2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part66【楽しいヤツ】

1 :774RR:2022/11/18(金) 10:57:12.76 ID:XKh5e51j.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603802997/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part63【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618641859/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part64【楽しいヤツ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1630588821/
【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part65【楽しいヤツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645815019/

131 :名無しさん:2022/12/22(木) 00:00:30.64 ID:u2g0Jh44.net
>>129
こちらこそ!
こちらは02年式でブレーキは純正です。。。(お力になれず…)
>>127
そんないけず言わんと

個人的にはM2後期へ前期シートカウルへコンバート情報欲しいです。。。
(デカ尻をシュッとさせたい)

132 :774RR:2022/12/22(木) 22:50:07.21 ID:/polfRbK.net
>>127
>>130
同じエリックファミリーですから、仲良くやりましょう。

133 :774RR:2022/12/22(木) 23:50:22.66 ID:mRw36pbc.net
アイアンクロー食らわすぞ

134 :774RR:2022/12/23(金) 09:36:16.65 ID:CJWkPDrV.net
フリッツフォンの方か(^^)

135 :774RR:2022/12/24(土) 14:08:54.79 ID:rNOD1bNr.net
久々に乗った
冬にジーパンで乗ると信号待ちの時のエンジンヒーターがすごく心地良いね

136 :774RR:2022/12/26(月) 23:03:04.11 ID:OjDHWEsJ.net
走り出したら寒いやろ

137 :774RR:2022/12/26(月) 23:49:39.97 ID:aDXPK4eo.net
みんな乗る時はどんなパンツ履いてるの?

138 :774RR:2022/12/26(月) 23:58:45.15 ID:fkHkvDCH.net
毛糸のだけど

139 :774RR:2022/12/27(火) 05:26:27.27 ID:QBQ5y4wr.net
何かあって救急に脱がされてもいいようにキレイ目なの穿くようにしてる

140 :774RR:2022/12/27(火) 13:58:07.77 ID:h/rgeTwy.net
X1のシートロックがうまく動かなくなった。
何とか修理したいけど、
シートレール外さないとアクセスできないのかな、これ。

141 :774RR:2022/12/27(火) 15:06:57.83 ID:ogQl+eF2.net
XBのチェンジに使われてるUNC12-24が脱落したんですがこういう一応汎用のネジってどこで買ってる?

142 :774RR:2022/12/27(火) 15:43:33.45 ID:orn1B6QZ.net
モノタロウ

143 :774RR:2022/12/27(火) 16:48:59.33 ID:1QrEyZoq.net
ディスるわけじゃなく素朴な疑問なんだけどUNC12-24までわかっててなんでここに書き込む前に検索しないの?

144 :141:2022/12/27(火) 16:57:13.19 ID:ogQl+eF2.net
>>143
ネットだけじゃなくて実店舗で入手する手もあるかなと思って聞いてみました
Amazonだと数千円とかしたのでみんなはどうしてるのかなと考えた次第

145 :774RR:2022/12/27(火) 17:04:08.04 ID:1QrEyZoq.net
>>144
なるほど!調べた上であえて聞いてるのね
ありがとう、スッキリした

146 :774RR:2022/12/27(火) 17:27:38.38 ID:ogQl+eF2.net
>>142
ありがとう
見てみます

147 :774RR:2022/12/27(火) 17:27:38.63 ID:ogQl+eF2.net
>>142
ありがとう
見てみます

148 :774RR:2022/12/27(火) 18:53:12.96 ID:orn1B6QZ.net
10-24だった気がするけど

149 :774RR:2022/12/27(火) 20:54:44.38 ID:7vFLqhD0.net
>>148
PLで確認したら10-24でした
ご指摘ありがとうございます

150 :774RR:2022/12/27(火) 23:04:48.25 ID:IX7YhuwW.net
ホダカっていう工具屋が近所にあってユニファイネジも揃ってる
ありがてえ

151 :774RR:2022/12/28(水) 04:24:50.39 ID:FHFAhHeK.net
ネジ屋さんって珍しい職種じゃないから近くに有るとおもうよ
在庫品ならバラ売りしてくれる事が多い
タウンページでネジ販売とかのキーワードで探してね

152 :774RR:2022/12/28(水) 08:57:02.61 ID:3ucZ0twm.net
うちの近くの螺子やさん インチネジよく買いに行くけど小さいと1本も10本も値段同じなので助かってます

