2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part56

1 :774RR :2022/08/23(火) 15:15:26.59 ID:8S3R6NVJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :774RR (ワッチョイ 238e-al5X [123.198.200.242]):[ここ壊れてます] .net
Xはニーグリップちゃんとしてれば低身長でも問題ないと思うが、高身長というか腕が長いほうがラクだよな。170あれば問題ないだろ。足が長いと膝が窮屈な感じ。前傾はきついがSSとは違うんだよな。SSはハンドルが低い、Xはハンドルが遠いって印象だな。
Xに興味あるなら試乗はしたほうがいいぞ。

363 :774RR (ワンミングク MMa3-BEIZ [153.250.53.117]):[ここ壊れてます] .net
Xで試乗車なんかないだろ?

364 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
レンタルしろ

365 :774RR (ワッチョイ 2324-CzlZ [219.75.128.137]):[ここ壊れてます] .net
ポジション知りたいだけなら試乗車でもいいけど、
真剣に購入検討してるならレンタルで半日程度は乗った方がいいんでないかい。
数分の試乗だけでは何もわからん。

366 :774RR (ワッチョイ 6df5-Iguz [138.64.69.247]):[ここ壊れてます] .net
Xの前傾なんて自転車のロードレーサー乗りにしたらラクチンもいいとこ
軟弱さにあきれるってもんさ

367 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
体力や筋力次第だよね
20代〜30代にもっと前傾がキツイ1100KATANAで東京〜大阪日帰りツーとか伊勢日帰り参拝とか北海道ツーとか
色々やってたけど苦にならなかった
身長だって164、まさに丸太にしがみつく猿状態

おなかが出て今じゃ絶対に無理.....(´;ω;`)
一瞬のカタルシスをとってX、10年乗るつもりで無印じゃない?
それこそ週2で3〜4時間街中しか流さないなら多少きつくてもXは充実感があって良さげだし
関東一帯以上のツーをするなら無印になるし

368 :774RR (ワッチョイ 6d88-IvXH [138.64.163.103]):[ここ壊れてます] .net
てす

369 :774RR (アウアウアー Saab-s2in [27.85.204.242]):[ここ壊れてます] .net
ニーグリップと言っても裸のタンクだとキツく絞めても滑らない?

370 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
ヒザだけでなく、足全体バイクと接触してる所全部を貼り付けるように締めるんや

371 :774RR (ベーイモ MMab-4d+d [27.253.251.224]):[ここ壊れてます] .net
>>369
くるぶしもはさみ込む感じにしてたら膝は自然な圧で密着できるよ

372 :774RR (ワッチョイ a3b1-CzlZ [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
滑らないように乗る
このバイクはヒールガードがあるからヒールグリップでもよいしね
ニーブリップのコツは膝を締めるのではなく
ステップを踏み込みその力で膝をタンクに押し付ける、イメージはステップとタンクの間につっかえ棒を挟むイメージ
それで思いっきり踏み込むとケツが浮くから、浮くか浮かないかの踏み込みをキープ
この状態なら重心は・・・
と書こうと思ったけどいい動画があったからコレ見て
https://www.youtube.com/watch?v=LtRoau5HOdE&ab_channel=REIVLOG

373 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.114]):[ここ壊れてます] .net
タンク挟むって言っても下ちょっとだけしか挟めないからな
その下の申し訳程度に凸凹してるプラパーツみたいなのがクソ滑るんだ

374 :774RR (ワッチョイ 23de-MCmF [125.4.131.162]):[ここ壊れてます] .net
どうしても滑るならストンプグリップでも貼ればええ
ライパンにゴムの色が移るからワイは嫌やが

375 :774RR (ラクッペペ MM4b-CzlZ [133.106.76.252]):[ここ壊れてます] .net
>>351
GIVIのトリプルパニアにしてる

376 :774RR (ワッチョイ d540-Pqir [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
>>375
頑丈なのかな?
画像探しても出てこないからどんなものかと思って。

377 :774RR (ブーイモ MM29-WD4n [202.214.198.142]):[ここ壊れてます] .net
>>375
車体が軽いから高速で走行風受けて振られそうだけど

378 :774RR (ワッチョイ 85bc-tWyg [182.171.141.114]):[ここ壊れてます] .net
太れば解決だな!

