2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】アドレス125【2022年10月18日発売】

1 :774RR:2022/10/13(木) 15:19:49.26 ID:kpl7627N.net
アドレス125 2022年10月18日発売

メーカーHP
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz125neym3/

語りましょう。
保守お願いします!

400 :774RR:2022/12/02(金) 00:01:18.45 ID:MKLtVEkq.net
ちょっと何言ってるのか分からない

401 :774RR:2022/12/02(金) 00:06:52.79 ID:tKBIqpuf.net
フラットシートが無くなったかと思えば今度はコスパの定義で揉めるんか〜

402 :774RR:2022/12/02(金) 20:07:42.83 ID:gacO7wRa.net
車の流れに乗って走ればそれでいい人にとっては
アイドリングストップだの純正LEDだのエコランプだのは価格を上げるだけで要らない装備だもの

403 :774RR:2022/12/02(金) 20:22:58.07 ID:SspAVc/Z.net
>>367
インドのスクーターセールスで発売以来トップを維持してるって話あったようだしね。
スズキ的には目的を達成してる時点で国内の原理主義者の声なんてどうでも良いだろうね。

404 :774RR:2022/12/02(金) 20:43:36.29 ID:N7ljleOa.net
日本を印度にしてしまえ

405 :774RR:2022/12/02(金) 20:53:00.35 ID:gacO7wRa.net
コレジャナイ!と呪ってる訳じゃないんだけどなあ
どちらかというとV125や無印125と比べても売りが見えにくいから戸惑ってる。

406 :774RR:2022/12/02(金) 21:17:32.33 ID:LUqypjtQ.net
>>404
俺にカレーを食わせろ

407 :774RR:2022/12/03(土) 01:42:53.33 ID:EL8XsHTN.net
キャリア付けて乗り出し30万近くするしコストパフォーマンスは良くは無いな
出た当時は高過ぎだろと非難されたスウィッシュが良心的に思える

現行車種だとアクシスZの方がまだマシかな
アドレスが唯一勝ってる点があるとすれば時計が付いてる事くらいだわ
情弱と鈴菌相手にしか売れない奴持って来やがってスズキ終わったな

408 :774RR:2022/12/03(土) 01:56:11.27 ID:ETSgNYTZ.net
クラシック風お洒落バイクとして女子にバカ売れするやろうね

409 :774RR:2022/12/03(土) 02:12:37.59 ID:0r8hwMEv.net
新アドも結構でけーぞ。
小柄なおばさんが旧アド乗ってたが跨った状態だとスカイウェブを彷彿とさせるサイズ感になってた。

410 :774RR:2022/12/03(土) 02:34:15.15 ID:nLZZTLK2.net
カラバリがオシャレやん
キック付いてるのは良いな

411 :774RR:2022/12/03(土) 04:15:35.94 ID:deIM0Wa2.net
スクーターらしいデザイン

412 :774RR:2022/12/03(土) 09:03:55.50 ID:5Bqvv9M7.net
俺みたいなカスタムベースにする目的の物好きなおっさんくらいしか買わないかもしれんね

413 :774RR:2022/12/03(土) 10:29:14.24 ID:9W4c8Yjn.net
そんなことはない
レトロかわいいデザインだから、結構売れると思うぞ
ケチつけてる多くのやつは昔のアドレス乗りで、自分のイメージと違うからやいやい言っているだけ

414 :774RR:2022/12/03(土) 10:30:05.30 ID:eG61l7fg.net
ポン着けする既製品パーツすらまだ出てないのに
どうやってカスタムするんだろ?
ウインドウスクリーンやハンドルカバーやリアボックスかな?

415 :774RR:2022/12/03(土) 11:50:41.04 ID:ErxTIWwT.net
いっそしまりんビーノの色にでもすりゃ良かったのに

416 :774RR:2022/12/03(土) 12:11:40.72 ID:agaBWvMd.net
原二スクーターの現行車でカスタムするとしたらPCXかシグナスかNMAXだろ
他はパーツが全然

417 :774RR:2022/12/03(土) 12:26:32.39 ID:xk2dX0Fl.net
>>415
インド仕様だとそういう色あるね

418 :774RR:2022/12/03(土) 19:31:57.18 ID:5Bqvv9M7.net
>>414
多少仕様は違うがインドでは数年前から売ってるから豊富とは言えないがメッキパーツやガード類が出てるぞ
ベスパのフロントキャリアも加工すりゃ使えるだろし

419 :774RR:2022/12/03(土) 20:25:54.40 ID:OtK+nZYL.net
>>418
それでインドからパーツ取り寄せてカスタムすんの?

