2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ70 90 100 part100

1 :774RR:2022/11/14(月) 09:43:24.24 ID:p17Tm/+E.net
原付2種に分類され、オリジナルの排気量が『 70・90・100cc 』のスーパーカブのスレです。

スーパーカブ110には、専用スレがありますので、そちらに行ってください。
また50ccカブからボアアップする話も別スレでお願いします。


個人の趣味に対する悪意の書き込みと、それに過剰反応する人は徹底的にスルーで対応願います。

丸目・角目、お互いに拘りがあるでしょうけど
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って仲良く行きましょう。
『 スーパーカブ 70・90・100 』が楽しくなる情報をお待ちしてます~。

前スレ
スーパーカブ70 90 100 part99
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663295799/

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

300 :774RR:2022/12/01(木) 22:53:43.93 ID:PgyjADtW.net
朝日ソーラーって押し売り前提の会社で事件起こして潰れたって思ってたけど
調べたらまだあったんだな
訪問販売がらみで2回立件されてる
今売ってる商品も如何わしいのが多い

301 :774RR:2022/12/01(木) 23:07:06.42 ID:TcvTKhEf.net
日本電気硝子の太陽熱温水器はすごいよ
NECが真空管やってた頃の技術で魔法瓶の仕組みで暖めたお湯が冷めにくいんだって
今、中国やスペインの太陽熱温水器でメインなのはこのタイプらしい

302 :774RR:2022/12/01(木) 23:24:57.64 ID:V8rjdTlR.net
だからそんなに良ければ戸建ての全戸ついてるから…

303 :774RR:2022/12/02(金) 00:46:37.33 ID:U/8qPT9J.net
小池百合子(ガタッ!)

304 :774RR:2022/12/02(金) 05:58:50.67 ID:GyCV3xl1.net
うちも昔付けてたわ
近年の異常な暑さならかなり使えそうだとは思った

305 :774RR:2022/12/02(金) 08:05:56.55 ID:nGUOSzw9.net
太陽光発電は効率が悪いから太陽熱の形で利用するほうが理にかなってる。んだけど朝日ソーラーががが

306 :774RR:2022/12/02(金) 09:12:21.72 ID:LkRPtN+G.net
九州の実家で使ってたけど太陽電池よりいいよ
長府製だったけど家を建て替えるまでは20年以上ノーメンテナンスで問題なかった
建て替え後はカッコ悪いって理由で何もつけなかった

307 :774RR:2022/12/02(金) 09:21:24.93 ID:4OVswXgE.net
うちは長府 温水器もDX70も、簡単なメンテで長持ち
太陽光パネルより実生活に役立つてる感じ

308 :774RR:2022/12/02(金) 09:35:35.29 ID:4OVswXgE.net
重層ブラストやったけど、塗装の落ちは今ひとつ エンジンとかの油汚れ落としに最適かと
サビ取りにクエン酸塗って重曹ブラストかけると効果的だったけど、その辺りの芝も全部枯れた

309 :774RR:2022/12/02(金) 09:36:33.27 ID:lnSPu31Y.net
長府の製品はどれも優秀だよな
家も床暖房のボイラー変えたら100Lで2月は余裕で持つようになったわ

310 :774RR:2022/12/02(金) 09:53:13.42 ID:QK5PYh1y.net
>>302
断熱サッシとか良いけど戸建ての全戸についてないよね

311 :774RR:2022/12/02(金) 10:02:06.97 ID:FcRjuqOQ.net
値切るからだろ

312 :774RR:2022/12/02(金) 12:28:45.10 ID:HvFHkK4L.net
田舎の長府製灯油風呂釜は40年ノーメンテ
最近タイマーのゼンマイが折れたので交換したぐらい
プリミティブな機械は強いね

