2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その25【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2022/11/29(火) 00:22:37.73 ID:Yr9qgLMX0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その22【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651268191/
【HONDA】CBR650R CB650R その23【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1656349373/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

729 :774RR (アウアウクー MM67-z2Ul [36.11.229.182]):2023/01/17(火) 18:17:09.16 ID:jAFLWcifM.net
cbr650rの方が圧倒的に人気だと思うけどCB650Rもいいぞ!

730 :774RR (ワッチョイ cf58-ZGPc [153.139.219.4]):2023/01/17(火) 18:32:39.88 ID:2pCGw05/0.net
CBなんだが高速でメットが浮き上がるくらいの風を食らう時がある

731 :774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.166.20.238]):2023/01/17(火) 18:37:04.48 ID:FnHX4Njx0.net
それはメットに問題があると思うぞw

732 :774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97]):2023/01/17(火) 18:51:55.82 ID:SnHlrmaK0.net
>>728
おめあり!
3月納車だけどスライダー付くまで乗りたくない

733 :774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144]):2023/01/17(火) 18:57:41.70 ID:gsusq3qs0.net
メットが浮き上がるレベルはサイズが合ってないかスピード出しすぎか
俺はそっとスクリーンをつけた

734 :774RR (ワッチョイ c358-+SVJ [118.0.108.128]):2023/01/17(火) 19:18:50.83 ID:zR/GWpjH0.net
個人的な意見だけど
スクリーンやリアボックスは
素晴らしいデザインであるバイクを
台無しにしてしまうので
今回は一切付けてない
バイク乗る時は
バイク乗車用リュックを使ってる
中には雨具や工具など入ってる

735 :774RR (ワッチョイ cfe8-rGbT [121.103.65.24]):2023/01/17(火) 20:17:36.99 ID:Iq/6BwxM0.net
>>734
俺もリュック派よ。あんまり理解得られないけど関係ないよね!

736 :774RR (ワッチョイ cf58-ZGPc [153.139.219.4]):2023/01/17(火) 20:25:01.46 ID:2pCGw05/0.net
スクリーン装着を考えるか。ビキニカウルもええな

737 :774RR (ワッチョイ c3aa-029W [182.170.37.121]):2023/01/17(火) 20:53:53.56 ID:EbNjRcW80.net
MRA位のやつならいいんでね?

738 :774RR (オッペケ Sr67-O8YH [126.208.216.88]):2023/01/17(火) 21:25:32.00 ID:ojN85qXRr.net
>>734
疲れない?
肩は痛くならないの?

739 :774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59]):2023/01/17(火) 22:42:32.24 ID:IFuUtfTi0.net
たまーにロンツーでシートバック付けるけど
それ以外は全く付けないな
レッグバッグとシート下の収納スペースで足りる

740 :774RR (ワッチョイ b33d-Pm1S [130.62.66.161]):2023/01/17(火) 23:21:15.57 ID:LUOxdEgx0.net
サイドケース後付けで似合うのはクルーザーとかだよね
好みは人それぞれだから個人的な意見だけどさ

741 :774RR (オッペケ Sr67-O8YH [126.194.88.147]):2023/01/18(水) 07:28:27.69 ID:Qob5PRR6r.net
650Rはシートバックを載せることにより、リアのダサさを軽減させるという意見もある

742 :774RR (ササクッテロラ Sp67-z0PR [126.158.126.52]):2023/01/18(水) 07:34:53.72 ID:Vo0OfWI0p.net
リュックは見た目が崩れないとか言う奴いるけど乗車してる見た目が思い切り崩れてるんだよ

743 :774RR (アウアウウー Sac7-3CVP [106.129.181.55]):2023/01/18(水) 07:38:41.91 ID:6yPBo1d4a.net
サイドケースはsw-motechのPRO BLAZEサドルバックがカッコいいよね

744 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.23.34]):2023/01/18(水) 07:39:55.72 ID:knb6czr4d.net
ライダーの見た目?
ライダーの見た目とか気にするのか?

