2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part56

1 :774RR :2022/08/23(火) 15:15:26.59 ID:8S3R6NVJM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1657045820/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part54
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1654155722/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part53
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1650037146/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part52
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645582373/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part51
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1642595738/
【スズキ】SV650/X【90度V】Part50
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1638471236/


新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.180]):[ここ壊れてます] .net
ポチるなら俺もWRs。

556 :774RR (アウアウウー Sac9-xx7G [106.129.156.249]):[ここ壊れてます] .net
忠男のが昔のコンバットマフラーみたいな見た目だったら買ってたな

557 :774RR (ワッチョイ 05be-+nWD [92.202.32.181]):[ここ壊れてます] .net
純正は高回転まで回した時に薄い金属がビビる様な安っぽい音が出だすのさえなければいいんだけど
あれは多段膨張式サイレンサーだとどうしても出てくる音なのかな?
メーカー純正で特に単~2気筒ぐらいまでで小排気量になる程あの音が目立つかんじ

558 :774RR (ワッチョイ e3a9-pV0n [115.37.243.37]):[ここ壊れてます] .net
WRsのマフラーつけてるよ
車検対応マフラーで見た目も音も満足してる
パワー云々はスリップオンだからね

559 :774RR (ブーイモ MM43-x0qZ [49.239.64.215]):[ここ壊れてます] .net
どうせ買うならタダオ一択だな

560 :774RR (ワッチョイ f5f3-u7tI [14.9.53.32]):[ここ壊れてます] .net
>>552
スリップオンだったらそう
サーキット専用にするなら純正以上の性能も出るかもしれないけど

561 :774RR (スップ Sd43-Svu5 [49.97.100.76]):[ここ壊れてます] .net
wrsええで

562 :774RR (ワッチョイ 15ee-6Fps [36.13.175.214]):[ここ壊れてます] .net
殆どのスリップオンは排圧が弱くなる(抜けを良くしてパワーを出す)から低中速域のレスポンスがダルになる。折角のSVのドコドコ感が薄くなる。社外マフラーなんて見た目重視のファッションだからソコを理解して買うべし。有名マフラーはソコをなるべく痩せない様に開発してる。値段の差は開発力の差。

563 :774RR (アウアウウー Sac9-H5Op [106.180.47.62]):[ここ壊れてます] .net
WRsポチりそうになったけど、
USヨシムラにした。

564 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.251]):[ここ壊れてます] .net
見た目重視のファッションなら俺の250についてるWRsは
2016年製だが劣化せずに美しいのだ。SVにもとっつけたい。

565 :774RR (ワッチョイ 230b-2U9H [125.4.1.236]):[ここ壊れてます] .net
SC-projectつけてるけど、Vツインらしいドコドコした音でいいよー
爆音じゃないし多少の軽量化もできる

566 :774RR (ワッチョイ e545-oGOt [182.171.141.243]):[ここ壊れてます] .net
俺は純正でいいわ

567 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
漏れも純正で行くつもり
音良くなるけどツーリングで音疲れしちまうわ

568 :774RR (ワッチョイ 3584-Xkhb [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
中古で買ったらヨシムラ付いてたからノーマル知らん

569 :774RR (ワッチョイ cb58-uS/Z [153.170.107.0]):[ここ壊れてます] .net
2022以降は、低速トルクアップしてるなら、マフラー変えたら、丁度良い感じになったりしないかな。

570 :774RR (ワッチョイ fdd8-KGhD [152.165.217.81]):[ここ壊れてます] .net
650程度の排気量ならトルクは出せるだけ出したほうがいいだろ

571 :650 (ワッチョイ 4bee-ura/ [121.105.121.243]):[ここ壊れてます] .net
ヨシムラは良い製品でしょうが、あのロゴがだs

572 :774RR (ワッチョイ e36c-H5Op [115.39.34.5]):[ここ壊れてます] .net
>>571
分からんでもない
故に国産ヨシムラじゃなくUSヨシムラ

異論は認める

573 :774RR (ワッチョイ 8dee-E+l9 [106.172.67.88]):[ここ壊れてます] .net
忠男もあの目玉マークはちょっと...

