2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】ゼファー1100ファンスレ

1 :774RR:2022/09/23(金) 18:06:12.26 ID:sO1enmXL.net
Kawasaki ゼファー 1100ファンの為のスレなので1100は勿論ですが他のバイクを貶す書き込みは禁止で煽り荒らしは無視で楽しみましょー!

2 :774RR:[ここ壊れてます] .net
保守しないと、ここ落ちるよ?

3 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ファンスレ、いきなり終わる?

4 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレッド落ちても
私を恨むのは筋違い。

5 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5丼

6 :774RR:[ここ壊れてます] .net


7 :774RR:[ここ壊れてます] .net


8 :774RR:[ここ壊れてます] .net


9 :774RR:[ここ壊れてます] .net


10 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10

11 :774RR:[ここ壊れてます] .net
11

12 :774RR:[ここ壊れてます] .net
12

13 :774RR:[ここ壊れてます] .net
13

14 :774RR:[ここ壊れてます] .net
14

15 :774RR:[ここ壊れてます] .net
15

16 :774RR:[ここ壊れてます] .net
16

17 :774RR:[ここ壊れてます] .net
17

18 :774RR:[ここ壊れてます] .net
18

19 :774RR:[ここ壊れてます] .net
19

20 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20

21 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いえーさっそく750スレから荒らしにきたぜー

22 :774RR:[ここ壊れてます] .net
750マンが落ちないか監視してるぞ

23 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100

24 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暇な1100乗りはこまめに話題を提供するのと他のスレに1100が現れたら宣伝を忘れずに
多少の努力はしないと折角のスレが落ちて他スレに行っても750乗りに煽られるぞ

25 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型の触媒付JMCAメガホンマフラー登場がないのが残念
時代的にレプリカ後期に登場したからださい「ドラム缶」サイレンサーが多いんだよね
あれはマシンの雰囲気をぶち壊すんだよね

26 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZEPHYR1100エンジンは当時の最高品質機種ボイジャーのクランク周りを使った
最高機種だから一時駆動がギアの高コスト高耐久エンジン
当時J系エンジンのZ1000Pがあったが、組み立てクランクの脆弱さから採用は見送られた
J系を1100にするとクランクピンがずれる経験を踏まえてのことだった
400のヒットから最高品質の部品採用を社長が認めた経緯もあった

これにZ1000S1の技術をフィードバックしたヘッドを組み合わせた

27 :774RR:[ここ壊れてます] .net
F1排気量上限が1000から750になった80年代当時、
カワサキには旧650のZ750FX2、3(その後のゼファー750)エンジンしかなく
当時の森脇社長は「今のカワサキには戦えるエンジンがない」とホンダエンジンへと去った
理由は650系統はコストダウンの廉価版エンジンで脆い代物だったからだ

平成にZEPHYR1100の屈強さをテストで確認し「ゼファーモンスター」としてカワサキを再採用した
1100のエンジンの耐久性をテストしたモリワキ社長は「えろー頑丈なエンジン」と評した
最高品質のクランク周りに、Z1000S1の技術で作った新設計ヘッドとシリンダーを組み合わせたら
当然、そうなる

今、オーバーホールなしで現役の1100が多いのは、この屈強なエンジンのおかげ

28 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20年前くらいに乗ってたなぁ懐かしい
ノジマのマフラー入っててめっちゃいい音してたわ

29 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんでこーゆーバカスタムしちゃうんだろ?
https://i.imgur.com/IyHC2CZ.jpg
https://i.imgur.com/1kUcHqd.jpg
https://i.imgur.com/t7pj94v.jpg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1065142281

30 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バカスタムの定義は?

31 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>30
全く意味のないサブフレ付けてる時点でアウト!

32 :774RR:[ここ壊れてます] .net
転倒時にフィンが欠けないようにする為でしょ?

