2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART29

1 :774RR :2022/10/14(金) 20:21:39.69 ID:HdtOiYjV0.net

特定ショップへの誹謗中傷・煽りは即NG入り、スルーでお願いします

前スレ
KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1531832792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

KH.MACH.SSカワサキトリプルスレ PART28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606927269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
>>1
再建乙!

3 :774RR (ワンミングク MM3a-8jnX):[ここ壊れてます] .net
₩3

4 :774RR (ワンミングク MM3a-8jnX):[ここ壊れてます] .net
₩4

5 :774RR (ワンミングク MM3a-8jnX):[ここ壊れてます] .net
₩5

6 :774RR (ワッチョイ caee-gSrM):[ここ壊れてます] .net
₩6

7 :774RR (アウアウウー Sa2f-ORh2):[ここ壊れてます] .net
乙乙

8 :774RR (アウアウウー Sa2f-ORh2):[ここ壊れてます] .net
w8

9 :774RR (アウアウウー Sa2f-ORh2):[ここ壊れてます] .net
w8

10 :774RR (アウアウウー Sa2f-ORh2):[ここ壊れてます] .net
w9

11 :774RR (アウアウウー Sa2f-ORh2):[ここ壊れてます] .net
w10

12 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
w11

13 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
w12

14 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
₩15

15 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
15¢

16 :774RR (ワッチョイ 6be6-diav):[ここ壊れてます] .net
荒れるワードトップ3
集合チャンバー
あと2つは?

17 :774RR (ワッチョイ caee-gSrM):[ここ壊れてます] .net
>>16
教えて君

18 :774RR (テテンテンテン MM86-ebr9):[ここ壊れてます] .net
18¢

19 :774RR (スッップ Sdea-RK9t):[ここ壊れてます] .net
おつ保守

20 :774RR (スッップ Sdea-RK9t):[ここ壊れてます] .net
20

21 :774RR (アウアウウー Sa9d-HKYo):2022/10/29(土) 23:52:53.02 ID:yrPYh75Aa.net
前スレ1000、教えてくれてありがとうございます!

22 :774RR (ワッチョイ 19aa-DFoM):2022/10/29(土) 23:56:36.92 ID:cwyIUw1K0.net
フレームが塗装から上がって来たから明日は組むぞー

23 :774RR (ワッチョイ 511e-bjUt):2022/10/30(日) 00:57:46.19 ID:Agk/bu6Q0.net
KHにレインボーライン塗ろうか純正のヒゲライン塗ろうか迷ってる。
第一印象はレインボーラインがやっぱりかっこいいな。
でもやっぱり純正のまとまり感も良いしなー。
皆さんの意見も参考にしたいです。
背中押してけろ。

24 :774RR (ワッチョイ 19aa-DFoM):2022/10/30(日) 05:18:23.61 ID:IqJmjq7h0.net
>>23
最後はオーナーの意向次第だけど自分なら純正にするかな
私的には1974年以降(H2B除く)のタンクにレインボーラインは合わないと思う

25 :774RR (アウアウウー Sa9d-uU3q):2022/10/30(日) 07:51:18.42 ID:Yja4L/Q+a.net
>>24
同意

26 :774RR (ワッチョイ d9e6-FaUp):2022/10/30(日) 12:21:28.21 ID:+baR01XC0.net
レインボーはマッハの外装のかたちでこそカッコいい

KHにレインボーはよく見るけど微妙

27 :774RR (ワッチョイ 19aa-DFoM):2022/10/30(日) 21:19:35.82 ID:IqJmjq7h0.net
最近キックすると右尻外側が神経痛に

28 :774RR (ワッチョイ 511e-bjUt):2022/10/30(日) 22:36:56.09 ID:Agk/bu6Q0.net
>>23です。
ありがたいアドバイス感謝っす。
確かにKHにレインボーライン、テールが微妙ではありますね。
ヒゲにしようかな。

29 :774RR (ワッチョイ e978-sXll):2022/10/30(日) 22:41:24.06 ID:IshsXRAO0.net
H2の点火時期調整はどのくらいの頻度でするべきですか?所有して8年1度もいじっていません。調整不良による不具合はどういった症状がでますか?

30 :774RR (アウアウクー MM45-FaUp):2022/10/31(月) 12:30:02.52 ID:lNYGGyQBM.net
H2の点火調整はダイヤルゲージもタイミングライトも必要
調整した方がいい?とか聞いてる時点で触らない方がいい。

31 :774RR (アウアウウー Sa9d-sXll):2022/10/31(月) 12:39:53.65 ID:C/h2ivYaa.net
>>30
他車で使ってたヤマハのプラグホール用の変換アダプタもダイヤルゲージもタイミングライトもあります。
どのくらいズレてるのか確認も込めて1度見た方がよいですね。

32 :774RR (アウアウウー Sa9d-uU3q):2022/10/31(月) 17:57:37.23 ID:FExmuioba.net
H1のエグリなんか割り箸一本有れば点火時期が見れるのにな…
アチコチ開けて二度手間もあるけども
(´・ω・`)

デスビ合わして、タイミング合わしてみたいな...
でも、割り箸一本は強味w

33 :774RR (ワッチョイ 1343-0BLP):2022/10/31(月) 17:58:01.90 ID:fY/8lY+60.net
自分で確認できる技術と知識、道具があるならやればいい。
それなのに>>29の質問が出てくるのが疑問。

34 :774RR (ブーイモ MM8d-hUxs):2022/11/01(火) 19:09:55.65 ID:otFI0s8uM.net
>>32
マジで割り箸一本でできるの?
やり方教えて!!!

35 :774RR (アウアウウー Sa9d-uU3q):2022/11/01(火) 20:18:51.71 ID:vkhjX+UVa.net
>>34
クラッチ交換などで右側カバー外すとデスビローター位置が狂う。
♯1シリンダーのプラグホールに割り箸突っ込んでピストンのトップを出し、ローターの位置をマーキングに合わせて右側カバーをハメる。
その後のピックアップコイルでの調整は割愛

割り箸はダイヤルゲージの代用

突っ込んだ割り箸が長く出てる時がトップ
その割り箸でラーメンを食べると美味しい(嘘)

36 :774RR (ワッチョイ 1376-hUxs):2022/11/01(火) 20:33:49.47 ID:wQmjI+pc0.net
>>35
ありがとう!
そんな適当なメンテ、やったことないよ!
きっちりダイヤルゲージ使った方がいいし、上死点なんて絶対に割り箸では出ないから!笑

37 :774RR (アウアウウー Sa9d-uU3q):2022/11/01(火) 21:33:28.63 ID:vkhjX+UVa.net
>>36
それでもシッカリ9000+@までは回ってますし、下から上まで使えてます。
レースやってるワケじゃ無いのでツーリング程度ならこれでもイケるって事で。
始動性もよろしいです。

38 :774RR (アウアウアー Sa8b-FaUp):2022/11/02(水) 07:30:13.75 ID:eLy1Guv2a.net
割り箸笑った
昔ながらのポンコツバイク屋みたいだw
自分のマッハでは絶対やらないけどw

39 :774RR (アウアウアー Sa8b-FaUp):2022/11/02(水) 07:57:36.54 ID:eLy1Guv2a.net
>>31
そこまで揃ってるなら確認がてら調整したらいいじゃん
遅角してる分ならいいけど、進角してるとエンジンに良くないよ。
ポインター1個で合わせるとクランクが100パー正常な前提でしか点火時期調整できないけど、クランクがねじれてると少しずれるよ。アルミ板切って、実際の位置で点火時期合わせてみて。
どっかのサイトだかブログでも書いてあるから探してみて

点火といえばH2のマグネットローターは50年も経ってて磁力が落ちてるだろうから着磁に出すのをおすすめする

40 :774RR (ワッチョイ e978-sXll):2022/11/03(木) 01:18:42.04 ID:G9RKFmyE0.net
>>39
ありがとうございます。1度見てみます。

41 :774RR (ワッチョイ a9aa-KAMn):2022/11/06(日) 21:42:19.44 ID:VwmhssGV0.net
H2の機関をO/Hしようと思うのですが
お勧めのガスケット&オイルシールのセットを教えてください

42 :774RR (ワッチョイ 551e-LgIA):2022/11/07(月) 05:59:53.23 ID:SmpF+kN10.net
ステダン買っちった。
ケッチに付けるんだ。

43 :774RR (ワッチョイ f178-JfWi):2022/11/07(月) 17:45:00.47 ID:3SrwwTHo0.net
H2乗りでセパハンに変更してる方に質問です。ヘッドライトステーはどこのに変更されていますか?
バックステップもどこの使ってますか?
今手に入るのはオーバーレーシングさんのが1番無難かなと思っています。

44 :774RR (ワッチョイ a9aa-gVrE):2022/11/07(月) 19:45:42.87 ID:U3Ed2CGA0.net
>>43
四半世紀前の話だけどキジマのアルミ製の奴を使ってた
今でもPMCからZ1/2用として同じ物が出てるはず
でもこれ後期H1/2やz1/2だと純正ウィンカーステーが使えないので注意
PAMSから対策品が出てる

45 :774RR (ワッチョイ f178-JfWi):2022/11/07(月) 21:01:30.53 ID:3SrwwTHo0.net
>>44
ありがとうございます。いま見てきました。PMCのは第一候補だったのですが純正だと干渉するとは。
貴重なご意見感謝致します。
セパハンに変更すると純正ウィンカーだと主張が強すぎるのでヨーロピアンも検討していました。
でもPAMS製いいですね。値段がネックですが。

46 :774RR (ワッチョイ 1d26-hBFp):2022/11/13(日) 18:23:54.62 ID:K/3DIB+b0.net
涼しくなってエンジン調子いい

47 :774RR (ワッチョイ 0d1e-FFna):2022/11/16(水) 10:45:23.38 ID:amuW5bsL0.net
リプロ品でKH400用のライティングコイルが売ってるんだけど、
エキサイターコイルみたいに定期的に故障する部品だったりします?
こういうリプロパーツってすぐ廃番になるときあるから予備に買っておこうか迷い中。

48 :774RR (アウアウアー Saab-a6Gt):2022/11/16(水) 11:58:16.19 ID:wR37JTxMa.net
>>47
短絡はするね、状況によるけど。
抵抗値測っておかしかったらリプロに交換か、自分で銅線巻けばいいんでないかな

49 :774RR (ワッチョイ 0d1e-sMj5):2022/11/17(木) 18:03:38.00 ID:qq6U3Usi0.net
>>48
自分で巻くなんて絶対無理だ。
一応買っておくかな。

50 :774RR (ワッチョイ a5aa-FFna):2022/11/18(金) 23:17:40.41 ID:TDB4Zd3N0.net
H2の腰下を分解中です
ミッションインプットシャフトのクラッチ裏に嵌るベアリング(6305N)が緩々なんですが
これって正常なのでしょうか

51 :774RR (ワッチョイ 1b1e-kfYZ):2022/11/23(水) 17:26:02.60 ID:r7tR4Hjy0.net
長年寝かせた国内物のKH、廃車の書類紛失して自賠責の書類だけあったから陸運局に聞きに行ったら登録の記録は残ってて
新車登録になっちゃうけどナンバー取得はできるって言われて安心したけど、国内物って言っちゃダメになっちゃうのかな?
手放すつもりはないけどちょっと気になってさ。

52 :774RR (ワッチョイ a7c0-owpT):2022/11/23(水) 19:45:51.12 ID:p+nrU+zv0.net
意味がわからない、登録し直したらなぜ国内物にならないの?

