2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part56

1 :774RR :2022/08/23(火) 15:15:26.59 ID:8S3R6NVJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

250 :774RR (アウアウウー Sa69-aPzy [106.146.19.66]):[ここ壊れてます] .net
友達経由でgsx s1000f 55万で買わないかって話が来た
ちょうど話題になってたし気になる。
2015年式 走行23000km
どうだろう?

251 :774RR (ブーイモ MM43-GVxJ [49.239.65.1]):[ここ壊れてます] .net
オレが代わりに買ってあげたい
たまーにリッター4発乗りたくなる

252 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
用途しだいだ
何をメインにしたいかだ

253 :774RR (ワッチョイ 23dc-MCmF [125.4.128.224]):[ここ壊れてます] .net
トライデント660ってまだ実車見たことない
結構手ごろなのにあんまり売れてないのかな

254 :774RR (ワッチョイ d540-ozIc [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
俺も走行してるのはみたことないな。昨年発売なのに。
良い社外品キャリアとかスクリーンとかが揃ってないからでは?
トラコン、アシストスリップクラッチとか標準なので魅力はある。クイックシフターも付くし。
今年発売のタイガー660は見たことある。

255 :774RR (ワッチョイ 65aa-s2in [60.103.253.20]):[ここ壊れてます] .net
>>250
買っとけw

256 :774RR (ワッチョイ 4b43-Tfbh [217.178.83.82]):[ここ壊れてます] .net
トライデント見たことあるけど体感的にはXくらいのレア車

257 :774RR (ワッチョイ 35aa-rFrS [126.119.21.69]):[ここ壊れてます] .net
今日ならし運転おわったぜ

258 :774RR (ワッチョイ 4b3f-92rC [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
吊るしで違和感ない人にはトライデントいいと思うけど自分はそんなにいい足回りには感じなかったから結局リアサス替えたくなるだろうと思う

トラクション感だったり切り返しのハンドリング感、下半身の人車一体感、正立フォークの滑らかさだったり後々弄りようがない要素に関してはSVの方が好ましいと確信してるよ
見た目とかシートだとかクラッチなりブレーキフィールやらリアサスなんぞは後々どうとでもなる

259 :774RR (テテンテンテン MM4b-yPzf [133.106.160.173]):[ここ壊れてます] .net
乗ったことも見たこともないけどかっこいいよな
SVと違ってさすがにあれにハンカバとかつける気にはならない

260 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
SV650はパイプフレームにマルパイスイングアームなのに
剛性や補強に関してはほとんど話にでない不思議

バイク的に問題が無いのか
金掛けれないオーナーばっかりなのか
どっちなのだろう

261 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
乗った感じフレームの剛性に関しては何の不満もなかったぞ

262 :774RR (ベーイモ MMab-bBdM [27.253.251.202]):[ここ壊れてます] .net
フレームの剛性が弱いんだよなこれって?怖すぎるっしょ公道乗ってて。

263 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
怖いんならこんなバイク乗らないで外車とかリッターバイク買ったらいいよ

264 :774RR (ワッチョイ 4b58-/3ci [153.238.133.9]):[ここ壊れてます] .net
R1のサブでsv650買ったけど楽しすぎてこっちばかり乗ってる

265 :774RR (ワッチョイ 4b3f-92rC [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
SVはフレーム絶品でしょ 峠で目を三角にして走っても不足はないし街乗りでもしなやかでちょうどいい

SVでコワイ言ってたらMT-07乗ったら脱糞するんちゃうか?
あれは街乗りでもコーナリング楽しめるけど峠だと柔らかすぎてこわい

266 :774RR (ワッチョイ 05a9-2ni2 [118.106.56.90]):[ここ壊れてます] .net
トライデント走ってるの見たことあるけど、リアビューは新型カタナみたいでちょっとカッコ悪かった…

267 :774RR (ベーイモ MMab-bBdM [27.253.251.202]):[ここ壊れてます] .net
SSは寧ろ公道からサーキットまで含めるからな。
SVなんかそういう意味ではばっちり面白い。

268 :774RR (ワッチョイ e5ee-5jLJ [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
スイングアームを未だに丸パイプと言ってる奴が居る事に呆れる

269 :774RR (ワッチョイ d5b9-aPzy [110.132.237.191]):[ここ壊れてます] .net
>>252
基本は関東圏の峠行ったりだけど、最近たまに神奈川〜大阪の移動があるので良いかなと思ってさ

>>255
やっぱ買いかな?
乗ってみて合わなければ半年くらいで売っぱらうのもありかなとw

270 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.138.6]):[ここ壊れてます] .net
200キロから一気に減速してコーナーに飛び込んでもフレームは大丈夫だぞ