33 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他人の愛車を馬鹿にして晒すならまずは自分のバカカスタムじゃないバイクをあれほど見せてみろと信長も言ってたじゃないか

34 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金持ってて好きなら良いんじゃないの。趣味に費用対効果とか求めても仕方ないしね
ちょっとやり過ぎ感も否めないけどね

スイングアームやキャブはバランス崩してそうだけど
カスタムが好きなのであって乗りやすさとか求めてないんだろうね

35 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100はノーマルかメガホンマフラーへの交換程度が好きだな
今、邪険にされてる純正マフラーは今や廃盤
将来は美品は貴重品になる
純ノーマル車は数少ない貴重品になるんだろうな

36 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大事に保管してれば将来はZみたいな価格になるのだろうか

37 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z1とかZ2みたいな金額にはならないと思うよ
初代みたいな物だからプレミアム乗ってる

ゼファーはどっちかって言うと他の新車が高いから中古のゼファーも高くなっているんだと思う
似たようなのってか代替する物がでればゼファーの相場は下がると思う

38 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サブフレ装着車だから、これもバカスタムの領域か?
皆さんジャッジをお願いします
https://i.imgur.com/MqZFul3.jpg
https://i.imgur.com/9rMWNgG.jpg
https://i.imgur.com/D99tOu2.jpg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1053569462

39 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>37
高騰は2007年のカワサキ空冷4発の終了から
ファイナル中古は直後から新車超えでおどろかせた
今の新車不足からの値上がりとはわけが違う
間違った認識を堂々と書くんじゃないよ

40 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャブ車空冷4発なんて今後新型で出ないからなぁ
しかし、奇改造してるの見ると純正部品って大事なんだとつくづく思うわ
新車外しの純正マフラーが気になって開封したけどピカピカでニンマリしてる
いつかノーマルに戻すぞ

41 :774RR:[ここ壊れてます] .net
空冷4発が高騰してるのなんて分かってるんだよ。2ストとかと同じだろ
俺が言いたいのはバイクも年々値上がりしてて大型は新車で買っても150万くらいする

そのせいで中古市場も旧車の人気車は値段が底上げされてるって言ってるんだよ
その中でもZ2とかは別次元のプレミアムが付いてるって話し

42 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼファーは排気量問わず単色がかっこいい
近くに1100の紺あるけど懐かしいわ

43 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>38
カスタム以前にカラーが恥ずかしい。こんなので街中走りたくない

とりあえず金掛けて全部カスタムしました感が凄いのも成金感があってヤバい
バランスとか上品さが全く無い

44 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>41
判ってるんだろ
バカな個人認識書くな

45 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼファーじゃないけど
https://i.imgur.com/oogs8Me.png

46 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>45
これは酷いっ!
何と例えていいか言葉が見つからないっ!

47 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車検に通らないようなマフラーで爆音撒き散らしてなければ好きなようにやればいいさ
他人のカスタムなんか興味ないしな

48 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>44
ぷっ頭悪いな~
個人認識とか言ってブーメランじゃん

新車相場が上がれば中古車相場も底上げされるなんて当たり前の物価の変動が理解できないのか・・・

49 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>48
あー
そうやって言葉尻とらえて話の本筋をずらすやり方
かの国みたいなことするな
おまえは話の本筋
ゼファー高騰は「新車が買えないから」の言い訳だけしてればいいんだよ

50 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>48
あーあ
そろそろおまえの相手も飽きた
あとは一人で愚痴ぐち続けてくれ

51 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いい歳した大人同士で喧嘩するなよ

52 :774RR:[ここ壊れてます] .net
言葉尻とらえて話の本筋をずらすやり方・・・またブーメラン投げてるよ
誰が新車不足だなんて言ったんだよ。勝手に決めつけて個人の感想書くなよ

このスレがゼファースレって理解できないのか?
絶版になって10年以上乗っている人間が空冷4発とか知らない訳ないだろ
そんなの当たり前の前提で皆書き込んでるんだよ

空気読めないで、どや顔で空冷4発とか言い出してるのはお前だけ
一から説明しないと会話にならないってお隣の国処かリアルで会話できない人間じゃん

53 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一人で愚痴ぐち続けてるよ〜
>>50 のいったこと的中

54 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何も指摘できず。言い訳もできず。自分の勘違いを認めもせず。個人攻撃しかできない
負け犬の遠吠え気持ちぃぃ~