そもそも国内物だの逆車だのという括りにステータスを感じること自体がアホだけど

53 :774RR (スッップ Sd02-tuA4):2022/11/23(水) 23:08:09.80 ID:JRiV9+bUd.net
アホを相手にすんな

54 :774RR (ワッチョイ 2228-2b/5):2022/11/25(金) 15:18:25.39 ID:4lVf5ER+0.net
初年度登録で逆車判定が嫌なのかなぁ。

55 :774RR (アウアウウー Sa3b-C4UQ):2022/11/25(金) 15:48:58.17 ID:4CEvpJKta.net
なんでそんなのにこだわるんだろう...

56 :774RR (ワッチョイ e2ee-tZsg):2022/11/25(金) 17:05:16.28 ID:n2JZIduQ0.net
「これ国内物だからドヤァ」
「これフルオリジナルだからドヤァ」

たまに出会うよ、こういう何と戦ってるのか解らない変な人。

フルオリジナル厨にいたっては俺のバイク見て「ダメだよ~、ホムセンボルトなんか使ったら。あー、ここのステーもホムセンでしょー?」って言われたことある。

例えばエグリマッハのテールランプなんかは国内物と逆車では形が違うから好みで付け替えようとするのは解る。

57 :774RR (アウアウウー Sa3b-C4UQ):2022/11/25(金) 17:11:22.19 ID:4CEvpJKta.net
>>56
アルアルだねw

当時物厨ってのもw
昔の密閉度が著しく悪そうな2stオイルを高額な値段でオクで流そうとしてるヤツ居るけど、こんな類なのかな?w

58 :774RR (スッップ Sd02-/GN5):2022/11/25(金) 18:31:42.58 ID:mIZjZwBUd.net
神経質もいい加減にしておかないとなw

59 :774RR (ワッチョイ c326-r3Jn):2022/11/25(金) 20:49:28.49 ID:F9eUsH6x0.net
普通に返納証を再発行すればいい話だよね
引っ越しで返納証を紛失、当時は無くすと再発行出来ないと言われてて
ビビったけど
RZ、KHx2、ホーク、ガンマの書類を再発行出来たよ
ちなみに自分でやれば無料

60 :774RR (ワッチョイ 57aa-YCJu):2022/11/25(金) 22:41:29.75 ID:Gm34+QUa0.net
>>57
自分は「いえモノタロウですよ」と返したことあるわ

61 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/26(土) 04:27:06.86 ID:Y+CbiFeJa.net
>>60
それ良いですね。オレも使わしてもらいます( ´∀`)
ダイソーはマズいかな?w

62 :774RR (スップ Sdbf-7YAX):2022/11/26(土) 06:47:55.33 ID:eReIY7qRd.net
>>61
事実なら良いんじゃないw

63 :774RR (ワッチョイ d778-72Nb):2022/11/26(土) 07:09:33.00 ID:pJm9OtCp0.net
VM30のミクニ純正のニードルジェットはどこかで購入できますか?

64 :774RR (ワッチョイ 9725-ULrt):2022/11/26(土) 07:55:57.95 ID:36hBndba0.net
「どこで購入できますか?」じゃなくて「どこかで購入できますか?」ってとこがポイント

65 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/26(土) 08:52:33.19 ID:Y+CbiFeJa.net
コレなのかどうなのかは分からん
https://www.monotaro.com/g/02988003/

66 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/26(土) 08:59:23.18 ID:Y+CbiFeJa.net
>>63
はい純正
https://www.ebay.com/itm/363459434544?mkcid=16&mkevt=1&mkrid=711-127632-2357-0&ssspo=JBfJ8TPmQiq&sssrc=2349624&ssuid=P-7YTCEFR2y&var=&widget_ver=artemis&media=COPY

67 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/26(土) 08:59:57.09 ID:Y+CbiFeJa.net
オレならコッチ買う
https://www.ebay.com/itm/352927637050?mkcid=16&mkevt=1&mkrid=711-127632-2357-0&ssspo=jkfBR1BoTLm&sssrc=2349624&ssuid=P-7YTCEFR2y&var=&widget_ver=artemis&media=COPY

68 :774RR (ワッチョイ 17c0-o0jJ):2022/11/26(土) 10:58:22.95 ID:W41PWgs60.net
日本にいるのにわざわざebayでミクニのジェット買う意味w

69 :774RR (ワッチョイ 17c0-o0jJ):2022/11/26(土) 11:03:30.10 ID:W41PWgs60.net
しかも二つ目はキースターw
アホしかいないのか、ネタなのかw

70 :774RR (スップ Sdbf-7YAX):2022/11/26(土) 11:23:57.64 ID:eReIY7qRd.net
>>68
ニードルジェットの入手を聞かれてジェットニードルのURLを返すのはアレだけど
#5FL14や#5EJ15のジェットニードルって国内で容易に入手できる?

71 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/26(土) 18:00:42.97 ID:OjUUsA2wa.net
>>68
ごめんなさい
今、シンガポール

72 :774RR (ワッチョイ d778-72Nb):2022/11/26(土) 18:18:38.30 ID:pJm9OtCp0.net
>>66
ジェットニードルではないですし高すぎます!

73 :774RR (ワッチョイ 97aa-7YAX):2022/11/26(土) 21:27:58.07 ID:1xbZfsrG0.net
欲しいのはニードルジェットかジェットニードルか
VM30はH2純正か、そうであれば初期型か普及型か
新品限定か中古可か
この辺がわからないと回答しようがない

74 :774RR (ワッチョイ 97aa-TLRG):2022/11/26(土) 22:09:38.37 ID:934A4c0B0.net
情報出して貰って礼も言わず高いとか言う奴なんなんだろうな。
まずは礼を言うのが先だろ。
高いとか知るかよ。

75 :774RR (ワッチョイ 97aa-7YAX):2022/11/27(日) 02:12:37.66 ID:LA8ez4bl0.net
>>74
>>66はVM28用だけどね

76 :774RR (ワッチョイ 9f99-7YAX):2022/11/27(日) 12:59:08.23 ID:MRL1qVq10.net
>>72
いやこれジェットニードルだろ

77 :774RR (ワッチョイ f71e-zuBb):2022/11/28(月) 19:55:49.23 ID:2IY6ZEyU0.net
みなさん、旧車につかうドライバーでオススメありますか?
やっぱりプラスネジ多いんで良いやつ探してます。
日常使い、硬いやつ緩める、ネジ山傷めずらい総合的にこりゃいいやってやつ教えてほしいです。
今はトネさんの2番とベッセルの3番使ってます。
ウェラとかPBはやっぱりいいのかな?

78 :774RR (スッププ Sdbf-7YAX):2022/11/28(月) 20:36:59.34 ID:1ot667hvd.net
>>77
全部ベッセルで事足りると思う
メガドラはかなり優秀な貫通ドライバーだし
やはり国産ネジには国産ドライバーがしっくり来る

79 :774RR (スッププ Sdbf-7YAX):2022/11/28(月) 20:40:35.16 ID:DMWPRmkcd.net
後は固着したネジに使うインパクトドライバーなら
ハスコーのSD-8Hがお勧め

80 :774RR (ワッチョイ 9725-ULrt):2022/11/29(火) 05:28:33.30 ID:YB99Br760.net
俺はヴェラのダイアモンドドライバー使ってるけど1度もナメたことないよ
ボルスター付きだから右手でドライバー押し込みながら左手でレンチに力かければ少々固いネジでも大体緩む

81 :774RR (アウアウウー Sa5b-IEpl):2022/11/29(火) 06:24:04.96 ID:YY6xxLcNa.net
>>80
ヴェラ、良いねぇ~
あのグリップのしっくり感が好き

82 :774RR :2022/12/05(月) 07:26:01.75 ID:JC4Q0qJBd.net
Vintcoの H2用クランクってドラッグ用なのかオイルレシーバーが無いけど
ストリートで使用しても平気なのかな

83 :774RR (ササクッテロロ Sp10-ngt3):2022/12/06(火) 10:28:16.22 ID:8XiSdTyVp.net
>>82
僕は普通に街乗りのH2で使ってます。
オイルレシーバーって設計した人が心配性でつけたと
なんとか(笑)詳しくは分かりませんが
問題なく乗れてますよ

84 :774RR (ワッチョイ 6616-5e4C):2022/12/08(木) 22:13:14.27 ID:lyMQ3DZ70.net
いい夜だから走りに行けオラ

85 :774RR (ワッチョイ 471e-f7Eg):2022/12/10(土) 22:00:25.58 ID:RShe2Ed00.net
>>84
寒すぎるずら

86 :774RR (ワッチョイ a7aa-cV5P):2022/12/10(土) 22:43:16.29 ID:P5742kTo0.net
>>83
そうなんですね
貴重なユーザーコメント有難うございます
給油は分離混合どちらでお乗りですか

87 :774RR (ワッチョイ 471e-f7Eg):2022/12/12(月) 02:35:00.24 ID:wogYkBrC0.net
ウメデンのCDiって純正より壊れにくい?
予備に中古かウメデンどちらかストックしておこうかと。
あとウオタニのイグニッションコイルも交換ありそうだから気になってる。

88 :774RR (ササクッテロ Sp1b-sTpn):2022/12/13(火) 13:19:48.70 ID:/0G4jGCip.net
>>86
オイルは分離です
取り付けしてから1000キロぐらい走ってますが快調です!
この後どうなるかわかりませんが(笑)

89 :774RR (ワッチョイ 471e-f7Eg):2022/12/16(金) 01:42:41.84 ID:F4UoM9W50.net
KHに電圧計つけたいんですけど、どこの配線からとるのがいいですか?

