2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 24台目 【MC52】

1 :774RR:2022/12/18(日) 11:43:22.65 ID:8U0Pxpsd.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 23台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665892186/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

470 :774RR:2023/01/13(金) 01:46:39.11 ID:XoAvf7Si.net
っぱ丸目よなぁ
昆虫みたいな見た目はどうも好きになれん

471 :774RR:2023/01/13(金) 04:48:19.69 ID:88MGw8Pw.net
昨日青納車されました 
通勤メインなので街乗りで多用する低速が力強くて満足
昔旧型ninja250借りたとき発進の度に
自分のPCX150の倍回さなきゃならんのに驚いて
250買うなら単気筒と決めてたが正解だった
丸目ならハンカバと箱もそこまでデザイン損なわないし

472 :774RR:2023/01/13(金) 08:37:00.97 ID:9kDYThhO.net
>>471
オメ!

473 :774RR:2023/01/13(金) 08:47:14.14 ID:ezYFhSYO.net
>>471
注文はいつでした?

474 :774RR:2023/01/13(金) 08:56:37.02 ID:yVfCtbda.net
3日前にバロンで納車整備済の青見かけたけど
ご近所さんか?

475 :774RR:2023/01/13(金) 09:16:59.86 ID:0ONIqUOV.net
単気筒でこの軽さも相まって
街中での加速力、力強さは馬力だけでは測れないものがある

476 :774RR:2023/01/13(金) 10:22:38.74 ID:LfwYlYBu.net
>>473
スレにも前書いてますが11月下旬です
半年近く待っている方とかいるの読んで絶望しかけてたけど
こんなに早く乗れるとは
青に拘らなければ「黒なら明日入荷あるんですが…」って
12月中旬に乗り出せてた
ホンダコミューター店最強

477 :774RR:2023/01/13(金) 12:07:11.19 ID:PcXoytwP.net
>>475
パワーウエイトレシオな

478 :774RR:2023/01/13(金) 12:30:03.62 ID:np65tTbs.net
>>476
オメ
似た状況
去年11月に複数の店で納期不明とか1年待ちという絶望的状況の中
某ドリームで「来月2台入りますよ」という神のような答え
11月予約~12月納車だった
寒いけど慣らしが楽しいw
来週初回点検だ

479 :440:2023/01/13(金) 16:14:56.22 ID:qoaFx+wy.net
契約したウイング店に行ってみた
1月も外れたらしい
まだ1台も入荷して来てないとぼやいてた
ちな一人目だった

480 :774RR:2023/01/13(金) 19:59:34.37 ID:YTmRGHT+.net
ホントは入ってきてるけど、お前にはウソついてるだけやで
他の上客に回したいので

481 :774RR:2023/01/13(金) 20:02:14.89 ID:0dGwsrxi.net

どんだけ嫌われてんねんw

482 :774RR:2023/01/13(金) 20:17:31.50 ID:0ONIqUOV.net
HONDAの250cc水冷単気筒DOHC4バルブエンジンって異常に完成度高くね??

483 :774RR:2023/01/13(金) 20:56:46.58 ID:qZ1ahcku.net
パンツのエンジンやからねー設計自体は新しいし
最初は耕運機サウンドと言われ酷評だった
なおクーラントお漏らしの持病有

484 :774RR:2023/01/13(金) 23:25:09.36 ID:6bJc/Fzr.net
重くてエンスト病あるから避けてる

485 :774RR:2023/01/14(土) 06:36:12.51 ID:pTcRQgSX.net
>>482
高回転エンジンはホンダしか作れない
トヨタヤマハなどは論外

486 :774RR:2023/01/14(土) 08:13:39.15 ID:My3v3JXn.net
>>484
停車前、早めにクラッチ切ればエンストしない
重たいってのはCRFのことでないの?
オフ車にしては重いという評判だったよね

487 :774RR:2023/01/14(土) 09:02:01.77 ID:smH86zQl.net
このバイクで重いならどうやって免許取ったんだよw

488 :774RR:2023/01/14(土) 09:50:20.92 ID:cXm4U7qU.net
エンスト病って初耳なんだけど

489 :774RR:2023/01/14(土) 13:33:23.94 ID:itvEaPA4.net
このエンジン長いことシフトインジケーターが付かなかったな
レブルがバカ売れしたおかげでやっと採用
機構的に難しかったのかな?

