2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 28くらい?【ツアラー】

1 :774RR:2022/11/14(月) 18:42:24.64 ID:3aM68J1B.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 27くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652600491/

2 :774RR:2022/11/14(月) 18:43:20.13 ID:vlV/tBAQ.net
>>1
乙!

3 :774RR:2022/11/14(月) 19:06:33.07 ID:wcTeFjKe.net
j3

4 :774RR:2022/11/14(月) 19:18:37.04 ID:vlV/tBAQ.net
j4

5 :774RR:2022/11/14(月) 19:18:53.85 ID:vlV/tBAQ.net
j5

6 :774RR:2022/11/14(月) 19:23:11.19 ID:vlV/tBAQ.net
j6

7 :774RR:2022/11/14(月) 19:46:13.61 ID:wcTeFjKe.net
j7

8 :774RR:2022/11/14(月) 19:46:31.24 ID:wcTeFjKe.net
j8

9 :774RR:2022/11/14(月) 20:14:30.53 ID:rK/LVIGn.net
この板も即死判定あるんだっけ?

10 :774RR:2022/11/14(月) 20:22:17.62 ID:0J+3tzsc.net
>>9
20レスまでは保守必須。

11 :774RR:2022/11/14(月) 20:23:50.96 ID:rK/LVIGn.net
あらま、じゃ埋め

12 :774RR:2022/11/14(月) 20:24:22.22 ID:0J+3tzsc.net
j12

13 :774RR:2022/11/14(月) 20:47:26.55 ID:5g93OLT7.net
j13

14 :774RR:2022/11/14(月) 21:17:05.73 ID:wcTeFjKe.net
j14

15 :774RR:2022/11/14(月) 21:17:21.56 ID:wcTeFjKe.net
j15

16 :774RR:2022/11/14(月) 21:18:52.80 ID:wcTeFjKe.net
j16

17 :774RR:2022/11/14(月) 21:24:18.23 ID:M5fKCOBx.net
1乙

18 :774RR:2022/11/14(月) 21:49:06.77 ID:wcTeFjKe.net
18j

19 :774RR:2022/11/14(月) 22:30:18.20 ID:jd7vArek.net
19

20 :774RR:2022/11/14(月) 22:30:29.67 ID:jd7vArek.net
Finish!!

21 :774RR:2022/11/15(火) 09:44:58.47 ID:bMW3fdM9.net
個人差あるだろうが何歳くらいまで乗れんだろうか

22 :774RR:2022/11/15(火) 10:44:21.03 ID:dmyaPSj+.net
68歳ライダーが行きつけのYSPにいるな
鍛えてるとかではない普通のおじいさん然とした人だが、走り出すと何か凄くこなれてる
どこにもチカラが入っていない本当に綺麗なリーンウィズでスパッとコーナーに入ってく

23 :774RR:2022/11/15(火) 12:11:40.94 ID:uHtCLAyt.net
過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278211/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520234131/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1530345061/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548579682/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 25くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564532638/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 26くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617883331/

24 :774RR:2022/11/15(火) 12:12:37.14 ID:uHtCLAyt.net
過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.ne...cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/t...cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1502278211/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1520234131/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1530345061/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548579682/

25 :774RR:2022/11/15(火) 12:12:54.03 ID:uHtCLAyt.net
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・FJR1300

26 :774RR:2022/11/15(火) 13:41:53.43 ID:YdcXFzoC.net
FJ1乙

27 :774RR:2022/11/15(火) 16:03:18.36 ID:3dMAn8Tf.net
アレとアレの動画は貼らないの?

28 :774RR:2022/11/15(火) 16:05:14.72 ID:3dMAn8Tf.net
FJR1300の系譜
https://bike-lineage.org/yamaha/fjr/fjr.html

29 :774RR:2022/11/15(火) 16:08:29.22 ID:3dMAn8Tf.net
FJR1300車体色総覧(2018モデルまで)
https://bike-paint.ocnk.net/page/330

30 :774RR:2022/11/16(水) 11:42:34.99 ID:9PjFtNOn.net
楽天でパワー2とロッソ2がやたら安い!
FJRにスポーツやハイグリップタイヤ履いた人柱は居ないか?
5000キロもつなら履いてみたい

