2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆167台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2022/09/03(土) 20:45:08.67 ID:dOtJE0HU0.net
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656681783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

446 :774RR (ワッチョイ 0227-xhRB):2022/10/27(木) 00:16:17.70 ID:wDrm6Y2s0.net
>>444
理論上効果はあるだろうけど体感は出来るか不明なくらい

447 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/28(金) 11:04:05.37 ID:K9x99ldFM.net
ショップに定期点検頼んだ。18000円とか安過ぎワロタ。

448 :774RR (オイコラミネオ MM69-qosZ):2022/10/28(金) 11:04:31.62 ID:K9x99ldFM.net
原付きに毛が生えた程度の維持費の安さだな。

449 :774RR (ワッチョイ 0227-xhRB):2022/10/28(金) 11:25:45.99 ID:4MCkJmPL0.net
いい客だな、

450 :774RR (ワッチョイ 0214-9Mh+):2022/10/28(金) 12:16:20.78 ID:rcjY1X8M0.net
アンタはやな奴だな

451 :774RR (スップ Sd02-4/Tz):2022/10/28(金) 12:34:48.60 ID:uouf1K4Xd.net
ロードバイク出したら5万言われたことある
二度とお前には頼まんと心の中で思いながら気持ちよく払った

452 :774RR (ワッチョイ 7bb2-XOvL):2022/10/29(土) 22:35:02.00 ID:9n3lMzJa0.net
後悔するとわかってるけどFEセロー手放すことにしたわ

453 :774RR (ワッチョイ 130b-Jnrh):2022/10/29(土) 22:41:34.65 ID:KUlWc7UG0.net
今なら高値で売れるね

454 :774RR (オイコラミネオ MM63-tmkP):2022/10/29(土) 23:17:39.51 ID:LMVXZtBWM.net
FI新型が出るという噂のDRZ400にでも乗り換えかい

455 :774RR (ワッチョイ 1143-TWtn):2022/10/30(日) 21:15:53.21 ID:tX0xJh8Z0.net
井上タイヤのGP 410ってもう販売してる?検索かけても見つからないのだが、夏に発表されたと聞いたのですが

456 :774RR (ワッチョイ 130b-Jnrh):2022/10/30(日) 21:53:54.74 ID:GwU20Bcn0.net
410も610もまだ出てないよ

457 :774RR (ワッチョイ 1143-TWtn):2022/10/31(月) 02:08:56.86 ID:3IoSvYFF0.net
ありがとう
もそろそろ、交換時期なんだが、次回に見送りかなー

458 :774RR (ワッチョイ d907-3bG1):2022/10/31(月) 08:04:39.54 ID:Gal5D2kr0.net
最終型ってテールライトのLED切れたらユニットごと交換なの?
LEDバルブ(?)の型番が見当たらない

459 :774RR (スププ Sd33-8LAs):2022/10/31(月) 08:56:26.06 ID:fAUNkEiKd.net
LEDって切れる前に基盤とかが死ぬから結局ASSY交換じゃね

460 :774RR (ワッチョイ 1327-zD/z):2022/11/04(金) 12:29:26.71 ID:hYjQuuga0.net
225のタンク別体リアサス流用考えてるけど長さ以外は行けそうだね
リンクアームを長いの作ったらつけられそう

461 :774RR (オイコラミネオ MM01-MGqf):2022/11/05(土) 04:54:56.83 ID:7crGt6UEM.net
2023 セロー250販売決定!

https://www.yamahamotorsports.com/dual-sport/models/xt250

462 :774RR (オイコラミネオ MM01-tpSB):2022/11/05(土) 05:36:06.09 ID:le+/GU6HM.net
海外じゃねえか

463 :774RR (スププ Sdb2-Hpam):2022/11/05(土) 06:29:10.96 ID:/LYa3jpGd.net
ヘッドライト大きいね

464 :774RR (ワッチョイ b1c6-zlm6):2022/11/05(土) 06:30:13.44 ID:PLIk9ybe0.net
アメリカは規制ゆるくていいなぁ
トランプが緩和したのをバイデンが厳しくしてもまだこれ売りに出せるんだから

