2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆167台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2022/09/03(土) 20:45:08.67 ID:dOtJE0HU0.net
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆166台目【旧/ヌ/FI/20/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656681783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

73 :774RR (ワッチョイ c5f3-M4Ml):[ここ壊れてます] .net
新品外装、メーター改ざんでウハウハやでぇ

74 :774RR (ワッチョイ 6a41-RyNW):[ここ壊れてます] .net
>>52
MD47のCRF買って半年乗ってたけど、マジで尋常じゃないレベルで熱いよ
リッターSSならわかるけど250シングルでちょっとまてお前って感じだった
ちなみに盗まれたがな…orz

そして買い替えでセローの後継機情報でもないかなとスレ覗きにきたけど無さそうね
テネレ250とか出そうな気がしなくもないけど

75 :774RR (アウアウウー Sa21-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>74
低温やけどするレベルで熱いみたいだね
しかしトレールでも盗まれるんだね

76 :774RR (ワッチョイ 6a41-RyNW):[ここ壊れてます] .net
>>75
身長180のくらいの人ならやけどするかもだね
足が前の方にいくから…

ね、トレール盗まれるとは思わなかったよ
油断してた俺が悪いけど……
今ごろバラバラにして売られてるか、東南アジアで5人乗りとかして走ってるんじゃないかなぁ…

(´;ω;`)ブワッ

77 :774RR (ワッチョイ 6aee-EzVQ):[ここ壊れてます] .net
>>76
かける言葉が見つかりません。
自分と置き換えると毎日寝れないくらい辛い。
犯人許せない。

78 :774RR (ワッチョイ 5eb9-24M2):[ここ壊れてます] .net
>>74
セロー代替にXTZ250の導入なんて話もあるようだけど
ラリーと同じくらい重たいみたい

79 :774RR (ワッチョイ 6a41-RyNW):[ここ壊れてます] .net
>>77
俺が悪いんだ…
ダメなオーナーでCRFに申し訳ない(´;ω;`)ブワッ

>>78
調べたらセローよりだいぶ重いね…
でも正直、日本で出たら買う気がする

80 :774RR (ワッチョイ a9ee-PnjU):[ここ壊れてます] .net
参考までにどんな防犯してたの?

81 :774RR (ワッチョイ 9eee-++ih):[ここ壊れてます] .net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/13/news095.html

82 :774RR (ワッチョイ 6a41-RyNW):[ここ壊れてます] .net
>>80
普段はバイクカバーとチェーン、警報付きのディスクロック
盗まれた日は台風で雨風が強くなりそうだったから、ディスクロックしてなかったんだ
(風の振動でしょっちゅう鳴るから)

それだけなら…よかったかもしれんけど、なぜかその日はカバーもしてなかったんだわ

(´;ω;`)ブワッ

83 :774RR (ワッチョイ a9ee-PnjU):[ここ壊れてます] .net
台風の日ってことは前々から目をつけられてた可能性あるかもね

84 :774RR (ワッチョイ 6a0b-zWWt):[ここ壊れてます] .net
>>82
置き場所にもよるけど強風の時はカバーは掛けないもんなー
たまたまと言うよりずっと狙われてたのかもね
大雨の日は盗難が多いって言うし

85 :774RR (ワッチョイ 6aee-V+uT):[ここ壊れてます] .net
せめて地球ロックできればいいんだけど
難しい環境なのかな。

86 :774RR (ワッチョイ a9f3-BLAF):[ここ壊れてます] .net
御守り代わりに無音化AirTag仕込んでる

87 :774RR (ワッチョイ 6d21-/NGG):[ここ壊れてます] .net
カワサキからklxのモタードが出ましたね

88 :774RR (アウアウウー Sa21-zWWt):[ここ壊れてます] .net
KLX230RかCRF250Fの公道仕様がいいなー

89 :774RR (ワッチョイ a9ee-PnjU):[ここ壊れてます] .net
ヘッドライト周りいいじゃん

90 :774RR (ワッチョイ 5eb2-NTeF):[ここ壊れてます] .net
6速あるし悪くない

91 :774RR (ワッチョイ 9e9b-m2cl):[ここ壊れてます] .net
素の230も再販になるのかな?