490 :774RR:2023/01/14(土) 13:38:55.28 ID:eTCm0bI0.net
無くても良いものにコストかけたく無かっただけでしょ
個人的には水温計の方が良かったわ

491 :774RR:2023/01/14(土) 15:50:20.58 ID:flEmrp/B.net
他の排気量の2023モデルが話題だけど250はいつ出るの?

492 :774RR:2023/01/14(土) 16:01:28.37 ID:eTCm0bI0.net
正式発表はまた6〜7月発表じゃ?
日本は学生が夏休みに免許取ってバイク買うのが多いからその辺での発表がおおいよ

今年は色変更すらあるか怪しいけどね
新色あったとして海外向け黄色の投入かCLと同じ白とかじゃ無いかね?

個人的にガンメタ欲しいんだがねぇ
マットブラックは面倒だからガンメタ来たら外装交換するわw

493 :774RR:2023/01/14(土) 16:49:15.30 ID:flEmrp/B.net
白か黄色ほしいかも

494 :774RR:2023/01/14(土) 16:59:26.80 ID:nIHXS7FD.net
え? CB250Rは2022年7月21日発売のやつが2023モデルじゃないの?
現行CBは公式にはモデルイヤー2023でしょ。従来もモデルイヤー2018と
2019があっただけだし、カラー変更だとしても2020モデルとか2022モデル
なんてあったか?

495 :774RR:2023/01/14(土) 17:03:17.50 ID:eTCm0bI0.net
>>494
文脈からそういう話をしていないの読み取れないの?

496 :774RR:2023/01/14(土) 17:46:48.23 ID:cXm4U7qU.net
タンク容量1リットルでいいから増やしてほしい

497 :774RR:2023/01/14(土) 17:49:48.99 ID:EwXLp+lc.net
>>488
初期型パンツMC41のことね
エンジンは同じ

498 :774RR:2023/01/14(土) 18:09:53.21 ID:mWhKPBGT.net
>>495
イヤーモデルと製造年はあちこちで混乱してるからな
現行8BKも2022モデルとも2023モデルとも紹介されてるし

499 :774RR:2023/01/14(土) 18:14:03.62 ID:mWhKPBGT.net
>>496
残りワンセグで給油するとだいたい7Lちょいだね
200kmも走るとそろそろ給油という雰囲気になる
残り3Lあると分かってても精神衛生的によろしくないし

500 :774RR:2023/01/14(土) 18:19:31.79 ID:oahWL740.net
デイトナのロードステアリングつけるの苦労したわ

501 :774RR:2023/01/14(土) 21:35:17.17 ID:eTCm0bI0.net
>>498
> 他の排気量の2023モデルが話題だけど
って聞いてるのに区別つかないのは読解力ないと思うよ。

502 :774RR:2023/01/14(土) 23:04:32.30 ID:EfltqHKK.net
>>501
その2023年モデルが混乱してるとかいてるのにバカなの?

503 :774RR:2023/01/15(日) 03:33:33.38 ID:t+5gcWAx.net
>>502
今話題の他の23年モデルがどっちの事かもわかんないの?

マジで言ってるならマジで読解力ヤバいし混乱してる人が多いって言いたいだけならコミュ障自覚した方がいいぞ?

