2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】

1 :774RR :2022/07/28(木) 21:55:59.77 ID:Z5lE23T60.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

373 :774RR (ワッチョイ 5eda-ka3E):[ここ壊れてます] .net
この車種に限らず規制適応のためのスペックダウンってほぼ海苔味に変化ないから気にしなくてもいいと思う

374 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>373
そうだよね
馬力思いっきり下がってるのに軽快に走るバイクが多い
インジェクション万歳
デンスロになればまだまだいける

375 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
>>372
インドで今売られてるジクサーはすでにBS6(≒EURO5≒R2年規制)に対応してる
外観の違いはエキパイ部に追加された触媒のみ
https://www.rgbbikes.com/wp-content/uploads/2020/03/suzuki-gixxer-150-motogp.jpg
順当に考えてこのBS6対応モデルが入ってくることになるんだろう
ヤングマシンの記事だとこのまま終了の噂ありということになってるけど…

376 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
2017年モデルのインド版ジクサーが14.5HP/14N-m
BS6対応の2020年モデルが13.6HP/13.8N-m
現行国内版のエンジンは2017年とほぼ同じもの

このスペック差をどう捉えるかはその人次第
高速や峠をよく走る人には0.9HPの落ち込みは少し気になる
最高速を計算してみたら約3km/hの低下だった
思ったよりは小さいね

377 :774RR (ブーイモ MM8e-BLAF):[ここ壊れてます] .net
正直、これ以上パワーダウンすると流石に色々厳しくなってくると思う
現行モデルでも高速乗ったり峠越えるだけで、せーのっ、よっこらせって感じなのに

378 :774RR (ワッチョイ e643-a6eG):[ここ壊れてます] .net
在庫ってネット? 直接店にメールなどで確認? 皆さんどうしてるんでしょうか?

379 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
グーバイクで展示車あり検索でええやろ?

380 :774RR (ワッチョイ 662d-DlgL):[ここ壊れてます] .net
展示車って最初の時てっきりお店に展示してあって見れる車両のことかと思ったけど、単純に見れる車両がそのまま買える車両って知ってびっくりだった

381 :774RR (トンモー MM11-UdQ/):[ここ壊れてます] .net
ジクサーじゃないけど展示車ありだったんで問い合わせず直接見に行ったら試乗車兼ねてて売り物じゃなかったことある。

382 :774RR (アウアウエー Sa52-aQ9k):[ここ壊れてます] .net
みんな遊ぶ金持ってるな。
家現金で買ってからのバイクだったからこれ一台っきりだわ。
ズットライドの延長保証つけたから4年は乗るつもり。。。

直近のツーリングでは往復330キロほぼ高速道路。
結構なハイペースで走ったので燃費は44くらい。
最高の時で59くらいはいったな。

383 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>376
冬のジクサーは何馬力くらい落ち込んでるんだろう?

384 :774RR (ワッチョイ 8a43-BLAF):[ここ壊れてます] .net
>>383
ロングツーリング時の燃費は夏冬で55→45
という事は同じ量の燃料を吹き付けた場合、冬場は燃焼効率が夏場の82%に減少しているわけだから、最高14.8PSの82%で12PS程度ではなかろうか


って勝手に予想してるけど多分違う

385 :774RR (ブーイモ MM3e-h8pB):[ここ壊れてます] .net
冬場は燃料濃くなって馬力アップじゃないだろうか

386 :774RR (ワッチョイ 6a58-qD0/):[ここ壊れてます] .net
エンジンは基本的には気温が低いほうが空気の密度が上がるのでパワーは出るよ
体積あたりの酸素量が増えた分、ガソリンをより多く燃やせるので

ただ空冷はオーバークールになりやすく、気温が低すぎると効率が低下する
油脂類の温度も低すぎれば抵抗が増すしで、充填効率の上がった分が相殺されてしまう
人間が快適な時期が、ジクサーにも一番いいかもしれない

387 :774RR (スフッ Sd0a-9fO/):[ここ壊れてます] .net
キャリアは実質エンデュランス一択だわな

388 :774RR (ワッチョイ 6dee-nSEv):[ここ壊れてます] .net
オーバークール防止に防風シート貼るか

389 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
理論上だとパワーアップする
燃費は落ちるけど
>>383

390 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
暖かい日だとトルクモリモリに感じることが多い
オイルの粘度かな?

