2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆167台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2022/09/03(土) 20:45:08.67 ID:dOtJE0HU0.net
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656681783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

395 :774RR (スププ Sda2-k2Wu):2022/10/23(日) 16:19:19.83 ID:IOP7mwbdd.net
>>394
今やバイクなんてブルジョワの遊び

396 :774RR (ワッチョイ 02ee-w3aL):2022/10/23(日) 17:18:41.83 ID:QIZTAU+Y0.net
5000km 緑FE傷なしと1500km 2022MT-09SP傷なし
2台で150万で売れるかな・・・

397 :774RR (ワッチョイ c2b5-AM4J):2022/10/23(日) 17:41:09.16 ID:zUQUUe9+0.net
しらんがな

398 :774RR (ベーイモ MM96-2iNb):2022/10/23(日) 17:57:00.16 ID:IoV0o/opM.net
DG31J対応のマフラーってDG17Jにも付きますよね?
何も変わってないはずだし

399 :774RR (スプッッ Sd02-2owv):2022/10/23(日) 18:49:40.15 ID:q4BR1/gXd.net
日本国民
総ブルジョワだったはずだけど…

400 :774RR (アウアウウー Sa45-PHut):2022/10/23(日) 19:25:00.91 ID:CRUheGMna.net
どのスレでも居るんだけど、買取価格聞いてくる奴は何なんだ
ディーラーなり買取業者なりに聞けや

401 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/23(日) 19:30:31.66 ID:YiksYciPa.net
買取額の報告ならまだしもね

402 :774RR (ワッチョイ d13a-viJu):2022/10/23(日) 20:07:59.23 ID:2Av2dtZg0.net
>>396
70万だろせいぜい。

403 :774RR (ワッチョイ cd43-PHut):2022/10/23(日) 22:35:17.09 ID:gZIi44rz0.net
こんなどこの馬骨か分からん奴がテキトーに言った価格をよく信じる気になるな

404 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/23(日) 22:50:12.98 ID:PMSsqKW80.net
買取額と売値は別だし。
まぁ自分のセロー有れば、他人のなんてどうでも良いが。

405 :774RR (スッップ Sda2-2owv):2022/10/24(月) 07:17:45.57 ID:j6OJp2old.net
えへっ
オレも自分のセロー持ってるんだぜ♪

406 :774RR (スフッ Sda2-RUW/):2022/10/24(月) 08:11:47.76 ID:a7yxj/6md.net
くふっ
俺のセローは剥けてるしたまに大きくなるんだぜ♪

407 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/24(月) 08:37:21.63 ID:WWdPEEdwM.net
皆心のなかにセローを持っている

408 :774RR (ワッチョイ d13a-viJu):2022/10/24(月) 21:45:13.66 ID:aCH/3/920.net
>>403
いよう馬鹿!

409 :774RR (テテンテンテン MMe6-zh4g):2022/10/25(火) 02:31:14.75 ID:30DEzwTgM.net
無駄に上がった金額で売ってCRFが安く変えたやつが勝ち組かもしれんな
俺は市場価値のないキャブセローだからどうでもいいけど

410 :774RR (スフッ Sda2-RUW/):2022/10/25(火) 07:59:21.76 ID:tsQoZAGsd.net
DG11Jは健気に走る。

411 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 08:10:15.13 ID:r823f1Sga.net
>>409
そのCRFが250Lなら負け組

412 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/25(火) 09:24:57.58 ID:BVjAAsdW0.net
CRF人気なん?
5年くらい前は新しいのに中古で30万くらいの不人気車だったと記憶しているが。

413 :774RR (オイコラミネオ MM69-H3Jr):2022/10/25(火) 09:37:42.23 ID:HYKCOLIBM.net
今のCRFは軽くなって人気あるんじゃないの?

