2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【~03】15

1 :774RR:2022/08/19(金) 18:23:24.43 ID:J+bHdt05.net
前スレ
【エボ】スポーツスター【~03】14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636872380/

542 :774RR:2022/12/24(土) 19:34:09.36 ID:ofSlVpFM.net
http://marumasumotorcycle.jp/blog-entry-6118.html
→見た目が全然違うよね。
誰も確認のしようがないからね。
市販の安いフィルターをサンダンス仕様にして高額で売りつけてるだけなんじゃねーの?
って疑ってしまう。
僕は使う気しないね。

543 :774RR:2022/12/24(土) 19:35:46.17 ID:YDp6HnbM.net
>>541
純正がどう凄いの?
凄いボッタクリって事?

544 :774RR:2022/12/24(土) 20:16:17.72 ID:3iHKxmnR.net
>>538
そこまでするなら素直にレンチ使うよw

545 :774RR:2022/12/24(土) 20:25:20.72 ID:jjatZ1FD.net
http://www.japan-drag.com/parts_goods/fabulous.html

元々はここのじゃないのかな?
サンダンスより少し安いし
良いと信じて使ってる。

546 :774RR:2022/12/24(土) 20:48:29.46 ID:ofSlVpFM.net
>>543
濾過効率のグラフ見ればわかるでしょ。

荒れそうなんでもうやめましょう。
和平は戦争する前に行わなければ意味が無い。
皆さんそれぞれ好きなの付ければいい。
僕もトヨタ純正ずっと使っていて、特に不具合は無かったですから。

547 :774RR:2022/12/24(土) 21:30:36.12 ID:nO6PrF01.net
オイルやフィルターに拘る人はオイルポンプも07以降のに変更してんの?

548 :774RR:2022/12/24(土) 21:44:48.65 ID:ofSlVpFM.net
http://marumasumotorcycle.jp/blog-entry-6198.html#more
→ある時からスゴイ大容量になっているようですね。

549 :774RR:2022/12/25(日) 00:09:09.79 ID:mLUxiD4r.net
アストロのトヨタ用のクソ安いフィルター使っててすまん

550 :774RR:2022/12/25(日) 00:44:26.44 ID:bodhlWxD.net
12年くらいFLOだな

551 :774RR:2022/12/25(日) 04:27:23.43 ID:liqdVDJz.net
俺もトヨタ用
距離も乗らんし、飛ばさんし問題なし

552 :774RR:2022/12/25(日) 08:37:29.25 ID:QOop3z/B.net
日本語で色々書かれているのが逆にかっこいいと思ってトヨタ用使ってる。

553 :774RR:2022/12/25(日) 08:58:56.15 ID:JhQlf+uj.net
framを日本でライセンス生産してた時期のトヨタ用をまとめ買いしたのを使ってる。

554 :774RR:2022/12/25(日) 10:12:43.63 ID:9V1f0UIs.net
オイルフィルターはリリーフバルブが開く圧が適切でないと良くない
だから純正はエボ&スポ用とTC用で同じ形でも中身が違うから品番も違う

555 :774RR:2022/12/25(日) 10:42:00.21 ID:JhQlf+uj.net
フィルターバラしてリリーフバルブ周りを検証されてる方っていませんかね?国産だとホンダ純正のリリーフ口径が汎用品よりデカいというブログは見ました。
皆さん、交換時期は如何ほど?自分はあまり乗れないので半年/2000㎞以内で毎回換えてる感じです。

556 :774RR:2022/12/25(日) 11:14:36.08 ID:pEDFwzLW.net
>>554
エボ・スポ用にTC用はOKで、逆がダメなんでしたっけ?

557 :774RR:2022/12/25(日) 12:52:21.78 ID:rzf89YD6.net
>>539
えっマジですか?
ディーラーですか?

558 :774RR:2022/12/25(日) 19:23:10.07 ID:pEDFwzLW.net
リリーフバルブは
オイルの粘土が高い起動時や、フィルタエレメントが目詰まりを起こしたとき、
油の流量を確保するために開きます。

559 :774RR:2022/12/25(日) 20:05:14.65 ID:9EgHcfZL.net
ドラッグのオイルポンプってどうかな?

