2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 10台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR :2022/10/23(日) 19:07:42.44 ID:LO8JsLIKp.net
↑スレ立てされる方は、上記を1行目に記入すること。
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ(実質7スレ目)
【油冷】GIXXER ジクサーSF250 6台目【ジクオジの追っかけ出禁】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608261016/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/

・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

954 :774RR (ワッチョイ d341-w88e [112.68.194.194]):2023/01/16(月) 16:10:38.79 ID:Fq1SWpmL0.net
>>952
なるほど、右側にドラレコ押し込んだから左側が空いてる。
次スレヨロ

>>953
ETCゲートのエラーでカード必要な時に困りそう。

955 :774RR (ワントンキン MM1f-8+d+ [153.159.200.167]):2023/01/16(月) 16:44:48.28 ID:7+LqaNJ6M.net
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 11台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673854733/

たておつ

956 :774RR (ワッチョイ c3c8-F3tn [118.241.251.96]):2023/01/16(月) 17:00:18.02 ID:8DWLbf6K0.net
>>954
ゲートエラー出ても直ぐカードが必要になるわけじゃないし
高速出口までの途中PA等でシート外しカード抜いておけばいいのでは

957 :774RR (アウアウウー Sac7-/0MV [106.132.74.37]):2023/01/16(月) 17:04:38.91 ID:qIbj5vYEa.net
>>955
おつはええけどアッチほしゅ要らんのか?

958 :774RR (ワッチョイ ff87-w88e [147.192.217.37]):2023/01/16(月) 19:28:27.42 ID:jSTvaJhr0.net
>>956
タンデムシート下ならともかく、メインシート下の車載器からカード抜くのは面倒くさそう

959 :774RR (ワッチョイ 7f58-N7bg [123.225.200.16]):2023/01/16(月) 19:46:30.64 ID:uMYsS2RD0.net
>>955
立てっぱなしで報告忘れてたスマン
保守も乙です

960 :774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.152.195.213]):2023/01/16(月) 19:47:46.72 ID:Z9DvMo3i0.net
車載工具をメインシート下にした方がいいんじゃね?

961 :774RR (ワッチョイ cf41-G/rA [121.81.221.39]):2023/01/16(月) 19:57:00.35 ID:c/k3jxpJ0.net
>>960
取り出せないジレンマw

962 :774RR (ワッチョイ cf41-G/rA [121.81.221.39]):2023/01/16(月) 19:57:45.86 ID:c/k3jxpJ0.net
>>959

ええんやで

963 :774RR (ワッチョイ 6fee-pAY5 [119.105.18.9]):2023/01/16(月) 21:28:10.11 ID:LxqD7oli0.net
折りたたみ式の六角レンチポケットにインしてる
モンキーレンチはジャケットの後ろポケットに入れてるけど問題ないぜ

964 :774RR (ワッチョイ cf58-JXbu [153.242.155.145]):2023/01/16(月) 22:01:05.07 ID:0PA7sgZb0.net
まあリアBOX等付けてその中に車載工具とか入れておけばなんら問題ないんだけどね

965 :774RR (ワッチョイ 6328-AtNB [116.70.251.201]):2023/01/17(火) 00:58:08.67 ID:mHAO4iwg0.net
なんかリコール修理の案内来てたな

966 :774RR (スフッ Sd9f-vura [49.104.22.220]):2023/01/17(火) 19:30:25.33 ID:xk9ltPhpd.net
箱は見た目がやっぱりキツい

967 :774RR (アウアウウー Sac7-r6k3 [106.133.163.48]):2023/01/17(火) 20:25:17.81 ID:5A+IlTBqa.net
赤男爵からリコール案内きたけどそもそもネイキッドだから対象外なんですが…フレーム番号だけではsfとネイキッドで区別できないってことか?