92 :774RR (ワッチョイ 3943-voqz):[ここ壊れてます] .net
モタード持ったことがないので想像だけど、19馬力は非力じゃないのかな
オフだと必要充分な感じするけど

93 :774RR (アウアウウー Sa21-m2cl):[ここ壊れてます] .net
>>92
ただの街乗りバイクだから問題ない
レースをやるならモトクロッサーをベースにした競技車両を使うから全く別物

94 :774RR (スップ Sdea-qKeZ):[ここ壊れてます] .net
おっと!XT250X民もここに居るんだから!

95 :774RR (ワッチョイ 11aa-m+1s):[ここ壊れてます] .net
XT250X民がいたぞー
つかまえろーーー

96 :774RR (アウアウウー Sa21-W/3p):[ここ壊れてます] .net
ヤマハはxt250の後継モデル出せよ

97 :774RR (ワッチョイ 8a05-ZsoU):[ここ壊れてます] .net
今ならXTXの方が売れるかもね。
ツーリングverみたいなん。

98 :774RR (ワッチョイ 1fda-fV4m):[ここ壊れてます] .net
ヤマハ版アドベンチャー出たら心動いてしまうかも

99 :774RR (アウアウウー Sa5b-Geus):[ここ壊れてます] .net
テネレは

100 :774RR (ワッチョイ ff91-ASS4):[ここ壊れてます] .net
レイドは

101 :774RR (スッップ Sdbf-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
リアブレーキをゴールデンから赤に戻した

102 :774RR (ワッチョイ 1f41-ldZd):[ここ壊れてます] .net
テールランプ球をスタンレーのCA4887Mに換えてみた
色味は普通の電球なのに明るいのがなんか面白い

103 :774RR (ワッチョイ 77ee-Kfb6):[ここ壊れてます] .net
そのLEDはトップも発光するの?

104 :774RR (ワッチョイ 1f41-ldZd):[ここ壊れてます] .net
うん

105 :774RR (ワッチョイ f795-sHtV):[ここ壊れてます] .net
セロー225のキーをうっかり失くしてしまったんでキー番号から作ってもらおうと思ってメインスイッチを外してシリンダー単体までバラしてみたんだけど、打刻番号がどこにも見当たらない。
どこに打刻してあるか知ってる人いませんか?

106 :774RR (スッップ Sdbf-sAwP):[ここ壊れてます] .net
そんな犯罪幇助になる可能性がある事はレス出来ないだろ
こんとこに書くなよ

107 :774RR (ワッチョイ f795-sHtV):[ここ壊れてます] .net
>>106
昭和生まれかな?
多分そんなこと言ってくるやつがいると思ってたけど、今は登録証と身分証明書がないと請けてくれないんだよー
ホームセンターでも複製鍵からの複製すら請けてくれないよー

108 :774RR (ササクッテロル Spcb-sHtV):[ここ壊れてます] .net
「バイク キー 紛失 作成」とかで検索をかけたら、犯罪者予備軍としてマークされたりするのかな?

109 :774RR (アウアウウー Sa5b-LDd4):[ここ壊れてます] .net
>>107
とりあえず登録証と免許証持ってディーラーに相談に行ってみたら?

110 :774RR (ワッチョイ 9f27-HBEV):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクでキー、キーシリンダー、タンクキャップを買うのがいいのでは

111 :774RR (ササクッテロル Spcb-sHtV):[ここ壊れてます] .net
>>109
レスありがとう。でも地元県に一軒しかないYSPが、自店で販売した車両以外にはものすごく対応が悪くて相手にしてくれんのよ。
ネットで検索して問い合わせた鍵屋さんは親切丁寧に対応してくれたから、そこにお願いしようと思う。

112 :774RR (ササクッテロル Spcb-sHtV):[ここ壊れてます] .net
>>110
レスありがとう。
それも考えたんだけど、キー番号がわかればいまヤフオクで買えるキーセットよりかなり安かったし、シリンダーを送って作ってもらってもまだそっちの方が安いんだ。
でもメインスイッチの取り外しはセキュリティの関係で相当な手間がかかる構造になってるから、今後同じ状況に陥った人にはトップブリッジに着いたメインスイッチとタンクキャップ、メットホルダーのセットを買うことをお勧めするよ。
ちなみにメットホルダーも型式によっては特殊なボルトが使われてたりするからね。
純正キーの番号が打刻されたタグが手元にあれば前述の通り安く作ってもらえるから、持ってる人は大切にしてね。