31 :774RR:2022/11/16(水) 17:18:34.64 ID:MzetMNOJ.net
押し引きが辛くなってきたんだけど、お前ら何歳?
ちな、おれ50歳で筋力は普通以上なんだけど(ベンチ85スクワッ
ト110)

32 :774RR:2022/11/16(水) 17:55:09.65 ID:wRSCR8vo.net
一発試験(不合格)も大型二輪教習も、
共に事前審査やってた。

最近の大型二輪教習は、事前審査無いっぽい、、、

33 :774RR:2022/11/16(水) 17:57:06.76 ID:wRSCR8vo.net
事前審査は、
「バイク引き起こし」「バイク引いて八の字押し歩き」
ですね。

車両はCB750だった。

34 :774RR:2022/11/16(水) 19:04:16.01 ID:Ela5hICq.net
でも教習者ってガードみたいなのついてるからフルバンク駐車までは倒れないでしょ?
しかもCBだとこのバイクより軽いし
結局引き起こしは他人のバイクで1-2度練習するよりも、自分のバイクで出来るようになるかどうかが重要なんだと思う。

で、俺はというと絶対無理だという自信が有るw

35 :774RR:2022/11/16(水) 19:37:26.17 ID:wRSCR8vo.net
近年の大型二輪教習車は、NC750に代わり、
引き起こしがCB750よりも楽w

36 :774RR:2022/11/16(水) 19:38:05.12 ID:wRSCR8vo.net
>>31
エンジンスライダー装備で、
若干変わらない?

37 :774RR:2022/11/16(水) 20:13:16.43 ID:QMKkduEV.net
60歳、今現在はスポーツとかしていないな
50代前半まではマラソンで3時間台で走ったり一日で自転車200キロ
走ったりしてたくらいかな・・・ ちなみにFJRでの転倒経験はまだ無い

38 :774RR:2022/11/16(水) 23:25:14.18 ID:/WZ/lg65.net
>>36
スライダーって押し引きに効果ある?

39 :774RR:2022/11/17(木) 06:43:48.30 ID:nYzP+aYL.net
ハイグリップや柔らかいタイヤは押し引きが重いよ
ダンロップよりBS、BSよりミシュランが重いと思う

40 :774RR:2022/11/17(木) 08:14:04.15 ID:tq6XGcTU.net
>>31
62歳だけどあまり辛いと思ったことはないな
体を鍛えるようなことは何もしていない
FJRがグラッと来たら筋力で対抗するのは無理じゃないか?

41 :774RR:2022/11/17(木) 09:12:15.65 ID:hI8ceRmf.net
>>31
俺は61歳FJRはこかしたりしなければ、特にしんどい事は無いな
身体は特に鍛えて無い

42 :774RR:2022/11/17(木) 12:24:03.63 ID:BdTjfn2A.net
>>40、41
がんばってますね!
自分もあと10年ガンバってみます。

でも、押し引きつらいのでコンビニやパーキングでは前に抜けられるように常に気を配ってます。

43 :774RR:2022/11/17(木) 14:31:07.02 ID:WTV1FOll.net
>>31
31歳、取り回し余裕だが45°以上傾くと耐えられる自信が無い

44 :774RR:2022/11/17(木) 15:01:52.67 ID:IIRkjme0.net
>>43
それは凄いな
自分は15度で耐えきれないと思うわ

45 :774RR:2022/11/17(木) 17:36:18.40 ID:E6rT3Q9I.net
今までも気にしなかったわけではないんだけどFJRに乗ってからはコンビニとかの駐車場で頭が下り側に向かないようにバックで入れたり気を使うようになった。

一度信号待ちで砂に足を取られたときは倒すかもと冷や汗が出たけど何とか今のところ倒さずに済んでる。
それ以外ではまだヒヤリハットは無いな。

46 :774RR:2022/11/17(木) 17:36:38.08 ID:FWkdyr+l.net
足つきに不安があってずっとシートはローポジションにしてたけど
ハイポジションにしたら下半身が結構楽になって
極低速の操舵がかなりやりやすくなった
2cm侮りがたし
足つきは両足ギリつかないくらいになってしまったけど
ローポジションには戻れない

