2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 24台目 【MC52】

1 :774RR:2022/12/18(日) 11:43:22.65 ID:8U0Pxpsd.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 23台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665892186/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

314 :774RR:2022/12/30(金) 17:09:20.55 ID:hWKseUxl.net
初期型じゃね?
現行はシート形状とサスセッティングで足付き良くなってるよ。

315 :774RR:2022/12/30(金) 17:32:40.77 ID:voXwhsel.net
>>310
両足つま先でも、片足べったりなら無問題

316 :774RR:2022/12/30(金) 17:37:12.16 ID:7kjvLzk4.net
足つきに関して極めて重要な要素、それは体重だ。自分は48kgの
ガリなのでプリロードを一番弱くしてもサスがあまり沈み込まず、
足つきが悪くなる。でも低体重だと加速はいいしブレーキはよく効くし、
燃費もいいのでメリットのほうが大きいかもしれない、と思うようにしてる。

317 :774RR:2022/12/30(金) 18:12:30.74 ID:T6+9z0IH.net
>>310
身長170で8BK買って乗っているけどリアプリロドはデフォの柔らか2番目で靴はアディダスのランニングスニーカー履いてステップ横に足出してうっすら踵が浮く位でワークマンのソール厚めの安全靴履いたら両足ベタだった 俺もその動画見てアレ?って思ったよ

318 :774RR:2022/12/30(金) 18:15:38.82 ID:T6+9z0IH.net
あと両足ベタだと身体を足で支えてるからリアサスが上がるからサスの固さが影響しにくくなる

319 :774RR:2022/12/30(金) 18:34:06.23 ID:4/8ZyR3O.net
スタンドかけわすれて降りるときやべっとなった時に踏ん張れるほどの重さでよかった
本当に良かった年末にアホするところだった

320 :774RR:2022/12/30(金) 23:55:33.07 ID:NCNelTCU.net
ドリームで乗った試乗車、聞いたらローダウンしてたんだけど、もしかしてそんな可能性も

321 :774RR:2022/12/31(土) 02:45:49.38 ID:YKQa4goh.net
皆さまレスありがとうございます。
ちなみに今のGSR250だと、両足の踵がつくまでにあと1cm弱って感じです。

322 :774RR:2022/12/31(土) 17:19:29.91 ID:ZSJUC6oK.net
家の近所を20キロほど走り納め
今年はCB250Rを手に入れて楽しかった
これからブーツの手入れをするかも
皆様良いお年を

323 :774RR:2022/12/31(土) 17:50:44.13 ID:jZv0H8FV.net
自分は70キロほどの走り納めしてきた
江ノ島混んでたなー

324 :774RR:2022/12/31(土) 18:41:57.99 ID:h40ZcKiW.net
いま自分も走り納めてきたよ
約30km、近所を散歩してきた

今年は新車だし乗りたい気分が勝ってるので
初日の出を見に出るかもしれないw

325 :774RR:2022/12/31(土) 19:11:30.92 ID:F0PONMIQ.net
よいお年を!

326 :774RR:2023/01/01(日) 00:47:27.90 ID:9C8onn5r.net
優平あけおめ!!

327 :774RR:2023/01/01(日) 05:58:29.20 ID:6S4p6Wtm.net
あけおめ 6月に注文して到着待ち中 

328 :774RR:2023/01/01(日) 06:46:05.86 ID:3C8ZdX88.net
>>327
あけおめ いい色買ったな!

329 :774RR:2023/01/02(月) 18:29:46.27 ID:1bSnMTsM.net
ドリームで予約したけど、自分の番になって発注するとかなんとか

330 :774RR:2023/01/02(月) 18:56:10.62 ID:Wk1qSLP+.net
欲しくなったからグーバイクで新車在庫ありの店を調べて即日購入した
隣県の店なんで慣らし運転も兼ねて乗って帰るつもり
いつも贔屓にしてる近所のバイク屋もよそで購入したバイクの持ち込み整備可なんで何の不便もない

半年待ちとかの人はやっぱり、店の制約とかでずっと待ってる感じでしょうか?

