペケ Srcb-jwEA):[ここ壊れてます] .net
>>410
おめ!いい色買ったな。
久しぶりのリターンだとバイクに慣れるまで大変だ。2週間はリハビリ必要かもね。

412 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>410
排ガス規制がらみで確実な入荷予定はないだろうと思う

電話とかメールで商談中とかにしてもらわないとすぐ売れるからね

413 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
すでに本国はEURO5対応モデルが販売されてるから
それを国内にも出せばいいだけだとは思うけど
サプライチェーンや半導体の問題で生産計画が立たないんだろうな
ホンダなんか売れ筋は全滅に近い状況だし

414 :774RR (ワッチョイ ff43-qv0L):[ここ壊れてます] .net
とりあえず、ペーパーライダー講習を4時間ばかり受けてくる。
納車は終わってからにしてもらおうと思います^_^

415 :774RR (アウアウオー Sadf-NA2r):[ここ壊れてます] .net
>>414
いやいやジクサーだろ?
しかも150の方
慣らし運転で運転も慣れるわw
問題は慣れすぎてパワー不足に悩むことかな

416 :774RR (ワッチョイ 1725-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
GSX250RとVストローム250がカタログ落ちするなら、ジクサー150だけじゃなくてジクサーSF150も導入してほしいよな。

これで125、150、250とネイキッドとSSのラインナップが揃う。

417 :774RR (アウアウアー Sa4f-MXZj):[ここ壊れてます] .net
SSって少しスポーツの略か?

418 :774RR (ワッチョイ 1725-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>417
スズキならフルカウルって、言っておいたほうがいいかい。

419 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>417
「シュッとして素早い」だろう

420 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
どうやら予報でも近年では最も強く風が吹くことになりそうだ
去年まではタイダウンで地面か車に固定してたけど
今年はコンパネを切ってつっかえ棒を作った
これで大丈夫だろうかw

421 :774RR (ワッチョイ 9f43-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
心配なら近隣で地下の有料駐輪場を探すのが一番いいと思う

422 :774RR (スププ Sdbf-17h+):[ここ壊れてます] .net
そして水没

423 :774RR (ワッチョイ 9f58-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
うちの近所には地下駐輪場などという気の利いたものはないんだよ

田舎ではないが郊外なんで

424 :774RR (ワッチョイ b725-QiQl):[ここ壊れてます] .net
前住んでたマンションにあったわ

425 :774RR (ワッチョイ 57aa-jwEA):[ここ壊れてます] .net
倒しておけば倒れないさ

426 :774RR (スププ Sdbf-A+3R):[ここ壊れてます] .net
こういう時に、まぁ安もんのバイクやし倒れたら倒れたで考えよう
と思えるのがジクサーの一番良いところだろ

427 :774RR (オッペケ Srcb-kIxI):[ここ壊れてます] .net
パクられる心配も圧倒的にしなくていいしねえ

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200