968 :774RR (ワッチョイ 13b9-6E5q [42.145.212.162]):2023/01/18(水) 01:20:21.03 ID:R38WnYZ20.net
>>966
一度付けたらやめられんぞ

969 :774RR (テテンテンテン MM7f-1cIb [133.106.178.28]):2023/01/18(水) 07:53:18.13 ID:FQkFvxaLM.net
寒すぎて車通勤にしちまったよ

970 :774RR (ワッチョイ 7fee-7DGa [59.136.120.245]):2023/01/18(水) 09:18:44.45 ID:AAWx526M0.net
>>966
箱じゃなくてもシートバッグならどう?
俺は本当はタンクバッグにしたかったけど磁石がつかなかったから諦めてシートバッグにしたけど
結構馴染んでるよ

971 :774RR (ワッチョイ e3f3-qeAP [14.10.86.192]):2023/01/18(水) 09:36:52.91 ID:wRFUc8le0.net
メット入らないでしょ

972 :774RR (ワッチョイ 03be-ieW0 [92.202.32.181]):2023/01/18(水) 09:40:37.76 ID:yq0OsfAP0.net
メットは持ち歩くので問題無し

973 :774RR (ワッチョイ d341-w88e [112.68.194.194]):2023/01/18(水) 11:41:58.15 ID:t49giNCk0.net
SFに箱は嫌。
タンクバッグ付かないので、ヘルメットも入るデイトナの拡張シートバッグ買った。
リアシートに付けたら、背中に常に当たるし、なにより足が越えられなかった。
ステップに立って降りるときに癖で後ろに抜いて引っかけたらと思うと、
恐ろしくなってリアキャリア買った。
今は幸せ。

974 :774RR (スッップ Sd9f-6E5q [49.98.134.106]):2023/01/18(水) 11:54:45.72 ID:HubP0WPsd.net
ふだんはコンパクト、拡張すればヘルメットも納まる
MOTOGSというブランドのバグスタースパイダーの中華パチもんを使ってる

4980と安かったしファスナーもYKK製
2年半使ってるけど、特に痛みもない
箱導入までのつなぎのつもりだったけど、結局これで通してる

975 :774RR (ワッチョイ ff87-w88e [147.192.217.37]):2023/01/18(水) 15:35:03.39 ID:VEZifzTB0.net
SFにエンデュランスのリアキャリア+中華の47リットルBOX付けてるけど
意外と見た目悪くない気がするよ
遠出するときはこれに両サイドバッグ付ける予定

976 :774RR (ワッチョイ e3f3-qfBe [14.13.137.192]):2023/01/18(水) 19:15:43.69 ID:gVIVD5M20.net
ネイキッドもリコールなかったっけ
古いやつでキャニスターがどうとか

977 :774RR (ワッチョイ cf58-JXbu [153.242.155.145]):2023/01/18(水) 20:48:00.20 ID:IIwQXADN0.net
>>976
古いリコールは令和2年(2020)製造モデルだから令和3年や4年(2021,2022年製造)
に新車登録なら出荷時で対策済み。
中古購入なら要確認。

978 :774RR (ワッチョイ d341-w88e [112.68.194.194]):2023/01/19(木) 11:32:46.81 ID:8d2wVAws0.net
SFにドラレコ、Fカメラをライト下のカウル裏先端はフェンダーと干渉する?

979 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149]):2023/01/19(木) 12:10:15.00 ID:36kwuoPvd.net
このバイク、サーモスタットついてないのかな?
瞬間燃費計みてると寒いときの燃費が良くないのでオーバークールになってるような

980 :774RR (ワッチョイ c3ea-F3tn [118.241.249.104]):2023/01/19(木) 12:25:11.33 ID:yhMJ1Bm70.net
>>979
冬場本当に寒い時期はジクに限らず車やバイクで
O2センサーついてるインジェクション車は燃費悪くなるよ
寒くなると吸気温度も下がって空気密度が高まりそれに合わせ
CPUが燃料噴射量を増やすから

981 :774RR (ワッチョイ c3ea-F3tn [118.241.249.104]):2023/01/19(木) 12:29:08.15 ID:yhMJ1Bm70.net
昔キャブ車だった時は季節に合わせてキャブの
スクリュー回して調整してたもんだけどね