504 :774RR:2023/01/15(日) 08:02:42.98 ID:CDDvtzFV.net
ドリームはそもそも250以下は積極的には売りたがらないから
大型乗ってる顧客のセカンドバイクとして買いたい人以外はドリームで買うメリットも無いと思う

505 :774RR:2023/01/15(日) 09:14:48.24 ID:iuIyytqX.net
CB250Rはグーバイクとドリーム店で新車在庫を検索すると圧倒的に
ドリーム店の在庫が少ないんだよな。。レブルもそう。

506 :774RR:2023/01/15(日) 10:10:18.76 ID:OalysXE3.net
大型の方が利益多いし250cc買う奴は低所得者ばっか
そういう層は自ずとクレーマー気質な奴が多いし売る側としてはあんまり嬉しくはないよな

507 :774RR:2023/01/15(日) 10:14:34.51 ID:CDDvtzFV.net
それもあるだろうけど
250以上のホンダ新車はドリームでしか買えなくなったから
小さいのは他のバイク屋で買って下さいよというのもある
業界が衰退してしまわないためにも

508 :774RR:2023/01/15(日) 11:09:48.95 ID:QEfHjTId.net
店舗在庫がないのはいれてる端から売れてるからって見方もできるのだが
あとほっといても売れる250より利益の良い大型の方がセールストークに力が入るのは普通では

509 :774RR:2023/01/15(日) 11:36:08.13 ID:kQpjcLN7.net
数年前まで安売り店だったくせに定価だし乗り出しまでがドリームより高かったらドリームで買う

510 :774RR:2023/01/15(日) 14:24:10.51 ID:nqkdYx53.net
250はあまり積極的に売る気がないというのはあるかもしれない…
注文書書くときも、オプションとかメンテパックとか何も売り込んでこなかったし
だからほんとに素で車両を買ったのみw
スズキワールドはあれこれアピールが少々ウザいほどだったんだが

511 :774RR:2023/01/15(日) 14:30:54.52 ID:kQpjcLN7.net
何でスズキワールドに行ったの?

512 :774RR:2023/01/15(日) 15:28:29.33 ID:J0kJn02V.net
>>511
以前スズキの新車を買ったときの話

513 :774RR:2023/01/15(日) 22:30:12.53 ID:dQygVNVf.net
人生初バイクでブルー納車しました。
現在慣らし中なのに
・ディスクロック外し忘れてフロントフェンダー傷つけた
・砂利道でUターン転倒してマフラー側面傷つけた
・タヌキと正面衝突
凹む

514 :774RR:2023/01/15(日) 22:35:27.75 ID:t+5gcWAx.net
おめいろ
とりあえず死なないように

515 :774RR:2023/01/15(日) 22:55:03.28 ID:Yme5Vm7v.net
バイクがかわいそうおじさん「」

516 :774RR:2023/01/15(日) 23:04:06.68 ID:pGeGP4Pf.net
バイク慣れないときは砂利道は怖いよなあ
アクセルを弱く開けるかさっさとギアあげた方がいいな

517 :774RR:2023/01/15(日) 23:54:48.80 ID:dQygVNVf.net
>>514
サンクス
>>515
実際かわいそうなことしてしまったと思ってる
購入したバイク屋に見てもらって問題はなかったけど
「フロントフェンダー傷は走りに影響ないし、交換はできるけど前輪全バラだから工賃考えればもっと傷ついてからでもいい」
「マフラーはみんなこんな傷つくし性能に影響する破損じゃないし、マフラー交換したくなるかもしれないしまだ大丈夫」
「動物と衝突して転倒しなかったのはむしろ幸運」
と励まされた

518 :774RR:2023/01/16(月) 02:40:01.69 ID:No5syOh4.net
貴重なタヌキさんの心配もしてやれよお前ら

519 :774RR:2023/01/16(月) 05:52:54.76 ID:7ew1DrVW.net
自分も慣らし中なので心中お察しいたす
自分も10年前新車と一緒にアラーム付きロック買ったが
外し忘れが怖くて結局一回も使ってない
紐つけてハンドルにかける人も多いらしい

520 :774RR:2023/01/16(月) 08:18:05.79 ID:T9HIlZ2d.net
>>493
黄色いいよな
今外装手に入らないか調べてる

521 :774RR:2023/01/16(月) 11:39:21.38 ID:CL0TkoZ3.net
都内でタンクカバーワンオフしてくれるショップってないですか?

