2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX160/150 Part44

1 :774RR:2022/09/08(木) 05:59:18.25 ID:yT0U2IYm.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX160/150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売 (KF12)
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売 (KF18)
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html
【3代目】2018年4月20日発売 (KF30)
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180315-pcx.html
【4代目】2021年1月28日発売 (KF47)
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201208-pcx.html

◆PCX160/150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

ワッチョイスレはこちら
HONDA PCX150 Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533095817/

※前スレ
HONDA PCX160/150 Part43
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645845217/

315 :774RR:2022/12/12(月) 16:54:20.02 ID:M4bMvwDa.net
>>312
何も論点ずらして無いのに
ずらした事にして
束の間の優越感で現実逃避でつか?
貧乏人は性格捻れてるからねぇw

316 :774RR:2022/12/12(月) 17:29:08.58 ID:0LivE/IM.net
言ってるそばから論点ずらしでしか反論できないレーサー気取りのイキリおじさん

317 :774RR:2022/12/12(月) 23:29:06.95 ID:zCusKPy7.net
ディスク信仰の行き過ぎで不必要でもディスクにして更に売れるなら価格上げてでもディスクにするだろうね
ただディスクの恩恵である微細なブレーキコントロールをコンビブレーキのPCXでどうやってリアだけ微細にコントロールしたらいい?
教えて偉い人

318 :774RR:2022/12/13(火) 00:28:55.95 ID:lsJS2nRe.net
>>314
その加減がドラムじゃ出来ないってお前が言ってんだがw
頭大丈夫か?

PCXでディスクじゃないとコントロール出来ない領域なんざねぇよ
機構のせいにすんなヘタクソ

319 :774RR:2022/12/13(火) 03:12:17.71 ID:LY0GviGG.net
ドラムとディスクの原価は2個で1000円程度だそうだが
5万キロ乗ったときのメンテコストは数万円変わると思う、その辺をどう評価するかだな

320 :774RR:2022/12/13(火) 07:33:56.87 ID:QFr5a3IJ.net
>>318
俺もそう思う
どっちでも性能は気にならないけどディスクだとフロントに比べてローターが減りまくるのが嫌い

321 :774RR:2022/12/13(火) 08:16:41.17 ID:gVhUUndr.net
この話いつまで続くん

322 :774RR:2022/12/13(火) 08:20:55.10 ID:Kz52rnej.net
>>317
コンビブレーキのPCXでリアがディスクのモデルってどれ?
教えて偉い人

323 :774RR:2022/12/13(火) 08:24:35.66 ID:+L9poszQ.net
そりゃディスクおじさんがPCXリアディスクで微細なコントロールをコンビブレーキで使う神がかった走法を教える迄じゃないの?
それか論破されたと認めるまでとか

324 :774RR:2022/12/13(火) 08:35:31.75 ID:7RIhjjDb.net
リアディスクのPCXで微細なコントロールを駆使し速く走る方法を教えてくれると聞いて

325 :774RR:2022/12/13(火) 08:43:51.22 ID:tSPE0dZE.net
ディスクブレーキの利点
安定した制動力
放熱性
簡単にブレーキパッドが交換できる
見た目が貧乏臭くない

326 :774RR:2022/12/13(火) 09:01:54.20 ID:H7NqlY8k.net
>>328
確かタイモデルの3型はリアがディスクだったはず。

327 :774RR:2022/12/13(火) 09:31:21.06 ID:ASEPyBV3.net
貧乏人ほど見た目に拘るからな

328 :774RR:2022/12/13(火) 10:02:50.03 ID:pqOIcWrJ.net
ドラムブレーキだっさw
それ何年前の年式だよ

329 :774RR:2022/12/13(火) 10:04:11.25 ID:wm5L/Z5G.net
相当古いでしょもう見たことないもの
8年ぐらい前かな

330 :774RR:2022/12/13(火) 10:13:38.72 ID:K7yeNXkP.net
>>1によると2018年だね

331 :774RR:2022/12/13(火) 10:27:46.67 ID:ASEPyBV3.net
今でも最初期型見るぞ

332 :774RR:2022/12/13(火) 10:32:59.91 ID:kug0mEJj.net
>>317
リアディスクのPCXってコンビブレーキじゃなくない?

