2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 2.

1 :774RR :2022/11/16(水) 22:37:49.60 ID:7bcLHwxf0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/41189.html
https://hondago-bikerental.jp/bike-lab/41192.html


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】CL250/500 ネオスクランブラー 1.
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667901259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

115 :774RR (スップ Sd02-zeL/):2022/11/21(月) 11:21:31.29 ID:+JpPVjgud.net
段々格好良く見えるかなと思ってたけど
レブルだったw
売れるんじゃないすか?
刺さらないけど

116 :774RR (ワッチョイ f77d-C4UQ):2022/11/21(月) 11:27:13.14 ID:4ru96cXv0.net
>>114
良くないって意味で?

117 :774RR (スップ Sd22-mZxQ):2022/11/21(月) 11:37:31.23 ID:9br4HOKLd.net
>>100
レブル250が必死に隠してた貧弱スウィングアームがまるだしで草
どうしてこうなった

118 :774RR (ワッチョイ a7fc-s1p9):2022/11/21(月) 11:43:19.32 ID:Dr4i6P8o0.net
先代オマージュって事で堪忍して
90はモデルチェンジで鋼鈑プレスになったっけ

119 :774RR (ワッチョイ 0ec1-zHbW):2022/11/21(月) 12:17:43.26 ID:kFCB1TT/0.net
いうてホンダの営業サイドも分かってるとは思うが、元々ネオアメリカンとして専用設計されたフレームを流用すること自体にやっぱり無理を感じるよなあ。

デザインの重心をシート周りにして凝縮感を出しつつフレーム上置きのタンクでエンジンの安っぽさを誤魔化してたのに、腰高にしちゃったら500ですら
バッタっぽくなってしまう。マフラーをマッシブにしてダブル排気口にして重厚感を演出してるがそれでも「一定の角度でのみカッコいい」イマドキの
アジアンカスタムみたいな感じに。

ホーク11もたいがいだけど、あれは元々フレーム自体が汎用性を考えたものだったからまだマシ。
CLはタンク造形でレブルを意識して日和ってしまったのが惜しい。

120 :774RR (ササクッテロラ Spdf-gnRU):2022/11/21(月) 13:00:44.24 ID:5Y7rUtRDp.net
そっか、レブルは右側はスイングアームマフラーに隠れてたんだね。
CLだと丸見えでやはりかっこ悪い…
そのうち見慣れるんだろうが

121 :774RR (ワッチョイ ff4f-crp2):2022/11/21(月) 13:13:47.78 ID:zPCY8XpQ0.net
スレチだけどレブルはホンダが一貫してロードスポーツネイキッドと言ってるよね
レブルは日本の曲りくねった峠で普通に倒せて普通に曲がるんで、ステップ擦りまくって曲がらない他社アメリカンの立場がヤバい
後はかっこ悪い言い続けてネガキャンするしかないけど、もう遅いかな

122 :774RR (ワッチョイ e722-mPke):2022/11/21(月) 14:17:41.14 ID:anMnBcI60.net
スクランブラーってオンロードのバイクを無理矢理ダート仕様にしたのがルーツなわけで、
どこかチグハグでデザイン的にはカッコ悪いけどワイルドな感じが好き、
と自分に言い聞かせればOK

123 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/21(月) 15:38:49.96 ID:kXH5U0nC0.net
>>121
そうそう
ボルトよりレブル1100の方が圧倒的に人気なのが答え
バイクは見るもんじゃなくて走るもんだから
おじいちゃん思い出デザインなんて無視するのが正解

124 :774RR (ワッチョイ 57b9-ISLX):2022/11/21(月) 15:45:09.31 ID:bPppEmAi0.net
否定的な意見目立つがなんで?
ハンターカブから乗り換え予定の俺は高速乗れるし、キャリアつければ積載もまあまあありそうでキャンプもokだし、ちょっとくらいの林道も行けそうだし、なんといっても見た目がカッコいいレブルベースだしって良いとこだらけで楽しみしかないが。