560 :774RR:2022/12/26(月) 06:07:54.84 ID:E3Rw21AZ.net
ドラッグのポンプを対策品だからいいよ、って紹介してるブログをどこかでみた

561 :774RR:2022/12/26(月) 07:19:28.81 ID:cVa6z2Ej.net
>>541
このグラフ見ると純正は目が細か過ぎてすぐに目が詰まって圧力損失してるように思えるけど見方の間違いかな?
オイルフィルターの目は細かすぎても大きすぎてもダメだと聞いたことがあるよ

562 :774RR:2022/12/27(火) 00:34:53.34 ID:Ccg5sUHr.net
>>560
確かに対策品だけど、耐久性や精度などが知りたいっす
まあ、ドラッグでもいいのかな

563 :774RR:2022/12/27(火) 11:07:26.38 ID:y3jWTYaC.net
>>557
ヒロチー、発送日も載ってたよ。ヤフーショッピングに。

564 :774RR:2022/12/27(火) 21:34:16.06 ID:L8FNENje.net
>>563
あーヒロチーは在庫も発送日もウソばっかりなんですわ

565 :774RR:2022/12/27(火) 21:40:39.91 ID:y3jWTYaC.net
>>564
そうなの?今まで散々買ってるけど、嫌な思いしたことないけどねえ。

566 :774RR:2022/12/27(火) 22:27:04.43 ID:CrimMRdH.net
ヒロチ―は誠実な業者だと思うよ。
納期も事前通告から違えたことはないですね。
腹が立ったことも、嫌な思いしたことも一切無いですよ。

一番腹が立ったのは「パーツあるじゃん」だね。
ある部品が「在庫あり」なので注文した。
メールで「手違いです。在庫はありません。取り寄せても納期は未定。キャンセルしました。」
まあ仕方ないと思った。
翌日そのパーツが「在庫あり」になっている。
メールで問い合わせる「在庫ありになってますよ。仕入れたんですね。じゃあ注文しますよ。いいですね?」
返信が着て「すみません。手違いです」
もう「ふざけるな!」という感じ。
何が「パーツあるじゃん」だ?「パーツ無いじゃん」に改名しろ!

567 :774RR:2022/12/28(水) 21:39:54.39 ID:V/Lus6HI.net
>>566
ワロタ

568 :774RR:2022/12/28(水) 22:10:27.56 ID:S1OxQqwk.net
ヒロチーのUSA在庫アリは手前の在庫じゃ無くてメーカー在庫の事だから注文したら在庫切れでしたはしょっちゅう有るよ
タイムリーにメーカー在庫把握してる訳じゃないから

569 :774RR:2022/12/28(水) 22:30:45.41 ID:IgHmH4DI.net
思ったより使えるのがウェビック
キャブの細かいOリングとかがバラで売ってる
いらない物が多数入ってるOHキットを買わないで済むから安上がり

570 :774RR:2022/12/28(水) 23:23:33.58 ID:FImSPQdf.net
クレジットで支払うと「売買契約成立のお知らせ」のメール送ってくるのヒロチーだけ。
ちゃんとしているんだろうけど、なんか怖い気もする。

571 :774RR:2022/12/29(木) 06:32:52.03 ID:z4wEWi/L.net
未だにFAXのみの北川もよろしく

572 :774RR:2022/12/29(木) 07:16:39.50 ID:oaNQkGw5.net
北川良く使うけどメールだよ。支払いは代引きだけど

573 :774RR:2022/12/29(木) 08:24:58.20 ID:jywQoMoo.net
どこだったか スタータリレー注文したらTC88のフィルターが届いたでござる
連絡したら`弊社では写真掲載商品の取り扱いはございませんでした` てなことがあった

574 :774RR:2022/12/29(木) 10:05:51.36 ID:+Q9VZ8qU.net
amazonのちぅごく発送ドイチェコネクタを数種頼んだのだがオスオスのペア、4pと6pのペア、端子足らずとデタラメw

575 :774RR:2022/12/30(金) 20:24:33.73 ID:qqxgVMFs.net
2000年式のリヤフェンダーのグロメット、11474
が入手できん
だれか、代用品知ってたら教えてください。

576 :774RR:2022/12/30(金) 21:26:31.68 ID:9Uhe8GCC.net
ただのグロメットだから寸法測ってモノタロウとかで買って代用出来るんじゃないかな
お金を惜しまないならebeyにあるよ

577 :774RR:2022/12/30(金) 22:35:18.95 ID:XWEJFe/G.net
>>575
アマゾンにありますよ。

578 :774RR:2022/12/31(土) 11:28:26.23 ID:07TZRXFc.net
>>576
ebayは見たけど、さすがに1個に1000円以上+送料はやめとこうか、と。
前、いじったときカチカチだったので変えようと思ったけど、今、手もとに予備もないから、フェンダー外して測定、注文だと
1日で完結しないのが問題。青空整備で、家にフェンダー置いとくのがなかなか厳しい状況です。ガレージあったらな。

>>577
一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。
になってました。もしかして違うとこ見てる?