333 :774RR:2022/12/13(火) 10:36:09.90 ID:PXBnhUAV.net
ABS とかトラクションコントロールの制御をするのにリアディスクブレーキは必須でしょう
今更ドラムとか

334 :774RR:2022/12/13(火) 10:46:08.97 ID:ASEPyBV3.net
微細なブレーキコンロールで腕前を自慢していたのに
いつの間にかABSで逆に未熟さをカバーしてもらう話に変わってるな

335 :774RR:2022/12/13(火) 10:53:51.34 ID:qdStL1VX.net
ドラムブレーキのPCXとかマジで見たことないんだけど
いつまでそんな古いバイクに乗ってるの

336 :774RR:2022/12/13(火) 10:56:13.00 ID:XSwXFQ3l.net
2年前に現行が発売されるまでドラムブレーキのPCXが普通に売られていたんだけど
知らないの?

337 :774RR:2022/12/13(火) 11:00:25.50 ID:ASEPyBV3.net
田舎はバイク自体少ないからな

338 :774RR:2022/12/13(火) 11:20:03.77 ID:p52/xrI8.net
ディスクブレーキの欠点はブレーキ単体での点検整備が必要
パッドがローターが思いの外消耗して結構高価

339 :774RR:2022/12/13(火) 12:27:45.34 ID:fbXnyMJ5.net
>>334
言い負かせれば何でもありな考え方だから
こんなところでボロが出るんだなw

340 :774RR:2022/12/13(火) 13:16:45.65 ID:LfuTzskI.net
>>318
馬鹿は文脈を理解できないんだな

341 :774RR:2022/12/13(火) 13:34:36.99 ID:sO1Cf10e.net
>>336
つーか現行の販売数自体少ないのに見たこと無いって特定のだけしか見ない田舎か、ただの引きこもりしかないよな

342 :774RR:2022/12/13(火) 13:35:37.50 ID:sO1Cf10e.net
>>340
馬鹿にでも分かるよう詳細説明してくれよ
出来るなら

343 :774RR:2022/12/14(水) 00:22:49.86 ID:AQxQ516S.net
ドラムブレーキ(笑)

344 :774RR:2022/12/14(水) 07:37:38.66 ID:SJUo7HJ/.net
 
●注意事項●
PCXスレには長年にわたりスレ住人に対する誹謗中傷を行う連呼バカという変質者が粘着しています。

この連呼バカは「嫉妬」「牛丼屋」「発達障害」といった用語を好んで使用し、
スレ住人を見境無く「牛丼屋」認定(意味不明)する特徴があります。

また、「灯油」「転倒」「タイヤが細い」「ドラム」など繰り返し同じネタでdisったり、
膨大なリンクを含むPCX叩きの長文コピペを連続投稿していたのも同じ変質者です。

このようにあの手この手でユーザーの情報交換を妨害する連呼バカの悪質な荒らし行為には
惑わされないように皆様ご注意願います。
 
 

345 :774RR:2022/12/14(水) 13:08:38.80 ID:CuMq097n.net
5型はまだか?

346 :774RR:2022/12/14(水) 23:58:50.58 ID:J3+CPyko.net
5型を出さずにそろそろ別の名前の別のコンセプトの車種に移行しそう
フォルツァ160とか

347 :774RR:2022/12/15(木) 14:25:46.69 ID:nkWkxacj.net
>>346
オレはPS160を期待したい

348 :774RR:2022/12/15(木) 14:30:27.06 ID:p60O/ekZ.net
フォルツァは既に125があるからな
250と同じ車体でエンジンだけ125

349 :774RR:2022/12/15(木) 14:46:56.76 ID:lZ0CqWsH.net
>>347
それまで生きてる自信が無い

350 :774RR:2022/12/15(木) 17:00:37.29 ID:s++7gtS3.net
vario160をふつうに売ればいいのに。下手すると新車乗り出しでPCX160より高いとかありえん。

351 :774RR:2022/12/15(木) 18:28:18.72 ID:OImeazhR.net
>>350
平床はマジェSは終了だしXフォースはあんなザマだし、ヴァリオ出せばバカ売れしそうなのになぁ

352 :774RR:2022/12/15(木) 21:23:05.62 ID:NImuqlK5.net
>>347
PS250は画期的すぎて、営業的に大失敗だったな
メンテしやすくて背もたれが大きくてもメットインがないのはだめだ

353 :774RR:2022/12/15(木) 21:34:52.82 ID:czhtO+7V.net
再販したら売れそうだけどね
メットインべつにいらんけどなぁ

354 :774RR:2022/12/15(木) 21:37:38.37 ID:NImuqlK5.net
>>351
Xフォースはどんなざまなの?
シート高が高すぎるってこと?

