2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆167台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

918 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/11(日) 22:17:58.26 ID:jadgE8Rca.net
>>915
サイドタイプで大丈夫だよ

919 :774RR (ワッチョイ e70d-tRfm):2022/12/11(日) 22:30:17.69 ID:u59iC8CB0.net
>>918
>>>915
>サイドタイプで大丈夫だよ


ひゃー、早速のアドバイスありがとうございます
オフ車初めてなのでいろんなところ見れば見るほど分からなくなってました
助かりました

920 :774RR (ワッチョイ ff92-qRXw):2022/12/11(日) 23:06:32.74 ID:rlySOOwL0.net
>>915
林道とかオフ走行しないならサイドマウントはいらない、標準のマウント付属しているから買わなくても大丈夫。

921 :774RR (ワッチョイ 5f11-PP6G):2022/12/11(日) 23:13:06.58 ID:iQP/AocS0.net
>>919
サイドタイプがすんなりつくと思うなよ。
飽くまで汎用だからね
俺はハンドガードをグレーチングに嵌めて曲げたわ。

922 :774RR (ワッチョイ ff92-qRXw):2022/12/11(日) 23:24:15.37 ID:rlySOOwL0.net
自分はセローではないが920の言うとおりサイドマウントはガード曲げないとすんなり付かない車種ばかりだと思うよ。

923 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/11(日) 23:41:37.75 ID:jadgE8Rca.net
>>920
マウントは別売りだよ
サイドマウントが不安ならUクランプもガッチリ付いて良い

924 :774RR (スプッッ Sd7f-c2mE):2022/12/12(月) 03:04:37.58 ID:nEsk3KAmd.net
キャスター角変えたレブル?

925 :774RR (ワッチョイ 67b9-VZV0):2022/12/12(月) 04:37:03.45 ID:eTrIhP6p0.net
エンデューロレースに出てるトップライダーは大抵ハンドルクランプのハンドガードだけど
やっぱりハンドルが重くなるのが嫌なんかなぁ
自分は林道程度でもいつどこでコケるかわからんのでサイドクランプでアーマーガード付けないと安心できない
実際それで何度か助かった

926 :774RR (スーップ Sdff-PP6G):2022/12/12(月) 06:34:04.12 ID:PafnnNYRd.net
ハンドルクランプでこかしてアクセルに干渉したことあるんだよね

927 :774RR (スププ Sdff-h7R1):2022/12/12(月) 06:39:58.81 ID:eeVyNBUpd.net
ノーマルの鉄ハンドルだとプロアーマーハンドガードは内径が合わない
プロじゃない方は内径19mmまで対応なのでこれなら付く

928 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/12(月) 07:52:26.56 ID:n3pXsL2ya.net
>>925
Uクランプとローレットアンカーの組み合わせならほぼズレる事はないね

929 :774RR (ワッチョイ df27-wB4a):2022/12/12(月) 11:19:18.54 ID:nx74C2RF0.net
>>925
トップライダーてだれだよ
普通にオープンもクローズもいるじゃん

930 :774RR (オイコラミネオ MM9f-7soy):2022/12/12(月) 12:54:23.80 ID:e3+w7j/uM.net
フロントフォークの横で止めるやつだと、ツーセローは使えないんだよな
ボルトの頭が飛び出さない昔のタイプだと対応してるんだっけ?

931 :774RR (ワッチョイ e70d-tRfm):2022/12/12(月) 13:01:46.45 ID:fUOIVEJ80.net
>>927
重要な情報ありがとうございました
ハンドルノーマルなのでプロは付かないんですね。。

ハンドルを変えるか、プロじゃないバージョンを買うか、悩みどころですね

932 :774RR (スーップ Sdff-PP6G):2022/12/12(月) 13:06:27.30 ID:9bTj8ZtNd.net
いや、プロって保護のゴムっぽいやつが着いたやつかな?ジータの。
俺ハンドル純正だけどついたよ

933 :774RR (ブーイモ MMcf-YWHd):2022/12/12(月) 15:23:15.26 ID:9zglQ+neM.net
>>930
今付けてるから工夫次第じゃないか?
ポン付けはできんけど。

934 :774RR (オイコラミネオ MM9f-RWtw):2022/12/12(月) 15:28:46.90 ID:l8jBTVd6M.net
つけれないと思っても
色々緩めると 
はいっちゃうのが
ジータのハンドガード

935 :774RR (ワッチョイ e7aa-oXIw):2022/12/12(月) 18:29:10.10 ID:xxQDpAdS0.net
>>911
白い方って何ですか?

