2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part56

1 :774RR :2022/08/23(火) 15:15:26.59 ID:8S3R6NVJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

284 :774RR (アウアウウー Sa69-5Bn8 [106.129.154.47]):[ここ壊れてます] .net
取り敢えずモトアメリカのツインカップで優勝出来るレベルの車両がフレーム補強してる様子も見えないので、公道でならどんなレベルで走っても先ず問題はないと思う。
https://www.roadracingworld.com/news/suzuki-sv650-building-a-motoamerica-twins-cup-winner-p5-in-august-issue/

285 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.144.175]):[ここ壊れてます] .net
先代がガチガチ過ぎた

286 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
そこのページ、ガードキツイね
画像保存出来なくしてるしJavaも封じられてて翻訳ソフトも使えない

287 :774RR (アウアウエー Sa13-vvk8 [111.239.168.34]):[ここ壊れてます] .net
ホンヤクコンニャク( ˘ω˘ )

288 :774RR (ワッチョイ adee-Cclu [106.165.155.242]):[ここ壊れてます] .net
>>283
走行3000キロぐらい、etcとかバーエンドミラーとかのちょいカスタムありで総額80マンぐらいだった。
買ったとこのレッドバロンに2018年式が2台も置いてあったけど、欲しい色が2020年式だったのでわざわざ取り寄せてもらった。

289 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
フロントブレーキの仕様が良くなったのって2019からでしょ?

290 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
ローrpmアシストが使いやすいように調整されたの2020からだっけ

291 :774RR (ワッチョイ 0563-ozIc [118.86.133.92]):[ここ壊れてます] .net
2020の真っ黒って、色的にあんまり評判良くないよな
俺も銀より黒が欲しくて2020にしたんだけどさ

2020はスズキ100周年だしミルはMOTOGPチャンピオンになるしで記念モデルだと思うんだけど

292 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
なあ2022年式はユーロ5でパワー下がったけど燃費も下がったら結局一緒じゃね?

293 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
燃費が上がったらでは?

294 :774RR (スップ Sd43-aPzy [49.97.26.10]):[ここ壊れてます] .net
つまり2021Xの仏壇カラーが最高ということだね

295 :774RR (ワッチョイ e36c-6txO [115.39.51.243]):[ここ壊れてます] .net
2024年からユーロ6の排ガス規制が始まる。

2023年モデルが最終型になる可能性高いな。

296 :774RR (ブーイモ MM4b-yPzf [133.159.152.165]):[ここ壊れてます] .net
燃費がいい・悪い、高い・安いならわかるけど
上・下というと金額なのか燃費性能なのかピンとこない
あと高燃費とかも

297 :774RR (ワッチョイ 23fb-MCmF [61.192.50.25]):[ここ壊れてます] .net
燃料消費率の略だけど、安いとかは燃料費用と間違えてるんだろうな

298 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>295
いつも規制には現行生産車両には2年くらい猶予があったはず
だから25〜26年でファイナルじゃない??

299 :774RR (ワッチョイ 2324-CzlZ [219.75.128.137]):[ここ壊れてます] .net
>>288
男爵は若干割高感あるけど、希望色で程度の良さそうなモノが購入できて何よりです。

300 :774RR (ワッチョイ 23fb-MCmF [61.192.50.25]):[ここ壊れてます] .net
中古の値段上がりすぎやろ

301 :774RR (ワッチョイ 4b3f-92rC [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
2004年式5万4千キロ、左右に立ちごけ跡、フロントブレーキのキャリパーに引きずり傷のような跡、塗装の劣化感がかなり目立つホーネット250が85万で売っててたまげたわ

302 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
『ホンダ』の名前だけで買う馬鹿がいるんや
だから開発者もホーク11とか作っちまうんだ

303 :774RR (ワッチョイ a5be-73a6 [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
250マルチとか2st250は仕方ないわ
代わりがないんだし

304 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.159.178]):[ここ壊れてます] .net
2st250は仕方ないと思うじゃん?
ST250まで高くなってるんだな、これが

305 :774RR (ワッチョイ e36c-6txO [115.39.48.60]):[ここ壊れてます] .net
>>301
それならZX25R買うわ

306 :774RR (アウアウウー Sa69-Ndwq [106.128.37.248]):[ここ壊れてます] .net
ホークにはガッカリした。「速くないけどちょっと速い」とか意味わかんないんだよ、あのキャッチコピー。

307 :774RR (ワッチョイ 65aa-34Sh [60.158.194.88]):[ここ壊れてます] .net
ホーク全く同意
なんでcb1000rでやらなかったんだろう

