2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 23台目 【MC52】

1 :774RR:2022/10/16(日) 12:49:46.75 ID:wRemZ6nS.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 22台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1659762369/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

708 :774RR:2022/12/02(金) 06:08:28.54 ID:XjpSWlpq.net
雪が降ってきた
発表直後に契約
何の連絡もない

709 :774RR:2022/12/02(金) 06:15:13.73 ID:obCq+mdY.net
>>708
雪降る地域なら12月に納車なんて嫌がらせレベルじゃね?もう春でいいやってなりそう

710 :774RR:2022/12/02(金) 12:43:56.33 ID:7zDnnzCQ.net
グリヒ付けるなら薄めのグローブの方が肌に熱が伝わるしいいの?

711 :774RR:2022/12/02(金) 12:47:06.71 ID:BU2PWvRv.net
ハンカバ有りならね

712 :774RR:2022/12/02(金) 12:53:29.02 ID:QCucHkWg.net
電熱グローブのがいいよ

713 :774RR:2022/12/02(金) 13:30:49.84 ID:jk8x4gaC.net
ハンドルカバーとグリヒあるなら薄手の手袋でいいよ

714 :774RR:2022/12/02(金) 17:34:22.22 ID:HB+hScpY.net
来週納車だからAmazonのブラックフライデーでコミネの電熱をポチったわ これとワークマンのイージスでいけるかな

715 :774RR:2022/12/02(金) 20:43:03.27 ID:wBJ3P+U3.net
こっちは今日、雪が積もったよ
雪も凍結もしない地域が羨ましいぜ

716 :774RR:2022/12/02(金) 20:47:04.19 ID:HB+hScpY.net
>>715
走れるってだけで朝方は放射冷却で路面凍結するし装備に金がかかるよ

717 :774RR:2022/12/02(金) 21:11:42.58 ID:FX15JiXf.net
俺も雪国だが、融雪剤が撒かれないだけでも羨ましいよ
春は春で晴れてても一本道間違えると摩擦0のブラックアイスバーンだし
岡山に引っ越したい

718 :774RR:2022/12/02(金) 21:18:30.22 ID:HB+hScpY.net
>>717
ブラックアイスバーン怖いよね 4輪でも制御不能だし 融雪剤(塩)も厄介だね 1月に晴天の長野経由で走って塩を落としたくてホースの水を使いたいと言ったら凍ってる(凍る?)からって断られた カルチャーショックだったわ

719 :774RR:2022/12/02(金) 21:19:05.93 ID:HB+hScpY.net
あ、ガソリンスタンドです

720 :774RR:2022/12/02(金) 22:33:58.09 ID:lMytuhPc.net
発表日にドリームに予約入れてやっと入荷連絡来たわ
年明けには乗れればいいな

721 :774RR:2022/12/02(金) 22:48:43.16 ID:I4aaTN0n.net
発表時直後に予約して今入荷の連絡をもらってる人ってけっこう多そうね
先月の予約でもう入荷連絡をもらったのが申し訳ない気になってきた

722 :774RR:2022/12/03(土) 00:18:09.67 ID:25FUS0th.net
先週納車したばかりで左グリップくるくる回るんですが初期不良でしょうか??

グリップヒーター付けてたからボンドが溶けたんだと思います

723 :774RR:2022/12/03(土) 00:58:06.31 ID:Qvk0LT2O.net
状況がよくわからないけど、新車で買って取り付けまで頼んだのにクルクル回るなら、グリップヒーター取り付けた人が接着剤つけ忘れたのでは
なんにせよ店に聞いてみたら

724 :774RR:2022/12/03(土) 05:11:17.81 ID:YPDa8FIS.net
俺は店の人にグリップヒーターを最強にすると接着剤が溶けるから気を付けてって言われた

725 :774RR:2022/12/03(土) 07:32:33.13 ID:bjq6Af81.net
ホンダ純正のボンド使えば最強でも溶けないよ

726 :774RR:2022/12/03(土) 08:18:06.15 ID:YPDa8FIS.net
じゃあボンド付け忘れだな そんな事あるかってw

727 :774RR:2022/12/03(土) 12:17:28.37 ID:GPC4vqMZ.net
新型の社外マフラーってまだ売ってない?

