2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【~03】15

1 :774RR:2022/08/19(金) 18:23:24.43 ID:J+bHdt05.net
前スレ
【エボ】スポーツスター【~03】14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636872380/

2 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保守キボンヌ

3 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SS3

4 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n4

5 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n5

6 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n6

7 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n7

8 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n8

9 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なつかしの1乙

10 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11月に24年目

11 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n11

12 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2003s

13 :774RR:[ここ壊れてます] .net
記念タンクはずっとどーも気に入らなかったのでSports Starタンクを昨年メルカリで落札

14 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここの情報で知ったBT39,45調子いいです

15 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクリーミンの
32977-98(6800)モジュールも入れてみたけど劇的な変化は感じられない、レブリミットは確かに上がるけど試してみる時にしか使わない回転数だし

16 :774RR:[ここ壊れてます] .net
忘れてた>>1

17 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保守ポッシュ

18 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n18

19 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n19

20 :774RR:[ここ壊れてます] .net
n20

21 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1乙
どこのモジュール入れても2,000回転でフル進角20度は変わらないでしょう?
ぶっちゃけ機械式ガバナーでも一緒だよね

22 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やった事ないでしょ
シリンジ押し続ければブリーダーのネジからフルードダダ漏れだし止めれば空気入るよ
逆入れする時はシールテープ必須
→ダダ漏れ?エア抜き終わったらパーツクリーナーかけて清掃すればいいだけ。
エア抜き終わったら清掃しないの?
空気入るよ?だからエア抜きすればいいだけ。
シールテープは不要です。
 

23 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やった事ないでしょ
→確かにそんな馬鹿なことはやったことないよ。オマエと違うから。

24 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワロタ
まだ根に持ってんの?
一生エア抜きしててください

25 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1乙

26 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネチネチしてんな

27 :774RR:[ここ壊れてます] .net
べとべとくんだね

28 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルード兄弟

29 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古の値段も下がりませんねえ

30 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4速を5速に組み換えって出来るの?

31 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>30
5速エンジンに乗せ換える費用の何倍も金と時間をかければ出来なくはない

32 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ケースの幅が違う

33 :774RR:[ここ壊れてます] .net
値段が気になる人はこれから買おうとしてるの?

34 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まともなタマがもう無い

35 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤバい事を発見してしまった。。。
どうしよう。言うべきなのか言わないべきなのか
常識的な事で俺が知らなかっただけなのか

36 :774RR:[ここ壊れてます] .net
左側にハンドルロック付いてたとか?

37 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あれは驚いた!

38 :774RR:[ここ壊れてます] .net
35だけど
調べてみたら故障?固着?のあるあるらしいから言っちゃうけど
合鍵作るのにブランクキーを買ったのよ。
そんで縦溝が合ってるかどうか確かめる為に刺してみたんだ
あ~入ったから鍵屋に持っていって削ってもらおうと思ったんだけど
そのまま回したらONになったんだ。
当然通電してエンジンも普通にかかった
ブランクキーでエンジンかかるなら悪用されたら大変だと思って言わないべきなのかと思ったけど
キーシリンダー内のプレート固着らしい??
ONの状態で鍵が抜ける症状が出てるやつは多分、ブランクキーでもエンジンかけられるからすぐに交換した方がいいと思う。

39 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハーレーのキーシリンダーって適当な作りぽいね。鍵も日本みたいに重要視してなさそう。

40 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほとんどの人はラウンドキーだから大丈夫

41 :774RR:[ここ壊れてます] .net
へぇ〜
抜けないけど
コレは良いこと聞きました

42 :774RR:[ここ壊れてます] .net
思えばブランクキーじゃなくても
他人の鍵でエンジンかかるってことだよね
鍵山関係ないんだもん(笑)

43 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>42
通報しました

44 :774RR:[ここ壊れてます] .net
注意喚起のつもりで書いたんだけど通報されちまった

鍵屋じゃないから知らんけど、ハーレー純正のイグニッションキーってもしかして
縦溝の幅と深さと位置で回る回らないを決めていて鍵山の部分は単なる抜け止めなのかな?
ネオファクとかに売ってるイグニッションスイッチの鍵って一つ一つ違うのかな?
まさか全てが同じ鍵ではないよな?

45 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流石に何パターンかあるんじゃないの
国産旧車で6パターンって噂のやつはあったな

46 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>44
通報しました。

47 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>40
ラウンドキーもハーレーは知らないけど、クリプトナイトがボールペンの軸で開くってなって、全品交換になったから、安心出来ないんじゃないの。

48 :774RR:2022/08/26(金) 19:04:40.56 ID:JaxDOXBj.net
>>34確かに過走行車が目立つよね

49 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何キロで過走行?

50 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みんな何㎞くらいいってる?自分はメーター換えちゃってるけど7万超えた辺り

51 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>50
俺のスポ5万弱だけど
俺の前のファーストオーナーが25年で2まんきろ
セカンドのオイラが4年で4万キロ

歪だなw

52 :774RR:[ここ壊れてます] .net
歪だね

53 :774RR:[ここ壊れてます] .net
03で38,000くらい
もう少し乗りたいけど最近夏が暑すぎて…

54 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暑すぎるよね

55 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年々走行距離が減ってきてます。夏は特に人間に厳しすぎますよねぇ

56 :774RR:[ここ壊れてます] .net
厳しすぎるよね

57 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あついけど夏は風景がうつくしくてな
い特に山

58 :774RR:[ここ壊れてます] .net
美しいね

59 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ミラーリング!