90 :774RR (アウアウエー Sa9f-CrXm):2022/12/16(金) 01:48:46.67 ID:T37C43Hpa.net
+と-

91 :774RR (ワッチョイ 8726-TMmw):2022/12/16(金) 22:42:37.33 ID:dkJQN1eV0.net
高速カッ飛ばして、マフラーに溜まったオイルを排出してきたよ
ミラーで見ると後ろは真っ白
後を走る車には公害にしか見えないだろうね
寒いんで1区間で降りたけど

92 :774RR (ワッチョイ 8726-TMmw):2022/12/16(金) 22:46:14.86 ID:dkJQN1eV0.net
350SS初期のクランクケース左右カバーは
シルバー塗装がオリジナルですかね

93 :774RR (ワッチョイ af1e-nJlK):2022/12/19(月) 10:45:37.58 ID:3q9waqwd0.net
KH400のレギュレーターとレクチ一体型のものに変えるのにレクチ側のカプラーだけ利用する製品なんだけど、元のレギュレーターは外してその外した配線はそのままどこにも接続しなくても大丈夫?

94 :774RR :2022/12/23(金) 20:11:23.29 ID:2QhfPbeg0.net
400SSだからちょっと違うけど
エンジンから出てるカプラーに繋いで
あとは、バッテリーとアース線を繋ぐだけ

95 :774RR (ワッチョイ cb1e-X+3v):2022/12/25(日) 10:35:03.29 ID:qD1bZxO90.net
>>94
ありがとう!
レギュレーターは外すだけで大丈夫なの?
カプラー外したままでいいのか?

96 :774RR (スッップ Sdaf-GBVm):2022/12/25(日) 17:29:30.03 ID:j2/3n0vbd.net
たしかKH400のレギュってカプラーだけで他に+線アース線ってないよな

まぁ外したまんまでテープでグルグルして保護しとけばいいんじゃないか?

97 :774RR (ワッチョイ a926-KXBP):2022/12/25(日) 17:53:56.34 ID:uyU2kbUm0.net
>>95
外したままです
最初は不安だったけど、テスターで計ったらちゃんと電圧出てるし
要はバッテリーが充電されてれば大丈夫

98 :774RR (ワッチョイ cb1e-X+3v):2022/12/26(月) 14:35:47.02 ID:pL6YbHWO0.net
>>96
そうですそうです。
外したままで大丈夫でした。
カプラーは絶縁テープでぐるぐる巻きしてタイラップで固定しました。

>>97
ありがとう!
おかげで取り付けられました!
あとは電圧計つける予定です。
イグニッションのONから出てるとこから引っ張ってきておk?

99 :774RR (ワッチョイ 2b43-WTxL):2023/01/10(火) 20:49:20.77 ID:ju1mNQUW0.net
test

100 :774RR :2023/01/22(日) 18:12:21.72 ID:SNxzLvcs0.net
いつものように気持ち良く飛ばしてたら
後ろの煙幕が無い事に気づいた
普通100kmで巡航してると後ろ真っ白なのに

2ストオイルも入ってるし、何かなって思ってたら
また煙幕が復活した
なんかコエーよ

101 :774RR (ワッチョイ a3c0-1gWY):2023/01/22(日) 19:45:16.86 ID:czQjs1Sn0.net
そんなもんだよ
季節や燃焼具合でも煙は変わる。
心配ならオイルラインに気泡でも無いか確認してみては

102 :774RR (ワッチョイ ffee-2KW0):2023/01/22(日) 20:23:39.31 ID:S7KXw37t0.net
俺は混合だけどアホみたいに煙出るときもあれば、「あれ?煙出てる?」ってくらい出ないときあるよ。
そういうもんなんだな、ってくらいにしか思ってないし、それで1日300kmくらい走ったりするし大丈夫だと思うよ。

103 :774RR (アウアウウー Sa47-C2T3):2023/01/30(月) 12:40:25.37 ID:51QZugBHa.net
大体何キロ毎くらいに腰上開けてる?

104 :774RR (スッププ Sdba-f9YW):2023/01/30(月) 19:56:41.28 ID:SYcW4xUSd.net
>>103
自分は10,000km

105 :774RR (アウアウウー Sa47-C2T3):2023/01/31(火) 11:20:52.26 ID:6z3FbXW4a.net
500SS後期なんですけど、最近買ったばかりで、今は調子良いんですが定期的に開けてピストンとシリンダーの状態を見た方がいいですか?ご教授頂けると幸いです。

106 :774RR (アウアウウー Sa47-C4ep):2023/01/31(火) 11:24:22.29 ID:+3K3fxtha.net
>>105
そんなに神経質に定期的にとか考えなくて良いのでは?
調子良いなら何万キロ走ってようと無闇に開ける必要ないし開けるべきではないと思うよ。
明らかな不調、異音があれば開けるけど普通に走れてるならいじらん方が良い。

107 :774RR (アウアウウー Sa47-C2T3):2023/01/31(火) 14:41:47.12 ID:YPxjHf3Ja.net
>>106
調子が良くて異音なければ開ける必要なさそうですね。自分である程度弄れるように勉強して大事に長く乗りたいと思います。教えて頂きありがとうございます。

108 :774RR (スッププ Sdba-f9YW):2023/01/31(火) 18:48:05.40 ID:Gey9f2ddd.net
10,000kmも走ればリングが減って音大きくなるけど
それくらいの方が調子良かったりもするしね

109 :774RR (アウアウウー Sa47-C4ep):2023/01/31(火) 18:57:37.56 ID:W277D8ROa.net
>>107
もっと良くなるかも?って考えでいじったりしない方が良いですよ、たいがい良くならないから笑

110 :774RR (ワッチョイ fa7d-C2T3):2023/01/31(火) 20:28:33.23 ID:O4ffycPl0.net
そうなんですね笑
調子はいいんですが、街乗りだと被り気味になるのでプラグの番手B8HSから1番下げるくらいで留めておこうかなと思います。
たまに回すくらいでゆっくり走るのも好きなので^_^

111 :774RR (アウアウウー Sa47-YSWU):2023/02/01(水) 06:42:34.36 ID:CJxKhZkea.net
>>110
プラグの番手を変えるのではなくキャブ側で調整したほうがよいと思います。

112 :774RR (アウアウウー Sa47-C2T3):2023/02/01(水) 11:39:41.28 ID:b4PTZK0Ma.net
わかりました!
教えて頂きありがとうございます!

113 :774RR (ワッチョイ 0f1e-srFR):2023/02/05(日) 12:18:00.78 ID:nhoVNXU50.net
SS350のエンジンフルオーバーホール、予算いくら位が相場なんだろ。
50あれば行けるかな?

114 :774RR (テテンテンテン MM4f-s6j3):2023/02/05(日) 16:32:50.27 ID:9KAUIac8M.net
>>113
なんだ50て50kか?
やってくれるとこも限られてるだろうし
2、30万はご覚悟を、

115 :774RR (ワッチョイ 0f1e-srFR):2023/02/05(日) 19:23:43.36 ID:nhoVNXU50.net
>>114
いやいや50万ですw
休みも派遣出たりしてなんとか用意出来ました。
これ以上はローンでとは思ってます。
2.30で何とかなりますか?
腰下もクランクシールからオイル漏れ、クランクベアリングとミッションベアリングとかせっかくだからバランス取りとかもろもろお願いしようと思ってます。

116 :774RR (スッップ Sd5f-owjs):2023/02/05(日) 19:32:15.26 ID:GBMwEFQJd.net
腰上は何処までやる予定?

117 :774RR (ワッチョイ 8f26-GPUQ):2023/02/05(日) 19:46:41.18 ID:qKboDdL40.net
どのレベルを求めるかで変わるだろうね
クランクにラビリンスシール、シリンダーをICBM化すると
そこで既に50万
ミッションなんかは状態にも依るけど、欠品部品もあるから
機械加工して作ってもらうと青天井
中古部品を組み合わせれば安くなるかも
シフトフォークやドグが減ってるとギア抜けの原因となるので
今時のバイクみたいに適当なギアシフトだとギア抜けしてオーバーレブで
エンジンを痛める
ギアの動きを意識して、しっかりシフト操作が必要
クラッチ系はリプロダクト品があるからそんなに掛からない

118 :774RR (アウアウエー Sabf-Dnjk):2023/02/05(日) 20:39:22.50 ID:2bNSQlCfa.net
カネ考えるならやめるか自分でやるもんじゃないかな?
自分でやればスキルも上がるんだけど

119 :774RR (ワッチョイ 0f1e-srFR):2023/02/05(日) 22:34:42.21 ID:nhoVNXU50.net
>>116
状態みてもらってボーリングが必要ならお願いしようかなと。
焼き付きとかじゃなくてオイルシールからオイル漏れと圧縮が均等に7しかないってかんじです。
ギア抜けは今の所なく、2NDは新品ストックとオイルポンプも予備ありです。
ミッションとクランクのベアリングと各シール交換、あとは消耗品交換位とかですかね。
ICBMとかラビリンスシールみたいなスペシャルなのじゃなくて普通に直ればありがたいってかんじです。
自分でエンジンは怖いー。
エンジン以外は消耗品はほぼほぼ新品に変えました。