153 :774RR:2022/12/28(水) 09:45:24.45 ID:sffvml9D.net
ハーレーの場合オイルレベルのチェックはサイドスタンドで立てた状態でやれって指示(だったはず)だし
ビューエルでもXBは同様だったと思ったので
X1も同じようにやってたんだけど、
今更ながら何気なくサービスマニュアル見直してみたら
Hold motorcycle upright (not leaning on side stand) on a level surface.
って書いてあってびっくりした。

154 :774RR:2022/12/28(水) 20:21:22.02 ID:e19cRFXN.net
4月2日にデラで注文した、XB 128丁のドライブベルトが昨日ようやく入った

価格6万6千円
今はもうちょい値上がりしてるらしい

思うところはいっぱいある

155 :774RR:2022/12/28(水) 20:29:59.76 ID:nbGEMTkI.net
>>154
高すぎやしませんか
ディーラー価格ってやつか…

156 :774RR:2022/12/28(水) 22:33:29.02 ID:+ULSoVkc.net
海外通販なら$210+送料&消費税

157 :774RR:2022/12/29(木) 11:12:05.72 ID:KFzJYrV6.net
ネジ屋の情報ありがとうございました
あたってみます

158 :774RR:2022/12/31(土) 17:11:45.48 ID:+TrYt67E.net
>>154
取り付け込みなら、その価格を理解出来なくもないけど、部品代だけなら高いかな。
作業自体は黒バッグの車載工具で可能なレベルなので、ブログとか参考に、自分でやる事を検討してもいいのでは?

159 :774RR:2023/01/01(日) 05:17:42.53 ID:E0AUZpq5.net
ベルト交換が大変なのはS1,M2,S3だっけ?

160 :774RR:2023/01/01(日) 09:21:02.30 ID:VBT0Yql3.net
あけおめ 今年も見かけたらよろしくです
皆さんとビュエルに幸ありますように
同行二人forcesと共に

161 :774RR:2023/01/05(木) 12:33:25.80 ID:zt/CaYuV.net
12sです。
8万キロを超えたのでそろそろイグニッションコイルを交換しようかと思っとるんですが、他の車種から代用できるものってないですかね?

162 :774RR:2023/01/05(木) 13:51:16.74 ID:r4DFMR0T.net
>>157
XBでシフトのネジだけどこれに交換したよ 参考までに
https://www.amazon.c●.jp/dp/B0B11LCQWK/

163 :774RR:2023/01/05(木) 14:34:11.32 ID:F2J8DDID.net
XB12STTなんだけど3ヶ月ぶりにシート開けようしたらキーが回らねえ
ワイヤー錆びたかな
バッテリー充電できねえよ

164 :774RR:2023/01/05(木) 14:46:23.24 ID:q2m2T2GV.net
>>162
伏せ字にする必要あるか?

165 :774RR:2023/01/05(木) 14:50:47.95 ID:sCFSrl6y.net
スレへの書き込みで跳ねられるのを嫌ったんじゃね。
跳ねられるのかどうかは知らんけど。

166 :774RR:2023/01/05(木) 15:08:45.48 ID:r4DFMR0T.net
>>164
>>165

左様です、跳ねられたんで伏せ字にして対処した次第

167 :774RR:2023/01/05(木) 21:31:23.18 ID:uLUu7BCR.net
>>161
なんで純正だめなの?

168 :774RR:2023/01/05(木) 22:44:39.76 ID:4M+XTNLR.net
>>167
出処の怪しい中古品しか無くて。
ならハーレーなりの新品パーツで代用できればなーと思ったんですわ。

169 :774RR:2023/01/06(金) 03:55:15.14 ID:25hbs4Qh.net
ネジについての情報ありがとう
今後のために実店舗を探すことにしています
ネットで調べたところ教えて頂いたAmazonの物が一番良いのではないかと思います
年末に調べましたがモノタロウではインチねじはごく限られたラインナップを除いて
品切れとなっておりますのでご注意ください

170 :774RR:2023/01/06(金) 05:20:27.09 ID:gVs6zVvc.net
>>168
Y0300.02A8

171 :774RR:2023/01/06(金) 08:32:45.05 ID:+mEIBjFe.net
まだ新品出るんだから純正使えよ

172 :774RR:2023/01/06(金) 09:47:47.84 ID:d5gCK2YP.net
ハーレーのコイルなら使えそうだけど、プラグコードの出る方向が違うから、XBだとスペース的に純正品以外を取り回しするのは大変そうだね

173 :774RR:2023/01/06(金) 11:54:13.06 ID:381UXBKM.net
>>170
>>171
ググったら見つかりました。
DAZさんにあったんすねww
自分のアホさ加減に失望wwww

174 :774RR:2023/01/06(金) 16:40:43.55 ID:0+9nb5kD.net
>>168
DAZさんのところに新品ない?