728 :774RR:2022/12/03(土) 12:28:05.72 ID:FY2Q54sl.net
ビームスからは22〜用出たよ
モリワキもTwitterで早ければ年内間に合うって言ってたよ

729 :774RR:2022/12/03(土) 13:47:12.97 ID:PSY+s68L.net
キャリアをどうするかなあ
箱の便利さは捨てがたいんだけど
この手のバイク的にキャリアの常設は避けたい
ジクサーでは結局最後までキャリア導入を迷いながらシートバッグで通してしまった
SHADの箱だけが物置に放置されてるんだよなw

730 :774RR:2022/12/03(土) 13:52:52.30 ID:w8lDbMIh.net
何も考えずに箱とハンカバを付けるのだ

731 :774RR:2022/12/03(土) 14:06:01.84 ID:FY2Q54sl.net
俺もキャリアは重いし重心から遠いしで好きじゃ無いのでリアシートに取り付けるつもり

オクで中古出るの待ってたけどなかなか出ないし出てもあまり安くないから新品注文しちゃったわ

732 :774RR:2022/12/03(土) 14:07:39.55 ID:hBuG2PgN.net
レッグシールドもつけてCD250にしよう

733 :774RR:2022/12/03(土) 14:10:45.44 ID:zFQGoRXZ.net
もうカワサキのストックマン買っとけよ 日本で販売されたら買うけど

734 :774RR:2022/12/03(土) 14:40:23.46 ID:FY2Q54sl.net
昔KLXとか乗ってたけどOFFはもういいわw
軽いシングルのON車乗りたくてこれ買ったんで箱は不本意なんだがたまに天気のいい日にバイクで通勤するのにメットとか入れとく箱必要だからってだけで普段乗る時は付けないよ

735 :774RR:2022/12/03(土) 14:46:43.17 ID:zFQGoRXZ.net
いや自分のバイクなんだから好きに乗ればいいじゃない 俺はストックマン出るなら買うよ 多分あまり乗らないだろうけど

736 :774RR:2022/12/03(土) 17:07:27.76 ID:qh455HZG.net
Enjoy Honda 2022行ってきた
レブルはあるけどCB250R無くて草

737 :774RR:2022/12/03(土) 20:53:18.71 ID:TtMm7Urm.net
そもそもcb250rはリアキャリア用の穴がないから絶望的に相性悪い
タンデムステップかフェンダー止めてる4つの小さいボルト穴しかないから強度的にかなり不安
せめてボルト止めのグラブバーが上に付いてればかなり違ったけど

738 :774RR:2022/12/03(土) 21:17:12.54 ID:LBHq2GiZ.net
付けたいなら付けさせればいいじゃない 逆に俺は絶対に付けないけど

739 :774RR:2022/12/04(日) 02:02:21.12 ID:+LPvVfec.net
分かる
箱付けるくらいならバイク乗らない

740 :774RR:2022/12/04(日) 02:13:04.53 ID:eX4hPSLH.net
箱は便利だから必要なときには使いたいし箱自体に抵抗はない
問題はキャリアで
昨今のバイクのデザインに後付キャリアは絶望的に似合わないと思ってる
だから必要に応じて簡単に脱着できるキャリアが望ましいんだが
なかなかそういうのがなくてね

741 :774RR:2022/12/04(日) 05:29:00.24 ID:y2+Lgstf.net
俺はカブ育ちのせいか箱もキャリアもまったく抵抗ない
とはいえ自分なりにバランスの良し悪しはあるが・・・
耐荷重を考えるとエンデュランス一択だな

742 :774RR:2022/12/04(日) 05:53:56.07 ID:MLcuLfgJ.net
箱のデザインとカラーがほとんど進化しないのが問題?
見るのは無骨なばかりだから抵抗あるのかも。

743 :774RR:2022/12/04(日) 07:03:30.43 ID:N3oASrJy.net
エンデュランスのキャリアバーを付けるだけで倒し込みが激的に重くなるので
箱付けるならこのバイクは選ばない

744 :774RR:2022/12/04(日) 07:39:41.66 ID:v7/mJYf/.net
>>433
超遅レスすみません
昨日デイトナのバッテリー+アクセサリ電源に繋いだ電圧計と
カエディアのシガーソケット給電の電圧計をバイクに装着させました
両方見比べても数値に大きな誤差はなくどちらも誤った数値を
表示していなければバッテリーの状態を正常に監視できる状態です