745 :774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.33.42]):2023/01/18(水) 07:49:56.86 ID:rHJUZvEOr.net
バイクのデザインは人が乗った状態で完成するんだから、ライダーのスタイルも重要だろう

746 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.23.34]):2023/01/18(水) 08:00:44.77 ID:knb6czr4d.net
なるほど
その発想はなかった

747 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.142.171]):2023/01/18(水) 09:29:57.97 ID:9f1shWVvd.net
>>741
おれはCBRに小さいシートバッグを載せてる
カッパ入れたらあとは小物しか入らない

しかし最近買った250アドベンチャーバイクに箱とハンカバ付けたら快適性が半端ない
CBRの出動機会が激減しそう

748 :774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144]):2023/01/18(水) 10:12:08.91 ID:quXF/wey0.net
うちのCBなんてめちゃくちゃ大きいスクリーンに箱も付けてて人によってはキレそうな見た目になってるわ
そこまでするなら車に乗れよって言われそうだけど乗りたいのはこいつなんでね

749 :774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251]):2023/01/18(水) 10:16:50.44 ID:AcCJPsVj0.net
リュックは夏に汗がなぁ…
でも容量ほしいし、宿泊ツーでホテルに入るときに両手が使えるようやっぱリュック機能欲しいってことで、デイトナのDH-751使ってる

750 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.23.34]):2023/01/18(水) 10:19:10.06 ID:knb6czr4d.net
夏なんて運転してるだけで
汗だくなのでリュック背負ってるぐらい何も変わらないぜ

751 :774RR (スップ Sd9f-sAzJ [1.75.226.226]):2023/01/18(水) 11:02:29.57 ID:k6CNitQ8d.net
YSPの島田さんの修理動画とか見ると
実際にスライダーあった方が被害が少ないんだよな

752 :774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.133.121.225]):2023/01/18(水) 11:16:27.44 ID:AStyMCp/a.net
立ちごけしたことないしスライダー要らないかなと思ってたけど
自分も島田さんのやつみて付けようかなと思った

スライダーは安いし取り付け簡単だからとりあえずって感じかな

753 :774RR (スプッッ Sd9f-029W [1.75.208.79]):2023/01/18(水) 12:28:02.25 ID:1x6Slsidd.net
>>748
箱は便利だよなー

もう1台買った250アドベンチャーに箱つけたけど快適度が半端ない
グリヒ&ハンカバも付けたので

CBRの稼働率激減中

754 :774RR (ワッチョイ 53fb-Ig/P [218.219.24.33]):2023/01/18(水) 12:31:40.81 ID:wQAQZXkE0.net
>>753
出ていけ

755 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.142.171]):2023/01/18(水) 13:01:37.80 ID:9f1shWVvd.net
>>754
冷たいなあ

箱とハンカバ付けなよ

756 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.23.34]):2023/01/18(水) 13:38:33.84 ID:knb6czr4d.net
ハンカバ買って付けたが
苦戦中
ウインカーが操作できない

757 :754 (ワッチョイ cf91-029W [153.168.124.162]):2023/01/18(水) 15:09:31.51 ID:aUYBBg2x0.net
>>756
あれは確か10年以上前
俺の初ハンカバもそういう印象で
操作性と手の出し入れが厳しくて
これはちょっと無理だと思った

しかし、俺のハンカバの師匠は
「ハンカバは汎用品じゃないからポン付けで
 うまくいくわけがない。
 自分で仕上げるキットだと思え」と教えてくれた

手の出し入れや操作がしにくいなら
慎重かつ大胆にハサミでカット。
いい位置に固定できないなら穴をあけてタイラップや紐で固定。
スキマが気になるならテントシートの端切れ等で埋める。
検討を祈る

758 :774RR:2023/01/18(水) 15:10:49.09 ID:wTQwUGAY.net
お前らできるだけカッコよくバイクに乗りたくないのか?
カブやスクーターに乗ってるならまだしも、大型バイク買っといてハンカバとかスライダーとか…
ダサすぎて言葉も出ない

759 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.8.90]):2023/01/18(水) 15:25:40.57 ID:RPEZcaZad.net
カッコイイより
快適・安全の方が上回るよ
中年男なので

760 :774RR :2023/01/18(水) 15:30:51.10 ID:0qNgupL90.net
ハンカバはそろそろするけどスライダーはいらんし箱もいらん
個人の匙加減ってことだ

761 :774RR :2023/01/18(水) 15:44:34.42 ID:3XBlGJ8+0.net
>>758
バイク乗る時プロテクターつけてるの?
ダサいっすねw

762 :774RR :2023/01/18(水) 16:14:03.24 ID:A32JEN5d0.net
ワッチョイ消してる単発おじさんやから相手にしてはいけないよ!
オジサンとの約束だ!