55 :774RR:[ここ壊れてます] .net
イレブン乗り同士憎しみあえ~\(^o^)/

56 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すまん・・・実は750乗りなんだ

57 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たぶんモーターサイクリスト誌だったと思うけど、cb1000sfとゼファー1100比較した記事載ってるやつまたみたいなぁ あとz2とゼファー750の比較もあったの覚えててみてみたい

58 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その不自由な文章
特徴ありありだからすでにバレてるよ
ねっ750血統さん

59 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すまん・・・750に擦り付けるために言っただけで実は1100乗りなんだ

60 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼファーマウントって、過去レスでこう決まってたよね
550>750>1100>400

61 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>37
ラジエター装着されたのを代替と言うのかどうか・・

62 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZRXのダエグなら良いなって思うけど既に値上がり済みなんだよね
だから空冷でも水冷でも値上がりしてるよ

63 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>60
違うな〜
なぜチビじじいの意見に俺らが左右されんきゃならんのだ

64 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>59
頑張れよ
君に言うのはそれだけ

65 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>60
それ言い出したの俺だがもちろん根拠は無くて適当に言ったんだよな w

66 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>65
違うよ
言い出したのはあたし

67 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このオーナーの頭の中ってスケルトンカバー内と同じ感じですかね?
https://i.imgur.com/gp7WBxR.jpg

68 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>65
ワシじゃ
言い出したんはワシじゃ

69 :774RR:2022/10/02(日) 18:55:17.38 ID:usWOodQ2.net
ゼファー1100かっこいいなぁ

70 :774RR:2022/10/02(日) 19:03:55.41 ID:4owUIkvD.net
750 > 1100 > 400

71 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なぜにフラッグシップより750?
感覚おかしいんじゃね

72 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今より値上がりしますか?

73 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなのに、3,570,000円も出して買う香具師なんかいねーだろ(笑)
https://i.imgur.com/mgBssnk.jpg
https://i.imgur.com/N3RIOGG.jpg
https://i.imgur.com/VjAVWTE.jpg

74 :774RR:[ここ壊れてます] .net
香具師ってうちの老害上司がよく使うけどお年寄り独特のスラングなのかしら
そう言えばその老害上司もよく他人の持ち物にケチつけるのよね

75 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>74
香具師なんて使う老害上司の下で働いてるとか、あんたも相当だな(笑)

76 :774RR:[ここ壊れてます] .net
70年代マシンの怪しい重量感と80年代初頭のAMAスーパーバイク、90年代の空冷カスタム
これらのカッコよさを融合したらこうなる見本

77 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼファー1100カッコイイなぁ

78 :774RR:[ここ壊れてます] .net
( ´,_ゝ`)プッ
なんでこの人Z買わなかったんだろうw
こんな中途半端なの、この値段で買う香具師なんているわけねーじゃんw
https://i.imgur.com/oLW59p0.jpg
https://i.imgur.com/BlAXidt.jpg
https://i.imgur.com/Tk1E1rq.jpg
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j749196937

79 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チンドン屋バイクだな
ゼファーは全排気量単色がかっこいい

80 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼファー1100カッコイイわぁ〜

81 :774RR:[ここ壊れてます] .net
センス無さすぎ(笑)
普段着でもパープルのズボンに、バフ掛っぽいメッキ調の靴とか履いてんだろうな(笑)
https://i.imgur.com/O3pyqr9.jpg
https://i.imgur.com/d7vWaud.jpg
https://i.imgur.com/VUHP3dN.jpg

82 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通にカッコイイと思います

83 :774RR:2022/10/23(日) 19:13:24.66 ID:GKGlqvok.net
WEBヤングマシンを対象にしたヤフーニュースで1100を題材にしたサイトを観てみろ
とにかくひどい
アンチコメントはゼファーの「750にしろ」「750がいい」ってコメントばかり
おそらく一人がID変えて書き込んでるようだ
よく観察すると熱狂的な1100推しの奴のコメントに集中して「下げ」の印がある
コメント毎の下げ数はどれも同じ数で、たった一人が1100アンチしてると判る
ヤフーがコメント者に電話番号を求めるのも理解できる
同時に750乗りに一人、1100に強烈なコンプレックスを持った奴がいるのは確かだ