313 :774RR:2022/12/02(金) 14:49:46.57 ID:m0sd+Y36.net
太陽光も発電も他所でやれよ

314 :774RR:2022/12/02(金) 15:05:07.90 ID:5DrLGfQN.net
マグナのマフラーいい音するなーカブに移植できんかな

315 :774RR:2022/12/02(金) 15:15:07.48 ID:S+nNECh2.net
脱線すんなとは言わんが長すぎだろ

316 :774RR:2022/12/02(金) 15:15:20.02 ID:9E+7DWX0.net
HA02 90カスタムなんだが毎年気温がマイナスになるとセルもキックも押しがけも出来なくなる。ピストン焼き付いた時みたいな状態で気温が緩むとまた普通にエンジンかかる。どこかが凍結してるんだろうけどバイク屋もそんな症状聞いたことないと言う。誰かわかる人いますか?

317 :774RR:2022/12/02(金) 15:40:34.73 ID:lnSPu31Y.net
セルも回らないしキックも下りなくなるってこと?

318 :774RR:2022/12/02(金) 16:45:42.19 ID:Am4NZ4+z.net
プロのバイク屋でも分からないんなら、もうエンジン開けるしか無いんじゃねーの?

319 :774RR:2022/12/02(金) 17:05:48.17 ID:oBBJPgNP.net
>>317
316です。セル回らないしキックも体重掛けても下りません。ギア入れて押しがけ

320 :774RR:2022/12/02(金) 17:07:22.45 ID:oBBJPgNP.net
>>317
すいません
ギア入れて押しがけもタイヤロックしてムリです

321 :774RR:2022/12/02(金) 17:13:54.89 ID:oBBJPgNP.net
>>318
どこかに水が溜まって凍ってるっぽいけど自分バラす技術ないし、やっぱりバイク屋入院か‥

322 :774RR:2022/12/02(金) 17:24:35.96 ID:lnSPu31Y.net
>>320
中々興味深い症状だねぇ
普段走り出したら何キロぐらい走行する?
オイルの量とか銘柄も関係有りそう

323 :774RR:2022/12/02(金) 18:33:32.13 ID:4p3wQIPu.net
>>310
2000年代からの建売には結構付いてるよ>>316

324 :774RR:2022/12/02(金) 18:34:54.42 ID:oBBJPgNP.net
>>322
片道1kmの通勤、買い物等の足がメインでツーリングはしないです、なのでオイルは春と秋の気温が低い時期はミルクティーみたいな色になります。オイル交換した直後も冷え込めばセル、キックとも動かなくなるのでオイルのせいではないと思う。ちなみにオイルはG1

325 :774RR:2022/12/02(金) 18:37:32.71 ID:4p3wQIPu.net
>>316
前レスにレス番がくっついてしもたw
そのキックの症状って妙に重くてネチっこくなるやつでしょ。ギア入れて車体を少し押したら軽くなると思うけど。
クラッチが摩耗すると出やすいと言われるけど理由自体は分からんし武川のクラッチ入れてるとよく起こる。
たぶんクラッチ板が張り付いてるだけじゃないかと考察してる。

326 :774RR:2022/12/02(金) 19:03:39.23 ID:Cu+shORL.net
>>324
オイルの乳化は短距離走行の繰り返しによる結露の蓄積ですね

既にエンジン内部を乳化したオイルが覆っていますからクラッチケース側とコイル側をカバー外して内部を可能な限り洗浄

今後の対策はオイル交換のスパンを短くしましょう
まぁ冬の間は月1回程度でオイル交換してオイルが乳化していないか判断して交換時期考えて

て言うか普通バイク屋なら知ってる事かと
ヤブだな

327 :774RR:2022/12/02(金) 19:23:30.48 ID:sSpfnrdT.net
https://missy3.com/oil-emulsification/?amp=1
いい参考HP見つけた

貴方の場合は乳化したオイルの水分が氷っている現象かと

328 :774RR:2022/12/02(金) 19:43:26.29 ID:oBBJPgNP.net
>>325ー327
アドバイスありがとうございます
自分のカブの場合、こびり付いた乳化オイルが凍結してる可能性大ということですね