465 :774RR (ワッチョイ 120b-rYgA):2022/11/05(土) 07:54:52.36 ID:rYIj99300.net
国内で復活しないのは残念だけど海外で継続販売されればパーツの心配をしなくて済むからその点ではありがたいよね

466 :774RR (スッップ Sdb2-jb/P):2022/11/05(土) 08:25:17.63 ID:NjPSo7L6d.net
輸入したら100万超えちゃうかなぁ

467 :774RR (スッップ Sdb2-R87M):2022/11/05(土) 09:42:04.41 ID:v1yI+fyjd.net
色が好み

468 :774RR (ワッチョイ 120b-rYgA):2022/11/05(土) 10:14:09.71 ID:rYIj99300.net
>>466
乗り出し76万で売ってるね

469 :774RR (アウアウウー Sacd-F6/J):2022/11/05(土) 10:51:17.86 ID:9TRLrqlPa.net
アメリカでXT250のオーナーがレビューしてる動画面白かった。アフターパーツが無いのが不満とのことでした。

470 :774RR (ワッチョイ b6eb-QRcc):2022/11/05(土) 12:05:30.55 ID:jNnZFjyv0.net
友人がそのヘッドライトカウルと社外LEDユニット付けてる。超明るかった。国内でもパーツ取れたらしいよ

471 :774RR (スププ Sdb2-v1tK):2022/11/05(土) 12:41:03.32 ID:H/c5lfNtd.net
>>470
US仕様のヘッドライトのレンズは右側通行用なので、日本国内で使うとなると迷惑極まりない

472 :774RR (ワッチョイ b595-z4l0):2022/11/05(土) 13:14:56.02 ID:qo0yYKa00.net
使ったのはカウルだけでランプユニットは社外品ってことじゃないの?

473 :774RR (ワッチョイ b6eb-QRcc):2022/11/05(土) 13:24:21.64 ID:jNnZFjyv0.net
>>471
左右通行でライト違うってホント? 別のバイクだけどUS/JP品番同じだけどな。ま、472の言うとおりユニットは社外だからね。スポーツスター用だとか

474 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/05(土) 20:44:01.55 ID:ao3WiyXA0.net
国内レンズカットは左右対称でしょ?
USは知らないけど

475 :774RR (スッップ Sdb2-agt/):2022/11/05(土) 20:44:10.48 ID:ubMUuDDpd.net
カットライン水平じゃねーの?

476 :774RR (ワッチョイ 41aa-u42f):2022/11/05(土) 22:10:12.45 ID:Mnb4UxDy0.net
ショルダーラインでぐぐってみなさい

477 :774RR (ワッチョイ f107-pSqO):2022/11/05(土) 23:06:59.68 ID:9Yo0jtfi0.net
いや車はそうだけどさ
少なくともセローは左右差ないよ

478 :774RR (ワッチョイ 51f3-88s/):2022/11/05(土) 23:16:01.90 ID:yfkxLGui0.net
コストダウンの嵐の時代にそんな所に手間かけてるとは思えない
百万以上するバイクならまだしもセローだぞ

479 :774RR (アウアウウー Sacd-F6/J):2022/11/06(日) 00:32:50.07 ID:/zAjk4KXa.net
中国ヤマハ製の125は右側通行で最低の配光だったので、エストレアのレンズに替えて乗ってました

480 :774RR (オイコラミネオ MM91-tpSB):2022/11/06(日) 00:53:51.43 ID:bkyJtkUhM.net
左右対称か知らんけどUSのXT250のヘッドライトはセローより大型のが付いてたり、微妙に外装が違うと思った

481 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/06(日) 01:34:02.44 ID:1zIlOiuD0.net
>>461の画像拡大して見てみたけどレンズカット対称だね

482 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/06(日) 01:44:17.78 ID:1zIlOiuD0.net
でもこのレンズカットだといわゆるショルダーラインってのが左右両方に出る配光(なので中央が暗く見える)
国内用の小径ヘッドライトも同じだけど