763 :774RR :2023/01/18(水) 16:20:29.81 ID:AuhE/2D80.net
それなりのスピードしか出ないカブとかスクーターなら分かるけど、大型でハンカバは咄嗟の時に手を抜けだすのに時間がかかると危ないと思う

764 :774RR :2023/01/18(水) 16:55:48.57 ID:m3fXBudUr.net
膝掛けだけは必須

765 :774RR :2023/01/18(水) 17:14:47.50 ID:9f1shWVvd.net
そこでZETAのハンカバですよ
ベルクロで開口部調整できるよ

https://あまぞん.asia/d/31qnMYk

あまぞんをamzn

766 :774RR :2023/01/18(水) 17:14:48.52 ID:AcCJPsVj0.net
CBR650Rで膝掛してるシュールな絵面を連想してしまった

767 :774RR :2023/01/18(水) 17:36:59.32 ID:AcCJPsVj0.net
でも、ネイキッドなら…
教習車みたいなでっけえエンジンガードをつけて、タンクから足元までを覆ったら…
スクーターと違ってエンジンもひざ掛けで覆うことになるからもはや走るこたつ状態…

アリじゃね!?

768 :774RR :2023/01/18(水) 18:22:27.05 ID:qaf8YjLG0.net
確かに優秀な熱源があるんだから、1人くらい炬燵にしたことあるやろ

769 :774RR :2023/01/18(水) 18:45:09.65 ID:9f1shWVvd.net
ラジエーターとかの熱源から被覆銅線を出して、熱伝導でグリップヒーターにできないか
考えたことはあるけど、on/offの仕組みが面倒くさそうで試したことはないな

770 :774RR :2023/01/18(水) 21:02:20.07 ID:yd4qjzLU0.net
夏場はあれだけ熱風をあびせてくるのに冬になると全く暖かくない
そろそろメーカーも本気でなんとかしろよ

771 :774RR :2023/01/18(水) 21:25:45.60 ID:tHowj12P0.net
いや、大型バイクだから排熱暑いのは普通。そんな熱くないけど。何かといえばメーカーなんとかしろばっか言ってると恥ずかしいよ。

772 :774RR :2023/01/18(水) 21:31:19.35 ID:ZZW8StjS0.net
CBは別に夏でも熱くない

773 :774RR :2023/01/18(水) 21:54:17.68 ID:qaf8YjLG0.net
車だって暖房にエンジンの熱使うんだからバイクもなんかこう良い感じにできるはず

774 :774RR :2023/01/18(水) 22:27:58.54 ID:LaG8wTe20.net
今の若者のバイク離れには本当呆れる
部下の若い子に
「社会人なら自分のバイクを持て!」と
何度も口酸っぱく説教して、この間やっと購入したと
報告してきたから聞いてみれば……

電動アシスト自転車・・・

会社に恥掻かせる気か!って叱ったよ
思わずスポロレを叩きつけようかと思ったわ

775 :774RR :2023/01/18(水) 22:30:04.26 ID:0gDGg3UJ0.net
ttps://youtube.com/watch?v=JCZ6OFTFn1c
立ちゴケ動画来たよー。エンジンガードダメじゃん

776 :774RR :2023/01/18(水) 22:57:37.66 ID:oS0LAh9E0.net
意味ねーwww
しかしこのハンカバなかなか似合うじゃん どこのメーカーだろう?
ウインカーはちゃんと操作できるねかな

777 :774RR :2023/01/18(水) 23:10:08.23 ID:AcCJPsVj0.net
>>775
左側に倒れなくてよかったね!
起こすならサイドスタンド立ててからだろうとか色々あるけど、教習所出てから初めてならしょうがないか
しかし、エンジンガードつけててもクランクケースに傷が入るのは、それ製品としてどうなの?と言いたい…

778 :774RR :2023/01/18(水) 23:45:04.91 ID:oOOThJhe0.net
再生数稼ぐためにわざとやってんじゃないのって思う

779 :774RR :2023/01/19(木) 00:26:54.77 ID:IkbxV9xa0.net
デイトナのエンジンガードは要注意ってのはよくわかった

780 :774RR:2023/01/19(木) 00:28:09.39 ID:VL+YYarL.net
あれくらいの傾斜で足が届かないチビは悲惨だな

781 :774RR :2023/01/19(木) 00:51:27.33 ID:HJKuErCt0.net
ちょっと、このエンジンガード、ホンダ公式ページに出てるカスタマイズパーツじゃないか
https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g0SS-ZD-99097/