936 :774RR (オイコラミネオ MM3b-YqwI):2022/12/12(月) 18:55:47.39 ID:KBDtIt58M.net
>>933
ハンドガードマウントのサイドフロントですよね?
セローの前のバイクで使ってて現物持ってますけど、マウントかアドベンチャースクリーンのステーを削らないと使用できない感じなんですが…

937 :774RR (ワッチョイ 5f11-PP6G):2022/12/12(月) 20:12:33.43 ID:G9Y/QVeL0.net
じゃ削ったらいいんでないの?

938 :774RR (スププ Sdff-2VSK):2022/12/12(月) 20:54:54.18 ID:1royyjfDd.net
ポン付けできないと諦める奴が多すぎよな

939 :774RR (ワッチョイ c7f3-tIJK):2022/12/12(月) 22:05:34.30 ID:KQO97Q3X0.net
加工してポン付けすればええねん

940 :774RR (ワンミングク MMbf-mNdE):2022/12/12(月) 22:35:30.96 ID:mKNWgr+5M.net
専用品じゃなくて、汎用品のガード付けるんだから、車体に合わせて小加工するもんだと思ってたわ。

941 :774RR (ワッチョイ 67f3-vN0R):2022/12/13(火) 00:44:23.51 ID:vRV2eq7B0.net
GP610装着がちらほら出てきたね

942 :774RR (ワンミングク MMbf-WMJe):2022/12/13(火) 01:54:32.29 ID:wyETVaOVM.net
210と410で悩むなぁ

943 :774RR (オイコラミネオ MM9f-RWtw):2022/12/13(火) 05:22:20.17 ID:ocAhsoRVM.net
寒いね~
バイクの季節だね~

944 :774RR (オイコラミネオ MM7b-UQub):2022/12/13(火) 06:52:32.46 ID:zMaG5XccM.net
山は凍結してるし雪も降るし街乗りのシーズンですね、年末年始で渋滞するし快適ですね

945 :774RR (ワッチョイ df0b-TwN/):2022/12/13(火) 07:00:17.58 ID:lnpBLO0W0.net
>>942
210が候補に入る時点でオフは走らないんだろうから210でいいと思う

946 :774RR (ワッチョイ 7f43-WMJe):2022/12/13(火) 09:03:09.28 ID:Muo1ZI/r0.net
>>945
確かにそうですね。210にします!ありがとう!

947 :774RR (エムゾネ FFff-dObo):2022/12/13(火) 09:29:46.71 ID:Nn3084jtF.net
>>943
落葉樹と常緑樹だわな。
勇んで凍てつく林道の崖から落ちないようにしようね。

948 :774RR (ワッチョイ e70d-tRfm):2022/12/13(火) 09:52:20.70 ID:I0rBUJ1z0.net
>>932
>いや、プロって保護のゴムっぽいやつが着いたやつかな?ジータの。
>俺ハンドル純正だけどついたよ


はい、ジータのそれだと思います

https://www.webike.net/sd/22982593/

まじですか、純正ハンドルで?
うーん、ネットも情報錯綜でわけわからん。。

949 :774RR (ワッチョイ df07-KKgq):2022/12/13(火) 10:24:12.83 ID:wt/9jOFW0.net
アンカーが細かったら水撒き用ホースをアダプター代わりにすることで対応できるよ
他メーカーはそんな対応だった
バイク投げるようなハードな使い方はしていないが、回ったことはない
だめだったらその時ハンドル買えばいいじゃん

