2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】

1 :774RR :2022/08/26(金) 00:26:23.56 ID:glp3s3amM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :774RR (ササクッテロレ Spc5-oBmt [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>260

262 :774RR (スッップ Sd33-3ewH [49.98.151.175]):[ここ壊れてます] .net
コンビニ袋ぶら下げてるとか俺じゃん

263 :774RR (ササクッテロレ Spc5-oBmt [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
ぶら下げた事はあります
でも危なくない?
ハンドルとられたりしたし

264 :774RR (ササクッテロレ Spc5-oBmt [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
GIVIの1番小さいトップケース
まっ2りんかんで売ってるヤツだけど安いし悩むわぁマジでw

265 :774RR (ワンミングク MM8b-dMtT [61.112.221.45]):[ここ壊れてます] .net
>>264
トラスコのツールケースM付けてる
安くて防水でグロムに丁度いいサイズだぞ

266 :774RR (ワッチョイ b1e9-abVI [202.213.176.58]):[ここ壊れてます] .net
こいつは箱付けると一気に東南アジアの貧乏兄ちゃんみたくなるからな
箱付けたいんならカブでも買っとけ

267 :774RR (ササクッテロレ Spc5-oBmt [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>266
付けたい訳じゃないんだよ
察してくれよw

268 :774RR (ワッチョイ f1f3-rdf8 [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
リュックに弁当入れれば良いじゃない

269 :774RR :2022/09/16(金) 14:04:50.99 ID:60oerjddp.net
>>268
縦にしか入りません
帰ったらグチャグチャです

270 :774RR :2022/09/16(金) 14:21:14.92 ID:7J0Wu4/x0.net
どうせ胃の中でぐちゃぐちゃになるんだし 
もっとワイルドに生きようぜ

271 :774RR :2022/09/16(金) 14:33:15.43 ID:/7gen+Gcd.net
>>269
グロムのフォグランプ設定あるの?
シートバッグでいいじゃん箱嫌なら

272 :774RR :2022/09/16(金) 15:45:52.63 ID:WGmqz2dT0.net
ウーバーのリュック買おうぜ!

273 :774RR :2022/09/16(金) 15:55:22.58 ID:t9ZxvFH0a.net
一度リアボックスを体験しちゃうと病みつきになっちゃうぜ
とりあえずGIVIなら土台から簡単に外せるから出かける時だけ着けていけばいいじゃん?

274 :774RR :2022/09/16(金) 16:08:56.24 ID:QLkqmV6MM.net
周りからどう見られてるか気になるんならバイク自体乗るのをやめた方がいい
見た目を気にしたところでバイク乗りは周りから白い目でしか見られてない

275 :774RR (ワッチョイ f1f3-ze8U [106.73.226.224 [上級国民]]):[ここ壊れてます] .net
>>257
レスありがとうございます。
シート外れない問題は何とか解決しました。
>>258
そうですか、やはり注文したアイディアルシートを気長にまつしかないのか。

自分のは買ったときからフェンダーレスになってたからボックスが泥除けとしても良い仕事をしてくれてる。
とは言っても買ったとき付いてたボックスは小さすぎるし、納車日降ってた雨が入ってたので直ぐにGiviの27Lに交換した。

276 :774RR (ワッチョイ d34e-YYuC [131.147.196.114]):[ここ壊れてます] .net
バイク便の箱付けたいけど
キャリアが小さくて
本体側に固定箇所も無くて付かないわー

キジマの3万ぐらいのキャリアは破断するって言うし
ワンオフでも難しいのかな

277 :774RR (ワッチョイ fb25-Oopm [223.216.224.184]):[ここ壊れてます] .net
小さいキャリアに棒をくくりつけてベースを拡張すればいい
塩ビ水道パイプとか

278 :774RR (ワッチョイ 8b93-6Vg6 [153.194.64.141]):[ここ壊れてます] .net
俺は剥げたり太ってるようなダサいバイクには乗りたくないわ
男に生まれたからにはカッコつけないと

279 :774RR (ワッチョイ fb25-Oopm [223.216.224.184]):[ここ壊れてます] .net
だったらバイクをやめてロード自転車やランニング等で少しでも体を動かせ
バイク乗りは小走りもままならないヨタヨタな奴の軟弱な乗り物
オマエら車椅子状態だろ?