271 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
>>269
2気筒にこだわりがなく金もあるなら買いや

272 :774RR (アウアウウー Sa69-5Bn8 [106.146.4.195]):[ここ壊れてます] .net
SV650は流石に公道を普通に走る分には剛性は問題にならないと思うけど、最近の設計のバイクに比べると腰高なポジションじゃないのが大きいと思うけど、旋回性では多少劣ると思う。
でも、今のバイクが旋回性良過ぎるだけで、SVも充分旋回性は高いし、むしろ今のバイクよりワインディングを走るのが楽しいバイクだと思う。
峠を攻めて楽しいバイクという点では、現行車では1番じゃないかなあ…?

273 :774RR (アウアウウー Sa69-Mz8/ [106.154.129.205]):[ここ壊れてます] .net
「公道を普通に走る」という概念が違うと思われ。

274 :774RR (ワッチョイ 4b43-Tfbh [217.178.83.82]):[ここ壊れてます] .net
SV650の純正タイヤがS22とかあの辺りならもっと評価はいい方にころんでたはず

275 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
>>274
あの辺のタイヤ履いてたらどんなバイクでもコーナリング性能の評価は上がると思うぞ
ただ、ライフが普通に短くて美味しい時期は更に短い

276 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
年間5000K前後のライダーならS22ってなかなか良いのでは
年一で秋口に交換すれば年間通して幸せになれそう

277 :774RR (ワッチョイ 05c5-WgjF [118.241.194.7]):[ここ壊れてます] .net
数年ぶりにバイク乗ろうかと思うんだけど、
最後に乗ったのはグラディウ650を30000kmくらい乗ったんだけとあれよりシート薄い?

278 :774RR (ワッチョイ d540-ozIc [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
極薄

279 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
エアクッションシート増加すればモウマンタイ

280 :774RR (アウアウウー Sa69-oHmr [106.146.25.65]):[ここ壊れてます] .net
>>273
じゃあ、「サーキットならいざ知らず、公道で死なない程度にコーナー攻める程度では」ならどうでしょう?

281 :774RR (ワッチョイ adee-dOGe [106.165.155.242]):[ここ壊れてます] .net
熊谷の赤男爵でSV650X(2020モデル)契約してもうた……。
ちなみに前車はバンディット1250。(半年前に売ったのに結局諦めきれず…)

282 :774RR (ワッチョイ 2390-MCmF [61.192.49.181]):[ここ壊れてます] .net
おめ!
いい色買ったな!(黒しかない)

283 :774RR (ワッチョイ 2324-CzlZ [219.75.128.137]):[ここ壊れてます] .net
>>281
オフィシャル赤男爵だと走行何kmくらいのモノをお幾らくらいで購入できるんですか?

284 :774RR (アウアウウー Sa69-5Bn8 [106.129.154.47]):[ここ壊れてます] .net
取り敢えずモトアメリカのツインカップで優勝出来るレベルの車両がフレーム補強してる様子も見えないので、公道でならどんなレベルで走っても先ず問題はないと思う。
https://www.roadracingworld.com/news/suzuki-sv650-building-a-motoamerica-twins-cup-winner-p5-in-august-issue/

285 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.144.175]):[ここ壊れてます] .net
先代がガチガチ過ぎた

286 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
そこのページ、ガードキツイね
画像保存出来なくしてるしJavaも封じられてて翻訳ソフトも使えない

287 :774RR (アウアウエー Sa13-vvk8 [111.239.168.34]):[ここ壊れてます] .net
ホンヤクコンニャク( ˘ω˘ )

288 :774RR (ワッチョイ adee-Cclu [106.165.155.242]):[ここ壊れてます] .net
>>283
走行3000キロぐらい、etcとかバーエンドミラーとかのちょいカスタムありで総額80マンぐらいだった。
買ったとこのレッドバロンに2018年式が2台も置いてあったけど、欲しい色が2020年式だったのでわざわざ取り寄せてもらった。

289 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
フロントブレーキの仕様が良くなったのって2019からでしょ?

290 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
ローrpmアシストが使いやすいように調整されたの2020からだっけ

291 :774RR (ワッチョイ 0563-ozIc [118.86.133.92]):[ここ壊れてます] .net
2020の真っ黒って、色的にあんまり評判良くないよな
俺も銀より黒が欲しくて2020にしたんだけどさ

2020はスズキ100周年だしミルはMOTOGPチャンピオンになるしで記念モデルだと思うんだけど

292 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
なあ2022年式はユーロ5でパワー下がったけど燃費も下がったら結局一緒じゃね?