329 :774RR:2022/12/02(金) 20:10:06.28 ID:D+ZSgToQ.net
マイナス10℃くらいまで下がるがエンジンはかかるしロックすることはないな。
ブローバイで乳化はするけどね。春に長めに乗ると水分飛んで復活するけど、まあ交換したほうがいいよね。

330 :774RR:2022/12/02(金) 20:36:38.07 ID:qsKuDztp.net
春になったらフラッシングだ2回だ

331 :774RR:2022/12/02(金) 20:37:28.88 ID:XXDq8kjt.net
乳化しても凍るもんかねえ?

332 :774RR:2022/12/02(金) 22:20:17.50 ID:1B+th/H/.net
誰かが
嫌がらせで水を入れてるのか?

333 :774RR:2022/12/02(金) 22:46:05.23 ID:ALkqi4P0.net
ブローバイガスを黒いプラ箱で気体と液体に分離させてるけど
後期型って液体を抜くキャップが付いてないよね
凝縮するはずの水分はどこ行くの?

334 :774RR:2022/12/02(金) 22:51:11.18 ID:OhTuvvwc.net
>>333
エアクリに戻してるよ
速攻で規制前の解放型にしたから何処まで酷くなるかは知らん

335 :774RR:2022/12/02(金) 23:58:17.39 ID:B7lcaCzJ.net
質問させてください。
スタッドボルトのナットは純正ナットでなくても大丈夫ですか?純正ナットと、ホームセンターのナットは何か違いがあるのでしょうか?
素材とか強度な違うとかあるのでしょうか?
純正ナット意外のナットを使用した場合、何か不都合は起こりますか?

336 :774RR:2022/12/03(土) 00:24:52.40 ID:ztXeP9jB.net
ホームセンターのは建築用途で強度が4~5T
純正のは7Tは有ると思うよ。
だから素材も軟鉄と鋼鉄で焼き入れの具合も違う。
まあ実際にはホムセンのステンレスのボルトやナット使ってる人は多いしそれでたちまち何か不具合起こす訳でも無いがね。
アルミにネジ込むとカジって取れなくなるくらいか?

337 :774RR:2022/12/03(土) 07:08:25.88 ID:mnWBMoiV.net
>>328
今すぐバナナで釘が打てるモービルワンにするんだ。
さすがクリアランスガバガバの空冷ポルシェ指定だけあってカブやSRのような古典的な空冷にも最良なんだけどね。

338 :774RR:2022/12/03(土) 07:47:19.66 ID:/ugAgzbD.net
貴方のエンジンを守るオイルなのです。
懐かしいな早矢仕のおっちゃんもモービルワン推奨だね。

339 :774RR:2022/12/03(土) 08:14:58.92 ID:EinuRoci.net
>>335
強度が違う
特にボルトだと規定トルクで締めようとすると、それに近づくとボルトが伸びて規定値になる前にネジ切れることもある
外装やカバー類ならいいけど締め付けトルク指定されてるところは純正か高強度ボルト/ナットじゃないと怖い

340 :774RR:2022/12/03(土) 08:33:26.24 ID:cw8O0Hzt.net
んなトルクがかかる場所でもないし、スタッドボルト傷めなきゃとりあえずなんでもいいような気はする。
不都合があってから対処すればいいだろ。

341 :774RR:2022/12/03(土) 09:13:28.53 ID:Invy6LWg.net
>>337
モービル1でも乳化は守備範囲外じゃないかなぁ

342 :774RR:2022/12/03(土) 09:20:24.61 ID:Invy6LWg.net
俺も通勤で1走行20分しか走行しないからレッグガードの下側塞いだりリトルカブのアンダーガード取り付けたりしてオイルの保温が出来るようにしてる
カブはオーバークール気味だしね

343 :774RR:2022/12/03(土) 09:33:52.60 ID:fObzKF1d.net
>>337
四輪用のオイルはクラッチ滑り起こすと言われてるけど実際のところどうなの?