308 :774RR (ワッチョイ a391-dPEE [221.187.164.155]):[ここ壊れてます] .net
100馬力以上ある大型バイクに乗ったことないんだな

309 :774RR (ワッチョイ 2307-CwK0 [219.118.245.218]):[ここ壊れてます] .net
SVの新色めちゃくちゃかっこいいけどパラツインの新型のデザイン見てから決めたいなあ
あっちはいつ発表になるんだろ

310 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
油冷バンディットFEのように
パラツインの新型のデザインにV型エンジン積んでFEとかあるのかな
エンジン形式がちがうから無理か

311 :774RR :2022/09/07(水) 13:16:14.86 ID:u/JYCB8SF.net
新型はS1000ルックやろ

312 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
SV700
https://youtu.be/nmI9nHJTo1c

不細工になってもうた…(´・ω・`)

313 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
>>312
MT-07の出来損ない
これなら現行の方が100倍マシ・・・どうしてこうなった(涙)

314 :774RR (アークセー Sx81-Am0N [126.173.84.143]):[ここ壊れてます] .net
メーターの形状を変えるだけでよかったのに

315 :774RR (ワッチョイ d5c4-dy61 [180.24.217.2]):[ここ壊れてます] .net
>>312
コレはフロント周りを移植しろとの天のお告げ!

316 :774RR (ワッチョイ 9d25-XKc1 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
こんなのを見てしまうと現行を販売終了までに買っておきたくなってきた・・・
が、維持費がキツいしもう1台置くところもないんだな

317 :774RR (ワッチョイ b5e5-Iguz [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
SVはもう単なる並列二気筒なんだね

318 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
SV700って言うよりもコレが噂になってるリカージョンベース並列2気筒モデルってことよね?

319 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
涙が出るほどのリカージョンの美しさよ

320 :774RR (ワッチョイ 8324-gsN8 [101.143.172.44]):[ここ壊れてます] .net
昆虫顔ストファイ系に移行とか現行ファンがゲロはく

321 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.154.225]):[ここ壊れてます] .net
何年か後に現行SV650が高騰する未来に100ペリカ

322 :774RR (ワッチョイ 2358-Iguz [123.225.238.141]):[ここ壊れてます] .net
>>321
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

323 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.85]):[ここ壊れてます] .net
二輪ユーロ6前のこのタイミングの新色追加が意味するところは一つ
ユーロ6前に販売台数稼いでユーロ6後猶予措置でユーロ5対応ファイナルエディション販売ですわ
したがってその後高騰する可能性はあるけどそれはSVに限らず全てのバイクに言えるんだよなユーロ6で既存の二輪ほぼ絶滅するって言われてるし

324 :774RR (ワッチョイ dd80-XKc1 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
価格高騰するくらいなら現行モンスターに流れるかな
ずっと軽く馬力もあるから。 そしてなにより高級感。

325 :774RR (ワッチョイ 35aa-3vIh [126.12.188.196]):[ここ壊れてます] .net
モンスターだとsvの代わりにならんし逆も同じかな
無くなるのが惜しい

326 :774RR (ワッチョイ d540-ozIc [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
ユーロ6で既存メーカーは生産規模縮小の方向は既定路線。
開発費も掛けなくなると思うわ

327 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
SVってよりGSRっぽいな

328 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
お前ら買っとけ
SV1000の生産終了後の買っときゃよかった感をまた味わう気か!!!

329 :774RR (ワッチョイ e3a9-CzlZ [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
スズキが開発中の新しいパラツインミドルのストファイとアドベンチャー、ホンダのホーネット750とトランザルプ750とがっつり被るんだよな

330 :774RR (ワッチョイ d584-kCvy [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
ホンダってめっちゃ種類増やしてるけどどれも生産追いついてないし買わす気無いでしょ

331 :774RR (ワッチョイ e3a9-CzlZ [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
どこもそうだろ
ヤマハは作るの無理だからってMT-09は年間生産計画台数に満たない段階で受注打ち切ったんじゃなかったか?

332 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
ストファイのデザインなんてもう古臭いわ
時代はネオクラシックカフェレーサーやろ

333 :774RR (ワッチョイ cd4f-InTp [218.217.44.157]):[ここ壊れてます] .net
スズキがMT07を作ると来てやってまいりました

334 :774RR (テテンテンテン MM4b-IhBE [133.106.177.157]):[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパに売らなきゃいいんじゃね

335 :774RR (ワッチョイ 4b09-dTHD [153.174.207.94]):[ここ壊れてます] .net
売らなきゃ売らないでアイツラ切れるから
日本メーカーがとある設備をそっちじゃ
売らないよって欧州メーカーとやり取りしたら
市場競争経済に反してるってべらぼうな
懲罰金かけた事有るし

336 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
>>312
Vsuto250でも思ったけど
SV700ってもうS「V」じゃねーだろ!って言いたい

337 :774RR (ブーイモ MM4b-GVxJ [133.159.152.89]):[ここ壊れてます] .net
そこはほら、後付けでどうにでも
スズキヴィクトリーですみたいな

338 :774RR (ドコグロ MMab-MEt+ [125.194.61.150]):[ここ壊れてます] .net
そもそも車名は確定なの?