こんな欠陥品をホンダ公式ページで紹介してるってどういうことよ

782 :774RR :2023/01/19(木) 01:59:31.52 ID:WZzFHSyg0.net
>>780
足が届いても立ちゴケは起こるんだよなぁ

783 :774RR :2023/01/19(木) 04:54:55.58 ID:wPLvrjuG0.net
俺もスタンド立てずに起こしてその後右側からバイクに跨がろうとしてるの見ててなんかハラハラしたw
すごい必死感が伝わってきて微笑ましい

784 :774RR :2023/01/19(木) 05:58:04.92 ID:VLdYuz19d.net
>>780
股下70cmですから気をつけます

785 :774RR (スッップ Sd9f-3xOh [49.96.45.190]):2023/01/19(木) 08:29:19.27 ID:M0QVtuLSd.net
あの人身長は低いけど股下は76cmあるらしいよ

786 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.97.10.128]):2023/01/19(木) 08:31:06.10 ID:VLdYuz19d.net
まじかよ
どーすんだ俺

787 :774RR (スププ Sd9f-elRJ [49.98.250.37]):2023/01/19(木) 09:27:40.33 ID:+JfXUPZfd.net
このバイクは軽いから大丈夫だろうけど隼でスライダー付けてて立ちゴケしたらフレームが凹んだ例があったらしい
こけ方によるだろうけどスライダーが無ければ面で衝撃を吸収出来るけどスライダー1点に衝撃が集中すればありえる話

788 :774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.37.228]):2023/01/19(木) 10:08:58.23 ID:weKG5EEbr.net
スライダーは車体を守る為のパーツでは無いので最悪シリンダーを割ってしまう可能性アリ
衝撃を分散させる構造になってないモノはマズイ

789 :774RR (スップ Sd9f-KoeD [49.97.22.178]):2023/01/19(木) 10:27:58.25 ID:PIw/TUi0d.net
エンジンガードが曲がるのは仕方ないとして付属ボルトが本体に刺さる構造体はアカンね
勉強になった

790 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.96.236.221]):2023/01/19(木) 11:07:24.93 ID:j6mjB0C2d.net
デイトナのやつは
樹脂?プラ?あの黒いの付けなければクランクケースに傷付きそうもないかな?
もうぶっちゃけ立ちゴケしたら
傷とか諦めた方がいいよな

791 :774RR (ワッチョイ 83aa-w88e [60.126.213.144]):2023/01/19(木) 11:22:28.88 ID:37VbErId0.net
倒してキズがつかないわけないからね
多少の傷は乗ってりゃまあ付くだろってことで気にしないようになった
一切傷つけずピカピカにしてる人は偉い

792 :774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32]):2023/01/19(木) 12:21:48.45 ID:bEury8nyM.net
webikeの評判だと立ちごけで曲がって使い物にならないらしいな

793 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.96.236.221]):2023/01/19(木) 12:25:14.97 ID:j6mjB0C2d.net
>>792
デイトナのエンジンガード?
それともスライダー??

794 :774RR (ブーイモ MMc7-rGob [202.214.167.32]):2023/01/19(木) 12:50:34.20 ID:bEury8nyM.net
デイトナのエンジンガード

795 :774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.44.198]):2023/01/19(木) 14:59:20.24 ID:yN/5jrsDr.net
エンジンガードは変形する事により衝撃を和らげダメージを最小限に抑えるモノ
エンジンガードが無ければ被害はもっと大きかっただろう

796 :774RR (アウアウウー Sac7-VADR [106.133.51.214]):2023/01/19(木) 15:27:29.50 ID:RYJlrvbfa.net
裏にゴムとか貼り付けとけば?