982 :774RR (アウアウアー Saff-tFv9 [27.85.205.36]):2023/01/19(木) 13:33:02.42 ID:jkyr03TEa.net
そんな面倒な事してるのは一部のレーサー位でしょ
市販車は夏は微濃で冬は微薄でバランス良く調子悪いが不具合は出ない位で年中同じセッティングよ

983 :774RR (ワッチョイ e3f3-C5Rw [14.13.211.224]):2023/01/19(木) 14:06:44.68 ID:8bPKfaD80.net
>>978
中央だと干渉する
左右にずらせばいける
場所によっちゃカウル映り込むけど

984 :774RR (ワッチョイ d341-w88e [112.68.194.194]):2023/01/19(木) 14:21:34.54 ID:8d2wVAws0.net
>>983
あり、ミドルカウルの前ネジに移動した。

985 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149]):2023/01/19(木) 17:20:57.30 ID:36kwuoPvd.net
>>980
にしても結構差が大きいなあと思って。

水温計と瞬間燃費計ついてるクルマに乗ってるけど、冬でも暖機完了後は夏とさほど変わらないんだよね。
冬の燃費悪化は暖機までの効率低下が大きいとおもう

空気密度が高くてスロットル開度に対して燃料多く吹いてるなら、スロットルをそのぶん閉じても必要なパワーがだせるわけで。
厳密に言えば吸気温度が低すぎても熱効率が落ちるけど、0℃くらいなら純粋に吸気温度が低いことによるロスの影響は誤差の範囲じゃないかなあ

986 :774RR (ワッチョイ 7fb9-xHE9 [61.22.227.231]):2023/01/19(木) 18:09:51.16 ID:ZSv2vCtJ0.net
燃費は暖機までは結構変わるけど、一度エンジンが暖まれば夏場と大して変わらん気がする
長距離走行時の燃費は夏42→冬40とか

987 :774RR (ワッチョイ cfee-1cIb [121.110.238.25]):2023/01/19(木) 19:51:26.14 ID:WqpG0Os90.net
え 燃費計ついてたっけ??

988 :774RR (バットンキン MM47-1cIb [122.18.59.209]):2023/01/19(木) 20:36:22.65 ID:3bdDVFslM.net
拭きキズでメーターに傷が付くのが嫌だと思って、100均に置いてあったSwitch用のフィルムをカットして貼ってみたけど

これ丁度いいね気泡も入らないし、110円なら気軽に張り替えれるし

989 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149]):2023/01/19(木) 20:59:27.70 ID:36kwuoPvd.net
>>987
あ、すまん
v-strom SXに乗ってます

エンジン周りはほぼ同じと思って聞いてみました
とりあえずオイルクーラーの一部をアルミ板で塞いで検証してみようとおもうけど
油温計ないのでどうしようかなと思ってます

ジクサー250のパーツリスト見ても
やっぱサーモスタットなさそう
「水冷だとサーモスタットやラジエーター等が必要だが、油冷ならうんぬん」という記事を見て、いや代わりにオイルクーラーいるし、なんでサーモスタット要らんの?と思った次第

990 :774RR (ワッチョイ cfee-1cIb [121.110.238.25]):2023/01/19(木) 21:10:51.94 ID:WqpG0Os90.net
>>989
なるほど
てかVストsxには燃費計あんのか…
ちょっと羨ましいw

991 :774RR (ワッチョイ d3ee-nWBD [122.130.144.108 [上級国民]]):2023/01/19(木) 21:13:26.06 ID:1wrzi3GF0.net
へー燃費系あるんかSX

992 :774RR (ワッチョイ 6fee-nG/0 [119.105.18.9]):2023/01/19(木) 22:12:52.47 ID:W3JjFiIA0.net
それで言ったら、インドのジクサーには電圧計あるんだぜ……
日本版SXが出て燃費計がキャンセルされないかちと心配ではある