47 :774RR:2022/11/17(木) 17:56:38.34 ID:WTV1FOll.net
>>46
ものすごく同意、ローポジが窮屈に感じる

ケツ痛あるしコンフォートシートにしようと思うのだが、ノーマルシートと何mm違うかご存知の方おられぬか?
世から在庫無くなる前に確保はしておこうと思う

48 :46:2022/11/17(木) 18:14:44.13 ID:FWkdyr+l.net
>>47
ノーマルと足つきは変わらなかったよ

49 :774RR:2022/11/17(木) 22:01:11.78 ID:raRG50DQ.net
ハイポジも試してみたいが、この重さで足ツキがさらに悪くなると大変心配

50 :774RR:2022/11/18(金) 06:55:37.74 ID:SId0A8FN.net
走行可能距離の精度がイマイチだな
ガソリン残量2つになった時点でもう100km切ってる
心配性なのは結構だけど過剰だとあまり意味がなくなるから悩ましいところ

51 :774RR:2022/11/18(金) 07:43:04.67 ID:yWYZoIqw.net
体格の違いはあるがハイポジの方が体重が分散してケツが痛くなりにくいのと前傾気味になってヘルメットの上に風を流し易いので高速ツーリング向き
当然風切り音減るのでインカムも聴きやすい
下道街乗りオンリーならローポジでも良い

52 :774RR:2022/11/27(日) 23:59:43.08 ID:sBIEOHwy.net
重い。重すぎ

53 :774RR:2022/11/28(月) 06:31:27.63 ID:ryQyV/7v.net
重量車乗ってると定期的に重さを呪うよな
そこで手放してしまうと後悔するのはVmaxで何度か経験したわ

54 :774RR:2022/11/28(月) 09:45:44.08 ID:doSPs8+F.net
うちのかみさん。。。

55 :774RR:2022/11/28(月) 10:38:58.74 ID:ab8sEdNn.net
別の意味で重い…話

56 :774RR:2022/11/28(月) 11:58:33.83 ID:NnvzoTPa.net
そんでもFJRに慣れるとMT10やR1がすっげー軽く感じる
サブのTMAXも重いとかいうカキコ目にするけど全然重いと感じたことがない

57 :774RR:2022/11/28(月) 23:44:31.59 ID:hPvUeEMB.net
それは俺も同意、FJRの他にCB1100もあるけど、CBは軽くて小さく感じるな
よくレビューとかで重いとかデカいとか書いてあるけど、さらにデカくて重いFJRに慣れ親しんでいるからね

58 :774RR:2022/11/28(月) 23:45:34.64 ID:HoaJBL45.net
バイクを降りてるときは重さしか感じないのに、乗り出すと重さを感じないのは何でなんだぜ?

59 :774RR:2022/11/29(火) 06:32:13.67 ID:CEljAxv3.net
重いは正義!

60 :774RR:2022/11/29(火) 07:46:23.94 ID:m0O+GicQ.net
バッテリーをリチウムにしたらフロントの落ち着きが薄くなってウォブル気味になったことがあった
買い換えたFJRでは素直に何もしていない

61 :774RR:2022/11/29(火) 08:22:43.52 ID:zAnxv/ny.net
重いは重いけど、重さで困ったことはないな

62 :774RR:2022/11/29(火) 09:17:05.94 ID:IQgiLhv0.net
取り回しでの緊迫感はちょっと快感かも知れない
最近慣れてきたから要注意だな

63 :774RR:2022/11/29(火) 10:54:15.86 ID:C9vZ3O+a.net
この前MT10の友達とツーリング行ってきたんだが道間違えたのに気がつき、途中でUターンした
その彼も新型MT10を買ったばっかりだったので俺から「慎重にな、慎重に・・・」と声を掛けたにも関わらず路上Uターンで立ちゴケ
俺は路肩を切り返す形で向き変えを終えて友人の方を見ると必死で起こそうともがいてた
まぁなまじ軽いから慎重さが失われてるってのはあることで軽いと言っても200オーバーだからひとりで起こすのはそれなりに大変だよな

64 :774RR:2022/11/29(火) 11:04:34.86 ID:RaMSuzAA.net
シートが高くて足つきがよくないとね
ASの上り坂Uターンはさらに難易度が高いね