579 :774RR:2022/12/31(土) 20:25:46.04 ID:X1JD2RQ0.net
https://www.monotaro.com/g/04661265/
→これは?
12個もいらないとか言ってると永遠に入手できないよ。
つーかホームセンターにありそうだけど?

580 :774RR:2022/12/31(土) 21:58:59.46 ID:ya1V4GUR.net
>>579
バスケット入れられない

581 :774RR:2022/12/31(土) 22:10:29.62 ID:X1JD2RQ0.net
ゴメン。
ディーラー行って相談しましょう。
在庫あるかも?高いけど1個から購入できますよ。

582 :774RR:2022/12/31(土) 22:38:50.91 ID:07TZRXFc.net
みんな、ありがとう。そうだな、ディーラー行ってみるか、覚悟を決めて測定してみます。

583 :774RR:2023/01/04(水) 14:21:24.73 ID:ZnuMrJdO.net
http://marumasumotorcycle.jp/
→ココって今年から有料なんでしょ
代金はどうやって支払えばいいの?
メールしても返信が来ない

584 :774RR:2023/01/04(水) 15:10:26.81 ID:8C9Vbwhs.net
何が有料なのでしょうか?

585 :774RR:2023/01/04(水) 15:14:21.41 ID:KjK2fdSa.net
WebShopは銀行振り込みになってる。カスタム等は直接訪ねないと駄目でしょ

586 :774RR:2023/01/04(水) 15:47:17.40 ID:ZnuMrJdO.net
>>584
>>585
ブログを見るのが有料になるということでした

587 :774RR:2023/01/04(水) 15:59:16.65 ID:KjK2fdSa.net
>>586
1/3の記事で有料化は見送るってなってます~

588 :774RR:2023/01/04(水) 17:54:05.19 ID:ZnuMrJdO.net
あざ〜す

589 :774RR:2023/01/05(木) 21:08:43.43 ID:zUBPrv0N.net
93年式あたりに使えるオルタネーターのおすすめ商品ありますか?

確か磁石が割れない構造のものの存在を聞いたことあるのですがどんなですか。

590 :774RR:2023/01/05(木) 23:00:03.77 ID:887FgO5b.net
https://www.ebay.com/itm/132096896029

591 :774RR:2023/01/09(月) 15:29:54.39 ID:zE6XjvbU.net
V-TWIN 32-9099 です。

592 :774RR:2023/01/09(月) 15:30:47.07 ID:zE6XjvbU.net
V-TWIN 32-9099

593 :589:2023/01/10(火) 13:57:16.08 ID:xpmH0VG2.net
>>590-592
ありがとうございます。感謝です

あとこれの他に中のローター?みたいなのも買う必要があるのですかね。
おすすめありますか?

594 :774RR:2023/01/10(火) 14:16:51.05 ID:PKXXHAP8.net
θ

595 :774RR:2023/01/10(火) 14:29:19.57 ID:xpmH0VG2.net
>>594
ヴィィィーーーン

それじゃないです・・・

596 :774RR:2023/01/12(木) 19:37:10.25 ID:+/YLxIqK.net
>>593
中にあるのはステーターコイルですね。
ダメなら交換です。大丈夫なら交換する必要はないです。
マグネットローターとステーターコイル。この二つ合わせてオルタネーターですね。

597 :774RR:2023/01/12(木) 20:51:45.54 ID:eaNZDqIb.net
https://www.neofactory.co.jp/product_detail/012119/

598 :774RR:2023/01/13(金) 01:32:42.38 ID:jQsOBhRd.net
アクセルのステーターコイルって永久保証うたってるけど
やたら条件がめんどくさいし、そもそもこの永久保証使ったことあるやついるの笑?

