2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part99

1 :774RR:2022/09/16(金) 11:36:39.86 ID:pBJH4Hjn.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part98
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658737036/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

952 :774RR:2022/11/14(月) 09:43:53.51 ID:p17Tm/+E.net
スーパーカブ70 90 100 part100
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668386604/



953 :774RR:2022/11/14(月) 09:51:29.22 ID:oj/MvrFu.net
壊れるのが嫌なら床の間に置いて眺めとけよ。
道具としての寿命なら14万キロなんだろ?知らんけど。
盆栽としての寿命は3万キロなんだろ?知らんけど。

954 :774RR:2022/11/14(月) 12:19:27.25 ID:DUp+rqbA.net
>>948
本来はそうなんだよね。
当時バイク店の整備の現状を視察してプレス機等の大型の専用設備やそのエンジン専用の特殊工具類は要らない軒下で腰下までバラせる構造に設計して修理作業を簡易化した。

955 :774RR:2022/11/14(月) 12:24:52.74 ID:f7OW7lz7.net
>>946
燃費がひどいのがウケるわ。いつから壊れてるんだろうな。
ってか件の燃費になれば明らかにおかしいって分かるから中古の粗悪な個体を買ったんだろうかねえ

956 :774RR:2022/11/14(月) 12:57:31.30 ID:DUp+rqbA.net
圧縮圧力を計って管理すると判るが使用限度値以下の9.8とかになっても普通に一発始動でアイドリング安定してるからな。
圧力を計らない人はもう壊れてる状態なのに動くから問題無いと判断してる。
酷いのはキック始動が非常に難しく押し掛けじゃないと始動しない状態でも動くから壊れてるとは思ってないからな。
ここまで行くと圧力は7~8程度で燃費はリッター20くらいになる。
損するガソリン代金で1万数千キロ走ればオーバーホールに必要な部品代金は出るのにな。
そもそも燃費を計算してないからそういう事にも気付いてない。

957 :774RR:2022/11/14(月) 12:58:08.08 ID:+dolSI33.net
70km走って3.8Lで満タンか
年間4万km走る(14万Kmだと3.5年)とか出ている数字がどこまで信用できるやら

958 :774RR:2022/11/14(月) 13:01:53.24 ID:DUp+rqbA.net
予備に切り替える3.3L消費として70キロ走行ならリッター21キロだな。
経験上そろそろ始動不能になる頃だよ。

959 :774RR:2022/11/14(月) 14:28:51.47 ID:2HFnEg6M.net
>>945
'00年代後半のMDだけどもーガッタガタで何かとエンストするから状態のいい奴取り合いよー
別のやつが乗って空だと全体朝礼でイヤミ言われあんまり酷いから多めに入れたら
カブって配達中に止まって怒られ

960 :774RR:2022/11/14(月) 19:15:25.99 ID:2h9p7pxH.net
>>939
JAZZ50

961 :774RR:2022/11/14(月) 19:19:19.94 ID:gAfwAszt.net
>>939
CD90

962 :774RR:2022/11/14(月) 19:20:44.47 ID:SZ9Ma63A.net
>>939
CB125T2

963 :774RR:2022/11/14(月) 20:06:47.79 ID:YfVsPFZr.net
大型に乗らないので90に乗り換えたけど90もほとんど乗らない
そもそも俺にはバイクは要らないのかも

964 :774RR:2022/11/15(火) 08:28:52.61 ID:xkbUzMCg.net
まだリッター60近く走るな、そーゆー俺の90は7マンキロ、タペット音もしないけど

965 :774RR:2022/11/15(火) 11:23:08.95 ID:bQynCwQs.net
>>939
rc30

966 :774RR:2022/11/15(火) 12:59:33.99 ID:pcQVaG5r.net
角目90 リッター50kmでした

967 :774RR:2022/11/15(火) 15:19:05.90 ID:UoFsaSYr.net
俺のんは最近ダメになってきてリッター44くらい。
オイルは消費してないけど中華クランクが死にかけてる音がするし圧縮も落ちてるっぽい。
ヤフオク業者から1200円で買った108ccと2500円のアウトレット扱いのクランク(シャフトに錆がある程度)の寿命は1.3万km程度。
軟鉄のクランクにしてはかなり持ってる方かなあ。ピストンリングは9000kmあたりでほぼベタ当たりと予想。

968 :774RR:2022/11/15(火) 18:41:47.93 ID:udIkPyWi.net
誰かRスプロケ34T付けてる人います?
キタコは35Tまでだけどヤフオクで34T売ってるけど問題ないよね?

969 :774RR:2022/11/15(火) 19:10:01.62 ID:17cf3lbe.net
人柱となるために君がいるんじゃないか。
ボルト位置はC50/70/90用で間違ってないんだよな。

970 :774RR:2022/11/15(火) 19:16:21.39 ID:udIkPyWi.net
>>969
押忍!自分やります!

971 :774RR:2022/11/15(火) 19:28:02.98 ID:FbWOTICD.net
>>970
まずは、スプロケ比を計算しよう、、、

972 :774RR:2022/11/15(火) 20:27:38.79 ID:hp4jquxB.net
>>970
フロントは何Tつけるん?

973 :774RR:2022/11/15(火) 20:32:56.52 ID:nqK2gAQz.net
チェーン何コマ飛ばさんとならんのかな

974 :774RR:2022/11/15(火) 20:50:07.33 ID:udIkPyWi.net
>>972
Fは17Tにして
岡山バイパス制限速度70kmを快適に走れる仕様です!

