2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part42【Neo Retro】

1 :774RR :2022/09/16(金) 07:53:26.03 ID:Q7n5KWflF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
───────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう

レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part41【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656642854/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

275 :774RR (ワッチョイ cffc-o1nH):[ここ壊れてます] .net
それならまるで入荷してない他の地域の店のフォローをしたれやって思うわ。
予約者がイラついてるのって、入荷しないでなく地域差が大きすぎることだし。

276 :774RR (ワッチョイ cf1b-dfeO):[ここ壊れてます] .net
北海道での販売台数にもよるでしょ

277 :774RR (ワッチョイ 7f51-pIDl):[ここ壊れてます] .net
北海道はもう初雪報告あって販売シーズン終わりだものなあ
地域性考慮して他より先に配分されてるんじゃねーの

278 :774RR (アウアウウー Sa27-ubej):[ここ壊れてます] .net
買いたい人が少ない、店が僻地にある等色々考えられるけど、どんな理由にしろ今欲しい人が近くで手に入れられないと意味ないんすよ

279 :774RR (ワッチョイ 6f43-zrt2):[ここ壊れてます] .net
文句を言うならコロナをばら撒いた中国と、侵略戦争を始めて世界経済を混乱させてるロシアに言うんだな。

280 :774RR (ワッチョイ cffc-o1nH):[ここ壊れてます] .net
コロナと中国は本気で許しがたいから、あんまネタに使うな。

281 :774RR (ブーイモ MM7f-bUxa):[ここ壊れてます] .net
こういう個人的な理由で偉そうに指示する奴って頭おかしいのかな?

282 :774RR (ワッチョイ cffc-o1nH):[ここ壊れてます] .net
実害を受けた人はものすごく多いしね。
本当に実社会ではネタのつもりでも口にしないほうがいいぞ。

283 :774RR (テテンテンテン MM7f-zrt2):[ここ壊れてます] .net
中国のせいという世論を広めさせたくない中国人工作員かな?

284 :774RR (ワッチョイ 831d-atM5):[ここ壊れてます] .net
北海道のYSPだと展示在庫未だにある

285 :774RR (ワッチョイ 43f3-atM5):[ここ壊れてます] .net
そもそも北海道民バイク買わないんやろ

286 :774RR (アウアウウー Sa27-nBRH):[ここ壊れてます] .net
>>285
夏に北海道行くととほ宿とかで一緒になる奴が自分と同じ道外からのライダーかと思ったら道民だったってわりとあるぞ
走れる期間短いけど走る分には楽しいんだとさ

287 :774RR (ワッチョイ ee8b-rs4C):[ここ壊れてます] .net
>>282
バカってしょーもないアドバイスしたがるけどなんで?
クソの役にも立たないんだけどw

288 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sKHj):[ここ壊れてます] .net
あなたの文章には高い教養が見てとれますね。
今後の参考にさせて頂きます。

289 :774RR (ワッチョイ b3aa-Qvv+):[ここ壊れてます] .net
青タンクに付けるナイスなタンクパッドないかな?
なるべく派手じゃない感じのがいいんだが

290 :774RR (ワッチョイ afb9-hgv/):[ここ壊れてます] .net
バイク用だと地味でとても高い
サーフボード用に同じ様な物が有って色の選択肢が豊富

291 :774RR (ワッチョイ de58-rqSc):[ここ壊れてます] .net
ADなバロンで5番目、4番目まで発売月に入荷済で次は俺の分なのに未だに連絡無い。
増産?って話が出てたけど、どうなんやろね?
SNSとかでユーザーや店側からの報告があったりして悶々としてます。
(やっぱ四国は市場としてダメだから?)

292 :774RR (ワッチョイ 9f43-BzmU):[ここ壊れてます] .net
YSPですら入ってきてないのにADにまわる訳ないじゃーん

293 :774RR (ワッチョイ 9e41-kHT+):[ここ壊れてます] .net
そこはあんま関係ないぞー

294 :774RR (ワッチョイ 0622-ehet):[ここ壊れてます] .net
じゃあちょっとは関係あんの?

