2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】アドレス125【2022年10月18日発売】

1 :774RR:2022/10/13(木) 15:19:49.26 ID:kpl7627N.net
アドレス125 2022年10月18日発売

メーカーHP
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uz125neym3/

語りましょう。
保守お願いします!

858 :774RR:2023/03/03(金) 12:03:38.58 ID:lpj0rzPw.net
キャリパーピストン分解整備やブレーキ液交換は自分でする気しないが、ドラムは自分でいじれる

859 :774RR:2023/03/03(金) 12:29:33.68 ID:DCeasGeS.net
普通ドラムのほうがいじりにくいと思うが?

860 :774RR:2023/03/03(金) 12:44:11.52 ID:A9cdBY54.net
パコッパコッっとするだけだからドラムの方が楽だろwww
シューも5万キロは保つしな

861 :774RR:2023/03/03(金) 12:55:59.97 ID:W1aOHDuW.net
カムとワイヤーだけじゃん

862 :774RR:2023/03/03(金) 14:14:05.15 ID:7Pw/0G6x.net
>>848
俺もこの足を延ばせるかが重要だと思う一人
ある程度走ったらあののんびりした姿勢が楽になる

昔は原付といえば旧アドレスみたいなゆったりした足元がデフォだった気がするが
いつのまにか壁ができて膝を曲げる必要なものが増えてきた
今では伸ばせるものがない

863 :774RR:2023/03/03(金) 14:17:06.33 ID:DCeasGeS.net
ドラムは分解が面倒。
その点でディスクは簡単。

864 :774RR:2023/03/03(金) 15:32:17.75 ID:ycehZcxf.net
今作はアドレス界の黒歴史だわ

865 :774RR:2023/03/03(金) 15:36:03.46 ID:bv0rS/6R.net
車のドラムはいじりたくないけどバイクはそこまでじゃないのが多い
フィーリーングは悪いけどランニングコストが安いのはアドかな、特別点検頼まなくてもタイヤ交換の時に流れで点検されるからそういう意味でも安心だし

866 :774RR:2023/03/03(金) 16:49:02.87 ID:VINpbgIU.net
>>857
> PCX
> キャリアは取り付け出来ないし、

https://www.webike.net/md/6188/bm/100011101121/?ua=sp

867 :774RR:2023/03/03(金) 20:10:41.67 ID:WhY+tLgw.net
>>866
純正の話

868 :774RR:2023/03/03(金) 21:04:44.78 ID:fnCEwf3J.net
え?昔っからメインキーと同じ鍵で開閉できる箱とキャリア売ってるのに?!
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/PCX/topbox/

869 :774RR:2023/03/03(金) 21:05:51.91 ID:DmklXiMt.net
職場にコンプレッサーあるからディスクのがメンテ楽だな
ピストンなんか「スポーン」と抜けるし

870 :774RR:2023/03/03(金) 21:11:14.47 ID:9TJy/Rp9.net
職務外で触らしてくれる会社はもう珍しいな
壊しても保険降りないし怪我しても労災降りないから結構嫌がられる
ガソリンスタンドや自動車ディーラーでも従業員が自分の車いじるのでも勤務時間に工賃払って(自分で工賃払って自分で作業)やらせるとこがほとんど
馬鹿らしいから他の店舗に投げたり後輩に作業させるようだけどw

871 :774RR:2023/03/03(金) 21:28:34.00 ID:lJHzQ7Bq.net
>>867
ダッサ

872 :774RR:2023/03/03(金) 21:57:18.67 ID:oxPVsrgY.net
>>856
アドレスはともかくアクシスZには丈夫なキャリアが既に存在するのなら
純正オプションにするだけで個人的には致命的な弱点がなくなるなあ

873 :774RR:2023/03/03(金) 22:50:14.77 ID:IFjqKNFU.net
これ買おうと考えてるんだけどメットインに
tt&coのジェット(スーパーマグナム)くらいなら入るかね

874 :774RR:2023/03/03(金) 23:37:24.68 ID:WhY+tLgw.net
>>868
それキャリアや無いやろ、トップケース付ける為のアダプター
しかも純正トップケースの穴しか無い

875 :774RR:2023/03/03(金) 23:39:50.76 ID:ur6EtzvA.net
>>867
ああ言えば上祐

876 :774RR:2023/03/04(土) 01:05:34.30 ID:buKLHRnN.net
トップボックス取付ベース

■品番:08L70-K1Z-J10

■価格:\5,500 (消費税抜本体価格 \5,000)