391 :774RR (アウアウアー Sa2e-VSbU):[ここ壊れてます] .net
華奢なデイトナキャリアだけど、10kg積んでも折れる気配はないな

392 :774RR (ワッチョイ e540-jxej):[ここ壊れてます] .net
デイトナで華奢だったらキジマとか割り箸やん

393 :774RR (ササクッテロル Spbd-mtzz):[ここ壊れてます] .net
純正のエンジンガードみたいなの 付けるとダサいかねー?
ガードつけたいんのだが

394 :774RR (ワッチョイ 6a58-V+uT):[ここ壊れてます] .net
山道走ってたら
小石と落ち葉のダブルパンチでタイヤ滑ってこける寸前だった
幸いスピード抑えてた(ていうかジクサーは出ない)おかげで事故は免れた
お前らもスピードには十分注意してバイクライフを楽しんでくれ

395 :774RR (ワッチョイ 6dee-nSEv):[ここ壊れてます] .net
つけちゃえ!

396 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
ETCつけたいけど高すぎる
カードだけにするかなぁ。。。

397 :774RR (ワッチョイ 6d04-4bra):[ここ壊れてます] .net
>>396
軽自動車用の中古を…
その辺の善し悪しとかはググってくれ
ジクサー150で高速で100キロ超走ることは多分無いだろうから、軽自動車用で良い気がする

398 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
>>397
そんな方法があるんだ。
知らなかったのでググってみるわ。
ありがとう

399 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
自主運用ね

詐欺だの逮捕されるだのまことしやかに言う人もいるみたいだけど

二輪と軽自動車の料金体系は同じで法的には問題なし
ETCシステム利用規程違反だが罰則も強制力もなし
自主運用によるNEXCO側の具体的な不利益もないことから黙認状態になってる

ただなんらかのトラブルがあった場合、非正規の利用ということで不利益を被る可能性もある
その辺をすべて理解した上で自己責任でやれる人じゃないと手を出さない方がいいと思うよ

400 :774RR (ワッチョイ b5aa-V361):[ここ壊れてます] .net
但し、ツーリングプランや二輪車割引きは出来んよなぁ
何回かツーリングプランとか使えば差額はそのうち取り返せるぞ。
それに四輪用は防水機能もなく雨トラブルとの戦い

401 :774RR (スププ Sd0a-LmQp):[ここ壊れてます] .net
久しぶりにgoobikeみたら検索条件が新車(展示車あり)から新車(在庫あり)に変わってんな

402 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>400
もっと大きなバイクで高速使ったロンツーをよくする人ならね
事前申し込みが必要、対象路線で100km以上の利用が必要、土日祝限定
ジクサーだと割とハードルが高い

防水防振はみんないろいろ工夫してるようで
そういうところもDIYとして楽しめる人じゃないと勧めにくい

403 :774RR (アウアウオー Sa12-zvvP):[ここ壊れてます] .net
>>402
高速なんて1時間でも苦痛だわ

404 :774RR (ワッチョイ 3d97-leE4):[ここ壊れてます] .net
高速での現金支払い作業は苦痛だから少しでも楽にしたいのだがなかなか難しいね。
ETCの価格がもっと安くなればなぁ

405 :774RR (ワッチョイ 896b-RdPe):[ここ壊れてます] .net
>>404
現金
クレカやETCカードを窓口の人に渡す
ETC車載器をつける

そもそもこのくらいしか選択肢ないもんな

406 :774RR (アウアウアー Sa2e-VSbU):[ここ壊れてます] .net
ETCなんて利権でしかないのにな

407 :774RR (ブーイモ MM8e-51rL):[ここ壊れてます] .net
ETC 2.0はただの利権の産物だが、ETCそのものは現金払いによる渋滞を大幅に緩和しただけでもシステムとして効果があった。

408 :774RR (ワッチョイ 662d-DlgL):[ここ壊れてます] .net
>>407
まぁそれと不正が減ってバリアとかもなくなったわけだけど…
一度はバリア通ってみたかったなって思う
跡地ももうほとんど残ってないし

409 :774RR (ワッチョイ 6a58-rdf8):[ここ壊れてます] .net
>>407
台湾は当初ETC車載器を導入したんだが、高くて普及が進まなかった
その後eTagを導入、これはちいさなチップ入りのシールを車体に貼るだけ
しかもeTagは無料