俺はまんべんなくスポーツしてるよ
意識的にやらないとマジで車椅子になる

280 :774RR (ワッチョイ 7b44-3ewH [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
jc61ならハリケーンが一番いいのでは?

281 :774RR (ワッチョイ a9f3-El58 [14.10.97.0]):[ここ壊れてます] .net
jc92買ったけどほんとにニュートラル入らんねコレ
冗談やろって思ってましたわ。

282 :774RR (ワッチョイ d34e-YYuC [131.147.196.114]):[ここ壊れてます] .net
>>280
ハリケーンのキャリア良いっすね
溶接でちょっとフックを増設すればいけそう

ありがとう、助かったわ

283 :774RR (ワッチョイ c158-l4B6 [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
ニュートラル狭いよな
まあ街を10kmも走れば慣れるけど

284 :774RR (アウアウエー Sae3-dMtT [111.239.179.223]):[ここ壊れてます] .net
>>281
一年前に買ったけど最初からスコスコだわ

285 :774RR (ワッチョイ e974-Zd/5 [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
>>278
グロムでカッコつけるとか恥ずかしいからやめてくれ

286 :774RR (ワッチョイ 7b84-eKO8 [39.110.152.97]):[ここ壊れてます] .net
グロムほちい
納車までの期間は1年ぐらいでしょうか

287 :774RR (ワッチョイ 939c-oBmt [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
>>286

> グロムほちい
> 納車までの期間は1年ぐらいでしょうか

もう買えない可能性もあります
新古車みたいな中古でも見つけたら買いましょう

288 :774RR (ワッチョイ 13ee-Qewp [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
オレ普段半分くらいリアルに車椅子なんだけど
グロムくらいならいけるんじゃないかと思って注文しちゃったぜ

289 :774RR (アメ MM3d-l4B6 [218.225.235.170]):[ここ壊れてます] .net
クッソ軽いからな
4発乗り続けてた俺に軽さは正義と新たな扉を開いてくれたグロムに感謝

290 :774RR (ワッチョイ 8b58-p/gO [153.190.143.130]):[ここ壊れてます] .net
スクーターレースとか見たことないんか
パワーないからテクニカルで差が出てくる
色んな分野にいろんな人おるで

291 :774RR (ワッチョイ 81f4-b+j9 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>254
荷物満載で長距離ツーリングしたいんだから携行缶邪魔なんだよね。
そもそもグロムって積載スペース作るの自体大変だし。

292 :774RR (ワッチョイ 7ba8-VVmn [103.163.0.112]):[ここ壊れてます] .net
リアカーでもくくりつけて引っ張ればいいんじゃね

293 :774RR (ワッチョイ 81f4-b+j9 [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>292
そんな大げさなことできねえよw
何しろ取り回しが自動車並みになっちゃうし
フェリーの乗船料金とか高いし面倒。

294 :774RR (ワッチョイ 1b44-JHnp [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
昨日乗ったあといままで放置してたバッテリー外して計ってみたけど13.20vあったわ
誰も興味ないだろうけども
>>75
の言うように14.5vとかいくのか?アイドリング時ではなく単体でそれぐらいいくの?

295 :774RR (ワッチョイ bdf4-TDLd [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>294
普通、新品バッテリーを満充電して一日放置してると12.5V前後くらいだよ。
満充電した直後は、単体で13.5〜14Vくらいは、出てるけど。

14.5V前後ってのは、エンジンかかってる時のレギュレーターの出力電圧。

296 :774RR (ワッチョイ 1b44-JHnp [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
>>295
まじかよ1日放置で13.20vは元気だな!
ちょっと古いバッテリーなのでは?と心配してたが安心して使っていくぜ
ありがとう

297 :774RR (ワッチョイ 4dd3-qIrT [160.86.130.87]):[ここ壊れてます] .net
買い取り価格上がってない?
初期の黒良品300kで売れんかなw

298 :774RR (ワッチョイ 4b41-6Fps [121.81.5.241]):[ここ壊れてます] .net
グロムでロングってお前のいうロングって100mくらいだろ

299 :774RR (ワッチョイ 8df3-6Ns5 [106.73.147.226]):[ここ壊れてます] .net
ニュートラル入らないって人どのレベルで入らないんだろう
一発で入りにくい時あるけど入るっちゃ入るよね

300 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>299
そりゃ最終は駐輪出来るんだから入るが
まぁ明らかに他のバイクより入らないよな

2速からニュートラルに限れば俺のは100パー何をやっても入らない

301 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
間違えて気付かずに信号待ちで2速で止まれば大変な事にw
ニュートラルを挟め無いから2速発進をせざるを得なくなる

302 :774RR (アウアウウー Sac9-C8y5 [106.146.111.143]):[ここ壊れてます] .net
>>301
どゆこと?