120 :774RR (アウアウエー Sabf-Dnjk):2023/02/05(日) 23:33:58.46 ID:2bNSQlCfa.net
>>119
それなら内燃機屋に相談ですね
井上ボーリングだけが内燃機屋じゃないし。
クランクのシールが気になってるならいっそまとめてベアリングも交換してもらった方が良いです。
エンドベアリングはDIYでどうにかなるけど、中のベアリングやシールはO/H以外では交換出来ないから。ついでに芯出しも。
ここでのO/Hはクランクシャフトの事よ

腰下やるなら徹底的にシールは全換え。変な業者は古いシールを組む所もある。

あと、あまり安易に掘るのはオススメしない。
ピストンリングの交換とクロスハッチで改善する時もある。掘ったら後戻り出来ないので注意。
リングの交換とクロスハッチ施工後は慣らしも忘れずに。

ピストンや燃焼室の黒ずみを完全除去する方法があるが教えないw

121 :774RR (ワッチョイ 0f1e-srFR):2023/02/05(日) 23:48:58.48 ID:nhoVNXU50.net
>>120
ありがとうございます!
クランクの芯出しとベアリング、シール類全新品にとあとはシリンダーの状態ですよね。
ついでにミッションのベアリングとセカンドギアも新品にしてもらおうかと思ってます。
ちょっと予算超えてもしっかり直してもらいたいので腰下含めきっちりお願いしてみようかなと。

122 :774RR (テテンテンテン MM4f-s6j3):2023/02/06(月) 08:23:08.91 ID:KXEebGM4M.net
正直そこまでやるバイクかな
エンジン外殻は古いからか脆い
フィン掛けネジ空転立ちゴケシフト突き刺さり
オーバーレブオイルエア噛みで焼き付き
どうせ壊れるんだからパーツ集めて自分でやれば
トラブル対処も出来んと乗れないよ
余計なお世話か…

123 :774RR (アウアウアー Sa8f-gKyW):2023/02/06(月) 10:36:44.29 ID:cdtk9Nqva.net
バカの一つ覚えのように自分でやれとか言うヤツは、誰もがプレス機とマイクロゲージとクランクのバランス芯出しするノウハウを持っていると思ってるわけ?
室温でも温度変わるけど、内燃機測定修理用の温度管理した部屋持ってるの?
その上シリンダーが減ってたらどうやってボーリングするの?どうやってホーニングするの?
そもそもボアゲージってみんな持ってるの?

自分でできるメンテナンスは普通はエンジン以外だろ。


バラして洗浄して部品交換してそのまま組んでもオーバーホール(笑)と言いはるレベルならそうかもしれんけど。

124 :774RR (アウアウアー Sa8f-gKyW):2023/02/06(月) 10:49:55.01 ID:cdtk9Nqva.net
室温でも温度変わるけど



室温でも測定値変わるけど

125 :774RR (アウアウウー Sa93-Dnjk):2023/02/06(月) 11:29:20.55 ID:KSmavErua.net
>>123
宇宙空間か真空内で1Mhpにして一人でやっとけw

126 :774RR (スッップ Sd5f-owjs):2023/02/06(月) 18:17:39.85 ID:e4mjkE5qd.net
>>123
トリプル乗るような奴はボアゲージやマイクロゲージは普通持ってるだろ

127 :774RR (スッップ Sd5f-owjs):2023/02/06(月) 18:19:57.67 ID:e4mjkE5qd.net
煽る訳じゃないけど出来るとこは自分でやって出来ないところはプロに任せる
自分もクランクOHやボーリングホーニングはプロに頼んでるよ

128 :774RR (スップ Sddf-/9ww):2023/02/06(月) 18:35:15.70 ID:uSJhWuecd.net
また論争・・・
何千回 何万回と過去に

129 :774RR (ワッチョイ cfc0-gKyW):2023/02/06(月) 19:54:08.20 ID:G4lq9T/S0.net
>>126
持ってねえよw

130 :774RR (ワッチョイ cfc0-gKyW):2023/02/06(月) 19:54:55.45 ID:G4lq9T/S0.net
>>127
それが結論

131 :774RR (アウアウエー Sabf-Dnjk):2023/02/06(月) 21:49:25.18 ID:R5yWdHg4a.net
>>126
ボアゲージってどんなんスカ?先輩
ご教示願います。

132 :774RR (アウアウエー Sabf-Dnjk):2023/02/06(月) 21:50:42.17 ID:R5yWdHg4a.net
マイクロゲージも知りたいッス
マイクロメーターは知ってましたがw

リンク貼ってくれませんか?先輩

133 :774RR (ワッチョイ cfc0-gKyW):2023/02/06(月) 21:55:11.95 ID:G4lq9T/S0.net
>>132
揚げ足取りしかできないクソガキに教えることはないよ
ダイヤルゲージってちゃんといえば良かったね、ごめんね僕ちゃん

134 :774RR (ワッチョイ cfc0-gKyW):2023/02/06(月) 21:56:38.18 ID:G4lq9T/S0.net
むしろ自分でどうたらこうたらって言ってる先輩にオーバーホール笑笑笑のコツ教えてほしいです!
ぜひご教示願います!

135 :774RR (ワッチョイ cfc0-gKyW):2023/02/06(月) 21:58:58.64 ID:G4lq9T/S0.net
>>132
一般的な家でクランクシャフトの分解と組み立てをする方法是非教えてください!!
道具はハンマーがあればいいですか?(爆笑)
マッハ乗りなら普通なんですよね???

ぜひ教えてください!!

136 :774RR (ワッチョイ 0f1e-yRNh):2023/02/10(金) 18:06:25.74 ID:5rj8bUhe0.net
ウメデンさんはよ頼んますー。

137 :774RR (ワッチョイ 9f1e-uyb9):2023/02/13(月) 00:06:19.75 ID:SVAhfO0z0.net
YouTubeのチャンネルでモデルの女の子KH買って納車日にいきなり立ちゴケして可哀想だったな。

138 :774RR (ワッチョイ fbc0-xn9B):2023/02/13(月) 00:10:54.65 ID:5DowkxRk0.net
免許返した方がいい

139 :774RR (ワッチョイ 8aee-h7pJ):2023/02/13(月) 00:31:47.07 ID:eyGKSV630.net
納車日にコケたりするって注意力なさすぎね?1番慎重になる日だと思うけど……

140 :774RR (アウアウクー MMe3-xn9B):2023/02/13(月) 07:22:34.64 ID:AJ2De2ThM.net
SNSで旧車女子というカテゴリでファンを獲得して金儲けするビジネス

男臭いバイクを女が乗ってるという構図に釣られる馬鹿な男は多い

立ちごけは本当にミスったんだろうが、「大事にならなくてよかったですね!少しずつ覚えて行きましょう!応援しています!」とかいう下心丸出しの気持ち悪いコメントで溢れかえれば御の字だろう。

落ち目になれば服の露出を増やすだけ。

今日も明日も推しの旧車女子(笑)のSNSには人生満たされないおっさん達から「おはようございます!今日もかわいいですね!頑張っていきましょう!」というコメントが書き込まれるのであった。

141 :774RR (スッップ Sdaa-DUjU):2023/02/13(月) 18:24:16.29 ID:eLPUw4mHd.net
1台数百万円で取引も…プレミアムバイク『CB750Four』盗難被害 “8分間の犯行”が防犯カメラに [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676277710/

142 :774RR (ワッチョイ 4643-YRd4):2023/02/13(月) 19:07:35.24 ID:38mxLHUf0.net
>>137
動画見たけどハッシュタグに族車、暴走族つけてるのはなんなんだろうな。
見てて胸糞悪くなるだけだったわ。

143 :774RR :2023/02/26(日) 09:25:10.11 ID:FJ0OJ6Go0.net
鍛造ピストンって焼き付きに強いとかある?
鋳造にWPCと迷ってる。

144 :774RR (ワッチョイ 95aa-sQXN):2023/02/26(日) 11:12:15.45 ID:5lSf3IFa0.net
クリアランスと燃調が適正でオイルがちゃんと来てれば
そうそう焼き付くもんでも無かろう

145 :774RR (ワッチョイ 6926-MBLE):2023/02/27(月) 20:20:48.64 ID:bB24c5r40.net
2ストを知らない世代とか
エンジンってガソリンさえ入れれば走ると思って
オイル入れ忘れて焼き付かせそう
オイル警告灯とか無いし

146 :774RR (ワッチョイ 9a28-HWDV):2023/02/28(火) 09:30:49.84 ID:CnlFbUrQ0.net
 そうやって大人の階段登るのさ。

147 :774RR (スップ Sdda-7nDp):2023/02/28(火) 18:41:28.68 ID:IOuilXJyd.net
ガソリンタンクに苺の香りがする
2ストオイルをどぼどぼ・・・

148 :774RR (ワッチョイ d11e-ofAw):2023/03/04(土) 16:55:35.85 ID:p/+1u7v40.net
80万貯まったぜ、ようやくエンジンフルオーバーホール出せる。
理想は
クランクバランス取りにベアリング一新、ボーリング出してピストン新品にミッションベアリング交換。
もちろんシール類は全部取り換え。
足りるよね多分?

149 :774RR (スッップ Sd33-UkEC):2023/03/04(土) 18:40:49.86 ID:Y4CUXjHgd.net
余裕でしょ
勿論上げ下げとばらしと組は自分で?