293 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
燃費が上がったらでは?

294 :774RR (スップ Sd43-aPzy [49.97.26.10]):[ここ壊れてます] .net
つまり2021Xの仏壇カラーが最高ということだね

295 :774RR (ワッチョイ e36c-6txO [115.39.51.243]):[ここ壊れてます] .net
2024年からユーロ6の排ガス規制が始まる。

2023年モデルが最終型になる可能性高いな。

296 :774RR (ブーイモ MM4b-yPzf [133.159.152.165]):[ここ壊れてます] .net
燃費がいい・悪い、高い・安いならわかるけど
上・下というと金額なのか燃費性能なのかピンとこない
あと高燃費とかも

297 :774RR (ワッチョイ 23fb-MCmF [61.192.50.25]):[ここ壊れてます] .net
燃料消費率の略だけど、安いとかは燃料費用と間違えてるんだろうな

298 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>295
いつも規制には現行生産車両には2年くらい猶予があったはず
だから25〜26年でファイナルじゃない??

299 :774RR (ワッチョイ 2324-CzlZ [219.75.128.137]):[ここ壊れてます] .net
>>288
男爵は若干割高感あるけど、希望色で程度の良さそうなモノが購入できて何よりです。

300 :774RR (ワッチョイ 23fb-MCmF [61.192.50.25]):[ここ壊れてます] .net
中古の値段上がりすぎやろ

301 :774RR (ワッチョイ 4b3f-92rC [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
2004年式5万4千キロ、左右に立ちごけ跡、フロントブレーキのキャリパーに引きずり傷のような跡、塗装の劣化感がかなり目立つホーネット250が85万で売っててたまげたわ

302 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
『ホンダ』の名前だけで買う馬鹿がいるんや
だから開発者もホーク11とか作っちまうんだ

303 :774RR (ワッチョイ a5be-73a6 [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
250マルチとか2st250は仕方ないわ
代わりがないんだし

304 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.159.178]):[ここ壊れてます] .net
2st250は仕方ないと思うじゃん?
ST250まで高くなってるんだな、これが

305 :774RR (ワッチョイ e36c-6txO [115.39.48.60]):[ここ壊れてます] .net
>>301
それならZX25R買うわ

306 :774RR (アウアウウー Sa69-Ndwq [106.128.37.248]):[ここ壊れてます] .net
ホークにはガッカリした。「速くないけどちょっと速い」とか意味わかんないんだよ、あのキャッチコピー。

307 :774RR (ワッチョイ 65aa-34Sh [60.158.194.88]):[ここ壊れてます] .net
ホーク全く同意
なんでcb1000rでやらなかったんだろう

308 :774RR (ワッチョイ a391-dPEE [221.187.164.155]):[ここ壊れてます] .net
100馬力以上ある大型バイクに乗ったことないんだな

309 :774RR (ワッチョイ 2307-CwK0 [219.118.245.218]):[ここ壊れてます] .net
SVの新色めちゃくちゃかっこいいけどパラツインの新型のデザイン見てから決めたいなあ
あっちはいつ発表になるんだろ

310 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
油冷バンディットFEのように
パラツインの新型のデザインにV型エンジン積んでFEとかあるのかな
エンジン形式がちがうから無理か

311 :774RR :2022/09/07(水) 13:16:14.86 ID:u/JYCB8SF.net
新型はS1000ルックやろ

312 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
SV700
https://youtu.be/nmI9nHJTo1c

不細工になってもうた…(´・ω・`)

313 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
>>312
MT-07の出来損ない
これなら現行の方が100倍マシ・・・どうしてこうなった(涙)

314 :774RR (アークセー Sx81-Am0N [126.173.84.143]):[ここ壊れてます] .net
メーターの形状を変えるだけでよかったのに

315 :774RR (ワッチョイ d5c4-dy61 [180.24.217.2]):[ここ壊れてます] .net
>>312
コレはフロント周りを移植しろとの天のお告げ!

316 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
こんなのを見てしまうと現行を販売終了までに買っておきたくなってきた・・・
が、維持費がキツいしもう1台置くところもないんだな

317 :774RR (ワッチョイ b5e5-Iguz [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
SVはもう単なる並列二気筒なんだね

318 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
SV700って言うよりもコレが噂になってるリカージョンベース並列2気筒モデルってことよね?