355 :774RR:2022/12/15(木) 22:15:46.65 ID:OImeazhR.net
>>354
他にはデザインが古臭い、足が投げ出せない、今時片目ハロゲンとか?
結構速いみたいだしスマホ連携が出来る所は少し気になるけど

356 :774RR:2022/12/16(金) 00:48:05.33 ID:+C2fSa08.net
>>350
日本では足元フラットはリードってことでは
足元フラットにすると、どうしても振動増えて、ガソリンタンクの容量減るし
SYM Joymaxはある程度容量あるけど

357 :774RR:2022/12/16(金) 07:32:13.66 ID:GgQct+nC.net
XフォースはPCX同等の車重になったけど
シート下スペースとガソリンタンク容量がカットされたのが痛い
マジェSにブルーコア載せるだけで良かったのにどうしてああなった

おそらくNMAXと差別化してシティコミューターに特化させたのだろうけど
そっち用途はシグナスなりアクシスZを買うから要らない子

358 :774RR:2022/12/16(金) 08:17:21.95 ID:RQpvQNPR.net
>>356
SYM Joyride 200i (RV200i)は足元フラットで燃料タンクが7.6Lだな
昔乗っていたが、ナット4つ外すだけでラゲージボックスを上から取り外すことができて、カウルを取り外す必要がなくて、整備性が良かった
その点、PCXは最悪

359 :774RR:2022/12/16(金) 08:46:18.09 ID:ZprcxX/s.net
>>357
今どき日本だけを基準で開発されると思ってるとは

360 :774RR:2022/12/16(金) 09:14:15.34 ID:+PacI8mw.net
PCX125とPCX160は全然違う?
加速、最高速、燃費、等々どうなのかなーと。

361 :774RR:2022/12/16(金) 09:18:14.91 ID:RukiEf20.net
PCX125は乗ったことないけどPCX150も加速や最高速は原二スクと変わらん
PCX160の加速はPCX150よりマッタリと感じる

362 :774RR:2022/12/16(金) 09:19:08.49 ID:RukiEf20.net
ただ坂道発進だと原二スクよりは力強いのも感じる

363 :774RR:2022/12/16(金) 12:56:41.72 ID:452vUg0J.net
>>359
開発はともかく導入の判断をしたのは日本のヤマ発だろ

364 :774RR:2022/12/16(金) 16:49:28.16 ID:Vb5y5xpH.net
>>360
160の方がハイギヤになっているから低速での加速はあまり変わらず、125の方が高回転を使う
高速域は160が優位
燃費は160の方が少し悪い程度
実際はそんなことより、高速道路を含む自動車専用道路に乗りたいかどうかや保険費用を安くしたいかどうか、で決める人が多い

365 :774RR:2022/12/16(金) 17:02:11.95 ID:snVzV+I9.net
加速が気になるならWRすこし軽くしてやればいい、お好みで
現行は知らんけど旧型は仕向地によって重さが違う

366 :774RR:2022/12/16(金) 20:17:33.90 ID:CCEpPsLU.net
>>358
昔マジェスティ125が流行ってたときに、SYMのRV125JPやRV200iも売れてたね
フラットフロア、まあまあのタンク容量、腰にやさしいシート、高回転回ることで排気量を超えたパワー、ロングスクリーン、と魅力的だな
次はJoyride S 200iにしよっかな~

367 :774RR:2022/12/17(土) 22:32:02.02 ID:/ankWgdo.net
今からPCX160を注文するとどれくらいで納車されるもんかな?
みんないくらくらいした?

368 :774RR:2022/12/17(土) 22:40:56.95 ID:Ij722H+s.net
俺は春頃にいつ入荷されるか分からないから注文も受け付けてないと言われたが
夏に今度一台入荷できるから買う?と聞かれた
今まで何台も買い継いできたから教えてくれたんだろうけど

369 :774RR:2022/12/17(土) 23:18:05.92 ID:OpXJZ2vI.net
PCX160(KF47)-2021モデルの新車在庫は、定価販売の
夢店なら東京系列だけでも15台、全国106台もあるけどな。
https://usedmotor.honda.co.jp/ncar/N01

370 :774RR:2022/12/18(日) 00:18:29.07 ID:LuIKx189.net
>>366
いくらスペック的に魅力的でも、出先で簡単なメンテしてほしくてもSYMってだけで断られる可能性があるんだよね
RV200iにするなら、足元フラットではなく少し高くてもバーグマン200にするかな
ただ写真見る限りシートは腰に優しそうでいいね

371 :774RR:2022/12/18(日) 10:43:46.94 ID:v/7eQa2Z.net
旧型なら新車在庫それなりに有るのね160が出たから買え控えかな?