344 :774RR:2022/12/03(土) 09:54:36.30 ID:mnWBMoiV.net
>>343
早矢仕イチオシなモービルワンは今は個別扱いになってるけど一応バイク併用できる。
実際車用入れてて遠心クラッチの滑りは無かった。NBSの安い全合成は結構滑るw
SRとカブで5000km毎に入れて1万kmづつ使ってエンジンバラしてみたけど(当然ながら)摩耗もなく綺麗で5000kmでも十分な粘性を保ってた。
個人的にはモチュを空冷用にしたような感じで非常に良いオイルだと思う。

345 :774RR:2022/12/03(土) 11:20:27.62 ID:XNpIkdHG.net
大手と言うか石油ブランドが出してるオイルなら自動車用でもカブのクラッチは滑らないね。
多分コストの関係でバイクの規格を取って無いだけと思うよ。
カブに使える粘度のオイルだと車用でも特殊な部類で販売量少ないからな。
ターボ車用のオイルで色が黒っぽいのは2硫化モリブデン入ってるから絶対滑るよ。
ほとんど透明なオイルなオイルならだいたい大丈夫。

346 :774RR:2022/12/03(土) 11:30:21.29 ID:aNTp1syf.net
大手石油ブランドがその程度のコストケチらない

347 :774RR:2022/12/03(土) 11:38:09.18 ID:XNpIkdHG.net
まあオイルの世界は謎が多いね。
そもそも純正オイルも1社指定では無く何社か作ってるんだろ?
ホンダが純正部品として販売する、つまりバイク屋に置いてるオイルとホムセン等で売ってるオイルは製造会社が違うと以前にSFの人から聞いたな。
缶は同じだが充填する会社が違うとね。
ヤマハの2ストオイルが東と西で違う会社製造なのは有名だね。

348 :774RR:2022/12/03(土) 11:39:56.32 ID:aNTp1syf.net
あきらかなホラを書き込んだ直後に何の説得力も無い

349 :774RR:2022/12/03(土) 12:05:16.39 ID:etQBaA40.net
オイルとタイヤはガンガン乗るか乗らないかによってお勧めの銘柄変わるだろ
そんな1~2種類で済むもんじゃないし
年に2~3万乗るような奴にBT390とニューテックとかモチュールの最上級品は違うし
年に1000キロも乗らんのにフロント縦溝リアに耐摩耗性最強の奴付けても意味無いし

350 :774RR:2022/12/03(土) 12:32:33.46 ID:/G5EvnMJ.net
>>339
ありがとうございます。純正品にします。

351 :774RR:2022/12/03(土) 12:39:49.43 ID:Rb4QG2ev.net
>>344
検索したらモービル1結構種類あるんだね。とりあえず粘度30以上あるやつならカブにも使えるかな。でもリッターあたりHONDAのG1G2より高いね

352 :774RR:2022/12/03(土) 13:29:13.36 ID:mnWBMoiV.net
>>351
高いのはシャーナイしそれで張り付きが直るかどうかも分からんからね。
そういえばC200での経験だけど、リフタのところの遠心フィルターとクラッチ板自体にスラッジが溜まると異様に
張り付きやすくなってたので、一回クラッチをバラして洗浄してみるのもいいかも。
C200/C201系エンジンはスラッジが出やすかったので掃除交換しやすいようにか知らんがカバーがハッチ式になってたな。

