2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 30台目【INDIA】

937 :774RR (ワッチョイ 9bda-rMLs):2022/11/13(日) 17:08:57.17 ID:HJNOIQ7Q0.net
タイヤは安いの選べるから最大の欠点とは思わないけどな

938 :774RR (ワッチョイ 15b0-FH++):2022/11/13(日) 17:17:54.20 ID:wRncDLZg0.net
1万キロ近いけどタイヤの溝5割ぐらいあるぞ
どんだけ硬いタイヤだw

939 :774RR (ブーイモ MM43-vzek):2022/11/13(日) 18:03:58.11 ID:qevAtdC/M.net
>>937
例えばどれ?
探したけど選択肢なくて仕方なく純正で更新したけど安いのあるならそれにしたい。

940 :774RR (スップ Sd03-b9+P):2022/11/13(日) 18:52:56.97 ID:IiVMgBXrd.net
フロントは純正サイズ・デザインいろいろあるけど
リヤは130/70にすれば色々選べる

941 :774RR (スップ Sd03-b9+P):2022/11/13(日) 18:53:47.93 ID:IiVMgBXrd.net
・デザインは削除して読んでね
予測変換クソだわ

942 :774RR (ワッチョイ 2d97-JIcA):2022/11/13(日) 20:36:44.25 ID:MtSmOfb00.net
VストSX日本発売決定したね!
乗り換え候補1位だわ。

943 :774RR (ワッチョイ 1bf3-ayE6):2022/11/13(日) 21:23:45.64 ID:PvkLZnQN0.net
シート高835とか...

944 :774RR (ワッチョイ 83b9-xsgV):2022/11/14(月) 00:40:03.32 ID:/EQBPkmV0.net
>>924
もちろん! 

>>925
新規で年7万やな。
だいたい1週間分の売上が経費に化けるなw

945 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/14(月) 00:48:51.08 ID:7fXe0Glfr.net
自動車保険を契約している家族皆無の場合、任意保険は原二と大差ない???

946 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/14(月) 00:49:38.81 ID:7fXe0Glfr.net
別居の親しかいなくて既婚離別なので「家族」ではないっす

947 :774RR (ワッチョイ 2358-wlo9):2022/11/14(月) 00:57:21.87 ID:wD351sIe0.net
Uberか
最近ウチの方ではめっきり減ったな
一時はチャリや原付がワラワラ走ってたんだが
需要が減ったのか、本業に戻る人が増えたのかはわからんけど

948 :774RR (ワッチョイ 23aa-ZKGJ):2022/11/14(月) 01:11:59.82 ID:pNjFcqbP0.net
大都市とかは知らんけどうちの方では需要が減ったな
コロナ次第ではまた必要になるかもだが
つかSX来年夏とかアホかよw

949 :774RR (ワッチョイ a5aa-9aJV):2022/11/14(月) 05:37:40.97 ID:N1XWv7xF0.net
>>936
私も1万㌔こえたけど都市高速バンバン使うせいもあるかもだけど
タイヤは減りプラス溝の中に亀裂入ってきたので今度交換する

950 :774RR (オイコラミネオ MM93-pUZu):2022/11/14(月) 23:02:43.76 ID:QhfhqN4IM.net
>>947
時給600円から900円くらいにしかならなくて
馬鹿らしい。

951 :774RR (ワッチョイ 4b43-ub67):2022/11/15(火) 02:54:35.52 ID:ahlF5Qng0.net
1ヶ月点検のハガキぐ来た。1ヶ月過ぎても大丈夫って確かスズキさんに言われたな。AMに持ち込めば1日で終わりますかね? 