125 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/21(月) 15:48:45.20 ID:kXH5U0nC0.net
人気者にはアンチが湧くもんだ
惨めな奴が多いからな

126 :774RR (ワッチョイ cff3-LRaK):2022/11/21(月) 15:51:29.10 ID:hgyBZ0pU0.net
そもそもレブルもCLもおじいちゃん層なんてターゲットにしてないでしょ
若い人向けの新しい価値観の提案でしかも受け入れられてるんだからメーカーとしては正解の道を進んでる

127 :774RR (ワッチョイ f77d-C4UQ):2022/11/21(月) 15:59:59.38 ID:4ru96cXv0.net
ハンターカブならエンジン似た感じだし良さそう

128 :774RR (ワッチョイ cff3-9d8i):2022/11/21(月) 17:19:35.44 ID:oALawcnQ0.net
125ccクラスの現行エンジンでもCD/CLを作れそうではありますね。
しかも5速MTと4速ATが作れてしまう。

129 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/21(月) 17:54:34.20 ID:kXH5U0nC0.net
タンクタンク騒いでるけど
XSRとか最初ダミータンクで絞りのない水平のタンク風デザインだったけど現行で辞めたし
どうせ買えもしない奴が騒いでるイメージだわ笑

130 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/21(月) 17:54:57.19 ID:kbCipc4Pr.net
250のエンジンやたら酷評してる人がいるけど
ジクサー250のエンジンのほうが燃費以外も良いの?

131 :774RR (ワッチョイ 57b9-ISLX):2022/11/21(月) 18:06:17.88 ID:bPppEmAi0.net
正直相当売れると思う。
レブルの欠点をカバーしてると思うし、腰痛持ちの俺にはアメリカンじゃないレブルもどきは相当魅力的。レブルの足付きの良さは犠牲にしてるが、、

132 :774RR (ワッチョイ a2b5-UOz5):2022/11/21(月) 18:09:51.26 ID:WY0ERF1g0.net
>>130
エンジン的にはそんなに変わらんと思う
馬力で言えばこのエンジンのほうが出せるが燃費はジグサーのエンジンのが上、位の差かな

133 :774RR (ワッチョイ f77d-C4UQ):2022/11/21(月) 18:11:12.92 ID:4ru96cXv0.net
>>130
持ち主の嫁には言えないけどレブル250は微振動とかギクシャクが凄くて乗りたいと思えない
ジクサーは乗ったことないから知らない

134 :774RR (ワッチョイ e2ee-ap9R):2022/11/21(月) 18:13:07.48 ID:kXH5U0nC0.net
単気筒童貞だとそう思うんか

135 :774RR (ワッチョイ 23de-XcPf):2022/11/21(月) 18:28:24.49 ID:FGY4XBQ20.net
>>121
バルカンSはキビキビ走ったけど、ちょっと倒すとすぐバンクセンサーする

136 :774RR (スッップ Sd02-vjFw):2022/11/21(月) 19:15:40.56 ID:ELdBIlbfd.net
>>116
そう。
下を通して上に上げているんだけど、それする必要あるの?って思った。
せっかくスクランブラーをイメージするなら横を通せば良いのに。
個人的にはレブルのマフラーノーマルマフラーが付いて街乗り用になれば充分。
でも実車で取り回しさせると横を通すのはキツイのかな。
サードパーティのマフラーに期待。

137 :774RR (ワッチョイ e2ee-stRS):2022/11/21(月) 19:54:29.38 ID:kXH5U0nC0.net
あーアップマフラーを最低車高上げるためだけのものだと思ってるのね
オフ走ったことないとわかりにくいもんなのかな
エンジンまで漬かるような水たまり走破するときマフラーが低いと困るからね

138 :774RR (スップ Sd22-mZxQ):2022/11/21(月) 19:57:35.05 ID:EFm9danzd.net
ジクサーエンジンを積んだVストも出ちゃうしロンツーとかキャンパーはそっちよな
250でアドベンチャーの見た目嫌いでもそこそこ積載したい層を食えるのかどうか

139 :774RR (ワッチョイ 77d0-7yCN):2022/11/21(月) 20:11:43.07 ID:Qpa27uX+0.net
オプション装備車いい感じじゃないか

140 :774RR (ワッチョイ e7a9-D2aN):2022/11/21(月) 20:21:04.64 ID:7+G15Cwv0.net
レブルをこういう風にカスタムして乗ってるやつがいたら、クソダサいと思うだろ?