574 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
カッコイイ社外品に変えたいが好みのデザインがない

575 :774RR (オッペケ Sr61-nu15 [126.158.140.236]):[ここ壊れてます] .net
メジャーなのってぶっちゃけ色合い形状あんま合ってないし微妙よな

576 :774RR (スッップ Sd43-soQw [49.98.157.252]):[ここ壊れてます] .net
>>573
あの目玉は鈴木忠男氏が50年くらい前
現役のオートバイレーサー(モトクロスかな)だったころからヘルメットに書いていた伝統なのだ。うろ覚えですが

577 :774RR (ワッチョイ cb58-kNTT [153.238.133.9]):[ここ壊れてます] .net
あの目玉外せないの?

578 :774RR (スッップ Sd43-soQw [49.98.157.252]):[ここ壊れてます] .net
訂正
鈴木忠男氏は1945年うまれ。モトクロスで活躍していたのは60年近く前でした。
Wikipediaより

579 :774RR (ブーイモ MMeb-sjZv [163.49.214.228]):[ここ壊れてます] .net
>>577
目玉なんてそもそも最初から貼ってない
貼るも貼らずも自由な両面テープのエンブレム

580 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
23年式どれにする?
悩むわ~

581 :774RR (スッップ Sd43-soQw [49.98.157.252]):[ここ壊れてます] .net
自分ならブルーメタリックかな。
これが店先に出る頃には22在庫処分で安売りあるかも。そしたら現行の白赤も
捨てがたい

582 :774RR (ドコグロ MM2b-cA/Y [125.194.60.54]):[ここ壊れてます] .net
スズキだから青フレームの青ホイールが良いな

583 :774RR (ワッチョイ 3540-EFZq [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
グレーと黄土色が良い

584 :774RR (スフッ Sd43-GC/m [49.104.32.232]):[ここ壊れてます] .net
悩んでる漏れは
青4
灰3
黒2
X1
のオッズだね

585 :774RR (ワッチョイ 4b31-ALK9 [121.93.66.32]):[ここ壊れてます] .net
Xに関しては現行カラーのほうが断然いいなぁ
23カラーはなんかコレジャナイ

586 :774RR (ワッチョイ e3a9-W3aP [115.37.208.199]):[ここ壊れてます] .net
少し前にBeamsがSV650のマフラー開発完了してたからちょっと待てば発売されるんじゃない?

587 :774RR (オッペケ Sr61-s382 [126.33.97.108]):[ここ壊れてます] .net
2本出しのマフラーなら見た目重視で変えたいな
重くなろうが格好いいし
音だとかはノーマルで不満無い

588 :774RR (テテンテンテン MMcb-4+Wo [133.106.47.198]):[ここ壊れてます] .net
>>569
低速トルクはアップしてないよ。
従来の2021年以前のトルクピークだった6.5kg・m/8100rpmのトルクが下げられた結果、2番めのトルクの山の6.4kg・m/6800rpmがピークに置き変わっただけ。
旧型のトルクカーブを見ると6800付近ではピークとほぼ同じトルクが出ていて概算で6.4キロくらいだということも分かる。

589 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
>>575
汎用マフラーなら良いのあるんだがな
さすがに車検通らないのは付けられない
ショートメガホンどこか出してくれ

590 :774RR (スプッッ Sd03-oGOt [1.75.247.133]):[ここ壊れてます] .net
左右二本出ししてぇ

591 :774RR (アウアウウー Sac9-6Fps [106.129.71.29]):[ここ壊れてます] .net
>>588
YouTubeとかの規制前と規制後両方とも乗った人のインプレによると規制後の方が低速トルクが増していて乗り易いと言ってるよ。高回転域は分からないと言ってた。あんまり飛ばさない人以外は新型の方が良さそうとな。

592 :774RR (ワッチョイ 8335-++IZ [101.128.221.136]):[ここ壊れてます] .net
規制前後2台用意して同じコースを乗った
または現在SVを所有して乗っている人が比べたのじゃないと信憑性無いなあ

593 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
燃費の悪化と余計な物が付いて2キロプラスはイヤだな
それ以外はさほど気にならないけど

594 :774RR (ワッチョイ e57a-Xik/ [182.170.246.88]):[ここ壊れてます] .net
>>591
気のせいじゃないの?