ICBM・・・

150 :774RR (ワッチョイ d11e-ofAw):2023/03/04(土) 21:08:44.42 ID:p/+1u7v40.net
>>149
一応下ろすまで自分です。
ICBMは予算が…
ラビリンスシールはショップに聞いてみようかと思ってます。
2年もちまちま直してると色々気になりだして結局エンジン以外ほぼリフレッシュして結局塗装代入れたら60万以上はかかってしまって。
あとはエンジンのみとなりました。
結局ちゃんと直すとある程度自分でやったとしても百万近くいくんですなー。

151 :774RR (ワッチョイ f9c0-kCZp):2023/03/05(日) 00:33:23.62 ID:xqYJz4tr0.net
ラビリンスシールにしたところでベアリングは一生ものじゃないから意味がないよ

152 :774RR (ワッチョイ 2b84-L+E1):2023/03/05(日) 12:29:54.60 ID:Mtg4uQ7N0.net
 ラビリンス入れてもやがてね。
まぁ好きにするこった。

153 :774RR (ワッチョイ 99aa-QqxQ):2023/03/05(日) 17:51:00.94 ID:2p1k9kll0.net
だな、しかもラビリンス入れることでベアリングの供回りを誘発するという、ベアリングまわり留め無いんだから考えろってな。
あんなの入れるやつの気がしれない。

154 :774RR (ワッチョイ f9c0-kCZp):2023/03/05(日) 19:04:54.34 ID:xqYJz4tr0.net
メッキシリンダーはやる価値あると思うけどね

155 :774RR (ワッチョイ 99aa-QqxQ):2023/03/05(日) 19:38:53.93 ID:2p1k9kll0.net
硬質メッキはいいけどリングは通常の硬度だからな。
まあやりたい奴はやればいいよ。
ボアサイズ復元できるのはいいと思うよ。

156 :774RR (スップ Sd33-KAZA):2023/03/05(日) 20:15:14.75 ID:7hMKYRrId.net
うちのブリッジポートの掘れなくなったらスリーブ入れ替ん時にICBMにするわ

157 :774RR (ワッチョイ d11e-4Y0D):2023/03/08(水) 20:26:53.21 ID:hgskaKuE0.net
プラグキャップの抵抗入りと無し、トリプルにどっちが良いんだろ?
微々たるもん?

158 :774RR (アウアウアー Sa8b-kCZp):2023/03/09(木) 12:40:07.94 ID:hVgxxIU+a.net
>>157
性能に違いはない。
プラグギャップの空間そのものが何よりの抵抗なんだから、ノイズ防止用の抵抗が入ったところで性能に影響なんてない。
後付けで電車部品つけてるなら抵抗入りの方が安心かもね。ETCとか。俺は気にしたことないけど

プラグはむしろギャップを気にした方がいい。買ってそのままポン付けは論外

ちなみにプラグはBHSじゃなくてBHCSな

159 :774RR (アウアウアー Sa8b-kCZp):2023/03/09(木) 12:40:35.95 ID:hVgxxIU+a.net
電車部品⇨電子部品

160 :774RR (ワッチョイ a11e-obIP):2023/03/13(月) 16:32:04.10 ID:7PWN1fRa0.net
BHSじゃダメなんか。
ずっと使ってた。

161 :774RR (アウアウウー Sa89-6D3K):2023/03/14(火) 10:26:21.03 ID:BJLbj9lMa.net
皆さんギアオイルは何を使っていますか?
先日ワコーズプロステージS10w-40に替えたらギアの入りはいいんですが、オイル漏れが酷くなってきました。。

162 :774RR (ワッチョイ 8e43-42l6):2023/03/14(火) 10:55:54.28 ID:R60Ei3vc0.net
>>158
なんでBHCS?

163 :774RR (アウアウアー Sa5e-YEfY):2023/03/14(火) 12:12:12.48 ID:j/75HNT0a.net
>>161
ギアオイル漏れてたら何入れても止まることはないよ
オイル硬くしても対処療法でしかない
大概シフトとかスプロケのシールだったりするから見てみては。
ちなみにギアオイルなんて入ってりゃなんでもいいよマジで。お好みでとしか。

>>162
指定だよ。違いは突き出し量と防振性能だったかな?
BHSでも問題はないけど、突き出してれば良いってものじゃないから

164 :774RR (オッペケ Sr85-42l6):2023/03/14(火) 13:27:48.66 ID:LgvgdYifr.net
>>161
化学合成なんか入れたら漏れるだろ。
古い年式のオイルシールは化学合成対応してないし、
化学合成自体シールへの攻撃性高いからシール駄目になるよ。
なんでもいいって訳じゃないよ。

165 :774RR (アウアウアー Sa5e-YEfY):2023/03/14(火) 15:44:29.33 ID:5GIgx47+a.net
50年前のカチカチシールなんていまさらオイルによる攻撃性もクソもないよw

166 :774RR (ワッチョイ 8e43-42l6):2023/03/14(火) 16:24:34.69 ID:R60Ei3vc0.net
ならなおさら分子構造が小さい化学合成なんか入れたら漏れる原因になるだろ。

167 :774RR (ワッチョイ a11e-obIP):2023/03/14(火) 18:53:22.45 ID:7LFq2xZa0.net
>>163
防振ってのはトリプルには確かに良さげだな。
試しに買ってみたよ。
BHSの倍の値段なのは痛いけど。

168 :774RR (アウアウウー Sa89-yCta):2023/03/16(木) 16:05:47.41 ID:rFVR88F5a.net
アッシュのギアオイルを入れてみます。教えて頂きありがとうございました。

169 :774RR (ワッチョイ df1e-otPd):2023/04/03(月) 14:17:01.02 ID:Vs5ogZVf0.net
今そこらじゅうでBEETのアルフィンカバーみかけるんだけど、kh用なんてかなり前に廃盤だったのに、もしかして偽物出回ってる?

170 :774RR (スプッッ Sd1f-4GSG):2023/04/03(月) 16:13:28.56 ID:m6b5K4oYd.net
随分前から出回ってるだろ
それどころかBEETが出してない商品まで出回ってるよ
BEETのアルフィンミラーとかね

171 :774RR (アウアウクー MM33-xR+C):2023/04/03(月) 17:56:41.67 ID:jFrkG3EGM.net
BEETのアルフィンミラーは静岡県の某板金で作ってるな
売ってるのはそこに注文してる客だけど

ようやるわ

172 :774RR (ワッチョイ 2d1e-vYjR):2023/04/08(土) 20:59:09.53 ID:JjkxQEp/0.net
KH400で暖気後に圧縮圧力測ったら全部8ちょいくらいだったけど、低いよね?
エンジンは元気よくかかるけど。
あとアイドリングで電圧12.7前後、5000回転で15v付近だけどこんなもんかな?

173 :774RR (ワッチョイ 2d1e-vYjR):2023/04/09(日) 06:55:16.37 ID:ojzEUXUP0.net
アクセル全開でやるの忘れてました。
もう一度測ると全部10.5前後でした。

174 :774RR :2023/04/16(日) 20:22:14.46 ID:HR+7w9pW0.net
500ss H1A 5000~6000回転でクラッチが滑る…

175 :774RR (ワッチョイ a7f3-py+w):2023/04/16(日) 21:07:53.37 ID:M7mpQdYQ0.net
宿命よな
レリーズ調整してもダメなら
クラッチ版をクソしょうもない社外じゃなくて、出るか知らんけど純正か同等品質の物に変えて、スプリング硬くするだね

176 :774RR (ワッチョイ 5fee-tNOR):2023/04/17(月) 09:27:54.91 ID:iciyRzDQ0.net
>>175
そうします、ありがとう。

177 :774RR (ワッチョイ bf19-py+w):2023/04/17(月) 11:29:08.62 ID:ATPTGYOK0.net
あとはどれだけ効果あるかわからんけど、ギアオイルは今時のシャバいのじゃなくて鉱物油のくそ硬いやつに替えてみるとか

178 :774RR (ワッチョイ 5fee-tNOR):2023/04/17(月) 18:24:49.71 ID:iciyRzDQ0.net
>>177
試してみます!ありがとうございます。

179 :774RR (スッップ Sd7f-z63a):2023/04/17(月) 19:04:59.01 ID:6vwzZpBUd.net
豊島君が・・・

180 :774RR (アウアウウー Sacb-tNOR):2023/04/17(月) 21:28:38.14 ID:lBOFKKLQa.net
>>179
豊島くんてなに?

181 :774RR (ブーイモ MM8f-nHTa):2023/04/18(火) 06:55:35.86 ID:eW5Fg9CvM.net
>>180
そうやって質問してもらう為にわざと知らない単語を使ってるんです。
「かまってちゃん」なんです。
スルーが1番いいと思います。

182 :774RR (アウアウウー Sacb-tNOR):2023/04/18(火) 08:40:57.11 ID:Qzp7lWJna.net
>>181
了解しました!

183 :774RR (アウアウウー Sa21-ENzH):2023/04/23(日) 12:36:03.43 ID:HAbnC//ta.net
クラッチ滑り直りました。

結局クラッチプレートとフリクションプレートと交換してスプリングも強化スプリングにしました!

>>175
>>177
ありがとうございました。

184 :774RR (ブーイモ MM45-rZ7U):2023/04/23(日) 13:26:18.21 ID:K4sdAIxrM.net
>>183
FCC入れると感動するくらい違いますよね!
スコンスコン入るし。
しかも、速い。
満足度の高い修理だと思います。

185 :774RR (ワッチョイ 9ea5-mN86):2023/04/23(日) 17:04:25.57 ID:TDcAN9mQ0.net
治ってよかったね
バンバン回せるね〜

186 :774RR (ワッチョイ eaee-ENzH):2023/04/23(日) 23:00:16.64 ID:i3N7AQsf0.net
>>184
>>185

ありがとうございます、FCC最高ですね!
回しまくります~笑

187 :774RR (ワッチョイ 0a7d-OAT9):2023/04/25(火) 17:40:59.33 ID:+TvH7O3i0.net
500ssにポン付けできるサスって何の車種の物が流用できるか教えて頂けませんか?
チェーンカバー、チェーンと意外と近くて当たりそうですよね。

188 :774RR (ワッチョイ eaee-ENzH):2023/04/28(金) 01:38:43.41 ID:U8oT87q20.net
俺のエグリのマッハ、ちょいちょいギア抜けするわー

189 :774RR (ワッチョイ 9ea5-mN86):2023/04/28(金) 09:20:39.75 ID:5q5e+wXd0.net
ミッションのドッグやギアがすり減ってるともうどんな調整してもダメだよね
というか50歳超えのバイクだからね、なんなら当時からギア抜けしてるし笑

190 :774RR (ワッチョイ 3774-mpuK):2023/04/30(日) 00:02:04.29 ID:MBlYK6NX0.net
>>187

うろ覚えなので申し訳ありません。私は初期のエグリ乗りですが
純正ではなかったと思うけど、確かヤ❍ハのSR用のヤツが付いたと思いますよ

191 :774RR :2023/05/14(日) 16:51:00.53 ID:Zd1J5Mg40.net
>>189
あのガタありまくりのシフトリンクも原因のひとつだろうね
リンクボールに変えると、カチカチと気持ち良く決まる
それでも普通のバイクみたいにテキトーにシフトアップ
するとギア抜けする
意識してシフトすれば大丈夫だけど

192 :774RR (ワッチョイ ffee-sol2):2023/05/18(木) 22:51:07.52 ID:eajKzO/B0.net
みなさん粘度どれくらいのギアオイル入れてます?