372 :774RR:2022/12/18(日) 10:45:58.24 ID:v/7eQa2Z.net
ADVと間違えたorz

373 :774RR:2022/12/19(月) 19:07:48.67 ID:2p4RJIoa.net
ADV160が発表された後なのだから、ADV150を売るなら値引きしてほしいね

374 :774RR:2022/12/19(月) 20:56:40.60 ID:q7PdKIny.net
むしろ値引きしないで売れると思ってるバイク屋おるんかな

375 :774RR:2022/12/19(月) 21:00:02.31 ID:lMYa+8Ar.net
生鮮食料品と違って車両の仕入れ値は希望小売価格の9割超えてるから値引きしてたほうが異常だった
バイクの整備士の月給13万とか言われてたからな
13万の人に命あずけてたとかヤバすぎ

376 :774RR:2022/12/19(月) 23:33:53.34 ID:C/HXaL65.net
>>374
昨日ドリーム行ったら旧型を値引きしてないとのこと
新型はもう少し高いから少し安く変えますよ、とのこと
新型はいつになるかわからないからな

377 :774RR:2022/12/20(火) 08:55:59.03 ID:YrabvY07.net
今買うやつは足元見られるよな

378 :774RR:2022/12/20(火) 09:00:28.63 ID:FRMf0Dx1.net
そりゃ何処も入荷数少なく品薄だから値下げする理由無いよね

379 :774RR:2022/12/22(木) 09:13:46.04 ID:j/Df7TG0.net
h

380 :774RR:2022/12/22(木) 12:57:40.30 ID:geQ44KmF.net
o

381 :774RR:2022/12/22(木) 16:50:53.57 ID:L/PP3j5a.net
>>352
個人的にシートの開き方はフォーサイトみたいに横開きにして欲しい
特にPCXとか小型車は全開しようとするとハンドルロックしてたら当たって全開出来ないし

382 :774RR:2022/12/22(木) 17:32:20.03 .net
シート全開にしてホーン鳴らすのあるある

383 :774RR:2022/12/22(木) 18:13:19.81 ID:yzp/lp8m.net
>>381
その売れなかったフォーサイトと同じようにするわけないだろ

384 :774RR:2022/12/22(木) 18:16:51.26 ID:XIVLVhaG.net
160のホーンボタン、ハンドルカバー付けてるとウインカー出すとき、カバーの端が当たって鳴ることがあって煽ったみたいで気まずくなる。
前に乗ってた二型は左右逆で、そんなこと無かったのに。

385 :774RR:2022/12/22(木) 18:37:45.86 ID:X7x81S3r.net
>>383
別にあのシートのせいで売れなかった訳じゃ無いからな

フォーサイトはオッサンだけにターゲットを絞ったのが敗因
対してマジェスティは若者に大絶賛された

フォーサイトはデザインが保守的過ぎた、バーハンじゃ無いのはオッサン臭過ぎた

386 :774RR:2022/12/22(木) 19:52:54.16 ID:yzp/lp8m.net
>>385
だから、あのシートの開き方がおっさん的でダサいというのが...

387 :774RR:2022/12/22(木) 23:25:41.06 ID:X7x81S3r.net
四六時中シート開いてるのか…
どんな使い方してんのよw

388 :774RR:2022/12/23(金) 07:49:35.11 ID:od97MeOb.net
片側からしか使えないメットインはいろいろと不満出そう

389 :774RR:2022/12/23(金) 10:44:06.23 ID:rr4o0Qd2.net
h

390 :774RR:2022/12/23(金) 19:30:40.35 ID:33VS/ihm.net
ホンダはヘンテコな設計にしてヤッてしまうことあるよね
ステップワゴンのわくわくゲートとか、NM4とか、PS250とか

391 :774RR:2022/12/23(金) 20:57:04.44 ID:tMbQ7PWy.net
溶けるグリヒもね

392 :774RR:2022/12/24(土) 09:00:11.85 ID:oPmU7HiX.net
>>390
ワクワクゲートは使ってる人の評判は良いんだけどな
使ったこと無いのがギャーギャー騒いでるだけ

393 :774RR:2022/12/24(土) 10:58:22.82 ID:/QzaBkIO.net
わくわくゲートの評判は良くても、それが全体のデザインに与える影響をホンダさんは軽視しがちってことでは?

