2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】アドレス125【2022年10月18日発売】

1 :774RR:2022/10/13(木) 15:19:49.26 ID:kpl7627N.net
アドレス125 2022年10月18日発売

メーカーHP
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz125neym3/

語りましょう。
保守お願いします!

230 :774RR:2022/10/24(月) 16:01:54.58 ID:OCSemuqv.net
原付二種でモレみたいの売って下さい

231 :774RR:2022/10/24(月) 17:17:41.19 ID:hjgPt62D.net
これのマット塗装ってワックス掛けとか出来ると思う?

232 :774RR:2022/10/24(月) 17:36:01.21 ID:20Yw0LlI.net
>>221
外したキャリア保管しとかなならんやん
めんどーくせーな

233 :774RR:2022/10/24(月) 17:56:19.95 ID:/6gs9Txx.net
マフラー本体のちゃっちさヤバいな。30年くらい前の原付マフラーのようだ

234 :774RR:2022/10/24(月) 18:13:16.37 ID:G6P01lY+.net
どうせ2人乗りしないんだからシート後部に箱ベース付けれるようなのが作れたらコンパクトで給油も楽になりそうだけどなぁ 見た目はどうでもいい

235 :774RR:2022/10/24(月) 18:18:54.74 ID:6btrfRmB.net
アクセス125の記録がわからないけど
壊れやすい箇所とかいろいろデータ出てこないと
今日走れないとかでてくると危なくて乗れないっていう

236 :774RR:2022/10/24(月) 18:19:44.77 ID:YrCoyERI.net
SV650のサイレンサー持ったら2スト50のマフラーと大して重さ変わらんかったな
今どきのバイクは良く出来てるよ

237 :774RR:2022/10/24(月) 21:15:37.48 ID:t2nuLvQY.net
キャリアは着けたい
でも給油口は後ろに着けたい
ってのはヤマハが20年前に答えを出してる
https://www.webike.net/bike/787/service/g1724/

238 :774RR:2022/10/24(月) 21:21:04.13 ID:5adkmWCM.net
アドレスV100みたいな右側給油口はコストやデザインで嫌がったのかな

239 :774RR:2022/10/24(月) 22:05:14.26 ID:bKvx2uMt.net
俺はリードが最高のスクーターと思っていて
DT11Aはそれを超えてたけど
これはスクーピーAF55だ

240 :774RR:2022/10/24(月) 22:11:56.58 ID:o63gDav9.net
>>239
DT11Aのどこがリードより良かったの?

241 :774RR:2022/10/24(月) 22:20:19.35 ID:bKvx2uMt.net
価格と足の置き場

242 :774RR:2022/10/24(月) 23:28:26.62 ID:20Yw0LlI.net
スズキの安いは正義
ホンダは高い

243 :774RR:2022/10/25(火) 03:08:20.71 ID:0tDHIEJG.net
デザインが壊滅的にダサい

244 :774RR:2022/10/25(火) 04:08:06.74 ID:bpV5kMt0.net
>>228
エア抜きメンドクセーディスクブレーキから開放されるな。スーパーマーケットの駐輪場も止めさせてもらえるサイズなのも良き。

245 :774RR:2022/10/25(火) 08:19:19.17 ID:kpKb7k/p.net
その安さが今はDio110に負ける
あっちもモデルチェンジすれば値上げしそうだけど

246 :774RR:2022/10/25(火) 08:39:53.40 ID:1YvJteWu.net
ホンダはiPhone
スズキはandroid
そしてスズキはoppo(アド110)とxiaomi(DT11A)を失ってしまった
(イメージの話)

247 :774RR:2022/10/25(火) 09:38:19.08 ID:pjYpSH9m.net
>>246 ヤマハの名前が出ないほど鈴菌に感染してるのですね、わかります。

248 :774RR:2022/10/25(火) 09:58:35.49 ID:rtDDejev.net
ホンダ Switch
ヤマハ PS
スズキ 箱

249 :774RR:2022/10/25(火) 10:42:09.38 ID:fsWkVlTL.net
カワサキ カセットビジョン

250 :774RR:2022/10/25(火) 12:18:00.37 ID:6EWlfEyG.net
>>30
人がてんこ盛りで乗るからじゃね

251 :774RR:2022/10/25(火) 17:34:20.02 ID:agw0q6VF.net
キックは残っているんだね

252 :774RR:2022/10/25(火) 18:23:05.35 ID:ZPgKMowR.net
インド製だからね

253 :774RR:2022/10/26(水) 00:24:06.59 ID:FKZ/DRqH.net
リミテッドはナッシング?