それが答えだww

141 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/21(月) 20:56:30.51 ID:d0op9Njzr.net
>>132
スペックの違いくらいは知ってるけど
それは乗り比べた上での感想ですか?

>>133
250単気筒のバイクはあまり乗ったことないけど
250単気筒なんてこんなものじゃ無いの?

142 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/21(月) 20:58:45.05 ID:d0op9Njzr.net
>>138
スズキの250はどれも見るからにチープな塗装なのがな

143 :774RR (ワッチョイ e7a9-D2aN):2022/11/21(月) 21:21:11.01 ID:7+G15Cwv0.net
>>133
わかる
振動とエンジン音が、、、、

144 :774RR (ワッチョイ 4eda-stRS):2022/11/21(月) 21:24:54.37 ID:K3MhGT3d0.net
初心者向けか

145 :sage (アウアウエー Sa3a-7yCN):2022/11/21(月) 21:27:17.14 ID:EpXihk0Qa.net
まあ好き好きだろうけど予想図がめっちゃタイプだったので実物見てガッカリした。
レブルとハンターカブを無理やり合体させたみたいな珍妙な見た目だ。

146 :774RR (ワッチョイ 0ec1-zHbW):2022/11/21(月) 21:42:21.89 ID:kFCB1TT/0.net
>>137
それは一般的なエキパイを含めたアップマフラーな。
CL250/500のように一々ダウンしてアップする型式はオフロードとしてはXT500あたりが最後で(エキパイが凹むから当たり前)、
ロードモデルではドゥカティが管長を稼ぐためにやってる。カッコつけでホーネットやB-KINGなどでもやってるけどね。
ドゥカのスクランブラーはカッコ重視での採用だけど取り回しの点では若干違う。

ホンダはエンデューロやモトクロスでこのダウンアップ形式を採用していないので、パッと見でXT500をイメージする人が多いかも

147 :774RR (ワッチョイ e2ee-stRS):2022/11/21(月) 21:53:12.67 ID:kXH5U0nC0.net
>>146
いやエキパイ下でもマフラーだけ上にしてたら水が侵入してこないから
凹むってのは最低車高上げてる話でしょ
エキパイが下でも水たまりを通過するときにメリットがあると書いてあるわけだが

148 :774RR (ワッチョイ e2ee-stRS):2022/11/21(月) 21:57:43.98 ID:kXH5U0nC0.net
まー勿論マフラーを水たまりに浸しながら走っても排気圧とかのおかげで壊れないかもしれんが
少なくとも自分は試すつもりにはならんな
エンジンやエキパイ程度なら浸してもこわれたことないがマフラーはやりたくない

149 :774RR (スップ Sd02-zeL/):2022/11/21(月) 22:46:05.68 ID:+JpPVjgud.net
一度予想図のことは忘れてさ
どう感じるか…



レブルだな

150 :774RR (ワッチョイ e7a9-wcf+):2022/11/21(月) 23:42:03.89 ID:7+G15Cwv0.net
>>130
スズキの250の方が馬力は上、変な音もしない
スズキは塗装がとかいうやついるけど、値段考えろよな

151 :774RR (ワッチョイ a358-crp2):2022/11/22(火) 02:50:28.33 ID:jeDASVwq0.net
ウォータージャケットの無い空冷や油冷は水冷に比べエンジン本体からの音が大きいでしょ
ジクサーは値段なりの低品質でカタスペは高いが現実はMC4の方が速い
そこ解って買うんなら良いけどネガキャンもポジキャンも偽りの宣伝すると結局アンチ増やすぞ鈴菌

152 :774RR (ワッチョイ a2b5-UOz5):2022/11/22(火) 03:32:35.68 ID:NBUjdpER0.net
>>151
エンジンの音がうるさいだのでMC4エンジンネガってるの、恐らくラリースレで散々異音異音と荒らしまわってた奴やで
相手にせんほうがええよ

153 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/22(火) 05:34:11.42 ID:S8Uyg5RRr.net
>>150
CB250R 27馬力
レブル250 26馬力
ジクサー250 26馬力

はい嘘

塗装に関して値段を言い訳にするなら値段をあげたら良いのでは?