952 :774RR (スーップ Sd43-H8yc):2022/11/15(火) 05:11:23.25 ID:4jMI6SeXd.net
1ヶ月点検なんて1時間もかからん。

953 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 06:55:27.93 ID:tXgCrc2Wr.net
高輪のレクサス「車検なんて1時間掛からん」「保安基準に適合しているという書類さえ出来れば良い」

954 :774RR (アウアウウー Saa9-H0Ic):2022/11/15(火) 07:25:29.78 ID:PhPMngEDa.net
保適を発行出来る認証工場ならそんなの当たり前。
高輪なら陸運局も近いしな。車検証とナンバーと封印を貰ってくれば良い。

955 :このニュース知らないの? (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:04:39.21 ID:LIZ6Dhvvr.net
>>954
2021年07月20日
レクサス高輪における不正車検につきまして
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35709413.html

956 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:05:39.03 ID:LIZ6Dhvvr.net
このたび、トヨタモビリティ東京(株)レクサス高輪におきまして、指定整備の一部の検査において、基準を満たす値への書き換えや、一部の検査を実施しなかった事実が認められました。
レクサス高輪のオーナー様、またレクサス・トヨタ車をご愛用いただいている多くのお客様、ならびにお取引先の皆さまの信頼を損なう結果となり、多大なるご心配とご迷惑をおかけすることとなりましたことを、深くお詫び申し上げます。

957 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 08:06:59.27 ID:FxMGul0qr.net
>>954
レクサス高輪は指定工場な
いわゆる民間車検場

958 :774RR (ワッチョイ 458d-rMLs):2022/11/15(火) 08:11:54.28 ID:3p0Ta4bq0.net
最近バイク屋がやたら混んでて定期点検やオイル交換予約しても一ヶ月先とかで萎えるから自分でメンテする頻度あがったな

959 :774RR (テテンテンテン MM4b-K222):2022/11/15(火) 08:31:45.91 ID:+A3OmaeKM.net
店によるんだな。俺が買った店は初回点検とオイル交換は予約いらないからいつでも来てくださいって言われたわ。

960 :774RR (ササクッテロロ Spc1-X3QC):2022/11/15(火) 10:10:59.97 ID:aJI1/IVep.net
俺の行きつけは予約一切受け付けてなくて早い者順だから開店前に並ぶという異質な光景が出来る

961 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/15(火) 16:02:55.97 ID:Y9VYk+/M0.net
>>951
どこで買ったかわからんけど、スズキワールドはコロナの影響ですべて予約制
自分のときは1時間以上かかったな
作業の様子がコーヒーを飲みながら眺められるんだが、なかなか細かく見てくれてた

962 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/15(火) 16:07:53.58 ID:Y9VYk+/M0.net
>>953
運輸支局での車検も正味10分もかからない
窓口や検査ラインが混んでなければ30分もあればすべて終わる
認証工場や指定工場でも作業そのものは同様なので
どんなにていねいにやっても1時間かかることはないよ

963 :774RR (アウアウウー Saa9-hlDk):2022/11/15(火) 16:46:48.62 ID:yCYqoBkQa.net
みんなリアサス1のまま?
変えてる?

964 :774RR (オッペケ Src1-8mEh):2022/11/15(火) 16:51:51.33 ID:ZNvpIGqGr.net
>>963
車検の検査と点検は別物
検査だけなら検査ライン通すだけ
指定工場だと整備士が24ヶ月点検して
その後別の検査員が検査する
24ヶ月点検と検査がセットで車検なんだよね。検査だけでは指定工場は受けてくれない

965 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/15(火) 17:00:47.86 ID:Y9VYk+/M0.net
>>964
普通の人はそれが当たり前のイメージ
車検というと車を隅々まで点検整備してくれるものだと思ってる
でも車屋さんは車検のみ受けても全然儲けにならないのでね

でも車検はあくまで保安基準への適合を確認するものだから
法定点検も何もなしで車検を受けることは可能
962に書いたように30分もあれば全部終わるし法定諸費用を除けば手数料の約1700円で済む

要するに>>953は間違ったことは言ってないということね

966 :774RR (アウアウウー Saa9-hlDk):2022/11/15(火) 17:57:33.10 ID:jtoCbQTea.net
みんなリアサスは1のまま?
調整してる?

