2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】

1 :774RR :2022/07/28(木) 21:55:59.77 ID:Z5lE23T60.net
軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
GIXXER250 ジクサー250総合 9台目【コロ鍋出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629070913/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 19台目【INDIA】(実質26スレ)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1585049501/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 27台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1634299051/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 28台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645527163/
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 29台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653210438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

863 :774RR (ワッチョイ 1358-82D6):2022/11/04(金) 19:42:40.47 ID:DW+0d+i80.net
体重やプリロードで変わると思うけど
端っこ10mm弱残しで軽くステップを擦ったな

標準タイヤは深く寝かすとヌルっとした感触があって怖いので
あまり攻めるタイヤではない気がするよ

864 :774RR (アウアウオー Sa63-+mni):2022/11/04(金) 21:22:09.92 ID:hguShn6da.net
山道ばかり走ってると横から減っていって、交換のタイミングで5ミリ残しになる
そのとき最高のグリップを発揮するから交換するのがとても惜しい感じになる

865 :774RR (アウアウオー Sa9a-QnO5):2022/11/05(土) 17:36:14.40 ID:blWSYYY0a.net
慣らしのころはケツが痛くて失敗したかな、と思ってたけど
15000キロも走ると5時間走っても痛くならなくなった
不思議

866 :774RR (スプッッ Sd12-ScU0):2022/11/05(土) 18:30:35.65 ID:NDSXOot/d.net
オレも、今じゃどんなに長距離ツーでもほぼ痛くならない。

867 :774RR (ワッチョイ c56b-Ji5d):2022/11/05(土) 19:16:39.53 ID:QS3E+Hxy0.net
過信して10時間走ると翌日にケツと内ももが死ぬ
経験車種少ないけど250以下で上位のシートなのは確実なんだけどね

868 :774RR (アウアウウー Sacd-1FRZ):2022/11/05(土) 21:15:57.65 ID:TxvhuNzga.net
初代出てすぐ買ってもうすぐ3万キロなんだけど、未だに2時間走るとケツが痛くなってしょうがない。

今まで乗ってたバイクの中でダントツにケツ痛率が高いんだけど問題ないって人はどんな姿勢で乗ってるの?

何かコツがあるのかな?

869 :774RR (ワッチョイ d9ee-CotA):2022/11/05(土) 21:23:29.08 ID:yU6GnT9M0.net
このバイクでスピード出ても風が強いと煽られて怖い🥲

870 :774RR :2022/11/06(日) 01:01:03.52 ID:+xNDThpCr.net
けつ痛くなってきたらシート後ろの方に座って前傾気味にすると楽になる、人によると思うけど。

871 :774RR :2022/11/06(日) 01:38:03.13 ID:FaJgtZota.net
>>870
痛くなってきたらもう遅いw

872 :774RR :2022/11/06(日) 14:23:29.23 ID:1G5leuwIa.net
そんな貴兄にジェルシート

873 :774RR :2022/11/06(日) 15:26:07.70 ID:69W+g7ao0.net
http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/17482023.html
ジクサー150納車しました
これからよろしくお願いします。

874 :774RR :2022/11/06(日) 15:28:14.35 ID:+eKeD+uwd.net
バイク屋さんかな?お疲れ様。

875 :774RR :2022/11/06(日) 19:17:22.22 ID:jqtKtCDz0.net
納車警察ってキモがられてること自覚した方がいいよ

876 :774RR :2022/11/06(日) 19:48:54.66 ID:90MrEUrga.net
別にキモくないし自覚もしなくて良いだろ。

877 :774RR :2022/11/06(日) 20:21:27.19 ID:uNODBY1P0.net
正しい日本語を知ることは無駄じゃない

878 :774RR :2022/11/06(日) 21:31:13.65 ID:lQvqEsKla.net
エンジンからエアクリへのブローバイホース?
がボロボロになってるから見てみろ

879 :774RR :2022/11/06(日) 21:34:16.03 ID:O7fmD7fe0.net
>>868
無駄に前に前傾してるから痛くなるの必須
俺も同じでジクサー150はダントツでケツ痛くなる

880 :774RR :2022/11/06(日) 22:22:33.52 ID:lQvqEsKla.net
>>879
第一印象と実際のギャップ
とても不思議w