175 :774RR:2023/01/12(木) 13:06:43.28 ID:xcmaicGb.net
EBRは正式にBuellになったんだから次スレタイは変えなきゃかな
あの電動バイクを入れるかどうか

176 :774RR:2023/01/13(金) 09:34:30.78 ID:mKY+DKjo.net
新年早々クラッチが切れにくくなるトラブルが発生@M2MPC 45k㌔
症状は、当初クラッチケーブルが少し伸びたような感じが数日続いて調整でごまかしたけど その後、指数関数的にクラッチが引き切れなくなった
まだ開けてないけどスプリングプレートの破損と想定してフリクションプレートポチッとしたところで、併せてスプリングプレートのレス化する予定
レス化した人居れば感じ変わりましたか?

177 :774RR:2023/01/14(土) 17:24:29.48 ID:UwkWLFUW.net
MPCって何すか?
スターウォーズのプラモ出してたメーカーしか思い付かん

178 :774RR:2023/01/14(土) 17:41:22.46 ID:KdRTWfkW.net
MPCって言えばサンプラーだろ

179 :774RR:2023/01/14(土) 18:27:23.75 ID:WiBjW6Ya.net
あ、MRCですね~(笑)

180 :774RR:2023/01/14(土) 20:56:39.13 ID:svQkZiUo.net
M2MRC?
M2の何かのバージョンなんすか?

181 :774RR:2023/01/14(土) 21:08:18.29 ID:KG4/pwGq.net
絶妙に人をイラつかせる書き方だな

182 :774RR:2023/01/14(土) 22:06:37.05 ID:NfcI7VZ/.net
そこまで知識あるんなら好きにすればって感じ

183 :774RR:2023/01/15(日) 03:00:12.32 ID:u1mXSalC.net
xb12オーナーなんですが
ご機嫌で乗ってる時間より不機嫌な不調の時間の方が多くなってきてしまって
ちょっと心が折れてきました
MT-01に乗ったことある方、いらしたらインプレ聞かせて欲しいんですがどうでしょう

184 :774RR:2023/01/15(日) 03:27:38.61 ID:tvMKJJnj.net
何故直さないの?

185 :774RR:2023/01/15(日) 07:04:07.09 ID:u1mXSalC.net
なおしてもなおしてもキリがないんだ
できることは一通りやって変えられるものは一通り変えたんだけど

186 :774RR:2023/01/15(日) 08:03:44.81 ID:PLn+uWRA.net
どこが壊れるの?

187 :774RR:2023/01/15(日) 08:20:38.37 ID:As9u7seB.net
>>180
MRCはハーレー定番のライトクラッチのこと
弊害でクラッチに負荷がかかってスプリングプレート破損のつながる(ことがあるらしい)
ノーマルクラッチでも同様の持病があるので事前に外しとくのも対応方法の1つ

188 :774RR:2023/01/15(日) 11:35:14.14 ID:tvMKJJnj.net
>>187
ありがとうございます
10年以上乗ってるのに知らんかった

189 :774RR:2023/01/15(日) 12:07:05.92 ID:Z42TAGrn.net
MRCそのものが悪さをする訳ではないんだけど、クラッチレバーの引きしろが大きくなるのでその分遊びを詰めることになり、その時詰めすぎてクラッチが常に引っ張られてる状態になると負荷によって故障に繋がることになる

190 :774RR:2023/01/15(日) 14:47:39.05 ID:YZhP32zF.net
09ですが、Nランプ点灯してるのにクラッチ切らないとセルが回りません。
クラッチ切れば ニュートラル関係なくエンジンスタート出来る。
ニュートラルランプ点灯してるのにECMが監視できてないような感じです。
なので、ニュートラル時にアイドリングが高くなります。
Nランプ正常なのにECMがNに反応しない?

191 :774RR:2023/01/16(月) 12:21:31.06 ID:LIMPR+yS.net
>>190
スプリング緩んでない?
俺も似たような症状が出てちょっとマイナスネジ(確か逆ネジ)を回したら直った。

192 :774RR:2023/01/16(月) 12:29:03.60 ID:LIMPR+yS.net
>>190
転載になっちゃうけどこれ。
https://i.imgur.com/IVDrvUJ.jpg
スプリングじゃなくてワイヤー遊び調整用のネジだった。

193 :774RR:2023/01/16(月) 13:54:05.77 ID:M2Z78DeY.net

クラッチの遊びとニュートラルのセンサー不具合ってなんか関係あるの?

