2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】アドレス125【2022年10月18日発売】

1 :774RR:2022/10/13(木) 15:19:49.26 ID:kpl7627N.net
アドレス125 2022年10月18日発売

メーカーHP
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz125neym3/

語りましょう。
保守お願いします!

275 :774RR:2022/11/01(火) 22:09:29.90 ID:KlxxJYr8.net
>>274
アクシスZもほぼ同じ価格帯だから
今基準ならそれほど高いって事もない
もしDio110が規制対応して2万程上がったら車体24万(税含まず)円代は
2種スクの最低価格帯になる

当時のスウィッシュはそら売れんわなって感しか無かった
燃費が多少クソでも前後12インチのシグナスの方がカッコ良かったし

276 :774RR:2022/11/01(火) 22:26:19.55 ID:SmhZ3XLA.net
スウィッシュの発売は4年前の2018年9月。
当時のメーカー希望小売価格は税込み324500円。

今発売したらその価格では済まないだろうな。

277 :774RR:2022/11/01(火) 23:20:37.22 ID:WeWtnMXr.net
車両価格も軒並み上がっているんだから、一括経費計上出来る金額も50万円くらいまで上げれば良いのに。

278 :774RR:2022/11/01(火) 23:25:42.67 ID:KlxxJYr8.net
現行の規制に対応したリード125と価格全く一緒って見ると
いかにスウィッシュの価格が強気過ぎて頭オカシかったのか良く分かるなw

リードはPCX譲りのハイパワー水冷エンジン
スウィッシュはアド125共通の低コストな空冷エンジン
シグナスは無駄にコストかかってクソ燃費な空冷4バルブユニット

やはりスウィッシュだけ、どこにそんなコスト掛かってるのって?問い詰めたくなる程高いなぁ

279 :774RR:2022/11/02(水) 00:06:21.92 ID:sNHAxSX4.net
>>278
お前の見る目が無いだけ、リードの方がコストが掛かって無い 
それと昔と違って、コスト高に成ってる台湾生産だから安くは出来ない
今は台湾では38万相当の価格に成ってるらしいが
それでも他社は40万~50万なので安いらしいが

280 :774RR:2022/11/02(水) 05:39:31.89 ID:3W8VweiI.net
メットイン狭い&給油口の位置が悪いの二重苦で価格安かったとしくても大して売れんだろ

281 :774RR:2022/11/02(水) 07:49:35.41 ID:GUb4MsPK.net
新しいバイクなのに、フルフェイスヘルメットが入る大きさのメットインスペースを確保しない理由は何だろな。

282 :774RR:2022/11/02(水) 09:25:39.32 ID:dy49GwpE.net
このクラスで想定される速度での事故にはそこまで必要無いって事じゃね?ワールドな人々の感覚としては

283 :774RR:2022/11/02(水) 09:32:31.68 ID:/g3rZsxV.net
>>278
リードはエンジンだけ良いけど車体がしょぼ過ぎてスウィッシュと乗り比べたら全然違う

284 :774RR:2022/11/02(水) 09:39:05.71 ID:PlJBaK8X.net
gsxとcb125
どんな特徴なの

285 :774RR:2022/11/02(水) 13:16:48.37 ID:Jl+Ok/fF.net
>>281
インド人はノーヘルかハンヘルしかかぶんないんじゃないの?

286 :774RR:2022/11/02(水) 17:43:39.50 ID:Tr+p6BC7.net
フルフェイス入れないにしてもメットインは広い方が良いけどな

287 :774RR:2022/11/02(水) 21:18:03.92 ID:gXkGxE0c.net
ま日本で売れなくてもスズキ本体にとっては痛くも痒くもない
なんなら日本市場から撤退してもいいんよ的なバイクなのさ

288 :774RR:2022/11/02(水) 23:27:40.94 ID:UafAjmAh.net
ジェットすら入らなそう(´・ω・`)

289 :774RR:2022/11/04(金) 23:59:58.58 ID:kiDxN96O.net
フルフェイスが入るらしいよ、入らない物も有るらしいけど
アドレス125のメットインが小さかったので
頑張ったらタンクキャップが後ろに下がってしまった感じ

