2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part99

1 :774RR:2022/09/16(金) 11:36:39.86 ID:pBJH4Hjn.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part98
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658737036/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

2 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保守キボンヌ

3 :774RR:[ここ壊れてます] .net
余裕の2get
見ろよ>>3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww
今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜw

4 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4KiB

5 :774RR:[ここ壊れてます] .net


6 :774RR:[ここ壊れてます] .net
六連単

7 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7等分の花嫁

8 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ落ちれば、しばらく立てられません。

9 :774RR:[ここ壊れてます] .net
90custom

10 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10

11 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保守って20くらい?

12 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>11
はい。

計算上、スレ建立から20時間以内に、
20レス必須。
(でないとスレッド死ぬ)

13 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チネ!

14 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14等分の花嫁

15 :774RR:[ここ壊れてます] .net
15等分の花嫁

16 :774RR:[ここ壊れてます] .net
16等分の花嫁

17 :774RR:[ここ壊れてます] .net
17inch

18 :774RR:[ここ壊れてます] .net
18インチのタイヤ銘柄すくねーな

19 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14インチタイヤチューブの値段が、
GN125Hなどのマイナー車のモノより高価でビックリ。

20 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カブプロなどの14インチは、
(マイナー車よりも)普及してて
タイヤチューブ安価と思い込んでた。

21 :774RR:[ここ壊れてます] .net
禿げ

22 :774RR:[ここ壊れてます] .net
思い込みは大切

23 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オッサン達が、カブにシールベタベタ貼ったり、アヒルのオモチャとか乗せているの
キモい

24 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カブ乗り三大キモいアイテム

①ランドセル
②アヒル


25 :774RR:[ここ壊れてます] .net
③木箱

マジレスしてみた

26 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレ民的に、
C125とかCT125をどう思う?

27 :774RR:[ここ壊れてます] .net
C125→カブの皮を被った何か・カブとは別物
CT125→ハンターカブの正当な後継モデル

個人的にはこう思ってる

28 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CT125は、副変速機が無い件。
CT110とは違うんです、、、

29 :774RR:[ここ壊れてます] .net
c125はリアもディスクだったらな
ct125はいう事無し

30 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>28
初代みたいにドリブンスプロケの掛け替えでなんとか

31 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他人のことどーとかあーとか 撮り鉄やロード乗りみたいなやつだな

32 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自己紹介はよそでやってね

33 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ぷぷっ買えもしないバイクのリアディスクがどうしたっていうのかな??

34 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういえば大型含めてリアディスク車には乗ったことないや

35 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どころか俺なんてAF18以降30年間セル車すら乗ったことがねぇ。一昨年買った20年前のSSでやっと初セルつきだぜ便利便利

36 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オクの業者から久々に107ccシリンダーキット買ったけど、JWBPの箱を無しにしてバルクで送りつけて出所隠してるのなw

37 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>35
エンジン掛かりにくくなおかつ街乗り程度じゃ充電せずライト点灯も憚られ、いつもバッテリーのことを心配しながら走るバイクを経験してるんでキックはエライと思う

38 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>37
一台を長く所有すれば実感するけど、セルオンリーのバイクって意外と厄介で乗らなくなってくるもんだしね。

39 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バッテリーレス車は好きなだけ放置しても、すぐ乗れるから便利だね

40 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正レスはXLR-BAJAとかのオフくらいしか知らんけど

41 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RMX未だに持ってるけど、5年位動かしてない
カブは近所の足に最高

42 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2ストロークは放置するとクランクシャフトが錆びるので、乗らなくてもたまには始動した方が良いよ。

43 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イチモツ!

大カメラ屋で、台湾ユアサバッテリーを買う予定。
地元駅前22時まで営業してるので、便利だ。

尼だとバッテリーは危険物なので、コンビニ受け取り出来ないのだ。

44 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通にキャブエイプはバッテリーレスだったろ
100は後半バッテリー有になってゴミになったけど

45 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横型エンジンを積んだモトクロッサー風味の中華バイクで点火用バッテリーを積んでるけど発電が追いつかないからたまに外して充電という
凄いのがあった。

46 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>44
あー興味なかったわ

47 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CRMもあるでよ
250はDC電装バッテリーレスで最高

48 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブ末期のオフ車は大抵三相交流にコンデンサ付きでレベルが違うので

49 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>32
車体だけ見るとカブにランドセルは悪くないけど、乗っている奴がキモいのでイメージは悪い
アヒルも服装がダサい人が載せているような気がする

50 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オッサン率高いからな

51 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>47
DCといえばホーンがピーピー電子ブザーのアレだ

52 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>51
単相だとそうだね
CRM250は三相で発電容量200Wくらいあるから普通のホーン付いてる

53 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日ピンク色でキラキラしてるランドセルつけたレブルが積載されてるの見た

54 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>52
DCじゃなくてACだったわ。XLRバハは三相の大容量だけど制御が交流なので電子ホーンだ。APEもそうらしい。

55 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔の手動変速のベスパはレギュレター無しコンデンサーも無しでバッテリーレスだったよな?
発電量と使用量が釣り合ってるからそれでOKと言う事らしい。
何故日本のメーカーはそうせず6Vの小さなバッテリー搭載して直ぐ水が空になり電球切れる仕様で作ってたのかね?

56 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>55
それ言うなら12vもだろ
たしか6vはバッテリーが整流機の役割してたんじゃなかったかな?

57 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>56
整流器だけ装備してバッテリーに吸収させる事で安定させてるが、基本的に過充電な設定だからバッテリー液が直ぐに蒸発して吸収出来なくなり電球切れまくる。
対するベスパは整流せずに全て交流で作動させてて目一杯回しても電球は切れない。
ただし回転数低い時はウインカーの点灯は安定せずブレーキランプは暗いけどね。

58 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガソリンを給油するように精製水を補充で良いんじゃない?

59 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高校生の頃に6Vのゴリラで通学してて毎週日曜日はバッテリー外して補水してたよ。
正直面倒臭かった。
忘れるとヘッドライト切れるからな。
冬は真っ暗な中帰るから死活問題だったね。

60 :774RR:2022/09/19(月) 10:46:14.64 ID:pOZouaF3.net
そう思うと大昔のカブにあった短距離走行向けの強力充電タップはバッテリー液枯れ問題に対するひとつの答えだったんだね

61 :774RR:2022/09/19(月) 10:52:42.49 ID:tnyiMBtx.net
カブとシャリイには強力充電タップが有って通常の充電はほどほどだったし、そもそもバッテリーの大きさが倍有ったから水が無くなる問題は少なかったね。
シャリイに乗る友人はバッテリーの水はたまに補水だったし。

62 :774RR:2022/09/19(月) 11:11:44.08 ID:r2ThyMmI.net
>>55
制御器の故障率とコストを考えてじゃない?
小排気量の発電量と必要量を考えるとセレンでDCにしてバッテリーで電圧を抑え込んでもさほど問題無いし、
乗っててもさほど不便は感じなかったわ。

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200