60 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>50
8万3千以上ですね
もっといってる可能性もあるけど

61 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結構走ってる車両はエンジンとかは当たりって考えてもいいのかな
錆とかはどうしょうもないだろうけど

62 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コロナで乗り物通勤OKになって週3くらい02年883通勤。
ここ2年で3万くらい増えて7万キロ。人生で1番バイク乗ってるかも。
タイヤもBT39からクルーズテックにしたら2万キロくらい持つね。
最近オイル下がりして夜だと白煙が見えるからそろそろ腰上かなあ。

63 :774RR:[ここ壊れてます] .net
98の1200Sにブレンボ40mmを着けるにはドコのサポートが良いですか?ディスクはスペーサー噛まさないとダメですか?

64 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>63
ミスミ以外で出してるの知らないです。ミスミの付けてましたよ。キャリパーは裏側を切削加工してあってサポートとロータースペーサーはセットだったと思います。

65 :774RR:[ここ壊れてます] .net
98ってスパークホイール?
キャストだったらキャリパー加工無しでいけるけど。

66 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スポークホイール↑

67 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>64
ありがとうございます。
ミスミのHPでは1200S(ダブルディスク)の適合が見当たらなかったので…
問い合わせてみます。
普通にノーマルディスクにブレンボキャリパー当てるとノーマルキャストホイールに接触するのでスペーサーでディスク外に出さないといけない感じですね。

68 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>67
キャスティングキャリパー本体の逃げ加工がメインでローターをオフセットさせるだけでは追いつかないと思います。これだけ逃げ加工しててもクリアランスギリギリでした。

69 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>67
ミスミの旧サイトのカタログ見ると載ってますよ。現サイトのリンクから

70 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>67
あちゃ〜大工事ですね〜

71 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジョイント式のフロントフォーク延長
部品を自作した猛者はおらんかね?
ネジピッチとネジ長を教えてもらいたいんだけど
あとOリングかませるのに溝入れると思うんだけど
溝径と溝幅も知りたい

72 :774RR:[ここ壊れてます] .net
作りたいってことは
既製品にないくらい伸ばしたいんか?

73 :774RR:[ここ壊れてます] .net
家に旋盤あるしそれほど難しい加工じゃないから自作しようかと

74 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フォークキャップ外したらわかるんじゃないの?

75 :774RR:[ここ壊れてます] .net
旋盤使えるなら原寸測って作るよろし。

76 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フォークはSHOWA製だから国産と共通じゃなかったっけ?1200Sだけ?
寸法わかったら余分に作ってフリマサイトで売ってもいいかもね

77 :774RR:[ここ壊れてます] .net
手頃な価格で既製品があるのにわざわざ素人の買うことないでしょう…

78 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ボール盤程度ならDIY好きなのかな?位に思うけど
家に旋盤がある時点で素人ではないだろ(笑)
書いた本人は素人かもしれんが周りは本職だろ
その人たちにフォークキャップを渡せばええんやで

79 :774RR:[ここ壊れてます] .net
消音効果の高いインナーサイレンサー(バッフル)でオススメないかい?
なんかうるさいな~と思ったら片方のバッフルが吹き飛んでた。。。

80 :774RR:[ここ壊れてます] .net
fukitondeta....

81 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>79
クレイジーオレンジのムケチンサイレンサーが良いよ

82 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Oh MUKE-CHIN!

83 :774RR:[ここ壊れてます] .net
値段他と比べたらリジスポはまだまだ安いから乗りたい人はまだまだ買い時では?
国産の方が普通に高いし、リジスポは人気ないのか球数多すぎなのか。
1200Sなんてヤフオクだとかなり安くない?

84 :774RR:[ここ壊れてます] .net
震えるのがなあ・・

85 :774RR:[ここ壊れてます] .net
出品者かよ!? 2年前なら50でしょ

86 :774RR:[ここ壊れてます] .net
相場がわからん馬鹿なの?

相対的にリジスポは安いし値段そんなに上がらんて話よ。
上がったらそれはそれで嬉しいが。

まあ俺も48が高いのは理解できないけど。

87 :774RR:2022/09/02(金) 18:08:52.45 ID:sft5Vbx5.net
馬鹿いうもんが馬鹿じゃーーーっ!!!

88 :774RR:2022/09/02(金) 19:08:07.07 ID:AsN1LVqP.net
純正タコメーターをつけようかと考えています。
04以降のカムポジションセンサーから信号拾うタコメーターも作動するもんでしょうか?
なかなか03以前のエボスポ用が少ないようです。

89 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この歴史的な円安はハーレーの値上がりに繋がるなあ

90 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数年前に1200s買ったツレは7~80万してたよ。ジワジワ上がってる気はするけど

91 :774RR:[ここ壊れてます] .net
歴史的なって20年前に戻っただけじゃん

92 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2003のロービームが付いたり消えたり
接触関係を点検しようと思うけど、ロービームか消えてる時ポジションランプが点いてた!今までも点いてたと思うけど初めて見て感動

93 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>91
そのうち海外へ国内のハーレーは買われて出ていくのでは。

94 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空冷ポルシェみたいに中国人が

95 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>92
ワテのも03でロービーム接触悪い
原因わかったら教えてもらえると助かる

96 :774RR:2022/09/10(土) 09:21:04.33 ID:FGYVgQsP.net
ノーマルの点火モジュールって最大何度まで進角するかご存じの方います?
タイマーカバーの中にある2003年式なんですが

97 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ溶けてないんだ

98 :774RR:[ここ壊れてます] .net
溶けてからが一人前

99 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ステルスエアクリーナーって、ノーマルのエアクリカバー(ハム缶)、着くのかな

100 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>95
>>92ですが切れたフィラメントが付いたり離れたりしてる状態でした、単純な球切れ
どーせ交換するのならちょっと高性能なバルブってあるのかなぁ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200