290 :774RR:2022/11/05(土) 00:03:35.52 ID:lPVPcC88.net
ああ、入るのはアヴェニスだけかも知れん

291 :774RR:2022/11/05(土) 19:51:13.20 ID:MpnReA5s.net
バイクセンター横浜の動画だとフルフェイスは無理だな

292 :774RR:2022/11/05(土) 20:42:46.50 ID:AQGWL7Zf.net
形状がバーグマンストリートと一緒なのは一目瞭然
フルフェイスどころか、ジェットでも浅い被りのモノでないとムリ

293 :774RR:2022/11/05(土) 20:53:36.37 ID:qY4UAQgQ.net
四輪事業がヤバいことになってるんだよね
でまずは二輪を縮小して
やがては撤退とか

294 :774RR:2022/11/05(土) 20:58:41.47 ID:J/RDZSfi.net
車1台売っていくらの利益が出てるかはメーカーの利益と総販売台数で大まかにわかるけど5000円~2万円くらいなんだっけ
なんでそんな事になってるんだろう、1台売ったらメーカーに10万、販売店に5万くらい利益が出る設定にしたら良いのに

295 :774RR:2022/11/06(日) 02:47:15.14 ID:79E+rqJK.net
その金はどこから出てくるんだ?

296 :774RR:2022/11/06(日) 03:45:00.12 ID:/3DMXJ6i.net
ユーザーが払うに決まってるだろ
個人なんて10倍積んでも車なんか作れないんだからありがたいと思わなきゃ

297 :774RR:2022/11/06(日) 11:26:06.14 ID:9SLIMIFt.net
不正ディーゼル賠償金のせいでな

298 :774RR:2022/11/06(日) 11:47:23.47 ID:q+OqOnT0.net
いきなり関係ない話ぶっこんできたな

299 :774RR:2022/11/06(日) 11:49:56.86 ID:NkiOsCrJ.net
去年買ったアドレス110マットブルーを大切に乗っていこうっと

300 :774RR:2022/11/06(日) 15:39:05.54 ID:79E+rqJK.net
頭お花畑な子はアドレスが40万ぐらいになってもありがたい!と言って買うんだろうか

301 :774RR:2022/11/06(日) 23:29:57.37 ID:KzrvT+nv.net
実物をワールドで見たけど、思いの外大柄に感じたな
マジでベスパを連想した
早く箱付きキャンペーンやらないかなぁ、一年くらい待つかな

302 :774RR:2022/11/08(火) 00:03:16.30 ID:GfqDN0Ld.net
俺も見てきたけど何と言うか巨大だったわ
150や200バージョンあってもおかしくない車格って感じ

303 :774RR:2022/11/08(火) 10:00:50.79 ID:wfvXrMfc.net
箱付きキャンペーン
(キャリアは自腹)

304 :774RR:2022/11/08(火) 11:00:22.59 ID:faQDYIrH.net
巨大が良いならPCX行っちゃうな

305 :774RR:2022/11/08(火) 12:31:44.59 ID:D71DLNNT.net
PCXは価格が10万円高いけど、下取りも良いだろう。
V125は人気で下取り良かったけど、新型、先代、110は下取り価格悪そう。

乗り潰すと言うだろうけど、事故で廃車出ない限り下取り価格はつくからね

306 :774RR:2022/11/08(火) 15:16:27.68 ID:9NKg3Vb6.net
高さと幅は先代よりデカいし長さもキャリアつけたらたぶん新型の方がデカいだろうね

307 :774RR:2022/11/08(火) 18:02:57.10 ID:LAHiDvTS.net
フラットじゃないのは別の乗り物
なんか写真だとビーノっぽいのにでかいんだねぇ

308 :774RR:2022/11/08(火) 21:27:32.82 ID:Ub9bRdj2.net
多少給油し難くて構わないから荷台が水平で純正より低位置にあるキャリアは無いのか

309 :774RR:2022/11/09(水) 00:03:44.40 ID:fikX1jPj.net
>>307
以前にビーノ125に乗ってたから別に違和感ない

310 ::2022/11/09(水) 00:15:41.71 ID:BgHIh7Il.net
中華よりもデカくなってるのは

インド製だからかな

311 :774RR:2022/11/11(金) 02:58:42.03 ID:6ETDtepQ.net
ようつべで見ると、写真より実物のほうがかなりいいな。
大ヒットの予感。