65 :774RR:2022/11/29(火) 15:23:02.90 ID:hnB9nN9P.net
センスタで水平出すのも結構怖い、水平まだか・・・まだか・・・

66 :774RR:2022/11/29(火) 21:24:42.64 ID:CEljAxv3.net
>>65
分かるわーw
2点確認、難しいよな

67 :774RR:2022/11/29(火) 22:22:19.06 ID:lQB/CaVC.net
>>65
確かに!!
目視でスタンドが出ている事とスタンドが接地する地面に問題がないこと確認しているのに慎重になるときがある。

68 :774RR:2022/11/30(水) 08:40:12.05 ID:/S7Jv/SQ.net
センスタが左右とも接地したらランプがつくような、センサーが有れば良いと思う

69 :774RR:2022/11/30(水) 09:38:32.76 ID:Ct6uN49K.net
そのセンサーは700g重くなるんよー

70 :774RR:2022/11/30(水) 15:07:24.07 ID:V/sjXhak.net
強めにセンスタ踏んでやれば両脚接地は分かりやすくね?

71 :774RR:2022/12/02(金) 14:57:55.30 ID:Tq+zyXCh.net
わかった! センタースタンド外せば使い方で悩まない
おまけに何キロも軽量化できる!

72 :774RR:2022/12/03(土) 22:06:48.76 ID:dAOVhpKo.net
このバイク、足回りは本当に最強だと思う
待ち乗りでは少し固めという人もいるかもだけど、高速域ではあらゆる段差を上手くいなして道路に吸い付くような最強のセッティング

73 :774RR:2022/12/04(日) 10:59:31.73 ID:GaKUUUYQ.net
足周りはどうかなぁ

74 :774RR:2022/12/04(日) 11:33:11.97 ID:WavqR9mZ.net
インターステーツの150km/hに合わせてあるって聞いたような

75 :774RR:2022/12/05(月) 19:10:33.31 ID:KuXF3e6P.net
ようつべに上がっている救急車を先導するフランスの白バイドラレコ動画すごいな
200キロ近い速度ですり抜けとか頭のネジがぶっ飛んでいるとしか思えない
日本の白バイとは別の意味で凄いテクだわ

76 :774RR:2022/12/06(火) 22:34:25.62 ID:o5DAUnVN.net
FJR1300 まだ買える?
アニバーサリーだけ?

77 :774RR:2022/12/07(水) 20:49:46.62 ID:WEqV6hWf.net
カラー選ばないならまだ買えるだろ

78 :774RR:2022/12/07(水) 21:40:25.39 ID:htUePXCb.net
タイヤ換えたいのだが、どれにしようか悩む。

79 :774RR:2022/12/08(木) 00:52:18.81 ID:LLZmvfQw.net
ROADTEC01(GT)はどう?
色々履いてこれに落ち着いてる…

80 :774RR:2022/12/08(木) 00:59:52.28 ID:aEkIAsY8.net
ここで聞いて多数派のヤツにしてみたら?

自分はロード5GT

81 :774RR:2022/12/08(木) 07:01:44.87 ID:O40b60/T.net
タイヤに関してはデフォルトしか履いたことないんで良く分からんが、替えたいって人は、どこを改善したい??

82 :774RR:2022/12/08(木) 07:36:15.09 ID:FcP7qI0l.net
今ロード6GT履いてる
純正タイヤからの履き換えで走行時の細かい振動が無くなった。
これが単純に消耗したタイヤから履き換えたからなのかタイヤ特性によるものなのかは良くわかってないけどBTより気持ち良く走れてる。

83 :774RR:2022/12/08(木) 22:02:06.34 ID:PeGbEaIw.net
やはり、ロード6が最良か。
 
ブリヂストンT32GTはいてる人いないかな?