値段の高さはどう考えてもこの永久保証分の負担金が乗ってるだろうとw
製品の良さよりこっちのせいで高い気もするが。

599 :774RR:2023/01/13(金) 06:56:10.04 ID:b3VzeviD.net
>>598
某ショップによると故障率は変わらないらしい

なので、保険で前払いするかどうかの差

600 :774RR:2023/01/13(金) 15:25:44.92 ID:9O02MTcy.net
>>598
アクセルのステーターコイル、その永久保証につられて買ったけど、
めっちゃ作りが悪い。導線の巻き方も汚いし、何より交換後3ヶ月で出力線の根元で断線。
保証を使う手筈がめんどくさいので泣き寝入りした。代わりに入れた
DRAGの方が作りはいい。3年経過したが問題なし。
それ以降、アクセルの製品には信用が出来ない。

601 :774RR:2023/01/13(金) 15:53:58.72 ID:zWeaiAWc.net
アクセルが造りがいいとかすぐ騙される奴がいるからな。

単なる保険分乗っけて高く売って
それだけで高級品扱い受けて頭いい売り方だよな

あの保証規定満たせるやつなんてほぼいないから実害ゼロだし。

602 :774RR:2023/01/14(土) 07:59:23.92 ID:vBbhxBaf.net
晴れてる日はほぼ毎日通勤で使ってるんだけど、朝一番の暖機して1速に入れる時にリアタイヤがキュッと鳴るくらいクラッチが張り付いてしまう
一度剥がせば次からはショックも無くスコスコ入るんだけどオイルが合ってないのかな?
それともフリクションプレート変えた方がいい?
同じような症状の方居ます?

603 :774RR:2023/01/14(土) 12:43:35.23 ID:nhvYpvQa.net
店に持っていけよ

604 :774RR:2023/01/14(土) 12:47:23.56 ID:oBZfePWs.net
ちゃんと調整していますか?
調整には順番があります。
本体の遊びを調整し、そのあとレバーの遊びを調整します。

オイルのおすすめは純正のヘビーシンセティックギヤオイル。

605 :774RR:2023/01/16(月) 21:33:42.54 ID:/nMUyMVS.net
人居なくなったね
このスレも終わりでいいな

606 :774RR:2023/01/17(火) 10:36:07.01 ID:wXOsHQUX.net
書き込んでないけど、
毎日見てるよ。

607 :774RR:2023/01/17(火) 15:11:16.93 ID:yYu6rMa+.net
スポーツスターは情報が出揃っている

608 :774RR:2023/01/17(火) 15:20:29.80 ID:1tjsuNq5.net
ここの情報は有益だけどな。アクセルのコイルの話とか知らなかったし

609 :774RR:2023/01/17(火) 15:35:49.63 ID:JrdnwL5n.net
>>605
ば〜か

610 :774RR:2023/01/17(火) 23:14:01.40 ID:7a812QRo.net
暖かくなればにぎやかになるさ。

611 :774RR:2023/01/18(水) 13:04:22.78 ID:DVfGVtDB.net
スポスレ分ける意味ねーだろ

612 :774RR:2023/01/18(水) 15:14:48.30 ID:Is3RsTaP.net
>>611
リジッドとラバーを一緒にすれば、あまりの違いに話がややこしくなるから避けたい。

613 :774RR:2023/01/18(水) 16:49:30.44 ID:qJxSBFNv.net
統合しても1スレでまた別れそう

614 :774RR:2023/01/18(水) 17:48:51.33 ID:tfbSPb8a.net
>>611
ば〜か

615 :774RR:2023/01/18(水) 18:18:39.57 ID:K9ekleIh.net
セカンドバイクって乗ってます?自分は持ってないんですが、

616 :774RR:2023/01/18(水) 21:00:32.72 ID:d8C1ShVY.net
昔は原チャ1台持ってた。

617 :774RR:2023/01/18(水) 21:14:57.54 ID:oGChpyKt.net
>>614
スポの分際で調子乗んなカスが

618 :774RR:2023/01/19(木) 10:07:55.26 ID:LUhwbKyG.net
某アプリのグループチャットなんて年式関係なくごちゃ混ぜだからひどいもんだぞ
インジェクションチューニングの話しかポン付けパーツの取り付け報告と
ゴルフの話ししかない

619 :774RR:2023/01/19(木) 10:12:05.99 ID:SvLABJFY.net
純正のリチウムイオンバッテリー
付けている人いますか?

620 :774RR:2023/01/19(木) 10:28:57.32 ID:PBNblvCt.net
>>618
俺もみてるけどラバスポ乗りとは嗜好が合わないなと思ってたよ。

621 :774RR:2023/01/19(木) 10:34:44.90 ID:7t3tUzVB.net
スイングアームのアクスル周りの変形対策してますか?