113 :774RR (アウアウウー Sa5b-LDd4):[ここ壊れてます] .net
>>111
それが良さそうだね
しかしキーシリンダーに刻印してない事なんてあるんだね

114 :774RR (ササクッテロル Spcb-sHtV):[ここ壊れてます] .net
>>113
>>106 みたいに考える人もいるから、メーカーとしてはセキュリティ対策をより強化したってことだと思うよ。
とりあえず良い経験・勉強になったんで、セロー仲間で共有してもらえればと思って長々と連投したけど、これで終わりにするよ。
スレ汚しスマソ。

115 :774RR (スププ Sdbf-MLrt):[ここ壊れてます] .net
カーボン噛み来てしまった。
スプレー噴射で誤魔化すか潔く修理出すか・・・。

116 :774RR (ワッチョイ 77f3-EytU):[ここ壊れてます] .net
>>115
ヤマルーブのカーボンクリーナー入れて様子見、改善しなさそうならOHですな

117 :774RR (ワッチョイ e395-BGyh):[ここ壊れてます] .net
ヤマルーブといえば、こないだ初めて使ったスーパーキャブレタークリーナー(泡タイプ)というのが感動するくらい強力だったわ。今まで使ってた超強力を謳うパーツクリーナーやラッカーシンナーの比じゃなかった。
詳しい成分はわけらないけど、剥離剤のみたいなツンとした匂いで皮膚に付くとピリピリしたから、試してみるなら気をつけてな。

118 :774RR (オッペケ Sr47-zjgA):[ここ壊れてます] .net
昔からヤマハのケミカルは優秀

119 :774RR (アウウィフ FF43-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>70ですが買取で35万くらいで売れました

120 :774RR (ワッチョイ 920b-EhbK):[ここ壊れてます] .net
>>119
上出来

121 :774RR (ワッチョイ 92ee-JEMU):[ここ壊れてます] .net
>>119
結構値がつくのね。
数年前なら売値でもおかしくないくらい??
さすがにそれは言い過ぎかな。

122 :774RR (ワッチョイ 5faa-FV5y):[ここ壊れてます] .net
俺の18はいくらかな。16000キロ走ってる

123 :774RR (ワッチョイ 920b-EhbK):[ここ壊れてます] .net
>>121
多分そんな感じだよね

124 :774RR (ワッチョイ 6f3a-bF4J):[ここ壊れてます] .net
>>117
あれ体感したら、
安物パークリが水みたいに思えるよ。

125 :774RR (ワッチョイ 2343-e+f/):[ここ壊れてます] .net
何か胡散臭くなってきたな

126 :774RR (ワッチョイ c6ee-7bOD):[ここ壊れてます] .net
>>122
35万

127 :774RR (スプッッ Sd52-k4Rb):[ここ壊れてます] .net
2万km超えると安くなっちゃうかな?

128 :774RR (アウアウウー Sa43-EhbK):[ここ壊れてます] .net
>>127
なっちゃうね

129 :774RR (ワッチョイ 6f25-pztA):[ここ壊れてます] .net
売りたくなるようなバイクかね。
ずっと乗り続けたいけどな。
買取額高騰しても、盗難リスク上がるだけでメリット感じない。

130 :774RR (ワッチョイ 2343-ijIu):[ここ壊れてます] .net
年取ってギア付きを諦めるまでは乗ろうと考えている
乗れなくなったら次はカブ爺になる

131 :774RR (ワッチョイ 37fc-+WQ3):[ここ壊れてます] .net
dr-z復活の噂があるから復活したら下取り出すかも…

132 :774RR (アウアウウー Sa43-EhbK):[ここ壊れてます] .net
>>129
大して乗らない人は高値が付くうちに売り払った方がいいよねそれこそ盗まれたらアホみたいだし