※トップボックス 35L スマートキーシステム用。


>>874
お前メクラ?謝ったら死ぬ病気なの?いい加減見苦しいんだよゴミクズ野郎

877 :774RR:2023/03/04(土) 05:56:44.94 ID:UJ6YYGo6.net
>>874
それキャリアや無いやろ
トップケースの穴しか無い

無いやろ→ないやろ
穴しか無い→穴しかない

漢字にしたら意味が通じないぞ

878 :774RR:2023/03/05(日) 21:10:28.75 ID:ENXFqVAf.net
とうとう死のサイクルが乗り出し24.9万まで下げたな
余程売れてないと見える

879 :774RR:2023/03/06(月) 00:09:55.15 ID:wJruIff2.net
給油口が後ろじゃ使いにくいよな
アドレスもアヴェニスも

箱付けない人にとってはどうでもいいんだろうけど

880 :774RR:2023/03/06(月) 23:25:22.99 ID:A1okgNUJ.net
安売り番長はスウィッシュもその位の価格で乗り出せたから
アドレス125が25万じゃ全然お買い得感無いね
キャリア付ける事も考慮すれば22万くらいまで落ちないと話にならない

881 :774RR:2023/03/07(火) 13:03:51.47 ID:GEqfAyjj.net
私の理想では税込諸費用込198000円かな
仕様は旧型の125と同じでいいので、というより同じにしてほしい
オマケで自賠責や盗難保険、手厚い保証などもついてたらよりナイスだが贅沢は言わない

882 :774RR:2023/03/07(火) 13:36:21.67 ID:Jar6JEWu.net
贅沢言わないじゃなくただの無知

883 :774RR:2023/03/07(火) 16:38:22.21 ID:w1BXuDoj.net
>>881
寅さん乙

884 :774RR:2023/03/07(火) 22:07:01.06 ID:XUVoQ8oq.net
>>881
アキコ「ところでキミは、何をされてる方なの?」

885 :774RR:2023/03/09(木) 01:23:35.93 ID:Ek5q3Kyo.net
アヴェニスのリアキャリア笑っちまった

https://twitter.com/sbshachinohe/status/1626759548324433920
https://pbs.twimg.com/media/FpNpLvYacAENPBl.jpg
(deleted an unsolicited ad)

886 :774RR:2023/03/09(木) 08:45:59.44 ID:KZI+nqia.net
>>885
は!?横に回転はダメなのか…

887 :774RR:2023/03/09(木) 08:47:58.13 ID:RLo0n9VL.net
>>885
インド人はトップボックスを付けない
無理やり付けるとこんな無茶をすることになる
アヴェニスはインド人しか乗ってはいけない

888 :774RR:2023/03/09(木) 12:12:49.54 ID:N3LNflga.net
>>885
ギミックが壊れそうで怖いんですけど。

889 :774RR:2023/03/09(木) 12:44:51.28 ID:K4d/qNDX.net
>>880
むしろバーグマンEXの乗り出しで25万だわなあスズキのブランドと性能と質感からして

890 :774RR:2023/03/09(木) 15:07:14.50 ID:hMa+WBHR.net
>>888
スライドで強度を稼ぐのはコストがかかるし
元の位置に戻さずに走る奴が出てくるよ

891 :774RR:2023/03/09(木) 16:01:34.86 ID:y9abEAUj.net
>>887
ヨーロッパでも売るのがスズキの狂気を感じる。
国によって125はアドレス125とバーグマンストリート125EXだけの国もある。

892 :774RR:2023/03/09(木) 16:12:22.44 ID:F+0o1EBV.net
>>885
インド人もびっくり!

893 :774RR:2023/03/10(金) 16:54:06.68 ID:J+k/cUbU.net
モーターサイクルショー展示車両発表

新型「V-STROM 800DE」
新型「GSX-8S」
新型「バーグマン125ストリート」

等を展示します。皆様のご来場をお待ちしております


https://www1.suzuki.co.jp/motor/mcs2023/

894 :774RR:2023/03/10(金) 19:32:08.83 ID:ffVASbOW.net
さあおいくらで来るかなアドレスプレミアムことバーグマン

895 :774RR:2023/03/10(金) 20:34:16.40 ID:lfHNQHv+.net
アドレスとアヴェニスのコンビは日本だと実用性を捨てちゃってるから
使えそうなバグマンはお求めやすい価格だったらいいね