379 :774RR (ワッチョイ 4b55-aa78 [153.213.61.72]):[ここ壊れてます] .net
太ももグリップは全てを解決するからな

380 :774RR (ワッチョイ 238e-al5X [123.198.200.242]):[ここ壊れてます] .net
てっとり早くがっちりニーグリップするなら革パンか膝辺りにニーグリップパッドとか滑り止めがあるライパンかなと。革の滑らなさはガチですごかった。

381 :774RR (テテンテンテン MM03-yPzf [193.119.154.132]):[ここ壊れてます] .net
SSみたいに熱くならないから革パンの必要性感じにくいねん

382 :774RR (ワッチョイ 53a9-V+uT [115.37.248.119]):[ここ壊れてます] .net
ホンダのホーネットのエンジンの情報でたな
755cc並列2気筒(270°クランク)8バルブユニカム
リカージョン()はどんなエンジンになるんだろ

383 :774RR (ワッチョイ 7b0e-mFkZ [119.25.102.157]):[ここ壊れてます] .net
コストしか考えてなさそう

384 :774RR (ワッチョイ 79bc-1bAl [182.171.141.114]):[ここ壊れてます] .net
でも余裕で100万超えるんでしょどうせHONDAの事だから
そう考えるとスズキは頑張ってるわ

385 :774RR (テテンテンテン MMeb-R4bB [133.106.55.162]):[ここ壊れてます] .net
スズキは灯火類電球なのが安っぽい

386 :774RR (ワッチョイ 536c-RoGq [115.39.92.83]):[ここ壊れてます] .net
100万は超えないと思うけどな

イランけどw

387 :774RR (ワッチョイ 13b9-tz4X [61.45.86.47]):[ここ壊れてます] .net
電球設計のバイクはLED化で消費電力を抑える事が出来るけど逆は出来ないからな
真冬に電熱装備をフルで使うから電球設計は寧ろ有難い
更にユニットLEDのヘッドライトは暗いとどうにもならないけどバルブはハイワット化が出来る
30WLEDでも55Wハロゲンより明るいからカスタムの余地があった方が助かる
30WLEDで車検クリア出来たから中華でも問題無い品質になってきてる

388 :774RR :2022/09/10(土) 11:51:55.16 ID:+NwTEfIW0.net
>>366
ロードバイクなんてドMしか乗らないような乗り物を引き合いに出されてもなw

389 :774RR :2022/09/10(土) 13:10:23.47 ID:Ch4ASXptM.net
俺たちも十分ドM

390 :774RR (ワッチョイ b328-oBmt [133.130.209.186]):[ここ壊れてます] .net
ホークに続きホーネットも復活するのか。

391 :774RR (ワッチョイ 09ee-TRym [36.13.175.214]):[ここ壊れてます] .net
SVのエンジンでレブルやバルカンSみたいなクルーザー出して欲しいな。もう年で飛ばさんからゆったりのんびりドコドコ楽しみたい。

392 :774RR (ワッチョイ d9be-rj9L [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
20kg軽くしたsv650sl出して

393 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>392
180kgと200kgだと風に煽られたときの安定性が結構ちがうよ
自分的には200kgくらいが丁度いいと思う

394 :774RR (ワッチョイ 6908-Ba9i [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
お前ら来たぞ
 
https://www.youtube.com/watch?v=1ZFOHeaObuM

395 :774RR (ワッチョイ 3909-okhn [150.249.156.79]):[ここ壊れてます] .net
グレーもいいね

396 :774RR (ワッチョイ 8166-5ozR [120.75.161.177]):[ここ壊れてます] .net
1日で1000km走ってきたぞー
もう2万くらい走ってて尻は完全に慣れたから全く問題ないが
腕がやばいぞ

397 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>396
無印?
無印ってちょっとアップハンドル気味になってるからそれを下げると快適になるらしいよ
やったことないけど。

398 :774RR (ブーイモ MMcb-h8pB [163.49.214.46]):[ここ壊れてます] .net
>>394
黒ホイールにしてXのお面を付けたい

399 :774RR (ワッチョイ 7bfb-mFkZ [119.25.109.124]):[ここ壊れてます] .net
>>394
赤ホイールやめーや
ヤマハみたいだし

400 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
>>398
そうアッパーがよく似合うカラーだ
ホイールはそのままでええ
>>399

401 :774RR (ワッチョイ 8b58-Orww [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
ホイールが古臭いよな。