522 :774RR:2023/01/16(月) 11:39:46.57 ID:3vWwg7Up.net
先週の土曜日に注文から半年待ってたのが納車されたよ
妻用なんだけど、普段リッターアドベンチャー乗ってる自分がハマってしまいそうなくらい楽しいバイクだねこれ

523 :774RR:2023/01/16(月) 12:43:45.26 ID:T9HIlZ2d.net
オメイロ!
ほんと楽しいバイクよな

524 :774RR:2023/01/16(月) 15:07:55.02 ID:flidHUo1.net
単気筒だと思って決めつけてたけど、
このバイク結構高回転型なんだね
4000回転くらいまではおとなしいけど
6000回転ぐらいからオォーってなる

525 :774RR:2023/01/16(月) 17:25:08.22 ID:71nUhy5B.net
俺もハクビシンにぶち当たったことあるわ
しばらく獣臭かった

526 :774RR:2023/01/16(月) 17:58:45.80 ID:fqXcIWd/.net
アライグマでしょ

527 :440:2023/01/16(月) 18:46:53.94 ID:T+ulbnu9.net
タヌキってよく轢死体見るよね

528 :774RR:2023/01/16(月) 20:02:29.81 ID:FPuEu93R.net
8BKでマフラー交換するつもりだが、モリワキかビームスで悩む。
スタイルはビームスのR-EVOが好きなんだけど、モリワキブランドの
魅力も捨てがたい。悩む・・・。

529 :774RR:2023/01/16(月) 21:48:14.12 ID:f4XDfLv4.net
キャリアなんだけど
SHADのトップマスターフィッティングキット買ったけど大失敗だった
車体との取り付け穴、ベースプレートとの取り付け穴、穴という穴の全部が合わない
ゴミみたいな商品だった
加工精度が終わってるんだと思う
返品しようと思ったが、レビューみたら自分で穴開け直して取り付けてる人ばっかだったので諦めた
エンデュランスのキャリア買うのが吉

530 :774RR:2023/01/16(月) 22:24:53.92 ID:7ew1DrVW.net
短い尻にエンデュランスのキャリアはメッチャ調和する
箱つけてこんなカッコいいバイク他にないやろ

531 :774RR:2023/01/17(火) 00:09:18.18 ID:5TbFfL3k.net
キャリアつけるならGIVIのSR1169ってのが良い
スペーサーがつけにくいから1人でやるの大変だけど
それか武川がだしてるcb125r用のやつ

532 :774RR:2023/01/17(火) 13:38:45.00 ID:wP2ch8zv.net
>>529
SHADのキャリアは左右独立してるし
仮締めの状態でベースを装着し、建付けを調整した上で本締めするものだと思うけど
それすらままならないほどの酷い精度というのはさすがにないような…

533 :774RR:2023/01/17(火) 17:51:20.63 ID:R4qmVZ1s.net
このバイク前輪ブレーキ全然効かないって書き込み見たけどどうなんだろう?

534 :774RR:2023/01/17(火) 18:25:31.83 ID:T3HvPfWP.net
テスト

535 :440:2023/01/17(火) 18:28:26.39 ID:7vhlYun2.net
これ以上効かせると重心が前に集中してるからジャックナイフしやすくなるんじゃね
知らんけど

536 :774RR:2023/01/17(火) 18:32:05.93 ID:T3HvPfWP.net
全然効かないって事は無いけど握り始めでガツンと効くタイプじゃない フラットな感じ