896 :774RR:2023/03/10(金) 20:38:36.42 ID:cROqR/yw.net
普通に考えたら33万前後だろな

897 :774RR:2023/03/10(金) 20:41:45.37 ID:a5tkDxcf.net
バグマンは原付二種の中でも高級路線じゃないの?
違いの分かる大人向けみたいな
ライバルはホンダのリード125あたりを想定しているんじゃないかな

898 :774RR:2023/03/10(金) 20:51:53.44 ID:ezITf2tQ.net
30万超えたらSWISHの二の舞だぞ

899 :774RR:2023/03/10(金) 21:15:21.36 ID:cROqR/yw.net
欧州での価格を考えたら、30万切るとかまず有り得ないから

900 :774RR:2023/03/10(金) 21:18:38.59 ID:5UyZ8HOS.net
バグはリード125やシグナスグリファスとかの対抗モデルって感じがするわ
あとひょっとしたらpcxやnmax等もライバルとして視野に入れているんじゃないかな

901 :774RR:2023/03/10(金) 21:21:00.17 ID:cROqR/yw.net
そう感じてるのはオマエだけな気がするわ

902 :774RR:2023/03/10(金) 21:29:25.06 ID:lT9FV9Tt.net
給油口の位置はトップケースいらない派も世の中には結構いるから
そういう人達からすれば特に問題なさそうだよ
ちなみに自分も昔はトップケースなんかダサすぎて付けてられないと思っていた笑

903 :774RR:2023/03/10(金) 21:49:47.41 ID:lfHNQHv+.net
もちろんそういう価値観の人も存在する事は承知しているけどさ
ではそちら側に響いているかと言えばそうでもないんだよね
昨日走ってるアヴェニスを初めて見たけどアドレスは未だに未確認です

904 :774RR:2023/03/10(金) 23:04:37.94 ID:sKrD85cf.net
さすがにリードと同価格帯はありえんわw 実用お化けバイクやぞあっちは
ただまあどうせ値引きは大きくなるだろうからそれ込みでスズキ側が考えるのならリードに値段寄せてくる戦略もありかも

905 :774RR:2023/03/11(土) 00:22:24.32 ID:wbsykLhV.net
予想として30万円は越えると思う
でも35万円まではいかないかな

906 :774RR:2023/03/11(土) 00:57:59.53 ID:oG/HF3ya.net
だから33万前後て言うてますやん

907 :774RR:2023/03/11(土) 01:06:53.39 ID:3nYQS/Lr.net
33万で9馬力以下とか売れない

908 :774RR:2023/03/11(土) 01:17:45.68 ID:Y1Xj3lH2.net
バグストの価格の公式の発表はまだないんでしょ?
実際いくらになるのかな
せめてリード125と同等くらいならいいけど

909 :774RR:2023/03/11(土) 01:21:19.03 ID:MbgAiIgr.net
一括経費で落としたいからバイク屋で調整出来る30万円くらいで出して欲しい。

910 :774RR:2023/03/11(土) 01:33:16.82 ID:sFsB+an0.net
アドレスのスレだけどバーグの話題で持ちきりやな
新型だから楽しみだな

911 :774RR:2023/03/11(土) 01:48:30.76 ID:oG/HF3ya.net
>>907
売れなくても別にいいですやん

912 :774RR:2023/03/11(土) 03:40:09.07 ID:A1ojRyni.net
バーグマン125、期待!

913 :774RR:2023/03/11(土) 11:05:03.71 ID:pH6cpfMu.net
バーグマンは以前から輸入されているが、評価は高くないよね。

914 :774RR:2023/03/11(土) 12:38:38.41 ID:Ge6RIHmn.net
アドレス125お洒落だよね
街中で見てびっくりしたよ
今までのアドレスとは全然違ってて驚いたよね

915 :774RR:2023/03/11(土) 13:04:56.95 ID:YOqEixIw.net
もっとコテコテなクラシック風のスタイリングにするパーツとか出るだろうか
出ないだろうなあ

916 :774RR:2023/03/11(土) 13:23:40.84 ID:17x23AuF.net
バグ125はスズキのハイエンド原付二種って扱いなのかな
ポジションで言えばかつてスウィッシュだよね
売れればいいよね

917 :774RR:2023/03/11(土) 13:41:05.35 ID:YOqEixIw.net
バーグマンストリート125EXはハイエンドというより実用性重視のベーシックモデルに見える
もちろん装備充実で価格も高いんだけど

