2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part56

1 :774RR :2022/08/23(火) 15:15:26.59 ID:8S3R6NVJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 :774RR (ワッチョイ e940-CLoB [116.193.228.157]):[ここ壊れてます] .net
>>430
うちの近所の山の中に避難スペースの多い場所があって数か所は全く車が入らないし8の字余裕でできるスペースある

440 :774RR (アウアウクー MM45-FfIc [36.11.229.212]):[ここ壊れてます] .net
>>415
なんでやサベージかっこええやろ!

441 :774RR (ワッチョイ a9a1-mPHM [14.3.146.78]):[ここ壊れてます] .net
ナンバープレートのネジ穴のとこひび割れした
そんな振動強いかなぁ

442 :774RR (アウアウウー Sa9d-TRym [106.146.17.210]):[ここ壊れてます] .net
>>440
サベージ400乗ってたよ。まあまあのスタイルだったね。

443 :774RR (テテンテンテン MM73-YJi7 [193.119.145.95]):[ここ壊れてます] .net
レブルがこんだけ蔓延ってる昨今、サベージにも生きる道はなかったのかと思ったり思わなかったり

444 :774RR (ワッチョイ 39ee-OdF3 [150.91.5.141]):[ここ壊れてます] .net
2023

445 :774RR (ワッチョイ 39ee-OdF3 [150.91.5.141]):[ここ壊れてます] .net
2023Xってマットカラーなのか
なんかいやな予感がするんだが…

446 :774RR (ブーイモ MM8d-h8pB [210.148.125.84]):[ここ壊れてます] .net
隼のシルバーと同じだからバイク屋行って見てみるといいよ

447 :774RR (ワッチョイ e940-CLoB [116.193.228.157]):[ここ壊れてます] .net
>>443
これだから懐古厨は
数年前ならまだしも何年前のバイクだよ

448 :774RR (ワッチョイ 8b3f-TLtd [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
アメリカだとサベージ(650)って2019年くらいまで新車で売ってたんちゃったっけ?
33年くらい売ってたことになるのか。

銀白系の色大好きだからポジションのきつさを受け入れてXにすべきか…
近所にXをレンタルできる所ないのがつらい

449 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.51.192]):[ここ壊れてます] .net
>>448
日本各地に良いツーリングロードがいっぱいあるので、走りたいツーリングロードのある場所に旅行に行って、現地のレンタル屋さんでX借りて走って来ると良いんじゃないかと思います。
これまで沖縄、北海道、能登に現地でレンタルバイク借りてツーリングしにいきました。今月は長年の念願の阿蘇ツーリングに行く予定です。

450 :774RR (ワッチョイ 0b41-4tjI [121.87.248.217]):[ここ壊れてます] .net
>>441
それは悲しいな
ゴムワッシャーかましとこうかな

451 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.146.51.192]):[ここ壊れてます] .net
>>449
いや、先に旅行先決めて、現地にXのレンタルなかったらショックなので、先ずはXのレンタルがある地方を確認してから旅行先を選ぶべきですね…
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1172&year=0&area=0&shop=0
https://rental.moto-auc.com/list?keyword=SV650X

452 :774RR (ワッチョイ 6940-oBmt [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
>>451
レンタルバイク819はNEOPASA清水が閉店するのが寂しい

453 :774RR (ワッチョイ 3188-p/gO [138.64.163.103]):[ここ壊れてます] .net
テスト

454 :774RR (ワッチョイ 8b55-M9Qb [153.213.61.72]):[ここ壊れてます] .net
マットシルバーの無印はなんで出ないんだ?

455 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
作ればええやん

456 :774RR (ワッチョイ e94f-yLNZ [116.83.21.213]):[ここ壊れてます] .net
2022年式650に乗ってみた(日帰り300km)
先月乗った2021年の650X(3日1000km)と比較

走り始めは「アップハンドルは楽だな〜」
しかしワインディングはやっぱりセパハンだな!
Xの方が断然楽しいわ

457 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
ポジション変更できる可動式のセパハンにしてくれたらいいのに
最大ハンドル1個分上、2個分手前ぐらいで調整できるように作るぐらい簡単だろうに
どこのメーカーもやんねーな

458 :774RR (アウアウウー Sa9d-bSuf [106.154.120.74]):[ここ壊れてます] .net
簡単じゃないからやらないんだよ。
最悪、運転中にハンドルが動く可能性がゼロじゃないからね。

459 :774RR (ワッチョイ 8b58-Orww [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
自転車のロードレーサーみたいなドロップハンドル付けりゃ良いんだよ。

460 :774RR (ワッチョイ 130b-ZdF4 [125.4.1.236]):[ここ壊れてます] .net
GPライダーが、モタード車両のハンドルを逆さまにしたなんちゃってセパハンで練習してる動画見たな
誰か無印で試してみて!