967 :774RR (オッペケ Src1-+47z):2022/11/15(火) 18:38:00.40 ID:4jMI6SeXr.net
>>965
レクサス高輪の事例は間違いなく違法で、しかるべき処分も行われた不祥事なんだが…

968 :774RR (スプッッ Sd03-b9+P):2022/11/15(火) 19:23:21.25 ID:I6GiulP4d.net
>>967
そのディーラーが不正をやったことと
>>953に書かれてることは別
あそこに書かれてることは基本的に間違ってはいないよ

車検とは保安基準適合を確認する作業で
書類チェックを含めても1時間はかからないのは事実

969 :774RR (ワッチョイ 0da4-b9+P):2022/11/15(火) 21:29:28.15 ID:tcisq8HS0.net
>>966
2にしてる

970 :774RR (ワッチョイ b5b0-H0Ic):2022/11/15(火) 22:49:52.68 ID:0q7ACQKb0.net
>>951
1時間 ~ 2時間

971 :774RR (スフッ Sd43-H8yc):2022/11/16(水) 07:40:14.29 ID:7tW4JvsJd.net
初回点検って内容はほぼ日常点検だし異常なければ即終わる

972 :774RR (ササクッテロロ Spc1-X3QC):2022/11/16(水) 07:48:32.31 ID:VtbFoPX7p.net
ディーラーの車検と早太郎レベルの車検を同列に語ってて草生える

973 :774RR :2022/11/16(水) 11:18:47.19 ID:kn4Iiih2M.net
ユーザー車検何回かやったけど準備と移動着いてからの光軸検査に書類申請検査待ちの無駄な時間に再検査になったら整備してまた順番待ち。
終わったら書類出して車検証発行待ちとよっぽど趣味の人じゃないとディーラーに頼んだほうが良いと思う。

車検いらないジクサースレで書くことじゃないなw

974 :774RR (ワッチョイ 4b58-b9+P):2022/11/16(水) 12:10:53.21 ID:610B6aSp0.net
えっ

975 :774RR (アウアウウー Saa9-hlDk):2022/11/16(水) 13:22:11.21 ID:EoSJc6OIa.net
2020kmの中古を買った者だがエアフィルターの交換は
どれくらいの距離でやるもん?
ちなみに都内

スクーターなら1万kmってわかるんだが久々のMTで忘れた

976 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/16(水) 14:24:19.45 ID:QP6WDXyR0.net
>>972
車検ってのはほんとに簡単な検査をするのみ
ディーラーの車検が高いのは法定点検とセット価格なのと
車検名目で本来不必要な部品交換をやたらとされるせい
2000円でおつりがくるものが二桁万円の請求になったりする

>>973
自分でユーザー車検を実践すると大抵はもうディーラーへ頼む気はなくなるようだけどね
今は運輸支局の方でも手取り足取り張り付きで教えてくれるよ

まあスレ違いだけどマメ知識ということで

977 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/16(水) 14:28:12.61 ID:QP6WDXyR0.net
>>975
>>792で同じ話題が出てる
交換の指示は特になし、年一の点検で汚れていたら清掃

978 :774RR (オッペケ Src1-8mEh):2022/11/16(水) 14:57:55.96 ID:nM4yXHJdr.net
>>976
4万キロ交換

979 :774RR (オッペケ Src1-8mEh):2022/11/16(水) 15:00:38.78 ID:nM4yXHJdr.net
>>977
てか自賠責を忘れてないか?
自賠責は2000円じゃおつりはこないからな。印紙代だろ?1700円は

980 :774RR (オッペケ Src1-8mEh):2022/11/16(水) 15:01:38.63 ID:nM4yXHJdr.net
あと重量税もだな

981 :774RR (スップ Sd43-ayE6):2022/11/16(水) 16:15:03.44 ID:WbpiUpq9d.net
だから法定費用は別だって言ってるじゃん。

982 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/16(水) 16:50:15.20 ID:QP6WDXyR0.net
自賠責も重量税も車検費用じゃない
重量税は車検時に印紙を購入して支払う必要があるけど
自賠責はどこで更新してもかまわん

これは手数料を含めどんな形で車検を受けようとかかってくる固定費だが
実際の車検費用は登録手数料の5ナンバーなら1700円のみ
それ以外の費用は任意なので必ずしも車検に必要なわけじゃない