331 :774RR:2023/01/02(月) 19:00:14.49 ID:bF/LdXx/.net
おめ。運が良かったね
全国どこでもそうというわけじゃないし人によっては煽ってるように見えるかもね

332 :774RR:2023/01/02(月) 19:18:21.12 ID:Wk1qSLP+.net
>>331
煽ってるつもりはないw
探せば意外とタマあるぞってのを知ってもらいたいというか
鉄は熱いうちに打とうぜてっていうか

333 :774RR:2023/01/02(月) 19:44:22.88 ID:DQgZorGs.net
イミフ

334 :774RR:2023/01/02(月) 20:12:18.23 ID:GR7knJry.net
スキあらば自分語り

335 :774RR:2023/01/02(月) 20:48:01.22 ID:D3UdSkh3.net
正月くらい好きに語らせたらええねん

336 :774RR:2023/01/02(月) 20:52:06.29 ID:eQv7wogW.net
まあ運というかタイミングというか
自分もたまたま見込発注分をゲットできたクチだけど
その時の発注は2台で、残る1台は入荷してトラックから降ろしてるときに
ちょうどCBが欲しいと訪ねてきたお客さんがいて
そのままその場で成約だったそうな
その人は1週間程度で納車で、店でも超ラッキーなパターンだと言ってた

337 :774RR:2023/01/02(月) 23:06:41.42 ID:nHnh5lSO.net
自分も昨年末にグーバイクで新車在庫を見つけて購入したクチだ。
年末ギリギリだったので店で実車を見て内金だけ払い、4日に下取り
車両の査定をしてもらって正式契約の予定。グーバイクに新車在庫が
ある店はけっこう掲載されていたけど、購入後の整備を考えると遠い
店ばかりなので諦めていたが、年末に購入可能圏内の店に在庫を発見。
すぐに店に連絡して車両を確保してもらい、翌日に内金を払ってきた。
色が欲しい色だったのは運がよかったと思う。

338 :774RR:2023/01/02(月) 23:59:09.81 ID:hObS1Kbz.net
おめいろ〜♪


今日は年末セールで色々買い込んだパーツを付けなきゃな〜と思いながら用品店の初売り冷やかしに行ってまんまとヘルメット買って帰って来た。

339 :774RR:2023/01/03(火) 00:46:29.61 ID:bMBaErh3.net
goonetで検索したら新型の希望色は大阪圏と名古屋圏に在庫があった どちらも片道200km超
予約注文を取り消して他店で購入して 今後の面倒を見てもらうというのは抵抗を感じる
業販が可能か問い合わせるくらいは検討しよう 気付きをもらえて感謝

340 :774RR:2023/01/03(火) 01:52:54.01 ID:thqHQm8R.net
>>334
キモ

341 :774RR:2023/01/03(火) 02:00:55.33 ID:+xkrxHII.net
うっせーなレブル作ってんだよ

342 :774RR:2023/01/03(火) 08:23:27.59 ID:OpGxohTu.net
>>334
>>335
正月パチンコでも行ってボロ負けでもしたんか?
そんなイライラすんなって

343 :774RR:2023/01/03(火) 11:40:18.51 ID:tI1ombYP.net
>>340
>>342
機嫌損ねちゃったかな?

344 :774RR:2023/01/03(火) 14:03:57.85 ID:tby+8poX.net
>>336
店も在庫を置いておくスペースの利用が最小限で、最高のパターン

345 :774RR:2023/01/03(火) 18:44:02.41 ID:/AV0JmHf.net
まだまだ絶賛慣らし中
すてに3回ほど給油したけど、無造作にトリガーを引くと周りにポツポツとハネるね
誰か書いてたけど、深く差し込めないバーのせいだな

346 :774RR:2023/01/03(火) 18:46:17.28 ID:bgzgoL1f.net
>>345
おめ!いい色買ったな!給油は気を遣うよね

347 :774RR:2023/01/03(火) 19:38:30.99 ID:VHg2aOe1.net
>>345
燃費はどれくらいですか?