595 :774RR (ブーイモ MM43-x0qZ [49.239.64.128]):[ここ壊れてます] .net
マッピングやカムを変更してるなら、メーカーがこれ見よがしにアピールするでしょ
メーカーも提灯もダンマリってことはそう言うこと

596 :774RR (ワッチョイ 3584-cA/Y [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
銀メッキシルバー左右2本出しマフラー欲しいよな

597 :774RR (ワッチョイ a3b5-mwyX [221.118.118.254]):[ここ壊れてます] .net
ラリーコンセプトの片側2本だしマフラーを未だに待ってる

598 :774RR (ワッチョイ cb1b-ffU0 [153.232.174.204]):[ここ壊れてます] .net
USヨシムラ欲しいけど2022未対応。2022対応のマフラー少なくない?

599 :774RR (ワッチョイ d52d-xx7G [222.11.7.58]):[ここ壊れてます] .net
>>597
アレもヨシムラブランドだし、出せば売れると思うけどな
まあやっぱ今のサイクロンの方が一般ウケするって判断なんだろうけど…でもちょっとつまんないよなあ

600 :774RR (ワッチョイ 15ee-6Fps [36.13.175.214]):[ここ壊れてます] .net
>>592
規制前に乗ってて規制後をレンタルして1日走ってのインプレだから信用できる。少なくともメーカーから借りてインプレしてる御用レポーターよりは忖度なしにインプレしてる。

601 :774RR (ワッチョイ e559-oGOt [182.171.141.11]):[ここ壊れてます] .net
貴方達そんな規制前後のあるかどうかもよく分からない差が勝敗を分けるような世界で戦ってるの?
マジでどうでも良いわ

602 :774RR (ワッチョイ 3584-Xkhb [110.5.23.228]):[ここ壊れてます] .net
世の中にゃ手に入らないもののスペックを比較して勝敗つけたい奴がめっちゃ多いからな

603 :774RR (ブーイモ MM43-x0qZ [49.239.64.128]):[ここ壊れてます] .net
二本だと理想はフルエキ、スリップオンでもサイレンサーが倍
値段も25万から安いスリップでも15万くらいにはなる

今までの投稿からsv650オーナーにその金額を出す人が居るのか疑問

604 :774RR (スッップ Sd43-aPiX [49.96.243.110]):[ここ壊れてます] .net
>>600
その2台走行距離とかコンディションもバラバラじゃね?
例えば適当なメンテで乗り回した2年2万
キロ旧型と新型新車おろしたて乗り比べて新旧のエンジンフィールが云々って比較として成立しなくね?

605 :774RR (ワッチョイ e36c-H5Op [115.39.82.100]):[ここ壊れてます] .net
>>602
その類の具体的に悪い例が大型マウントだと思うよ

SVって大型感がほぼ無いから少しでもハイスペックな仕様に乗りたい気持ちは分かる

俺も22発表後に21を買ったから余計にね

606 :774RR (ワッチョイ 15e5-E+l9 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>604
あのモニョモニョしゃべるYouTuberねw
同じキャリバー使ってるのに
新型の方がブレーキの効きがいいって何度もいってるユーモアのある人だよね

607 :774RR (スプッッ Sd03-uS/Z [1.75.231.220]):[ここ壊れてます] .net
>>606
エア抜きしてないだけな気がするわ。
たまにやたらと上機嫌なオープニングがあって
ニヤけてしまう。
「ハイーハイーごれんさんでーす」
と、やたらとハイテンションな時がある。

608 :774RR (ブーイモ MM59-HvJf [210.138.6.184]):[ここ壊れてます] .net
新車で同車種揃えてもブレーキの効きや
その他なんて差があるからなー

609 :774RR (ワッチョイ 15ee-6Fps [36.13.175.214]):[ここ壊れてます] .net
>>604
そんなにムキにならなくても、、、貴方はもしかして21モデルを買った口コミかな?新旧を全く同じコンディションでの比較なんて相当難しいんだし、その人はそう言う感想持ったで良いじゃん。少なくとも逆の評価にはならんのじゃ無いの?