アドレス125 DP12Hとアヴェニス125はスタイリング重視に感じられるし

918 :774RR:2023/03/11(土) 13:46:07.79 ID:pH6cpfMu.net
バーグマン125には欧州の許制度の対応した200ccベースの豪華なバーグマンがある。
ここで言っているバーグマンはインドのバーグマンストリートでチープバーグマン。

919 :774RR:2023/03/11(土) 13:57:29.71 ID:YOqEixIw.net
スズキのインド産125ccスクーター三兄弟の長男、そのまた最上級版の存在意義とは…スズキ「バーグマン・ストリート125EX」【小松信夫の気になる日本メーカーの海外モデル Vol.84】 - webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17592453

なるほど、そうなのか
みんな適当にバーグマンとかバグとか呼ぶから混乱するな
っていうか続きはバーグマンスレで!!

920 :774RR:2023/03/11(土) 14:02:46.36 ID:IX5BIEqA.net
ところがバーグマン125のスレは無いのだ

921 :774RR:2023/03/11(土) 17:11:35.25 ID:SYAO0XG8.net
バグスト125はパッと見、pcxやnmaxの足元平らバージョンって感じやな
フロントカウルも大きく作ってあるよな

922 :774RR:2023/03/11(土) 17:19:41.60 ID:PeJFJvQk.net
でもフラットフロアで前後12インチっていってもエンジンは8馬力しかないしメットインは半ヘルくらいしか入らないしな
それで30万超えるならPCXかNMAXでいいやってなるわ

923 :774RR:2023/03/11(土) 17:21:30.82 ID:sBzdCy9k.net
>>917
確かに今回のアドレスとアヴェニスとバグリートで比較した場合は
実はバグリートが一番実用重視にも見えるね
足も伸ばせるし給油口の位置も無難だし、
更に外国ならキャリアも最初から付けて販売していることもあるようだ

924 :774RR:2023/03/11(土) 20:12:17.88 ID:HnSJXncX.net
バーグマンは廉価版出さないと売れんだろ

925 :774RR:2023/03/11(土) 20:33:24.38 ID:nHUdBXa5.net
インドスクーターは絶望的なスタイルしか無いのか

926 :774RR:2023/03/11(土) 20:59:18.69 ID:PCnknzhx.net
バーグマンベーシックをシン・アドレスとして出して

927 :774RR:2023/03/11(土) 21:06:32.62 ID:gEc6e/cz.net
バグマン期待してええんか?
アドレス買おうか迷ってるわけだが・・・

928 :774RR:2023/03/11(土) 21:32:51.83 ID:BaH7Tm7T.net
シート高がスクーターいち高いぞ

929 :774RR:2023/03/11(土) 21:40:11.14 ID:37/6l8nP.net
ついに満を持してスズキの最高の原2スクーターが出ると聞きました
楽しみです

930 :774RR:2023/03/11(土) 21:41:21.53 ID:cqpUMiJB.net
>>924
> バーグマンは廉価版出さないと

陣内智則「それアヴェニスやないか」

931 :774RR:2023/03/11(土) 21:50:14.35 ID:mixqmN4R.net
前後共に12インチタイヤとなると日本ではシグナス・グリファスくらいか

932 :774RR:2023/03/11(土) 22:41:23.78 ID:WE0Jv3y8.net
バーグマン125は200と同じ二眼メーターなのかな 買おうかな

933 :774RR:2023/03/11(土) 23:28:47.12 ID:cqpUMiJB.net
未だにインドバーグマンとそれ以前のハンバーグ125バージョンを混同してるアフォがおんのか

934 :774RR:2023/03/11(土) 23:29:55.18 ID:eA/6M3QE.net
平行輸入の時はキャブで前12後10だったけどFiの前後12に変わったから大分乗り味変わると思うよ 身長180以上でも足元余裕あるってレビューあるしタッパある人には待望かもね

935 :774RR:2023/03/11(土) 23:51:40.53 ID:oG/HF3ya.net
>>934
> 平行輸入の時はキャブで前12後10だったけどFiの前後12に変わった

並行輸入でキャブだったのは初期型だけ
その後にFI のが出てる

936 :774RR:2023/03/11(土) 23:54:39.20 ID:oG/HF3ya.net
マジでカスみたなウソ情報の垂れ流しやな

937 :774RR:2023/03/12(日) 00:10:32.83 ID:o+ERp8Pd.net
並行輸入でFIに変わった際に期待して試したレビューも多かったけど、結局遅いねって話だったのにねw

938 :774RR:2023/03/12(日) 00:12:11.43 ID:peP3k10v.net
遅いって何に対して?