950 :774RR (スップー Sd7f-PP6G):2022/12/13(火) 12:02:43.97 ID:XC5K2Jj1d.net
>>948
ごめん、アンカーだけ前使ってたやつ流用したかもしれん。記憶が曖昧になってきた。混乱させるような事書き込んでスミマセン

951 :774RR (スップー Sd7f-PP6G):2022/12/13(火) 12:05:31.63 ID:XC5K2Jj1d.net
https://i.imgur.com/edOcY3e.jpg

前のこかしてこんなにしちゃったんだよね
でもアンカーが流用出来そうだからしたかも

952 :774RR (オイコラミネオ MM7b-Fofw):2022/12/13(火) 19:26:49.59 ID:rhoRaS/lM.net
セローで電熱インナーは無理?
リアにポータブル電源くりつければ可?

953 :774RR (ワッチョイ c7f3-tIJK):2022/12/13(火) 19:38:53.06 ID:lxPPheWJ0.net
総LED化すればなんとかなるよ
アイドリング高めにして電圧計つけるといい

954 :774RR (ワッチョイ bfeb-zI/H):2022/12/13(火) 20:00:23.06 ID:K1BTxziN0.net
グリヒとシートーヒーター併用でバッテリーすぐ死んだわ

955 :774RR (オイコラミネオ MM7b-UQub):2022/12/13(火) 20:10:59.69 ID:zMaG5XccM.net
モバイルバッテリーが無難でしょ

956 :774RR (ワッチョイ df07-RY6i):2022/12/13(火) 21:36:46.25 ID:RQt5oypt0.net
キャンプ用の大容量バッテリー積みたいな

957 :774RR (ワッチョイ c7f3-tIJK):2022/12/13(火) 21:49:21.51 ID:lxPPheWJ0.net
スマホで温度調整できる電熱ベストおすすめ
建物入っても暑くならないし、電源が長持ちする

958 :774RR (スププ Sdff-c2mE):2022/12/14(水) 07:53:24.56 ID:XEHhCUl+d.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また重くする話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

959 :774RR (オイコラミネオ MM9f-RWtw):2022/12/14(水) 08:00:03.42 ID:b+zEN136M.net
男もセローも軽さが正義!

960 :774RR (ワッチョイ 67b9-q+CZ):2022/12/14(水) 09:22:22.02 ID:lZ/TTjn10.net
キャリアつけたから、その分俺を軽量化したい

961 :774RR (スッップ Sdff-CLk5):2022/12/14(水) 09:23:33.61 ID:HsdGr3eid.net
フロントアップの練習を始めたのだが怖いな

962 :774RR (スプッッ Sddb-AmId):2022/12/14(水) 11:46:42.16 ID:pwWVnW97d.net
ご安全にな
俺は調子乗って手首折ったからくれぐれも手のつき方には気をつけるんだ

963 :774RR (スッップ Sdff-EIgF):2022/12/14(水) 12:10:31.97 ID:Hy00vqC7d.net
手を折るの嫌だからって肩から落ちると鎖骨折るからなw

964 :774RR (オイコラミネオ MM9f-RWtw):2022/12/14(水) 12:17:34.55 ID:b+zEN136M.net
本当に
オフ初心者でフロントアップ練習で
怪我してる人多い(;´д`)

少ないアクセル開度でちょっとだけ
タイヤあげてリアブレーキ踏んでタイヤ落とす練習したほうが良いです。

野崎選手のフロントアップDVD
おすすめです!

あとIRCのYouTubeで高橋ロッシ選手の動画おすすめです。

上達を急がないで安全にいきましょう
おじいちゃんなんだから♥

965 :774RR (スプッッ Sd7f-CLk5):2022/12/14(水) 12:40:57.49 ID:MRMlAjosd.net
>>964
ありがとう見てみるよ
人差し指クラッチがきつい…ここからだわ

966 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 13:11:04.19 ID:FXRr55+Ea.net
ウイリーなら分かるけどフロントアップの練習で転けたり捲れたりは稀じゃない?