610 :774RR (ブーイモ MM59-Xik/ [210.138.177.136]):[ここ壊れてます] .net
リアサスのボルトを緩めて締めるだけで動きが激変する欠陥バイクです

611 :774RR :2022/09/22(木) 10:27:16.54 ID:0dqPjoxaM.net
>>609
俺のは20年式だから旧型だよ
ちな新旧の優劣?とかは全く気にしてない
あんな些細な違い街乗り中心の俺じゃ区別つきっこないと思ってるし

どんな意見感想持つのも良いと思うよ
同意見
ので、条件が不揃い過ぎる物比較しても意味なくね?って意見感想を俺が持っても良くないですかね?

612 :774RR :2022/09/22(木) 10:56:31.67 ID:A4NTCB17d.net
久々にグーバイク新車在庫あり見たら
無印が安売り店では支払い総額72万円程度だ。これなら今乗っている無印号が
盗難や転倒廃車でもショック死しない。
また買ってあげる。23出たらもっと安くなるかも。これじゃ定価を値上げした意味ないな

613 :774RR :2022/09/22(木) 11:08:14.07 ID:A4NTCB17d.net
つうか盗難話を聞かない。
真夜中、浅い眠りだった時のこと。
自宅の門の内側、無印号を置いてあるあたりから玉砂利を踏みしめる音と男性2名のひそひそ声。しかし翌朝なんともなかった。カバーめくって400マルチやZ900RSあたりを期待していたんかな

614 :774RR :2022/09/22(木) 11:15:13.16 ID:xOPeOHapM.net
これが規制前のSVのトルク・パワーカーブ。6800付近に一つめの山がある。そして8100付近が最大トルクで、これがカタログ値の6.5キロに相当する。
触媒で排気が糞詰まりになれば高回転のトルクは細り、6800がピークになる。
https://www.cycleworld.com/how-much-power-does-2019-suzuki-sv650x-make/

615 :774RR :2022/09/22(木) 11:18:16.60 ID:Lgtdw2MXM.net
諸事情で3〜4年乗れなくなった 21年式5000km
さて ナンバー外して保管するか、売っぱらうか
SVって買取りは安いと聞いて悩むわ

616 :774RR :2022/09/22(木) 11:20:23.53 ID:xOPeOHapM.net
ちなみに、回転数とトルクと馬力の関係は簡単な計算式で成り立っていて、たとえば規制前の76.1馬力を出す8500rpmのトルクは6.414キロと計算される。
規制後はどうかというと、72馬力の8500rpmのトルクは6.07キロと結構下がってるのが分かる。当然、8100rpmのトルクも同様に下がるはずで、少なくとも6.4未満になってることは容易に予想できる。

617 :774RR :2022/09/22(木) 11:24:23.78 ID:xOPeOHapM.net
>>614
ちなみに、添付図のトルクカーブを見ると、規制前でも8100rpm付近で6.4キロくらい発生してると見て取れる。規制後に低速トルクが増えたとかいう妄想は程々にな。

618 :774RR :2022/09/22(木) 11:30:01.59 ID:AfR0CCNvM.net
>>615
乗れる頃には絶版になってるな
気に入っているなら置いておこう
その頃新たに欲しいのがあったら下取りにすればいい

619 :774RR :2022/09/22(木) 11:42:15.90 ID:A4NTCB17d.net
放置していても任意保険の等級は何年間かは維持できたような記憶が

620 :774RR :2022/09/22(木) 12:07:42.71 ID:fPvrTu4qM.net
近所は無印21年式値上げしてるわ
在庫の便乗はちょっとなー

621 :774RR :2022/09/22(木) 12:17:38.85 ID:3Gn6sjDMd.net
>>615
信頼できる友人にレンタルという手も

622 :774RR :2022/09/22(木) 12:30:35.97 ID:A4NTCB17d.net
>>621
そりゃ預けられる側も神経すり減りそう

623 :774RR :2022/09/22(木) 12:39:39.67 ID:kXCDjAdNM.net
そういやうちに、進学で東京住むからこれ預かって欲しい言われて渡された
森山塔の漫画十数冊、30年近く預かったままだ。
フェイスブック見たら東京で吹けば飛びそうな会社起こしてたから
送りつけてやろうかな。

624 :774RR :2022/09/22(木) 12:45:15.94 ID:UQYvPmood.net
>>615
40で。

625 :774RR :2022/09/22(木) 15:21:54.69 ID:KsLoqiuG0.net
>>611
やっぱり規制前だったのねwまあ自分のバイクが劣っているかの様な感想が気に食わないのは分かるよ。確かに全く同じコンディションなんて実現出来るわけ無いから可能性は有るよね。