154 :774RR (ササクッテロラ Spdf-gnRU):2022/11/22(火) 06:20:19.10 ID:n+Go0Z/rp.net
スズキはないわ
候補にあがらん

155 :774RR:2022/11/22(火) 09:03:37.02
CB250のように、140s台だと、買っていたな
太った豚の250

156 :774RR (ワッチョイ e7a9-wcf+):2022/11/22(火) 07:05:35.15 ID:nkyWaMmk0.net
>>153
あぁ一緒ってことね
だったらコスパいいスズキでいいわ

ホンダはデザインもだせぇし

157 :774RR (オイコラミネオ MM67-B4lC):2022/11/22(火) 07:38:05.31 ID:GnyhhmO0M.net
250/500如きで速さの話になるとか正気ですか?

158 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/22(火) 08:49:05.36 ID:sMn9ugbTr.net
>>156
鈴菌感染者は巣にお帰りください

>>157
250の2気筒4気筒は寧ろ速さの話しかしてなさそう

159 :774RR (ワッチョイ 0ec1-zHbW):2022/11/22(火) 09:00:45.90 ID:BbUwSpyS0.net
>>147
ごめん何言ってるか分からない。
メリットあるならメーカーがオフ車に採用し続けてるわけだが。
XT500の場合はビッグシングルオフでエキパイが太すぎて(シングル管だけど45mmもある)、当時の加工技術ではコンパクトに出来なかったから
一旦下を通して上に持ち上げたと推察する。

160 :774RR (ワッチョイ 0ec1-zHbW):2022/11/22(火) 09:02:56.20 ID:BbUwSpyS0.net
>>147
ああアップマフラー全体の話か。まあええわ。

161 :774RR (オッペケ Srdf-xPxO):2022/11/22(火) 09:09:01.44 ID:sMn9ugbTr.net
>>160
勘違いからの開き直りで草

162 :774RR (ワッチョイ 0ec1-zHbW):2022/11/22(火) 09:20:48.88 ID:BbUwSpyS0.net
>>161
うんごめん。

163 :774RR (アメ MM4b-crp2):2022/11/22(火) 10:08:54.17 ID:A2HZ4jHEM.net
>>156
そう。それでいい
ジクサーにHのエンブレム付けたら途端にクソバイクってなるんだし
わざわざ大嫌いなホンダの大嫌いなMC4搭載新型バイクのスレに来てスズキ喚かなくていいよ
他社のシェアが下がってホンダ一強になりつつある現実が、ユーザーが今迄の嘘偽りに騙され怒り去って行った結果なんだから
信用は口じゃなくリアルで返済して行かなくてはならない

164 :774RR (オッペケ Srdf-wcf+):2022/11/22(火) 10:48:44.83 ID:o9DYzlD2r.net
>>163
ツッコミどころ満載な書き込みだな

この車種買う層ってどんな層なんだろう
年収とか年齢とか学歴とか

年収400万、40代、高校卒ってところかな

165 :774RR (アメ MM4b-crp2):2022/11/22(火) 11:47:06.00 ID:Tx88eGZ3M.net
ジクサーはいいバイクだよ
CBR250Rもレブルも乗った比較でだよ
でも頭一つMC4が上なんだよね
エンジン性能もだけど総合性能が頭一つ抜けている
ただの荒らしってのは具体性の無さからバレバレだ

166 :774RR (オイコラミネオ MM67-hq5j):2022/11/22(火) 12:23:39.49 ID:5P8MoezxM.net
ジクサーはハンドル周りのクオリティーがね…