414 :774RR (ワッチョイ cd43-PHut):2022/10/25(火) 09:57:49.05 ID:VMege21B0.net
人気じゃなければとっくにカタログ落ちしてるやろ

415 :774RR (スプッッ Sda2-dPZQ):2022/10/25(火) 10:14:48.62 ID:9RpvVfTdd.net
足届かないから不安

416 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 12:14:14.83 ID:syViQJgVa.net
>>412
その頃のは不細工で超不人気w

417 :774RR (スッップ Sda2-Ekpf):2022/10/25(火) 13:17:24.88 ID:3mddZinjd.net
CRFは今年増えたなぁって思う
でもデザインはセローがダントツ

418 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 13:31:02.96 ID:syViQJgVa.net
デザインで言ったら現行のCRF250Lはレーサーと共通デザインになったからかっこいいよ
デザインは良いが水冷で重たく右太腿が熱くなるのが難点

419 :774RR (スッップ Sda2-kQpN):2022/10/25(火) 15:00:01.16 ID:KM8PQdead.net
>>418
重たいっても空冷のセローが最終的に133キロだったりKLX230が136キロだったりすることを考えれば頑張ってるほうだろう

420 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 16:44:43.55 ID:tLAbJBNba.net
>>419
セローも十分重たいんだけどコンパクトだからかそこまで重さを感じないんだよね

421 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/25(火) 17:44:35.53 ID:BVjAAsdW0.net
KLXの出来悪かったなあ。
6速とデカさとか倒立フォークに憧れて買ったけど乗りづらかった。
車載工具内蔵出来ないからポーチだしねw

重心の位置というか何というかセローはよく考えて作られてる。

422 :774RR (スッップ Sda2-ZJcO):2022/10/25(火) 18:37:49.72 ID:qnAEvUWAd.net
>>421
モタード?

423 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 18:39:56.67 ID:NT5Mn8nGa.net
90年代のエンデューロレーサーやそこから派生したトレールにはテールバッグが付いてるのが多いけどあれはあれであカッコいいけどな

424 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/25(火) 18:41:17.15 ID:BVjAAsdW0.net
>>422
最終型のKLX250だよ。モタードならDトラだね。

425 :774RR (ワッチョイ eeb0-rfaG):2022/10/25(火) 19:39:31.98 ID:cVZemeBo0.net
>>421
初期型の赤乗って居たけど自分には最高のおもちゃだったよ
桶川や軽井沢で数回表彰台立ったし

426 :774RR (ワッチョイ 020b-QhKN):2022/10/25(火) 20:00:57.73 ID:CTVLIVxZ0.net
KLX250ならSRがいいな

427 :774RR (オイコラミネオ MM69-H3Jr):2022/10/25(火) 20:35:10.61 ID:HYKCOLIBM.net
格好良かろうが軟弱な尻の俺には乗れないけどな

428 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/25(火) 20:43:32.64 ID:BVjAAsdW0.net
>>425
トレールでもセローとは性格が違うしね。
あとハズレを引いたのかトラブルばかりだったよ。

CRFラリーに跨った時もKLXのように感じた。

429 :774RR (ワッチョイ 6e43-80Lh):2022/10/25(火) 21:10:12.37 ID:KAAEdVHz0.net
マフラーの反対側についてるツールボックスはセローにもほしい

430 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 21:31:36.67 ID:ZYpFwNVAa.net
>>428
フルサイズのトレールに跨がればみんな同じ様なもんでしょ
>>429
225には付いてたのにね

431 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/25(火) 21:48:50.76 ID:BVjAAsdW0.net
>>430
使い方によると思う。俺は下道トコトコ林道散策系だから。
セローなら行ってみようかなって思う道がKLXでは辞めとこってなる。
逆にガンガンハードな走り方するならセローは向いてないだろうね。

WRの次にパワーがあってデカくてカッコいい国産トレールでってスペックに重きを置いてたら俺は選択を間違ったて話。

432 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/25(火) 22:15:58.97 ID:zZTUnma7a.net
>>431
ある程度スピードを出して走るならフルサイズの方が楽だけどちょっとややこしいところを走るならセローの方がいいね

433 :774RR :2022/10/26(水) 03:44:30.47 ID:oTjrS0KI0.net
そういやセローはフルサイズではないと言われたことあるんだが
フルサイズ車というのは何か基準があるのかな
ホイールベースとか最低地上高とか?