193 :774RR (ワッチョイ 6fa5-hs0w):2023/05/19(金) 08:10:55.65 ID:8ghoDAPA0.net
0W-8

194 :774RR (ワッチョイ 0726-Tlpz):2023/05/20(土) 17:54:41.86 ID:6nzRJBa90.net
普通の10W-30
クラッチの切れ悪い気がする
滑りは無い

195 :774RR (ワッチョイ ff1e-ZSVH):2023/05/21(日) 17:09:31.83 ID:FQbEDS2R0.net
キースターのキャブリペアキットは問題無く使える?
やっぱりミクニ純正があればそっちがいいのかな?

196 :774RR (ワッチョイ c6a5-tzZg):2023/05/21(日) 19:16:25.05 ID:z38mTr6m0.net
問題なく使ってるよ

197 :774RR (ワッチョイ cbaa-a5bG):2023/05/21(日) 21:15:12.13 ID:oPEgdEIf0.net

>>195
純正ジェット類と組み合わせて使うのはお勧めしない
使うならキースター製だけに統一推奨

198 :774RR (ワッチョイ ff1e-ZSVH):2023/05/21(日) 21:39:54.47 ID:FQbEDS2R0.net
ありがとう。
キースターにHOT&COOLでミクニのニードルジェットとジェットニードルが、効果絶大!みたいな感じで売ってたから組み合わせて付けようかなって思ってたから。
キースター統一で問題無いならそっちで行くよ。

199 :774RR (ワッチョイ 4f76-DVzT):2023/05/21(日) 23:56:26.96 ID:Hl8+r/HY0.net
エグリのデンコーチャンバーがどっかの雑誌に幻のチャンバーとか書かれてたけど、そんな少ないの?

200 :774RR (ワッチョイ c6a5-tzZg):2023/05/22(月) 07:18:30.99 ID:Jzr4pNIB0.net
まあ珍しいけど、幻ではない

201 :774RR (アウアウエー Sac2-DRCt):2023/05/22(月) 11:07:24.63 ID:5RCAlWIia.net
存在してる以上、幻にはならない

202 :774RR (スップ Sd8a-u3E1):2023/05/22(月) 11:16:30.35 ID:LN6Ugewtd.net
>>199
500は前期も後期も一緒何で別に…BILLチャンのKA用はレアかも後期のも付くけどね

203 :774RR (ワッチョイ caee-YduL):2023/05/22(月) 11:29:28.37 ID:4PacbWrQ0.net
500のチャンバーって前期と後期は互換生あるの?

204 :774RR (スップ Sd8a-u3E1):2023/05/22(月) 12:16:39.36 ID:WIzTnOO2d.net
DENCOの場合一緒500も750も後期型につける時はタンデムステップの高さが違うので縦に延長のステーかますだけ

205 :774RR (アウアウエー Sac2-DRCt):2023/05/22(月) 12:42:33.33 ID:5RCAlWIia.net
BILL付けてる。
デンコも良いけどビルの方が好き。
スティンガーはやかましい

206 :774RR (ワッチョイ c378-PxRd):2023/05/22(月) 18:11:29.75 ID:eECCyrUX0.net
質問です。
スロットルを戻した時の回転数の落ちが悪くグワングワンといった感じで落ちていきます。
車種はH2 キャブ純正 社外チャンバー パワーフィルターです。アイドリング時のシンクロメーターでの数値は3気筒とも合っておりスロットル開け始めの吊り上がりもアイスの棒や指で確認済で3気筒共均等です。
他に疑う箇所や確認した方がいいところを先輩方ご教授お願い致します。

207 :774RR (ワッチョイ 9e41-owa4):2023/05/22(月) 19:29:28.59 ID:AsOvZVdI0.net
>>206
2次エア吸ってる

208 :774RR (ワッチョイ c378-PxRd):2023/05/22(月) 20:20:04.80 ID:eECCyrUX0.net
>>207
ご回答ありがとうございます。インシュレーターインマニ等にパーツクリーナー吹き付け確認しましたがアイドリングに変化はありませんでした…。

209 :774RR (アウアウウー Sa2f-DRCt):2023/05/22(月) 21:15:52.63 ID:vf4S0MCya.net
どっかのキャブのスロットルのガイドシャフトが曲がってる

210 :774RR (ワッチョイ c378-PxRd):2023/05/22(月) 21:34:00.23 ID:eECCyrUX0.net
>>209
やはり2次エアによる不調の可能性ですかねー…。2次エアを吸っている気筒のプラグだけ変化は起きますよね?プラグの焼け色は均等だったのですが。

211 :774RR (ワッチョイ 9e41-owa4):2023/05/23(火) 07:04:42.22 ID:tnjrXrLO0.net
>>210
2次エア吸いの兆候がないのであればスロットルバルブの作動不良(張り付き等)
古いキャブは変形するので冷間時大丈夫でも温間で擦るとか←研磨
ワイヤーの遊びを大きめに取るとか。。。ですかね

212 :774RR (ササクッテロラ Sp03-sKZV):2023/05/23(火) 20:55:13.07 ID:kx55vvmcp.net
H2じゃないけど回転落ちが悪くてPJの番手を上げたらスッと落ちるようになって発進もスムーズになった事があります。

213 :774RR (ワッチョイ 0b25-RuBV):2023/05/29(月) 06:13:23.88 ID:+yG70n9Y0.net
昨日たまたま草木ダムを通ったらマッハのミーティングやっていた
参加した人いますか?
ジャンルの違うバイクだったからチラ見しただけだったけど近場でこういうイベントあるの知らなかった

214 :774RR (ブーイモ MM7f-NwRb):2023/05/29(月) 18:38:42.27 ID:PzzDWNoAM.net
アホの集まりだよw
いい歳こいて特攻ブーツはいた低脳の集まりw

215 :774RR (ワッチョイ ef19-p1yk):2023/05/29(月) 18:43:25.59 ID:sqDsY5Ap0.net
>>214
こういう奴ってどういう層?

全身イエローコーンとか?

216 :774RR (ワッチョイ 3b1e-wGOv):2023/05/30(火) 01:34:08.53 ID:oAuBDi8j0.net
コミネマン

217 :774RR (ワッチョイ 0619-Aq/i):2023/06/08(木) 12:07:42.96 ID:5tKDCqha0.net
>>214
面と向かって言えたら褒めてやる

218 :774RR (ブーイモ MMa5-k1As):2023/06/08(木) 17:35:34.03 ID:jjuaZsFkM.net
>>217
正論だろ?
誰1人まともな奴いないぜ?
赤いスイングトップに特攻ブーツ、
土方みたいなツナギや、変な暴走族上がりみたいな格好の輩ばっか
バイクの音もアホ丸出し
アホを絵に描いたような集団だな
ミーティングという名の低脳がホイホイ集まる集会だ

219 :774RR (ワッチョイ 06a5-Aq/i):2023/06/08(木) 19:03:11.78 ID:IfZ+gyul0.net
>>218
自分を客観視出来てない根暗がネットで喚いてて、お疲れ様って感じ

220 :774RR (ワッチョイ 9d76-k1As):2023/06/08(木) 19:44:13.05 ID:dym64sDO0.net
>>219
アホがアホと言われて悔しいのか?
集団で強くなった気になってるのか?
低脳どもが

221 :774RR (ワッチョイ 06a5-Aq/i):2023/06/08(木) 21:45:53.22 ID:IfZ+gyul0.net
>>220
ネットでうじうじ喚いてる低脳が何か言ってるよ

222 :774RR (アウアウエー Sa8a-3Vk1):2023/06/09(金) 05:45:54.43 ID:dgUKZNkMa.net
>>221
ここに書いた時点で同類w

223 :774RR (ワッチョイ 0619-Aq/i):2023/06/09(金) 18:46:56.30 ID:Qd/Gk97t0.net
特攻ブーツの奴らより、陰から低脳だなんだとブヒブヒ言ってる奴の方が気持ち悪いよ

224 :774RR (アウアウエー Sa8a-3Vk1):2023/06/09(金) 19:49:02.26 ID:1ycko8/wa.net
どっちもどっち
五十歩百歩
目くそ鼻くそを笑う

225 :774RR (ワッチョイ fba5-0DeR):2023/06/10(土) 17:53:31.00 ID:IaXBWZGh0.net
>>224
こういうやつもな

226 :774RR (ワッチョイ 911e-1dpO):2023/06/11(日) 05:33:14.54 ID:b4QUAs7J0.net
フロートチャンバーってドレミとかで売ってる1個3000円のやつとヤフオクで売ってる3個セットで5千円しないやつとで違いあるかな?
見た目は一緒に見えるね。

227 :774RR (ワッチョイ fba5-0DeR):2023/06/11(日) 23:36:43.77 ID:67DE+2Nx0.net
純正を直せばよろし
1個5000円とかどんなぼったくりや

228 :774RR (ワッチョイ fba5-0DeR):2023/06/11(日) 23:37:10.48 ID:67DE+2Nx0.net
3個で5000円か見間違えたわ

229 :774RR (ワッチョイ b328-cZPR):2023/06/11(日) 23:52:57.38 ID:DPEWzw/E0.net
>>226
フロートチャンバー?

フロートの事かな?

オレがヤフオクで買った安モンは使えてる。

穴空いてるならハンダで埋めれば使えるかもよ

もちろんフロート内のガソリン完全に抜いてね

230 :774RR (ブーイモ MM33-X5Gp):2023/06/12(月) 06:22:51.23 ID:O6rHrg1mM.net
品番わすれたが、確かスズキの純正品と一緒でまだ部品供給あったと思うが。
調べてみそ!