319 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
涙が出るほどのリカージョンの美しさよ

320 :774RR (ワッチョイ 8324-gsN8 [101.143.172.44]):[ここ壊れてます] .net
昆虫顔ストファイ系に移行とか現行ファンがゲロはく

321 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.154.225]):[ここ壊れてます] .net
何年か後に現行SV650が高騰する未来に100ペリカ

322 :774RR (ワッチョイ 2358-Iguz [123.225.238.141]):[ここ壊れてます] .net
>>321
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

323 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.85]):[ここ壊れてます] .net
二輪ユーロ6前のこのタイミングの新色追加が意味するところは一つ
ユーロ6前に販売台数稼いでユーロ6後猶予措置でユーロ5対応ファイナルエディション販売ですわ
したがってその後高騰する可能性はあるけどそれはSVに限らず全てのバイクに言えるんだよなユーロ6で既存の二輪ほぼ絶滅するって言われてるし

324 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
価格高騰するくらいなら現行モンスターに流れるかな
ずっと軽く馬力もあるから。 そしてなにより高級感。

325 :774RR (ワッチョイ 35aa-3vIh [126.12.188.196]):[ここ壊れてます] .net
モンスターだとsvの代わりにならんし逆も同じかな
無くなるのが惜しい

326 :774RR (ワッチョイ d540-ozIc [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
ユーロ6で既存メーカーは生産規模縮小の方向は既定路線。
開発費も掛けなくなると思うわ

327 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
SVってよりGSRっぽいな

328 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
お前ら買っとけ
SV1000の生産終了後の買っときゃよかった感をまた味わう気か!!!

329 :774RR (ワッチョイ e3a9-CzlZ [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
スズキが開発中の新しいパラツインミドルのストファイとアドベンチャー、ホンダのホーネット750とトランザルプ750とがっつり被るんだよな

330 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
ホンダってめっちゃ種類増やしてるけどどれも生産追いついてないし買わす気無いでしょ

331 :774RR (ワッチョイ e3a9-CzlZ [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
どこもそうだろ
ヤマハは作るの無理だからってMT-09は年間生産計画台数に満たない段階で受注打ち切ったんじゃなかったか?

332 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
ストファイのデザインなんてもう古臭いわ
時代はネオクラシックカフェレーサーやろ

333 :774RR (ワッチョイ cd4f-InTp [218.217.44.157]):[ここ壊れてます] .net
スズキがMT07を作ると来てやってまいりました

334 :774RR (テテンテンテン MM4b-IhBE [133.106.177.157]):[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパに売らなきゃいいんじゃね

335 :774RR (ワッチョイ 4b09-dTHD [153.174.207.94]):[ここ壊れてます] .net
売らなきゃ売らないでアイツラ切れるから
日本メーカーがとある設備をそっちじゃ
売らないよって欧州メーカーとやり取りしたら
市場競争経済に反してるってべらぼうな
懲罰金かけた事有るし

336 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>312
Vsuto250でも思ったけど
SV700ってもうS「V」じゃねーだろ!って言いたい

337 :774RR (ブーイモ MM4b-GVxJ [133.159.152.89]):[ここ壊れてます] .net
そこはほら、後付けでどうにでも
スズキヴィクトリーですみたいな

338 :774RR (ドコグロ MMab-MEt+ [125.194.61.150]):[ここ壊れてます] .net
そもそも車名は確定なの?

339 :774RR (ワッチョイ 1beb-hVXw [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
車名なんてただの記号、なんでもいいわ

340 :774RR (ワッチョイ 9b0c-MCmF [119.25.101.252]):[ここ壊れてます] .net
DQN650とかBBA650とかでもええんか?

341 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
BBAはなんか英国っぽいのでアリ

342 :774RR (ワッチョイ 1beb-hVXw [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
完全許容範囲

343 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
Vツインでもリカージョンでもなければスズキである理由はないな。

344 :774RR (ワッチョイ 4b43-Tfbh [217.178.83.82]):[ここ壊れてます] .net
リカージョンぽいのは倒立フォークなんやな…
今どき正立は周りと見劣りしちゃうでな…

345 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
正立と倒立の違いは何?

346 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
剛性と動きやすさが違う
あとは見た目とイメージ

347 :774RR (ワッチョイ 0d43-4/9E [58.3.4.8]):[ここ壊れてます] .net
サブのMC51は倒立だけど、SVは成立で良かったと思ってる。
倒立って公道の常識の範疇の走りじゃそんなにアドバンテージないし、見た目からしてもSVには似合わない。

348 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
>>346
ありがと

349 :774RR (ワッチョイ e5ee-5jLJ [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
メンテナンスの容易さも違う
倒立はDIY でやりたくない

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200