2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エボ】スポーツスター【~03】15

918 :774RR:2023/03/31(金) 21:21:18.71 ID:IvRtDtaG.net
最初?何が?
目的?え?何か目的を持って書き込みしないといけないの?
へー、スゴイね。

919 :774RR:2023/03/31(金) 21:32:08.67 ID:GbdajaPU.net
>>918
性格わるぅ

920 :774RR:2023/04/01(土) 01:29:04.65 ID:Unyecsg3.net
>>912
アタイのことでケンカはやめてっ‼︎

って言ってるぞ

921 :774RR:2023/04/01(土) 06:42:52.59 ID:DLHEeSFN.net
スマートキーにしたいんだけど
誰か自分でカスタムした人いる?
どのキット買えばいいの?

922 :774RR:2023/04/01(土) 21:41:40.90 ID:7hR7bRq9.net
直結プッシュスイッチおすすめ。

923 :774RR:2023/04/01(土) 22:41:46.93 ID:ZB5BUcz8.net
アイドリングを爆上げしておかないとリモコンで始動は出来ないな
そうじゃないと始動時のアクセルワークってけっこうシビア

924 :774RR:2023/04/02(日) 04:04:26.29 ID:dvmtTMRW.net
キーレス化しようと調べたことあったけど
Digital Guard Dawgって海外メーカーが
ハーレー用(?)キットを売ってる
300ドルくらいだったかな~
日常生活で足につかうならアリかと思ったけど冬季は全く乗らないしそれ以外の季節でも乗っても月に一回程度の俺には高い買い物だと思ってやめた

925 :774RR:2023/04/03(月) 08:04:21.92 ID:TUWUS1jP.net
>>921
モトガジェット

926 :774RR:2023/04/03(月) 08:06:37.44 ID:TUWUS1jP.net
モトガジェットは非接触でスマートキーじゃなかったわ
すまん

927 :774RR:2023/04/06(木) 23:49:11.20 ID:WuizBrAO.net
リジスポのミッションプライマリーオイル
ずっと1クォートが適量だとおもっていつも切りよく一本入れてたんだけど
なんか1.5クォートぐらいが正解って最近聞いた。

いくつかのサイトでは1クォートって書いてあると思うけどどっちが正しいのこれ!?
もう10年以上これで壊れてもないので大丈夫だと信じたけどちと心配

928 :774RR:2023/04/07(金) 01:43:22.61 ID:j6JSRYxz.net
俺のは700ml
直立でレベルホールから出るまで

929 :774RR:2023/04/07(金) 07:28:53.95 ID:9ZeRysdT.net
何処情報です?有力Shopさんからかな。自分は何も考えず1本/1㍑入れちゃってる

930 :774RR:2023/04/07(金) 09:40:47.66 ID:2dVzG28U.net
中のギヤ下が浸かるくらいだと0.8㍑くらいで5回で4本使う
1.5本も入れたらダービカバーから溢れんじゃね?

931 :774RR:2023/04/07(金) 15:49:53.59 ID:SnFIgs3Q.net
>>930
クラッチ調整するタメにダービーカーバー外したら
実際に漏れまくった
デカいオイルだまりが下にできた

ほぼ垂直に立ててたのに
びっくりした

932 :774RR:2023/04/07(金) 20:07:36.08 ID:918KoZjf.net
5速は40oz.=1182.96cc
メスリンダ―でキッチリ測って入れてます。

933 :774RR:2023/04/07(金) 20:17:42.37 ID:mVZYb81q.net
あんたの四速やんけ

934 :774RR:2023/04/07(金) 21:58:02.37 ID:xx2i7P5/.net
細けえ事はいいんだよ、一本ぶち込んどけ

935 :774RR:2023/04/07(金) 22:51:16.30 ID:918KoZjf.net
なんかエロい。

936 :774RR:2023/04/09(日) 06:10:10.18 ID:sna8G4yF.net
垂直に立ててダービーから漏れないくらい

937 :774RR:2023/04/10(月) 03:09:18.15 ID:UJwTOfXK.net
先輩方教えて下さいませ

94式
ハンドル前の中央に純正のタコメーターのみ。
その下の純正パネルにニュートラルとオイルランプと左右のウィンカーの矢印が光る部分あり。

これが突然、ウィンカーONにしてないのにずっと左右とも点きっぱなしになり、
ウィンカーをOnにすると、押した方向の矢印ランプが点滅するけど、本来消えてるはずの逆側が点きっぱなし。
ややこしいことに時々押した方向の逆の矢印が弱々しく点滅することもあり。