194 :774RR:2023/01/16(月) 14:24:28.89 ID:1FDhceyI.net
ニュートラルに入りづらい=実は微量に半クラ状態だったりするんじゃまいか。そこからセンサーが反応しづらいとか。

195 :774RR:2023/01/17(火) 01:39:59.59 ID:DmBhM0yB.net
クラッチ切ってスタート出来るってことは、単純にNスイッチが死んでじゃなくって
クラッチoffかNか判定できてセル回る仕組みだし
ランプついても信号出てないとか

https://i.imgur.com/ThZvC94.png

196 :774RR:2023/01/17(火) 20:25:08.49 ID:Hl9adGzT.net
>>190
ヒューズボックス内のダイオード、向きがおかしいんじゃない?

197 :774RR:2023/01/18(水) 20:24:25.19 ID:J3JAUVkl.net
質問です!
2010年のXBのTPSリセットってキーオンから5秒放置だと思うんだけど
放置した後一度キーオフするの?それともそのままエンジンかけちゃっていいんですかね、、
あと、キルスイッチはオンオフ関係ありますか?
よろしくお願いします

198 :774RR:2023/01/18(水) 21:18:01.19 ID:Fia35Gyd.net
エンジンチェックランプが消えたのを確認してからそのままセルを回せばOK
キーオンする度に毎回リセットしてるようなものだから気にしないでいい

199 :774RR:2023/01/18(水) 21:39:41.10 ID:J3JAUVkl.net
え、、そうなんだ
ありがとうございます!

200 :774RR:2023/01/21(土) 20:33:27.76 ID:xS9SWwcK.net
キュルキュルキュルキュルキュルキュルキュルドッドド……ぷすん
てな感じのときってどうしてます?
ドッのときにアクセルがばっと開けたら却って早くストールした気がする
この寒さ続くとセルが壊れそう、チョークとキックスタータあればよかったのに

201 :774RR:2023/01/21(土) 21:10:41.11 ID:0UBmXsmf.net
プラグがカーボンまみれなんじゃない?
俺はまさに今日コードと一緒に変えたけど2時間かかったわ。変えたら始動性が凄く変わった。
それにしてもほんま整備性最低のマシンだわ。

202 :774RR:2023/01/21(土) 23:34:32.44 ID:/i+4sNJo.net
>>183
友人のMT-01を借りたことあるけど、なんつーか重戦車みたいな乗り心地だった。確かにバケモンみたいなトルクはあるんだけど、重量もあるしフケも重々しいから、XBとは全く違うテイストよ。ヒラヒラと峠を駆け抜けて楽しむより、アメリカンでクルージングするような走り方をするバイク。

203 :774RR:2023/01/22(日) 19:08:39.24 ID:EdCd2urD.net
ところでこのスレに書き込むと自分の書き込みもそれ以降も表示されない
エッジとファイヤフォックスでF5押しても駄目
書き込めなかったのかなって思ってて1,2日経つとようやく表示される
これってこの板の持病かなにかでしょか?

204 :774RR:2023/01/23(月) 06:19:47.78 ID:SioMg+o4.net
>>200
バッテリー弱ってない?
字面だけの判断だけどキュルの数が多い気がする

205 :774RR:2023/01/23(月) 09:22:21.39 ID:vA6s2mgW.net
自分のスタートの状況

ウィーン(ネンポンの音)、キュルキュル、ドドドド

たまに始動ミスった(ドドド、パンッ(バックファイアー ww))とき、次で多くてもキュルキュルキュルキュル

バッテリーは2?年半経過の寒い日の状況

206 :774RR:2023/01/23(月) 09:40:20.19 ID:RRNQzr4i.net
>>203
PCでFirefox使ってますがまともに新着レスが表示された試しがありません
iphoneサファリではちゃんと表示されるので多分Firefoxのせいだと思ってます

207 :774RR:2023/01/23(月) 15:22:57.68 ID:LzTO9dUv.net
>>202
ありがとう
戦車か、そんな感じなんだね
サーキットで攻めてる動画を見たことがあって面白そうなバイクだなと思ってたんだけど
街乗りメインでXB好きの人間には合わなそうかな、、

208 :774RR:2023/01/23(月) 20:53:13.14 ID:GE1tm9Q+.net
じゃエボで決まりだな

209 :774RR:2023/01/24(火) 20:51:46.28 ID:M3sg8u3O.net
>>208
実際ちょっと考えてるよ、、

210 :774RR:2023/01/24(火) 21:02:10.81 ID:Ci4Rlv5x.net
長い目で見たら普通のバイクと同じ様な構成で突飛な仕掛けが少ないエボは気が楽かもしれんね