純正のBT023GTは、溝自体はもつけど変磨耗がひどくて。  

新車からだと、バランスも微妙なズレはあるらしく、それが変磨耗をひどくしたようだ。

84 :774RR:2022/12/09(金) 06:51:12.26 ID:HZkIeqlB.net
>>81
ロード5GT
倒し込みが軽快なんだけどバンク中のねっとり安心感が高くて凄く好き
6,000キロ使って来てるが偏摩耗感が殆どなくて減りそのものも少ないね
ただし取り回しはちょっと重い気がする

85 :774RR:2022/12/09(金) 18:01:24.10 ID:LZY2sNf1.net
ロード5GT履いてるけど、押し引きは重いよね
6よりグリップ重視だというけど、6は少し軽いかなあ

86 :774RR:2022/12/10(土) 06:03:27.11 ID:6BSy2JtF.net
T32GT 履いてるよ 
ウェット、冷間、ドライ常に安定してて道路の溝での左右のふらつきもなくなるから、
縦溝の路面もほとんど気にならなくなるよ

新車装着のBT023はT32と比較してしまうとウンチ

ロード6とT32は両方性能高いからどっち選んでも大差は無いと思うよ
余談だけどダンロップのロードスマート4はダメ

87 :774RR:2022/12/10(土) 06:47:13.07 ID:9ZHhT7RJ.net
>>86
おおーT32GTユーザーようやく見つけた。
やはり、いいのですな。

性能的にロード6と同等とは思うが、トレッドパターンがT32の方が格好いいし、ロードノイズも少なそうな印象。

ただ、安定性、ライフとウェット性能は、どうもロード6に軍配があがりそう。

ロードスマートがダメなのは、ほかのバイクで知ってる。  
半分も磨耗していくと、一気に性能ががた落ちするし、ジミーが出やすい。

88 :774RR:2022/12/10(土) 07:35:07.61 ID:pztX7Rpe.net
ずっとBT023だったけどこれってそんなに不評なんだ・・・
俺も次別のタイヤに履き替えてみようかな

89 :774RR:2022/12/10(土) 08:55:48.84 ID:N9/kiDh9.net
バイクでロードノイズの多寡は気にしたことないな

90 :774RR:2022/12/10(土) 09:08:53.43 ID:pztX7Rpe.net
ロードノイズは結構気になる
しかしタイヤ毎の違いは分からないので、デフォルトを購入してた

91 :774RR:2022/12/10(土) 09:20:11.53 ID:tcYB50M1.net
タイヤも値上げで痛い
年間3万キロ走って前後2回交換で10万円位かかる
小排気量車に乗り換えるか迷い中

92 :774RR:2022/12/10(土) 10:45:58.84 ID:5xMF+s9D.net
勘違いかもしれんけど、ロードスマート3SとBT023だった頃には聴こえなかったメロディーが鳴る路面のやつがロード6GTにして聴こえるようになった…かも?

93 :774RR:2022/12/10(土) 12:44:25.08 ID:x3oBxGrZ.net
>小排気量車に乗り換えるか迷い中

りったーから250に変えたけどFJRに戻ろうか思案中
排気量がでかいのは無駄に思うけど、低速トルクの太さの魅力には勝てない・・

94 :774RR:2022/12/10(土) 13:37:33.34 ID:SYzLwkWv.net
>>88
設計古いからな
自分はロードテック01に変えた

95 :774RR:2022/12/11(日) 01:42:51.24 ID:sgh9Ym+i.net
みんないいタイヤ履いてるみたいだから、次回はIRCのRMC810にしてみようかな…

96 :774RR:2022/12/13(火) 16:41:11.44 ID:MrmmFeWm.net
グーバイクにローダウン超低走行中古があるけど
これどうやってローダウンするんだ?

97 :774RR:2022/12/13(火) 18:57:26.23 ID:KtAcB0Yt.net
>>96
ローダウンリンク+Fフォーク突きだし

98 :774RR:2022/12/13(火) 19:06:38.78 ID:MrmmFeWm.net
1300Pもシート高ノーマルと変わらないんだよな?
交機の人もサイドスタンド立てて乗り降りしてるし
ローダウンて甘えかな

99 :774RR:2022/12/13(火) 19:10:08.53 ID:MrmmFeWm.net
FJRでジムカーナしてる動画がようつべにあるけど
むしょうにかこいい

100 :774RR:2022/12/14(水) 02:12:49.94 ID:COUoyd5M.net
モトフリのタイヤ考察http://motofreak.jp/?p=1237

総レス数 833
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200