348 :774RR:2023/01/03(火) 19:55:48.49 ID:6oKvv5T5.net
燃費はほとんど街中ばかりで平均30km/Lほど
50km/L台が普通に出ると言われるPCX150もジクサー150も40km/L台前半な環境なので、まあこんなものかなと

349 :774RR:2023/01/03(火) 20:00:44.23 ID:ks/acUzg.net
メーターは1割位のハッピーメーターらしいから俺も実質30ちょい上辺り ドライブスプロケットを1丁上げるとほぼ正確になるらしい

350 :774RR:2023/01/03(火) 20:01:33.14 ID:OxHnQ2aX.net
>>345
>>346
どうやったらハネずに給油できるの?
納車未定の予約中だけど、ドリーム店でレンタルした時絶望したんだけど。

351 :774RR:2023/01/03(火) 20:03:34.05 ID:ks/acUzg.net
>>350
両手でしっかり持って絞りながら入れてる で満タン手前で終わらせてる

352 :774RR:2023/01/03(火) 20:10:44.58 ID:4LdaHbOX.net
トリガーを引きすぎるとハネるから
様子を見ながら引き加減を調整する感じ

要するに半クラの要領だといえば分かりやすいかな

353 :774RR:2023/01/03(火) 23:30:08.11 ID:VHg2aOe1.net
ハッピーメーターって、速度が実速度より速く表示されるのはいいけど
距離が実距離より長く表示されたら嫌だな。長い目で見れば過走行車に
なるわけだし、燃費も実燃費よりいい値が出るのも騙されてるみたいで嫌だ。
CB250Rがハッピーメーターという話は確かに聞いたことがあるけど
ちゃんと検証した人はいるのだろうか。

354 :774RR:2023/01/04(水) 00:30:15.50 ID:WfVR4faG.net
距離は割と正確よ
内部的にはそこそこ正確に刻んでて速度だけ多めに出してるだけだからな

355 :774RR:2023/01/04(水) 06:55:05.22 ID:hr4dih1i.net
>>353
YouTubeにCB250RでGPSアプリとの比較しているよ ただ投稿者もGPSアプリの精度については保証していない 手っ取り早いのはBPとかでやっている測定会に参加したら分かるよ そのままサイン会に強制参加だけどw

356 :774RR:2023/01/04(水) 07:30:49.46 ID:SjPJEsSr.net
>>353
距離は合ってる
スピードメーターの誤差は法律で計算式で範囲が決まってる
速めに表示されるのは割と緩いけど遅めに表示されるのには厳しいからどこもみんなハッピーメーターになってる

357 :774RR:2023/01/04(水) 11:43:23.65 ID:0BahggAO.net
>>353
ハッピーメーターの話はたいていの車種で出るけれど
保安基準でメーターの表示誤差の範囲は決められていて過大方向に緩く、過小方向に厳しくなってる
その中央値がだいたい7%くらい過大になってるので
ざっくり言って1割弱程度オーバーに表示されるのが正常

358 :774RR:2023/01/04(水) 11:53:32.43 ID:42DJhpzd.net
タイヤの外周も変化するしね

359 :774RR:2023/01/04(水) 12:41:11.07 ID:qXRpORXg.net
>>353は速度の話は分かってて流石に距離はハッピーになってないよねって聞いてるのに、速度の話しかしないやつはなんなのかw

360 :774RR:2023/01/04(水) 12:52:48.53 ID:UtfKm7Hg.net
速度や距離は差がわからないからいいんだけど
ガソリン消費量が実際より1割くらい少なく表示されるの何とかならないだろうか

361 :774RR:2023/01/04(水) 12:52:56.22 ID:aiQFp6Hm.net
メーターとしてはデジタル処理なので誤差は皆無
しかし距離にしても速度にしてもトランスミッションの出力軸の回転数をカウントしてるものだから
タイヤの空気圧や摩耗状態でも変化する
さらに速度については法令による補正が入ってる

速度計も距離計もタイヤ次第なので、厳密な値を表示するものではないよ
正確な距離が知りたければGPSロガー導入がおすすめ

362 :774RR:2023/01/04(水) 13:12:07.42 ID:fztmfr6z.net
>>360
そうそれ!