んでもう一度電熱グッズつけてあーだこーだ調べようと思ってるんですが
気にとめるべきポイントとかあるでしょうか
やるだけ無駄とか電圧計なんてアテにならんとかそういうのでもいいのでアドバイスあったらおねがいします

745 :774RR:2022/12/04(日) 07:42:46.70 ID:n/eFogIK.net
このバイクを選ぶ時にホンダの正規ラインナップの中で高速乗れるMTで安い(しかも燃費良い)からで買った人はボックスやら付けるんじゃないかな 軽量スポーツネイキッドとして買った俺は絶対に付けないけどその辺で分かれると思う

746 :774RR:2022/12/04(日) 08:07:51.96 ID:n/eFogIK.net
>>744
横だけどみんカラのCB250Rでselfserviceさんって人がバッ直電源取る時にマイナス側ターミナルについて注意してるよ 画像付きだから参考になるかも?この人も色々電気喰うの付けてるなあw

747 :774RR:2022/12/04(日) 08:22:00.30 ID:6Ye4Ghv+.net
>>745
女性の殆どは、そうみたい。
SSは、ガキっぽいので却下と言ってて
それでCBにした、とのこと。

748 :774RR:2022/12/04(日) 09:19:51.51 ID:lncol0yD.net
>>745
自分も軽量スポーツとして魅力を感じた口だけど、自分の体重を減らす以外、どうやって軽量化しようか考えてる。
取り敢えず、リチウムイオンバッテリーで-2kg、22年用のマフラーまでは予定してるけど、この後どうするかな

749 :774RR:2022/12/04(日) 09:25:38.20 ID:n/eFogIK.net
>>748
まず服を脱ぎます

750 :774RR:2022/12/04(日) 09:58:33.45 ID:fyuS8pFK.net
>>745
自分は前者だから
何の迷いもなくボックス付ける
便利すぎる

751 :774RR:2022/12/04(日) 10:09:03.64 ID:n/eFogIK.net
>>750
実用バイクとして優秀だからそういう使い方も理解出来るよ 俺は絶対に付けないけど

752 :774RR:2022/12/04(日) 10:12:09.84 ID:OEMF1fqm.net
>>748
タンデムステップをマフラーステーに交換とかかなぁ

クラッチスプリングリテーナーつけたいけどオイルだけじゃなく冷却水も抜く必要があるのダルいな

753 :774RR:2022/12/04(日) 10:37:20.82 ID:0Ee2SG5r.net
>>752
あー、それ悩んでるんですよね8の字とか遊びたいなら、SSB付けて、タンデムステップは左側スライダーにして…クラッチもやりたいしとなるし。
サーキットで遊ぶならタンデムステップ外したいし。悩ましい。
納車前の妄想が捗りますわ

754 :774RR:2022/12/04(日) 14:47:46.22 ID:YSnZwXOx.net
キャリアの耐荷重についてはいろいろ思うところがある
これまで乗ってたジクサーはタンデムグリップ取付部のみの固定
そこから後に片持ち梁のように長く伸びる形なので
取付部にはテコの原理で応力が集中する形

エンデュランスは耐荷重8kg、同様の構造のデイトナ製は4kgで箱不可の上、耐荷重を超えて使うとフレーム側がヤバいと注意書きがある

この差は何?と

安全率の取り方が全然違うのか
あるいはエンデュランスは動荷重や衝撃荷重を考慮してないとか

昔からキャリア折れって珍しくなかったし、耐荷重の過信はいかんかも
こんなのもあって結局最後までシートバッグで通してしまった

755 :774RR:2022/12/04(日) 16:10:30.24 ID:nTRAhXur.net
シートバッグといえばタイチの小さめの買って雨具と工具とパンク修理剤とポンプ入れてる 泊まりツーリング用にデイトナのデカイの買おうか思案中 つべでバイク兄弟を参考にしてる

756 :774RR:2022/12/04(日) 16:27:02.50 ID:v7/mJYf/.net
>>746
ありがとうございます参考にしてみます
単純に12Vを下回らなければOKというわけでもなさそうだし
しばらくなにも付けずに走ってバッテリーのようすを把握するとこからはじめるのかね?
まだいまいち解ってないので完全手探りでやってみます