211 :774RR:2023/01/24(火) 22:06:18.92 ID:q/5kQJzj.net
いやーevoのあの足回りの構成はどうかと思うわ

212 :774RR:2023/01/25(水) 01:05:25.61 ID:S8LNeZUG.net
>>210
ぜんぜん普通じゃないし…
理解すればするほど不安になる車体構成だよ
そのうちバラバラになるんじゃないかと不安になるけど、走ってると楽しいので考えないようにしてるけど…

213 :774RR:2023/01/25(水) 04:40:41.59 ID:TF8WsuDA.net
じゃXB一択だな

214 :774RR:2023/01/25(水) 09:14:42.08 ID:KQBJDoXR.net
50歩100歩、どんぐりの背比べって知ってる?

215 :774RR:2023/01/25(水) 12:31:30.98 ID:P1ggCzaz.net
じゃ売っ飛ばすか

216 :774RR:2023/01/25(水) 17:11:38.52 ID:i6E3b/IZ.net
プラグが真っ黒だったんですけど、この場合熱価を7番に下げたほうがいいですかね?

217 :774RR:2023/01/25(水) 17:31:58.81 ID:P1ggCzaz.net
それより原因を考えた方がよくないすかね?
燃調、吸気、点火系は問題ないすか?

218 :774RR:2023/01/25(水) 18:38:54.01 ID:tGhRkBag.net
>>206
ありがとうございます、ようやくすっきりした
ブラウザ変えるかな

始動キュルキュル多い問題って、ググったところキーをオンにして
チェックランプ消える前にすぐセル押すせっかちさんがそうなるみたいね
考えてみたらエンジンチェックランプ収まるのを待った記憶がないや

219 :774RR:2023/01/25(水) 20:30:17.20 ID:i6E3b/IZ.net
>>217
とりあえずノロジーホットワイヤーとイリジウムプラグを装着、ピックアップセンサーを新調しました。
その時に外したプラグがカーボンまみれでしたわ。
渋滞がちな道路をよく走るんだがそれが原因かな?

220 :774RR:2023/01/25(水) 21:24:03.35 ID:rCTT+Plm.net
いつも思うんだが、年式車種書きなよ?

221 :774RR:2023/01/25(水) 21:36:02.95 ID:i6E3b/IZ.net
失敬。
06年式の12sです。

222 :774RR:2023/01/25(水) 22:52:18.72 ID:rCTT+Plm.net
イリジウムは微妙

223 :774RR:2023/01/26(木) 22:07:50.27 ID:AhKCHSpZ.net
そなの?

224 :774RR:2023/01/27(金) 08:48:48.85 ID:nBds7l9r.net
>>222
それ単車屋に言われた事ある。
何故なんだろ?
高い物は良い物ではないのか?

225 :774RR:2023/01/27(金) 09:08:02.90 ID:Zj592E5G.net
ビューエルではないコミュニティで聞いた話だが、設計段階からイリジウムプラグを使用する前提で作られてるエンジン以外には意味が無いそうだ。
そういうエンジンは高回転・高出力のものがほとんど。
ブリスクなんかも高級スポーツカーに使用ってのを謳い文句にしてるが、プラグでパワーが出てるわけではない


イリジウムで始動不能になった実体験もしてるし、最近は純正か普通のプラグを使ってる。

226 :774RR:2023/01/27(金) 14:38:08.63 ID:1tFzrwtJ.net
>>224
突然死も多いんだとか

227 :774RR:2023/01/27(金) 15:26:16.26 ID:xvx+xoi2.net
イグナイターの能力次第なのかね。

228 :774RR:2023/01/27(金) 16:08:39.37 ID:Zj592E5G.net
高性能プラグには、より精密な制御が為された燃料システムが必要らしい
古いバイクや大雑把な制御のバイクではトラブルの元になることも珍しくないそうだ

229 :774RR:2023/01/27(金) 19:58:33.04 ID:nBds7l9r.net
>>228
安いノーマルプラグが無難って事でOk?

230 :774RR:2023/01/27(金) 20:27:46.42 ID:3cUcodwc.net
今つけてるのイリジウムだわ。
始動不能は俄かに信じがたいところもあるけど
肝心な時に動かなくなるのは怖いから
買い置きのハーレー純正に付け替えるかなぁ。

総レス数 931
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200