797 :774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.35.69]):2023/01/19(木) 16:15:31.07 ID:9bDE/EkBr.net
エンジンガードが無ければ死んでた

798 :774RR (オイコラミネオ MMa7-5zHi [150.66.94.207]):2023/01/19(木) 16:35:18.24 ID:1uI8vOR8M.net
スタントケージは大袈裟だし
スライダーがいいんだけどクランクケースとかに共締めするタイプはあんま意味なさそうなんだよな…

799 :774RR (ササクッテロラ Sp67-1YGS [126.156.26.215]):2023/01/19(木) 16:41:11.88 ID:Q/czbLcRp.net
ダメージを無傷にしたいなら教習所並みのガード付けないとなwあれでも激しく倒すとミラー折れるしな

800 :774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251]):2023/01/19(木) 16:41:59.91 ID:HJKuErCt0.net
スタントケージってこんなのか
https://www.axxl.jp/product/crazy-iron-stunt-cbr650r/
値段も高いしね…

801 :774RR (ワッチョイ e3f3-FHMQ [14.13.160.97]):2023/01/19(木) 17:59:51.20 ID:9+mjPh1x0.net
Fの時にスライダーつけた状態でコケたけどカバーの下の方がちょっと傷いったよ
でもつけてなかった時を考えるとつけてて良かったと思った

802 :774RR (アウアウアー Saff-3azs [27.85.207.79]):2023/01/19(木) 18:08:53.18 ID:iPYtn5Fka.net
動画見てきた。
やっぱりなと思ったけど、クランクケースじゃ無くてケースカバーじゃん。ガード類を後付する金があるなら、コケたときのケースカバー交換費用を確保しておけば良いよ。
コケなきゃ0円だし、コケ方によっては想定外の所にも金がかかったりする訳だし。

803 :774RR (ワッチョイ 23aa-f6s+ [126.25.135.17]):2023/01/19(木) 18:35:15.17 ID:OoenDcWA0.net
ガードにしろスライダーにしろこかして傷ついたからってすぐ交換する意味がわからん
余程の傷ならまだしもちょろっと一回こかして費用がかかるって本末転倒じゃん
こかしてしまったら傷つく前提のものやろ
ちょっと傷いって交換する金あるならノーガードの見た目重視で乗ってエンジンに傷入ったときのカバー交換代にすればいいのに

804 :774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59]):2023/01/19(木) 18:36:37.63 ID:yrKI/hvy0.net
エンジンガード無かったらもっと傷付いてたんだからいいじゃん、たいした傷じゃないし

バイクは車と違って乗るだけでもタンク傷付けるし、シートバックとかの固定する紐、バイクカバーもそう、ピッカピカにしときたいなら盆栽にするしかない

805 :774RR (スッップ Sd9f-029W [49.98.164.48]):2023/01/19(木) 18:42:59.13 ID:YXQ28snbd.net
キャリアにしろエンジンガードにしろ
2点支持はどうなんかなと思う

806 :774RR (ワッチョイ 3fda-5zHi [133.201.170.128]):2023/01/19(木) 18:49:23.76 ID:WZzFHSyg0.net
>>803
スライダー類は立ちゴケでもヤバいくらい劣化してたりするから交換したほうがええで
バンパーなら平気かもしれんけど

807 :774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59]):2023/01/19(木) 19:11:27.12 ID:yrKI/hvy0.net
ベビーフェイスのスライダーコーンはアウトレット品が2500円位で出てるから助かる、1度ご利用した

808 :774RR (スッップ Sd9f-qB4q [49.98.167.149]):2023/01/19(木) 20:33:21.90 ID:36kwuoPvd.net
>>802
キズ入ったのクランクケースカバーだよね

デイトナのエンジンガード、エンジンハンガー2点支持でU字型になってるから、バイクぶっ倒すとエンジンガードの付け根に強い曲げモーメントかかるよね
その上クランクケースカバーにもキズ入ってる
このパーツは何が目的なんだろうね?
エンジン保護目的なら3点支持のガードにすべきだと思う

立ちゴケくらいならそうそうクランクケースカバーは割れないし、
走行中の転倒ならもっと強い力がかかって結局クランクケースカバーもエンジンハンガーダメージ受けると思う
もちろんこのエンジンガードのおかげで結果的にダメージが少なくなることもあると思うが
その程度のものに金を払ってバイクをダサくするのも個人の自由です、はい。

809 :774RR:2023/01/19(木) 21:10:22.67 ID:VL+YYarL.net
立ちゴケ見越して付けてる時点で背中に「私下手くそです」って張り紙して走ってるのと大して変わらん

810 :774RR (アウアウウー Sac7-fQuj [106.130.68.4]):2023/01/19(木) 21:22:49.34 ID:MItxMiAHa.net
うざいやつが増えたな
好みなんて人それぞれだろ
メンドクセ