312 :774RR:2022/11/11(金) 08:29:06.70 ID:6ntIBPeb.net
んなわけ

313 :774RR:2022/11/11(金) 11:30:21.90 ID:LFuNaHrL.net
デカイのは駐輪で苦労するからなぁ

314 :774RR:2022/11/11(金) 13:08:14.30 ID:7Ocewe5I.net
これにボックス付けたら駐輪場で異様に高くて目立つから分かりやすくていいねw

315 :774RR:2022/11/11(金) 15:58:52.39 ID:CIHxCJ3r.net
バグストイタリアでも公開か やっぱこいつがアドレス後継だよなあ()
つかリアキャリア標準でつくんかねコレ
https://bike-news.jp/post/282188

316 :774RR:2022/11/11(金) 16:02:32.28 ID:CIHxCJ3r.net
いや見た感じさすがに標準ではつけんわねえ

317 :774RR:2022/11/11(金) 17:34:51.79 ID:pB91LlXk.net
見た目もバーグマンの方がいいな

318 :774RR:2022/11/11(金) 17:41:22.01 ID:91azuJWV.net
バーグマンはアイストやら余計な装備色々載っかってるからキャリアが標準じゃない位で嘆く層の選択肢には挙がらんだろ

319 :774RR:2022/11/12(土) 10:27:06.63 ID:V7BD5nUr.net
後継?見てみたけど
まぁ正直
売れずに撤退だろうね
このゾーンをホンダやヤマハやアジアンに食い荒らされておしまい

320 :774RR:2022/11/12(土) 12:31:16.13 ID:Bj5ahyYs.net
ワールドワイドで販売しているものを片手間で日本に輸入しているだけだよお爺ちゃん

321 :774RR:2022/11/12(土) 12:51:04.00 ID:Yp1NKwCF.net
PCXもはじめ毛嫌いするのいたけど結局慣れたよね

322 :774RR:2022/11/12(土) 13:01:22.23 ID:J5NLp5E8.net
アヴェニスは確実に売れないだろうけどバーグマンはそこそこ売れるんじゃないかな
他の国内メーカーが日本で売ってないタイプだし
アドレスも唯一のクラシック系の原ニスクーターだからワンチャンあるかもしらん

323 :774RR:2022/11/12(土) 13:30:57.66 ID:T++mRd5Y.net
>>319
今は品薄だから新車ってだけで売れる

324 :774RR:2022/11/12(土) 15:29:22.09 ID:zYmv+15r.net
ヘッドライト交換てユニットごとだよね?
いくらなんだろう?

325 :774RR:2022/11/12(土) 17:18:28.44 ID:L4YvV7wX.net
バーグマンストリートEXが揃ってから3台まとめてメディア向け試乗会なんかな

326 :774RR:2022/11/12(土) 20:00:56.20 ID:Ra9r9am8.net
新アドレスアヴェニスバーグマンそれぞれ日本市場ではオンリーワンな気がする
どれも大ヒットはしないまでもインドスズキ様が日本向けにお作りいただける分()は楽にさばけるんじゃね?
ただバーグマンは値引き後の車両価格が30万超えるようだと鈴菌ですら見向きもしないかも

327 :774RR:2022/11/12(土) 20:12:10.69 ID:BI+KX5MU.net
バーグマンの走行動画を見たけど遅すぎ

328 :774RR:2022/11/12(土) 20:22:56.71 ID:rR4v2GCN.net
今のスズキはジクサーとかvストとか、ミッションの方が強くて面白い

329 :774RR:2022/11/12(土) 21:03:04.70 ID:ZDGuF76m.net
>>328
なんかそっち方面にリソース全ふりしてる感あんよねえ
のわりにMotoやめるし..

330 :774RR:2022/11/12(土) 23:24:44.98 ID:O4Ow23dm.net
これ名前がアドレスじゃなければ売れた気がする

331 :774RR:2022/11/12(土) 23:35:48.95 ID:ZM/oy95/.net
スレタイにDP12Hって型番は入ってないのか

332 :774RR:2022/11/13(日) 00:18:18.93 ID:/WWevYp7.net
>>330
蘭とか薔薇とか?