295 :774RR (オッペケ Sr03-defX):[ここ壊れてます] .net
足下ろすのにステップ位置が悪すぎて、しょっちゅう転けそうになるけど、これ後方に移設できるとかできないとか。

296 :774RR :2022/10/10(月) 12:18:41.28 ID:lTRqkgLj0.net
確かに足下ろしてると多少邪魔と感じるけど、足下ろす前はステップに足乗っけてたんだろ?転びそうになるか?
そのうちバックステップ出るんじゃないかな

297 :774RR :2022/10/10(月) 12:51:41.66 ID:nTzPe0k50.net
足を着いている時間と足を載せている時間の比率を考えたら
足付きのためにステップ位置を変えるのって本末転倒な気がする

298 :774RR :2022/10/10(月) 13:26:34.33 ID:g5zh9Yyx0.net
>>295
キジマがZ900RS用でステップリロケーションブラケットを出してるからキジマに
お願いするのが良いのでは、バックステップに比べて格安だよ

299 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sKHj):[ここ壊れてます] .net
前に書いたけど、ギルズツーリングがすでに製品化してる。

300 :774RR (ワッチョイ 4ab9-tXc8):[ここ壊れてます] .net
新型でバーエンドミラー止めた方、ハンドルの振動はどうでしょうか?

301 :774RR (ワッチョイ 4aa9-2A6/):[ここ壊れてます] .net
エフェックスの内径14アルミハンドル用バーエンド(要加工)にしたけど常時6000回転以上とか回す人なら変わるかもしれんが振動は変わらんと思う
回答ついでに尻対策が聞きたい
アンコ増し?加工出した人いたよね?
もう出来上がってきたのかな?

302 :774RR (ワッチョイ 9f43-BzmU):[ここ壊れてます] .net
新型のシートの硬さは旧と比べてどう?
旧が中々に硬いだけに気になる

まあ柔らかくなるのはあんまり期待してないけど

303 :774RR (スップ Sd8a-kJTP):[ここ壊れてます] .net
初代様より前傾キツいせいかケツ痛くなりやすくなったのでゲルザブ敷いたらマシになった

304 :774RR (ワッチョイ b3aa-2Eq8):[ここ壊れてます] .net
もうすぐ納車なんだけど、このバイクにゲルザブは避けたいなあ…

305 :774RR (ワッチョイ d3e0-tXc8):[ここ壊れてます] .net
>>301
ありがとう
普段使いなら振動問題なさそうやね

306 :774RR (ワッチョイ 3ada-AUlS):[ここ壊れてます] .net
自分の尻が硬いだけかもしれんけど
そこまでケツ痛になったことはないなぁ

307 :774RR (ワッチョイ 6758-4eF7):[ここ壊れてます] .net
右前からのアングルとタンクを上から見るとアオカナブンに見える

308 :774RR (ワッチョイ 9f43-vBEc):[ここ壊れてます] .net
興奮して乗るなよ。

309 :774RR (ワッチョイ 6758-6W6d):[ここ壊れてます] .net
俺は長距離走るときはコミネのクッション付インナーパンツを中に履いてるな
ちょうどケツのところにメッシュのクッションがあってこれだと1日500キロ走っても痛くならんくてよい

310 :774RR (ワッチョイ 9efc-rqSc):[ここ壊れてます] .net
新型アンコ増しした俺だが、インナーパンツやゲルサブとか言い出すスレで
シート加工の効果を書いても無意味なので控えます。

費用はわずか2万で出来たので、興味ある人はネット検索し自力でがんばってください。

311 :774RR (ワッチョイ 9f43-BzmU):[ここ壊れてます] .net
よう分からんマウント取りやな

312 :774RR (ワッチョイ 9e41-kHT+):[ここ壊れてます] .net
ミラー位置はともかく、ノーマルの見た目弄るとか負けなんだよな
だからみんな自分を何とかしようとする