461 :774RR (ワッチョイ 99ee-mWg9 [124.208.37.57]):[ここ壊れてます] .net
無印でハンドルバーを低くて遠いのに変えてるけど
ひっくり返そうとは思わない、Xと無印の中間より無印寄り
XSR900 のアバルト特別仕様がハンドルバーひっくり
返して付けてたな

462 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
>>458
そんなのボルト留めしてる全てのパーツに言えるじゃん

463 :774RR (ワッチョイ 7b25-IJyx [119.230.96.156]):[ここ壊れてます] .net
>>457
そんな構造にしたら車幅に変化が出る
メーカーには無理

464 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
>>463
セパハンの立ち上がってる部分を湾曲させてスライドさせれば車幅は変わらない
ハンドル高さは4センチ以内なら車検も通る

465 :774RR (ワッチョイ 7b25-IJyx [119.230.96.156]):[ここ壊れてます] .net
>>464
それ、パーツ屋とか個人ユーザーの発想
メーカーはこの範囲の変化なら車検通るはず、とかじゃなくて出荷時の外寸が変化するのは嫌う
部品の加工、変更が為されればそれはもうメーカーの責任じゃなくなるから知らんだろうけど

466 :774RR (スププ Sd33-4zAV [49.98.65.194]):[ここ壊れてます] .net
KTMの大型バイクでワンタッチでハンドル位置3センチ位無段階で調整できるのがあった気はする。

エアオーナーだからわからんのやけどXに無印のハンドルをPON付けしたり逆に無印にxのハンドルPON付けしたりできるの?

467 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.180.47.76]):[ここ壊れてます] .net
トップブリッジ上部のセパハンがベストかもねー

468 :774RR (テテンテンテン MMeb-BvvK [133.106.242.187]):[ここ壊れてます] .net
先月SV契約しました。
10月頃納車予定です。
店舗に在庫が無かった為、試乗どころか実車も見ず、youtubeのインプレ動画が決め手となりました。
初めてのスズキ車です。

469 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>468
おめいろ
低回転でバタバタ走ってもいいし5000回転以上回してスポーツ走行をしても良しって感じで楽しいバイクだよ
期待しすぎると物足りないけど。

470 :774RR (アウアウウー Sa9d-oBmt [106.131.33.2]):[ここ壊れてます] .net
>>468
試乗してないのか?ケツが痛くなってビックリするぞ。
気温計も電圧計もない、メーター切り替えも手元で出来ない、白黒液晶メーターでスマホとBT連携も出来ないけどいいのか?
トラコン、スリッパークラッチ、クイックシフターも無いよ。
もうすこし待てばいいのに。
トライデント660とか考えなかったの?
90万円で上記のクイックシフターはオプションだけど、全部標準なのに。

471 :774RR (スプッッ Sd33-Oopm [49.98.7.253]):[ここ壊れてます] .net
>>470
東南アジアのバイク(笑)

472 :774RR (ワッチョイ 09e5-OdF3 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>470
ケツが痛くなるのってシートが薄いのが原因というより体重をかける場所が斜めだから
ケツの皮と肉がずり落ちる圧がかかってそこがしびれるって感じだよね
だからずり落ちないように意識して角度や重心に気をつけて乗るとあまり痛くならんよ

473 :774RR (ドコグロ MM8b-jxej [125.194.60.194]):[ここ壊れてます] .net
どこで売っとるかわからんメンテ必須外車のトライアンフがSVより上とかwww
整備全部自分でできるんだろうな

474 :774RR (スフッ Sd33-bS7V [49.104.9.3]):[ここ壊れてます] .net
>>470
軽自動車のエンジンなんか楽しいのかよ

475 :774RR :2022/09/16(金) 14:24:59.33 ID:Qno9DzFp0.net
まあ外車は相当壊れる覚悟で乗らないとダメだな。ちょっと乗る気にならないな。

476 :774RR :2022/09/16(金) 14:32:12.09 ID:vZKMCRV9d.net
壊れてもドゥカティBMWハーレーとか人気ブランドメーカーのならまだ許せるが。ドゥカティは鑑賞用になる。
日本の工場で作った日本のバイクは
安心

477 :774RR :2022/09/16(金) 14:43:58.55 ID:rKySWBs20.net
SVのやわらかシートなんて自転車のロードレーサー乗りにしたらカンファタブゥ~もいいとこ
バイク乗りの軟弱さにあきれるってもんさ