333 :774RR:2022/11/13(日) 00:38:02.25 ID:wBcg7u/1.net
>>331
次はほしいね

334 :774RR:2022/11/13(日) 02:22:04.73 ID:T2yAGjvK.net
今値引きあまり無いからバーグマン乗り出し35マンとかになるんかな。それならABSかリヤディスクブレーキか水冷かスマートキーにしてほしい

335 :774RR:2022/11/13(日) 12:56:17.23 ID:SuguktEN.net
デザイン的にもジェンマ125でよかったかもね ジェンマだとCJ47Aのブサイクな方イメージする人多いか

336 :774RR:2022/11/14(月) 12:12:25.68 ID:O/TGmu5a.net
おじいちゃんはすぐ大昔の車名復刻したがる...

337 :774RR:2022/11/14(月) 16:00:09.02 ID:GgHsCypI.net
ジェンマインスパイアなデザインだから
40代以上の人なら思い出すのもしゃーない

338 :774RR:2022/11/17(木) 15:42:27.27 ID:s6Qu1muf.net
BDSが足つき動画youtubeにあげてたけどテロップミスで消してた。そのうち試乗動画もアップされるみたい。

339 :774RR:2022/11/18(金) 01:09:39.67 ID:4vTC9sUU.net
1分30秒あたりから身長175cmの足つき見れる。

アドレス125とアヴェニス125比較動画
https://youtu.be/vol183k-mIo

340 :774RR:2022/11/18(金) 04:51:20.03 ID:u1bGhfFf.net
カラバリがオシャレやん
キック付いてるし

341 :774RR:2022/11/18(金) 23:23:50.33 ID:WYfHUJ9u.net
16年乗ってるアドレスまだ7000kmだ

342 :774RR:2022/11/22(火) 23:08:30.66 ID:OEh1kHOs.net
スズキの新型車「アドレス125」「アヴェニス125」足着きインプレ! 実用性と快適性に自信アリ?
https://young-machine.com/2022/11/21/400248/

リアボックス装着画像
https://i.imgur.com/v9Uprmb.jpg

343 :774RR:2022/11/22(火) 23:13:21.78 ID:UZaIg2z6.net
>>342
じつはこの鋼板、生産拠点のインドにおけるカオスな交通ではぶつけ合うようなこともあるため、
簡単に叩いて直せる鉄製が好まれる……という冗談のような理由もあるのだとか。

インド人は頭おかしいな

344 :774RR:2022/11/23(水) 02:49:11.59 ID:dxtPq1mH.net
板金7万コースね

345 :774RR:2022/11/23(水) 05:47:21.49 ID:SNvVVZ5D.net
新型アドレス125って、最小回転半径2.0mなのか
アクシスZよりホイールベース短いのに、ハンドルの切れ角が悪いのかな?

346 :774RR:2022/11/23(水) 06:51:02.43 ID:A5DKONu/.net
日本じゃ板金の方が高いだろな

347 :774RR:2022/11/23(水) 07:19:22.59 ID:EWXgORz/.net
脱着で爪の位置気にしなきゃいけない樹脂より全面鉄板でネジ止めが整備性良かったりする
板金なんかも練習したら誰でもそれっぽいとこまで出来る様になるよ、今どきの四輪のめちゃ薄パネルやアルミになると難易度上がるけど

348 :774RR:2022/11/24(木) 10:26:56.35 ID:lmTxJa6H.net
>>321
そこはちょっと違うなって人が買うのがないのよ

349 :774RR:2022/11/25(金) 19:20:12.87 ID:9u90HjHj.net
リアキャリ無し!?
ダメだこりゃ!!

350 :774RR:2022/11/25(金) 20:55:19.24 ID:FDybJHZW.net
キャリアをつけても箱の位置は高くなるわ給油の度に一々鍵を差し替えなきゃいけないわで
通勤快速でも通勤クルーザーでもない普通のオサレバイクですわな
足つきが気にならないおにゃのこにはいいかもね

351 :774RR:2022/11/25(金) 21:02:57.68 ID:fCUqsG1B.net
積みたかったらベンリィ買ったらいい
業務用の二種スクは貴重だ

352 :774RR:2022/11/25(金) 21:06:14.08 ID:R9hFRMVp.net
オサレバイクなのにビーノとかと違ってプレミア感あるお値段ではなくお手頃
これは女子にバカ売れだな