231 :774RR (アウアウエー Sae3-mI12):2023/06/12(月) 06:51:31.64 ID:TCW0Bn4ua.net
RZの樹脂フロートも合う

232 :774RR (ワッチョイ 2978-SaX/):2023/06/14(水) 06:23:22.43 ID:vAQVV+Wn0.net
フロートチャンバーのガスケットが劣化するとセッティングに影響ってでますか?
それともあくまでもガソリンの漏れを防ぐ為だけのものですか?

233 :774RR (ワッチョイ 13ee-Ym5t):2023/06/14(水) 07:47:18.45 ID:K6UCcYWf0.net
なぜ影響ないと思うのか聞きたい…

234 :sage (オッペケ Sr79-nkVx):2023/06/19(月) 09:30:04.63 ID:1Ag/qhG2r.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3013fe8121e01377c88742ff069baf30e4c59f34

これ燃えてるのGT380とマッハぽいな。

235 :774RR (ワッチョイ 36a5-6E/U):2023/06/19(月) 10:39:07.39 ID:mVKW21550.net
CB-FかCBX1000に酷似したタンクも見えるな
もったいない

自分の身に置き換えたら泣くに泣けんわこんなの

236 :774RR (ワッチョイ 92ee-aBEQ):2023/06/19(月) 12:08:28.94 ID:HlIGsr4F0.net
燃えたと言えば、ネット徘徊してると「高速走ってたら後輩のマッハが燃えた~」とか見るけどなんで燃えるの?

237 :774RR (ワッチョイ 36a5-6E/U):2023/06/19(月) 13:46:06.85 ID:mVKW21550.net
原因はいろいろだけど、よく見たのは後付けパワーフィルターのスポンジが劣化して、かつマッハの構造上ありがちなキャブから吹き返したガスと相まって発火

あとは頭の悪いアホがやった適当な配線、結線とかな。
色も合わせない、行き当たりばったりな分岐配線。
ひどいのだと銅線ネジネジしてテープ巻いて終わりとかな。
マッハに限らず、なんで配線をあんなに汚く適当にやれるのか疑問だわ、馬鹿ばっかりなんだろうな

238 :774RR (ササクッテロラ Sp79-disq):2023/06/19(月) 18:46:27.25 ID:t5JqLm6Rp.net
テールのハネとグラブバーからすると750だね
(‘・ω・`)

239 :sage (ワッチョイ f643-nkVx):2023/06/19(月) 19:34:12.89 ID:64EAGnAO0.net
アップテールだけどチェーンアジャスターが後期なんだよな。
多分S2Tにアップテールじゃないかな。

240 :774RR (ワッチョイ 92ee-aBEQ):2023/06/19(月) 20:31:42.22 ID:HlIGsr4F0.net
>>237
なるほどなぁ、配線とか適当に繋げるとか怖いわ

241 :774RR (ワッチョイ 92ee-aBEQ):2023/06/19(月) 20:31:58.27 ID:HlIGsr4F0.net
教えてくれてありがとうございます!

242 :774RR (ワッチョイ 9b1e-OIpZ):2023/07/03(月) 20:23:44.46 ID:YE0JQQWy0.net
ミクニのジェット類とか今はまだ買えるけど、急に廃盤になるとかやっぱりあり得る?
ワンセット買って保管しようか迷い中。

243 :774RR (アウアウアー Sa9e-PLBV):2023/07/04(火) 08:19:57.24 ID:1rihOtmDa.net
ある時に買った方がいいよ
廃盤になるかなんてメーカーしかわからん

244 :774RR (ワッチョイ 371e-IsiE):2023/07/10(月) 06:57:45.72 ID:eAkOnI/x0.net
>>243
ありがとう!
買いましたよ。
フロートも純正出たらいいなー。

245 :774RR (ブーイモ MM3b-8XZ6):2023/07/10(月) 07:05:53.35 ID:rk3o0+++M.net
>>244
純正あるし

246 :774RR (ワッチョイ 1fee-rqKn):2023/07/11(火) 20:32:35.84 ID:kBetVzd50.net
カワサキプラザで順番待ちを予約したんですが購入できるのはいつ頃になるかわかりますか?
未定としか答えられないので予定が立ちません
数年先とかもあり得るのでしょうか
入荷したら電話連絡しますとしか対応されません

247 :774RR (アウアウエー Sadf-C76d):2023/07/12(水) 06:36:06.04 ID:JOB30Hkga.net
未定は未定

248 :774RR (ワッチョイ 3e1e-Z3oK):2023/07/15(土) 03:47:31.30 ID:uZPjmCb70.net
>>245
本当にまだ買えるね。
びっくりするくらい高いけど。

249 :774RR (ワッチョイ 2f1e-VkNP):2023/08/02(水) 14:06:15.62 ID:JydNUbF00.net
ノーマルマフラーからチャンバーに変えようと考えてるんだけど、ルーニー、ウエダ、K2tecのどれがおすすめ?

250 :774RR (バットンキン MM2b-FREB):2023/08/02(水) 14:56:06.50 ID:2fpT0Zo0M.net
ルーニーってまだあるんだな
生ける化石だな

251 :774RR (アウアウウー Sab1-Z3Zk):2023/08/08(火) 23:56:49.42 ID:dtFyXgPia.net
レギュレーター買うならHcraftがいいんかな?

252 :774RR (ワッチョイ cb1e-Wgo7):2023/08/09(水) 16:16:58.08 ID:vlCI4UeB0.net
>>251
問題なく使えてるよ。
まだ半年だから耐久性は分からんが。
てかそこしかまともなの出してないからなぁ。

253 :774RR (ワッチョイ fa7d-epl3):2023/08/13(日) 18:51:46.57 ID:yXd7i+5I0.net
>>252
カプラーが付いてないのが面倒だよな。出してくれてるだけ有難いと思っとくよ。買ってみます!ありがとう!

254 :774RR (ワッチョイ 371e-Aysg):2023/08/16(水) 00:25:20.16 ID:s+TcYTrx0.net
タンクの錆はほんと悪さするなー。
コックからオフにしてもポタポタ。
キャブも洗浄せなあかん。

255 :774RR (ワッチョイ d725-Hnfz):2023/08/16(水) 02:27:18.34 ID:KSr9+CzV0.net
( ▼Д▼)y─┛~~

256 :774RR (ワッチョイ 7f26-5oRZ):2023/08/16(水) 19:32:52.81 ID:YgfZSThM0.net
タンクの錆びとりはAZのタンククリーナーがお奨め
中性なんで塗装に影響しないし、廃液の処理も普通に下水に流せる
軽い錆びならそこそこ落ちる
但し、錆びとりをしてもやっぱりフィルターは必須
ちなみに錆びの粒子は小さいんで粒々タイプのフィルターはスルー
しちゃうんで注意
あと、コックOFFでもガソリン流れるのはOリングを交換した方が良い
コックの安いリプロダクト品は新品でもガソリン漏れたり
レバーがきつかったりするんで純正をOHした方がマシなレベル

257 :774RR (ワッチョイ 7f26-5oRZ):2023/08/16(水) 19:40:11.82 ID:YgfZSThM0.net
>>251
うちはヤフオクとかで3000円くらいで売ってるヤツを使ってるけど
全然問題無いよ
400SSと350SSで使ってる
但し取り付け穴のスパンが合わないので加工は必要だけど

258 :774RR (アウアウウー Sac7-epl3):2023/08/17(木) 14:36:27.36 ID:cVO7+dxXa.net
>>257
50年前の純正のままのレギュレーターを使うよりそっちの方が全然マシな気もするね。ありがとう!参考にするよ!

259 :774RR (ワッチョイ 7f26-5oRZ):2023/08/17(木) 18:26:38.94 ID:yOQNZ+2I0.net
>>258
レギュレーターを変えればMFバッテリーも使えるようになるし
バッテリー周りの錆びから解放される
ジェネレータからのカプラー繋いで、あとはアースとバッテリーへの配線
繋がらない配線が1本あるけど問題無いっぽい

260 :774RR (ワッチョイ 7f26-5oRZ):2023/08/17(木) 18:26:58.87 ID:yOQNZ+2I0.net
>>258
レギュレーターを変えればMFバッテリーも使えるようになるし
バッテリー周りの錆びから解放される
ジェネレータからのカプラー繋いで、あとはアースとバッテリーへの配線
繋がらない配線が1本あるけど問題無いっぽい

261 :774RR (ワッチョイ 371e-Z+Gk):2023/08/17(木) 21:25:17.70 ID:o+4NACp30.net
>>256
ピンゲルは良さげだけどどうなんだろね?

262 :774RR (アウアウウー Sac7-epl3):2023/08/18(金) 10:31:08.41 ID:jAHYjnvwa.net
>>260
レギュレーター交換してMFバッテリー仕様にしようと思います!
あとはイグニッションコイルをどうしようかと思ってる。H1Fだからリプロ品がないんだよなぁ。新しいの入れたいけどヤフオクで同じ型のを待つしかないか。

263 :774RR (ワッチョイ 191e-7dum):2023/08/19(土) 23:16:09.02 ID:wWDWLuRs0.net
日中35度でバイクも人も負担デカ過ぎや。
かと言って夜もうるさいバイクだから気が引けるね。
秋まで待つかー。

264 :774RR (ワッチョイ b328-Wgo7):2023/08/20(日) 17:00:11.49 ID:t319lcju0.net
夏は封印する事にした。
マッハにも人間にも良い事ない。
パーコレーションでボコボコだし。

265 :774RR (ワッチョイ 6daa-vcrq):2023/08/27(日) 17:22:22.64 ID:1SP+7VPr0.net
久し振りに戻って来た

266 :774RR (ワッチョイ 5d25-L1vx):2023/08/27(日) 19:24:05.41 ID:hyjFYDBh0.net
おまえか…
この20年いったい何処で何をしてたんだよ?

267 :774RR (スップ Sdea-3nXs):2023/08/28(月) 17:57:48.47 ID:8aw+Hi8fd.net
ずっとチャンバーの溶接工場を
渡り歩いていたのか?