353 :774RR:2022/12/03(土) 14:20:38.52 ID:HR6J1cJY.net
二次エアーが原因と思ってたアイドリング不調と回転数が落ちない症状
エアスクリューを合わせ直したら解決した!
症状で調べて二次エアーだとおもってたらこんな基本的なとこだったとはw
中古バイク屋でキャブオーバーホールしときましたとかいうから調整系は問題ないと思ってたけど、もうここのバイク屋には二度といかんはw
スロットルバルブの蓋は外れてるし、アクスルシャフトは鬼トルクでしめられてるし、俺がネット見てやったほうがマシなれペル。

354 :774RR:2022/12/03(土) 20:09:54.32 ID:RRmWXDYK.net
シェブロンだのバルボリンだのアメリカブランドの車用オイルをビューエルにもホンダ横型にも使ってるけど何の問題もない

355 :774RR:2022/12/03(土) 20:39:45.61 ID:N9mznstc.net
こんなのでいいだろ
https://pbs.twimg.com/media/FjCL2nSUAAASocN.jpg

356 :774RR:2022/12/03(土) 20:55:36.09 ID:am1Uxjsh.net
急に寒くなってから登坂で40kmしか出なくなった…
今まで50km出てたのに

357 :774RR:2022/12/03(土) 21:33:48.37 ID:EinuRoci.net
>>354
そりゃビューエルはミッションにエンジンオイル回らない構造なんだからクラッチ滑るとかのトラブルは起きるわけがない

358 :774RR:2022/12/03(土) 21:36:59.85 ID:jiptbVsT.net
キャブ洗浄効果のあるガソリン添加剤はありませんか?

359 :774RR:2022/12/03(土) 21:46:59.94 ID:aNTp1syf.net
ビューエルオーナーでハーレーのエンジンがトランスミッション別体って知らない事ある?

360 :774RR:2022/12/03(土) 21:51:03.26 ID:mf/RLWEw.net
ショップに全任せのハレ珍なら知ら無さそうだけど、すき好んでビューエルを選び人なら知ってそう(偏見

361 :774RR:2022/12/03(土) 22:01:26.85 ID:EinuRoci.net
知ってるならビューエルでもトラブル無し!とドヤれる理由がわからん
クラッチ滑りじゃないエンジントラブル起こるかもな安オイル入れても平気でした!って意味なら余計理解不能だし

362 :774RR:2022/12/03(土) 22:05:51.46 ID:UTCOlMpD.net
安オイル入れたからエンジンが壊れるというのも考えが飛躍しすぎでないかな?

363 :774RR:2022/12/03(土) 22:09:24.73 ID:cc44apSn.net
ハレのオープンプライマリー見た時はたまげたなぁ…
足元でベルト回ってるとか危なすぎんだろw

364 :774RR:2022/12/03(土) 23:12:57.57 ID:63jcqtbo.net
そういう常識の類いって戦後のまだデタラメやってた頃に出来た常識だと思うよ。
近所の車屋の爺さんから若い頃に聞いた話だと、廃油を遠心分離した再生オイルとかパターンの部分だけ貼り付けた再生タイヤとか安かろう悪かろうが横行してたそうだな。

365 :774RR:2022/12/03(土) 23:17:29.03 ID:etQBaA40.net
再生タイヤは今でも大型系の車両でやってるでしょ
向こうの土人は溝の無いワイヤー見えてるタイヤに溝掘ってるからなw
しかも4輪じゃなくて2輪まで
そういう所って人の命がタイヤ以下なんだな

366 :774RR:2022/12/03(土) 23:48:02.24 ID:EinuRoci.net
>>362
じゃ354が何を言いたかったのか解説してくれよ

367 :774RR:2022/12/03(土) 23:52:25.96 ID:cw8O0Hzt.net
>>356
寒いほうが空気濃くなるのにパワー落ちるなら薄いんでない?

368 :774RR:2022/12/04(日) 00:58:35.14 ID:hpApsPD1.net
>>367
エンジン廻りは純正のままなんだけどなあ
カブはニードル段数変えれたっけ?見てみる

369 :774RR:2022/12/04(日) 07:17:15.78 ID:9gZzheFg.net
もう5年はバッテリー変えてないけど、こんなもん?