626 :774RR :2022/09/22(木) 17:03:32.10 ID:2VRRzjviM.net
>>625
ちょっと何言ってるのかわからないんだけどもしかして煽ってます?
劣ってるかどうかの判断は別として殆ど変らないエンジン出力なら例え新型選べるとしても燃費良さそうな旧型の方選ぶけどね

627 :774RR (ラクペッ MMf1-sAwP [134.180.198.179]):[ここ壊れてます] .net
>>626
相手はゴニョゴニョと喋るコミュ障youtuber(笑)だぞ無視しとけ

628 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
バイク関係の素人チューバーって、キモいのかイキってるのかしかいねーからな

629 :774RR (アウアウウー Sac9-4+bd [106.128.184.74]):[ここ壊れてます] .net
>>623
渡された漫画のチョイスが絶妙

630 :774RR (ワッチョイ 7d25-okD4 [114.190.235.234]):[ここ壊れてます] .net
>>623
開業記念にのし付けて送りつけてやれよ
本人も大喜びするはず

631 :774RR (アウアウウー Sac9-7q3o [106.129.154.41]):[ここ壊れてます] .net
2019年型SV650のトルク曲線

https://imgur.com/a/zFPVMiI

USA2021年型(国内2022相当)SV650のトルク曲線

https://imgur.com/a/Y3g1Wxy

これを見ても気のせいとか言い張る人はご自由にどうぞ…

632 :774RR (アウアウウー Sac9-H5Op [106.129.154.41]):[ここ壊れてます] .net
>>631
流石にこれだけトルク曲線が違えば、乗ってみたら違いは直ぐ分かりますよ。乗ってみて大差ないとか言ってる人もいるみたいだけど、余程感覚が鈍いかトルクの意味が分かってないかバイアスがかかってる人か嘘つきのどれかでしょうから注意が必要だと思います。

633 :774RR (アウアウウー Sac9-7q3o [106.129.154.41]):[ここ壊れてます] .net
因みに2012年型Vストローム650のトルク曲線

https://imgur.com/a/IA186ti

ここまで低回転域のトルクの立ち上がりと言うかトルクの山があるのも異常ですけどね。低回転域の車体の押し出し感の強さは強烈なものがあります。2022年型のSV650は流石にこれには負けますが、それでもかなり低回転域の押し出し感の強さはありますよ。

2021年型のSV650はこの真逆で低回転域にトルクの谷がありますが、直ぐに回転上昇で通過してしまう回転域なので特に実用上の支障はありませんが、低速トルクが太いとは言い難いのは間違いないです。

634 :774RR (アウアウウー Sac9-7q3o [106.129.154.41]):[ここ壊れてます] .net
まあ、WMTCモード値で2.2km/ℓの差で、21年型以前のモデルを選択するというのもひとつの選択肢ではあるでしょう。

余り低速トルクを重視しない人も多いみたいですし、高回転域のパワーの伸びの差は逆に僕は重視してないので違いはよく分かりませんでしたが、21年型以前の方が良いのはデータ的には間違いないので、そこを重視する人もいると思います。

何を重視するかは人それぞれですから、必ずしも22年型以降の方が良いとは言いません。ただ、低速トルクを重視する人なら22年型以降が絶対お勧めだと思います。

635 :774RR (ワッチョイ e57a-Xik/ [182.170.246.88]):[ここ壊れてます] .net
>>633

http://wrsjp.blog137.fc2.com/blog-entry-657.html

ノーマルマフラーのデータ
https://blog-imgs-121.fc2.com/w/r/s/wrsjp/20170306185709f7c.jpg


こんなデータもあるが、、、
別に谷は見えんな
仮にあったとしてもこんなの誤差野範囲で
体感できないと思う

636 :774RR (ワッチョイ 6578-1Il0 [118.240.95.42]):[ここ壊れてます] .net
>>631
排気量で有利とはいえMT-07凄いな

637 :774RR (ワッチョイ 15e5-E+l9 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>631
いや、変わってるように見てて同じじゃね?
下もピークが8000回転超えてからだし新型じゃないと思うよ