757 :774RR:2022/12/04(日) 16:49:13.08 ID:nTRAhXur.net
>>756
いや手探りしないでみんカラのselfserviceさんを参考にしたらいいじゃん この人凄いマメな人だから参考にしやすい

758 :774RR:2022/12/04(日) 18:17:28.87 ID:v7/mJYf/.net
ありがとう片っ端から読んでみるわ
その筋では有名な人なのねしらんかった

759 :774RR:2022/12/04(日) 22:10:16.01 ID:xZJ2VqYp.net
自動車バイク教習所で女性グループと会話したら
免許取得後買う予定バイク、五人中、3人がCB、残る2人はCBR 250R R、忍者二気筒。
うちの教習所はCB人気だわ。

760 :774RR:2022/12/04(日) 22:20:59.65 ID:r26xXGEv.net
やっぱそうなんだな
うちの最寄りの教習所にいた女子8人にアンケート取ったら
3人はCB250、残り5人は250RRかR25で迷ってた。
そこで俺のCB250見せたけど「これもカッコイイ~」だってさ。

761 :774RR:2022/12/04(日) 23:49:33.05 ID:OP5NJKXJ.net
>>731
何買いました?
来週納車予定です。

762 :774RR:2022/12/05(月) 01:01:02.36 ID:F2dLfuiT.net
なんかキモい

763 :774RR:2022/12/05(月) 02:18:25.94 ID:oKMGuURo.net
出会い厨キモい

764 :774RR:2022/12/05(月) 02:49:50.71 ID:KdNBEE1o.net
>>761
なんとなく丸っこいのより四角い方が合うかなと思ってこれにしました
GIVI:ジビモノロックケース ATLASシリーズ B33N2MD
https://www.webike.net/sd/25598448/

同じ位の容量の物だと若干幅が狭いのと四角い方が物を入れやすそうだし
空力的には丸い方がいいかもですけどね

765 :774RR:2022/12/05(月) 03:15:50.65 ID:zIKK+H1k.net
女の子がCB250R?
レブルだと思うけどなあ買えるかは別にして

766 :774RR:2022/12/05(月) 03:48:02.02 ID:KdNBEE1o.net
特別憧れやこだわり無いなら1台目はなるべくスタンダードなスポーツネイキッドとか乗った方がいいと思うけどねぇ

767 :774RR:2022/12/05(月) 05:14:01.02 ID:ouFEC5dL.net
>>765
いやそれがレブルはゼロだった。
聞くと、ハーレーみたいなものには興味がないとのこと。

768 :774RR:2022/12/05(月) 08:16:01.15 ID:c6cBOtxa.net
確かにキモイ
女子とかどうでもいいわ

769 :774RR:2022/12/05(月) 10:11:11.62 ID:Qn6m46t1.net
先週末納車からの今日初乗り@2022赤
楽しみだっ

770 :774RR:2022/12/05(月) 10:21:39.68 ID:1FfdM4x8.net
shit?

771 :774RR:2022/12/05(月) 10:37:47.83 ID:+12YKp6l.net
>>769
おめ
自分も入荷が決まったので今週中に本契約を済ませて
今月中には納車される予定
同じく赤

気をつけてね

772 :774RR:2022/12/05(月) 10:54:41.55 ID:Qn6m46t1.net
>>771
ありがとう、気をつける!

早期納車される事を祈っております

773 :774RR:2022/12/05(月) 11:22:53.55 ID:yph422Wf.net
女はハーレーとレブルの違いがわからんだろ
それにGSXR250Rが低スペックだが安くて見た目が良くて女には人気ある
嘘臭えんだよ

774 :774RR:2022/12/05(月) 11:30:00.36 ID:ZhxB+QPV.net
納車おめの流れぶった斬ってまで引っ張らなきゃならないような話題か?
>>769 おめ

775 :774RR:2022/12/05(月) 12:12:35.58 ID:CzOtFn8u.net
>>773
アッキーの悪口はそこまでだ

つか、GSRなのかGSXなのか

776 :774RR:2022/12/05(月) 12:48:11.24 ID:x1Y541B+.net
R250Rはカリカリのレーレプやーん

777 :774RR:2022/12/05(月) 13:03:25.07 ID:Qn6m46t1.net
>>774
ありがとう

50キロ弱乗ってきたけど良いエンジンだね
低速で粘るしポロロロロッと気持ちよく回るしで扱いやすく気持ち良い
排気音も結構しっかりした音で静かすぎずうるさすぎず好み
6速5000回転で78キロ前後だったかな