84 :774RR:2022/10/31(月) 08:32:18.32 ID:BeldM3AL.net
ゼファー駅ってないのかな?
https://i.imgur.com/XNjwOzR.jpg
https://i.imgur.com/nwyN5AM.jpg
https://i.imgur.com/ZuaBIKS.jpg

85 :774RR:2022/11/09(水) 16:36:36.79 ID:MN6hOr4H.net
乗り換え検討だな、こりゃ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3c432dd83ba48763fb843ca7e6a8c93cd688eeea/?mode=top

86 :774RR:2022/11/09(水) 22:17:41.21 ID:k3azQayV.net
Kawasakiでもゼファーでもないのになぜ?あたまパーなの?

87 :774RR:2022/11/10(木) 05:03:38.41 ID:7i6VskSs.net
1100乗りがいないからネタ投稿してるんだろ。ほっとけよ

88 :774RR:2022/11/12(土) 09:08:32.07 ID:qYHpKniG.net
昨晩は雨予報だったから、かなり飲んで二日酔いだが起きたら晴れてるやんけ!
ちょっと乗って来るわ!

89 :774RR:2022/11/20(日) 10:47:21.88 ID:2subIRsz.net
ファイナルってネーミングだけかと思ってたらタンクの塗装の仕様とか全く違うし
フレームやキャリパーその他諸々の色も違うのな
シートも本革で高級仕様
そりゃ高くても人気あるはずだわ

90 :774RR:2022/11/20(日) 12:06:38.85 ID:gPmcsZvy.net
ファイナルマン参上
職人手塗の三重塗装だぞ

91 :774RR:2022/11/20(日) 23:38:53.55 ID:PejLXKeI.net
ファイナルじゃない前出の火の玉カラーとは違うって事?

92 :774RR:2022/11/21(月) 11:21:24.87 ID:bWQkmnMG.net
ファイナルじゃない火の玉はカラー自体が違うぞ
勿論塗り方も違う

93 :774RR:2022/11/21(月) 17:05:52.60 ID:doEvRsss.net
ファイナルじゃない前出の火の玉のカラーは塗装+シール仕上げだったと思う
触るとシールの段差があった
ファイナルは塗装段差を無くした職人のハンドペイント
個体差で微妙に色の濃さの違いがあるんだよな

94 :774RR:2022/11/22(火) 12:58:19.23 ID:qnUaeypC.net
同じ塗料使ってラインで塗っていくので流石に色の濃さの違いはない
素人じゃないんだから見た目に違いなんて出ないよ
違いがあったらそんなもん販売ラインの乗せられないわ

95 :774RR:2022/11/23(水) 01:22:41.58 ID:fTSF9MtW.net
フレーム・前後のブレーキキャリパー・リアサスの色もファイナル専用カラーなんだね
他にも何か違うの?

96 :774RR:2022/11/23(水) 09:26:13.67 ID:h2AqEqwS.net
まあ、ファイナル乗ってる香具師自身がファイナル直前という現実

97 :774RR:2022/11/23(水) 10:24:01.94 ID:oZjUnExs.net
>>94
普通そう思うよな 俺もそうだった
でも実際にファイナル外装を予備に数セット購入した俺
太陽光の下で見ると微妙に違うんだよなこれが。
リアフェンダーとタンクの朱色とを比べても微妙に違う

98 :774RR:2022/11/23(水) 14:08:06.07 ID:VnrA4zSA.net
貴方の目の錯覚だよ。思い込み。
まあ元々塗料自体が光の加減で色々な色に見えるようになってるんだけどね

99 :774RR:2022/11/23(水) 14:48:10.21 ID:oZjUnExs.net
そう信じるならそう信じなさい
あなたが理解できなくても一向にかまわない

100 :774RR:2022/11/23(水) 15:41:51.62 ID:T6pAwcp0.net
同じはずの色でも微妙に違ったりするのはよくある事だけどな
塗料もロットで違ったり塗装時の環境などの影響でいつも完全に同じ色が再現できるとは限らない
車だとドアやボンネットを組付けてから塗装するのはそういった色ずれを防ぐためでもある訳だし

総レス数 220
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200