638 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.134]):[ここ壊れてます] .net
>>631
差が見えない俺をワロタ

639 :774RR (ワッチョイ 23fb-qB2I [61.192.48.8]):[ここ壊れてます] .net
どこが出してるのか分からんようなデータ並べても意味ないだろ
国内2022相当とかじゃなく、公式の国内2021と2022のデータを持ってきて比較しろよ

640 :774RR (ラクペッ MMf1-sAwP [134.180.198.179]):[ここ壊れてます] .net
だから嘘つきモニョモニョyoutuberは放っとけって
自分の動画の正当性を闇雲に訴えてるだけで根拠なんて適当なんだからさ

641 :774RR (ワッチョイ 4b31-ALK9 [121.93.66.32]):[ここ壊れてます] .net
>>631
ピーク8300じゃねえか

642 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
参考になります! 
ドンドン素人YouTuber動画頼みます! 
    ↓

643 :774RR (アウアウウー Sac9-Xik/ [106.146.37.200]):[ここ壊れてます] .net
>>631
もしかしてごれんさんなの?w

最新モデルのレビューは話半分でみてるけど
数少ないsv650乗りとしてyoutubeは楽しくみてるよ

自分なら古いモデルの新車があればそっち買うかもな
あとは色だなw

644 :774RR (アウアウウー Sac9-Xik/ [106.146.37.200]):[ここ壊れてます] .net
>>631
もしかしてごれんさんなの?w

最新モデルのレビューは話半分でみてるけど
数少ないsv650乗りとしてyoutubeは楽しくみてるよ

自分なら古いモデルの新車があればそっち買うかもな
あとは色だなw

645 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
ドンドンデータ下さい! 
信じる信じないは自由です!
でも空●鳥はいらないです!
    ↓

646 :774RR (ワッチョイ 4b31-ALK9 [121.93.66.32]):[ここ壊れてます] .net
8100だった
どちらにせよ古いモデルのデータでしょ

647 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
ドンドン素人YouTuber下さい!
ボソボソと語る奴が良いんです! 
編集技術と効果音で誤魔化している奴はいらないです!
   ↓

648 :774RR (ワッチョイ 15e5-E+l9 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>643
「ご自由にどうぞ」とかいいそうだよねw
しかし、パワーグラフの見方もしらんとは・・・w

649 :774RR (ワッチョイ 3540-EFZq [110.232.134.31]):[ここ壊れてます] .net
>>634
いつもユーチューブ見ています。
MT07は参考になりました。

650 :774RR (ワッチョイ 3508-GC/m [180.24.138.57]):[ここ壊れてます] .net
音楽と効果音と字幕といらすとやで編集技術を見せつける勘違いレビューはいらないです!
ゴニョゴニョ喋る奴が良いんです!
   ↓

651 :774RR (ベーイモ MM2b-W3aP [27.253.251.193]):[ここ壊れてます] .net
どこまで此奴の性能を引き出せるかってのが俺の性能なのよ。

652 :774RR (ブーイモ MMeb-G0tK [163.49.211.186]):[ここ壊れてます] .net
現行海苔必死すぎて草

653 :774RR (ワッチョイ 15e5-E+l9 [164.70.201.228]):[ここ壊れてます] .net
>>634
おめーさ、ゴレンさんじゃなくてクボタ★コウイチだろ?
人違いされたのを良いことにすっとぼけてんじゃねーぞ!
数だけ乗ってわかった気になってる間抜けっぷりは相変わらずだな


●3年間で63車種のレンタルバイクに乗った男 コウイチ★クボタ
Vストローム650エンジンのSV650が欲しい?!! ko1kubotaのレンタルバイクツーリングインプレッション 番外編 バイク選択途中経過報告
https://www.youtube.com/watch?v=f3vH6_IIlyU

654 :774RR (アウアウウー Sac9-7q3o [106.129.158.241]):[ここ壊れてます] .net
そうです。ごれんさんという人ではありません。すっとぼけてる訳ではなくて、間違われてるのは今知りました。

655 :774RR (テテンテンテン MMcb-d54b [133.106.194.161]):[ここ壊れてます] .net
>>497
安っぽい、じゃなくて、実際安いのだ
そう言うこと

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200