967 :774RR (スプッッ Sddb-AmId):2022/12/14(水) 14:14:25.26 ID:pwWVnW97d.net
稀といえば稀だけど転けるときは転ける
普通に走ってる時だって転けるのは稀だけど転けたときの事を一切気にしない奴は少ない

968 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 14:33:18.81 ID:DAnRUEcJa.net
まぁ普通に走ってて転けるのと同じくらいの頻度では転けるかもね

969 :774RR (オッペケ Sr1b-wB4a):2022/12/14(水) 14:45:09.65 ID:q2zYGd/dr.net
水道のホースバンドとタイラップでアクセル開度を限定すると捲れにくいし、クラッチとボディアクションで上げれるようになるよ

970 :774RR (ワッチョイ 7f43-mNdE):2022/12/14(水) 15:08:19.48 ID:HI/V4fJ+0.net
そもそも、止まった状態の片足ついた状態のフロントアップなのか、走行中のフロントアップなのか。
走行中なら、シッティングなのかスタンディングなのか。
 
練習の仕方変わるよね?

971 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/14(水) 15:22:35.04 ID:Zhf/tvFOa.net
アクセルだけで上げようとするからでしょう
膝を使わずにさ

972 :774RR (アウアウエー Sa9f-dObo):2022/12/14(水) 15:30:35.15 ID:XpnEVYz9a.net
上げることが命懸けで上がる操作してへんのんちゃう?
俺ようせんしヤル用事ないけど。

973 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 16:00:04.89 ID:/6F/r0iBa.net
フロントフォークを縮めた反動を使わないとアクセルに頼る事になるよね

974 :774RR (ワッチョイ df8a-GD9R):2022/12/14(水) 17:22:29.56 ID:7UKba7h00.net
まずは自転車で練習するといいよ
体重移動のこつがつかめる

975 :774RR (ワッチョイ dfb5-rD4b):2022/12/14(水) 17:42:18.21 ID:IUj1boRu0.net
フロントアップ怖くて練習もできないわ
SSでサーキット走ってヘアピンの立ち上がりでパワーリフトはしてしまう事はあるけどわざとクラッチ操作とかでフロント上げるのはオフ車でもなんか怖くて無理
みんなすげえな

976 :774RR (スププ Sdff-mOuS):2022/12/14(水) 17:47:12.78 ID:xiYntMQYd.net
最近少し出来る様になったけど膝と背中、あと目線がポイントだと思う

977 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 17:59:10.33 ID:3/rcRwjWa.net
>>974
自転車ならマニュアルの練習をすればコツを掴めるかもね
自転車でウイリーは力任せにやっても出来ちゃうから練習にならないかと

978 :774RR (スプッッ Sd7f-CLk5):2022/12/14(水) 19:53:06.69 ID:MRMlAjosd.net
MBX買って速攻マニュアルやったら転けて肘の肉消し飛んだ
それからマニュアルはやらなくなったんだな

979 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 19:59:14.99 ID:fRW1Y9rza.net
>>978
BMXなw
動きはあれと同じだよ

980 :774RR (ワッチョイ 27ee-RY6i):2022/12/14(水) 20:30:14.00 ID:/xOkaIiY0.net
最初はケツをできるだけ後ろにして
数センチ浮かすところから

981 :774RR (ワッチョイ 67f3-wB4a):2022/12/14(水) 20:41:43.47 ID:96Rw0yd20.net
チャリとバイクは別物だよ

982 :774RR (ワッチョイ 67f3-P+9l):2022/12/14(水) 21:30:23.06 ID:6F0aWLTo0.net
ようつべにも解説あったけど、フロントアップ練習は前輪が上になる坂で練習すると良いらしい。
\_⇦こんな感じで片側が坂になっている道で山側に前輪を上げて、アクセルとクラッチワーク。
前輪が上がりやすいし、後輪側が平地ならば万一の時に逃げやすい。

983 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/14(水) 22:51:21.54 ID:fRW1Y9rza.net
>>981
スレ立て乙
マニュアルと基本動きは同じだよ