日本もeTagに切り替えて欲しいわ

410 :774RR (ワッチョイ ff43-qv0L):[ここ壊れてます] .net
メールで何店舗かに問い合わせしたら、もう在庫のみなんだと。
新モデルの噂はあるけど確定じゃないから、在庫を探してだと。
で、 在庫ある店みっけたけど メールと電話でほぼ確約(笑)
この値段のバイクだとそんな感じなんだねー
25年振りのリターンライダーだがびっくりだわ
バイクブームなのかね。 納車は急がないのだが。わくどきですわ、
デイトナの電源BOXとかドラレコ付けてくれるのかね? そこだけ不安だけど。

411 :774RR (オッペケ Srcb-jwEA):[ここ壊れてます] .net
>>410
おめ!いい色買ったな。
久しぶりのリターンだとバイクに慣れるまで大変だ。2週間はリハビリ必要かもね。

412 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>410
排ガス規制がらみで確実な入荷予定はないだろうと思う

電話とかメールで商談中とかにしてもらわないとすぐ売れるからね

413 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
すでに本国はEURO5対応モデルが販売されてるから
それを国内にも出せばいいだけだとは思うけど
サプライチェーンや半導体の問題で生産計画が立たないんだろうな
ホンダなんか売れ筋は全滅に近い状況だし

414 :774RR (ワッチョイ ff43-qv0L):[ここ壊れてます] .net
とりあえず、ペーパーライダー講習を4時間ばかり受けてくる。
納車は終わってからにしてもらおうと思います^_^

415 :774RR (アウアウオー Sadf-NA2r):[ここ壊れてます] .net
>>414
いやいやジクサーだろ?
しかも150の方
慣らし運転で運転も慣れるわw
問題は慣れすぎてパワー不足に悩むことかな

416 :774RR (ワッチョイ 1725-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
GSX250RとVストローム250がカタログ落ちするなら、ジクサー150だけじゃなくてジクサーSF150も導入してほしいよな。

これで125、150、250とネイキッドとSSのラインナップが揃う。

417 :774RR (アウアウアー Sa4f-MXZj):[ここ壊れてます] .net
SSって少しスポーツの略か?

418 :774RR (ワッチョイ 1725-3jZZ):[ここ壊れてます] .net
>>417
スズキならフルカウルって、言っておいたほうがいいかい。

419 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>417
「シュッとして素早い」だろう

420 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
どうやら予報でも近年では最も強く風が吹くことになりそうだ
去年まではタイダウンで地面か車に固定してたけど
今年はコンパネを切ってつっかえ棒を作った
これで大丈夫だろうかw

421 :774RR (ワッチョイ 9f43-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
心配なら近隣で地下の有料駐輪場を探すのが一番いいと思う

422 :774RR (スププ Sdbf-17h+):[ここ壊れてます] .net
そして水没

423 :774RR (ワッチョイ 9f58-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
うちの近所には地下駐輪場などという気の利いたものはないんだよ

田舎ではないが郊外なんで

424 :774RR (ワッチョイ b725-QiQl):[ここ壊れてます] .net
前住んでたマンションにあったわ

425 :774RR (ワッチョイ 57aa-jwEA):[ここ壊れてます] .net
倒しておけば倒れないさ

426 :774RR (スププ Sdbf-A+3R):[ここ壊れてます] .net
こういう時に、まぁ安もんのバイクやし倒れたら倒れたで考えよう
と思えるのがジクサーの一番良いところだろ

427 :774RR (オッペケ Srcb-kIxI):[ここ壊れてます] .net
パクられる心配も圧倒的にしなくていいしねえ

428 :774RR :2022/09/19(月) 15:04:54.18 ID:+yX9O95oa.net
>>427
高校生はそこに無防備なバイクがあれば盗むぞ

429 :774RR :2022/09/19(月) 15:19:57.01 ID:Zn6PaZ300.net
>>428
若い頃乗ってたのはU字ロック2個してても盗まれたのに
ハンドルロックだけで盗まれないってのはかなり精神的にいい

430 :774RR :2022/09/19(月) 16:28:38.45 ID:YlL1xzWd0.net
アラーム付きロック複数個が最強だね

431 :774RR (ワッチョイ 9f58-W3aP):[ここ壊れてます] .net
純正のタイヤって雨の日滑りやすかったりする?
今日めっちゃ滑ったわ

432 :774RR (ワッチョイ ff43-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
内金払ってきたけどこれって購入時に返ってくるよね?
見積もりもらったけど内金分引いてない事に気づいたのだが。
銀行ローンで支払う予定です。

433 :774RR (スップ Sd3f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
内金が頭金になってないの?
まあお店に確認しておいた方がいいんでないかい?