363 :774RR:2023/01/04(水) 15:57:50.62 ID:yfJqMxt4.net
ボックス付けるとしたらキャリアは
エンデュランスかSHADトップマスター
どっちがいいと思う??

364 :774RR:2023/01/04(水) 18:00:22.11 ID:w3o5TNOC.net
積載重量上限による

365 :774RR:2023/01/04(水) 19:23:41.36 ID:Qnqvnq7+.net
エンデュランスが一番頑丈そうだし、シートの座面と段差がないところもいいと思う

366 :774RR:2023/01/04(水) 20:03:27.96 ID:QL9ZQrp6.net
座面と段差がないキャリアにトップボックスを取り付けるとトラックや
バスなど車高の高い運転席からテールランプが見えづらくなる。
バイクのテールランプは見られてナンボだから、法令をクリアしていても
テールランプの視認性を第一に考えてキャリアを選ぶべきと思う。

367 :774RR:2023/01/04(水) 20:53:50.59 ID:IjDVzsBT.net
エンデュランスやな

368 :774RR:2023/01/04(水) 21:49:54.34 ID:P9MtQPsd.net
耐荷重
エンデュランス8kg
SHADトップマスター10kg
ですか、、

エンデュランスもベースプレート取り付けたら高さそんなに変わらない気がしない?

369 :774RR:2023/01/05(木) 15:32:29.95 ID:aV1w6Sse.net
アクセサリ電源はシート下のコネクタから取るのが一般的みたいだけど
メーター裏にアクセサリ電源が用意されてることを知った
このギボシ端子って、ホンダ特有の小さいやつ?
知ってる人がいたら教えてください

370 :774RR:2023/01/05(木) 16:52:05.41 ID:MCyyvtEi.net
>>369
小さいかは知らないがこの画像で判断できないか
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/163574/car/2808065/5490409/note.aspx

371 :774RR:2023/01/05(木) 17:03:35.51 ID:fyszAOF4.net
>>370
そのページ見た
その写真で普通サイズに見えたものだから聞いてみた次第

まあそう高いものでもないしホンダ用の小さいのも買ってくることにする

どうもありがとう

372 :774RR:2023/01/05(木) 18:49:19.62 ID:Dya1yFZG.net
アクセサリー電源ってどれくらい電流を流せるものなんだろうか?
ETCやドラレコの電源くらいには使えると思うけど、USB電源や
シガーソケットを接続するには電流不足のような気がする。

373 :774RR:2023/01/05(木) 20:50:14.44 ID:i69Kgwos.net
今しがたバイク倒してしまいまして、右グリップのグリップエンドが割れて取れちゃいました...

ボンドで止めとくべきか、、そもそも直せるんでしょうか😭

374 :774RR:2023/01/05(木) 21:02:56.76 ID:3Q1RwZd7.net
>>373
ボンドは止めておいた方がいいですよ バイク屋に持って行けばインパクトドライバーでチョチョイです

375 :774RR:2023/01/05(木) 21:32:27.57 ID:dEVoc2vb.net
そこは瞬間接着剤の方がいいかもしれん
バイク屋にゴー

376 :774RR:2023/01/05(木) 21:37:19.12 ID:Cr63/d6X.net
CBのバーエンドってスチールじゃないの?

377 :774RR:2023/01/05(木) 22:49:25.76 ID:MqTrDYXq.net
純正バーエンドはぼちぼち重い。
POSHのミドルウェイトバーエンドあたりに変えるのがいいかも。

378 :774RR:2023/01/05(木) 23:11:02.49 ID:3jtwy0Gi.net
>>351
>>352
ありがとう、半クラの要領で絞りはがら入れるの気をつける!

某県バロン1月割当は9月予約分まで、次回割当は未定(5月くらいまで見込無し)らしい…。

379 :774RR:2023/01/06(金) 05:27:04.29 ID:+mfn1Qwn.net
バロンで7月発注したけど、どうなってんの?