313 :774RR (ワッチョイ 03da-H/N1):[ここ壊れてます] .net
謎やな。カスタムが負けとか初めて聞いたわ。なんつーか、嫁にモラハラしてそう。

314 :774RR (ワッチョイ 9efc-rqSc):[ここ壊れてます] .net
>>311
シートのアンコ増しって、ケツ痛対策のみでなくライディングポジションにも
関わってくるから、そのへんの認識がない人に話しても無意味なんよ。

315 :774RR (ワッチョイ 9f43-BzmU):[ここ壊れてます] .net
無意味だったらわざわざ皮肉ったレスしなくていいよ
誰も聞いてないし

316 :774RR (ワッチョイ 9efc-rqSc):[ここ壊れてます] .net
購入当初は参考になる話が転がってるかと思って、久々に5chに来てみたんだけど
あんま意味なかったんだよなぁ。

317 :774RR (ワッチョイ 9e41-kHT+):[ここ壊れてます] .net
メーカー純正のカスタムバイクみたいなもんだからな
自分で弄るとか余計ってもんよ。何で買ったってなるわw

318 :774RR (ワッチョイ c3f6-M13Z):[ここ壊れてます] .net
弄ったら負けとか余計とか言う割には社外品マフラーでうるさいのが多いの何なの?

319 :774RR (ワッチョイ 0358-ZDf4):[ここ壊れてます] .net
>>318
そんなアホな反論しか思い浮かばないなら放置しててくれよ

320 :774RR (オッペケ Sr03-6W6d):[ここ壊れてます] .net
>>310
よくわからん主張するよりせめてシート加工の効果はやってよかったもしくは思ったほどじゃなかったくらい書いてくれ

321 :774RR (ワッチョイ 2a51-kHT+):[ここ壊れてます] .net
かまちょはさっさとNGするが吉

322 :774RR (スフッ Sdea-ecoN):[ここ壊れてます] .net
>>320
意識高い俺カッコいい
お前らとは最初から立ち位置が違うから
話しても無意味だし
と思ってるだろうから返事は無いぞ

323 :774RR :2022/10/13(木) 13:45:04.20 ID:j4rs7BNn0.net
すまんかった、アンコ増しシートの感想を書く。
指定としては先端部で+30mmアンコ増し、そのまま座面後部まで水平に整形。
シート地は座面がスエード青で、他はブラックノンスリップ。ステッチ色等は純正まま。
費用は送料込みで4万。

尻痛は完璧に解消、膝の曲がりも緩やかになり一日乗りっぱでも下半身は無痛。
ステップは少し引きたくなったかもしれない。

ライポジは前傾は増したがこれはむしろメリット。Fr荷重がずっとしやすくなった。
積極的な荷重移動の結果、フォークが動きすぎる気がするので伸減衰を締め込んだが
あまり変わらない。純正フォークのクオリティはイマイチ。

コーナー立ち上がり時に腰を引けるのでRrタイアのグリップをより掴みやすくなった。
情報量が格段に増えた。その分だけRrショックに頼りなさを感じる。
プリロードを足しても解決できなかったのでスプリングレートを変える必要があると思う。
伸び減衰を締めてもみたけど曖昧になるだけだった。

総じてメリットのみを感じる結果がでた。
俺はほぼ毎回の自分のバイクのシートをいじるけど、XSR900は特に効果が大きい。

324 :774RR :2022/10/13(木) 13:56:10.21 ID:j4rs7BNn0.net
今回4万なのは生地に高級なものを使用したから。
多くの加工屋は基本工賃1万、アンコ増し1万の計2万くらいで可能。

325 :774RR :2022/10/13(木) 14:08:35.65 ID:u0nDlM740.net
ステップの位置はシート関係ないでしょ,MT-09と変えてないからシートが下がってる分少し前過ぎて二―グリップしにくい
尻痛感じないしむしろ手の方が疲れるからシートは弄ったことないけど
コーナーはどうせ動き回るから邪魔しなきゃOK