420 :774RR:2022/12/03(土) 22:41:00.09 ID:5Bqvv9M7.net
>>419
フロントのメッキパーツだけな
あとは他車用を加工して流用予定

421 :774RR:2022/12/03(土) 22:49:32.20 ID:ETSgNYTZ.net
インドにもアリエクみたいなeコマースサイトがあればいいのに

422 :774RR:2022/12/04(日) 11:31:22.58 ID:h9/Uu0T4.net
足元に2Lペットボトル6本入りダンボール置ける?

423 :774RR:2022/12/04(日) 12:08:50.42 ID:Auuq+GZ7.net
>>413が買うらしいからそれまで待とう

424 :774RR:2022/12/04(日) 13:46:19.01 ID:u5O0lLZm.net
>>423
何を期待してるのかな?
買ったとしても応えられないがな

425 :774RR:2022/12/04(日) 13:57:43.34 ID:Auuq+GZ7.net
>>424
> ケチつけてる多くのやつは昔のアドレス乗りで、自分のイメージと違うからやいやい言っているだけ

結局様子見ならケチつけてる多くのやつと変わらんよ

426 :774RR:2022/12/04(日) 17:20:51.10 ID:Zkqp1cwM.net
>>422
置けない

427 :774RR:2022/12/04(日) 17:31:48.13 ID:tYf6wBlD.net
>>425
公衆の場でグチグチとケチつけてるやつらと一緒にするな

428 :774RR:2022/12/04(日) 17:31:59.70 ID:Auuq+GZ7.net
そういやここが本スレなんだっけか
アヴェニスもそうだけどスレ立てから2か月近く経って1つ目が半分も埋まらないってのも大概だわなあ

429 :774RR:2022/12/04(日) 17:36:02.22 ID:jZNdPNL+.net
メーカーがメディア向け試乗会やってないからこんなもんだろ。

430 :774RR:2022/12/04(日) 17:38:00.78 ID:zZsFFMst.net
オレが去年、総額20万ちょいで買った並行輸入バーグマンストリートの廉価版だからな
今ならアクシスZとか買うだろどう考えても

431 :774RR:2022/12/04(日) 19:00:46.60 ID:Auuq+GZ7.net
本当に売れるデザインなら広告関係なく口コミで話題になってるしな
誰と戦っているのかは知らないがこんな過疎スレにわざわざ書き込むのはスズキの現状を憂いている奴しかいないっての

432 :774RR:2022/12/05(月) 00:08:31.74 ID:u5CPnuCR.net
>>430
廉価版つかまさに姉妹車でしょ

433 :774RR:2022/12/05(月) 00:34:12.87 ID:595EOlnO.net
兄弟姉妹製品のうち一部装備を省いた安い方を廉価版て言うのよ、この世では

434 :774RR:2022/12/05(月) 07:21:43.94 ID:beF1GTDE.net
グレード違いならそうだろうな

435 :774RR:2022/12/05(月) 07:51:31.43 ID:+hiojVGE.net
>>432
エンジンは同じだけどプラットフォームが違うから姉妹車ではないよ。
ヤマハは台湾市場向けにS・M ・L・LLの4種類のプラットフォームを構築して展開してる。
ジョグは1番小さいSプラットフォームの中でもベーシックな扱いだ。

436 :774RR:2022/12/05(月) 07:54:21.00 ID:+hiojVGE.net
>>435
ごめん、間違えた。

437 :774RR:2022/12/06(火) 16:28:43.82 ID:YvVjCV4w.net
>>416
NMAXはともかく現行PCXは大したパーツ出て無いだろう
コロコロモデルチェンジするから

438 :774RR:2022/12/12(月) 00:39:20.91 ID:NYGcyc4P.net
ダサ過ぎて伸びないな

439 :774RR:2022/12/12(月) 07:18:36.38 ID:McCahyq7.net
新型低速に振りすぎて60キロからの加速が伸びないってマジ?