984 :774RR (ワッチョイ 7f3f-AmId):2022/12/14(水) 23:27:35.25 ID:Fzxc9C4Y0.net
昔ナップスの駐車場にトラッパー置いてあって好きに使ってよかったからよく遊んでた

985 :774RR (ワッチョイ e76f-YWHd):2022/12/15(木) 06:26:48.79 ID:T78n//640.net
そういやある程度以上フロントが上がると自動でリアブレーキ踏んで
それ以上のまくれ上がりを防ぐってパーツ見たな。

986 :774RR (スッップ Sdff-EIgF):2022/12/15(木) 09:37:36.09 ID:BvzoH8qmd.net
最初は縁石を前輪のスプリング圧縮を意識してショックが無いように上がるくらいでもいいんじゃね
これなら全然怖くないし縁石くらいならリアは勝手に上がるし

987 :774RR (オイコラミネオ MM9f-RWtw):2022/12/15(木) 11:30:32.34 ID:Q2rEFcMBM.net
>>965
ずっと1本じゃなくて良いのよ

ハンドルつかむ必要があり
かつ
クラッチ操作が必要なときだけで

988 :774RR (アウアウウー Sa6b-DeCc):2022/12/15(木) 12:13:15.60 ID:6oG+wAOJa.net
縁石?
歩道と車道の間にある縁石に間違えそうだな
駐車止めの10センチくらいの奴な
タイミングの練習にはもってこいだと思う

989 :774RR (アウアウウー Sa6b-TwN/):2022/12/15(木) 12:39:18.69 ID:embkjoDGa.net
高さ20cm程度の障害物を乗り越える練習をすればいいだけだから縁石でも車止めでもブロックでも何でもいいだろ

990 :774RR (ワントンキン MMbf-2lW/):2022/12/15(木) 14:39:36.98 ID:MFuraDSTM.net
次、建立する。

991 :774RR (ワントンキン MMbf-2lW/):2022/12/15(木) 14:45:47.25 ID:MFuraDSTM.net
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆168台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1671083112/

建立

992 :774RR (ワッチョイ ff84-DjCi):2022/12/15(木) 15:29:40.15 ID:KOnQOJ5m0.net
建立乙

993 :774RR (ワッチョイ 7f43-mNdE):2022/12/15(木) 16:04:35.44 ID:32eLr6nB0.net
おつです!

994 :774RR (スププ Sdff-2VSK):2022/12/15(木) 17:55:56.25 ID:yxQJC5ABd.net
建立は草

995 :774RR (アウアウエー Sa9f-dObo):2022/12/15(木) 18:51:12.34 ID:6pwSJfhOa.net
けんたち?

996 :774RR (ワッチョイ 67b9-q+CZ):2022/12/15(木) 21:33:23.02 ID:1lb8gVO40.net
建立って確か小学生の頃に国語でピックアップされてた記憶が

997 :774RR (ワッチョイ a7b9-dObo):2022/12/16(金) 00:30:30.04 ID:Ro/1nmyJ0.net
大仏みたいですこ

998 :774RR:2022/12/16(金) 12:47:32.46
>>963
手首折るぐらいなら鎖骨を折った方が
遥かにマシだからな
他の腕の場所は犠牲しても手首は守らないと

999 :774RR (ワッチョイ 6776-Eb4B):2022/12/16(金) 17:14:37.62 ID:naoY0bTg0.net
セローでも塩カル道路走った後はやっぱり高圧洗浄しておいた方がいいですか?

1000 :774RR (スッップ Sdff-78bH):2022/12/16(金) 17:17:39.94 ID:d6cFtWLqd.net
>>999
セローかどうかってよりサビるのを良しとするかどうかやろ。
塩カルの道走ったあとはサビやすいから洗車するわけだし

1001 :774RR (スプッッ Sd7f-EIgF):2022/12/16(金) 17:22:50.85 ID:F/252BiRd.net
当たり前
したことないけど

1002 :774RR (スププ Sdff-2VSK):2022/12/16(金) 17:23:24.58 ID:iXnEBwT/d.net
質問いいですか?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200