983 :774RR (ワッチョイ 4b58-b9+P):2022/11/16(水) 16:52:27.30 ID:610B6aSp0.net
スレチが続くな…

984 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/16(水) 16:58:40.77 ID:QP6WDXyR0.net
なんか読み間違いされそうな書き方…w

つまり車検時に必要な費用は
自賠責+重量税+手数料のみ
車検そのものの費用は手数料のみ

それ以外は任意ということ
法定点検を受けなくとも車検は受けられる

985 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/16(水) 16:59:50.13 ID:QP6WDXyR0.net
まあこのバイクをきっかけに大きなバイクにステップアップする人もいるだろうし

そこに備えたtipsということで

986 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/17(木) 10:05:03.26 ID:P3XucKC1a.net
ユーザー車検は1ヶ月前から微鬱になるよね
本来ならもう少し行けそうなパーツも交換したりお金も手間もかかる

250未満と対して変わらんと言ってるYoutuberはお金持ちなんだろうね

987 :774RR (オッペケ Src1-8mEh):2022/11/17(木) 10:20:52.57 ID:5XptFPzFr.net
ユーザー車検で検査対象の消耗部品はタイヤくらいだぞ。
ブレーキパッドなんか0.5mmでも付いていて規定の制動力さえあれば問題ない

988 :774RR (アウアウウー Saa9-X6x6):2022/11/17(木) 10:41:29.48 ID:HtxGrMrTa.net
車検なんてキチンと整備してあれば金はほとんどかからないからね

989 :774RR (ワントンキン MMa3-I4oj):2022/11/17(木) 11:17:22.63 ID:eomPQiBYM.net
普段から整備してる人には何も問題ない。
車検時に一気に整備するからお金かかると思っちゃうんじゃない

990 :774RR (アウアウウー Saa9-b9+P):2022/11/17(木) 12:59:12.91 ID:W2NwX7hZa.net
マフラーやハンドル、フェンダーレスなどノーマルに戻さないと車検とれないカスタムは戻してその後また交換するのが非常にめんどい

991 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/17(木) 15:04:32.89 ID:HAD3RX1Xa.net
>>987
検査員の気分次第で変わるらしいから引っ掛かりそうなものは全部交換だよ
再検査は面倒だからね

992 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/17(木) 15:07:33.64 ID:HAD3RX1Xa.net
それでもユーザー車検は安く収まるからやるんだけどね

993 :774RR (ワッチョイ 4b58-b9+P):2022/11/17(木) 15:22:31.54 ID:A2edurYj0.net
>>991
検査官によることはあっても気分ではない
再検査はピンポイントで落ちたとこだけなので面倒でもない

994 :774RR (スッップ Sd43-zbTn):2022/11/17(木) 16:01:47.29 ID:hqm/X+Igd.net
元鈴菌。
ADV150からの乗り換え候補にこの150も入れた。

995 :774RR (スッップ Sd43-ayE6):2022/11/17(木) 16:29:47.90 ID:ORw7hblSd.net
交換部品の有無が検査員の気分次第なわけ無いだろ。適当な事言うな。

996 :774RR (ワッチョイ 4b58-b9+P):2022/11/17(木) 16:37:10.04 ID:A2edurYj0.net
見落としはある

997 :774RR (ワッチョイ 2358-b9+P):2022/11/17(木) 17:02:59.12 ID:JVJARqRN0.net
車検は分解検査をするわけじゃないからね
パッド残など外観で見えてしまえば突っ込まれる場合もあるけど
見えなければ機能数値に問題がなければスルー
バイクの場合はマジマジと見えてしまう分不利かもねw

ともかく車検って素人が考えるほど大したことはやってない

998 :774RR (アウアウウー Saa9-zQu8):2022/11/17(木) 17:20:08.62 ID:Oz89UL30a.net
>>994
ADV150に何か不満でも?

999 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/17(木) 17:23:51.10 ID:XJ+XYOoha.net
>>993
再検査面倒じゃないって
平日暇な年金ジジイぐらいだろ?

1000 :774RR (アウアウオー Sa93-vKVn):2022/11/17(木) 17:32:14.12 ID:XJ+XYOoha.net
気分だよ
人間というものがわかってないのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200