370 :774RR:2022/12/04(日) 09:48:14.45 ID:64UT4UtB.net
先輩たちの教えを頂きたいです。
腰下OHで、ミッションベアリングをC3に交換します。
この時、新品時のグリスは取り除いた方が良いのでしょうか?

371 :774RR:2022/12/04(日) 10:00:59.78 ID:EYEKq99D.net
>>365
そんなマトモな奴じゃなくて
その辺のゴム屋でつくったトレッドぽい奴をボンドで貼っただけのタイヤがあったんよ

372 :774RR:2022/12/04(日) 10:11:00.45 ID:ykc7Qm97.net
そこに使う開放タイプのベアリングってそもそもグリス入ってなくないか
わざわざシールベアリングのシール外して使おうとしてるの?

373 :774RR:2022/12/04(日) 10:11:03.77 ID:QxIU8+CE.net
>>370
グリスなんて使われてませんが

374 :774RR:2022/12/04(日) 11:00:33.96 ID:sUMEDWmZ.net
370です。
腰下はまだ開けてない、ベアリングも手元に無い状態でした。
シール物しか現物を見たことが無く、質問してました。
元々入ってないんですね。
失礼しました。
ありがとうございました。

375 :774RR:2022/12/04(日) 11:00:46.17 ID:4amoeD7P.net
オープンベアリングだから錆び止めオイルが塗って有るだけでグリスは使われて無い。
ベアリングは金属の生地が剥き出しなので脱脂すると直ぐ錆びるから自分はそのまま使用するエンジンオイルを流し込んで馴染ますね。
個人的な考えだがスプレーのパーツクリーナー等で脱脂してから使う人はスプレー後の結露の水分で錆びさせてると思うよ。

376 :774RR:2022/12/04(日) 11:06:06.55 ID:4amoeD7P.net
捕捉、シールベアリングのグリスを取り除いて違うグリスを使う場合も自分はマイナスドライバー等でほじり出してそのまま使うグリスを塗り込む。
理由は上記と同じで下手に灯油等で洗うと錆びを呼ぶし残った灯油分が新しいグリスの油膜を切るからね。
エンジン内部等の機械部分はキレイ好きが下手にキレイにするとトラブルの元になると考えてる。
油まみれそのまま作業するのが錆び防止に良いね。

377 :774RR:2022/12/04(日) 11:40:32.80 ID:ErRDr6NG.net
結露おじさん来た!

378 :774RR:2022/12/04(日) 11:44:56.61 ID:QxIU8+CE.net
再利用するであろうシールをマイナスドライバーこじる時点で
カビの生えた弄れる気になってる老害全開だな

379 :774RR:2022/12/04(日) 11:48:34.77 ID:vPvYxhcZ.net
モナカマフラー装着してる90オーナーな方はこちらにおられますか?加工無しでポン付け可能でしょうか?音や走りはどのように変わりましたか?

380 :774RR:2022/12/04(日) 13:36:13.12 ID:jXE1wm//.net
うるさくなったぶん速く走ってる気になれるけど実際は
トルクも最高速も燃費も落ちたわ
オススメ!

381 :774RR:2022/12/04(日) 13:39:56.44 ID:Uyy1e9A8.net
モナカマフラーってのは形の分類であって特定の商品名ではない
大抵、抜けすぎ爆音だけどね

382 :774RR:2022/12/04(日) 13:56:35.84 ID:aafL3gEn.net
>>379
・無加工ポン付け可
・バッフル付けてもうるさい
・総合的に弄るんならノーマルより抜けるし多少は良いかも

383 :774RR:2022/12/04(日) 14:18:38.63 ID:VHIXg9wq.net
規制前の70.90マフラーを規制後のカブ90につけたらセッティング全然変わる?
規制後のマフラーうってないぞ。