268 :774RR (ワッチョイ 6daa-vcrq):2023/08/28(月) 23:03:07.40 ID:hxaG5+2H0.net
ご無沙汰してる間にH2の書付きフレームが増えたよ
取り敢えず手持ちの部品で組み始めたけど形になるのはいつになることやら

269 :774RR (ワッチョイ 891e-V/r5):2023/08/30(水) 12:57:41.50 ID:A2bzS2wD0.net
>>267
ああ、ようやく見つけたよ。
神のチャンバー

270 :774RR (ワッチョイ 6a6c-e+8E):2023/08/30(水) 13:02:39.90 ID:dgdsaqhw0.net
ルーニーの工場で修行していたんだ

271 :774RR (スップ Sdea-3nXs):2023/08/30(水) 18:02:35.25 ID:jHqugHk6d.net
>>269
おめ!良い色勝ったな!

272 :774RR (スップ Sd1f-EJ6h):2023/09/08(金) 00:01:35.20 ID:ckZA4aPld.net
フルメッキのKH400ってどうなん!?
フルメッキで日本一のKHなんて…(失笑)

273 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-SMBT):2023/09/10(日) 15:16:39.03 ID:kRDN2pQzp.net
すいません分かる方教えてください。
H1Dですがオイルポンプのバンジョー部パッキンを変えてもバンジョー付近にエアが入ってしまいます。
エア抜きしてもまた入ってしまいます。
走行していてラインに気泡が入ることはありません。
ポンプはOH済み、ヘリサート加工済みですがホースが悪いですかね?

274 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-SMBT):2023/09/10(日) 15:18:38.44 ID:kRDN2pQzp.net
https://i.imgur.com/LhoPr8b.jpg

275 :774RR (スップ Sdba-pQFz):2023/09/10(日) 18:57:23.46 ID:JHxYDWVtd.net
https://ameblo.jp/kawasaki-musashi/entry-11916520064.html
参考になるか解りませんが
取り敢えず(1)

276 :774RR (ワッチョイ 9aaa-SMBT):2023/09/10(日) 19:57:44.87 ID:oz0bchCh0.net
>>275
ありがとうございます。
色々ネットで検索してましたが見たことないページでした。
バンジョーとホース部分確認してみます!

277 :774RR (ワッチョイ b71e-jm8y):2023/09/12(火) 23:44:18.93 ID:BeZSm28B0.net
KHのエンジンマウントブッシュ、どっかで作ってくれないかな。
千切れてはいないけどカチカチでもう効果無い。

278 :774RR (スップ Sdba-pQFz):2023/09/13(水) 23:03:30.93 ID:GlvTIIT+d.net
2019年7月17日
武蔵ブログ
参考になるか解りませんが
取り敢えず。

279 :774RR (ワッチョイ e3aa-QcK9):2023/09/14(木) 22:23:56.79 ID:mE+s6qoe0.net
>>277
千葉のアウトラインでリプロ品を販売してた筈

280 :774RR (スッップ Sdba-GCG0):2023/09/14(木) 23:21:44.15 ID:dbwZs6z3d.net
KA用のキャブインシュレータいくつか出てるみたいだけど自分だけで交換できそう?

281 :774RR (ワッチョイ b71e-jm8y):2023/09/15(金) 23:44:16.25 ID:ERB5fvqG0.net
>>279
ありがとう。
自分も調べて問い合わせしたけどもう作ってないってさ。

282 :774RR (スップ Sd5f-72rg):2023/09/16(土) 17:47:59.40 ID:PwU2gJ4qd.net
https://ameblo.jp/kawasaki-musashi/entry-12495069928.html

283 :774RR (アウアウウー Sa53-JZjQ):2023/09/17(日) 12:12:06.41 ID:6KHXtI7Ta.net
>>282
おおー、なるほど。

284 :774RR (ワッチョイ 0faa-e7sD):2023/09/20(水) 23:36:41.83 ID:45HBdxnc0.net
星のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ?

285 :774RR (ワッチョイ 8a33-7S6a):2023/09/23(土) 10:16:38.20 ID:fSiiFcBi0.net
一心精進

286 :774RR (ワッチョイ e3ab-PXjo):2023/09/24(日) 02:02:41.52 ID:8fb9CYTs0.net
ブッシュ売ってなかったかな?

287 :774RR (ワッチョイ 0a69-KFjS):2023/09/24(日) 09:33:36.27 ID:40jT/GmF0.net
白いカラス
動力源は原子力エンジン。
最高時速は600キロ。
ベース車はカワサキマッハIII・750-SS H2(マッハIV)。
どっかに売ってないかな

288 :774RR (ワッチョイ a791-/HEw):2023/09/24(日) 10:05:41.34 ID:ygRijp450.net
750SSのピックアップコイルが壊れたみたい…( -᷄ω-᷅ )
テスターかけたら他は184Ωで一個だけ64Ω電気系詳しくないんですが、異常ですよね?
教えてください。

289 :774RR (ワッチョイ 43c1-TGKp):2023/09/30(土) 13:36:44.54 ID:31Zymg3Z0.net
>>288
祖母間違い無くピックアップコイルの故障
交換しかないけど最近はなかなか見つからないし高いんだよねぇ

290 :774RR (スップ Sd03-sa1g):2023/09/30(土) 18:58:59.25 ID:vMX3OLFTd.net
http://www.nekochan-exhaust-pipe.net/machhp/mfb/pu.html
参考になりますか?

291 :774RR (ワッチョイ 2534-9dWn):2023/10/04(水) 13:46:19.60 ID:K8omaXjB0.net
ほら、早く寝ろ。明日の朝起こさないぞ。(兄)

292 :774RR :2023/10/06(金) 20:52:23.94 ID:LjvHwGns0.net
ありがとうございました!
スリーバーのピックアップコイル入手しまして無事に復活しました!

293 :774RR (ワッチョイ d527-nQTY):2023/10/08(日) 20:43:46.02 ID:wX1GKOOp0.net
こんにちは、
また質問させてください。
500SS と750SS のオイルポンプは容量が違うと聞きますが具体的にどこの部分が違うのでしょうか?外見は同じようですが…どこを見ればわかるとかどこのサイズが違うなど教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します!

294 :774RR (ワッチョイ 9154-DGk4):2023/10/14(土) 06:10:21.35 ID:cDuCErXp0.net
小太り 飯を残さず

295 :774RR :2023/12/20(水) 19:12:46.36 ID:Nubnz1DI0.net
おいお前ら
走り納めしたんか?

296 :774RR :2023/12/20(水) 19:24:53.20 ID:k442cJ1z0.net
走り納めは大晦日で走り初めは元旦

297 :774RR :2023/12/30(土) 20:25:44.40 ID:dGnHIG/x0.net
燃料コック、オンオフのつまみのOリング割とこまめに変えないと良くガソリン漏れるんだが、SS350とかのZ1初期みたいな中に黒い筒がパッキン代わりのやつ、あれに変えたら漏れづらくなるかな?
あの筒まだリプロで買えるからどちらがトラブルフリーかなと。

298 :774RR :2024/01/01(月) 16:59:08.11 ID:hd1Ztx000.net
>>297
社外品のガソリンコックは当たりハズレが多く
4個買って2個ハズレだった
ガソリンが漏れるのと固くて回らないヤツ
Oリングのリペアキットも最初はいいんだけど
少しすると漏れる

299 :774RR :2024/01/20(土) 20:26:33.73 ID:o3VI+WrBH.net
過疎乙

300 :774RR (ワッチョイ a797-GDdL):2024/01/22(月) 22:35:07.31 ID:OQtfttBg0.net
こんばんは 皆さんのバイクは
エンジンオイルは何を入れてますか?
お勧めとかありますか?
エンジンの中のオイルです
燃焼オイルではありません
よろしくお願いいたします。

301 :774RR (ワッチョイ e7cd-cpWb):2024/01/23(火) 19:18:56.18 ID:95A9BLO70.net
自分のを絞り出してます。

302 :774RR (ワッチョイ 87aa-NMAD):2024/01/24(水) 00:08:16.98 ID:EsWkEZcD0.net
ミッションオイルとかギアオイルって書けばいいのに。エンジンオイルですっ!エンジンの中のオイルです!ってそりゃあそうだろ、エンジンオイルなんだから。

303 :774RR :2024/01/24(水) 08:02:07.66 ID:yrOcZCEa0.net
ごめんなさい

304 :774RR :2024/01/24(水) 22:15:20.42 ID:bb5aNmxL0.net
>>300
以前は普通の10Wー30を入れてましたが
ヤマハのヤマルーブギアオイルを入れてます
シフトのフィーリングが良くなり
クラッチの切れも向上しました
しかし、オイル漏れするようになった
そろそろシール類を交換しないと

305 :774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf):2024/02/23(金) 19:49:18.78 ID:CBb4xCtE0.net
予想価格は760万円以上 48気筒のエンジンを搭載した魔改造バイク「ティンカートイ」が海外オークションに登場
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/22/news108.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2402/22/l_ikuma-tinkertoy-kawasaki-48kitou-001.jpg
注目されているのは、「ティンカートイ」と名付けられたバイク。
カワサキ「KH250」をベースに、3気筒2ストエンジンを16基も連結して搭載したというモンスターバイクで、過去にはギネス・ワールド・レコーズによって「最もシリンダー数の多いエンジンを積んだバイク」として認定されています。

306 :774RR :2024/02/24(土) 16:41:04.29 ID:K64FO5lk0.net
ポイント幾つあるのかな?
キャブの同調とか大変そう
プラグの焼け具合見るだけでも
凄い時間かかりそう

307 :774RR :2024/03/03(日) 19:20:31.47 ID:VugFtNTP0.net
KH250のレストア完了して軽く走ってみた
信号待ちから先頭スタート、慣らしなので
5000回転でシフトアップを繰り返し5速に入る頃
バックミラーを見ると、普通に輕ワゴン車がついてきてた
予想以上に遅い
これを、車検などの枠の無い
アメリカやヨーロッパでよく売る気になったな
小排気量マルチって事でコレクター向け商品か
まぁフィーリングは良いんだけどね

308 :774RR :2024/03/05(火) 13:23:07.09 ID:wKb47Wjj0.net
周知の事実

総レス数 308
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200