881 :774RR :2022/11/06(日) 23:49:00.87 ID:uNODBY1P0.net
シートが前傾してるのはSFがベースのせいだろうな
根拠としては、ハンドルを少し送り気味にして前傾姿勢を強めたら
お尻のずり下がりが軽減され、かなりフィット感が向上した
SF程度の前傾姿勢が前提のシートということだと思う

882 :774RR (アウアウオー Sa9a-QnO5):2022/11/07(月) 10:11:10.57 ID:Ue1dfKcCa.net
ケツが痛くならなくなった私のバイクはSFでないほうなんだが

883 :774RR (ブーイモ MM96-NyWN):2022/11/07(月) 11:56:45.94 ID:chlC2fBgM.net
>>882
適当に挙げるしかないけど
身長、体重、生活習慣の都合で座る位置や姿勢が悪い
フレームやタイヤやエンジンに何か起こっている
シートがうまくハマってない
シート裏の当てゴム紛失
ズボンの素材が悪い

適当にがんばれ。俺は週末に12時間500キロ乗ったけど無事だったぞ

884 :774RR (アウアウオー Sa9a-QnO5):2022/11/08(火) 12:48:25.09 ID:XNdQLDE6a.net
O2センサーブラブラさせてると落ち枝に引っ掛かり断線
→数万円の出費(笑えん)

885 :774RR (ワッチョイ d93f-4ZnQ):2022/11/09(水) 19:20:18.74 ID:Q5EPanhJ0.net
座布団でも縛り付けとけ

886 :774RR (ワッチョイ d93f-4ZnQ):2022/11/09(水) 19:52:45.01 ID:Q5EPanhJ0.net
うーんこのバイクカウルつけたネイキッドだろ

887 :774RR (ワッチョイ d93f-4ZnQ):2022/11/09(水) 20:00:27.00 ID:Q5EPanhJ0.net
このバイクの車格小さくすれば日本最速のubet配達員になれると思う。危なっかしくて仕方ないけど。
車格が大きくて取り回し面で125に劣るな。

888 :774RR (スップ Sd12-CotA):2022/11/09(水) 20:50:15.09 ID:bSm3N/Yyd.net
大きくはないと思うけどな
例えば全長はGSX-S125と10mmしか違わないし、CB125Rとならば逆に30mm短い
というか125と250単気筒は概ね車格は同じ
相手がカブやスクーターならば話は違うけれど

余談ながらGSX-S1000とも100mmくらいしか違わない

889 :774RR (ワッチョイ 1258-Cw2/):2022/11/09(水) 22:35:23.24 ID:RhUZdUqn0.net
小回り効かないぞ

890 :774RR (スップ Sd12-CotA):2022/11/09(水) 23:27:16.92 ID:uWiWpYaRd.net
小回りが効かないのはジクサーの場合ハンドル切れ角が小さいせい
ジクサーはネイキッドの割にハンドルが切れない

891 :774RR (ワッチョイ 5e39-2PQ5):2022/11/10(木) 07:28:32.19 ID:XoSENoSU0.net
なんでキレ角少ないんだろ?
地味に不便だよね
フォークが太すぎるのかな

892 :774RR :2022/11/10(木) 09:07:37.67 ID:z43zVpjZa.net
おかげでアクセルターン覚えた

893 :774RR (オッペケ Sr79-2kj0):2022/11/10(木) 11:49:00.86 ID:pOb9MPG5r.net
キレ角あるだろ?
あれで小回り効かない言うてたらバイクなんて乗れないぞ
スクーターなんかの小径タイヤに慣れ過ぎだろ?

894 :774RR (ワッチョイ d98d-OM4p):2022/11/10(木) 12:58:55.44 ID:NIaQ+HGu0.net
>>893
逆にこれで切れ角あるとか今までどんなバイク乗ってきたんだよと

895 :774RR (ブーイモ MM96-n0LH):2022/11/10(木) 13:03:43.73 ID:70hS7VyjM.net
まあ比較対象は人それぞれだから
オレもジクサーの他に乗ってるのが現行MT-09だから
ジクサーは小回りクルクルにしか思わないw

896 :774RR (スップ Sd12-ScU0):2022/11/10(木) 13:47:03.73 ID:vFImakcnd.net
一杯まで切るとタンクバッグにスマホホルダー当たるから一杯まで切ったこと無い。それでも充分だな。