394 :774RR:2022/12/24(土) 13:19:23.70 ID:594/YVcB.net
>>358
今だと、xforceが同じ構造になってる。
シリンダーヘッド周りは楽にメンテできる。

395 :774RR:2022/12/24(土) 14:07:10.48 ID:IlpOQxRv.net
>>390
ステップワゴン乗ってるけど超分かるわ

396 :774RR:2022/12/24(土) 14:14:43.73 ID:UAeIDvpK.net
h

397 :774RR:2022/12/24(土) 17:00:07.50 ID:fe1aL9g+.net
>>393
自分はあの分割がそんな騒ぐようなことかな?って思う側
特に利便性求めた車なんだからああいうアイデアあっても良いよねってしか思わん

398 :774RR:2022/12/24(土) 21:53:08.48 ID:TuCsxt6F.net
>>394
そうなのか...X Forceいいね 安いし
X Force買って改造&メンテ動画でユーチューバーやろっかな

399 :774RR:2022/12/24(土) 22:05:26.83 ID:TuCsxt6F.net
>>390
新型のステップワゴンもデザインがパッとしないよね
所有していて面白みに欠けるような、と自動車評論家の国沢さんが書いてた
最近ホンダさんは二輪では好調だね
二輪界のトヨタのように

400 :774RR:2022/12/24(土) 22:19:07.05 ID:fe1aL9g+.net
>>399
国沢って時点でなぁ…

401 :774RR:2022/12/24(土) 23:38:33.97 ID:eS6qLshE.net
ほぼ二人乗り(合わせて130㌔)だと燃費41km/lくらい
メーターにあるアベレージの数字はかなり正しいね

402 :774RR:2022/12/25(日) 00:13:17.02 ID:VIcuq5sD.net
>>400
横からすまんが国沢ってそんなに評価低いの?

403 :774RR:2022/12/25(日) 00:22:00.56 ID:VIcuq5sD.net
ホンダの中では、GB350だけは美しいデザインだと思う
基本的にデザインよりも動力系とかを重視する会社だからそういう会社もあってもいいと思う
逆にトヨタはすべての点で80%以上である無難な車を作る会社でそのおかげで営業的に成功している

404 :774RR:2022/12/25(日) 03:55:43.80 ID:S4uzZ1nI.net
>>402


405 :774RR:2022/12/25(日) 05:10:52.11 ID:hLce5vw3.net
>>404
どういうこと?

406 :774RR:2022/12/25(日) 05:45:07.50 ID:5xp122MP.net
評論家()が提灯書きまくったから市場が縮小した
プロパガンダでブランド価値だけ向上させ、膨大な広告費は価格に転嫁して車両は手を抜き騙し売る、その煽りを受けるのは消費者でしょ
バイクでブランドに洗脳されたファンは皆現場でヒヤリハットか最悪大怪我か死んで誰もいなくなった

407 :774RR:2022/12/25(日) 09:08:54.52 ID:oldVyxbS.net
>>398
ヤマハ系はysp戸塚が強敵よ。

408 :774RR:2022/12/25(日) 09:34:12.08 ID:MeWXVJdT.net
特大痔よりはマシじゃない?

409 :774RR:2022/12/25(日) 10:51:55.13 ID:4i00yOKg.net
>>405
エビカニ、雉、国沢
で検索すりゃ色々出てくる

410 :774RR:2022/12/25(日) 12:07:35.14 ID:AbOPQx3r.net
>>402
雉沢で検索
あと毎回あの人のインプレッション読んでも何も思わないかな?

411 :774RR:2022/12/25(日) 12:09:30.04 ID:3xLXIqWq.net
雉か?

412 :774RR:2022/12/25(日) 14:58:46.02 ID:oldVyxbS.net
キジは私でなくセンパイかと。明日のWebでキッチリ否定させて頂きます。

413 :774RR:2022/12/25(日) 15:35:41.89 ID:AbOPQx3r.net
日本カーオブザイヤーの選考委員見てたら判るよな
チョンダイアイオニックが優勝だぞ?つい先日事故ったら燃え出して運転手が焼け死んだ欠陥車が

414 :774RR:2022/12/26(月) 01:20:46.29 ID:7OfXDiXf.net
>>413
それは国沢とは関係ないよね
結局国沢はツイッターでのやりとりが間抜けだっただけで、どこかからお金をもらって特定の企業を貶めるような記事を恣意的に書いていたということを誰かが示したというわけではない

415 :774RR:2022/12/26(月) 08:24:29.24 ID:yTAAVkv0.net
そんなの当たり前だろ
わかるように金渡す間抜けが何処にいるよ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200