975 :774RR:2022/11/15(火) 20:57:03.23 ID:dm6ddJ8P.net
Fに17Tってクランクケースにチェーンが干渉するぞ
Fは16TでRに30T入れればいい
チェーンスライダーは安いし交換も簡単

976 :774RR:2022/11/15(火) 21:16:28.17 ID:udIkPyWi.net
>>975
えーそうなの?
30T探して見ます

977 :774RR:2022/11/15(火) 21:29:16.19 ID:erA/jzMP.net
一次減速比をハイギヤードにしてみたらどうかな?
CRF70の部品に組み換えて4.058から3.722になるよ。
カビィでも売ってる。

978 :774RR:2022/11/15(火) 21:48:28.43 ID:udIkPyWi.net
>>977
なるほどーありがとう
今回はお手軽スプロケ交換でやってみます

979 :774RR:2022/11/15(火) 23:17:00.01 ID:UoFsaSYr.net
34TってJTスプロケットかな?確か以前付けてたけど、今は武川の29T付けてたきがす

980 :774RR:2022/11/15(火) 23:24:17.09 ID:Lry4pKeX.net
90カスタムのセルが動かなくなって1年ほど セル押してもニュートラルランプが薄くなるだけ
キックでかかるからいいやと放置してたがアイドリング中にセルボタン押しちゃったらキュルルと反応が
お!ってアイドリング中にセルをキュルルキュルル動かしてからエンジン切ってセルボタンオンで始動できた
なんか抵抗あったんだね おかえりセル

981 :774RR:2022/11/15(火) 23:41:24.64 ID:XPDeLgjK.net
バッテリーじゃね?

982 :774RR:2022/11/15(火) 23:47:18.16 ID:Lry4pKeX.net
最近バッテリー新品に変えたんだけどだめだったんよ 

983 :774RR:2022/11/16(水) 06:14:56.05 ID:szgGlMP0.net
モーターの固着が取れたんじゃない?
ボタン押し続けたら配線かモーター過熱しそう

984 :774RR:2022/11/16(水) 06:56:25.49 ID:rv1j9Wvm.net
セル押したらキュッ!、、キュルキュルってなって煽らないとエンジンかからないんだけどセルモーターがわるいの?

985 :774RR:2022/11/16(水) 09:14:11.01 ID:0uJn31df.net
90の買取価格てナンボ位ですか?

986 :774RR:2022/11/16(水) 09:32:48.66 ID:xUpDJrB4.net
0120-50-8190に掛ければ何でも教えてくれるよ

987 :774RR:2022/11/16(水) 10:41:31.71 ID:3/sMx6z4.net
面倒でも自分でオークションとかフリマに出さないとゴミみたいな値段か処分にお金取られる奴やぞ

988 :774RR:2022/11/16(水) 10:48:58.67 ID:aIEPLPOy.net
二束三文買いで有名なバイク王

989 :774RR:2022/11/16(水) 11:36:36.02 ID:4JO3Ao//.net
ヤフオクメルカリ辺りで売ればゴミでも値段が付くバイクなだけいい方じゃないか
同じカブでも50の3速セル無しなんて程度極上でも無い限りヤフオクメルカリすら二束三文
それでも売れないよりマシだけど

990 :774RR:2022/11/16(水) 12:13:31.58 ID:xUpDJrB4.net
鉄カブ50も想像以上に上がってるよ。しかも3速4速関係なく一定以上の価格が付いてる

991 :774RR:2022/11/16(水) 13:36:47.87 ID:ulvz+EeX.net
>>984
バルブすり合わせしたらなった。
今は多少スムーズに回るようになってきた。

992 :774RR:2022/11/16(水) 15:05:57.81 ID:c15wkWfJ.net
>>984
モーターを分解して集電部分を点検清掃、ブラシ交換をしよう。
無理なら新品セルモーターASSYだね23000円もするが。

993 :774RR:2022/11/16(水) 16:01:26.45 ID:jpaG/iIi.net
誰か、自分のデカドラムホイール前後セットと
4速リトルか50カスタムのエンジンと交換しませんか?
90を4速化したい。

994 :774RR:2022/11/16(水) 16:12:15.81 ID:3LopZeof.net
錬金術は等価交換が原則じゃよ

995 :774RR:2022/11/16(水) 16:30:13.73 ID:4JO3Ao//.net
そんな割に合わないトレードする様な奴を
カブスレで探すとか釣りにもなってないし脳に障害でもあるんだろ
新車外しとか今時あり得ないしな

996 :774RR:2022/11/16(水) 16:36:16.41 ID:ndO8ZTwm.net
通貨ってのはそういう交換を容易にする道具なんだよ
一遍日本円に換えてからなら簡単だよ

双方の価値もわかるしね

997 :774RR:2022/11/16(水) 17:25:54.16 ID:0ikedmOf.net
そういえば排気量落とす時の手続きってしたことないな

998 :774RR:2022/11/16(水) 17:56:16.32 ID:aZHD+pkh.net
エンジンとホイールを交換て随分と狂暴な事考えるもんだな

999 :774RR:2022/11/16(水) 18:01:15.22 ID:MML4jJgS.net
90エンジンに4速50ミッション
組み込んだ所で
1速が使い物にならんだろうに
4速はODだし

1000 :774RR:2022/11/16(水) 18:11:42.69 ID:4JO3Ao//.net
dayangの4速組むしかないな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200