254 :774RR:2022/10/26(水) 03:27:01.84 ID:e/aLO91o.net
発表になったインドの3車種どれもリアタイヤが変なサイズなんだけど
d307ってこういうニッチなサイズも網羅してるんやな

フロントはまぁいいけどリアには入れたくないんだよなぁ

255 :774RR:2022/10/26(水) 08:11:08.75 ID:pGMV/zQL.net
これをベースにバーハン+ベーツライト仕様にしようかな
トゥディ無くなってから全然出ないし

256 :774RR:2022/10/26(水) 22:15:41.08 ID:IJERKC2C.net
昨年だが新車が込み込み21万円で買えたので良かった

257 :774RR:2022/10/29(土) 12:38:26.84 ID:B55XIZ5Y.net
アドレスもアヴェニスも初期ロットは1000台
どちらも完売
次の入荷は全く予定が立たないらしい。

個人的に趣味の世界も含めてバイクは欲しい
でも住むエリアの問題で4輪も持っているので「生活の足」としては無くても良い。

納期がハッキリしないと、自分みたいな人は買わない(決定できない)
どうしても必要な人は納期が見えるの買うだろうし

他メーカーの状況も似たものだとは思うけれど、ちょっと販売面でもしくじった感じがあると思う。
失敗は給油口だけではなさそうだね

258 :774RR:2022/10/29(土) 12:50:36.94 ID:xkaya7/Z.net
アドレスは年8500台アヴェニスは年1500台しか日本に入ってこない予定
それでも他社と比べると台数は鈴木超頑張ってると思う

259 :sage:2022/10/29(土) 16:46:43.39 ID:59QPnFTu.net
今日行った近所の二輪量販店に、アドレスとアヴェニスが置いてあった。アドレスは画像で
見るより大きくて、それなりに押し出しがあった。アヴェニスも実物の方が格好良い感じだが
両方とも燃料キャップの位置がねえ。アヴェニスはまだ水平だから良いがアドレスは給油
やり難そう。

260 :774RR:2022/10/29(土) 16:58:08.38 ID:zK6hGKd9.net
>>257
失敗もなにも海外(てかインド東南アジア)生産のバイクはいくらでも地産地消できるんだから
わざわざ円安の日本に持っていく意味がない(しかも糞面倒な日本の法規に合わせてまで)
おそらく各社現地の管理職は「日本本社がうるせーから適当に出しとけ」みたいな感覚やろw

261 :774RR:2022/10/29(土) 17:15:58.37 ID:cGmJ37Qq.net
インド製でも輸入するのは日本より少し前に発表された欧州向けモデルだろ
日本は欧州の保安基準に合わせていってるから大して手間はかからないと思うぞ

262 :774RR:2022/10/29(土) 17:51:50.22 ID:Sq2j7wYT.net
>>259
燃料キャップが水平だから、箱つけたら、完璧に給油できないね。

263 :774RR:2022/10/29(土) 18:51:17.14 ID:z/u1z0b1.net
>>257
バージョン5ぐらいにならんと不具合解消されてないだろ

264 :774RR:2022/10/30(日) 13:53:36.72 ID:TERJV21D.net
>>257
ハッキリしないと言いながらも
「2便目は春頃日本に入る。ただ、その2段目も結構納車決まっている」
との事。

通勤や買い物には原付二種スクーターが便利で良いんだが、納期を急ぐならスクーターじゃないほうが早いのかな?
GSX-S125とか、微妙に原付二種ではないけどジクサー150とか?
ジクサー150は現車置いてあったから買えるんだろうなと思うんだが…

265 :774RR:2022/10/31(月) 20:49:23.40 ID:FwRlyvLq.net
ジグサーは店頭在庫限りだからあるならラッキーだなぁGSX125は余裕あるみたい。近所でアヴェニス今年は1台だけ入荷するって言ってた。

266 :774RR:2022/10/31(月) 21:01:14.48 ID:EIiAchRc.net
gn125かgb350みたいな125㏄のマニュアル出たらいいのに
gsxは45万だからな