さらに、タコメーターのバックライトが光り、暗い場所では回転計が見える様になってるけど
これが真っ暗になった。いや、めっちゃうっすく光ってるって感じ。

しかも回転計がアイドリング時1000回転が0回転のところで収まってしまい
そこから回転上げるといつもマイナス1000回転分の位置を針が指し示す。
ウィンカーをOnにすると、針がタコ踊りになる。

回転計が古いから壊れたかと思って予備で持っていた同じ回転計を2個試したが全部同じ挙動。
回転計を取ってウィンカーだけを試しても結局同じでした。

ずっと以前、アース不良で似たようなことを経験してるので、今はしっかりアース取ってるつもりで、
そこをいじっても観察しても今回は治らず。

これはなにが原因と考えられるでしょうか?

938 :774RR:2023/04/10(月) 08:52:57.62 ID:oheKtzWo.net
またおまえか。。。

939 :774RR:2023/04/10(月) 10:57:05.05 ID:kEqdIdWQ.net
>>938
ものの見事な自己紹介乙

940 :774RR:2023/04/10(月) 15:35:41.01 ID:FswxfFQ9.net
レブ銀ウゼエ

941 :774RR:2023/04/10(月) 17:49:34.31 ID:WmiYkpu0.net
>>940
決めつけ君うぜえ

942 :774RR:2023/04/10(月) 20:04:11.85 ID:LTTkXpEP.net
これが突然、ウィンカーONにしてないのにずっと左右とも点きっぱなしになり、
ウィンカーをOnにすると、押した方向の矢印ランプが点滅するけど、本来消えてるはずの逆側が点きっぱなし。
ややこしいことに時々押した方向の逆の矢印が弱々しく点滅することもあり。
→左右ウインカーインジケーターランプのプラス側のどこかでプラスに接触しているのでしょう
加えてインジケーターランププラス側配線の右と左がどこかで接触しているのでしょう

943 :774RR:2023/04/10(月) 21:40:27.26 ID:gEvKe2eq.net
エボの値上がりは止まらないのかねえ?

944 :774RR:2023/04/11(火) 15:08:24.71 ID:uhR+oYtv.net
タイマーカバーとかダービーカバーと呼ばれている場所は素人が外して交換しても平気?
オイル漏れてきたりしない?

945 :774RR:2023/04/11(火) 19:45:46.41 ID:hGfAIyg1.net
タイマーカバーは大丈夫


ダービーカバーについては931を読め

946 :774RR:2023/04/11(火) 20:40:14.16 ID:oQCteDyc.net
新車で自分でそこ弄ると保証対象外になるらしいな

947 :774RR:2023/04/11(火) 22:08:12.71 ID:hGfAIyg1.net
2004年以降はタイマーカバー外してもなにも無い。

948 :774RR:2023/04/12(水) 00:36:31.24 ID:FD740nGR.net
>>947
あそこは小物入れだよ
パケを隠すために使う

949 :774RR:2023/04/12(水) 20:32:54.13 ID:FybVUiPJ.net
~2003スレに新車で買ってから今までワンオーナーでずっと乗り続けてる
変態なんているの?

950 :774RR:2023/04/12(水) 21:22:51.42 ID:txSxk/PX.net
98年からずっと乗ってるよ
途中、増車もあったけど結局これがメイン

951 :774RR:2023/04/12(水) 23:01:18.35 ID:NIW3FTtq.net
すぐに手放すか
長ーく乗るか
両極端が多い気がする

952 :774RR:2023/04/13(木) 02:31:42.36 ID:glTVFCjr.net
>>942
アドバイスありがとうございます。

やっと原因わかりました。
やはりアース不良でした。
ただ、アース線が入り乱れており、特にYの字で合流しているところが数カ所あり
ハンダ付けされているものの、どこに接触不良があるのかを探るのに時間がかかりました。

結局、ステムにアース線がネジ止めされてるんですが、そのネジに触れる端子とアース線の間が接触不良でした。
切って新しい端子つけてそれだけですべて解決。

アースって地味な役割ですが大切なのがよくわかりました。

953 :774RR:2023/04/13(木) 10:10:03.02 ID:0F4gU7aq.net
>>952
アースは地味ではないぞ

954 :774RR:2023/04/13(木) 12:49:13.78 ID:ljRO/9ol.net
>>949いますよ91からずっと

955 :774RR:2023/04/13(木) 15:13:09.98 ID:ayfhgqk4.net
ハンドル〜トップブリッジ〜Fヘッド〜Rヘッド〜セルモーター〜バッテリーマイナス とアーシング

956 :774RR:2023/04/13(木) 18:42:17.82 ID:j8pvw8Jq.net
02から乗ってるけど、数年オブジェになってるw
車検通す金が無い貧乏人です。