326 :774RR :2022/10/13(木) 14:11:09.01 ID:gjP3kNoxd.net
>>325
アンコ増しや抜きなら着座高さが変わるんだからステップ位置も調整した方いいべ

327 :774RR :2022/10/13(木) 14:12:11.47 ID:u0nDlM740.net
まあ尻痛は結構個人差あるらしいから?しらんけどぱっと見その悩み最初からバクステ入れりゃよかったんじゃと思わんでもない
おれは巡航のときはステップに踵置いたりして工夫してる

328 :774RR :2022/10/13(木) 14:15:27.15 ID:u0nDlM740.net
>>326
あ,いやそもそもデフォルトからして位置が悪いと思う
個人的バイクまとめかどっかでハンドルシートステップのトライアングル比較みたけど
CB650Rと比べてデフォでステップ前気味だった

329 :774RR :2022/10/13(木) 14:17:37.10 ID:j4rs7BNn0.net
ステップを引きたくなったのは足の曲がりが変わったのと、ステップへの荷重をかけやすくなったので
現在の位置よりすこし後方の方が踏ん張りやすいと思えるから。上方へは動かさなくていい。
この件はノーマルシート高のときは特に気にならなかった。

本当は固定ステップにしたいのだけど、室内ガレージに他のバイクとまとめて押し込んでるから
邪魔になるので出来ないのが悲しい。

330 :774RR :2022/10/13(木) 14:24:01.61 ID:j4rs7BNn0.net
それと勘違いしてる人も多いから指摘しておくけど、ポジションはシート位置のがステップより
優先度が高いからな。ワークスマシンでもまずシートを決めてからステップ位置を探るんだ。

カスタムパーツ市場の影響で、まずはバックステップにしようみたいな悪弊が蔓延ってるけど。

331 :774RR :2022/10/13(木) 14:24:11.96 ID:u0nDlM740.net
https://bike250.net/entry283.html
MT-09との比較GIF見るのがわかりやすいと思う
ハンドルとステップが変わってないのにシートだけ(多少高いとはいえ)後ろなんだよね
だからそもそもの位置があまりよろしくない

332 :774RR :2022/10/13(木) 14:26:19.58 ID:gjP3kNoxd.net
交互に出てくるけど言ってることが正反対で笑える

333 :774RR :2022/10/13(木) 14:31:01.66 ID:j4rs7BNn0.net
>>331
ステップ位置なんてのは、ライダーの好みが全てなのでモデル間比較は無意味。
自分が気に入って適切と思えるのであればそれがベストなんだよ。

334 :774RR :2022/10/13(木) 14:31:54.98 ID:u0nDlM740.net
まあXSR自体が既にMT-09のカスタムみたいなもんだからこの辺りはしょうがない
走り方も人それぞれだけど個人的にはモタードをリーンインで走るときのポジションを意識して
少し前に乗り出して肩で風を切る感じで曲がって行くのがやりやすく感じるかな

335 :774RR :2022/10/13(木) 14:35:37.52 ID:u0nDlM740.net
>>333
そりゃ体格に応じて多少違うわな
その中でもメーカーはある程度考えてポジションをセッティングしているわけ
が,SV650Xほど極端ではないけど,流用元から一か所動かしただけだからいいセッティングとは言い難い
ただでさえ,バイクは調整機能ないんだから

336 :774RR :2022/10/13(木) 14:43:35.65 ID:j4rs7BNn0.net
>>335
俺は身長があることもあって、メーカーの基準ギリギリだと思ってる。
国内専用モデルはまったく合わない。

シートなんか数万で加工できるんだから、とっとと変えちゃえよってのが持論。
なのに言い訳ならべて躊躇する人らが理解できん。
スペアに純正部品を取り寄せてもマフラー交換よりずっと安くて遥かに体感は大きい。