267 :774RR:2022/10/31(月) 21:53:35.78 ID:IOM6mj0u.net
今作ったらぜんぶカブのエンジンにされるぞ

268 :774RR:2022/10/31(月) 22:12:20.10 ID:LIXVnT5t.net
45もするのかたっけえな
まあでも当たり前か

269 :774RR:2022/10/31(月) 22:37:56.52 ID:EIiAchRc.net
最安カウル無しが37万だった

270 :774RR:2022/11/01(火) 14:17:33.45 ID:x49P2XZT.net
259だが売値は2万引き程度。量販店は諸費用がやや高いから、乗り出しで30万程度かな。
風防やリアキャリア、ボックスをつけたら30万半ば。125スクーターも高くなったな。

271 :774RR:2022/11/01(火) 16:02:49.60 ID:U84PYj6f.net
リアボックス前提ならdio110の方が安いな
あっちも値上げ来そうだけど

272 :774RR:2022/11/01(火) 16:02:57.87 ID:d9vx5gWU.net
GNの新車が20万後半で売ってた

273 :774RR:2022/11/01(火) 19:57:05.81 ID:1izhSFUd.net
アヴェニスとアドレスの実売価格差が少なくなってしまったらアヴェニスしか売れん

274 :774RR:2022/11/01(火) 21:49:15.08 ID:LV9nUcQE.net
いやどっちも高いから売れないでしょ。スウィッスがそれを示唆している

275 :774RR:2022/11/01(火) 22:09:29.90 ID:KlxxJYr8.net
>>274
アクシスZもほぼ同じ価格帯だから
今基準ならそれほど高いって事もない
もしDio110が規制対応して2万程上がったら車体24万(税含まず)円代は
2種スクの最低価格帯になる

当時のスウィッシュはそら売れんわなって感しか無かった
燃費が多少クソでも前後12インチのシグナスの方がカッコ良かったし

276 :774RR:2022/11/01(火) 22:26:19.55 ID:SmhZ3XLA.net
スウィッシュの発売は4年前の2018年9月。
当時のメーカー希望小売価格は税込み324500円。

今発売したらその価格では済まないだろうな。

277 :774RR:2022/11/01(火) 23:20:37.22 ID:WeWtnMXr.net
車両価格も軒並み上がっているんだから、一括経費計上出来る金額も50万円くらいまで上げれば良いのに。

278 :774RR:2022/11/01(火) 23:25:42.67 ID:KlxxJYr8.net
現行の規制に対応したリード125と価格全く一緒って見ると
いかにスウィッシュの価格が強気過ぎて頭オカシかったのか良く分かるなw

リードはPCX譲りのハイパワー水冷エンジン
スウィッシュはアド125共通の低コストな空冷エンジン
シグナスは無駄にコストかかってクソ燃費な空冷4バルブユニット

やはりスウィッシュだけ、どこにそんなコスト掛かってるのって?問い詰めたくなる程高いなぁ

279 :774RR:2022/11/02(水) 00:06:21.92 ID:sNHAxSX4.net
>>278
お前の見る目が無いだけ、リードの方がコストが掛かって無い 
それと昔と違って、コスト高に成ってる台湾生産だから安くは出来ない
今は台湾では38万相当の価格に成ってるらしいが
それでも他社は40万~50万なので安いらしいが

280 :774RR:2022/11/02(水) 05:39:31.89 ID:3W8VweiI.net
メットイン狭い&給油口の位置が悪いの二重苦で価格安かったとしくても大して売れんだろ

281 :774RR:2022/11/02(水) 07:49:35.41 ID:GUb4MsPK.net
新しいバイクなのに、フルフェイスヘルメットが入る大きさのメットインスペースを確保しない理由は何だろな。

282 :774RR:2022/11/02(水) 09:25:39.32 ID:dy49GwpE.net
このクラスで想定される速度での事故にはそこまで必要無いって事じゃね?ワールドな人々の感覚としては

283 :774RR:2022/11/02(水) 09:32:31.68 ID:/g3rZsxV.net
>>278
リードはエンジンだけ良いけど車体がしょぼ過ぎてスウィッシュと乗り比べたら全然違う

284 :774RR:2022/11/02(水) 09:39:05.71 ID:PlJBaK8X.net
gsxとcb125
どんな特徴なの

285 :774RR:2022/11/02(水) 13:16:48.37 ID:Jl+Ok/fF.net
>>281
インド人はノーヘルかハンヘルしかかぶんないんじゃないの?