384 :774RR:2022/12/04(日) 15:06:48.60 ID:nz2twl6Y.net
ノーマルエンジンにはノーマル吸排気がベストのような気がする

385 :774RR:2022/12/04(日) 15:18:01.41 ID:kP4lEDMT.net
>>383
個体差による
書類上はMJしか変わってない
車体によっては始動性よくなったりする

386 :774RR:2022/12/04(日) 17:10:15.89 ID:RCCzafbz.net
>>376
元のグリスはちょっとアレだけど、最低でもウレアグリス使わんとダメだよね。AZのリチウムとか平気で使う人がいるけどもってのほか。

あと洗いすぎも確かに大問題で、自転車板でチェーンの超音波洗浄が流行った時にチェーンが異様な早さで伸びて阿鼻叫喚で終息した。
何事もほどほどに、問題ないものは良かれと思って無理に交換したり不用意に触らない方が良いことが多い、と知るべしだな。

387 :774RR:2022/12/04(日) 17:33:33.11 ID:kP4lEDMT.net
パークリで超音波洗浄とかも火が出んかと思ってたけど
聞かなかったし意外と大丈夫なんかな

388 :774RR:2022/12/04(日) 18:12:56.42 ID:TSbo6ONl.net
>>386
チェーンなんて使い捨てだけど?

389 :774RR:2022/12/04(日) 19:00:17.72 ID:O3gQNI5q.net
チェーン張り替えて一カ月くらいだけどなんか張りムラあるんよね何でデスかね

390 :774RR:2022/12/04(日) 19:05:58.13 ID:RCCzafbz.net
>>387
やるやつおらん。理由は単純に1時間とか平気で掛けるから

391 :774RR:2022/12/04(日) 19:36:50.54 ID:XUQVU4wo.net
>>387
ラジコンとかミニ四駆やってるとベアリングは普通にパークリで超音波洗浄とかするよ

392 :774RR:2022/12/04(日) 19:46:04.41 ID:o2iB+gHz.net
モナカ煩いんでステンタワシ押し込んでます。

393 :774RR:2022/12/04(日) 20:05:03.59 ID:vPvYxhcZ.net
>>392
吹けが悪くなりゃせんとですか?

394 :774RR:2022/12/04(日) 20:05:04.44 ID:vPvYxhcZ.net
>>392
吹けが悪くなりゃせんとですか?

395 :774RR:2022/12/04(日) 20:20:02.79 ID:qfFSBLEq.net
モナカに芯を入れてもうるさいが、当時の純正の芯より簡単な構造だからな。
ただし行灯カブ当時の純正マフラーは今のJMCAマフラー並みかちょっとうるさいくらいなので似たような物だよ。
それだけ現代の自動車バイクは静かになったし。

396 :774RR:2022/12/04(日) 21:35:30.42 ID:ykc7Qm97.net
行灯でモナカだけど全然静かだよ
これが社外マフラーの音量に聞こえるなら耳腐ってるわ

397 :774RR:2022/12/04(日) 22:09:55.64 ID:RCCzafbz.net
>>391
それって低負荷短時間だから出来ることであって人が乗る車両だと厳しいよ。オイルが完全に抜けきるとホンマに摩耗が早まる。
チェーンはとりわけ顕著なんだけど、理由はもちろん後でオイル掛けてもそんなに浸透しやしねぇから。
逆に言えばそんな条件でも浸透するオイルが勝つわ

398 :774RR:2022/12/04(日) 22:39:38.84 ID:8AfqWLKU.net
やべえな
灯油で洗ってリチウムグリスだ

399 :774RR:2022/12/04(日) 22:39:39.49 ID:8AfqWLKU.net
やべえな
灯油で洗ってリチウムグリスだ

400 :774RR:2022/12/04(日) 23:45:36.08 ID:nVTJPPX/.net
>>397
オイルで超音波洗浄すればいい

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200