622 :774RR:2023/01/19(木) 11:14:52.38 ID:0BpC6WsI.net
>>621
タイヤ交換のときにこれを入れてもらった
http://www.beards-mc.com/p/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC/

623 :774RR:2023/01/19(木) 11:16:10.59 ID:0BpC6WsI.net
入れたというか交換

624 :774RR:2023/01/19(木) 17:53:43.11 ID:C0PsWgmh.net
>>622
こんなんで5500円かよ!!
欲しい奴いるなら送料込み3000円で作ってやんよ

625 :774RR:2023/01/19(木) 19:16:11.92 ID:kjVPuK1s.net
>>624
45CでHRC24くらいの焼き入れたら割り増しいくら?

626 :774RR:2023/01/19(木) 19:25:50.14 ID:C0PsWgmh.net
>>625
s45cは焼き入れ前でHRC24くらいはあるぞ
ある程度の固さが欲しいならステンレスかSCM440の調質材がいいかな?
アルミで売ってるんだからそんなに硬度必要ないと思うが

627 :774RR:2023/01/19(木) 19:30:42.38 ID:v15A9RNl.net
スイングアーム痛めたくないからアルミなんでは?

628 :774RR:2023/01/19(木) 19:48:41.01 ID:kjVPuK1s.net
>>626
サンクス
45Cそんな硬かったっけ
アルミはカジりそうでね
もうすこし調べて検討するわ

629 :774RR:2023/01/19(木) 21:41:51.44 ID:XSNDmpcd.net
>>621
ハイフィールドのエンドブロック入れてますよ
お値段張りますけど乗ってすぐ分かるほど効果あります

630 :774RR:2023/01/21(土) 07:30:45.98 ID:RtA3ru/S.net
なにそれ興味あるな

631 :774RR:2023/01/22(日) 03:36:44.89 ID:PL12m5iq.net
スクリーミンのキャブがあああああ
https://custombikelight.hatenaブログ.com/entry/2023/01/21/115218
もったいねえ

632 :774RR:2023/01/22(日) 08:32:21.19 ID:szWcGVwg.net
金属精密部品製作を生業としてる者からするとハーレー部品全体的にアコギな商売だと思う
毎日売れる物でもないし欲しい人には欲しい物だから仕方ないけど
こんなの作れない?って相談くれれば
大体の物は半額くらいで製作可能だよ

633 :774RR:2023/01/22(日) 08:37:06.99 ID:AzHa9GAp.net
>>622>>629
両方良いな。変形が酷くなってしまう前にやるのが吉なんでしょうね

634 :774RR:2023/01/22(日) 08:38:07.94 ID:aBQw5737.net
>>632
ハイフィールドの同じのいくら位なら作れます?
欲しいな!

635 :774RR:2023/01/22(日) 08:45:28.06 ID:AzHa9GAp.net
半値って言ってるから9000円ですよね。計測から納品までやってくれて

636 :774RR:2023/01/22(日) 09:26:11.74 ID:CytiJAey.net
店構えて在庫持って図面起こして設計や試作した分も回収しなくちゃだし
こんな絶版になって20年経つバイクのニッチな部品リリースしてくれるだけでも有り難いわ。

637 :774RR:2023/01/22(日) 09:58:09.31 ID:jHrlsShu.net
HDJがアコギな商売なんだよ。
部品が高すぎるんだ。物によってはアメリカ本国価格の7倍。
70年以上前のモデルでも部品は入手できるって素晴らしいと思うよ。
日本メーカーみたいに「古いバイクの部品は無い、新車買え」のほうがよほどアコギだよ。
部品入手の問題で乗れなくなる日が必ずやってくる。
ユーザーにできることはそのXデーを1日でも先延ばしにすることだけ。
俺はそんなの絶対イヤだからハーレーに乗っている。

638 :774RR:2023/01/22(日) 12:46:43.09 ID:5MVCn2DP.net
>>632
自分も欲しいので宜しく頼みます。

639 :774RR:2023/01/22(日) 12:59:55.00 ID:dVCaPlsQ.net
>>632
トリプルツリーお願いしますね!10万あれば余裕ですよね?

640 :774RR:2023/01/22(日) 14:06:41.51 ID:Hp9pIMa/.net
製作可能だがやるとは言ってないんだよ
言うのは簡単
どうせ逃げる

641 :774RR:2023/01/22(日) 14:07:06.22 ID:8UKH6AnJ.net
HDJがボッてるのは同意するけど、エボスポなんて乗ってる俺なんかは相手にしてないんだと思う
ただ現行車で欲しいモデルがないから買い替えも出来ない

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200