上のインプレで書いたけど、尻痛のみならずバイクの情報量が増えて走るのが楽しくなるし
Rrショックを交換するにしてもセッティングがぐっと容易になる。

337 :774RR :2022/10/13(木) 14:44:10.88 ID:u0nDlM740.net
まあサーキットでタイム削りたいわけでもないし,
無理に公道で膝擦りしながら走りたいとかでなければシビアに考える必要はない
ブレーキレバーは変えた方がいいけど

338 :774RR :2022/10/13(木) 14:46:07.53 ID:u0nDlM740.net
>>336
何を言いたいのかわからんが,身長高いならなおさらステップはもともと前過ぎると思うし
シート交換は興味がない

339 :774RR :2022/10/13(木) 14:47:07.04 ID:u0nDlM740.net
語ることはないといったりシート交換した方がいいとか押し付け始めたり忙しいやつだなぁ

340 :774RR :2022/10/13(木) 14:50:37.92 ID:j4rs7BNn0.net
>>338
俺はまずシート位置を自分に合わせることから、ポジションは始まると思ってる。
ステップなんか後回し。乗り込んでいくうちに変わったりもするしね。
ワークスも有力チームもレーサーを作るときはそうやってる。

これは別にサーキットを走るための話じゃない、バイクを乗りやすくするための手順。
メーカーの開発者も、シート位置には常に妥協があることを口にする人が多い。

もうこれ以上は書くのを止めるわ、興味がある人はシート加工してくれ。
では。

341 :774RR :2022/10/13(木) 14:57:41.93 ID:u0nDlM740.net
う~んレースの話を聞き齧って思い込み強すぎそうだね...
用はこういう形状でしょ?こんなんフルスロットルしたときやりにくいわ
かといってシートの表面を滑りにくいのにしたら余計疲れるしな...
勿体ぶってた割にはちょっといろいろ浅い
だがまあ足の収まりが悪いバイクになってるって気が付けたのはよかったんじゃない
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20190903-02/

342 :774RR :2022/10/13(木) 14:59:32.17 ID:j4rs7BNn0.net
やっぱレベル低いんだよなぁw

343 :774RR :2022/10/13(木) 15:00:56.93 ID:u0nDlM740.net
書くのやめたんじゃないの?笑

344 :774RR :2022/10/13(木) 15:05:40.46 ID:j4rs7BNn0.net
ちょっとおもしろい書き込みがあったんでw
ごめんね。

345 :774RR :2022/10/13(木) 15:07:49.05 ID:u0nDlM740.net
まあ尻痛を解消したい人には前後自由にポジションとれる水平型のシートはいいよ
クラシック系のネイキッドではこのんで採用されてるよね
W800とか
セローもそう
ただこの形状でスポーツ走行とか思い始めると
皆さんご存じ三角木馬ことモタードくんのような幅狭滑りにくいシートに行きついてしまう地獄
だから標準はバランスとってああいう形状なのだ
レーサーとかのシートの位置を決めるってのと水平型にしてタンク前のシートの位置を変えるってのは全く違う話なのだ

346 :774RR :2022/10/13(木) 15:42:04.05 ID:p7fuvaOyd.net
変なの来たなぁ
レスバは余所でやってくれ

イミフな長文羅列w
お爺ちゃん同士の争いか?w

347 :774RR :2022/10/13(木) 15:46:19.63 ID:u0nDlM740.net
>>329
> ステップを引きたくなったのは足の曲がりが変わったのと、ステップへの荷重をかけやすくなったので
> 現在の位置よりすこし後方の方が踏ん張りやすいと思えるから。上方へは動かさなくていい。
> この件はノーマルシート高のときは特に気にならなかった。
>
> 本当は固定ステップにしたいのだけど、室内ガレージに他のバイクとまとめて押し込んでるから
> 邪魔になるので出来ないのが悲しい。