957 :774RR:2023/04/13(木) 19:08:56.65 ID:T7KIQr8l.net
自分も2002年に乗り始めた。モデルは99だけど。

958 :774RR:2023/04/14(金) 16:23:26.31 ID:lvlTa9LL.net
リジスポなら高速しんどいですか?
攻めの走りも好きなので883Rがいいですか?
883L等でもサスペンションで車高をあげるとRとはブレーキ以外あまり違いはなくなりますか?
初心者でいろいろ調べ中でして、すみません。、

959 :774RR:2023/04/14(金) 17:12:56.62 ID:FNcE0Vgl.net
>>958
質問がバラけ過ぎてるので答えにくいです。逆にどんなバイクが欲しいんでしょう?ワインディングツーリングメインでたまに高速とか?

960 :774RR:2023/04/14(金) 17:40:33.69 ID:vFGaBPBe.net
9割下道1割高速ですかね、1日200キロ程度の距離です。

961 :774RR:2023/04/14(金) 17:41:37.39 ID:vFGaBPBe.net
峠もある程度走れる仕様が理想ですかね。

962 :774RR:2023/04/14(金) 17:53:37.83 ID:FNcE0Vgl.net
リジでしんどいと言うほどではないと思います。ラバスポも悪くないですが、ワインディング楽しいというとこまでの初期投資が結構かかると思います。その辺CXはノーマルでもソコソコ。

963 :774RR:2023/04/14(金) 18:18:19.05 ID:KRwJ+F3A.net
>>958
まずリジスポには、Lはないです。
近いのはハガーかな。
883R乗ってるけど、ブレーキはシングルでもキャリパー変えれば十分効くから(00~03の4ポッドならそのままでも)ホイールとかエンジンの仕上げでどう持っていくかで考えた方がいいよ。
ちなみに俺は一日5~600は平気。

964 :774RR:2023/04/14(金) 20:26:29.20 ID:kqVvrATP.net
何が良くてリジスポにしたいの?
エンジンの鼓動を感じたいぜ!とか思ってるなら
その振動が不快感でしかないからやめた方がいい

965 :774RR:2023/04/14(金) 21:08:35.53 ID:O2wh7tUC.net
>>964
1200シングルプラグだけど振動も楽しいよ?何が不快?

966 :774RR:2023/04/14(金) 21:31:22.67 ID:Z9JR+8js.net
ハーレーやめた方がいいレベル
ドコドコしたいならリジスポ883が最高

967 :774RR:2023/04/15(土) 00:10:43.65 ID:q2MB2gmw.net
883乗りだけどビッグツインのショベル増車したから納車されたら鼓動感の違いインプレするぜ。

968 :774RR:2023/04/15(土) 09:06:59.16 ID:4C2FgtMM.net
1200 S から ショベル増車を考えましたが
同じような値段のポルシェ ボクスター987MTを選択しました

969 :774RR:2023/04/15(土) 11:04:24.19 ID:VbhOgEau.net
1200Sのアンブレラバルブを交換しようとしましたが後ろ側のロッカーアームカバーが外れないんですけどコツとかあるんですか
無理に外すと絶対元に戻りそうにないんですけど

970 :774RR:2023/04/15(土) 15:11:43.74 ID:0662ZPGV.net
「精神統一」と「発想の転換」ですね
頑張ってください

971 :774RR:2023/04/15(土) 21:21:13.33 ID:FTLBYqcd.net
ゾーサンオイルってやつ使ってる人いる?
名前が胡散臭いけど、書いてあることは良さそうなんだけど
気持ちの問題だろうけど体感した性能とかコスパを聞きたい。

972 :774RR:2023/04/15(土) 21:31:50.50 ID:1u3ETrxi.net
キリンさんが好きです

973 :774RR:2023/04/15(土) 21:58:12.93 ID:MFDlXUIm.net
でもゾーサンの方がもっと好きです。

974 :774RR:2023/04/16(日) 00:32:53.19 ID:eGPB1h2t.net
ゾ―サンオイル最高!