353 :774RR:2022/11/25(金) 23:44:42.66 ID:L4i3KnHk.net
おにゃのことか言う奴キモい

354 :774RR:2022/11/26(土) 00:30:55.45 ID:Ba3MVSdQ.net
おにゃのこ足つきインプレ
https://youtu.be/7v4yoSpTFhY

355 :774RR:2022/11/26(土) 00:38:05.79 ID:4MgG9/0s.net
スズキのスクーターが女子ウケする事なんてない
おばちゃんにはレッツが人気だったかもしれんけど

356 :774RR:2022/11/26(土) 01:58:16.04 ID:7o2EUoMn.net
微妙に外したちょっとダサいデザイン
Vespaを完全にパクれとまでは言わんけど王道を走れよ

357 :774RR:2022/11/26(土) 12:41:42.81 ID:m9YKH1dL.net
別にこういうの出してもいいけど、V125再販してくれ。

358 :774RR:2022/11/26(土) 13:50:03.46 ID:6BWgGHzC.net
>>357
今前後10インチのってないのかな

359 :774RR:2022/11/26(土) 14:05:52.62 ID:ZJTqjfrO.net
>>358
アクシスZとジョグ125

360 :774RR:2022/11/26(土) 14:21:45.99 ID:5j5K2s2F.net
>>310
インド人がデカいからな

361 :774RR:2022/11/26(土) 14:34:53.24 ID:ZJTqjfrO.net
そもそも奴ら三人乗りとかするし

362 :774RR:2022/11/26(土) 14:47:06.18 ID:mLjuu615.net
https://pbs.twimg.com/media/Fibe3OnaYAAUaa8.jpg

フロントがやたらボリューム感があってモッコリしてるのが可愛さを損ねてると思う
ここ何か詰まってるの

363 :774RR:2022/11/26(土) 16:26:05.91 ID:WfVWDlYJ.net
前カゴ付けてくれ

364 :774RR:2022/11/26(土) 18:04:04.81 ID:7ROocDfh.net
アドレスとアヴェニスの中間ぐらいがいいなどっちも選べない

365 :774RR:2022/11/26(土) 18:26:05.44 ID:pJ2VC9KB.net
>>362
売れますようにというスズキの希望じゃないかな

366 :774RR:2022/11/26(土) 18:34:55.35 ID:jxXmyQR6.net
ライトが大きすぎる
極端にハンドル幅が狭く見える

367 :774RR:2022/11/26(土) 18:43:58.85 ID:QG5sURmS.net
>>365
インドで年間50万台売れるからそんな願いじゃないよ。
アドレス原理主義者が黙りますように、だろ。

368 :774RR:2022/11/26(土) 19:42:12.10 ID:7rFiD9Co.net
未だに前カゴ付けろとか言うお爺ちゃんがおんのか

369 :774RR:2022/11/26(土) 20:22:05.25 ID:pJ2VC9KB.net
デザイン的に前カゴは欲しいけど今のご時世だからなあ
ネット無しでブッ飛ばしたら荷物が飛んだというクレームが普通にありそうで怖い

370 :774RR:2022/11/26(土) 20:22:47.29 ID:Cpf9Vaiu.net
かご付けるとウインカーやヘッドライトの位置も考慮しないといけないからデザインが限定されるのよね
灯油運んだりウーバーやるなら業務用原付がいいよ

371 :774RR:2022/11/26(土) 20:29:21.38 ID:pJ2VC9KB.net
なるほど
V125の古いのと新しいのでウインカーの位置が違うのもそのせいなのかな

372 :774RR:2022/11/27(日) 06:55:12.00 ID:TV+NevJS.net
前カゴはインド人や東南アジア人に失笑されてる日本だけのダサい文化だったよな
お前らも世界基準とまでは言わんがせめて東南アジアレベルのセンスを身に付けてほしい

373 :774RR:2022/11/27(日) 08:30:46.27 ID:f1f9Jazj.net
前カゴが海外で流行らないのはひったくりや窃盗が多いからだろ。

給油口のカギも海外対策。

近年は日本でもひったくり増えたから、カゴは殆ど蓋付きになったが。

374 :774RR:2022/11/27(日) 14:32:13.05 ID:anRziS7G.net
幼児用チャリに前かごつけるのは衝突安全のクッションだと聞いた

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200