483 :774RR (オイコラミネオ MM1d-MGqf):2022/11/06(日) 20:50:49.94 ID:HgfHOK4OM.net
トンネルのなかのアスファルトで縦溝切ってあるところあるんだけど
空気圧1・0のツーリストで走ったら車体ぶれすぎて、マジ怖かったにょ

484 :774RR :2022/11/06(日) 21:22:12.77 ID:eLAwZaSd0.net
グルーブばタイヤのパターンによってはかなりハンドル取られるから怖いよね

485 :774RR :2022/11/07(月) 00:33:34.91 ID:+sSR/wDm0.net
あれってタイヤパターンによるのか
チューブレスだと感じないから、チューブタイヤが柔らかいからなるのかと思ってた

486 :774RR :2022/11/07(月) 00:37:01.88 ID:t5iUkNpS0.net
クラシック系の縦溝タイヤだとコーナーは徐行レベルまで減速しないと危ない場合もあって怖い思いしたな

487 :774RR :2022/11/07(月) 00:48:25.61 ID:/PoU+ly7d.net
すげぇ母ちゃんだ
http://chikuhoku.jp/interview/18.php

488 :774RR :2022/11/07(月) 01:10:37.53 ID:SapEhOrja.net
セローじゃないけど以前履いてたAC10かツーリストかMT21か忘れたけどグルーブでめちゃくちゃハンドル取られるタイヤがあったけど今履いてるVE33、35はほとんど気にならない

489 :774RR :2022/11/07(月) 07:08:21.80 ID:EZgagkbmM.net
オン車だけど、純正のIRC RX01で縦溝にハンドル取られまくったが
寿命来てRX02に交換したら全く無くなったので、やっぱパターンじゃないかね

490 :774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7):2022/11/08(火) 18:05:20.35 ID:MCTwmkDGM.net
6年落ちの4万キロ近く走ったセロー23万円で買い取りしてくれるみたい。
セローはせいぜい5から6万キロが寿命だと思うので、、売るか悩む。

491 :774RR (ワッチョイ 1227-88s/):2022/11/08(火) 18:08:33.84 ID:nB/+713i0.net
寿命とは

492 :774RR (ワッチョイ c507-agt/):2022/11/08(火) 18:15:17.10 ID:Wtd3IKNv0.net
ノーメンテならそんなもんか

493 :774RR (アウアウウー Sacd-rYgA):2022/11/08(火) 18:20:10.84 ID:crwH7tNZa.net
>>490
寿命だとしたら動くうちに売るべきじゃないの?

494 :774RR (アウアウウー Sacd-8JhC):2022/11/08(火) 20:58:54.39 ID:eJ5/GNAOa.net
>>491
チェーンが畝ったら売り時

495 :774RR (スプッッ Sd12-+knh):2022/11/09(水) 08:51:03.44 ID:uexk86CVd.net
>>491
タイヤの溝が
スリップサインに到達したら
売り時

496 :774RR (オイコラミネオ MM91-YOY7):2022/11/09(水) 12:37:47.31 ID:8SJ49PLdM.net
現実的にはステムベアリング、ホイールベアリングがいかれたら寿命で廃車かな。
ベアリング打ち替えもできるが、そこまで大掛かりな整備をしてまで延命するバイクかというと?

497 :774RR (ブーイモ MMad-M/xZ):2022/11/09(水) 12:39:56.78 ID:r0ydjs/yM.net
両方とも打ち替えてるわ

498 :774RR (ワントンキン MMf5-7MDo):2022/11/09(水) 12:43:06.45 ID:whp9zTAoM.net
ステム下側のレースは打ち替えたわ。

499 :774RR (ワッチョイ 69b9-sirT):2022/11/09(水) 12:52:47.82 ID:YNqCg7Tc0.net
ステムベアリングのグリスアップしたいけど面倒臭くて放置中
もう寒くなるし年末に向けて忙しいから春になったらフォークオイルの交換ついでにやるつもり

500 :774RR (アウアウウー Sacd-rYgA):2022/11/09(水) 13:02:26.40 ID:6CNULxSSa.net
>>496
どこが大掛かりなんだよw