478 :774RR (ブーイモ MMdd-tLXO [202.214.198.63]):[ここ壊れてます] .net
外車は情熱を無尽蔵にディーラーへ突っ込める人向け
基本は定期的な調整メンテ&交換が前提の車体パッケージだから、日本車とはそもそも根本的に作製思想が違う

新車時で8割、残りの2割はオーナーが乗って完成させる
この言葉は伊達じゃない

479 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
パラ2、四発(水冷)、シングル、四発(空冷)、V2
と来たから次は三発を考えてる
トライデント660は排気量的にも丁度いい

480 :774RR (ワッチョイ 8180-+Wio [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
モトブロガーのrurikoの見てると
トライアンフって大して乗ってなくても自然に壊れるのがなあ イラネ

481 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
だからVスリーならまだしもトライアンフの時点で

482 :774RR (スッップ Sd33-EH3h [49.98.138.24]):[ここ壊れてます] .net
トライアンフならトライデントよりストトリかな
前のモデル試乗したけど、あれは楽しいぞ

483 :774RR (ワッチョイ 492d-1Smg [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
俺も実はトラのストトリやスピトリが気になってる。値段もこなれてきてるし。
でもやっぱそういう部分で外車なんだよなあ…

484 :774RR (テテンテンテン MMeb-BvvK [133.106.192.127]):[ここ壊れてます] .net
>>47U0
CBX400F、ZXR400、SR400、CBR400F、CRM250AR、NSR250R、エボソフテイル、CBX550F、ドカM900、セローと乗ってきて、次がSV650。

だからSVでもメーターとか凄くハイテクに見えちゃう。

485 :774RR (ワッチョイ 13fb-mFkZ [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
>>484
同じだ
GSX250E、Badit400、GB250、CB750 だったから一気に進化した

486 :774RR (ワッチョイ 6940-oBmt [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
トラならタイガースポーツ660が気になる。
同サイズ、同価格帯のトレーサー7、ヴェルシス650が日本未発売なので。

487 :774RR (アウアウウー Sa9d-EzVQ [106.180.47.24]):[ここ壊れてます] .net
>>484>>485
昭和40年代生まれの匂いがする

488 :774RR (ワッチョイ f98d-LX9+ [118.241.250.5]):[ここ壊れてます] .net
>>228
亀レスだけど
SV650もグラディウス400も加速は大差ないよ
S1000にした方がいいと思う、車体軽いし
4気筒に飽きるのは分かるけど、650のこのエンジンはマターリ系だぞ(´・ω・`)

489 :774RR (ワッチョイ e94f-yLNZ [116.83.21.213]):[ここ壊れてます] .net
レンタルで新型カタナ乗った時
「スズキのシートは何てすばらしいんだ!」と感じた
3日間を朝から晩まで乗ってまったく痛くならないし尻が疲れないし!
(ただし4月だったので,オーバーズボンもはいていたからかも?)

どうしてSV650のシートは・・・
形はフィットして固めでいいんだけどさぁ

490 :774RR (ワッチョイ 69b0-/Cfm [180.56.49.12]):[ここ壊れてます] .net
SV800に期待

491 :774RR (ワッチョイ 6908-bS7V [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
パラレルになってしまえばもうメーカーは関係なくなる
ほとんとのメーカー出してるからな

492 :774RR (ワッチョイ bd80-okD4 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
Vじゃなかったら要らないね

493 :774RR (ワッチョイ a3b5-mwyX [221.118.118.254]):[ここ壊れてます] .net
トライアンフの2013年式Daytona675Rに5年ほど乗ってたけど、部品は意外とDenso製のECUとかヤマハ互換のコネクタとか使ってるし、全然壊れなかったぞ
(2012年以前のセンターアップマフラーはレギュレータがパンクしたりで確かに壊れやすいらしい)

3気筒は軽のエンジンってバカにされることが多いけどヒュンヒュン回って楽しかったし、手放したの後悔してる…

494 :774RR (ワッチョイ 3540-EFZq [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
トライデントのブレーキにNISSIN、サスにSHOWAって書いてあったような気がする。結構目立つ。

495 :774RR (アウアウクー MMe1-d54b [36.11.224.22]):[ここ壊れてます] .net
>>492
同意!
エンジンの魅力が70%を占める。
あとの30%はハンドリングと価格。

496 :774RR (テテンテンテン MM03-QWlT [193.119.144.117]):[ここ壊れてます] .net
未だに20世紀のエンジンに乗れるのはロマン

497 :774RR (ワッチョイ 4df5-E+l9 [138.64.66.62]):[ここ壊れてます] .net
高速の継ぎ目を越えるたびに安っぽさを感じるサス
どうしたらいい?