アタリが出てないとはいえ、ブレーキの効かなさに焦ったよ
自分語り失礼した

778 :774RR:2022/12/05(月) 13:34:14.23 ID:TVBod+aC.net
ブレーキ同感。アタリがついても
握り始めはスーフォアに比べて効きが弱いかも

でも握った強さにかっちり一次関数的に効くので
ある程度握り圧をかけた以降は同等に効く気がする

779 :774RR:2022/12/05(月) 13:52:16.36 ID:qLHji0yv.net
カブも新車の時はシリコンスプレーでも掛けてあるのか?って位効かずにリアブレーキ踏みしめた 前の型だからドラムブレーキだけど

780 :774RR:2022/12/05(月) 17:06:37.74 ID:beh66T5q.net
低速で粘り気があるとか加速が鈍臭いのか

781 :774RR:2022/12/05(月) 18:29:06.09 ID:Q3kcM7f8.net
登り坂に不満が出てCBR250RRに乗り換えるのなら、はじめからCBRにしておくか悩ましす。

782 :774RR:2022/12/05(月) 18:46:24.83 ID:g9pUtp/j.net
この動画だとエンジンのフィーリングが伝わるんじゃないかな
MC52の動画はたくさんあるけど、元気よく走ってるものは少ないね
https://youtu.be/t1S2--TfffY

あとは赤か青かを選ぶのにこの動画が参考になった
映像がきれいで、実際に現車を見てる感じ
https://youtu.be/Y8ASULVVDnw
https://youtu.be/zFMRC6FPoXo

783 :774RR:2022/12/05(月) 18:50:15.63 ID:RMPRDwpp.net
登り坂に不満があるなら排気量あげちゃった方がいいぞ
250の枠で乗り換えたところで解決するようなもんじゃない

784 :774RR:2022/12/05(月) 18:57:45.21 ID:N6CfX3af.net
まだ100km位しか走って無い慣らし中だけど低速の粘りあるって言うほどは無い印象

どっちかって言うとシングルなのによく回るし加速が良いエンジンだなと思う
足が良いせいか乗車姿勢のせいか速度感があまり無いから気をつけてないと速度超過ヤバいw

元々山道走る用に買ったから山ばっか走ってるけど登坂力に不満は無いよ
シフトチェンジ忙しいけどズボラに乗らずにちゃんとシフトしてやればゴリゴリ登ってってくれる

785 :774RR:2022/12/05(月) 19:39:20.49 ID:1YjgJn6F.net
100キロ程でそこまで感じ取れるのが凄いね そんだけ集中してあれこれ感じながら走って大事に思えるバイクに乗れて良かったね

786 :774RR:2022/12/05(月) 20:51:34.91 ID:RabEwEiR.net
>>768
どれだけオンナに縁がないねん?
ずっと独身か?

787 :774RR:2022/12/05(月) 21:22:00.91 ID:ThngopET.net
cb250rかMT−25のどちっか買う予定
スペック上、馬力にそこそこ差あるけど
実際走ったら全然違うものなのかな

788 :774RR:2022/12/05(月) 21:43:05.22 ID:LU+pgldW.net
常にパワーバンド維持して走る猛者なら馬力を重要視しないといけないだろうね
一般人ならトルクカーブとギア比の関係とかポジションとかスペックで見えない要素で決まるだろうし
まあレンタルで乗り比べるとか、見た目だけで選ぶか、軽さは正義!で選ぶか

789 :774RR:2022/12/05(月) 22:22:58.85 ID:kE3lm0Uy.net
cb250rの最大の魅力は軽さじゃない
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ
俺はホンダの血統に脈々と流れる孤高のスピリッツか好きなんだ

790 :774RR:2022/12/05(月) 23:24:26.63 ID:zTw9GYR+.net
>>787
こいつは120-140で高速走ると途端に燃費悪くなる
高速メインならMTだな

791 :774RR:2022/12/05(月) 23:38:09.41 ID:xqa0kYli.net
>>789
1万1000回転までキッチリ回せ!