133 :774RR (スップ Sd52-bwfb):[ここ壊れてます] .net
フラット林道しか走ってないからまだ綺麗

134 :774RR (ワッチョイ b3f3-uMpo):[ここ壊れてます] .net
セローって盗まれるの?
この間バイクセンターの貼り紙付けられててちょっと怖いんだが

135 :774RR (ワッチョイ 6f25-pztA):[ここ壊れてます] .net
コロナ需要、生産終了で以前よりは危険度は増しているかな。
新車はプレ値だし。
SRとかもそうでしょ。

136 :774RR (ワッチョイ 2343-ijIu):[ここ壊れてます] .net
都会は盗難多いみたいね
田舎はほとんど無い。気をつけてはいるけど

137 :774RR (スフッ Sd32-Hkqe):[ここ壊れてます] .net
ウチのDG11Jですら・・・。
すいません自意識過剰でした。

138 :774RR (ワッチョイ e6aa-uJGJ):[ここ壊れてます] .net
>>137
ばかだなぁ
おまえのセローだって十分魅力的だぞ
自信を持てよ

139 :774RR (ワッチョイ c6ee-YnT3):[ここ壊れてます] .net
【悲報】バイク盗難、昨年比7倍に爆増 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664099194/

140 :774RR (ワッチョイ 2343-e+f/):[ここ壊れてます] .net
福山市だけやんけ

141 :774RR (スッップ Sd32-qPmx):[ここ壊れてます] .net
ポリス無能

142 :774RR (ワッチョイ 125f-u8vP):[ここ壊れてます] .net
あんまり詳しくないけどやっぱり250のキャブ車って人気ないのかね?

143 :774RR (ワッチョイ 7205-pztA):[ここ壊れてます] .net
単純に古いからなぁ。
中古で程度良いモノ探すと、新しいモノは高くなるよね。

144 :774RR (アウアウアー Sa6e-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>143
なるほど
実家にキャブ250セロー(ぬせろ?)があるんだけどたまに親が乗るくらいなんで少し綺麗にして売っ払ってやろうかと思ったがあまり値段つかないなこりゃ
走行25000kmくらいで所々少しサビてるしマフラーに小さな穴空いてるし

持ってきて俺が乗るのもアリか

145 :774RR (ラクッペペ MMde-Ffxw):[ここ壊れてます] .net
マフラー取っ換えて磨いて乗ってあげな

146 :774RR (アウアウウー Sa43-EhbK):[ここ壊れてます] .net
ヤフオクメルカリなら25〜30万くらいで売れるんじゃない?

147 :774RR (ワッチョイ 6f3a-bF4J):[ここ壊れてます] .net
売るの前提で乗るのか、
本気で乗り倒すつもりで乗るのか、
そもそも乗る気なんか無くて売っ払うのか。

148 :774RR (ワッチョイ 125f-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>145
キャブ車のマフラーってインジェクションのセローのマフラーでも流用できるんでしょうか?
物によるのかな?

149 :774RR (ワッチョイ 17f3-zjgA):[ここ壊れてます] .net
fiセローは排気からデータとってないからエキパイやサイレンサーにセンサー類はないからつく

150 :774RR (ワッチョイ 7205-pztA):[ここ壊れてます] .net
ノーマルキャブのセッティング範囲内?
キャブパーツ買う必要あるかな?

151 :774RR (ワッチョイ 3714-bwfb):[ここ壊れてます] .net
マフラー交換して乗ってみて必要ならジェットなり交換すりゃいい

152 :774RR (ワッチョイ 1eb9-GqFA):[ここ壊れてます] .net
FEは排ガスO2センサー追加されてるから、流用はその前のモデルだな

153 :774RR (ワッチョイ 17f3-zjgA):[ここ壊れてます] .net
fe→キャブならセンサー殺せばいいだけだからつけようと思えばつくと思う
センサーボルトのサイズとピッチを測ればいいけどfeのエキパイ高いしわざわざ流用する人はいないだろうね

154 :774RR (ワッチョイ 0241-XjGR):[ここ壊れてます] .net
15年式二度目のバッテリー交換になりました
1回目17年12月
2回目22.年9月
純正バッテリーです
走行距離約58400km
1回目の時にガムテで引き出し用のタブを作っておいたので今回は外すのも簡単

155 :774RR (オイコラミネオ MM8f-egmB):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーター何使ってる?