501 :774RR (アウアウウー Sacd-8JhC):2022/11/09(水) 13:17:19.56 ID:cLpFo5Mwa.net
売るならスポーク等に白サビが浮き始める前に売った方が良いね

502 :774RR (ワッチョイ 0d43-moMj):2022/11/09(水) 14:43:17.77 ID:JuO/aoyJ0.net
売るつもりの一人暮らしは次何乗る予定?
もうおじさんなので、ギア付きではセローが終のバイクと考えてるんだけど

503 :774RR (ワッチョイ 1227-88s/):2022/11/09(水) 14:58:52.91 ID:Qsdznsc/0.net
ステムベアリングの寿命がセローの寿命だと

504 :774RR (スッップ Sdb2-agt/):2022/11/09(水) 15:52:41.62 ID:ue+dYV/Md.net
ステムベアリングって難しそうだけど いざやってみると結構簡単だった
たっぷり塗ってぬるぬる動くようになった

505 :774RR (ワッチョイ 0d43-moMj):2022/11/09(水) 16:35:16.20 ID:JuO/aoyJ0.net
>>502
× 一人暮らし
○ 人
すまん気付かず間違えた

506 :774RR (ワッチョイ d2b5-9VbW):2022/11/09(水) 18:02:07.92 ID:isT1ejbW0.net
ステムベアリングが車両の寿命はさすがに草

507 :774RR (ワントンキン MM62-RHei):2022/11/09(水) 18:09:00.68 ID:Inx2LdcHM.net
>>496
タイヤ交換のついでにやればよか

508 :774RR (ワントンキン MM62-RHei):2022/11/09(水) 18:10:48.47 ID:Inx2LdcHM.net
つべにステムベアリングのグリスアップしてる動画があったから見ながらやったな

509 :774RR (オイコラミネオ MM1d-MGqf):2022/11/09(水) 19:00:29.08 ID:R5g9nLHhM.net
サス オーリンズ1択だよね?
>^_^<

510 :774RR (オイコラミネオ MM91-JNou):2022/11/09(水) 19:31:44.44 ID:+Td2C/Y7M.net
一万円程度の整備で廃車はもったいない

511 :774RR (ワッチョイ d925-5tbK):2022/11/09(水) 19:41:35.33 ID:76iR26TY0.net
>>502
1人暮らしの人では無いアラフィフです。
子も巣だって嫁と2人、車も有るので今のセロー225がいよいよ直せなくなったら、ダックスかモンキー辺りになりそう。

512 :774RR (ワッチョイ 6241-o+MF):2022/11/09(水) 20:32:25.71 ID:f2eQO5Yo0.net
5万越えて12か月点検でリヤサス換えたけどほぼオンしか走らないからノーマルショック
フロントもフォークオイルとシール換えたけどオイルは綺麗なままだったわ

513 :774RR (ワッチョイ d2b5-9VbW):2022/11/09(水) 20:42:37.68 ID:isT1ejbW0.net
5万も走ってオイルきれいとかあるんだな

514 :774RR :2022/11/10(木) 10:15:04.87 ID:mvugxmFn0.net
オンしか走ってないならあるだろう

515 :774RR (JP 0H1a-xvRb):2022/11/11(金) 11:11:09.76 ID:5/PScZTIH.net
エンジンが始動し難くなったのでバッテリー交換した。
外したバッテリーのCCAを測定したら正常・・アヒャーー、先に測定しときゃ良かったw

2010年式を12年乗っているので、さすがにスターターリレーが逝ったようだ
尼1000円以下の互換品で済ませよう

516 :774RR (ワッチョイ 1227-88s/):2022/11/11(金) 11:16:14.75 ID:DQvSF/n70.net
スターターリレーは純正品の方がいいよ

517 :774RR (ブーイモ MMa6-M/xZ):2022/11/11(金) 12:44:08.93 ID:/bJNHJ3lM.net
プラマイ逆だったような

518 :774RR (オッペケ Sr79-xvRb):2022/11/11(金) 15:51:18.50 ID:ctGRYYlrr.net
尼の中華スターターリレーだが、セロー250で検索かけても、画像化見ただけで
・プラマイ逆のと逆じゃないの2種類ある(殆ど逆)
・コネクタ形状の異なる物が3種類ある

この2点を確認してぽちればOK
(あくまでも中華品質。2個ぽちって動作確認後に1個は予備として工具スペースへ)

519 :774RR (スプッッ Sd12-jb/P):2022/11/11(金) 16:12:10.68 ID:Wpd/+S4ad.net
純正だってたいして値段かわら…高いな!おい!