897 :774RR (ワッチョイ 1258-CotA):2022/11/10(木) 13:58:02.52 ID:1871efuu0.net
車体寸法的にほとんど同じCB250Rは最小回転半径が2.3m、ジクサーは2.6m
数字は記憶頼りなので間違ってる可能性もあるが

まあ見るからにCBの方が大きく切れるよ
違いはタンク形状だね

898 :774RR (ワッチョイ d9ee-CotA):2022/11/10(木) 19:58:28.59 ID:UWdAW9vb0.net
2.6はm決して悪くない

899 :774RR (ワッチョイ 1258-sY8t):2022/11/10(木) 20:42:51.94 ID:1871efuu0.net
ジクサー2.6m、CB250Rが2.3mなのは確認した
間違ってなかったw

フルカウルセパハンのCBR250Rが2.5mで、ジクサーはそれより悪いんで
決していいとは言えないと思うが
Z250がジクサーと同じ2.6mだった、MT25が2.7m
2気筒ネイキッド勢と同じくらいという感じかな

900 :774RR (ワッチョイ a9aa-ArDb):2022/11/10(木) 21:01:45.11 ID:G88RheEA0.net
>>883
遥かに少ない時間・距離で、両手が痙攣したがな、俺σ(^_^;)

901 :774RR (ワッチョイ 81aa-2kj0):2022/11/10(木) 21:36:20.53 ID:JL4l26v80.net
道幅4mくらいあればUターン出来るよ
それで何の不満もない
もっと腕磨け

902 :774RR (ワッチョイ d93f-4ZnQ):2022/11/10(木) 21:53:29.45 ID:8ahpqwxe0.net
日本最速のuber配達員になるにはどのバイクがいいと思う?

903 :774RR (オイコラミネオ MM91-agt/):2022/11/10(木) 23:58:25.00 ID:WdCjmcEUM.net
>>902
GSX-S125が速いよ

904 :774RR (スップ Sd12-CotA):2022/11/11(金) 02:12:54.76 ID:+v3RUkaEd.net
>>901
Uターンで問題になることなんかまずないわ

うちはバイクの車庫まで狭い車の横を抜けて直角ターンを3回しなくてはならない
CBRだと切り返しが必要なので、ジクサーを買ったとき
より小回りが効くと信じて疑わなかったさ
なのにCBRよりハンドルが切れないというねw

905 :774RR (アウアウオー Sa9a-QnO5):2022/11/11(金) 08:36:45.38 ID:FUVazHXPa.net
探索好きで、つい狭い道に入って行ってしまう私はUターンで 何回も切り返す場面が多い
切れ角はオフロードと比べると足りないけど軽いから余裕だね
アドベンチャーで坂での切り返しなんて恐怖だしね

906 :774RR (ワッチョイ 1258-Cw2/):2022/11/11(金) 09:13:38.21 ID:1YBq4LFT0.net
田舎も広いとこばっかだと切れ角十分だと感じるんだろう

907 :774RR (ワントンキン MM62-VOen):2022/11/11(金) 10:01:06.55 ID:JfHTlcucM.net
アクセルターンを身に着けろ

908 :774RR (アウアウクー MM39-2PQ5):2022/11/11(金) 10:05:44.69 ID:b10QfNDjM.net
タイヤ跡つくからフローティングターンにしとけ

909 :774RR (アウアウウー Sacd-ocuO):2022/11/11(金) 15:30:11.87 ID:ep1Mx2gXa.net
>>902
uber配達員は清潔感が足りない奴が多い
そちら方面に気をつけることをお勧めする

910 :774RR (スッップ Sdb2-ScU0):2022/11/11(金) 15:52:10.77 ID:w2O5dHsFd.net
頼みたく無いよな。金払って汚い奴に配達されるとか。

911 :774RR (ワッチョイ 1258-CotA):2022/11/11(金) 15:59:41.64 ID:Kap4wvo50.net
受け取ったらまず次亜塩素酸水をスプレーしてるわ(マジ)

912 :774RR (ワッチョイ 1258-Cw2/):2022/11/11(金) 16:36:19.78 ID:1YBq4LFT0.net
ジクサー乗るような倹約家の層がuber頼んでるとは意外
俺はジクサー乗って取りに行く

913 :774RR (スッップ Sdb2-ScU0):2022/11/11(金) 16:39:31.14 ID:w2O5dHsFd.net
なんで皆が倹約家と思った?

