2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.20

1 :774RR:2022/08/31(水) 12:38:06.87 ID:JdZhy7Lj.net
XJ6系スレ Part.20です。バイク車メ板に移行しましたが、
今後も和やかにいきましょう!
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593505054/

2 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過去スレ
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527600753/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495628544/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456626284/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1424087112/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402215450/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384002237/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1366210896/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353433255/
XJ6N/XJ6Diversion/XJ6DiversionF/FZ6R Part.10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338652003/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329225826/
ヤマハ XJ6N/XJ6Diversion/FZ6R Part.8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1320573773/

3 :774RR:[ここ壊れてます] .net
輸入販売元(残骸)
ttp://www.presto-corp.jp/

モトコ・ヨーロッパヤマハアクセサリー
ttp://www.motoco.co.jp/YMD%20HOMEPAGE%202012/TOPPAGE/toppage.html

フェンダーレスキット(ライセンスランプ付属、純正ウィンカー流用)
ttp://webike.net/sd/3236257/

XJ6N←→XJ6ディバなどへの換装はヘッドライト、メーターハーネス含めて膨大な費用。
スライダー、エンジンガードは純正あり。YSPで取り扱い。

4 :774RR:[ここ壊れてます] .net
■FZ6RとXJ6 Diversion F(以下F)の違い
エンジンは共通。主な違いは下記の通り。

○XJ6 Diversion F(欧州向け)
・ウィンカー小、イモビやハザードあり、サイドリフレクターなし、一体シート
○FZ6R(北米向け)
・ウィンカー大、イモビやハザードなし、サイドリフレクターあり、前後独立シート、センスタなし
スクリーンはハーフカウルのDiversion(XJ6S)とは互換性無し。
・スイッチボックスをDiversionのものに交換するとハザード・パッシング使用可に。
コネクタは共通になっており、ポン付けするだけでOK
部品番号は36C-83969-00。
コネクタがヘッドパイプ後方エアクリの下にあり、付け替えるには
ダミーダクトのタンク側を左右共に外してタンクを上げる
その下のエアクリーナーをインジェクタから外す

5 :774RR:[ここ壊れてます] .net
■燃費
市街地メイン:12~16Km/L
高速巡航メイン:23~27Km/L

■ガソリン
・リサーチ法オクテン値91で設計
ちなみに日本のガソリンはレギュラー89、ハイオク100程度なので自己責任で選択

■ギア、クラッチ
ギアは硬い報告多し。初オイル交換したら一気に改善した事例もある。
クラッチワイヤーの遊びを調整するだけでギアの入り方がかなり変わるが、やり過ぎは禁物。

■ブレーキパッド
XJ6は年式によってリヤパッドの型番が異なる。
2011年モデルからパッドにシムを付けるタイプがあり、
シムなしのパッドと型番が異なっているので注意が必要。

■エンスト症状
5分ほど乗れば症状は回復する。この症状の根本的な解決方法は、アイドリング調整。
取説の6-18を参照。英語版ならPDFがネットに転がってるよ

■ディバFメットホルダー
株式会社千代田(C.G.C)のホルダーを取り付けている報告あり。
本体側のゴムを取ってしまうとフレームが削れるので、
ゴムの上下端が薄くなるように切ることで上手く収まります。

6 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

7 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

8 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>1


9 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

10 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

11 :774RR:[ここ壊れてます] .net
落ちていたので立てましたが、ルール分かってない新参者です。
リンク切れだけ修正しました。

12 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

13 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

14 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

15 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

16 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

17 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

18 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

19 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

20 :774RR:[ここ壊れてます] .net
 保 守

21 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ずいぶん少なくなりましたが、マッタリよろしく

22 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乙です

23 :774RR:[ここ壊れてます] .net
sank

24 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お尋ねします。
Fフォーク右側下端の前から刺さっているhexボルトは何ですか?
フロントアクスルの辺りでパーツナンバーの41番です。

25 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あと、フロントアクスルやキャリパー等、前輪脱着に関する締め付けトルクを教えてください。
宜しくお願いします。

26 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ごめんなさい、>>24 >>25はXJ6Sディバ2010です。

27 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アスクルのロックボルトでピンチボルトと言うのですね。

28 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前スレ埋めてw

29 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あれ?前スレ落ちてたんだけど、エラーだったのかな?

30 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前スレ残ってますが、>>25への自己レスなので書かせてもらいます。

XJ6
リアアスクルナット 90 Nm (9.0 m・kgf, 65 ft・lbf)

フロントアクスル 65 Nm (6.5 m・kgf, 47 ft・lbf)
ピンチボルト 19 Nm (1.9 m・kgf, 14 ft・lbf)
ブレーキキャリパーボルト 40 Nm (4.0 m・kgf, 29 ft・lbf)

だそうです。

引き続き前スレから消費してくださいませ。

31 :774RR:2022/12/11(日) 17:18:08.81 ID:+t6+BDqM.net
候補地として保守

32 :774RR:2022/12/25(日) 15:48:36.57 ID:FVKBfM5a.net
初めての立ちゴケ
ミラー折れてカウルが割れた
ショックです

33 :774RR:2022/12/25(日) 17:24:27.26 ID:z9KO/XDC.net
(-人-)

34 :774RR:2022/12/28(水) 14:41:36.35 ID:wrYnd6HG.net
>>32
ドンマイです

35 :935:2023/01/02(月) 10:22:01.46 ID:pQHGi/Sn.net
今年も箱根駅伝で生存確認

36 :774RR:2023/03/06(月) 22:42:32.39 ID:4sPoOn46.net
自然環境に優しい生活をする

37 :774RR:2023/03/07(火) 12:52:54.67 ID:L8WH61Ov.net
まずマイクロプrzスティックのもとの化学繊維の衣類を脱ぎます

38 :774RR:2023/03/07(火) 20:04:12.54 ID:uMW7fx5e.net
前スレでやれや

39 :774RR:2023/06/12(月) 10:41:26.69 ID:rYlMb/Zy.net
失敗しなくちゃ成功はしない

40 :774RR:2023/08/28(月) 12:51:37.54 ID:A6DgzyGL.net
去年の夏レギュレター故障交換。
本日またレギュレター故障が発覚。

純正品だったのに。。
バッテリーとか電装品疑ったほうがいいですかね。

41 :774RR:2023/08/28(月) 22:43:34.27 ID:40mWEH5X.net
と思ったら、テスターで測ったら電圧は充分てした。

現象としてはセルモーターが回らない症状でした。
去年スターターリレー交換後も調子おかしかったがだましだまし使ってましたが、ついに全く回らなくなりました。
セルモーター交換の時が来た様です。(モーターブラシ交換自分でしてみるか)
58000キロ

42 :774RR:2023/08/29(火) 09:42:34.64 ID:hNJs/wUy.net
前スレ埋めて

43 :774RR:2023/09/21(木) 13:23:44.83 ID:X3LU1kfz.net
なんか眠いけど、まだまだ起きてたい感じ。

44 :774RR:2023/10/23(月) 11:30:27.41 ID:tZfsrckh.net
前スレ完走させましょう。

45 :774RR:2024/02/26(月) 02:13:14.88 ID:cI8+re0A.net
あけおめ!

総レス数 45
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200