520 :774RR (オイコラミネオ MM91-MGqf):2022/11/11(金) 18:20:23.00 ID:QJKsrYcFM.net
カモシカ様
来年ももしかしてしかいるかもしれない

521 :774RR (ワッチョイ 65f3-pSqO):2022/11/11(金) 19:29:35.50 ID:2Mp4Uc0l0.net
>>498
ステムレースの下側だけって手に入るのか? 
 

522 :774RR (ワッチョイ 51f3-88s/):2022/11/11(金) 19:45:04.59 ID:k/75JA340.net
上下セットアッシーで売ってる方が珍しくない?
ヤマハでは見たことない

523 :774RR (ワッチョイ f6cc-pSqO):2022/11/11(金) 20:26:10.81 ID:qqx+L0920.net
上下は別だけど、ベアリングとレースが大体セットだな

524 :774RR (ワッチョイ 4b43-+47b):2022/11/12(土) 07:08:25.68 ID:g7C6GYR80.net
>>521
いや、打ち替えたのはレースだけって話です。単体でレースを入手したわけじゃない。

525 :774RR (ワッチョイ 23ee-FFna):2022/11/12(土) 09:11:06.95 ID:FVHsFoKg0.net
セロー250の次タイヤを調べてみたらリアチューブレスだと選択肢あまりないのね。
昔のセローはチューブタイヤだったようだけどビードストッパーて標準装備だったの?

526 :774RR (ワッチョイ 4b43-+47b):2022/11/12(土) 11:04:39.17 ID:g7C6GYR80.net
チューブレスホイール売って、225wのチューブホイールに買い換えたら、タイヤとビースト分ぐらいはプラスになると思う

527 :774RR (ワッチョイ 2327-iqVA):2022/11/12(土) 11:40:11.05 ID:iMPggfUe0.net
225チューブホイールってボロくても2万近くするぞ
ディスク付きで綺麗だとチューブレスホイールの新品とほぼ変わらない値段になる

528 :774RR (ワッチョイ 2306-IBSA):2022/11/12(土) 12:09:49.70 ID:47U5wdgX0.net
むしろ、フロントのチューブレスホイールが欲しい

529 :774RR (オイコラミネオ MM71-/tQE):2022/11/12(土) 12:10:31.33 ID:eqa0YcIDM.net
ホイールレスチューブがほしい

530 :774RR (ワッチョイ 23ee-FFna):2022/11/12(土) 15:36:13.61 ID:FVHsFoKg0.net
レスから察するに225用のチューブホイールであってもストッパーついてないのね。
ということはストッパーつけなくても
チューブレスホイールにチューブタイヤ履かせても問題ないって解釈で良い?

531 :774RR (ワッチョイ 2327-iqVA):2022/11/12(土) 16:00:43.83 ID:iMPggfUe0.net
リムロックの役割はわかってる?
低圧運用しなければチューブホイールだろうがチューブレスホイールだろうがなくても問題ない

532 :774RR (ワッチョイ 23ee-FFna):2022/11/12(土) 16:20:31.45 ID:FVHsFoKg0.net
>>531
それは調べたからわかるんだけどたとえ225であっても
メーカーはそういう運用を想定していないのかな、と。

533 :774RR (ワッチョイ 2327-iqVA):2022/11/12(土) 16:44:27.35 ID:iMPggfUe0.net
レーサーだってリムロックの穴は一つだしリムロックは標準装備ではない
想定どうこうもあるがコストとの兼ね合いとかいろんな理由がある