286 :774RR:2022/11/02(水) 17:43:39.50 ID:Tr+p6BC7.net
フルフェイス入れないにしてもメットインは広い方が良いけどな

287 :774RR:2022/11/02(水) 21:18:03.92 ID:gXkGxE0c.net
ま日本で売れなくてもスズキ本体にとっては痛くも痒くもない
なんなら日本市場から撤退してもいいんよ的なバイクなのさ

288 :774RR:2022/11/02(水) 23:27:40.94 ID:UafAjmAh.net
ジェットすら入らなそう(´・ω・`)

289 :774RR:2022/11/04(金) 23:59:58.58 ID:kiDxN96O.net
フルフェイスが入るらしいよ、入らない物も有るらしいけど
アドレス125のメットインが小さかったので
頑張ったらタンクキャップが後ろに下がってしまった感じ

290 :774RR:2022/11/05(土) 00:03:35.52 ID:lPVPcC88.net
ああ、入るのはアヴェニスだけかも知れん

291 :774RR:2022/11/05(土) 19:51:13.20 ID:MpnReA5s.net
バイクセンター横浜の動画だとフルフェイスは無理だな

292 :774RR:2022/11/05(土) 20:42:46.50 ID:AQGWL7Zf.net
形状がバーグマンストリートと一緒なのは一目瞭然
フルフェイスどころか、ジェットでも浅い被りのモノでないとムリ

293 :774RR:2022/11/05(土) 20:53:36.37 ID:qY4UAQgQ.net
四輪事業がヤバいことになってるんだよね
でまずは二輪を縮小して
やがては撤退とか

294 :774RR:2022/11/05(土) 20:58:41.47 ID:J/RDZSfi.net
車1台売っていくらの利益が出てるかはメーカーの利益と総販売台数で大まかにわかるけど5000円~2万円くらいなんだっけ
なんでそんな事になってるんだろう、1台売ったらメーカーに10万、販売店に5万くらい利益が出る設定にしたら良いのに

295 :774RR:2022/11/06(日) 02:47:15.14 ID:79E+rqJK.net
その金はどこから出てくるんだ?

296 :774RR:2022/11/06(日) 03:45:00.12 ID:/3DMXJ6i.net
ユーザーが払うに決まってるだろ
個人なんて10倍積んでも車なんか作れないんだからありがたいと思わなきゃ

297 :774RR:2022/11/06(日) 11:26:06.14 ID:9SLIMIFt.net
不正ディーゼル賠償金のせいでな

298 :774RR:2022/11/06(日) 11:47:23.47 ID:q+OqOnT0.net
いきなり関係ない話ぶっこんできたな

299 :774RR:2022/11/06(日) 11:49:56.86 ID:NkiOsCrJ.net
去年買ったアドレス110マットブルーを大切に乗っていこうっと

300 :774RR:2022/11/06(日) 15:39:05.54 ID:79E+rqJK.net
頭お花畑な子はアドレスが40万ぐらいになってもありがたい!と言って買うんだろうか

301 :774RR:2022/11/06(日) 23:29:57.37 ID:KzrvT+nv.net
実物をワールドで見たけど、思いの外大柄に感じたな
マジでベスパを連想した
早く箱付きキャンペーンやらないかなぁ、一年くらい待つかな

302 :774RR:2022/11/08(火) 00:03:16.30 ID:GfqDN0Ld.net
俺も見てきたけど何と言うか巨大だったわ
150や200バージョンあってもおかしくない車格って感じ

303 :774RR:2022/11/08(火) 10:00:50.79 ID:wfvXrMfc.net
箱付きキャンペーン
(キャリアは自腹)

304 :774RR:2022/11/08(火) 11:00:22.59 ID:faQDYIrH.net
巨大が良いならPCX行っちゃうな

305 :774RR:2022/11/08(火) 12:31:44.59 ID:D71DLNNT.net
PCXは価格が10万円高いけど、下取りも良いだろう。
V125は人気で下取り良かったけど、新型、先代、110は下取り価格悪そう。

乗り潰すと言うだろうけど、事故で廃車出ない限り下取り価格はつくからね

306 :774RR:2022/11/08(火) 15:16:27.68 ID:9NKg3Vb6.net
高さと幅は先代よりデカいし長さもキャリアつけたらたぶん新型の方がデカいだろうね

307 :774RR:2022/11/08(火) 18:02:57.10 ID:LAHiDvTS.net
フラットじゃないのは別の乗り物
なんか写真だとビーノっぽいのにでかいんだねぇ

308 :774RR:2022/11/08(火) 21:27:32.82 ID:Ub9bRdj2.net
多少給油し難くて構わないから荷台が水平で純正より低位置にあるキャリアは無いのか