537 :774RR:2023/01/17(火) 18:38:22.41 ID:h0+MrSPw.net
>>533
納車直後とか

538 :774RR:2023/01/17(火) 18:56:29.37 ID:Cri/vOAR.net
そもそもブレーキは意外と難しい。バイクより自分の技術を先に疑った方が良い

539 :774RR:2023/01/17(火) 19:09:22.07 ID:JZgjQWON.net
効くバイクからすると効かない
比較対象が何かによる
俺は指1本で止めたいのでパッド交換した

540 :774RR:2023/01/17(火) 19:45:40.37 ID:d/79VECp.net
クロスカブ育ちの俺からしたら効いてしょうがない

541 :774RR:2023/01/17(火) 19:50:32.45 ID:86bGRfQ1.net
>>533
まだ慣らし中なんで
500kmくらい走ってもローターの研磨痕が消えてないくらいだから、フロントは確かに効かないね
後はアタリが出て効くようになってきた
初回点検が終わったら少しブレーキに熱を入れてやりたいけど、山に行ける季節じゃないのが辛い

握り込めば効くんで、ブレーキの慣らしが済んでも基本的なタッチは変わらない気はする
ジクサーも似たようなフィーリングだったし

542 :774RR:2023/01/17(火) 20:10:43.27 ID:P4SomQML.net
ホンダのブレーキはレプリカじゃなくても初期制動強めだったのに最近のは違うんだな

543 :774RR:2023/01/17(火) 20:38:30.91 ID:Dd2sBBdr.net
>>528
モリワキオススメ。
低音が凄く凄く響くよ。

544 :774RR:2023/01/17(火) 20:47:50.55 ID:knBA2B0J.net
箱とリアシート下
一軍入りのメンバー厳選したいんだけど
車載工具のフックレンチって積んでなくてピンチって状況ある?

545 :774RR:2023/01/17(火) 21:01:56.44 ID:QsrAXq4N.net
>>532
俺もそう思う
以前にVTR250に乗っててデイトナのマルチウイングキャリア付けた時に
同様のインプレ見たけど問題無く付ける事が出来たよ
仮付け→調整→本締めが出来てないのかも
まあ一概には言えないけど

546 :774RR:2023/01/17(火) 21:25:49.11 ID:c7FYzbBW.net
>>531
武川のCB125Rのキャリアってぱっと見ステーが干渉して付かなそうな雰囲気なんだよなー

547 :774RR:2023/01/17(火) 21:32:42.30 ID:Dd2sBBdr.net
>>528
モリワキオススメ。
低音が凄く凄く響くよ。

548 :774RR:2023/01/18(水) 00:15:30.65 ID:cg9tSzVJ.net
>>545
529だけど、そもそも穴が合わないので仮付けすらできなかった
電ドリで穴開けまくってようやく装着できたわ

549 :774RR:2023/01/18(水) 18:55:05.93 ID:Ln9dvQCj.net
そうなんですね
エンデュランスのも同じような穴が全く合わないインプレがあるんですよね
車体フレームの組付け具合やキャリアの出来具合で当たり外れがあるんかな

550 :774RR:2023/01/18(水) 20:07:14.17 ID:9mMMhJcA.net
今日、青色新車契約してきました
在庫車だったので来週納車です

諸先輩方よろしくお願いします。

早速ご教授お願いしたいのですが
22年モデル(スリバークラッチ付き)に
21年以前モデル用のスリップオンは
取り付け可能でしょうか?
SP忠男を考えてます。

551 :774RR:2023/01/18(水) 20:19:55.57 ID:7rFBMVEz.net
おめいろ
付くだろうけど政府認証は適応外になるよ
私も忠男付けるつもりで気長に待ってる

552 :774RR:2023/01/18(水) 20:20:51.81 ID:tpQ+3yxl.net
2BKでの認証だから8BKでは違法マフラーになるんじゃね?