167 :774RR (オッペケ Srdf-wcf+):2022/11/22(火) 12:30:11.88 ID:o9DYzlD2r.net
>>165
具体性の無いかきこみはお前だろw

168 :774RR (オッペケ Srdf-wcf+):2022/11/22(火) 12:34:15.50 ID:o9DYzlD2r.net
>>163
嘘偽りとは?具体性を求めますw


>>165
頭1つ抜けてる総合性能とは?具体性w
言ってることめちゃくちゃだなお前

こういう層がこのバイク買うことはわかったw

169 :774RR (ワッチョイ af43-kfYZ):2022/11/22(火) 14:46:20.76 ID:2bMwCY9b0.net
大体そんなこまけえことはどうでもいい
マフラーとケツが握りしめた焼きそばパンみてえかどうかだ

170 :774RR (ワッチョイ 97cd-oZkU):2022/11/22(火) 14:49:33.38 ID:Z7aSzEKB0.net
頭一つ抜けてるの使い方が合ってない気がする

171 :774RR (ササクッテロラ Spdf-KKl2):2022/11/22(火) 17:16:19.24 ID:rxtcVATjp.net
頭一つ禿てる(円形

172 :774RR (ササクッテロラ Spdf-KKl2):2022/11/22(火) 17:17:04.95 ID:rxtcVATjp.net
マフラー交換できないかな
このままではタンデム厳しそう

173 :774RR (ワッチョイ e76c-TaOI):2022/11/22(火) 17:47:23.11 ID:d1lTe81t0.net
そうなると別のバイクかレブルでよくね?

174 :774RR (アウアウウー Sa3b-ZoT8):2022/11/22(火) 17:48:39.39 ID:UNBErcrKa.net
ダウンマフラーにするには専用ステーから作らないとだから大変そうだし社外マフラーは出るだろうけどあの位置なのがほとんどじゃ?

だとしてスリップオンでもあの下から立ち上がるとこから交換でタンデムステップも付けなきゃならないから10万〜とかしそうだね。

175 :774RR (スッップ Sd02-7yCN):2022/11/22(火) 18:21:47.31 ID:Pr9D44b6d.net
そこら辺はレブル用の流用でどうとでもなりそう

176 :774RR (ワッチョイ c709-iKek):2022/11/22(火) 18:24:29.80 ID:akCQXsDA0.net
>>175
シートレールは別ものだから流用は無理だろ?

177 :774RR :2022/11/22(火) 19:38:02.27 ID:TJPSyS9PM.net
スイングアーム隠さないと格好悪いな

178 :774RR :2022/11/22(火) 19:54:27.14 ID:r8qRtJ680.net
>>177
かっこ悪いけどこれどーやって隠すんだろ?

179 :774RR :2022/11/22(火) 20:10:41.14 ID:TJPSyS9PM.net
ダウンマフラーにしたいけど、だったらCBでええか

180 :774RR :2022/11/22(火) 21:20:17.55 ID:uFHylb/Y0.net
角材どころか鉄棒やもんな

181 :774RR :2022/11/22(火) 21:32:43.73 ID:nkyWaMmk0.net
スクランブラーといいながら、愚鈍な印象の車体だからな

売れないだろこれ

182 :774RR :2022/11/22(火) 21:51:17.34 ID:GXgvUjN6r.net
スイングアームのなにが気に食わないの?
角材よか遥かに良いよ

183 :774RR :2022/11/22(火) 21:59:14.74 ID:nkyWaMmk0.net
スクランブラーってGoogleに入れて画像検索してみなよ

このスイングアームとデザインがどれだけ異様でダサいかわかるから

184 :774RR :2022/11/22(火) 22:49:30.54 ID:ugr7eGmE0.net
ググってみたけどトライアンフのストリートスクランブラー
ファンティックのキャバレロとか普通に棒じゃん
赤ん坊は何に興奮してるのかわからん