380 :774RR:2023/01/06(金) 05:50:54.12 ID:bBzUWiVF.net
>>379
発表直後に注文して12月だった ちなみに色は黒

381 :774RR:2023/01/06(金) 07:33:49.76 ID:eRv610y5.net
エンジンの取り合いだからな。レブルだけでなく今年はCL250も
出るからCB向けにどれだけ確保できるか。CLは初弾をそれなりに
用意してるだろうからCLなら発売日に納車されるかもだぞ。

382 :774RR:2023/01/06(金) 10:33:26.67 ID:1qBiNivh.net
身長188センチでビックスリー750のストロンゲストマン体型だし冬に厚着して乗るとミラーが全く見えないです
4.5センチのオフセットホルダーを片側に2個付けて8センチぐらい外側に出したい
これ折れたりしますかね?
よろしくお願いします

383 :774RR:2023/01/06(金) 11:43:32.35 ID:HScMO0po.net
そうか レブル人気のあおり食らってんか
昨日代金(値引きなし)払った帰りにバイク屋覗いてったら
ライバルのMTやZのニ気筒勢が新車でも値引きしてて
単気筒のCBと乗り出し大して変わらないの見て
軽さで選んだから後悔は無いがなんでやねんと感じたわ

384 :774RR:2023/01/06(金) 14:40:24.24 ID:JCThjvU5.net
>>382
腕が内側1/3程度映り込むくらいに合わせて
後は頭の方を動かして見る、直接振り返るという形で割り切ってるけど
どのみち真後ろが見えるバックミラーはないのだし

バーエンドの外へミラーを張り出させたいのなら、バーエンドミラーを検討してみてもいいのではないかしら

385 :774RR:2023/01/07(土) 15:49:00.23 ID:ASECxJNp.net
バイク用品屋で横10センチと上10センチアップしてもらった
ミラー見やすくなったけどすり抜けは気を使う

386 :774RR:2023/01/07(土) 19:47:17.33 ID:XrbYVjHM.net
シャークミラーに交換するとか

387 :774RR:2023/01/07(土) 19:52:09.94 ID:r52SG9zv.net
後ろのドラレコ映せるモニター設置するとか

388 :774RR:2023/01/07(土) 20:49:20.49 ID:mE2qAuFn.net
俺の地域だと2022モデル在庫あるらしい

389 :774RR:2023/01/07(土) 21:03:28.31 ID:KSy/eIZl.net
在庫はどの地域でもあるでしょ。グーバイクで検索するとたくさん出てくる。
ドリーム店で検索すると日本全国で3台しかないが。

390 :774RR:2023/01/08(日) 08:30:02.63 ID:J/0mNNYI.net
250をドリームで買うメリットは少ないでしょ
家から一番近いバイク屋がドリームでもない限り

391 :774RR:2023/01/08(日) 09:58:40.01 ID:xBPRIQmI.net
アホはドリームが好きだからな
ディーラーで買うw

392 :774RR:2023/01/08(日) 13:42:16.54 ID:07I+8+As.net
ほぼ値引きがない状況だと
ドリームは納車費用を取らないので総額で安くなる可能性がある
https://i.imgur.com/EWYci5W.jpg

自分の場合、複数の見積もりで結局ドリームが一番安かった
まあそれより納期が明確だったのが一番の理由だけど

あとは3年保証と距離無制限のロードサービスかな

393 :774RR:2023/01/08(日) 14:42:37.42 ID:kkO0scZR.net
ドリームの3年保証はトータルで見たらめちゃくちゃ高すぎるし保険のロードサービスの方が手厚いよ
無保険車ならいいんかもな

394 :774RR:2023/01/08(日) 15:12:30.73 ID:ozF8yIWS.net
3年保証と距離無制限のロードサービスってお金取られないよ

395 :774RR:2023/01/08(日) 15:37:11.08 ID:RN+hsZ34.net
新車購入から3年間は無料だったような

396 :774RR:2023/01/08(日) 16:30:49.77 ID:BUPazAJ+.net
>>393
メーカー保証2年+延長保証1年とロードサービスいずれも無料で付いてくる