811 :774RR (ワッチョイ 13ee-7DGa [106.166.194.216]):2023/01/19(木) 21:25:00.67 ID:kk/z9tbr0.net
ワッチョイ消してる時点で背中に「私荒らしです」って張り紙してるのと大して変わらん

812 :774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.166.20.238]):2023/01/19(木) 22:47:30.91 ID:5Sj1Xiej0.net
スライダーもエンジンガードもカスタムパーツとしてしか見ていない
バーエンドやスクリーンを付けるのと同じ感覚

813 :774RR:2023/01/20(金) 00:22:17.77 ID:dHKDaE4X.net
ダセ~w

814 :774RR (オッペケ Sr67-kYfU [126.34.38.30]):2023/01/20(金) 07:51:18.18 ID:UN1O7ipor.net
ワッチョイ隠してまで文句を書く生き様がダサいな

815 :774RR (スップ Sd9f-+SVJ [49.96.237.79]):2023/01/20(金) 14:21:04.77 ID:qUOuaM0sd.net
コンビニ休憩してたら
通り過ぎのおばちゃんに
カッコイイオートバイだねー
って言われた
嬉しかった

https://i.imgur.com/zr9q6KW.jpg

816 :774RR (ワッチョイ 7f92-KoeD [221.247.240.251]):2023/01/20(金) 14:27:53.82 ID:cALZeUuZ0.net
ナンシーおばさん…
俺はおじさんの方に4回くらい話しかけられたっけ
CBRの方だけど、見た目はSSだしね

817 :774RR (スププ Sd9f-0bsC [49.98.232.153 [上級国民]]):2023/01/20(金) 14:51:43.04 ID:/xl/BsXYd.net
>>815
京都なら本意は「ジャマだからはよ帰りなはれ」

818 :774RR (ワッチョイ c358-+SVJ [118.0.108.128]):2023/01/20(金) 16:02:20.90 ID:8zoOwHHZ0.net
>>817
まじかよ
京都へはバイクで行かない方がいいな

819 :774RR (ワッチョイ 23aa-bl+f [126.31.43.59]):2023/01/20(金) 17:37:44.13 ID:HhaxWM2U0.net
CBのデイトナエンジンガードの動画上がったね
飛び出たネジが刺さる気満々で草

820 :774RR (ササクッテロ Sp67-z0PR [126.35.84.14]):2023/01/20(金) 18:43:06.13 ID:WUra8MITp.net
>>815
カッコいいし赤がいいね

821 :774RR (アウアウクー MM67-3azs [36.11.225.200]):2023/01/20(金) 21:35:48.67 ID:1x1HJeEIM.net
>>815
「海を見に行くかい?」とか言って後ろに乗せろ。そこからドラマが始まるんだろ。

822 :774RR (ワッチョイ c325-tO1E [182.166.20.238]):2023/01/20(金) 22:40:50.50 ID:A+D353xF0.net
>>815
まじカッコいいよね
完成されたデザインが美しい

823 :774RR (ワッチョイ 7f25-CvoG [125.205.181.198]):2023/01/20(金) 23:02:19.58 ID:UH+/ktTQ0.net
1000Rの方もカッコいいぞ

824 :774RR :2023/01/21(土) 07:31:15.02 ID:JZPzHz410.net
>>815
650とは思わないマッシブ感がいいね。やっぱエキパイ芸術的だわ

825 :774RR :2023/01/21(土) 11:52:57.72 ID:C04R00/r0.net
フルカウル以外に乗るならCB1000RやスポーツスターSなどの重厚感があるやつが好き

826 :774RR :2023/01/21(土) 13:03:45.87 ID:olkdXqtC0.net
新型650Rはエキパイが太くなってるらしいけど、どういう効果があるんだろうか?
某ブログからの情報

827 :774RR :2023/01/21(土) 16:12:47.25 ID:JorQNZ030.net
俺のは色々付けて元の面影なくなってるけどやっぱり素の状態かっこいいね

828 :774RR (ワッチョイ 6fad-WGAl [39.111.205.42]):2023/01/22(日) 09:33:29.58 ID:hcUku/oP0.net
>>826
見た目が良くなる

829 :774RR (ワッチョイ 133d-j3XK [130.62.66.161]):2023/01/23(月) 04:12:58.18 ID:BucjoRs+0.net
パイはDカップくらいが好みです
VRを覚えたら戻って来れなくなりました
そんな人生です

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200