185 :774RR :2022/11/22(火) 22:54:25.97 ID:nkyWaMmk0.net
棒の使い方と見せ方だよ
君、バイク知らなすぎでしょ

186 :774RR :2022/11/22(火) 22:56:21.62 ID:ugr7eGmE0.net
うんおっさんのうんちくデザイン好み興味ねえわ
走るの専門なもんで

187 :774RR :2022/11/22(火) 22:56:57.29 ID:nkyWaMmk0.net
スクランブラーのデザインが好きな人→買わない
スクランブラーの用途が欲しい人→買わない
レブルのデザインが好きな人→レブル買う
レブルのデザインが嫌いな人→買わない

結局、誰が買うの?このバイク

188 :774RR :2022/11/22(火) 22:57:44.74 ID:nkyWaMmk0.net
>>186
このバイク、走るの専門な人にも向いてないと思うが?

189 :774RR :2022/11/22(火) 23:00:52.40 ID:ugr7eGmE0.net
>>188
一事に視野狭い奴は何にでも考え狭いんだなー
競技用車別にあるから公道車なんてそこそこ快適で距離走れればなんでもいいわ笑

190 :774RR :2022/11/22(火) 23:03:59.90 ID:nkyWaMmk0.net
ただ、ディスりたいわけじゃなくて、単純に疑問だから聞いてる。
なんか宗教じみてて怖いくらいに感じる。
>>189
じゃあこれじゃなくていいじゃん?
もっとカッコいいバイク買えば?

191 :774RR :2022/11/22(火) 23:07:22.56 ID:ugr7eGmE0.net
>>190
トランザルプ/CL500/Vスト SXから検討してるが中古でいいタマあったらそっちいくかもな
故障率が高かったりパーツ取り寄せに時間かかるような奴は論外だし今乗ってるのと違うのって考えたらこの辺
ネットで写真見てるだけの蘊蓄君にはわからんだろうが

192 :774RR :2022/11/22(火) 23:09:40.79 ID:ugr7eGmE0.net
てかこいつスズキ持ち上げ君か
典型的な外車憧れてるけどスズキしか手が出なくて劣等感でホンダ敵視してるパターンか
ありがち~

193 :774RR :2022/11/22(火) 23:16:47.44 ID:nkyWaMmk0.net
>>191
その車種みると君がセンスないバイク乗りだということはわかった
気持ち悪い妄想癖があることも

194 :774RR :2022/11/22(火) 23:21:29.85 ID:akCQXsDA0.net
>>187
なんとなくオサレに感じる人がひとのバイク
知識や経験が乏しいかもしれんがふつうのバイク乗りより頭が柔らかいひと

195 :774RR :2022/11/22(火) 23:24:24.76 ID:ugr7eGmE0.net
>>193
貧乏くさいからあっちいけよw

196 :774RR :2022/11/22(火) 23:27:45.23 ID:akCQXsDA0.net
おれは変態脳なのでスズキがいちばん美しく感じるし、所有して満足する
今回の目玉は8Sだし最高だと思うが、買えねえばSXで我慢するつもりだ
でも他のメーカーも一応きになる

197 :774RR :2022/11/22(火) 23:30:20.10 ID:ugr7eGmE0.net
スズキも本当にここ最近は順当にデザインよくなった
SXは普通に気になる

198 :774RR :2022/11/22(火) 23:30:37.65 ID:o9DYzlD2r.net
>>195
国産ホンダのスレで貧乏臭いかww
お前どんだけ金ないんだよww

たしかにホンダは品質と価格が釣り合ってないとはよく言われてるが、でもいうても国産だぞww

199 :774RR :2022/11/22(火) 23:50:16.27 ID:11aHNNRU0.net
レブルみたいにシブい色出ればオシャレ感上がるんじゃないかな
まだ写真出てないパールカデットグレーとか。
フレームとかのつや消し黒がミリタリー的なイメージにも通ずるから今どきっぽくなりそう

てかこれ欲しい人ってTWとかFTRとかのストリート系が欲しい人がメインだと思う
オフがどうとか走りがどうとかは他のバイクで言えばいいよ

200 :774RR (ワッチョイ 4e29-SA/U):2022/11/23(水) 00:19:26.61 ID:k8yki8W60.net
GBのスクランブラー待ちだな。