309 :774RR:2022/11/09(水) 00:03:44.40 ID:fikX1jPj.net
>>307
以前にビーノ125に乗ってたから別に違和感ない

310 ::2022/11/09(水) 00:15:41.71 ID:BgHIh7Il.net
中華よりもデカくなってるのは

インド製だからかな

311 :774RR:2022/11/11(金) 02:58:42.03 ID:6ETDtepQ.net
ようつべで見ると、写真より実物のほうがかなりいいな。
大ヒットの予感。

312 :774RR:2022/11/11(金) 08:29:06.70 ID:6ntIBPeb.net
んなわけ

313 :774RR:2022/11/11(金) 11:30:21.90 ID:LFuNaHrL.net
デカイのは駐輪で苦労するからなぁ

314 :774RR:2022/11/11(金) 13:08:14.30 ID:7Ocewe5I.net
これにボックス付けたら駐輪場で異様に高くて目立つから分かりやすくていいねw

315 :774RR:2022/11/11(金) 15:58:52.39 ID:CIHxCJ3r.net
バグストイタリアでも公開か やっぱこいつがアドレス後継だよなあ()
つかリアキャリア標準でつくんかねコレ
https://bike-news.jp/post/282188

316 :774RR:2022/11/11(金) 16:02:32.28 ID:CIHxCJ3r.net
いや見た感じさすがに標準ではつけんわねえ

317 :774RR:2022/11/11(金) 17:34:51.79 ID:pB91LlXk.net
見た目もバーグマンの方がいいな

318 :774RR:2022/11/11(金) 17:41:22.01 ID:91azuJWV.net
バーグマンはアイストやら余計な装備色々載っかってるからキャリアが標準じゃない位で嘆く層の選択肢には挙がらんだろ

319 :774RR:2022/11/12(土) 10:27:06.63 ID:V7BD5nUr.net
後継?見てみたけど
まぁ正直
売れずに撤退だろうね
このゾーンをホンダやヤマハやアジアンに食い荒らされておしまい

320 :774RR:2022/11/12(土) 12:31:16.13 ID:Bj5ahyYs.net
ワールドワイドで販売しているものを片手間で日本に輸入しているだけだよお爺ちゃん

321 :774RR:2022/11/12(土) 12:51:04.00 ID:Yp1NKwCF.net
PCXもはじめ毛嫌いするのいたけど結局慣れたよね

322 :774RR:2022/11/12(土) 13:01:22.23 ID:J5NLp5E8.net
アヴェニスは確実に売れないだろうけどバーグマンはそこそこ売れるんじゃないかな
他の国内メーカーが日本で売ってないタイプだし
アドレスも唯一のクラシック系の原ニスクーターだからワンチャンあるかもしらん

323 :774RR:2022/11/12(土) 13:30:57.66 ID:T++mRd5Y.net
>>319
今は品薄だから新車ってだけで売れる

324 :774RR:2022/11/12(土) 15:29:22.09 ID:zYmv+15r.net
ヘッドライト交換てユニットごとだよね?
いくらなんだろう?

325 :774RR:2022/11/12(土) 17:18:28.44 ID:L4YvV7wX.net
バーグマンストリートEXが揃ってから3台まとめてメディア向け試乗会なんかな

326 :774RR:2022/11/12(土) 20:00:56.20 ID:Ra9r9am8.net
新アドレスアヴェニスバーグマンそれぞれ日本市場ではオンリーワンな気がする
どれも大ヒットはしないまでもインドスズキ様が日本向けにお作りいただける分()は楽にさばけるんじゃね?
ただバーグマンは値引き後の車両価格が30万超えるようだと鈴菌ですら見向きもしないかも

327 :774RR:2022/11/12(土) 20:12:10.69 ID:BI+KX5MU.net
バーグマンの走行動画を見たけど遅すぎ

328 :774RR:2022/11/12(土) 20:22:56.71 ID:rR4v2GCN.net
今のスズキはジクサーとかvストとか、ミッションの方が強くて面白い

329 :774RR:2022/11/12(土) 21:03:04.70 ID:ZDGuF76m.net
>>328
なんかそっち方面にリソース全ふりしてる感あんよねえ
のわりにMotoやめるし..

330 :774RR:2022/11/12(土) 23:24:44.98 ID:O4Ow23dm.net
これ名前がアドレスじゃなければ売れた気がする

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200