993 :774RR (ワッチョイ cf58-JXbu [153.242.155.145]):2023/01/19(木) 23:03:27.55 ID:ZuoHXsWz0.net
>>989
オイルクーラーの一部を塞ぐとかやめた方がいいと思う
油冷だとオイルクーラーは水冷のラジエーターの意味合いなので
下手なことしてエンジン痛める事はしない方が。

994 :987 (ワッチョイ 6fb1-029W [111.98.78.105]):2023/01/19(木) 23:35:23.34 ID:qP+x4tgU0.net
>>993
そうだよねえ
油温計ないと判断つかないしなあ

燃料代ガーとかはあまり気にしないけど
航続距離落ちるほうが気になる
でもまあぶっ壊れるほうがめんどくさいね

995 :774RR (アウアウアー Saff-tFv9 [27.85.206.74]):2023/01/20(金) 10:07:57.36 ID:mYu5FMZja.net
>>989はオーバークールを心配してるのだからオイルクーラーを塞ぐのは一つの判断方法であり
シリンダーに油温センサーがあってクーリングファンが付いているから温度の判断は可能だから試してみたら?

ファンが頻繁に回る様なら塞ぐ量を減らせば良いから

996 :987 (ワッチョイ cf91-029W [153.168.124.162]):2023/01/20(金) 12:10:25.40 ID:AJZdFVJ90.net
>>995
よし
温度計ポチッた
精度不明なのでとりあえず家でお湯沸かしてタニタの温度計と比較してみる

タイラップでプローブを油圧配管に巻いて保温すればだいたいの温度は分かると思う
来週結果報告します
スレチならSXスレに書く


ZHOU デジタル水温計 LCD 水族箱温度計 水槽 -50℃~110℃ 防水温度センサー 冷蔵庫用 水族館用 爬虫類温度計 (ブラック 3個) https://アマゾン.asia/d/0Z2DCZx

997 :774RR (テテンテンテン MM7f-C5Rw [133.106.40.55]):2023/01/20(金) 13:15:18.47 ID:eWJYpgtZM.net
>>994
航続距離充分だろ、油温で変わる航続距離なんて誤差、オイルクーラ塞ぐ工作にカウル着脱する時間で給油十回はできるだろw
と思ってしまう
まあバイクいじりも冬にバイク乗ること自体も効率とか考えたらダメな趣味だから全然いいんだけどw

998 :774RR (アウアウアー Saff-tFv9 [27.85.206.74]):2023/01/20(金) 13:20:59.38 ID:mYu5FMZja.net
>>997 目的は燃費じゃなくて、必要以上に補正されてることでしょ
燃費から気が付いたって感じで

エンジンが冷えすぎて常時補正かかってるなら少し冷却落としてエンジンの適正温度まで上げてみようと言うのは考え方として嫌いじゃない

999 :774RR (ワッチョイ c36a-F3tn [118.241.251.157]):2023/01/20(金) 13:26:02.82 ID:POQ+NHQe0.net
ジク購入して初めての冬だけど結構燃費落ちるね
結構回し気味の乗り方で昨日給油したら約29.7km/lだった

まあ前に乗ってたヌセロー(キャブ)が15とか20だった
からそれに比べれば全然マシだが

1000 :774RR (テテンテンテン MM7f-C5Rw [133.106.46.8]):2023/01/20(金) 14:28:11.94 ID:/qyL/131M.net
>>998
別のバイクに空燃比計つけてるけど
暖気時のぞいて油温と吐出量はほとんど相関ないな
気温では変わるけど

1001 :774RR (アウアウアー Saff-tFv9 [27.85.206.74]):2023/01/20(金) 15:07:07.85 ID:mYu5FMZja.net
このバイクのサービスマニュアル持ってる人いる?
パーツリストだと吸気温度センサーがエアクリに見当たらん

1002 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149]):2023/01/20(金) 15:09:15.40 ID:lhY677gWd.net
>>997
SXなのでカウル脱着は不要だよ
オイルクーラーガードもついてるので
フタの脱着もタイラップで簡単

>>998
適正温度の範囲内ならシリンダ温度は高いほうがいいのでチャレンジしてみる

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200