792 :774RR:2022/12/06(火) 00:51:30.11 ID:cflCIeZZ.net
250ccの排気量からして、トルクがあって軽量な単気筒の方が乗りやすいけれど
バイクの楽しさは乗りやすさだけではないからね、なのでバイクの乗り換えって多くなる

793 :774RR:2022/12/06(火) 02:36:06.95 ID:me551G0N.net
ん〜250位なら重いって言ってもたかが知れてるんで、楽に乗りたいなら多気筒の方がエンブレ弱くてズボラに乗れると思う

794 :774RR:2022/12/06(火) 02:36:31.09 ID:me551G0N.net
ん〜250位なら重いって言ってもたかが知れてるんで、楽に乗りたいなら多気筒の方がエンブレ弱くてズボラに乗れると思う

795 :774RR:2022/12/06(火) 05:28:59.51 ID:toGRd86F.net
スリッパ-クラッチついてるからエンブレ弱くなったんじゃね

796 :774RR:2022/12/06(火) 07:07:43.71 ID:EptzVCfq.net
スリッパーは普通に乗ってても殆ど機能してないよ
アシストの方は常に恩恵あるけど

797 :774RR:2022/12/06(火) 07:15:35.50 ID:toGRd86F.net
単気筒じゃあんまりきかんのかな

798 :774RR:2022/12/06(火) 07:41:01.73 ID:5Cn1nvUF.net
マフラーやスプロケット交換すれば?

799 :774RR:2022/12/06(火) 08:13:07.80 ID:Arnwhoys.net
改造にうるさくなって来てるけどスプロケットの別サイズ交換って店でやってくれるのかな?チェーン交換の時にやりたいんだけど

800 :774RR:2022/12/06(火) 08:53:21.52 ID:x/MMdLxJ.net
250程度だとそんなトルク差感じない
トルク欲しかったら単純に大排気量にすればよかんべ
750クラスになるとさすがに違う
トルクウウウウウって感じ

801 :774RR:2022/12/06(火) 12:29:09.69 ID:2SUg8Aav.net
バックトルクがキツいと言うよりも車体軽くて1発1発が強くて爆発間隔が広いから1速アイドリングとか2、3速でアクセル閉じて減速してった時にケツ蹴っ飛ばされて急かされてる感じがしてズボラにマッタリと乗ってられない感じw

802 :774RR:2022/12/06(火) 12:36:09.18 ID:LHLkRqSE.net
CB400R出してKTMの390に対抗してほしい

803 :774RR:2022/12/06(火) 18:19:11.77 ID:q8zeuUET.net
流れぶった切ってごめんなさい電圧計で色々調べるっていってたものですが

なにも付けずにエンジンうごかしてるあいだは14.3Vで上下ブレなし
スマホ充電追加で変動無しの14.3V、ジャケット最高出力(12V)追加で14.2V、パンツ同じく(12V)も追加で14.1V
グローブ同じく(12V)も追加で14.0V、グリップヒーター同じく(5V)もついかで 14.0V

走行中の電圧は13.9V~14.1Vでしたが大体13.9~14.0Vといったとこでした

キーONだけの時はなにもつけてないときでおそらく満充電時最低12.8Vくらい
電熱用具全部最高出力でとりつけて12.1~12.2Vといったとこなんですがこれってどうなの?
なんかよく解らないですが150㎞6時間くらい走って取りあえず特に異常なしって感じでしたが
これで走っていいんか?教えて下され

804 :774RR:2022/12/06(火) 19:36:57.58 ID:vX4p0Qne.net
パワー欲しいなら
390Dukeのエンジンスワップしたら馬力あがるやろ

805 :774RR:2022/12/06(火) 19:52:12.30 ID:me551G0N.net
>>803
一般的にOFFで12vエンジンかけて14vあれば上等かと
接触不良とかリークして無いなら大丈夫そうだけどねぇ

806 :774RR:2022/12/06(火) 20:29:34.50 ID:oT0PC8Ks.net
電圧取る場所によっても違うからなあ

807 :774RR:2022/12/06(火) 22:14:13.45 ID:vjPciWPV.net
>>802
ボルト×アンペア=ワット
V*A =W
各デバイスのアンペアの合計を計算してみ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200