440 :774RR:2022/12/12(月) 07:37:37.43 ID:JErd4Hzh.net
スウィッシュも廃盤になるまで評価悪かったけど買った人勝ちだよね

441 :351:2022/12/12(月) 07:55:19.52 ID:KW4Toht4.net
>>440
見た目は好みがあるから意見割れるのは仕方ないとしてバイク性能は良い部類なのに評価悪かったの?!
見た目で嫌う人が多かったんかな?

442 :774RR:2022/12/12(月) 11:25:33.73 ID:p0C49gS4.net
安物が好きなスズキユーザーには30万越えが許せ無かったんだろう

443 :774RR:2022/12/12(月) 17:46:13.84 ID:OMp2GbIu.net
給油こうの位置が悲しすぎる
トップケースめっちゃ高い子になっちゃうじゃんほんとにもう

444 :774RR:2022/12/12(月) 17:51:55.03 ID:uY4XG/qd.net
>>443
トップボックスは付けるなというメッセージだよ
だいたいネオクラシック風お洒落バイクなんだからトップボックスは似合わない

445 :774RR:2022/12/12(月) 18:12:55.60 ID:OER5req9.net
これよこれこれ
こーゆーのを待ってた
https://i.imgur.com/gmTNr9f.jpg

446 :774RR:2022/12/12(月) 19:31:44.48 ID:6RIR/HZC.net
前籠は付けられないのに
リアBOXも付けるななら
通勤組は買うなって事だよな
レインウェアとヘルメットと
鞄が収納出来ないと
使えない道具でしか無い

447 :774RR:2022/12/12(月) 22:05:49.15 ID:KicUm3pH.net
あのデザインが通勤用途向けには見えないしな
カフェオーナーや美容師なんかが自分の店の前に駐めとくやつやろ(ド偏見)

448 :774RR:2022/12/12(月) 23:33:16.53 ID:bkglquav.net
インドやタイあたりでは、リアボックスの需要が少ないのかな
それより3人乗りができるかが重要か

449 :774RR:2022/12/13(火) 00:10:01.73 ID:x/MOqQZ7.net
>>440
後継車がクソ過ぎて相対的に良く見えるだけなんだよなぁ

450 :774RR:2022/12/13(火) 08:56:08.59 ID:12PDeCV/.net
しかしあの走行動画みるとバーグマン125exも期待できんなあ・・・
まあこういうご時世燃費と環境に全振りしなあかんのやろうけど。。。

451 :774RR:2022/12/13(火) 20:20:14.08 ID:OSxDSSch.net
現地の3人乗り対策かもだけど更に減った馬力を常用域に全振りすれば上はスカスカになるわな
動画だと中華アドレスの上の使えるところを5~10キロほどカットした感じか・・・

452 :774RR:2022/12/13(火) 20:28:43.68 ID:vPD4qxDX.net
ベンリィやギアみたいな出力特性にするなら積載王にしないとダメだろ
なにがしたいんだSUZUKI

453 :774RR:2022/12/13(火) 20:42:28.21 ID:OSxDSSch.net
規制前のAD11は平地なら流れの速いバイパスでも回転数を上げずに巡行できたけど
欧州・中国・インドで求められる物が違うんだろうな

454 :774RR:2022/12/13(火) 20:52:27.58 ID:mtYk9sSK.net
安心しろこれと同じ位走るだろ(最高速107k)

455 :774RR:2022/12/13(火) 20:58:05.13 ID:VNDanReg.net
>>445
昭和のジンバル
最近見なくなったな

456 :774RR:2022/12/13(火) 22:18:16.28 ID:U4BbWDQm.net
>>452
そう、積載王とまではいわんがリードと張り合えるくらいのシート下確保したスクーター作れんのかねスズキ

457 :774RR:2022/12/13(火) 23:54:28.33 ID:mtYk9sSK.net
スズキは良心的だからスペックよりもバランスを重視するので
サスペンションストロークとフットスペースを犠牲にしてまで作らない
バランスを考えたらスウィッシュに成った

458 :774RR:2022/12/14(水) 07:21:59.11 ID:my60co/8.net
リードのパチモンみたいなシルエットした旧アドレス125
リードの半分ぐらいしかメットイン無かったもんな

459 :774RR:2022/12/14(水) 09:19:04.10 ID:hsyQBmxL.net
メットインを広くしたければ、水冷にしてガソリンタンクもフロントに持っていくしかないだろう。
それか、デザインを大幅に変更してリアをボッテリしたデザインにする。