201 :774RR (ワッチョイ c6ee-ZoT8):2022/11/23(水) 00:21:45.52 ID:UrcAy2J+0.net
スクランブラーって言うからそれなりのもん期待してたらファッションバイクだったから荒れてんだろがw

202 :774RR (ワッチョイ cff3-9d8i):2022/11/23(水) 00:29:28.88 ID:e3z0faB20.net
最初からストリート系おしゃれバイクが出ると思ってたよ。

203 :774RR (ワッチョイ cff3-9d8i):2022/11/23(水) 00:29:37.27 ID:e3z0faB20.net
最初からストリート系おしゃれバイクが出ると思ってたよ。

204 :774RR (ワッチョイ e76c-TaOI):2022/11/23(水) 00:30:13.96 ID:l98gifC70.net
GBベースでやればよかったのにね
GBは500出さないのかな
350のヘッド上はちょっと隙間のこしてるよね

205 :774RR (スーップ Sd02-enLm):2022/11/23(水) 00:31:50.81 ID:BN8T/7Lld.net
ファッションバイクなのに見た目も良く無いからな

206 :774RR (ワッチョイ c6ee-ZoT8):2022/11/23(水) 00:37:04.03 ID:UrcAy2J+0.net
空冷単気筒で500だと排ガスクリアすんの厳しいんじゃね?

207 :774RR (ワッチョイ 5faa-bZjm):2022/11/23(水) 00:39:08.47 ID:44DLvnLB0.net
どれなりのスクランブラーを想定してたかわからんけど、少なくともスクランブラーっていうジャンル自体がファッションカテゴリーの1つだと捉えてる人はいるよ
用途重視ならオフもアドベンチャーもモタードもあるわけで

208 :774RR (ワッチョイ 5faa-bZjm):2022/11/23(水) 00:45:01.06 ID:44DLvnLB0.net
ちょっと不満を残したほうがカスタムしたくなって市場が活気付く、っていう狙いで敢えてこうしてるよねホンダは
けどそれならあとひと声安ければもっと良かった

209 :774RR (ワッチョイ c6ee-gGPU):2022/11/23(水) 01:07:53.38 ID:UrcAy2J+0.net
2ケツできないファッションバイクに存在意義ねーと思うぞ。
あれだけ流行ったTWなんかがビクスクに食われたのその辺が大きいしな
ビクスクが高額化してって若者が買えなくなって廃れて
まあまあ安価で見た目良くて安っぽくないレブルがバカ受けしてって流れでなんでああなったって感じ

210 :774RR (オッペケ Srdf-iCQW):2022/11/23(水) 01:11:01.22 ID:30vTVeIsr.net
普通のクラシックネイキッドの形で発売してくれよ
ホンダはgbかクソ重いのしか選択肢がない

211 :774RR (ワッチョイ cff3-DTn4):2022/11/23(水) 01:11:07.82 ID:9SkDhbPP0.net
ここでなんだかんだ言ってもどうせ売れる

212 :774RR (ワッチョイ 8217-5lo2):2022/11/23(水) 01:30:42.12 ID:khTGT3+N0.net
レブルだから売れているのか
レブル亜種でも売れるのか
楽しみだ

213 :774RR (ワッチョイ e2ee-stRS):2022/11/23(水) 01:40:10.77 ID:a0ILI2LY0.net
?荒れてるんだろうが
〇荒らしてるんだろうが
日本語は正しく使おう

214 :774RR (ワッチョイ 5faa-bZjm):2022/11/23(水) 01:48:48.49 ID:44DLvnLB0.net
レブルの雰囲気に惹かれつつ、アメリカンっぽいのはちょっと、って人は一定数いると思う
あとハンターカブとかダックスとかモンキーいいなと思いつつ、もうちょっと、でもCB-Rほどちゃんとしてないやつ……GB350だと車検あるし……って思ってる人とか

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200