303 :774RR (アウアウアー Sa2b-ItQy [27.85.204.181]):[ここ壊れてます] .net
1速に入れればいいだけやん

304 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>303
入りが渋い車体は簡単にしかも2速以上で停車したら
1速には簡単には入らないんですよ

ですから今度、補償でシフトリンクを交換予定です

普通に入る個体があるなら修理交換で治るとは思ってますがね

305 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
逆に聞きたいけど現行のグロムで2速からニュートラルに入ります?

306 :774RR (ワッチョイ 23ee-UDw2 [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>305
免許取り立て?
アクセル煽って少し半クラにでもすりゃスコっと入らない?
クラッチ引きずってるだけじゃないの?

307 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>306
入りません
だから補償で交換になるのです
一度入らないと、言われてる個体に乗れば解ります

308 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>306

> >>305
> 免許取り立て?
> アクセル煽って少し半クラにでもすりゃスコっと入らない?
> クラッチ引きずってるだけじゃないの?

キツイ言い方になりますが、その程度の事はさ
とっくに試してるんだよ

309 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
他のバイクもあるけど
グロムだけ酷い

GB350
輸入車のXSR155
この2台も所有してるが、この子らはスコスコ入るけどねw

310 :774RR (ワッチョイ bdf4-TDLd [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>296
そのバッテリー死にかけの予兆なのかも・・・
自分のグロムに新車から付いてた9年物2.1万km走行の純正タイユアサが春先に
普通のGS製充電器使って通常充電時に18Vくらいまで異常に上がって
充電後放置でも13V以上あったのでまだまだ10年超え行けそうとタカくくってたら
一週間くらい前から急にセルの回りが重くなって再生充電しても電圧戻らないので
ベトナムGS製のに交換した。

311 :774RR (テテンテンテン MMcb-jiBZ [133.106.37.188]):[ここ壊れてます] .net
ギアが入らないとか騒ぐのはだいたいクレーマー気質のやつだよな

312 :774RR (スププ Sd43-SV/S [49.96.16.203]):[ここ壊れてます] .net
クラッチワイヤー調整すればいいと思うけど
調整したら2速からでもNできるで

313 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>311
実際に経験したら君も同じ事は言えなくなるで
知らんから言えるだけやろ?

314 :774RR (ワッチョイ 1b44-JHnp [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
>>310
嘘でしょ!?買ったばかりだぜ死ぬなら早めに頼みたいわね

3万走ってるけど停止中だと俺もN入りにくいときあるわ前後に揺するか半クラでアクセル煽れば入るけど

315 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/sinrebel250/status/1470232610106671105?s=46&t=PB_5T7IfbsNcfIRvwQTabw

他の方のやけど、これでも無いと言うのかね
(deleted an unsolicited ad)

316 :774RR (ワッチョイ 7d58-YywV [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
ホンダはこんなクレーマーの言い掛かりみたいなものを、こまめに潰していって名車となり歴史に名を残すブランドを何車種も作ってきたわけだしな
ネガキャンで足を引っ張るライバルのネガティブな努力がホンダを強く強大にしていき、当のライバルは自分のネガティブ発信に潰されていったのが今だし

317 :774RR (オッペケ Sr61-cQNX [126.194.91.203]):[ここ壊れてます] .net
>>307
補償で交換になったのなら良かったね
個体差ですって断られでもおかしくないからね

318 :774RR (オッペケ Sr61-cQNX [126.194.91.203]):[ここ壊れてます] .net
>>315
動画を見た感じ勢いで通り越してしまうんだね
ピロ化して正確に動くようにするかカムの部分(名前は知らない)の当たりを修正した方が良いかも

319 :774RR (ワッチョイ 1b44-JHnp [39.111.173.169]):[ここ壊れてます] .net
すげぇ初期スレの頃に解決策あったと思うぞJC61だけども
なにかを前後どちらかに数コマずらすとかそんなんだったきがする