914 :774RR (アウアウオー Sa9a-QnO5):2022/11/11(金) 22:54:08.64 ID:y3safDQra.net
まあUターンしにくいのはR60のタイヤのせいなんだけどね

915 :774RR (ワッチョイ 45ee-b9+P):2022/11/12(土) 00:00:14.88 ID:3hloGzEi0.net
それ

916 :774RR (アウアウオー Sa93-63Ae):2022/11/12(土) 08:52:25.23 ID:ju/6sDa2a.net
ブローバイホース交換したら亀裂が多数あってそこからオイルが漏れてた
15000キロ

917 :774RR (ササクッテロロ Spc1-X3QC):2022/11/12(土) 12:48:37.38 ID:sl+SeW1wp.net
それ走行距離というより保管状況な気がする

918 :774RR (アウアウオー Sa93-63Ae):2022/11/12(土) 19:42:23.86 ID:pCMa1MMda.net
O2センサー断線したまま燃費計測したら50キロが43キロに落ちた
トルクが半回り太くなって乗りやすくなった
特に発進時に失火する気配が全くなくなった
排ガスは臭くない
部品来るまで楽しもうw

919 :774RR (ワッチョイ edf3-wXcf):2022/11/12(土) 22:11:41.58 ID:dBn5kaT20.net
明日中古のジクサー150を見に行くんですがチェックしておいたほうがいいポイントとかありますか?

920 :774RR (ワッチョイ ad7c-L7wR):2022/11/12(土) 22:42:50.18 ID:2YlTFq4C0.net
>>919
距離すら分からんとどう返答していいか悩むわ
チェーンの緩み、タイヤの山、ブレーキパッド
この辺は交換が絡むので買って直すよりバイク屋で替えてれば安い

921 :774RR (ワッチョイ 23aa-ZKGJ):2022/11/12(土) 22:43:48.21 ID:6UzGmGBc0.net
まだ新しいバイクだし事故車じゃなけりゃいいんじゃね
エア栗が汚れてるとかチェーンがヘタってるとかタイヤの溝がねえとか言っても交換してくれるわけじゃねえし

922 :774RR (ワッチョイ edf3-wXcf):2022/11/12(土) 23:07:35.27 ID:dBn5kaT20.net
>>920
ありがとうございます。
距離は1万キロちょっとで、年式不明らしいですがジクサーの中では高年式ではなさそうです

923 :774RR (ワッチョイ 83b9-xsgV):2022/11/13(日) 04:49:18.41 ID:RG71KJPn0.net
これでuber配達してるけど、オススメはせんよ。
普通のバイク乗りでは考えられんと思うが、バッグ背負った場合は左から降りるより右から降りる方が多くなるぞw

左から降りるように駐車したら移動速度早かろうが時間のロス大きくなるから。

キャリア付けて固定しても水平取れんから対策の甘いドリンク運んだらお漏らしして時間のロスになる。

走ってる間は失火以外ストレス無いがねw

924 :774RR (JP 0H93-m+rx):2022/11/13(日) 06:16:25.05 ID:q7IxmTTdH.net
>>923
緑ナンバー?

925 :774RR (ソラノイロ MMb1-L7wR):2022/11/13(日) 06:21:26.82 ID:K9RfXXWgM.net
>>923
緑ナンバーは任意保険高くならんか?

926 :774RR (スーップ Sd43-H8yc):2022/11/13(日) 07:15:33.64 ID:mkIHhmL3d.net
見てわかる部分はオイル漏れの有無かな。前期モデルだとカムカバーからオイル漏れる個体がある。まあ店も気づいたら清掃してるだろうからわからんかもしれんが。

927 :774RR (ブーイモ MM4b-JIcA):2022/11/13(日) 07:31:00.66 ID:YhbccUHRM.net
中古15000kmで買って現在24000km
元気よく走ってくれてるけど最近前の方からシャリシャリ音が聞こえる気がする。ブレーキパッド交換時期かな?