434 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/26(水) 07:35:38.09 ID:r4rqeLfEa.net
本来はタイヤサイズなんだけどセローとシェルパは明らかに車格が小さいからちょっと特殊だよね

435 :774RR (ワッチョイ 6543-p+To):2022/10/26(水) 09:42:00.52 ID:0nW7kDqF0.net
>>429
https://www.webike.net/sd/25053855/
これが気になってたんだけど販売終了してた

436 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/26(水) 09:50:46.78 ID:httwevWb0.net
125フレームベースの200クラスが、いわゆるセロー225とかSX/ジェベル200、シェルパ250、SL/XR230辺り。

シート高低くてコンパクトなヤツね。
250クラスが、KLX/KDX、TTR,レイド/DT200,230、DR250/ジェベル250/RMX、XR,バハ/CRMとかのフルサイズ。
若しくはモッサーレプリカ(風)クラスがフルサイズ。

これらが標準で、セローらは小さいクラスとされてた。
排気量ではなく車体サイズ準拠かな。

セロー250になって、フレームも大型化してフルサイズになったの?
セロー250になってからは良く知らない。

437 :774RR (ワッチョイ a205-XrWX):2022/10/26(水) 09:56:55.30 ID:httwevWb0.net
自走マシなトライアラー風が初代セローのコンセプトで、小さなフレームにバランスが破綻しない所まで排気量を上げようとしたら、225までになったと何かで読んだな。
フルサイズの主力商品が沢山有る中での、バブル期のニッチな商品がセローだったしな。

438 :774RR (スッップ Sda2-WEFh):2022/10/26(水) 11:19:03.22 ID:jLlxfMcNd.net
>>435
コレいいな

439 :774RR (アウアウウー Sa45-QhKN):2022/10/26(水) 11:27:44.26 ID:WV/ZPdyha.net
>>436
225と250ではほとんどフレームサイズは変わってないね
シート高は2cm高くなったけど

440 :774RR (スッップ Sda2-Ekpf):2022/10/26(水) 15:49:18.39 ID:qoDpWp5yd.net
掲載が今年の4月なのにもう終わりなんだ

441 :sage (ササクッテロロ Sp11-R/AV):2022/10/26(水) 17:17:28.14 ID:ajL1vL9Hp.net
セローで松茸狩りに行けますか?

442 :774RR (スッップ Sda2-Ekpf):2022/10/26(水) 18:55:18.02 ID:qoDpWp5yd.net
俺ので良ければどうぞ

443 :774RR (スププ Sda2-nerx):2022/10/26(水) 22:08:16.57 ID:3hBEWS6+d.net
>>0435
初期ロットは完売
ツールボックス自体は汎用品なので、販売元にリクエストすれば、ブラケットの再販はありえるかも

444 :774RR (ワッチョイ 1913-WOTk):2022/10/26(水) 22:11:26.88 ID:3UY1IPma0.net
FI車にAIキャンセルは効果あるの?

445 :774RR (ワッチョイ fdee-pBNR):2022/10/26(水) 22:44:34.54 ID:pKTUE5XN0.net
giviのアルミケース58ℓつけてる方いませんか?

中に入れる物の重さにもよりますが使い心地どうですか?

446 :774RR (ワッチョイ 0227-xhRB):2022/10/27(木) 00:16:17.70 ID:wDrm6Y2s0.net
>>444
理論上効果はあるだろうけど体感は出来るか不明なくらい

447 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/28(金) 11:04:05.37 ID:K9x99ldFM.net
ショップに定期点検頼んだ。18000円とか安過ぎワロタ。

448 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/28(金) 11:04:31.62 ID:K9x99ldFM.net
原付きに毛が生えた程度の維持費の安さだな。

449 :774RR (ワッチョイ 0227-xhRB):2022/10/28(金) 11:25:45.99 ID:4MCkJmPL0.net
いい客だな、

450 :774RR (ワッチョイ 0214-9Mh+):2022/10/28(金) 12:16:20.78 ID:rcjY1X8M0.net
アンタはやな奴だな

451 :774RR (スップ Sd02-4/Tz):2022/10/28(金) 12:34:48.60 ID:uouf1K4Xd.net
ロードバイク出したら5万言われたことある
二度とお前には頼まんと心の中で思いながら気持ちよく払った

452 :774RR (ワッチョイ 7bb2-XOvL):2022/10/29(土) 22:35:02.00 ID:9n3lMzJa0.net
後悔するとわかってるけどFEセロー手放すことにしたわ

453 :774RR (ワッチョイ 130b-Jnrh):2022/10/29(土) 22:41:34.65 ID:KUlWc7UG0.net
今なら高値で売れるね

454 :774RR (オイコラミネオ MM63-tmkP):2022/10/29(土) 23:17:39.51 ID:LMVXZtBWM.net
FI新型が出るという噂のDRZ400にでも乗り換えかい

455 :774RR (ワッチョイ 1143-TWtn):2022/10/30(日) 21:15:53.21 ID:tX0xJh8Z0.net
井上タイヤのGP 410ってもう販売してる?検索かけても見つからないのだが、夏に発表されたと聞いたのですが