434 :774RR (スプッッ Sd3f-K0v8):[ここ壊れてます] .net
>>432
見積もりは普通内金を引いたりはせず、総額を記載する
ローンは内金を引いた金額を分割する
一応店に問い合わせた方がすっきりするとは思う

435 :774RR (ワッチョイ ffb0-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>432
内金は頭金になるんじゃね?

436 :774RR (ワッチョイ ff43-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
>>434
銀行のカーローン使うから総額の見積もりなんですかね。
領収書はもらいました。でも品名は記載されてません。
だったら納得いきますが。一応確認してみます!

437 :774RR (ワッチョイ 77f5-E+l9):[ここ壊れてます] .net
>>432
そのバイク屋さんは個人経営のお店かな?
内金を反映した見積書を再度作るようお店の人にさらりと言ってみてw
社会的な常識だから遠慮することないからね
99%は大丈夫だと思うけど念のため明日にでも言うんだよw

438 :774RR (ワッチョイ ff43-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
>>437
ディーラー系の店ですけどね。なんだか決算だとかで早いとこ納車したいらしく、焦ってたんですかね。まあ 連絡してみますわ。店を選べないのはつらいなー 今時はこんな感じなんですかね。

439 :774RR (スプッッ Sd3f-K0v8):[ここ壊れてます] .net
>>436
「見積もり」は車体金額や納車整備、オプションなどの総額がわかるようにするので書き方としては問題ないと思うが
それはそれとして、ローン会社への請求にミスがあるといけないから「見積もりの中に内金払った分の記載ないんですけど、ローンの総額がわかる写しとかもらえませんか?」とか聞くといいと思う

440 :774RR (アウアウオー Sadf-NA2r):[ここ壊れてます] .net
走りに無意味な装置追加されるのと円安で5万くらいは上がりそうな感じ

441 :774RR (ワッチョイ 57aa-c7dF):[ここ壊れてます] .net
円安と言っても米ドルが高くなってるんだけどね。
石油なんかは産油国がドルペッグ制だから円安分丸かぶりだけどね。

442 :774RR (ワッチョイ ff43-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
2023モデルは値段UP パワーダウン 外見はカラー変更だけだろうね 

443 :774RR (オイコラミネオ MMab-BB9g):[ここ壊れてます] .net
カウル付バイクは泥棒には興味なさそうで良かったが、転倒して丸目にしたら立て続けでメインにハサミ突っ込まれたなあ。珍の好みはわからん

444 :774RR (ワッチョイ 9f58-W3aP):[ここ壊れてます] .net
リアボックス付けて荷物つんだら(キャリア+ボックス+荷物で10数キロ)低速でハンドルゆらゆらしてめちゃバランスとるの難しくなった

445 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
今250ccのバイクとジクサー150の2台体制なんだが
250の方をジクサー250に入れ換えて、排気量違いの2台体制を思いついてしまった
自分の口座の残高は確認した
明日にもお店に電話しそうな自分がいる
これって鈴菌に感染したってことか?

446 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
>>444
キャリアと箱はつけてないから直接的にはわからんけど
タンデム時の安定性は悪くないけどな

447 :774RR (ワッチョイ 9f43-eBBJ):[ここ壊れてます] .net
>>445
150で登り坂を走っている時の絶妙に非力なトコトコ感が欲しいとかじゃなければ、150を売ってジクサー250かCB250R一本に絞った方がいいと思う
正直言って燃費も重量も誤差レベルだし

448 :774RR (ワッチョイ 776b-asSI):[ここ壊れてます] .net
>>445
VストロームやGSXを買うならともかく、その案は1週間寝かせてから実行しよう。

449 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>445
SXの国内版まで待つというのもありだと思うよ

450 :774RR (スプッッ Sd3f-K0v8):[ここ壊れてます] .net
>>445
2台持ちするにせよ、タイプが違うバイクのがいいんじゃね

451 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>445
ただ、ジクサー250持ってるけど通勤用にジクサー150欲しい私もここにいるけどね

452 :774RR (ワッチョイ 9f58-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
こんなにまともな答えばかり返ってくるとは思わなかった
このスレの住人はまだ大丈夫だw