339 :774RR (ワッチョイ 1beb-hVXw [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
車名なんてただの記号、なんでもいいわ

340 :774RR (ワッチョイ 9b0c-MCmF [119.25.101.252]):[ここ壊れてます] .net
DQN650とかBBA650とかでもええんか?

341 :774RR (ワッチョイ a5be-ENTj [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
BBAはなんか英国っぽいのでアリ

342 :774RR (ワッチョイ 1beb-hVXw [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
完全許容範囲

343 :774RR (ワッチョイ d508-GpTh [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
Vツインでもリカージョンでもなければスズキである理由はないな。

344 :774RR (ワッチョイ 4b43-Tfbh [217.178.83.82]):[ここ壊れてます] .net
リカージョンぽいのは倒立フォークなんやな…
今どき正立は周りと見劣りしちゃうでな…

345 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
正立と倒立の違いは何?

346 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
剛性と動きやすさが違う
あとは見た目とイメージ

347 :774RR (ワッチョイ 0d43-4/9E [58.3.4.8]):[ここ壊れてます] .net
サブのMC51は倒立だけど、SVは成立で良かったと思ってる。
倒立って公道の常識の範疇の走りじゃそんなにアドバンテージないし、見た目からしてもSVには似合わない。

348 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
>>346
ありがと

349 :774RR (ワッチョイ e5ee-5jLJ [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
メンテナンスの容易さも違う
倒立はDIY でやりたくない

350 :774RR (ワッチョイ 8335-sQHJ [101.128.221.136]):[ここ壊れてます] .net
フォークガードの見た目好きじゃないけど
取るの不安で…

351 :774RR (ワッチョイ d540-Pqir [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
パニア付けてる人居る?
何処のものを付けましたか?

352 :774RR (ワッチョイ adf3-Ivis [106.73.79.193]):[ここ壊れてます] .net
Xって前傾キツイ?今GSX-R125乗ってて前傾がキツイなと思って次買うバイクは姿勢が楽なのがいいなと思いSV検討中なんだよね
まあ免許まだないからホントに買うかはわかんないけど

353 :774RR (ワッチョイ d584-MEt+ [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
>>352
めっちゃキツいよ試乗せずに買ったら絶対絶望するよ

354 :774RR (ワッチョイ e36c-gLm6 [115.39.48.217]):[ここ壊れてます] .net
>>352
当方180cm
V型エンジンの為ハンドルが遠く、
個人的にはリッターSSより前傾キツく感じる。

355 :774RR (ワッチョイ 03ee-p/Kk [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
前傾の種類が違うんよね
SSはハンドルが近くて低い、Xは遠くて高い
まぁ概ね身長175以上あれば気にならないと思う
それ以下なら試乗は必須

356 :774RR (ワッチョイ adf3-Ivis [106.73.79.193]):[ここ壊れてます] .net
なるほどありがとう
身長は170しかないから、大人しく無印のほうがいいのかな?流石に無印は姿勢きつくない…よね?

357 :774RR (ワッチョイ 23b9-We7/ [59.166.134.209]):[ここ壊れてます] .net
166cmだが無印は楽ちん
Xは凄く前傾 でも楽しかった

358 :774RR (ワッチョイ 85b0-tWyg [182.171.141.106]):[ここ壊れてます] .net
まぁ腰痛持ちでも無ければ慣れるから好きな方にしたらいい

359 :774RR (ワッチョイ 03ee-p/Kk [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
前傾キツいって言っても、常にハンドルをフリーにする必要は無いからね
峠行く迄の市街や高速なんて、腕突っ張ってハンドルに体重預けて極力疲労が溜まらないようにしてる

360 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
ハンドルに体重預けるのできないから、左手をヒザの上で突っ張って休憩してる
171で腰は何度もやらかしてるけどコンディション整えてXに乗ってる

361 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.145.32]):[ここ壊れてます] .net
GSX-R125もなかなかキツかった記憶

362 :774RR (ワッチョイ 238e-al5X [123.198.200.242]):[ここ壊れてます] .net
Xはニーグリップちゃんとしてれば低身長でも問題ないと思うが、高身長というか腕が長いほうがラクだよな。170あれば問題ないだろ。足が長いと膝が窮屈な感じ。前傾はきついがSSとは違うんだよな。SSはハンドルが低い、Xはハンドルが遠いって印象だな。
Xに興味あるなら試乗はしたほうがいいぞ。

363 :774RR (ワンミングク MMa3-BEIZ [153.250.53.117]):[ここ壊れてます] .net
Xで試乗車なんかないだろ?