456 :774RR (ワッチョイ 130b-Jnrh):2022/10/30(日) 21:53:54.74 ID:GwU20Bcn0.net
410も610もまだ出てないよ

457 :774RR (ワッチョイ 1143-TWtn):2022/10/31(月) 02:08:56.86 ID:3IoSvYFF0.net
ありがとう
もそろそろ、交換時期なんだが、次回に見送りかなー

458 :774RR (ワッチョイ d907-3bG1):2022/10/31(月) 08:04:39.54 ID:Gal5D2kr0.net
最終型ってテールライトのLED切れたらユニットごと交換なの?
LEDバルブ(?)の型番が見当たらない

459 :774RR (スププ Sd33-8LAs):2022/10/31(月) 08:56:26.06 ID:fAUNkEiKd.net
LEDって切れる前に基盤とかが死ぬから結局ASSY交換じゃね

460 :774RR (ワッチョイ 1327-zD/z):2022/11/04(金) 12:29:26.71 ID:hYjQuuga0.net
225のタンク別体リアサス流用考えてるけど長さ以外は行けそうだね
リンクアームを長いの作ったらつけられそう

461 :774RR (オイコラミネオ MM01-MGqf):2022/11/05(土) 04:54:56.83 ID:7crGt6UEM.net
2023 セロー250販売決定!

https://www.yamahamotorsports.com/dual-sport/models/xt250

462 :774RR (オイコラミネオ MM01-tpSB):2022/11/05(土) 05:36:06.09 ID:le+/GU6HM.net
海外じゃねえか

463 :774RR (スププ Sdb2-Hpam):2022/11/05(土) 06:29:10.96 ID:/LYa3jpGd.net
ヘッドライト大きいね

464 :774RR (ワッチョイ b1c6-zlm6):2022/11/05(土) 06:30:13.44 ID:PLIk9ybe0.net
アメリカは規制ゆるくていいなぁ
トランプが緩和したのをバイデンが厳しくしてもまだこれ売りに出せるんだから

465 :774RR (ワッチョイ 120b-rYgA):2022/11/05(土) 07:54:52.36 ID:rYIj99300.net
国内で復活しないのは残念だけど海外で継続販売されればパーツの心配をしなくて済むからその点ではありがたいよね

466 :774RR (スッップ Sdb2-jb/P):2022/11/05(土) 08:25:17.63 ID:NjPSo7L6d.net
輸入したら100万超えちゃうかなぁ

467 :774RR (スッップ Sdb2-R87M):2022/11/05(土) 09:42:04.41 ID:v1yI+fyjd.net
色が好み

468 :774RR (ワッチョイ 120b-rYgA):2022/11/05(土) 10:14:09.71 ID:rYIj99300.net
>>466
乗り出し76万で売ってるね

469 :774RR (アウアウウー Sacd-F6/J):2022/11/05(土) 10:51:17.86 ID:9TRLrqlPa.net
アメリカでXT250のオーナーがレビューしてる動画面白かった。アフターパーツが無いのが不満とのことでした。

470 :774RR (ワッチョイ b6eb-QRcc):2022/11/05(土) 12:05:30.55 ID:jNnZFjyv0.net
友人がそのヘッドライトカウルと社外LEDユニット付けてる。超明るかった。国内でもパーツ取れたらしいよ

471 :774RR (スププ Sdb2-v1tK):2022/11/05(土) 12:41:03.32 ID:H/c5lfNtd.net
>>470
US仕様のヘッドライトのレンズは右側通行用なので、日本国内で使うとなると迷惑極まりない

472 :774RR (ワッチョイ b595-z4l0):2022/11/05(土) 13:14:56.02 ID:qo0yYKa00.net
使ったのはカウルだけでランプユニットは社外品ってことじゃないの?

473 :774RR (ワッチョイ b6eb-QRcc):2022/11/05(土) 13:24:21.64 ID:jNnZFjyv0.net
>>471
左右通行でライト違うってホント? 別のバイクだけどUS/JP品番同じだけどな。ま、472の言うとおりユニットは社外だからね。スポーツスター用だとか

474 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/05(土) 20:44:01.55 ID:ao3WiyXA0.net
国内レンズカットは左右対称でしょ?
USは知らないけど

475 :774RR (スッップ Sdb2-agt/):2022/11/05(土) 20:44:10.48 ID:ubMUuDDpd.net
カットライン水平じゃねーの?