928 :919 (ワッチョイ edf3-wXcf):2022/11/13(日) 11:47:54.80 ID:j2/GCypy0.net
先ほど見に行ってきました
屋外保管のようで随所からサビが出ていて、サイドミラー無しかつフロントウィンカーが片方折れている状態でした

929 :774RR (ワッチョイ ad7c-L7wR):2022/11/13(日) 11:49:12.04 ID:gjw+dRVL0.net
20万以下じゃないと手は出さんなそれ

930 :774RR (ワッチョイ edf3-wXcf):2022/11/13(日) 11:51:19.23 ID:j2/GCypy0.net
>>929
整備費込で20万前半とのことでしたが、ミラーとウィンカーは自分で何とかしてくださいと言われたので帰りました

931 :774RR (スップ Sd03-ayE6):2022/11/13(日) 12:04:23.11 ID:W6a8vbY9d.net
なんじゃそれ?

932 :774RR (ワッチョイ 15b0-H0Ic):2022/11/13(日) 12:15:42.10 ID:K3OUd0Kp0.net
ウィンカーは自分で何とかしろとか、その店やばい

933 :774RR (ワッチョイ 4d07-X3QC):2022/11/13(日) 13:05:52.59 ID:ek59L5CY0.net
ヤバイというか保安部品は整備対象でしょ普通に
それで渡したら店が捕まるレベル

934 :774RR (ワッチョイ 45ee-b9+P):2022/11/13(日) 13:55:45.52 ID:IX5Zcrmd0.net
WBかな?

935 :774RR (ワッチョイ ad7c-L7wR):2022/11/13(日) 14:31:37.56 ID:gjw+dRVL0.net
>>933
解体屋でなら分かるね
兵庫のオートコレクションとかめちゃ安ですわ

936 :774RR (アウアウオー Sa93-63Ae):2022/11/13(日) 16:59:08.77 ID:I6dNSkbOa.net
1万キロ越えだと、このバイクの最大の欠点であるタイヤ交換が来る
車体は安いのに純正タイヤ高過ぎ

937 :774RR (ワッチョイ 9bda-rMLs):2022/11/13(日) 17:08:57.17 ID:HJNOIQ7Q0.net
タイヤは安いの選べるから最大の欠点とは思わないけどな

938 :774RR (ワッチョイ 15b0-FH++):2022/11/13(日) 17:17:54.20 ID:wRncDLZg0.net
1万キロ近いけどタイヤの溝5割ぐらいあるぞ
どんだけ硬いタイヤだw

939 :774RR (ブーイモ MM43-vzek):2022/11/13(日) 18:03:58.11 ID:qevAtdC/M.net
>>937
例えばどれ?
探したけど選択肢なくて仕方なく純正で更新したけど安いのあるならそれにしたい。

940 :774RR (スップ Sd03-b9+P):2022/11/13(日) 18:52:56.97 ID:IiVMgBXrd.net
フロントは純正サイズ・デザインいろいろあるけど
リヤは130/70にすれば色々選べる

941 :774RR (スップ Sd03-b9+P):2022/11/13(日) 18:53:47.93 ID:IiVMgBXrd.net
・デザインは削除して読んでね
予測変換クソだわ

942 :774RR (ワッチョイ 2d97-JIcA):2022/11/13(日) 20:36:44.25 ID:MtSmOfb00.net
VストSX日本発売決定したね!
乗り換え候補1位だわ。

943 :774RR (ワッチョイ 1bf3-ayE6):2022/11/13(日) 21:23:45.64 ID:PvkLZnQN0.net
シート高835とか...

944 :774RR (ワッチョイ 83b9-xsgV):2022/11/14(月) 00:40:03.32 ID:/EQBPkmV0.net
>>924
もちろん! 

>>925
新規で年7万やな。
だいたい1週間分の売上が経費に化けるなw

945 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/14(月) 00:48:51.08 ID:7fXe0Glfr.net
自動車保険を契約している家族皆無の場合、任意保険は原二と大差ない???