320 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>316

> ホンダはこんなクレーマーの言い掛かりみたいなものを、こまめに潰していって名車となり歴史に名を残すブランドを何車種も作ってきたわけだしな
> ネガキャンで足を引っ張るライバルのネガティブな努力がホンダを強く強大にしていき、当のライバルは自分のネガティブ発信に潰されていったのが今だし

寝言をほざくな
事実を見ろよ

321 :774RR (ササクッテロレ Sp61-EFZq [126.245.178.193]):[ここ壊れてます] .net
>>316
どうせボロい
JC 61とか乗ってんだろw

322 :774RR (スププ Sd43-w7mE [49.98.1.68]):[ここ壊れてます] .net
666をペダルの軸に吹けばおっけー

323 :774RR (ワッチョイ bdf4-TDLd [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>314
死にかけ言うても春先に異常に電圧高くなってから半年近くは、もってるし
あと数ヶ月は、なんとか常用できそうな感じだったけど・・・押し掛け併用すれば。
押しがけ必要になるの面倒だしベトナム製の試したかったから買い換えたけど。

充電後1日〜数日経って12.5〜13Vが正常値で
それ以上電圧出てるバッテリーって中華とかの規格外で怪しいやつじゃない?
中華とか半年が寿命(最初からそう言う状態で製造されてる)とかザラだし。
下手すりゃ数ヶ月も使えないのあるし・・・
それって純正とか日本メーカーの海外工場製のじゃないことない?
バッテリー電圧が高い規格外だとレギュレーター出力電圧で充電し難くなるので
どうせバッテリー上がっちゃうから短期で使い物にならなくなる。
バッテリー電圧に応じて昇圧してくタイプの充電器での充電は、できるが
車載状態でレギュレーター電圧で充電がままならなくなるので。
最悪レギュレーター出力電圧高いのに交換すれば、そのバッテリー使い続けれるかもだど。
バッテリーの通常電圧が高いほど良好な状態であるとは、限らない。
車載状態でレギュレーター出力電圧が負けてバッテリー充電できなく上がるから。

324 :774RR (ワッチョイ f5f3-C8y5 [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
>>315
だとしても1に入れて発進すればええだけやん
その人も何度も1に入れてるやん

325 :774RR (ワッチョイ 7d58-YywV [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
クラッチが重く硬いキャブ時代の4発ならいざしらず、グロム程度でNが~とか園児かよと

326 :774RR (ワッチョイ bdf4-TDLd [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
>>272
バイクにリュックは、長距離走るとモロ重量が腰に来るからな。
リュックは、ウーバーみたいな短距離専用なw

327 :774RR (ワッチョイ bdf4-TDLd [210.255.255.233]):[ここ壊れてます] .net
シフトの背理が悪いとかNへの背理が悪いとかの人は、
日頃からアクセルのオンオフ使ってのパワーシフトの練習すればいいよ。
パワーシフトすると馴らしの進みが早いからどんどん入りが良くなってくるよ。
走行2万kmくらいだけど1万km位までクラッチ使って変速してたら
馴らしが全くできておらず1万kmくらいから隙あらばパワーシフトするよう
努力してたら変速もスムーズになったしNへも簡単に入るようになったよ。

328 :774RR (アウアウアー Sa2b-ItQy [27.85.204.181]):[ここ壊れてます] .net
以前YouTubeで見たモンキー125のクレーマーと同じ匂いを感じるわwギアを1速に入れたら2速に入るとか言ってエンジンOHさせるやつ

329 :774RR (テテンテンテン MMcb-jiBZ [133.106.47.214]):[ここ壊れてます] .net
>>328
わかる。俺もそれ思った

330 :774RR (ワッチョイ 1b25-TWig [119.228.42.127]):[ここ壊れてます] .net
おれはミニフィールドシートバッグだ!
ツーリングバイクみたいでかっこいいぞ!