939 :774RR:2023/03/12(日) 00:18:24.91 ID:u6J6IlSY.net
バーグマンなのかハンバーグマンなのか分からなくなってきたわ…

940 :774RR:2023/03/12(日) 00:19:35.92 ID:peP3k10v.net
ハンバーグ=バーグマン200

941 :774RR:2023/03/12(日) 00:21:06.95 ID:peP3k10v.net
>>928
特に高いと感じた事は一度もないけど

942 :774RR:2023/03/12(日) 00:24:36.33 ID:ojA4L5lF.net
モタサイで
アドレス125
アヴェニス125
バーグマン125
全部出るんだな 
バーグマン足つき含め跨っておきたい

943 :774RR:2023/03/12(日) 00:31:46.57 ID:/V+uVsJB.net
バーグ気にはなってるけど細かい仕様を早く知りたいな
ちなみに先代のアドレス125のdt11aからpcxに行こうかと思っていたが、
もう少し待ってから決めても良さそうだな

944 :774RR:2023/03/12(日) 01:12:12.88 ID:peP3k10v.net
てか基本的には以前からある並行輸入と変わらんし
変わるのはリアのタイヤサイズとタンデムグリップ→キャリア化、アイドリングストップ搭載くらいだろ

945 :774RR:2023/03/12(日) 06:07:27.47 ID:LMpKnSTT.net
バーグマンの走行動画見たけど非力だから幹線道路は厳しいな

946 :774RR:2023/03/12(日) 06:26:55.87 ID:GGHuySiS.net
suzukiはマジでバグ125EXの値付けは慎重に考えたほうがいいぞ
suzukiの原付にはPCXやシグナスのようなブランド力は無いんだぞ
なぜスウィッシュが大コケしたか思い出せ

947 :774RR:2023/03/12(日) 08:38:29.59 ID:EMfEqL6r.net
>>946
5ちゃんねるでメーカーに問いかけて伝わるとでも思ってるおめでたい奴

948 :774RR:2023/03/12(日) 10:29:03.62 ID:lhsriJpT.net
社長がバカ息子代わったからあの時の経験はリセットされて
また同じ過ちを繰り返すだろw 愚者は経験に学ぶしか出来ないんよ

949 :774RR:2023/03/12(日) 12:44:01.00 ID:KkEu706g.net
新型乗ってるけど、グラブバーをキャリアに交換したいがネットでは売ってないみたいね
矢張り輸入だからじかん掛かるかなぁ

950 :774RR:2023/03/12(日) 14:19:20.77 ID:peP3k10v.net
>>945
幹線道路で困った事など一度もないが

951 :774RR:2023/03/12(日) 17:02:38.02 ID:E1/e37Sc.net
もしバーグリートが発売するとしたらいつになるんだろうな
今春の内には出ればいいけどな

952 :774RR:2023/03/12(日) 17:41:44.13 ID:FyD7voPJ.net
おじさん達がオリジナルの略称をそれぞれ言い合ってバトルさせる地獄絵図みたいなスレ

953 :774RR:2023/03/12(日) 23:04:47.22 ID:X6+E6LPA.net
スウィッシュ派生の新型SUI
https://i.imgur.com/g0SRZM6.jpg
https://i.imgur.com/cCxA33T.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=fIIaqeB6i5U

954 :774RR:2023/03/13(月) 10:35:26.58 ID:63W3fvvg.net
中華?オシャレ風なのか古臭さいのかわからんな
まぁ日本では全く売れんだろう

955 :774RR:2023/03/13(月) 11:40:33.83 ID:h1ZLQK63.net
ピアジオのAPE50ってミニカーがモチーフかな
https://i.imgur.com/4EbKpl4.jpg
嫌いじゃない

956 :774RR:2023/03/13(月) 15:34:00.23 ID:woQEOa6I.net
>>941
跨った事有るのか?10インチと12インチでは単純に4~5センチ外径がデカイ
工夫が無ければそれだけシート高に影響を受ける
メットインが変化無い様なのでインナーフェンダー廃止で2~3センチ、サスストローク短縮
でも上がるだろう、カタログスペックでも数センチ高く成ってる

957 :774RR:2023/03/13(月) 16:39:46.91 ID:NJ4RT9oq.net
EXじゃないSTDがシート高780mmって書いてあるから
半径で1インチ増えても805mmだろ
T-MAXとかX-FORCEののほうが高いよ
イタスクとかならもっと高いのあるだろうしスクーター1高いは言い過ぎかな

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200