402 :774RR (ワッチョイ d9e5-V+uT [220.150.245.208]):[ここ壊れてます] .net
古臭いんじゃなくて古いのさ。
だが悪くはない。

403 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.129.221]):[ここ壊れてます] .net
古いんじゃなく何もかもが安いのさ。

404 :774RR (ワッチョイ 536c-RoGq [115.39.89.54]):[ここ壊れてます] .net
先代からフレームを引き継ぎ、部品の流用も多くあり
コストを徹底的に抑えてる部分はあるが

Vツインエンジンそのものが安くは作れない。

405 :774RR (ワッチョイ 492d-1Smg [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
まあこの安さでここまで面白いバイクを出してくれてるって話でもあるわけじゃねえか
ありがたい話だと思うわ本当に

406 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
Vツインエンジンを走らせるために
その他の部品をかき集めたようなバイクではある

407 :774RR (ワッチョイ 8b58-Orww [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
エンジンしか褒める所が無いから、誰もがエンジンを褒めて褒めて褒めちぎり、良いエンジンだと言う言葉がひとり歩きしている。
まあ、ninja650エンジンより全然良い。

408 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.129.221]):[ここ壊れてます] .net
せめて原付きみたいなキーはヤメるべきだった。
あそこまで安上がりにするのは、なんか情熱のかけ方が違うと思う。

409 :774RR (ワッチョイ b3ee-EH3h [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
車体も優秀だと思うけどな
特に切れ込むハンドルはXの楽しさに寄与してる

410 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>408
その単純なキーのお陰でキジマのヘルメットホルダーのシリンダーを改造しやすいじゃないか
バイクのキーを共用して開けられないと不便だよ

411 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.129.221]):[ここ壊れてます] .net
最初からヘルメットホルダーが付いていれば良いだけの話。

412 :774RR (ワッチョイ 89aa-V+uT [126.115.158.229]):[ここ壊れてます] .net
>>376 
立ちごけした時
車体を守ってくれた

>>377
強風はめちゃこわい

413 :774RR (ワッチョイ 696b-V+uT [180.30.208.139]):[ここ壊れてます] .net
>>411
現実ついていないから

414 :774RR (ワッチョイ 13fd-62hs [61.198.127.73]):[ここ壊れてます] .net
>>391
スズキが造るとイントルーダ250みたいにクルーザーなのに腰高な見た目変なバランスのバイクになりそうだ

415 :774RR (ワッチョイ 09ee-TRym [36.13.175.214]):[ここ壊れてます] .net
>>414
そうだよなぁー、スズキって昔からアメリカンやクルーザーカッコいいの作った事ないからな〜。カワサキにエンジン供給して車体作ってもらいたい。やっぱりスズキは安くて軽く作って値段の割には良いじゃんってメーカーだよなぁ。

416 :774RR (ワッチョイ 7b11-5EPa [183.176.125.242]):[ここ壊れてます] .net
M109R とかデスペラード800、イントルーダー1400 とか好きだけどな 鈴菌だからか知らんが

417 :774RR (ワッチョイ 8b3f-TLtd [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
ブルバード400かっこいい…かっこよくない?
リアサス隠してあるし鉄の塊感キッチリだしてるのにスポーツ性出すのを我慢できなかったのか倒立フォーク・元気に吹き上がる水冷Vツインで台無しにするスズキスタイルすき

418 :774RR (テテンテンテン MM73-YJi7 [193.119.149.184]):[ここ壊れてます] .net
800なら欲しいけど

419 :774RR (ワッチョイ f978-2AE+ [118.240.95.42]):[ここ壊れてます] .net
スズキのアメリカンといえばVX800

420 :774RR (アウアウウー Sa9d-oBmt [106.131.33.2]):[ここ壊れてます] .net
>>415
スズキのアメリカンと言えば、原付のマメタン。
カワサキとの車体、エンジン共有と言えばバリオスとGSX250FXが同じものだったな。カワサキ製。

421 :774RR (ワッチョイ d9be-rj9L [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
あの提携ってなんやったんやってぐらいすぐ終わったな
あとはスズキのスクーターをカワサキでも売ったぐらいだっけ