331 :774RR (ワッチョイ 4b9b-JHnp [121.1.165.91]):[ここ壊れてます] .net
>>323
色々な状態があるんだなとりあえずこのまま使ってみる
ドライだと少し高めとか聞いたし確認しながら使ってみるわ
ありがとう
俺が使ってた死にかけはエンジンかけてアクセル煽っても12いかなかったな

332 :774RR (ワッチョイ 23ee-HG/5 [125.198.227.192]):[ここ壊れてます] .net
>>321
こいつ頭おかしいやろ、馬鹿な上に連投とかグロムはお前にはピーキーすぎて無理、因みに初期型は4速しかなくてニュートラルランプもつきにくいけどローからでも2速からでも入るよ

333 :774RR (ワッチョイ 4b9b-JHnp [121.1.165.91]):[ここ壊れてます] .net
やっとエンジンのオイルが暖まってきたところだぜ

334 :774RR (ワッチョイ a39c-EFZq [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
>>332
それが入らない仕様なんで度々話題になってるのですよ
旧型と5速の最新式の違い

335 :774RR (ワッチョイ a39c-EFZq [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
見てて感じるのが補償事例に対して、メーカーは正しい
ケチ付ける奴がおかしいって当事者でも無い輩が吐き捨ててしまう方が異常に映るけどな
そもそも関係ない無関係な人間だろって思うが

336 :774RR (ワッチョイ a39c-EFZq [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
例えば新車のスポーツカーのマニュアルのギアが入り難いみたいな話しが出たら、そのスレでは大抵が慣らし終われば入る様になりますよとか、ミッションオイルを替えてみれば?とかアドバイスされて、それでもダメならディーラーで見て貰いましょうみたいな話を大半がされてるが

バイクスレでは真逆だなw
ソースを貼っても
使い方が悪い、お前が下手なだけとか、挙句にクレーマーだとか
見ても無いのにスラスラと吐き捨てる
それ見て更に同類も湧いてくる
バイク専従みたな人間は、趣味性が強すぎて考え方が...

337 :774RR (ワッチョイ a39c-EFZq [203.171.11.162]):[ここ壊れてます] .net
発信者情報開示請求
余りしたく無いけど、クレーマーと書いた方は..、
金には困ってないので弁護士さんを探します
過去にも別スレで経験してますので

338 :774RR (ワッチョイ 6317-lbsD [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
どうぞどうぞ

339 :774RR (ワッチョイ 23ee-z+cv [125.198.227.192]):[ここ壊れてます] .net
わざわざこんなニッチなスレに来て自己顕示欲全開で開示請求w、どうでもいいけどjc61をボロって言ったのは許さんからな、お前の言い分だとお前の買った最新型の方がギヤに関してはボロいんだから

340 :774RR (ワッチョイ 23ee-UDw2 [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
エンジン切ってクラッチ握らずバイクにまたがって前後に動かしながらギヤをガチャガチャやっても入らないならクラッチじゃない
グロムはシフトリンクのゴムブッシュが柔らかすぎて歪むからギアの入りが悪いってのは聞いたことある
サードパーティのシフトガイドとピロリンクとか対策方法はありそうだけど

341 :774RR (ワッチョイ 4b9b-JHnp [121.1.165.91]):[ここ壊れてます] .net
jc61もギヤ入り難いことあったしなんなら俺のは今でもなるしグロムみんなそうなのでは?
前後に揺するか半クラするか半クラでアクセル煽れば入るぞ
その場で動かずガチャガチャやってるとどんどん入り難くなるし
構造理解してないからそんなもんなのかなと思ってたわ

342 :774RR (ワッチョイ 23ee-UDw2 [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
このスレに2人くらいいるよね
ギア入りにくいマン
オレも昔乗ってたGB250がクラッチ切れなくてさ
走行中はダブルクラッチってかアクセル煽らないとシフトチェンジできなかった
もちろん停車中はシフトは一切動かずだし
フライホイールの軽い超高回転型単気筒エンジンだからエンストしまくりだった

343 :774RR (ワントンキン MMa3-6Ns5 [153.159.12.232]):[ここ壊れてます] .net
いや確かにNには入りにくいよ
でもグロムはこんなもんだと思ってる層がほとんどだと思う

344 :774RR (ワッチョイ 1ba8-ItQy [103.163.0.112]):[ここ壊れてます] .net
>>319にもあるけどチェンジロッドのギザギザをどちらかに数コマズラすのは4速グロムではわりと定番の改善策だったと思うが5速では効果ないのか?