553 :774RR:2023/01/18(水) 20:43:41.92 ID:RXHO96xM.net
物理的にはつくけど法規的には違法で見つかれば違反となる

554 :774RR:2023/01/18(水) 21:01:34.39 ID:5W6GxhHs.net
気長に待とう

555 :774RR:2023/01/18(水) 21:21:04.26 ID:fvCCapYk.net
8BK用は今ならモリワキは在庫があるから即納だな。

556 :774RR:2023/01/19(木) 02:28:19.93 ID:G6XwtNEw.net
近接92dbとか無理

557 :774RR:2023/01/19(木) 08:26:52.64 ID:eMz1VV8i.net
550です
ありがとうございます
違法になってしまうなら
しばらくはノーマルで
気長にまちます。

558 :774RR:2023/01/19(木) 18:38:49.01 ID:Y+xFFl0a.net
このエンジンは、どんなマフラーにしたって重低音にはならないよね。
ドルドルした低音にしたいけど、
ダパパパッていう乾いた音になっちゃう。
結局ノーマルに戻しちゃった。
GBみたいなロングストロークとか、もっと排気量大きいエンジンじゃないと無理なんだろな。

559 :440:2023/01/19(木) 18:49:52.05 ID:0evFp3QR.net
バッフルにステンレスたわしつけると低音出るよ

560 :774RR:2023/01/19(木) 19:10:41.53 ID:NjpiyEs5.net
カーボンが溜まりそうだけど
抜けより詰まらせぎみにすると低音がでるかな

561 :774RR:2023/01/19(木) 20:00:35.04 ID:S2n1ICGJ.net
鼓動感味わいたいなら1シリンダー当たり400cc以上は欲しいね

562 :774RR:2023/01/19(木) 20:00:45.28 ID:FKQDTSOA.net
>>558
DOHCの特性だからマフラーじゃどうにもならないよ
2バルブSOHCの初代cb125rはノーマルでも野太い音で気に入ってたよ

563 :774RR:2023/01/19(木) 20:20:47.86 ID:8vCfOMyJ.net
新車で購入した場合、マフラーはどれくらいで交換すればいいんだ? 自分は
今週末に納車の予定なんだけど、モリワキのマフラーも注文済みでマフラーは
来週末に届く。なので納車時の装着はできないけど、100kmくらいで交換するか
1,000kmくらい走って初回点検後に交換するか、それと5,000kmくらい走ってからの
ほうがいいのか。あとECUのリセットって必要?

564 :774RR:2023/01/19(木) 20:57:37.08 ID:w7cLoCwD.net
買おうか迷ってるからホームページを見てモジモジしてるけど小さくね?
乗ってる人がでかく見える

565 :774RR:2023/01/19(木) 21:12:43.99 ID:VL+YYarL.net
>>564
小さくて軽いところが気軽に乗れて良いところ
ちょっとそこまでとか通勤とかの足に最適
大型はツーリングとかはいいんだけど普段乗りには出し入れが面倒
まあ2台以上所持すれば全て解決

566 :774RR:2023/01/19(木) 22:01:29.01 ID:ODHSCQBj.net
>>563
社外マフラーは楽しみで、ノーマルとは全く音量と音質も違うけど、違いを知って、社外マフラーの良さをえとくするためにも、とりあえずは1ヶ月か2ヶ月くらいノーマルで乗ったほうが良いと思います

567 :774RR:2023/01/19(木) 22:28:22.03 ID:YWAfH8Xj.net
マフラーは自分で交換するなら早めがいい
ボルトやガスケットが固着して外すのが大変になる
店に任せるならいつでも良いが

568 :774RR:2023/01/19(木) 22:49:50.90 ID:iTRgOSPm.net
慣れて転けないと確信してからでいいんじゃね?まあそれでも転ける時は転けるけどw

569 :774RR:2023/01/20(金) 08:44:41.60 ID:Tc7hOM/N.net
もうちょいシートが長ければな〜
ほぼシングルシートじゃん
荷物載せにくい

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200