476 :774RR (ワッチョイ 41aa-u42f):2022/11/05(土) 22:10:12.45 ID:Mnb4UxDy0.net
ショルダーラインでぐぐってみなさい

477 :774RR (ワッチョイ f107-pSqO):2022/11/05(土) 23:06:59.68 ID:9Yo0jtfi0.net
いや車はそうだけどさ
少なくともセローは左右差ないよ

478 :774RR (ワッチョイ 51f3-88s/):2022/11/05(土) 23:16:01.90 ID:yfkxLGui0.net
コストダウンの嵐の時代にそんな所に手間かけてるとは思えない
百万以上するバイクならまだしもセローだぞ

479 :774RR (アウアウウー Sacd-F6/J):2022/11/06(日) 00:32:50.07 ID:/zAjk4KXa.net
中国ヤマハ製の125は右側通行で最低の配光だったので、エストレアのレンズに替えて乗ってました

480 :774RR (オイコラミネオ MM91-tpSB):2022/11/06(日) 00:53:51.43 ID:bkyJtkUhM.net
左右対称か知らんけどUSのXT250のヘッドライトはセローより大型のが付いてたり、微妙に外装が違うと思った

481 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/06(日) 01:34:02.44 ID:1zIlOiuD0.net
>>461の画像拡大して見てみたけどレンズカット対称だね

482 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/06(日) 01:44:17.78 ID:1zIlOiuD0.net
でもこのレンズカットだといわゆるショルダーラインってのが左右両方に出る配光(なので中央が暗く見える)
国内用の小径ヘッドライトも同じだけど

483 :774RR (オイコラミネオ MM1d-MGqf):2022/11/06(日) 20:50:49.94 ID:HgfHOK4OM.net
トンネルのなかのアスファルトで縦溝切ってあるところあるんだけど
空気圧1・0のツーリストで走ったら車体ぶれすぎて、マジ怖かったにょ

484 :774RR :2022/11/06(日) 21:22:12.77 ID:eLAwZaSd0.net
グルーブばタイヤのパターンによってはかなりハンドル取られるから怖いよね

485 :774RR :2022/11/07(月) 00:33:34.91 ID:+sSR/wDm0.net
あれってタイヤパターンによるのか
チューブレスだと感じないから、チューブタイヤが柔らかいからなるのかと思ってた

486 :774RR :2022/11/07(月) 00:37:01.88 ID:t5iUkNpS0.net
クラシック系の縦溝タイヤだとコーナーは徐行レベルまで減速しないと危ない場合もあって怖い思いしたな

487 :774RR :2022/11/07(月) 00:48:25.61 ID:/PoU+ly7d.net
すげぇ母ちゃんだ
http://chikuhoku.jp/interview/18.php

488 :774RR :2022/11/07(月) 01:10:37.53 ID:SapEhOrja.net
セローじゃないけど以前履いてたAC10かツーリストかMT21か忘れたけどグルーブでめちゃくちゃハンドル取られるタイヤがあったけど今履いてるVE33、35はほとんど気にならない

489 :774RR :2022/11/07(月) 07:08:21.80 ID:EZgagkbmM.net
オン車だけど、純正のIRC RX01で縦溝にハンドル取られまくったが
寿命来てRX02に交換したら全く無くなったので、やっぱパターンじゃないかね

490 :774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7):2022/11/08(火) 18:05:20.35 ID:MCTwmkDGM.net
6年落ちの4万キロ近く走ったセロー23万円で買い取りしてくれるみたい。
セローはせいぜい5から6万キロが寿命だと思うので、、売るか悩む。

491 :774RR (ワッチョイ 1227-88s/):2022/11/08(火) 18:08:33.84 ID:nB/+713i0.net
寿命とは

492 :774RR (ワッチョイ c507-agt/):2022/11/08(火) 18:15:17.10 ID:Wtd3IKNv0.net
ノーメンテならそんなもんか

493 :774RR (アウアウウー Sacd-rYgA):2022/11/08(火) 18:20:10.84 ID:crwH7tNZa.net
>>490
寿命だとしたら動くうちに売るべきじゃないの?

494 :774RR (アウアウウー Sacd-8JhC):2022/11/08(火) 20:58:54.39 ID:eJ5/GNAOa.net
>>491
チェーンが畝ったら売り時

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200