534 :774RR (ワッチョイ 230b-i9P0):2022/11/12(土) 16:58:55.61 ID:+eaO+o3m0.net
レーサーは大抵ビードストッパー付いてない?おれのレーサーXRには付いてるしCRFとかYZも標準で1個付いてるよ

535 :774RR (スップ Sd03-kZQl):2022/11/12(土) 17:05:05.21 ID:A2mjYwN1d.net
レーサーだってホイールは専用メーカーのものを買うんだろうけど、
販売時点でビートストッパー用の穴開いてるのかな?
アレはユーザーが自分で開けるものだと思ってたが
 

536 :774RR (ワッチョイ 230b-i9P0):2022/11/12(土) 17:15:55.17 ID:+eaO+o3m0.net
純正ホイールの状態で穴どころか前後に各1個ビーストが付いてるのが普通かと

537 :774RR (ワッチョイ 230b-i9P0):2022/11/12(土) 17:24:15.02 ID:+eaO+o3m0.net
>>535
レーサーってレースに出る人の事じゃなくてレース用のバイクの事ねw
モトクロッサーとかエンデュランサーなど

538 :774RR (ワッチョイ 4b91-iI4B):2022/11/12(土) 18:32:31.46 ID:MaLHSh180.net
>>537
レーサーだからと言って、純正ホイールしか使わない訳ではあるまい。
社外ホイール使った時の話じゃなくて?

539 :774RR (ワッチョイ 230b-i9P0):2022/11/12(土) 19:27:00.55 ID:+eaO+o3m0.net
>>538
そっちの意味なのかな?レーサーは元から専用メーカーのホイールが付いてるからそのまま使う人が多いけどまぁいいや
エキセルなんかはビースト無し、ビースト1個、2個の中なら選ぶ感じだね

540 :774RR (ワッチョイ 4b43-+47b):2022/11/12(土) 20:20:15.90 ID:g7C6GYR80.net
自分の使い方でビースト必要なら付ける。
穴がなかったら穴をあける。
それだけじゃないの?

541 :774RR (ワッチョイ 4d95-xds4):2022/11/12(土) 20:59:48.08 ID:rg5SXSGg0.net
世の中には穴開けてまでやりたくないって層もあるんじゃないかな
はたしてこのスレでビードストッパー必要なほどの乗り方してる人がどれだけ居るのかって思う

542 :774RR (ワッチョイ 95b9-ZKGJ):2022/11/12(土) 22:08:09.27 ID:10dd/WQL0.net
飛んだり跳ねたりせずに林道に行くくらいなのでビードストッパー付けてないなぁ
でも空気圧はちょっと下げるのでフロントの口金だけゴムのやつに変えてる
今の所パンクはしてない

543 :774RR (ワッチョイ 23ee-FFna):2022/11/12(土) 23:00:23.90 ID:FVHsFoKg0.net
つゆレス読んで悟った。俺の走りならチューブレスホイールに
チューブタイヤ履いても問題なさそうだ。
アナキーワイルドでも履こうかな。あ、でもチュウブ代が別途かかるのは
デメリットである

544 :774RR (アウアウウー Saa9-i9P0):2022/11/12(土) 23:13:17.54 ID:ji3SrJ3qa.net
チューブ仕様にすればタイヤの選択肢が格段に増えるからね
しかしGP610出ないね
チューブレスだとツーリスト一択みたいなところがあったからあのタイヤ待ちの人が結構いそうだよね

545 :774RR (ワッチョイ e305-iI4B):2022/11/12(土) 23:19:48.76 ID:8PBEf4M70.net
てか、タイヤの選択肢が少ないって話だっけ?
普通に乗るなら、TWとBWが有れば充分じゃね。
トラごっこするなら、色々頑張れ。

546 :774RR (ワントンキン MM79-+47b):2022/11/13(日) 04:15:20.67 ID:LUYLvWdkM.net
トライアルごっここそ、チューブレスだと思ってた。
各社、チューブレスで発売されてるし。
 
エンデューロタイヤで選択肢増やすのにチューブにしたいなら分かる

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200