422 :774RR (テテンテンテン MM73-YJi7 [193.119.149.184]):[ここ壊れてます] .net
イプシロンと250SBだな

423 :774RR (ベーイモ MM8b-V+uT [27.253.251.233]):[ここ壊れてます] .net
RMC810を入れてみた。
前後合わせて組替え工賃税込みで35000円ちょっと。
しかし、バイク屋って何処もメーカー指定空気圧で入れないな。
タイヤの印象派は丸いというか平べったいというか、
スリップサインが一見わかないくらい薄い。
溝がタイヤ端5?くらいまで掘ってあって溝幅もある。
水はけ良さげないかにもツーリング向けっぽい。
F2.1R2.4のいつもの空気圧にしていつもの碓〇峠を上る。
M7RRやロドスマ3と同じくらいふつうに安心あります。
違うのは上り切ってRタイヤをみるとちょっと毛羽立ってるw?
こ、これは柔らかくてライフは微妙かもしれん。
でも楽しかったです。

424 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
自分のエアゲージが狂ってるのでは?

425 :774RR :2022/09/13(火) 14:57:27.43 ID:FYVJnB170.net
以前2020年式のXを赤男爵で契約した者です。他店から届いたようなので、明日現車確認してきます。

426 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.129.221]):[ここ壊れてます] .net
誰だか知らん

427 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
ワクテカしすぎやろ

428 :774RR (ワッチョイ e94f-yLNZ [116.83.21.213]):[ここ壊れてます] .net
タイヤの印象派か!シャレてるな
白樺派とかロマン派とかもありそうだぞ
古典派ならTT100GPあたり?

429 :774RR (ワッチョイ 7936-1bAl [182.171.141.231]):[ここ壊れてます] .net
ちょっと夜勤明けに会社の敷地借りて8の字走行やってきたんですけどいいですね8の字
たかだか20分そこらやっただけでだいぶ上達したと実感出来た
Xってこんなに楽しいバイクだったんだ・・・今までいかに乗りこなせてなかったかわかりました

430 :774RR (ワッチョイ 818e-/NGG [210.236.82.28]):[ここ壊れてます] .net
>>429
俺もやりたくて場所を探してるんだけどなかなかないんだよな

431 :774RR (ワッチョイ fbeb-jxjI [159.28.247.58]):[ここ壊れてます] .net
2023のXはシルバーらしいな
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2023%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%aesv650-sv650x%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97.html

432 :774RR (ブーイモ MMeb-h8pB [133.159.153.95]):[ここ壊れてます] .net
いいねえ、やっぱXは渋系しゃないと
無印と同じねずみ色も見てみたかったけど

433 :774RR (テテンテンテン MM73-YJi7 [193.119.154.217]):[ここ壊れてます] .net
フレームも銀がいいなあ
SV650S後期型は銀が一番かっこよかった

434 :774RR (ワッチョイ 89aa-txvJ [126.12.188.196]):[ここ壊れてます] .net
最終Xはシルバー系に帰ってきたのか~
いいね

435 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
Xの新色、マットカラーらしいな
10年ぐらい前、マットカラーのメット(日本の一流メーカー)を買ったら数年でツルツルテカテカ、ボロボロベタベタになった
マットカラーのクソみたいな欠点は解消されたのか?

436 :774RR (ワッチョイ 0907-uFla [36.53.232.183]):[ここ壊れてます] .net
カタナシルバーか?これは買っちゃいそう

437 :774RR (ワッチョイ 89aa-txvJ [126.12.188.196]):[ここ壊れてます] .net
マットカラーかこれ!
またバリアスコートが売れちまうな

438 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
Xはまるで宝石で出来た乙女のようじゃないか
大嫌いなテールエンドのとんがり部分がブラックで気にならない

439 :774RR (ワッチョイ e940-CLoB [116.193.228.157]):[ここ壊れてます] .net
>>430
うちの近所の山の中に避難スペースの多い場所があって数か所は全く車が入らないし8の字余裕でできるスペースある

440 :774RR (アウアウクー MM45-FfIc [36.11.229.212]):[ここ壊れてます] .net
>>415
なんでやサベージかっこええやろ!