実際のところ候補はCB250Rを考えてたんだけど
在庫や価格を考えるとジクサー250も現実的に思えてきた
そしたらなんか洒落が効いてて面白いような気もしてきてねw

453 :774RR (ワッチョイ 57aa-sHtV):[ここ壊れてます] .net
通勤ジクサーSF150
ツーリングF800
貧乏人バイク2台体制だが楽しいわ
デカい方をトラT120にしたいけどSFは置いときたいなw

454 :774RR (ワッチョイ 9f58-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
VストSXはちょっと気になってる
ただおそらくジクサーより価格は上がるから、基本的にネイキッドが好きな自分はCBを選んでしまいそう

現在CBRとジクサーということでタイプの違う2台体制なんだけど
ネイキッドが性に合ってしまい、ジクサーばかり乗ってる
だから併用するならあまり性格が離れすぎない方がいいのではないかと思えてる
排気量違いのジクサーなら理想的?w

とにかくジクサー150は残したい

455 :774RR (ワッチョイ ff2d-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>454
なかなか悩ましいね
ジクサー250もいいし、CBもいいし

456 :774RR (スプッッ Sd3f-K0v8):[ここ壊れてます] .net
>>454
250を残してGSX-S125もいいんじゃないかと思ったが
ジクサー150に惚れ込んでるならそこは残すべきだね

ネイキッドで乗りやすく高回転型でジクサーと性格の異なるMT25とかも選択肢じゃね

457 :774RR (ワッチョイ ff43-cGIZ):[ここ壊れてます] .net
>>439
間違いだったと。諸経費から引くの忘れてたとさ。メール来たよ
見積もり訂正したの送るのいちいち指示しないとやらない営業か、めんどくせー だからこの店は在庫残ってるんじゃね。

458 :774RR (スププ Sdbf-A+3R):[ここ壊れてます] .net
最近前輪?ハンドリング?がふらふらするんだけど、どうしてだろう?
キャリアは付けてないです
転倒とかもしてないです

459 :774RR (ワッチョイ d72d-htaF):[ここ壊れてます] .net
いたずらでバランスウェイトでも外された?

460 :774RR (スププ Sdbf-fI1U):[ここ壊れてます] .net
タイヤ摩耗すればバランスも変わってくる

461 :774RR (アウアウオー Sadf-NA2r):[ここ壊れてます] .net
>>459
バランスウエイトなんてついてるの?
近所のアプリリアとか売ってるバイクやさんはそんなもの付けてくれなかったぞ

462 :774RR (スップ Sd3f-NsBx):[ここ壊れてます] .net
バーエンドのじゃね

463 :774RR (ベーイモ MM4f-htaF):[ここ壊れてます] .net
>>461
ホイールに付いてない?

464 :774RR (ドコグロ MM4f-LDd4):[ここ壊れてます] .net
単に空気圧減ってるだけだったりして

465 :774RR (ワッチョイ 9f58-fSw9):[ここ壊れてます] .net
このクラスのバイクだとホイールバランスは取らないのが普通だね
ふらふらが具体的にどんな感じなのかわからんけど
ホイールを浮かせて回してみればなにかわかるかもよ
振れとか引きずりとかガタとか

466 :774RR (ワッチョイ b725-QiQl):[ここ壊れてます] .net
>>465
17インチの前だけバランス取ればいいんでね
後ろは駆動軸だから取らなくてもさほど問題ない

467 :774RR (オイコラミネオ MMab-BB9g):[ここ壊れてます] .net
タイヤの摩耗だろ、距離どんだけ走ったか知らんけど

468 :774RR (アウアウウー Sa5b-naEF):[ここ壊れてます] .net
二種スクから乗り換え検討してるんだけど、サイズは二回りくらい大きくなる?ディオ110比較で

469 :774RR (ワッチョイ 9f58-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
Dio110からだと、けっこう大きく感じるんじゃないかね

470 :774RR :2022/09/22(木) 17:25:52.30 ID:AHcfxP5r0.net
ジクサーみたいな軽いバイクはリアボックスの有無によってハンドリングの影響受けやすいんでない?

471 :774RR :2022/09/22(木) 17:52:02.62 ID:QUsH3ayw0.net
重心のバランスが崩れるからね

472 :774RR (スップ Sd3f-6Ns5):[ここ壊れてます] .net
ジクサーには箱は付けてないけど
経験的に箱くらいで普通に乗って気になるほどの操安性の低下はないと思うけどな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200