保険のロードサービスは距離の制限があるしね

397 :774RR:2023/01/08(日) 17:57:01.61 ID:EtU2ZFQq.net
距離無制限はいいよな
遠出しない人には無用だけど

398 :774RR:2023/01/08(日) 18:41:51.07 ID:kh1DHtQ0.net
>>396
それな
JAFも搬送無料は15kmまでだから
距離無制限の魅力は大きい
特に遠方にツーリングしてるときは心強い

ただし、ホンダのは搬送時高速代をユーザーに請求してくる
以前はそれで利用しなかった
今はどうなっているか知らんけど

399 :774RR:2023/01/08(日) 23:42:27.81 ID:FtaEqu62.net
仏教における八大地獄の責苦が続く時間
・等活:1兆6653億1250万年
・黒縄:13兆3225億年
・衆合:106兆5800億年
・叫喚:852兆6400億年
・大叫喚:6821兆1200億年
・焦熱:5京4568兆9600億年
・大焦熱:43京6551兆6800億年
・無間:349京2413兆4400億年

安倍ちょん今どこにいるのかな

400 :774RR:2023/01/09(月) 00:18:56.06 ID:y4g6JHZw.net
ドリームの保証は12ヶ月点検とかをドリームで受けるのが条件なんがダルくてな

歩いて行ける距離にありゃ良いんだが電車とか使って行く距離だと基本整備自分でやれるのに車検の無い250の意味ねぇなぁってなる

401 :774RR:2023/01/09(月) 00:20:27.11 ID:PFWZJguW.net
オイル交換、G1にするかG3にするかで悩む

402 :774RR:2023/01/09(月) 00:57:16.88 ID:UwNMEn1U.net
>>398
通行料金は総額で補償の場合はその中に含まれて
距離の場合は別途請求じゃなかったかな

自分の保険も調べてみたけど、はっきりとは書かれてないな

403 :774RR:2023/01/09(月) 01:22:04.75 ID:NuJHS6zu.net
>>401
G2が無難
よりシフトが軽くなるのがG3
高回転軽く吹けるのがG4

404 :774RR:2023/01/09(月) 01:41:09.13 ID:WBd0psFQ.net
この時期はG1かG3だと思う
夏場ならG2かG3
https://www.honda.co.jp/motor-parts/ultraoil/ultraoil_st4/index.html

405 :774RR:2023/01/09(月) 08:01:18.43 ID:fdy70Hec.net
>>401
G3って、高回転で回し続けるのか?
街乗り&冬場ならG1で十分だろ

406 :774RR:2023/01/09(月) 09:14:46.34 ID:NuJHS6zu.net
フィーリング気にしなしゃG1でいい
実際はG3にしたら低回転も気持ちイイ

407 :774RR:2023/01/09(月) 15:59:09.14 ID:yhx4XGQ8.net
数年前まで安売りしてとこはドリームより高くなる
買うつもりでいたけど70万になっててやめたわ
ドリームでいいよ

408 :774RR:2023/01/09(月) 16:24:33.42 ID:PFWZJguW.net
新しいG1に興味はあったけど、G3で交換してきた
G1レプソルG3リキモリと使ってきたけどやっぱりG3が好みかも
前回とマフラー変わったからかちょっとだけ印象も変わった

409 :774RR:2023/01/09(月) 21:40:05.15 ID:RPTi2px+.net
バロンに行ったけど、入荷して無かった。中古が50万で置いてあったけど、やっぱカッケーわ。サイズも丁度良いし。

410 :774RR:2023/01/09(月) 21:43:33.85 ID:N7FiE0la.net
3年保証とかいっても実際問題3年で壊れる事は無いからねぇヤマハホンダはもちろんカワサキでさえ今は

411 :774RR:2023/01/09(月) 23:34:16.88 ID:GRUzrhzf.net
どうせ3年もしない内に乗り換えるだろ

412 :774RR:2023/01/09(月) 23:35:35.09 ID:H8hQ0wp0.net
ラジエター周りだけか心配なの

413 :774RR:2023/01/10(火) 00:00:35.92 ID:Cbmny72/.net
水漏れはダメな個体は1年以内に出るやろ

414 :774RR:2023/01/10(火) 18:08:08.81 ID:qVMjfc+8.net
>>410
ズズキは?

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200