460 :774RR:2022/12/14(水) 09:41:51.56 ID:16MZQ8yU.net
シートベースの高さ上げればフルフェイス位は入るようになるはず
それで足付き悪くなる分はリアサス短くすればいい

461 :774RR:2022/12/14(水) 11:44:24.23 ID:hsyQBmxL.net
それは前モデルのアドレス125のフラットシートの発想。
シートに段差がありもともとのドライバーのシートが低かったので出来たが、今回のは無理だな。

462 :774RR:2022/12/14(水) 18:06:10.46 ID:xrSO6qYV.net
自然にアクセルを開けたところで50~60キロにぴたりと納まるので、速度超過の心配が少なくてすみます。

アヴェニスだけどスズキのバイクで答え合わせ完了・・・

463 :774RR:2022/12/15(木) 12:55:36.23 ID:qyewuOs+.net
ようやくメディア向け試乗が始まったな。BDSの試乗動画楽しみにしとくわ。

464 :774RR:2022/12/15(木) 16:06:29.00 ID:ga8XX6FO.net
売れ続けたアドレスの歴史を途切れさせたかな

465 :774RR:2022/12/15(木) 16:20:50.96 ID:BJVUAj2M.net
原二最安ではないアドレスの価値

466 :774RR:2022/12/15(木) 18:22:27.90 ID:ftFKHFzT.net
ジョグ対抗モデルを出してはくれないのかな

467 :774RR:2022/12/15(木) 19:54:35.83 ID:JjSweIuA.net
ジェンマ110はスベったな

468 :774RR:2022/12/16(金) 15:45:29.27 ID:cOWsYutw.net
インプレで盛んに遅いと連呼してたな
それでジェンマ110と呼んでた

469 :774RR:2022/12/17(土) 19:09:49.80 ID:qaKb7k/L.net
これとは別に前カゴ、リアキャリOKの買い物メイン層向け新ラインナップ希望
原ニでな
欲を言うとメーターは時計付き

470 :774RR:2022/12/18(日) 00:31:10.34 ID:+XWuQaxd.net
>>469
今でも時計とキャリアは大丈夫だろう

471 :774RR:2022/12/18(日) 01:03:31.43 ID:Xht5FvQ8.net
前カゴ前カゴしつこいよ爺

472 :774RR:2022/12/19(月) 11:37:39.89 ID:R76zL/W7.net
原二で前かごはいらんだろ。

473 :774RR:2022/12/19(月) 11:59:26.85 ID:LHApirm8.net
モンキーやダックスの積載力仕様って需要はないだろうか
ヘッドライトを低い位置に変えて大きな前カゴを付けたバージョン
…無理か

Honda | バイク | Honda二輪純正アクセサリー | モンキー
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/Monkey/basket/

474 :774RR:2022/12/19(月) 12:06:19.20 ID:QNsYXRwW.net
前カゴに貴重品の入ったバッグを入れていて通りすがりの男に引ったくられて憤死した老人が居たんだよなあ

475 :774RR:2022/12/20(火) 09:59:54.07 ID:Bx2ROWVG.net
ハブかタランチュラ入れとくわ

476 :774RR:2022/12/21(水) 18:39:37.41 ID:FrYB10SL.net
ハンドル切れ悪いのか?
最小回転半径2.0m

477 :774RR:2022/12/23(金) 14:52:09.04 ID:MUpB1Txt.net
アクシスzのザラザラシートにキックなしがマイナスだったが
新型アドレスとの比較ならアクシスzが良いな。値段も一緒だし。
新型は足が延ばせないのが致命的

478 :774RR:2022/12/23(金) 16:50:02.72 ID:9ZhbX5Sn.net
キックなしって単純に部品点数を減らす為かな?

479 :774RR:2022/12/23(金) 17:40:31.04 ID:S89i9s3V.net
FIのほうが始動に要求される電圧電流が高いから
キャブなら始動できるバッテリーの死に具合でもFIだと駄目っていうケースが多いんじゃないかな
だったらもう最近はモバイルバッテリー安いんだしコスト考えたらキック無くてもいいよねって考え方なのかも

480 :774RR:2022/12/23(金) 23:36:05.49 ID:yEUHikvT.net
>>477
確かに足を前に伸ばせないのはやだな
狭苦しさを感じる