441 :774RR (ワッチョイ a9a1-mPHM [14.3.146.78]):[ここ壊れてます] .net
ナンバープレートのネジ穴のとこひび割れした
そんな振動強いかなぁ

442 :774RR (アウアウウー Sa9d-TRym [106.146.17.210]):[ここ壊れてます] .net
>>440
サベージ400乗ってたよ。まあまあのスタイルだったね。

443 :774RR (テテンテンテン MM73-YJi7 [193.119.145.95]):[ここ壊れてます] .net
レブルがこんだけ蔓延ってる昨今、サベージにも生きる道はなかったのかと思ったり思わなかったり

444 :774RR (ワッチョイ 39ee-OdF3 [150.91.5.141]):[ここ壊れてます] .net
2023

445 :774RR (ワッチョイ 39ee-OdF3 [150.91.5.141]):[ここ壊れてます] .net
2023Xってマットカラーなのか
なんかいやな予感がするんだが…

446 :774RR (ブーイモ MM8d-h8pB [210.148.125.84]):[ここ壊れてます] .net
隼のシルバーと同じだからバイク屋行って見てみるといいよ

447 :774RR (ワッチョイ e940-CLoB [116.193.228.157]):[ここ壊れてます] .net
>>443
これだから懐古厨は
数年前ならまだしも何年前のバイクだよ

448 :774RR (ワッチョイ 8b3f-TLtd [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
アメリカだとサベージ(650)って2019年くらいまで新車で売ってたんちゃったっけ?
33年くらい売ってたことになるのか。

銀白系の色大好きだからポジションのきつさを受け入れてXにすべきか…
近所にXをレンタルできる所ないのがつらい

449 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.51.192]):[ここ壊れてます] .net
>>448
日本各地に良いツーリングロードがいっぱいあるので、走りたいツーリングロードのある場所に旅行に行って、現地のレンタル屋さんでX借りて走って来ると良いんじゃないかと思います。
これまで沖縄、北海道、能登に現地でレンタルバイク借りてツーリングしにいきました。今月は長年の念願の阿蘇ツーリングに行く予定です。

450 :774RR (ワッチョイ 0b41-4tjI [121.87.248.217]):[ここ壊れてます] .net
>>441
それは悲しいな
ゴムワッシャーかましとこうかな

451 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.51.192]):[ここ壊れてます] .net
>>449
いや、先に旅行先決めて、現地にXのレンタルなかったらショックなので、先ずはXのレンタルがある地方を確認してから旅行先を選ぶべきですね…
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1172&year=0&area=0&shop=0
https://rental.moto-auc.com/list?keyword=SV650X

452 :774RR (ワッチョイ 6940-oBmt [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
>>451
レンタルバイク819はNEOPASA清水が閉店するのが寂しい

453 :774RR (ワッチョイ 3188-p/gO [138.64.163.103]):[ここ壊れてます] .net
テスト

454 :774RR (ワッチョイ 8b55-M9Qb [153.213.61.72]):[ここ壊れてます] .net
マットシルバーの無印はなんで出ないんだ?

455 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
作ればええやん

456 :774RR (ワッチョイ e94f-yLNZ [116.83.21.213]):[ここ壊れてます] .net
2022年式650に乗ってみた(日帰り300km)
先月乗った2021年の650X(3日1000km)と比較

走り始めは「アップハンドルは楽だな〜」
しかしワインディングはやっぱりセパハンだな!
Xの方が断然楽しいわ

457 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
ポジション変更できる可動式のセパハンにしてくれたらいいのに
最大ハンドル1個分上、2個分手前ぐらいで調整できるように作るぐらい簡単だろうに
どこのメーカーもやんねーな

458 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.120.74]):[ここ壊れてます] .net
簡単じゃないからやらないんだよ。
最悪、運転中にハンドルが動く可能性がゼロじゃないからね。

459 :774RR (ワッチョイ 8b58-Orww [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
自転車のロードレーサーみたいなドロップハンドル付けりゃ良いんだよ。

460 :774RR (ワッチョイ 130b-ZdF4 [125.4.1.236]):[ここ壊れてます] .net
GPライダーが、モタード車両のハンドルを逆さまにしたなんちゃってセパハンで練習してる動画見たな
誰か無印で試してみて!

461 :774RR (ワッチョイ 99ee-mWg9 [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
無印でハンドルバーを低くて遠いのに変えてるけど
ひっくり返そうとは思わない、Xと無印の中間より無印寄り
XSR900 のアバルト特別仕様がハンドルバーひっくり
返して付けてたな

462 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
>>458
そんなのボルト留めしてる全てのパーツに言えるじゃん

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200