975 :774RR:2023/04/16(日) 02:40:03.13 ID:PJ7JW/I9.net
ゾーサン♪
 ゾーサン♪

976 :774RR:2023/04/16(日) 06:21:16.20 ID:F+rrWERw.net
>>972-973
お前ら40超えてるだろ

977 :774RR:2023/04/16(日) 07:44:31.84 ID:aty4JZUA.net
>>971
性能は知らんけど、あの手のはほぼミカド
まあ、ものは間違いない

978 :774RR:2023/04/16(日) 17:39:58.52 ID:c18z5R4L.net
オイルはスペクトロが最高や

979 :774RR:2023/04/16(日) 18:24:55.11 ID:Q0VML7ol.net
レブ銀や

980 :774RR:2023/04/16(日) 20:08:48.45 ID:8JkGksMr.net
スペクトロの銀キャップ、セールでケース買いしてプライマリーにも使ってる

981 :774RR:2023/04/17(月) 04:22:36.52 ID:KX7PJgOW.net
>>839
分解後の組み上げ中につき便乗スマソ

フロント左前から1、左後2、右前3、右後4 リヤ左後1、左前2、右後3、右前4の順に、
1周め9Nm(1kg位)、2周目17Nm(1.9~2kg位)

規定トルクってこれであってる?

982 :774RR:2023/04/17(月) 14:05:00.34 ID:sTt22OyM.net
ヘッドガスケットは何使う?

983 :774RR:2023/04/17(月) 19:55:26.60 ID:oVZuA8vO.net
1周目は9.4〜12.2Nm
2週目は16.2〜18.9Nm

984 :774RR:2023/04/17(月) 22:47:37.69 ID:KX7PJgOW.net
>>982
コメティックのメタルっす
>>983
2周?
1回カチっていまで回してその後設定し直してまたカチっていうまでってことかな?

985 :774RR:2023/04/17(月) 23:03:01.05 ID:oVZuA8vO.net
1周目2周目ってあなたが言ったのでは?

986 :774RR:2023/04/17(月) 23:06:43.63 ID:KX7PJgOW.net
あれwいってるw
てか他のところからコピペで持ってきたのでよく意味わかっていませんでしたw
申し訳ない。

987 :774RR:2023/04/17(月) 23:22:47.56 ID:oVZuA8vO.net
大切なのは徐々に均一に締めていくという事
12.2Nmで締める→18.9Nmで締める→90°締める はい!いっちょ上がり!
ではダメなんです
数回に分けて規定トルクまでもっていく
大前提としてヘッド面研するとか、シリンダー側も面研するとか
ねじ山にグリスを塗って潤滑するとか、座面が荒れてたら研磨するとか
そういうことが重要です

メタルガスケットを使うのは正解です

988 :774RR:2023/04/18(火) 00:33:20.90 ID:QxuQcmel.net
フロントのブレーキパッド久々に変えたらブレーキレバーがすごく遠く固くなった
こんなにパッド新品の頃ってレバー遠くて遊びなかったっけ?油圧だからレバー側で調整するしかないよね?

989 :774RR:2023/04/18(火) 00:45:08.32 ID:Zrm4LT41.net
調整機構あったっけ?
リザーバータンクを開けてニギニギ

990 :774RR:2023/04/18(火) 10:05:36.65 ID:1NoawEvp.net
スペクトロオイルデビューしたい!
型番(正式名称)教えて

991 :774RR:2023/04/18(火) 11:12:21.20 ID:2uxSQd20.net
【エボ】スポーツスター【~03】8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524414646/
↑を次スレ(16目)として再利用しないん?

992 :774RR:2023/04/19(水) 02:32:31.60 ID:BE5/G96N.net
>>990
>>980ならプラチナム フルシンセティック20w50

993 :774RR:2023/04/19(水) 10:28:53.16 ID:VOqslxQa.net
スペクトロってそんなに良いんか??

994 :774RR:2023/04/19(水) 13:40:50.41 ID:wAZjh7L7.net
普通です

995 :774RR:2023/04/19(水) 15:13:49.68 ID:i1diMIkx.net
>>992
THANK YOU

996 :774RR:2023/04/19(水) 19:34:51.12 ID:er3+p3YC.net
>>984
念の為為に書いておくけど
1回目の指定トルクで4本のボルトを順番に締めていく、2回目の指定トルクて同じように順番に締めていく、最後に4本のボルトをこれまた順番に90度ずつ締めていって完了な。

997 :774RR:2023/04/19(水) 21:41:10.18 ID:JfWewCrD.net
プライマリ&ギアのスペクトロSTLは凄く良い
今まで入れた中で一番良い
シフトのタッチも申し分無いしドレンに鉄粉が全然付かない
でも高杉!

998 :774RR:2023/04/19(水) 22:22:04.60 ID:xSWrtkOc.net
僕はHD純正ヘビーシンセティックギアオイル

999 :774RR:2023/04/20(木) 08:31:21.50 ID:Zo/i5yxl.net
今、万感の思いを込めて汽車が行く

1000 :774RR:2023/04/20(木) 11:09:55.84 ID:ahK5UtQA.net
次スレは>>991のを再利用で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200