364 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
レンタルしろ

365 :774RR (ワッチョイ 2324-CzlZ [219.75.128.137]):[ここ壊れてます] .net
ポジション知りたいだけなら試乗車でもいいけど、
真剣に購入検討してるならレンタルで半日程度は乗った方がいいんでないかい。
数分の試乗だけでは何もわからん。

366 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
Xの前傾なんて自転車のロードレーサー乗りにしたらラクチンもいいとこ
軟弱さにあきれるってもんさ

367 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
体力や筋力次第だよね
20代〜30代にもっと前傾がキツイ1100KATANAで東京〜大阪日帰りツーとか伊勢日帰り参拝とか北海道ツーとか
色々やってたけど苦にならなかった
身長だって164、まさに丸太にしがみつく猿状態

おなかが出て今じゃ絶対に無理.....(´;ω;`)
一瞬のカタルシスをとってX、10年乗るつもりで無印じゃない?
それこそ週2で3〜4時間街中しか流さないなら多少きつくてもXは充実感があって良さげだし
関東一帯以上のツーをするなら無印になるし

368 :774RR (ワッチョイ 6d88-IvXH [138.64.163.103]):[ここ壊れてます] .net
てす

369 :774RR (アウアウアー Saab-s2in [27.85.204.242]):[ここ壊れてます] .net
ニーグリップと言っても裸のタンクだとキツく絞めても滑らない?

370 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
ヒザだけでなく、足全体バイクと接触してる所全部を貼り付けるように締めるんや

371 :774RR (ベーイモ MMab-4d+d [27.253.251.224]):[ここ壊れてます] .net
>>369
くるぶしもはさみ込む感じにしてたら膝は自然な圧で密着できるよ

372 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
滑らないように乗る
このバイクはヒールガードがあるからヒールグリップでもよいしね
ニーブリップのコツは膝を締めるのではなく
ステップを踏み込みその力で膝をタンクに押し付ける、イメージはステップとタンクの間につっかえ棒を挟むイメージ
それで思いっきり踏み込むとケツが浮くから、浮くか浮かないかの踏み込みをキープ
この状態なら重心は・・・
と書こうと思ったけどいい動画があったからコレ見て
https://www.youtube.com/watch?v=LtRoau5HOdE&ab_channel=REIVLOG

373 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.114]):[ここ壊れてます] .net
タンク挟むって言っても下ちょっとだけしか挟めないからな
その下の申し訳程度に凸凹してるプラパーツみたいなのがクソ滑るんだ

374 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
どうしても滑るならストンプグリップでも貼ればええ
ライパンにゴムの色が移るからワイは嫌やが

375 :774RR (ラクッペペ MM4b-CzlZ [133.106.76.252]):[ここ壊れてます] .net
>>351
GIVIのトリプルパニアにしてる

376 :774RR (ワッチョイ d540-Pqir [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
>>375
頑丈なのかな?
画像探しても出てこないからどんなものかと思って。

377 :774RR (ブーイモ MM29-WD4n [202.214.198.142]):[ここ壊れてます] .net
>>375
車体が軽いから高速で走行風受けて振られそうだけど

378 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.114]):[ここ壊れてます] .net
太れば解決だな!

379 :774RR (ワッチョイ 4b55-aa78 [153.213.61.72]):[ここ壊れてます] .net
太ももグリップは全てを解決するからな

380 :774RR (ワッチョイ 238e-al5X [123.198.200.242]):[ここ壊れてます] .net
てっとり早くがっちりニーグリップするなら革パンか膝辺りにニーグリップパッドとか滑り止めがあるライパンかなと。革の滑らなさはガチですごかった。

381 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.154.132]):[ここ壊れてます] .net
SSみたいに熱くならないから革パンの必要性感じにくいねん

382 :774RR (ワッチョイ 53a9-V+uT [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
ホンダのホーネットのエンジンの情報でたな
755cc並列2気筒(270°クランク)8バルブユニカム
リカージョン()はどんなエンジンになるんだろ

383 :774RR (ワッチョイ 7b0e-mFkZ [119.25.102.157]):[ここ壊れてます] .net
コストしか考えてなさそう

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200