冷静に見たら,最初から答え書いてるな笑
踏ん張り効かねえんだよ,だから急にステップ後ろに下げたくなってるじゃん笑
ま,こういうネガティブな部分もありますってことよ,水平なハイシート

348 :774RR :2022/10/13(木) 15:54:54.91 ID:0kdRXoVEr.net
30mmアンコ増しはケツ痛ヒザ痛に効果あったまで読んだ
レビューありがとな
>>323

349 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
あんまオーバーキルしても可哀想だからいい情報与えてあげると,こういうもの使うといいぞ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/23697876.html?nocache=1
北米純正シングルシートカウルなんだけど,パッセンジャーシートとの境界面にシートのおまけがついてる
これならシート水平にしちゃっても加速時にケツをまだ固定してくれそう
ハーレーとかレブルみたいな背もたれあっても面白いかもね笑使ったことないからしらんけど
まあ基本的に水平なシートなんざスポーツ走行の邪魔,シートの前傾には意味がある
よくわからず叩いてるメディアや記事も多いけど

350 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
まあおれなら二―グリップを意識してシリに負担が行き過ぎないようにするがね...
ステップがもう少し後ろだとよかったがまあバクステ導入するほどじゃないかな,どんくらい後ろいくかわからんし

351 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
>>350
しつこいぞ

352 :774RR (ササクッテロラ Sp03-Grrc):[ここ壊れてます] .net
好きなように乗れよ

シート変えたいヤツがいたら変えた人間がアドバイスしてやったらいいし、バックステップにしたいヤツがいたらバックステップのレビュー教えてやりゃいいだけの話だろ

そもそも体格もどういうライポジが好みかも分からんのにどっちが正しいとか分かりっこねーんだよ

353 :774RR (アウアウウー Sa2f-2xQC):[ここ壊れてます] .net
MT-09もXSRも座るところ同じに見えるけどなぁ

354 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
いやスポーツとかレベルが云々かんぬん言ってるからそれに適したカスタムの話しただけで
ハイシートかバクステかなんて話はしてないよ
XSR900のポジションはやや手抜き設計だからニーグリしにくくてケツに負担かかりやすいことは知識として持っとくといいとは思うがね
この記事みりゃわかるがのんびり30㎞/h巡航楽しむためのシート推奨してたらそりゃ違うよねってなるわな

https://kandh.co.jp/blog/yamaha-xsr900-16/

355 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sKHj):[ここ壊れてます] .net
(上からの態度が気に入らないにせよ)金かけてカスタムした人を想像だけで叩きまくる、この5chの空気がある限りは自ら情報提供しようなんてオーナーは寄り付かなくなるわ。

356 :774RR (ワッチョイ 2a51-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>353
MTとXSRの写真を縦に並べて線を引くと
やはりXSRの方が着座位置は後ろだねえ
スイングアームも長いから、まあそれは順当なんじゃないかと思う
タンクに乗り上げる様にシートがへばりついてるMTは、とにかく前に乗れって感じだけど
XSRはシートバックまでケツを下げて乗れって意図を感じるわ
実際そうするとへんちくりんなポジションだなと思うけど

両方NGしてスッキリしたわ

357 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
まあ要約すると元気に走り回りたい人は水平なシート入れんほうがいいと思う
のんびり走り回りたい人にはいい(かもしれない)
グローバルモデルは欧州の過激に加速しまくるような連中がストレスを感じにくいようにつくってるから
変えると勿論巡航は楽になる部分多いが元気よく走りたいなら変えちゃうとネガも当然大きいわな

358 :774RR (アウアウウー Sa2f-2xQC):[ここ壊れてます] .net
>>356
シートの前の位置はMT-09の方が前だけど実際座る後ろの方は一緒でしょ

と思ったけど>>349のリンクが旧型の写真だったから勘違いしてた
新型は後ろかもね

359 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
>>358
まあNGにしたい人はとっくにしたから続けちゃうけど,実際には座る位置は動くのよ
カーブに入るときと脱出時の加速時には
MT-09だとモタードみたいに前に座ってグイっと向き変えてシート後ろにして加速するわけで
かなり元気よく動くことを考えたポジションなのよ
スタンダードというか落ち着いてそこまでケツ動かさずに走ろうとすると,ちょっとん?ってなる