946 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/14(月) 00:49:38.81 ID:7fXe0Glfr.net
別居の親しかいなくて既婚離別なので「家族」ではないっす

947 :774RR (ワッチョイ 2358-wlo9):2022/11/14(月) 00:57:21.87 ID:wD351sIe0.net
Uberか
最近ウチの方ではめっきり減ったな
一時はチャリや原付がワラワラ走ってたんだが
需要が減ったのか、本業に戻る人が増えたのかはわからんけど

948 :774RR (ワッチョイ 23aa-ZKGJ):2022/11/14(月) 01:11:59.82 ID:pNjFcqbP0.net
大都市とかは知らんけどうちの方では需要が減ったな
コロナ次第ではまた必要になるかもだが
つかSX来年夏とかアホかよw

949 :774RR (ワッチョイ a5aa-9aJV):2022/11/14(月) 05:37:40.97 ID:N1XWv7xF0.net
>>936
私も1万㌔こえたけど都市高速バンバン使うせいもあるかもだけど
タイヤは減りプラス溝の中に亀裂入ってきたので今度交換する

950 :774RR (オイコラミネオ MM93-pUZu):2022/11/14(月) 23:02:43.76 ID:QhfhqN4IM.net
>>947
時給600円から900円くらいにしかならなくて
馬鹿らしい。

951 :774RR (ワッチョイ 4b43-ub67):2022/11/15(火) 02:54:35.52 ID:ahlF5Qng0.net
1ヶ月点検のハガキぐ来た。1ヶ月過ぎても大丈夫って確かスズキさんに言われたな。AMに持ち込めば1日で終わりますかね? 

952 :774RR (スーップ Sd43-H8yc):2022/11/15(火) 05:11:23.25 ID:4jMI6SeXd.net
1ヶ月点検なんて1時間もかからん。

953 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 06:55:27.93 ID:tXgCrc2Wr.net
高輪のレクサス「車検なんて1時間掛からん」「保安基準に適合しているという書類さえ出来れば良い」

954 :774RR (アウアウウー Saa9-H0Ic):2022/11/15(火) 07:25:29.78 ID:PhPMngEDa.net
保適を発行出来る認証工場ならそんなの当たり前。
高輪なら陸運局も近いしな。車検証とナンバーと封印を貰ってくれば良い。

955 :このニュース知らないの? (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:04:39.21 ID:LIZ6Dhvvr.net
>>954
2021年07月20日
レクサス高輪における不正車検につきまして
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35709413.html

956 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:05:39.03 ID:LIZ6Dhvvr.net
このたび、トヨタモビリティ東京(株)レクサス高輪におきまして、指定整備の一部の検査において、基準を満たす値への書き換えや、一部の検査を実施しなかった事実が認められました。
レクサス高輪のオーナー様、またレクサス・トヨタ車をご愛用いただいている多くのお客様、ならびにお取引先の皆さまの信頼を損なう結果となり、多大なるご心配とご迷惑をおかけすることとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。

957 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:06:59.27 ID:FxMGul0qr.net
>>954
レクサス高輪は指定工場な
いわゆる民間車検場

958 :774RR (ワッチョイ 458d-rMLs):2022/11/15(火) 08:11:54.28 ID:3p0Ta4bq0.net
最近バイク屋がやたら混んでて定期点検やオイル交換予約しても一ヶ月先とかで萎えるから自分でメンテする頻度あがったな

959 :774RR (テテンテンテン MM4b-K222):2022/11/15(火) 08:31:45.91 ID:+A3OmaeKM.net
店によるんだな。俺が買った店は初回点検とオイル交換は予約いらないからいつでも来てくださいって言われたわ。

960 :774RR (ササクッテロロ Spc1-X3QC):2022/11/15(火) 10:10:59.97 ID:aJI1/IVep.net
俺の行きつけは予約一切受け付けてなくて早い者順だから開店前に並ぶという異質な光景が出来る

961 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/15(火) 16:02:55.97 ID:Y9VYk+/M0.net
>>951
どこで買ったかわからんけど、スズキワールドはコロナの影響ですべて予約制
自分のときは1時間以上かかったな
作業の様子がコーヒーを飲みながら眺められるんだが、なかなか細かく見てくれてた

962 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/15(火) 16:07:53.58 ID:Y9VYk+/M0.net
>>953
運輸支局での車検も正味10分もかからない
窓口や検査ラインが混んでなければ30分もあればすべて終わる
認証工場や指定工場でも作業そのものは同様なので
どんなにていねいにやっても1時間かかることはないよ

963 :774RR (アウアウウー Saa9-hlDk):2022/11/15(火) 16:46:48.62 ID:yCYqoBkQa.net
みんなリアサス1のまま?
変えてる?

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200