345 :774RR (ワッチョイ 23ee-E+l9 [27.84.68.198]):[ここ壊れてます] .net
たしかにギア入りが悪い時もあるが、そういう時はカチャっと入らずグニっとした感覚がするから
落ち着いて半クラしてもう一度入れなおせばいい、
車と違ってバイクのギアはそういうユルい構造だし乗り方の問題

346 :774RR (ワッチョイ 6317-lbsD [45.75.4.150]):[ここ壊れてます] .net
>>343
グロムに限らずバイク全般の話だな

347 :774RR (ワッチョイ 1507-5WD3 [36.53.232.183]):[ここ壊れてます] .net
バカやヘタクソほど声がデカいねぇ
まあバイク業界は昔からそういうの多いけど
ニュートラルすら出せない知識と技量ならさっさとバイク降りた方がいいよ

348 :774RR (ワッチョイ b574-yCvc [116.90.207.127]):[ここ壊れてます] .net
ニュートラルやギアに入りにくいのはバイクの欠陥じゃなく組み立て時の締め付けトルク値を守ってないのが原因だろ

全部タイホンダが悪い

349 :774RR (ワッチョイ 238b-CmEo [27.121.156.144]):[ここ壊れてます] .net
>>336
ソースってツイッターのリンクのこと?
あれはニュートラルに入りづらいって投稿でそれについてはそういうもんだと思ってる人は多いし対策書いてくれてる人もいるよね

でもあなたが深刻にとらえてるのは二速以上で止まるとニュートラルにも一速にも入らないことだよね
これについては半クラしても入らないって人は今のところあなただけ

周りからクレーマー気質とか思われてる理由の一つは現象として違うことを一括りにして話を大きくして自分の主張を通そうとしているところだよ

350 :774RR (ワッチョイ 95aa-cETI [126.94.202.149]):[ここ壊れてます] .net
>>340
ゴムブッシュじゃなくてコの字型のパーツで繋いでるだけ
これがクリアランス大き過ぎてガタガタなのよね
ここをピロボールにすると動きが正確になって操作がしやすくなるので入りやすくなる

これで変わらなければシフトドラム周りの精度が悪いかも
シフトドラムストッパープレート?をリューターで削ったって人はどこかのサイトで見た事有るわ

351 :774RR (テテンテンテン MMcb-jiBZ [133.106.47.214]):[ここ壊れてます] .net
ほとんどの人はバイクのNは入り難いものって感覚だけど、たまに車みたいにN入らないと異常だって騒ぎ出す人いるよね
TwitterとかSNSでよく見る

352 :774RR (ワッチョイ 9bd2-ldZd [223.132.28.175]):[ここ壊れてます] .net
ガッチリくんとシフトリンク買えば解決だろ

353 :774RR (ワッチョイ f5f3-C8y5 [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
92だけど靴によって2→Nと1→Nのどっちが入りやすいか変わるわ

354 :774RR (ワッチョイ 23ee-UDw2 [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>353
だからそういうのが素人っぽいって話よ

それ原因靴じゃん?
グロム関係ないじゃん?

355 :774RR (ワッチョイ 7d58-YywV [114.148.183.9]):[ここ壊れてます] .net
走りの楽しさにニヤニヤしながら信号止まるとN入らんなーとニヤニヤ
そのうち面倒になってクラッチ握ってやり過ごしたもんだ
そして慣らしが終わる頃には不思議と難なく入れられる
それでも入らないならDに捩じ込むか自分のセンスが無いんだと諦めるかしろよ

356 :774RR (アウアウウー Sac9-hwEi [106.129.61.211]):[ここ壊れてます] .net
S660のサービスキャンペーンでユーザーからMTのシフト入り悪いって打ち上げあると無料で対策してくれた。ミッション降ろして割るんだから工賃相当高額。
ホンダが設計悪かったって認めた例。

357 :774RR (ワッチョイ f5f3-C8y5 [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
>>354
入りにくくて困るとは言ってないじゃないっすか
靴でも入りやすさが変わるよねってだけの話をしてるだけっすよ

358 :774RR (ワッチョイ 23ee-UDw2 [27.92.128.132]):[ここ壊れてます] .net
>>357
すまんすまんなんか攻撃的になってしまったね

359 :774RR (ワッチョイ f5f3-C8y5 [14.10.5.64]):[ここ壊れてます] .net
>>358
Nに入れにくいってなら、靴を変えて試してみるのもアリかもねって言いたかったんす
こっちこそ言葉足らずでごめんよ

360 :774RR (ワッチョイ 4dd3-qIrT [160.86.130.87]):[ここ壊れてます] .net
ごめんなさい出来て偉いね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200