360 :774RR (ワッチョイ 4e92-2xQC):[ここ壊れてます] .net
シート加工の情報なんてそうそう出てこないんだから有り難く聞こうよ。
こんなに噛み付いてたら、他のレア情報も書き込む人居なくなっちゃうよ。

361 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
まあ実際に乗っててカスタムしてる人の感想の方がよっぽど有用だわな。

偉そうに10何スレ使ってる癖に乗ったことないの丸出しのやつよりは。
乗ったことあるなら他人の作ったCB650Rとの比較でステップが前にあるからダメなんて言わずに乗った感想で語れるだろうし

362 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
まーなんでおれはXSR乗るときも結構上で忙しなく動き回ってる笑幅広ハンドルバーも気持ちい
アグレッシブに行きたいからZ900RSじゃなくてこっち選んだわけだし
モダンネイキッドの流れ?を汲んだ前傾のついたシートや幅広のハンドルバーは意味がありますよってだけ
元気よく走り回るならね
自分は若くて体力もあるからそっちの方が楽しい

だから楽に巡航したいなら,もっと水平なシートにしたり狭いハンドルにしてもいいとは思うけど,
それをもってスポーツ走行したいとか思ってるなら何言ってる?って話になるだけ

ただここで思い出したけど,中高年はむしろ昔のバイクに近づいてやりやすいのかもしれんw
ある程度モダンなネイキッドに慣れてたり,特にオフ車やモタで鍛えられてる人は絶対上側おすすめ

363 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
>>362
はいはい。無理しなくて良いからw

364 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
なのでシート加工を叩いてるわけではないw
「楽に乗りたいなら」いいかもねと言ってるのでねw

365 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
まあこの話が分かるレベルに走れるやつなら最初から言うまでもない話だから確かに余計だったな笑
結局体感できるまで走らないとわからんから

366 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
乗ったことのないのに良くいうわw

367 :774RR (ワッチョイ caee-Z7q7):[ここ壊れてます] .net
妄想決めつけ君は何が目的で戦ってる笑の?
書き込まない宣言したから新キャラ気取り?
SSのシートが前傾なの見たら、答えは一目瞭然では

368 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
>>367
ワッチョイスレでなりすましとかw

369 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
あーあたっちゃったかw

370 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sKHj):[ここ壊れてます] .net
SSのシートが前下がりなのは「その方がカッコいいから」。
営業上の理由なのはかなり知れたことだと思ったんだけど?

371 :774RR (スプッッ Sd8a-2FQm):[ここ壊れてます] .net
SSやレーサーのシートが後方が上がってるのはコーナリング時の荷重のためやろ。

372 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
質の低いメディアや陰謀論者はすぐ欧州人の体格とか営業上の見た目とかって話に逃げるからな

373 :774RR (オイコラミネオ MMeb-sKHj):[ここ壊れてます] .net
バイカーズステーションかクラブマンで、スズキの開発者が営業上の理由と言い切ってたのを読んだことがある。CBRの開発者もそんな事を何かの媒体で口にしていたし、知れた事実だと思ってたが。

374 :774RR (ワッチョイ caee-kHT+):[ここ壊れてます] .net
それは前傾を「過剰に」強調したって話では?
前傾自体には意味がある
コーナリングを一切考えずに後ろに背もたれみたいなものがあるドラッグレーサーならともかく,
加速時の踏ん張りやコーナリング時に足に当たって邪魔にならない意味でもシートは前下がりな方がいい

375 :774RR (ワッチョイ de58-4igg):[ここ壊れてます] .net
俺がゲルザブ敷いたって書き込んだばっかりにシート加工ニキ達を刺激してしまったようで申し訳ない
ゲルザブはもう外します

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200