498 :774RR (ブーイモ MM89-sjZv [202.214.230.126]):[ここ壊れてます] .net
社外に交換でいいじゃないか

499 :774RR (ワッチョイ 8335-++IZ [101.128.221.136]):[ここ壊れてます] .net
オーリンズカートリッジのインプレ来ないかな~
俺が買って試したいけどカネが無い

500 :774RR (ワッチョイ 4df5-E+l9 [138.64.66.62]):[ここ壊れてます] .net
SV650のサスってポコンポコン跳ねちゃうかんじなのよねん

501 :774RR (ワッチョイ 7d25-okD4 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
ハイパープロのスプリングに前後とも入れ替えるとあら不思議
サス自体を交換するよりもかなりお得でセッティングも単純

502 :774RR (ブーイモ MMcb-HvJf [133.159.152.43]):[ここ壊れてます] .net
ユーチューブで決めました!言うけど
どんなバイク名で検索しても、それを褒めていない動画なんて無いんだよな。
どんなバイクでも最高!という動画しかない。

503 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.153]):[ここ壊れてます] .net
ツーリングでまったり乗り心地の最高から
峠でフルバンクしてもしっかりトラクションを
掛けられるまでカバーするサスなんて無理。

504 :774RR (ワッチョイ e36c-H5Op [115.39.79.79]):[ここ壊れてます] .net
>>502
微妙なインプレもあるぞー
立場的に悪く言えない感が凄くて笑える

https://m.youtube.com/watch?v=_gliNXpNFXw&t=407s

505 :774RR (スフッ Sd43-GC/m [49.106.204.18]):[ここ壊れてます] .net
漏れの代わりにお前たちが23Xをドライブしてスズキの優位性を世間に示してくれ
    ↓

506 :774RR (ワッチョイ cb3f-wtxR [153.246.184.189]):[ここ壊れてます] .net
自分の好みに合わないバイクはあってもこれはダメだよ!ってなったバイクはパンアメリカ1250くらいだなぁ…

ちゃんとしたサスだと用途別に調整はしなきゃいけないけどどの環境でも最高になるでしょ

507 :774RR (ワッチョイ cb58-kNTT [153.238.133.9]):[ここ壊れてます] .net
リアサス変えようか迷ってる
オーリンズかナイトロン使ってる人いたらインプレ頼む

508 :774RR (ワッチョイ ed43-AACn [58.3.4.8]):[ここ壊れてます] .net
ドM乙

509 :774RR (ワッチョイ 4df5-E+l9 [138.64.81.179]):[ここ壊れてます] .net
>>507
ナイトロンはメンテ費用が結構なお値段になるみたい
youtubeでgoren3さんという人が詳しく説明してるよ
わい的にはお安いやつでポコンポコンしないのがいいなぁw

510 :774RR (スッップ Sd43-Svu5 [49.98.155.93]):[ここ壊れてます] .net
俺も交換したい

511 :774RR (ワッチョイ a3b1-W3aP [203.217.182.150]):[ここ壊れてます] .net
まぁメンテ費用をどうこう言うなら、YSSがいいんじゃね?
二本だと自分で簡単に脱着ができるから楽なんだが一本はね〜
それこそノーマルで乗り方変えるなりシートの方がやすあがりかと

512 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
センタースタンドがあればモノサスでも簡単なんだがなあ・・・

513 :774RR (ワッチョイ cb58-kNTT [153.238.133.9]):[ここ壊れてます] .net
>>509
ナイトロンってそんな感じなん?
無難にオーリンズか純正がこなれるのを待つか…

514 :774RR (ワッチョイ 05be-TkCD [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
いうてナイトロンでもオーリンズでもYSSでも推奨メンテ期間もメンテ費用も大して変わらないよ

515 :774RR (ワッチョイ bd80-okD4 [210.172.241.197]):[ここ壊れてます] .net
車体にお金使う経験のない人からするとこの程度でもそんなに高く感じるのか

516 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.193]):[ここ壊れてます] .net
サーキットでは他車と比べて遅れるコーナーようにサスのセットをする。
純正のサスは低速での乗り心地を改善するセットにできないから
サスの交換は大変意味がある。
乗り心地以外はあんま問題はない。

517 :774RR (ブーイモ MM59-Xik/ [210.138.178.1]):[ここ壊れてます] .net
サス変えるって頭悪いからショックとかスプリングって言ってくれよ、スイングアームごと片持ちにでもすんのか