156 :774RR (スフッ Sd32-j6g3):[ここ壊れてます] .net
キジマの安めのやつ

157 :774RR (ワントンキン MM42-Wf3f):[ここ壊れてます] .net
>>148
中華フィルムヒーター + ラケット用の熱収縮チューブ + 中華DCDC + 中華PWMコントローラ

市販のやつだと3段階しか調節出来なかったり回すと電圧上がって熱くなったりするから自作した方が良い。

158 :774RR (ワッチョイ 9227-zjgA):[ここ壊れてます] .net
リアルでもこういう感じだと嫌がられてそう

159 :774RR (アウアウウー Sa43-EhbK):[ここ壊れてます] .net
>>157
マフラーに熱収縮チューブなんて使ったら収縮どころではないなw

160 :774RR (ワッチョイ c76f-Ju42):[ここ壊れてます] .net
ワイズギアのを納車のときに付けてもらった、事情で暖かい時にはあんま乗れないし。

161 :774RR (ワッチョイ 9fb9-Cx6h):[ここ壊れてます] .net
グリップヒーターはキジマのスイッチ別体のやつ
今の季節は重宝するね

162 :774RR (ワッチョイ 17f3-qv7X):[ここ壊れてます] .net
SHORAIで無交換って、一度目はしゃあない

163 :774RR (ワッチョイ b3f3-Wf3f):[ここ壊れてます] .net
>>159
返信先ミスったわ

164 :774RR (ワッチョイ e325-tX/F):[ここ壊れてます] .net
>>154大体同じ感じか
鳥だが、15年5月納車
18年2月、出先で、セルでクランキング出来ず、押し掛けで始動。バッテリー交換
今年。8月ごろに始動が怪しい時があった。今は、普通に始動するが、交換検討中。
現在、中華バッテリー。走行距離 13000弱
代えた直後は、一緒に買った充電器を、時々使用。
今は、放ったらかし

165 :774RR (スフッ Sd1f-1dgz):[ここ壊れてます] .net
>>116
ご教示のあったカーボンクリーナー入れて試運転完了。
とりあえず呆気ない走行中エンストはなくなった模様。
レッドバロンのある道沿いで明日は洗浄ツーリングしてきます。

166 :774RR (ワッチョイ b395-nIp5):[ここ壊れてます] .net
ウチのはグリップヒーターは着けてないけど、ヤマハのロゴが入った樹脂製のナックルガードを着けてる。
カブなんかによく着けられてるハンドルカバー程ではないけど、あるとないでは手の冷え方が全然違うから、グリップヒーターを使ってる人ならさらにその効果が上がると思う。
ヤフオクなら純正品の中古が1〜2千円台で買えるし社外品もたくさん出てるから、これからの季節に向けて探してみては?

167 :774RR (スッップ Sd1f-213F):[ここ壊れてます] .net
最近純正のマフラーが異常に熱いような気がする
昔はカバーならさわれたんだが今は火傷しそう
まあ気のせいなんだろうな

168 :774RR (オイコラミネオ MM87-a7sq):[ここ壊れてます] .net
きっとアフターファイアーだろ。
バックファイアかもしれない。
いや、アフターバーナーかな。

169 :774RR (ワッチョイ b343-16dt):[ここ壊れてます] .net
エキパイ溶けて飛んでって死ぬわw

170 :774RR (ワッチョイ 2393-Qul+):[ここ壊れてます] .net
今日FEで200km高速走って燃費48km/lだったわ
リコール後の方が燃費上がってるかも?
前は39とかだった

171 :774RR (ワッチョイ bfee-4pDq):[ここ壊れてます] .net
うちの18セローはリコール作業前も後も40~50km/Lあたりで特に変化なし

172 :774RR (ワッチョイ 8fee-6vjQ):[ここ壊れてます] .net
グリヒはKaedearのやつ
ちょっと長いから端っこちょっと詰めてR6のスロットルコーン入れてハイスロにして使ってる

173 :774RR (ワッチョイ 8fee-6vjQ):[ここ壊れてます] .net
Amazonでタイムセールのときは安いけど公式で買ったほうが安いときもある
Amazon Pay使えるから手間はなかったよ
発送も早かったし

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200