481 :774RR:2022/12/26(月) 18:38:44.18 ID:hFjI5+GQ.net
アナルなら給油するのか?浣腸みたいでやだな。

482 :774RR:2022/12/26(月) 18:42:36.69 ID:hFjI5+GQ.net
前カゴが無い時点で物が入らないからグラブバーよりリアキャリア標準装備にしてくれれば良かったのに。

483 :774RR:2022/12/26(月) 21:53:26.33 ID:+piLstD1.net
アナルだの浣腸だの、下品な書込みを未だに面白いと思っている前カゴ無職爺さん

484 :774RR:2022/12/26(月) 22:00:37.90 ID:XuR1MJP2.net
各社、わざと足を延ばせないようにしているようだ。
ホンダは顕著。リード125、前作のリード110に
原付1種のタクト、ベンリイ、ダンク、ジョルノも延ばせない。
昔のDIO、レッツ2、ジョグみたく
足を目いっぱい延ばせるようなモデルは現行ではない。
足を延ばすのは危険とかあるのだろうか?まあ行儀はよく見えないが・・

485 :774RR:2022/12/26(月) 22:37:11.59 ID:E+W66imi.net
足踏ん張ってフルブレーキみたいのしてほしくないレベルでフレームが華奢なんじゃね今の二種スク
PCXとかNMAXみたいな型式のフレームは別にして

486 :774RR:2022/12/27(火) 07:20:00.80 ID:BEDAmLd8.net
そりゃ複数人乗っけるのが前提の海外設計だもん
剛性はむしろ過剰なくらい

487 :774RR:2022/12/27(火) 11:17:28.30 ID:YUBeWhg8.net
タイヤの口径が大きくなると必然的に足元のスペースは狭くなるから、足を伸ばせないデザインになるってのもあると思う

488 :774RR:2022/12/27(火) 12:44:25.03 ID:xwF2M86M.net
納車されたけどメットインが浅すぎる
台車のアドレス125には普通に入ったのに・・・
慣らし運転中だけど、走行性能はいい感じ
サスがちょっと硬めかな

489 :774RR:2022/12/27(火) 17:23:44.36 ID:+RM/Bl2S.net
おめでとう。
サスは馴染むというか、若干ヘタって来てよくなる可能性もある。

490 :774RR:2022/12/27(火) 20:02:11.02 ID:LYStOlrq.net
アドレス110から乗り換え検討してるけどサイドブレーキ(ブレーキ固定するやつ)ってあんのかな

491 :774RR:2022/12/27(火) 20:39:49.73 ID:BgtLJUUn.net
アド110からだと軽快感が失われるので気に入って乗ってきたのならDio110をオススメしたいかも

492 :774RR:2022/12/27(火) 21:37:58.25 ID:7hlkfERm.net
>>490
あるわけ無いだろそんな良いもん
俺は工賃払って付けてもらったけど

493 :774RR:2022/12/28(水) 01:32:19.67 ID:54YlEilY.net
>>490
アヴェニスの方は付いてるぞ

494 :774RR:2022/12/28(水) 19:09:33.16 ID:jCURtU71.net
やっとメディアの試乗動画が出てきたな

495 :774RR:2022/12/28(水) 21:46:15.16 ID:4/PlKwzk.net
ユーザーの動画が観たい

496 :774RR:2022/12/28(水) 23:02:11.98 ID:xCUtmlch.net
週刊バイクTVでやってたけど

497 :774RR:2022/12/28(水) 23:52:59.45 ID:GRenQR6N.net
実際に買って乗ってる人のレビューをききたい

498 :774RR:2022/12/29(木) 05:07:11.94 ID:doBmxoJ3.net
>>497
自分も含めて実際に買ってる人はいるはずだから
具体的に聞きたいことを書けば答えてくれるんじゃないかな
リアキャリアについてはまだ届いていないから答えられないけど

499 :774RR:2022/12/29(木) 21:53:55.18 ID:lZqDY+Js.net
>>487
旧アドレス125は12インチで十分広いのだが・・・・
14インチのアド110、dio110は足元狭くても仕方ないのかもしれないが

500 :774RR:2022/12/29(木) 22:51:30.91 ID:J8ZL0Ydb.net
>>499
> 旧アドレス125は12インチで十分広い

DT11Aは、タイヤハウス裏部分を残した両サイドをエグって斜めのフットレスト形状にしている(おまえらがよく言う「足が前に出せる」ってやつ)
→その分広く感じるだけ

足元のフラットフロアは、この車体と大して変わらん

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200