518 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
語源スレにでも池

519 :774RR (ワッチョイ ed25-eBBJ [58.190.131.203]):[ここ壊れてます] .net
語源語源

520 :774RR (ササクッテロラ Sp61-ahfG [126.193.53.176]):[ここ壊れてます] .net
さっき、22年型マットブラックメタリックNo2契約してきた。
来月には納車できるみたいだから、楽しみ🙂

521 :774RR (スプッッ Sd03-euUR [1.79.88.9]):[ここ壊れてます] .net
>>517
会話できない奴がしゃしゃんなw

522 :774RR (アウアウウー Sac9-74zL [106.128.36.220]):[ここ壊れてます] .net
シートのことばかにするやついるけど

sv無印で1日1000km走って
尻なんでもない俺はなにもんなの?

なれればこんなもんじゃね?

523 :774RR (ワッチョイ 3584-Xkhb [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
シートはニーグリップして荷重分散してるとそこまで痛くはない
ただ痛くならないというのは言い過ぎ

524 :774RR (ワッチョイ 3584-Xkhb [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
>>520
おめめ
コンビニで自分のバイク見ながら飲むジュースは美味いぞ

525 :774RR (ワッチョイ 3558-tshm [180.59.69.140]):[ここ壊れてます] .net
シートが前下がりで尻肉が引っ張られてる状態が長く続くから痛くなるという意見はなるほどと思った。硬いシートは多くあるが何故sv650はこれほど痛くなるのか不思議だった。

526 :774RR (ワッチョイ bd66-74zL [120.75.161.177]):[ここ壊れてます] .net
522だけど、
足にすこし力入れて
尻への荷重を足に逃がしてみたら?
ほんの少しだけ尻浮かす感じ

あとハンドル側に荷重すこし逃がす感じ

527 :774RR (ササクッテロラ Sp61-ahfG [126.193.3.6]):[ここ壊れてます] .net
>>524
ありがとう、17年型ジクサー150からの乗り換えだからwktkがとまらんw

528 :774RR (ワッチョイ 6512-Kx6E [118.240.90.215]):[ここ壊れてます] .net
>>527
おめでとう!150からだと最初はかなり速く感じるかもね。
納車待ちの今が1番workだなw

529 :774RR (テテンテンテン MMcb-W3aP [133.106.55.50]):[ここ壊れてます] .net
>>525
パンツはインナーもアウターも大きくずり上がる

530 :774RR (ワッチョイ 4b41-vBMj [121.87.248.217]):[ここ壊れてます] .net
>>527
通勤用のジクサー手放して650xで通勤してたらスピード違反で青切符切られたわ
油断してると速度出過ぎてるから気をつけてな
良い色買ったな!

531 :774RR (アウアウアー Sa2b-eBBJ [27.85.205.242]):[ここ壊れてます] .net
このバイクのシート開けづらいんだけどなんでなん?

532 :774RR (ワッチョイ 05e5-8FM7 [220.150.245.208]):[ここ壊れてます] .net
ジクサーからの買い換えの人多いな。
俺もそうだ兄弟

533 :774RR :2022/09/19(月) 05:57:54.74 ID:4C+FU8WP0.net
>>531
振動対策なのか防犯対策なのか…
先端のプラ部分を軽く引っ掛けたら後端のロック金具を穴に合わせて落とす感じ

534 :774RR :2022/09/19(月) 06:58:53.80 ID:edYDGkjhd.net
純正リアサスなんか、オイル漏れるまで使うから、オーリンズでもナイトロンでも、漏れるまで使えばよか。
メーカー推奨メンテサイクル守ってたらバイクなんか乗れないよ。
何百の部品に推奨サイクルがあるから全部変えるのかよって話になる。

535 :774RR :2022/09/19(月) 09:31:55.47 ID:4VCoAyBP0.net
>>531
開けるのは上じゃなくて後ろに引けば取れる
逆にちゃんと閉められない1cmくらい隙間が開く

536 :774RR :2022/09/19(月) 09:44:21.86 ID:k/2k73qRp.net
>>530
MT07と迷ったけど、SVのVツインサウンドが他のネガな部分を吹き飛ばしたわw

537 :774RR (ワッチョイ 03ee-ALK9 [133.207.162.96]):[ここ壊れてます] .net
車検でノーマルマフラーに戻したら、こんなに下からトルクあったんか…って驚いたわ

538 :774RR (スッップ Sd43-soQw [49.98.157.252]):[ここ壊れてます] .net
>>536
いい音だよね
太くてうるさくなくてビート感あって

539 :774RR (ワッチョイ 3584-Xkhb [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
>>537
むしろ体感できるほどトルク下がるの?

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200